JP4626274B2 - 現金処理装置 - Google Patents
現金処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4626274B2 JP4626274B2 JP2004330190A JP2004330190A JP4626274B2 JP 4626274 B2 JP4626274 B2 JP 4626274B2 JP 2004330190 A JP2004330190 A JP 2004330190A JP 2004330190 A JP2004330190 A JP 2004330190A JP 4626274 B2 JP4626274 B2 JP 4626274B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- banknotes
- unit
- banknote
- storage unit
- sales
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
入金の場合、小売店等で使用されるレジスターから回収した売上金の硬貨及び紙幣をそれぞれ硬貨処理機の硬貨入出金口、及び紙幣処理機の紙幣入出金口に一括投入すると、硬貨処理機では投入された硬貨が1枚ずつ分離されて鑑別部に搬送される。
この鑑別部で硬貨の金種の鑑別、計数が行われ、その後、硬貨は一時保留部に搬送されて一時保留される。
投入硬貨及び投入紙幣がすべて一時保留部に保留されると、硬貨及び紙幣の金額が表示部に表示され、その表示内容を見て、操作者が確認ボタンを押下すると、一時保留部に一時保留されている硬貨が硬貨カセットに収納され、一時保留部に一時保留されている紙幣が紙幣カセットに収納される。
そして、金種毎の金額が印字部で印字出票されて責任者に渡され、以後、入金が禁止される。
このようにして、締め上げが行われた後、警送会社(警備会社)の係員により硬貨処理機及び紙幣処理機から硬貨カセットと紙幣カセットが抜き取られ、空の硬貨カセットと紙幣カセットが装着されて売上金の回収が行われる(例えば、特許文献1参照)。
この問題に対処するために、端数を除いて売上金を紙幣のみで回収しようとすると、紙幣のみでは売上金に満たない場合が生じるという問題がある。
まず、図2について説明すると、図において1は紙幣処理機、2は紙幣処理のための入力画面や入力された情報等を表示する表示部、3はオペレータが操作するキーボード等の入力部、4は紙幣処理のための情報等を記憶する記憶部、5はこれらを制御する制御部である。
紙幣処理機1は、図1に示したように、小売店等のレジスターから回収した紙幣を一括して受け入れる紙幣受入れ部11と、この紙幣受入れ部11に受け入れた紙幣を1枚ずつ分離する図示しない分離部と、紙幣の金種等を鑑別すると共に鑑別した紙幣を金種毎に計数する鑑別部12と、この鑑別部12で鑑別計数された紙幣を集積して一時保留する一時保留部13と、レジスターで釣銭準備金として使用する五千円紙幣を収納する五千円紙幣収納部(釣銭準備金収納部)14と、レジスターで釣銭準備金として千円紙幣を収納する千円紙幣収納部(釣銭準備金収納部)15と、鑑別部12で金種不明と鑑別されたり搬送異常が検出されたリジェクト紙幣や売上金金額を超える余剰紙幣のうち釣銭準備金に使用しない一万円紙幣及び2千円紙幣を収納するリジェクト紙幣収納部16と、売上金としての紙幣を収納する売上金収納部17と、これらの間で紙幣を搬送ベルト等で挟持して搬送する搬送路18等を備えている。
また、各収納部14〜17には、搬送路18から図示しないブレードにより導かれる紙幣を取り込んで各収納部14〜17内に集積する図示しない集積手段が設けられており、更に少なくとも五千円収納部14と千円収納部15には内部の紙幣を搬送路18に繰出す図示しない繰出し手段が設けられているが、この繰出し手段は集積手段を兼ねるものであってもよい。
更に、本実施例における搬送路18は、紙幣受入れ部11に受け入れられ、分離部により分離された紙幣を鑑別部12に搬送するルートと、鑑別部12で鑑別された紙幣を一時保留部13または紙幣受入れ部に11に搬送するルートと、一時保留部13から繰出された紙幣を鑑別部12に搬送するルートと、一時保留部13から繰出され鑑別部12で鑑別された紙幣を各収納部14〜17に搬送すると共に五千円紙幣収納部14及び千円紙幣収納部15から繰出された紙幣を鑑別部12に搬送するルートと、鑑別部12で鑑別された紙幣をリジェクト紙幣収納部16へ搬送するルートを構成するように設けられている。
尚、以下に説明する各部の動作は、図示しないプログラム記憶部に格納された制御プログラム(ソフトウェア)に基づいて制御部5により制御されるものとなっている。
ここで、五千円紙幣収納部14と千円紙幣を収納する千円紙幣収納部15には、釣銭準備金として使用する紙幣が予め収納されているものとする。
ここで、売上金の金額とは、前記レジスターから回収した現金の合計額から前記営業開始時にレジスターにセットされた硬貨及び紙幣の釣銭準備金を差し引いた金額であり、この入力された売上金の金額は記憶部4に記憶される。
売上金の金額を入力後、操作者がレジスターから回収した紙幣を一括して紙幣受入れ部11に投入すると、投入された紙幣が分離部により1枚ずつ分離され、分離された紙幣は搬送路18により鑑別部12に搬送されて、この鑑別部12で紙幣の金種等の鑑別、2重送り等の搬送異常の検出、金種が確定した紙幣の金種毎の計数が行われる。
金種が確定して計数された紙幣は、図3(a)に太線で示したように搬送路18により一時保留部13に搬送され、集積されて一時保留されるが、金種が不明な紙幣や2重送り等の搬送異常が検出された紙幣はリジェクト紙幣として搬送路18により紙幣受入れ部11に搬送され、分離中の紙幣とは仕切板等で区切られた出金室に集積される。
このリジェクト紙幣の処理については再度紙幣受入れ部11に投入して、鑑別,計数等を行い、一時保留部13に集積させるか、もしくは操作者が金種、枚数を確認して、その金種、枚数を入力部3で入力する等の操作を行う。
このとき制御部5は演算を行い、前記レジスターから回収した紙幣の全金種の合計金額を記憶部4に記憶されている売上金の金額から差し引いた金額を算出する。
ここで、操作者が表示部2に表示された入金情報とレジスターから放出された明細票の明細と照合して一致を確認し、確認後操作者が入力部3で紙幣の収納を指示すると、制御部5は前記の演算結果に基づいて一時保留部13の紙幣を各収納部に14〜17に以下のように振分けて収納させる。
その結果、金種不明の紙幣や2重送り等の搬送異常が検出された紙幣はリジェクト紙幣として搬送路18によりリジェクト紙幣収納部16に搬送され、図示しない集積手段によりリジェクト紙幣収納部16内に集積される。
そして前記売上金の金額分の紙幣が売上金収納部17内に集積された後、釣銭準備金の金種である五千円紙幣と千円紙幣については搬送路18により五千円紙幣収納部14と千円紙幣収納部15に搬送され、集積手段により金種別に五千円紙幣収納部14と千円紙幣収納部15内に集積される。
このようにしてレジスターから回収した一時保留部13の紙幣が各収納部14〜17へ分配され収納されるが、レジスターから回収した紙幣のみでは、記憶部4に記憶された売上金の金額に達しない場合、レジスターから回収した紙幣をリジェクト紙幣を除いてすべて売上金収納部17内に収納した後、不足金額分のうち、五千円で賄える金額に相当する分の紙幣が図示しない繰出し手段により五千円紙幣収納部14から順次搬送路18に繰出され、繰出された紙幣は図3(c)に太線で示したように鑑別部12に送られて、この鑑別部12で紙幣の金種等の鑑別、2重送り等の搬送異常の検出、金種が確定した紙幣の金種毎の計数が行われる。
そして、金種が確定して計数された紙幣は、搬送路18により一時保留部13に搬送され、集積されて一時保留されるが、金種が不明な紙幣や2重送り等の搬送異常が検出された紙幣はリジェクト紙幣として搬送路18によりリジェクト紙幣収納部16に搬送され、図示しない集積手段によりリジェクト紙幣収納部16内に集積される。
その後、図3(d)に太線で示したように、一時保留部13から紙幣が1枚ずつ分離されて搬送路18に繰出され、繰出された紙幣は搬送路18により鑑別部12に送られて、鑑別部12により再び紙幣の金種等の鑑別、2重送り等の搬送異常の検出が行われる。
もしここでも、2重送り等の搬送異常の検出された場合、その紙幣はリジェクト紙幣として、搬送路18によりリジェクト紙幣収納部16に搬送され、図示しない集積手段によりリジェクト紙幣収納部16内に集積される。
以上説明した実施例によれば、現金取扱機から回収した紙幣が売上金に満たない場合でも、入力部で入力した売上金の金額分の紙幣を売上金収納部に収納することが可能となり、警送会社の係員が売上金を回収する際、殆ど紙幣のみを運搬すれば済むことになるので警送会社の係員の負担を軽減できるという効果が得られる。
また、上述した実施例ではレジスターから回収した紙幣の処理を例にして説明したが、レジスター以外の現金取扱機、例えば自動販売機、駐車場等の料金清算機、入場券等の券売機等における売上金の紙幣を処理することも可能である。
2 表示部
3 入力部
4 記憶部
5 制御部
11 紙幣受入れ部
12 鑑別部
13 一時保留部
14 千円紙幣収納部
15 五千円紙幣収納部
16 リジェクト紙幣収納部
17 売上金収納部
18 搬送路
Claims (2)
- 操作者が売上金の金額を入力する入力部と、
投入される紙幣を受け入れる紙幣受入れ部と、
紙幣の金種の鑑別及び金種が確定した紙幣の計数を行う鑑別部と、
鑑別後の紙幣を集積して一時保留する一時保留部と、
現金取扱機で使用する釣銭準備金の紙幣を収納する釣銭準備金収納部と、
前記現金取扱機の売上金の紙幣を収納する売上金収納部と、
操作者により前記入力部から入力された売上金の金額を記憶する記憶部とを備え、
前記現金取扱機から回収され、前記紙幣受入れ部に投入された紙幣を前記鑑別部で1枚ずつ鑑別すると共に、金種が確定した紙幣を計数して前記記憶部に記憶された売上金の金額に達するまで前記売上金収納部に収納し、
前記投入された紙幣のうち、金種が確定した紙幣をすべて前記売上金収納部に収納しても、収納した紙幣の金額が前記記憶部に記憶された売上金の金額より少ない場合、その不足金額分の紙幣を前記釣銭準備金収納部から繰出して前記売上金収納部に収納することを特徴とする現金処理装置。 - 請求項1記載の現金処理装置において、
前記釣銭準備金収納部を複数設けて、異なる金種の釣銭準備金を収納し、
前記不足金額分の紙幣を前記売上金収納部に収納するとき、高額の金種の紙幣で賄える分の紙幣を該当する金種の釣銭準備金収納部から繰出し、その後前記金種より小額の紙幣を該当する金種の釣銭準備金収納部から繰出して前記売上金収納部に収納することを特徴とする現金処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004330190A JP4626274B2 (ja) | 2004-11-15 | 2004-11-15 | 現金処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004330190A JP4626274B2 (ja) | 2004-11-15 | 2004-11-15 | 現金処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006139654A JP2006139654A (ja) | 2006-06-01 |
JP4626274B2 true JP4626274B2 (ja) | 2011-02-02 |
Family
ID=36620431
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004330190A Expired - Fee Related JP4626274B2 (ja) | 2004-11-15 | 2004-11-15 | 現金処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4626274B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5011906B2 (ja) * | 2006-09-20 | 2012-08-29 | 沖電気工業株式会社 | 現金管理装置 |
JP5012199B2 (ja) * | 2007-05-18 | 2012-08-29 | 沖電気工業株式会社 | 現金処理装置 |
JP5434025B2 (ja) * | 2008-09-19 | 2014-03-05 | 沖電気工業株式会社 | 現金管理装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001067526A (ja) * | 1999-08-27 | 2001-03-16 | Glory Ltd | 売上金入金機 |
JP2002074467A (ja) * | 2000-08-25 | 2002-03-15 | West Japan Railway Co | 自動販売機の現金処理システム |
JP2003141609A (ja) * | 2001-11-01 | 2003-05-16 | Fujitsu Ltd | 店舗用入出金装置、店舗用入出金システム及び店舗用入出金管理方法 |
JP2004102461A (ja) * | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Hitachi Ltd | 紙幣取扱装置 |
-
2004
- 2004-11-15 JP JP2004330190A patent/JP4626274B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001067526A (ja) * | 1999-08-27 | 2001-03-16 | Glory Ltd | 売上金入金機 |
JP2002074467A (ja) * | 2000-08-25 | 2002-03-15 | West Japan Railway Co | 自動販売機の現金処理システム |
JP2003141609A (ja) * | 2001-11-01 | 2003-05-16 | Fujitsu Ltd | 店舗用入出金装置、店舗用入出金システム及び店舗用入出金管理方法 |
JP2004102461A (ja) * | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Hitachi Ltd | 紙幣取扱装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006139654A (ja) | 2006-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5430082B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JP5322770B2 (ja) | 紙幣処理装置 | |
EP3651128B1 (en) | Money handling apparatus | |
JPH0585076B2 (ja) | ||
JP5335389B2 (ja) | 紙葉類取扱装置 | |
JP4626273B2 (ja) | 現金処理装置 | |
JP4534728B2 (ja) | 現金処理装置 | |
JP2007034523A (ja) | 自動釣銭機 | |
JP6190246B2 (ja) | 現金処理装置及び現金処理システム | |
JP6282087B2 (ja) | 貨幣処理装置及び貨幣処理方法 | |
JP3793940B2 (ja) | 現金処理装置およびその入金処理方法 | |
JP4626274B2 (ja) | 現金処理装置 | |
JP7238349B2 (ja) | 現金管理装置および現金管理方法 | |
JP5630521B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JP2007034522A (ja) | 自動釣銭機および自動補充回収機 | |
JP2003308553A (ja) | 紙幣入出金装置及び紙幣入金装置 | |
JP3120397B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JPH0673150B2 (ja) | 紙幣入出金装置 | |
JP6695651B2 (ja) | 現金処理装置 | |
JP2007213279A (ja) | 紙幣処理装置 | |
JP3369450B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JPH069108A (ja) | 現金自動取引装置 | |
JP2004213289A (ja) | 自動機の紙幣処理装置、及び紙幣処理方法 | |
JPH05324982A (ja) | 紙幣処理装置 | |
JP2007087314A (ja) | 現金処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101012 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101025 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4626274 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |