[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4749762B2 - 乗用トラクタの走行速度制御装置 - Google Patents

乗用トラクタの走行速度制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4749762B2
JP4749762B2 JP2005146558A JP2005146558A JP4749762B2 JP 4749762 B2 JP4749762 B2 JP 4749762B2 JP 2005146558 A JP2005146558 A JP 2005146558A JP 2005146558 A JP2005146558 A JP 2005146558A JP 4749762 B2 JP4749762 B2 JP 4749762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
headland
engine
setting device
rotational speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005146558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006320252A (ja
Inventor
文雄 石橋
幸雄 久保田
晃史 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2005146558A priority Critical patent/JP4749762B2/ja
Publication of JP2006320252A publication Critical patent/JP2006320252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4749762B2 publication Critical patent/JP4749762B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

本発明は、乗用トラクタの走行速度制御装置、詳しくは枕地における走行速度制御装置の技術に関する。
乗用トラクタや田植機等といった農作業機の車体後部に、作業機を連結して農作業を行う場合、圃場端部で旋回する際に、該作業機の引き摺りを防止するために、該作業機を所定高さの非作業位置まで上昇させている。例えば乗用トラクタで耕耘作業を行うときに、乗用トラクタが圃場端に至ると、旋回するために作業機を上昇させて作業せずに方向転換する。この部分は枕地と称されて未耕耘部分として残り、最終段階で乗用トラクタが枕地を往復して未耕耘部分をなくしている。
ここで、車体前方の畦を感知する畦感知手段を備えた、前記農作業機が特許文献1で公知となっている。該農作業機は、畦を畦感知手段である赤外線にて感知すると、作業機を上昇させ、所定距離又は所定時間だけ後進することを特徴としている。このように畦の際まで作業することは、枕地を最小にすることを可能としている。しかし、赤外線を用いた該畦感知手段は、コストや製作工数が嵩み生産性がよくないことは周知である。また、後進することで作業時間が長くなる。
さらに、操行ハンドルの切り角検出結果によって走行速度を減速させる切換手段を備えた耕耘装置が、特許文献2で公知となっている。該耕耘装置は、圃場枕地に乗用トラクタが到達したときに、操行ハンドルによって旋回操作を行うことにより、操行ハンドルの旋回操作をセンサが検出し、切換手段によって乗用トラクタ走行速度を自動的に減速させる。つまり、往復走行による耕耘作業を行う圃場枕地での方向転換時、ハンドルの切角が設定回転以上となると、作業機を上昇させて走行速度を減少させるようにして、方向転換毎に略同一タイミングで乗用トラクタ走行速度が減速され、高速耕耘作業での方向転換操作の簡略化並びに枕地耕耘処理の簡略化などを容易に行い得る。しかし、高速耕耘作業の場合には有効であっても、作業速度は作業の種類やオペレータの能力や好み等によって異なるものであり、高速耕耘の作業時でも比較的速い速度で旋回したい場合もあり、その他の高速作業時にも減速したい場合があり、逆に、低速作業時に枕地で速く旋回したい場合もある。
特開2002−51607号公報 特開2003−225004号公報
前述の背景技術を踏まえ、解決しようとする課題は農作業機において、作業の種類が異なっても、枕地で求められる旋回速度はオペレータの個々で略決まっており、低速での作業であっても、高速での作業であっても、枕地では略一定の速度で旋回することが通常であるため、この枕地速度及び枕地エンジン回転数を設定できるようにして、枕地で旋回する度に走行速度の変速や回転数変更をすることなく、設定した速度で旋回できるようにして、効率良く作業ができるようにすることである。
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
請求項1においては、エンジン(5)と、エンジン回転を制御するエンジンコントローラ(27)と、無段変速装置(22)と、作業機の昇降装置とを備えたトラクタにおいて、枕地にて走行速度設定を実施するか否かを設定する枕地モード設定器(23)と、枕地走行速度設定器(24)と、作業機の位置を検出する作業機位置検出手段(25)と、前記無段変速装置(22)の変速位置変更手段前後進切換検出手段(26)とを、制御手段となるコントローラ(21)と接続し、作業時に、運転状態が通常の耕耘作業をしている時に、運転状態が前記枕地モード設定器(23)にて枕地設定モードに入っているか否か判断し(S1)、該枕地モード設定器(23)がOFFであれば通常のオペレータが変速操作及びアクセルレバーでエンジン回転数操作を行い、前記枕地モード設定器(23)にて枕地設定モードに入っている場合には、前記枕地走行速度設定器(24)より設定された走行速度をコントローラが取得し(S2)、次に、前記前後進切換検出手段(26)にて乗用トラクタが後進するか、又は前記作業機位置検出手段(25)にて作業機が非作業状態である最も上昇した位置であるか否かを判断し、即ち、枕地走行開始であるか否かを判断し(S3)、枕地走行開始を検知した場合には、現在のエンジン(5)の回転数と、前記枕地走行速度設定器(24)より設定された走行速度に適したエンジン(5)の回転速度(X)を比較し(S4)、現在のエンジン(5)の回転数が、前記回転速度(X)以上であれば回転数を下げて回転速度(X)に固定し、枕地走行速度設定器(24)の設定車速に変速し(S5)、逆に現在のエンジン5の回転数が回転速度(X)以下であれば、回転数をそのままとし、走行速度を無段変速装置(22)にて前記枕地走行速度設定器(24)の速度とし、前記エンジン回転数を減少させる場合には、作業機が最上昇位置であることを検知してから、前記エンジン(5)の回転数を、前記枕地走行速度設定器(24)より設定された走行速度に適した回転速度(X)に、減少するものである。
本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。
請求項1においては、エンジン(5)と、エンジン回転を制御するエンジンコントローラ(27)と、無段変速装置(22)と、作業機の昇降装置とを備えたトラクタにおいて、枕地にて走行速度設定を実施するか否かを設定する枕地モード設定器(23)と、枕地走行速度設定器(24)と、作業機の位置を検出する作業機位置検出手段(25)と、前記無段変速装置(22)の変速位置変更手段前後進切換検出手段(26)とを、制御手段となるコントローラ(21)と接続し、作業時に、運転状態が通常の耕耘作業をしている時に、運転状態が前記枕地モード設定器(23)にて枕地設定モードに入っているか否か判断し(S1)、該枕地モード設定器(23)がOFFであれば通常のオペレータが変速操作及びアクセルレバーでエンジン回転数操作を行い、前記枕地モード設定器(23)にて枕地設定モードに入っている場合には、前記枕地走行速度設定器(24)より設定された走行速度をコントローラが取得し(S2)、次に、前記前後進切換検出手段(26)にて乗用トラクタが後進するか、又は前記作業機位置検出手段(25)にて作業機が非作業状態である最も上昇した位置であるか否かを判断し、即ち、枕地走行開始であるか否かを判断し(S3)、枕地走行開始を検知した場合には、現在のエンジン(5)の回転数と、前記枕地走行速度設定器(24)より設定された走行速度に適したエンジン(5)の回転速度(X)を比較し(S4)、現在のエンジン(5)の回転数が、前記回転速度(X)以上であれば回転数を下げて回転速度(X)に固定し、枕地走行速度設定器(24)の設定車速に変速し(S5)、逆に現在のエンジン5の回転数が回転速度(X)以下であれば、回転数をそのままとし、走行速度を無段変速装置(22)にて前記枕地走行速度設定器(24)の速度とし、前記エンジン回転数を減少させる場合には、作業機が最上昇位置であることを検知してから、前記エンジン(5)の回転数を、前記枕地走行速度設定器(24)より設定された走行速度に適した回転速度(X)に、減少するので、乗用トラクタが枕地を走行する際に、オペレータが変速操作をせずに予め設定した枕地速度に自動走行を行うことができる。
つまり、旋回操作に加えて変速操作をする必要がなくオペレータの運転負荷を低減し、高能率作業を実現することができる。
また、枕地における旋回操作時にアクセル操作をする必要かなく操作性を向上し、原動機騒音の低減並びに燃費を減少できる。
また、枕地における作業機の上昇時に原動機回転数が減少して上昇速度が遅くなる、又は条合わせのために昇降を繰り返す度に、枕地旋回モードになって原動機回転数が下がることを防止できる。
次に、発明の実施の形態を説明する。
図1は本発明の実施形態に係る乗用トラクタを示した側面図、図2は同じく制御ブロック回路を示した図である。
図3は本発明の実施例に係る制御フローチャートを示した図である。
本発明の実施形態に係る乗用トラクタ20の全体構成について、図1を用いて説明する。ここで、乗用トラクタ20は、機体の前部に支承される前輪1と、機体の後部に支承される後輪2とを有している。さらに、前部のボンネット6内部には原動機となるエンジン5を配置し、該ボンネット6の後方にはステアリングハンドル10を設けており、該ステアリングハンドル10の後方にはシート11を配設している。また、シート11の側部には主変速レバー3、副変速レバー4などが突設され、ステアリングハンドル10のハンドルコラム側部に、前後進切換レバー7が配置されている。これらステアリングハンドル10やシート11やレバー類等は、キャビン12内の運転部に配置されている。
また、エンジン5の後部に伝動ハウジングが配置され、該伝動ハウジング後部に無段変速装置22を収納したミッションケース9を配設し、エンジン5からの動力を変速した後に後輪2に伝達して駆動し、4輪駆動切換機構を介して前輪1にも同時に駆動力を伝達することを可能としている。さらに、エンジン5の駆動力は、ミッションケース9後端から突出したPTО軸15に伝達されて、該PTО軸15から図示しないユニバーサルジョイント等を介して機体後端に作業機装着装置を介して装着した作業機を駆動するように構成している。そして、前記シート11前下方のステップ上にはブレーキペダルや主クラッチペダルやデフロックペダル等が配設されている。
さらに、本発明の実施形態に係る制御装置について、図2を用いて説明する。前記図示しない前後進切換レバー7には前後進切換検出手段26として、例えば前後進切換レバー位置センサが備えられ制御手段となるコントローラ21に接続されている。また、装着する作業機の非作業状態を検出する作業機位置検出手段25は、例えば昇降装置としての油圧リフトの位置を検出する位置センサ等を用いて、同じくコントローラ21に接続されている。さらに、本発明の実施例である枕地にて走行速度設定を実施するか否かを設定するスイッチやダイヤル等で構成した枕地モード設定器23と、該枕地走行速度を任意に設定できる枕地走行速度設定器24が、同じくコントローラ21に接続されている。また、コントローラ21に走行速度を検知するための車速検知手段28が接続され、該車速検知手段28は回転数センサ等を用いて後輪の車軸の回転数等を検知して車速を検出できるようにしている。なお、前記エンジンコントローラ27には図示しない回転数センサが接続されて前記エンジン5回転数を検知可能であるとし、該コントローラ21にはエンジンコントローラ27と接続して、該エンジンコントローラ27はラック位置等を変更してエンジン回転を制御可能としている。さらに、前記コントローラ21には、無段変速装置22の変速位置変更手段と接続し、前記枕地走行速度設定器24より設定された走行速度に適した無段変速を可能としている。該変速手段は主変速レバーを回動操作しても、変速装置に設けられる変速アーム等を回動しても良く限定するものではない。
本発明の実施例1を、図3を用いて説明する。前記乗用トラクタ20は、通常の耕耘作業をしているとする。ここで、運転状態が前記枕地モード設定器23にて枕地設定モードに入っているか否か判断する(S1)。ステップS1にて、枕地設定モードに入っていない、つまり、枕地モード設定器23がOFFであれば通常のオペレータが変速操作及びアクセルレバーでエンジン回転数操作を行い、枕地設定モードであれば、前記枕地走行速度設定器24より設定された走行速度をコントローラが取得する(S2)。次に、前記前後進切換検出手段26にて乗用トラクタが後進する又は前記作業機位置検出手段25にて作業機が非作業状態、つまり車体から最も上昇した位置であるか否かを判断する(S3)。前述の判断は、言い換えれば、枕地走行開始であるか否かの判断である。ここで枕地走行開始でなければ、通常耕耘作業であるので作業を続行する。
前記ステップS3にて枕地走行開始であると判断された場合、現在のエンジン5の回転速度と、前記枕地走行速度設定器24より設定された走行速度に適したエンジン5の回転速度Xを比較する(S4)。現在のエンジン5の回転速度が、X以上であれば回転数を下げ、Xに固定し、設定車速に変速する(S5)。逆に現在のエンジン5の回転速度がX以下であれば、回転数をそのままとし、走行速度を無段変速装置22にて前記枕地走行速度設定器24の速度とする。なお、エンジン5の回転数を減少させる場合には、作業機が最上昇位置を検知した後に減少するようにしている。これは、作業機が上昇途中で枕地走行開始と判断すると、エンジン回転数が減少して走行及び作業機の上昇を行うので、負荷が大きくなりエンストのおそれがあり、また、旋回後に条(位置)合わせを行うときに昇降を繰り返すときに枕地走行開始と判断してエンジン回転数が減少することを防止している。こうして設定された速度で枕地旋回を行う。旋回が終了して作業機が下降されると、枕地旋回は終了したと判断して、エンジン回転数及び変速位置を元の位置に戻し、作業が再開される。以上が、本発明の一実施例を示す制御である。また更に枕地旋回速度はハンドルの旋回角度に応じて走行速度を更に詳細に設定することも可能である。即ち、旋回初期は比較的速く走行し、旋回終期では条合わせを行う必要があるため、速度を落として容易に補正できるようにすることもできる。
本発明の実施形態に係る乗用トラクタを示した側面図。 同じく制御ブロック回路を示した図。 本発明の実施例に係る制御フローチャートを示した図。
20 乗用トラクタ
21 コントローラ
23 枕地モード設定器
24 枕地走行速度設定器

Claims (1)

  1. エンジン(5)と、エンジン回転を制御するエンジンコントローラ(27)と、無段変速装置(22)と、作業機の昇降装置とを備えたトラクタにおいて、
    枕地にて走行速度設定を実施するか否かを設定する枕地モード設定器(23)と、枕地走行速度設定器(24)と、作業機の位置を検出する作業機位置検出手段(25)と、前記無段変速装置(22)の変速位置変更手段と、前後進切換検出手段(26)とを、制御手段となるコントローラ(21)と接続し、作業時に、運転状態が通常の耕耘作業をしている時に、運転状態が前記枕地モード設定器(23)にて枕地設定モードに入っているか否か判断し(S1)、該枕地モード設定器(23)がOFFであれば通常のオペレータが変速操作及びアクセルレバーでエンジン回転数操作を行い、前記枕地モード設定器(23)にて枕地設定モードに入っている場合には、前記枕地走行速度設定器(24)より設定された走行速度をコントローラが取得し(S2)、次に、前記前後進切換検出手段(26)にて乗用トラクタが後進するか、又は前記作業機位置検出手段(25)にて作業機が非作業状態である最も上昇した位置であるか否かを判断し、即ち、枕地走行開始であるか否かを判断し(S3)、枕地走行開始を検知した場合には、現在のエンジン(5)の回転数と、前記枕地走行速度設定器(24)より設定された走行速度に適したエンジン(5)の回転速度(X)を比較し(S4)、現在のエンジン(5)の回転数が、前記回転速度(X)以上であれば回転数を下げて回転速度(X)に固定し、枕地走行速度設定器(24)の設定車速に変速し(S5)、逆に現在のエンジン5の回転数が回転速度(X)以下であれば、回転数をそのままとし、走行速度を無段変速装置(22)にて前記枕地走行速度設定器(24)の速度とし、前記エンジン回転数を減少させる場合には、作業機が最上昇位置であることを検知してから、前記エンジン(5)の回転数を、前記枕地走行速度設定器(24)より設定された走行速度に適した回転速度(X)に、減少することを特徴とする走行速度制御装置。
JP2005146558A 2005-05-19 2005-05-19 乗用トラクタの走行速度制御装置 Expired - Fee Related JP4749762B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005146558A JP4749762B2 (ja) 2005-05-19 2005-05-19 乗用トラクタの走行速度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005146558A JP4749762B2 (ja) 2005-05-19 2005-05-19 乗用トラクタの走行速度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006320252A JP2006320252A (ja) 2006-11-30
JP4749762B2 true JP4749762B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=37540383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005146558A Expired - Fee Related JP4749762B2 (ja) 2005-05-19 2005-05-19 乗用トラクタの走行速度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4749762B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5081008B2 (ja) * 2008-02-12 2012-11-21 株式会社クボタ 作業車の走行変速構造
JP7301736B2 (ja) * 2019-12-27 2023-07-03 株式会社クボタ 作業車両
CN114607512B (zh) * 2022-04-20 2023-03-10 第一拖拉机股份有限公司 发动机转速控制方法、控制器及拖拉机

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2633408B2 (ja) * 1991-05-14 1997-07-23 株式会社クボタ 農作業車の自動減速装置
JP3348391B2 (ja) * 1994-11-29 2002-11-20 ヤンマ−株式会社 トラクターのエンジン制御構造
JP3587901B2 (ja) * 1995-02-03 2004-11-10 ヤンマー農機株式会社 移動農機
JPH10178814A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd トラクタ
JPH10178810A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd トラクタ
JP4064518B2 (ja) * 1998-03-17 2008-03-19 ヤンマー株式会社 無段変速型農耕用移動車両
JP4027525B2 (ja) * 1999-02-18 2007-12-26 ヤンマー農機株式会社 田植機
JP4480196B2 (ja) * 1999-02-19 2010-06-16 ヤンマー株式会社 田植機
JP2002192989A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 移動農機
JP3945217B2 (ja) * 2001-10-26 2007-07-18 井関農機株式会社 乗用型作業機
JP3945266B2 (ja) * 2002-02-21 2007-07-18 井関農機株式会社 乗用型田植機
JP2003333906A (ja) * 2002-05-20 2003-11-25 Iseki & Co Ltd 乗用型苗植機
JP3771532B2 (ja) * 2002-11-27 2006-04-26 ヤンマー農機株式会社 耕耘装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006320252A (ja) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4928239B2 (ja) 作業車
CN103527774B (zh) 作业车辆的行走控制装置
US20110186361A1 (en) Differential steering control for a continuously variable transmission machine
JP4749762B2 (ja) 乗用トラクタの走行速度制御装置
JP4025528B2 (ja) ロータリー耕耘作業機を備えたトラクタの走行制御装置
JP4300723B2 (ja) トラクタ
JP2885518B2 (ja) 作業車の制御装置
JP5331933B2 (ja) 作業車両のエンジン負荷制御装置
JP7196785B2 (ja) 作業車
JP5173902B2 (ja) 作業車両のエンジン負荷制御装置
JP2004237767A (ja) 動力車両の変速装置
JP2004114783A (ja) 動力車両の変速装置
JP3712486B2 (ja) 電子ガバナー機構付エンジン搭載乗用田植機
JP6002899B2 (ja) 作業車両の走行制御装置
JP6821127B2 (ja) 作業車両
JP4848602B2 (ja) 動力車両
JPH11263138A (ja) 農用トラクタ
JP3918223B2 (ja) トラクタの操向制御装置
JP2012207560A (ja) 作業車両
JPH10159610A (ja) 電子ガバナー機構付エンジン搭載乗用田植機
JP4797400B2 (ja) 走行車輌
JP5076711B2 (ja) 作業車両の走行変速装置
JPH1137284A (ja) 農作業車の自動変速装置
JPH11346513A (ja) 田植機
JPH0746091Y2 (ja) 移動農機の操向装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4749762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees