JP4614035B2 - 頭部保護エアバッグ装置 - Google Patents
頭部保護エアバッグ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4614035B2 JP4614035B2 JP2001256051A JP2001256051A JP4614035B2 JP 4614035 B2 JP4614035 B2 JP 4614035B2 JP 2001256051 A JP2001256051 A JP 2001256051A JP 2001256051 A JP2001256051 A JP 2001256051A JP 4614035 B2 JP4614035 B2 JP 4614035B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- airbag
- head
- head protection
- frame member
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両に装備される頭部保護エアバッグ装置に係り、特に、ルーフを一時的に、または常時開放されてなる車両(オープンカー)に装備される頭部保護エアバッグ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両に装備される頭部保護エアバッグ装置は、例えば、特開2000−33847号公報に示されていて、同公報の頭部保護エアバッグ装置では、乗員の頭部を保護するエアバッグとして、フロントピラーからルーフサイドレールを経てクォーターピラー至るエアバッグが採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記した公報の頭部保護エアバッグ装置を含む従来の頭部保護エアバッグ装置は、ルーフサイドレールを備えた車両に装備されるものであり、ルーフサイドレールを備えない車両(ルーフを一時的に、または常時開放されてなるオープンカー)に装備することはできない。このため、ルーフを一時的に、または常時開放されてなる車両には、頭部保護エアバッグ装置が装備されていない。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記した実情に鑑み、ルーフを一時的に、または常時開放されてなり、かつフロントガラスを備えている車両において、前記フロントガラスの上部枠部材および側部枠部材に折り畳まれた状態で収納され、インフレータから供給されるガスによって乗員頭部に向けて乗員頭部が前記上部枠部材および前記側部枠部材に当接する際の衝撃を緩和するように所定量膨張展開可能なエアバッグを設けたことに特徴がある。
【0005】
【発明の作用・効果】
本発明による頭部保護エアバッグ装置においては、フロントガラスの上部枠部材および側部枠部材に折り畳まれた状態で収納されているエアバッグが、インフレータから供給されるガスによって乗員頭部に向けて乗員頭部が前記上部枠部材および前記側部枠部材に当接する際の衝撃を緩和するように所定量膨張展開可能である。このため、ルーフを一時的に、または常時開放されてなり、かつフロントガラスを備えている車両において、乗員頭部がフロントガラスの上部枠部材および側部枠部材に当接する際の衝撃を緩和することが可能であり、乗員頭部を的確に保護することが可能である。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1〜図5は頭部保護エアバッグ装置の一実施形態を示していて、この実施形態に示した頭部保護エアバッグ装置は、ルーフを一時的に開放(または常時開放)されてなる車両に適用されるものであり、蛇腹折りにて前後方向に折り畳まれた状態でフロントガラス20の上部枠部材(フロントヘッダ)21と左右の側部枠部材(フロントピラー)22に沿って収納されて乗員頭部(図示省略)の外側方および上方に沿って膨張展開可能なエアバッグ11と、このエアバッグ11の前端下部に組付けた左右一対のストラップ12(右側は図示省略)と、エアバッグ11の膨張展開時にエアバッグ11を所望の展開方向にガイドする左右一対のガイドリンク13と、エアバッグ11にガスを供給可能な左右一対のインフレータ14(右側は図示省略)を備えている。
【0007】
エアバッグ11は、袋織によって形成(または縫製や接着(熱溶着)によって形成)されていて、表面に気密保持用のコーティングを施されており、前端下部に設けたガス供給口11aと、このガス供給口11aから上方および側方に延びるガス通路(図示省略)と、このガス通路に前端にて連通する左席用膨張部11bおよび右席用膨張部11cを有するとともに、フロントヘッダ21と左右のフロントピラー22に取付けるための複数個の取付片部(図示省略)を有している。
【0008】
左席用膨張部11bは、左席31に着座する乗員頭部(図示省略)を外側方(左方)および上方から保護するもので、前後方向に延びる複数個(上方と側方にそれぞれ3個)の膨張室11b1を有している。一方、右席用膨張部11cは、右席32に着座する乗員頭部(図示省略)を外側方(右方)および上方から保護するもので、前後方向に延びる複数個(上方と側方にそれぞれ3個)の膨張室11c1を有している。
【0009】
各ストラップ12は、エアバッグ11の構成布より薄くて安いノンコート織布によって細幅帯状(形状は適宜変更可能)に形成されていて、後端部12aにてエアバッグ11の後端下部(非膨張部)に縫合されており、前端部12bにてフロントピラー22の下方部位にある車体の一部に連結されている。
【0010】
各ガイドリンク13は、図1、図4および図5にて示したように、フロントヘッダ21から後方に向けて直線状に伸張可能、かつ二つに折り畳んでフロントヘッダ21に沿って収納可能であって、基端をフロントヘッダ21の端部に回動可能に連結し、自由端をエアバッグ11の後端上部(非膨張部)に回動可能に連結されている。
【0011】
各インフレータ14は、車両の側突時またはロールオーバー時等にガスをエアバッグ11に向けて噴出供給するものであり、その外周に予め組付けたブラケット(図示省略)にて、フロントピラー22の下方部位にある車体の一部にボルト等(図示省略)を用いて組付けられるようになっている。なお、何れか一方のインフレータ14(例えば、助手席側のインフレータ)を無くして実施することも可能である。
【0012】
上記のように構成したこの実施形態の頭部保護エアバッグ装置においては、通常時、エアバッグ11とストラップ12が前後方向にて、蛇腹折りにて多重に折り畳まれた状態で、図2〜図4に示したように、フロントヘッダ21とフロントピラー22に沿って収納されていて、ヘッドライナー41とフロントピラーガーニッシュ42により被覆されている。また、この状態では、ガイドリンク13が二つに折り畳まれてフロントヘッダ21に沿って収納され、エアバッグ11とともにヘッドライナー41により被覆されている。
【0013】
また、車両の側突時またはロールオーバー時等において、インフレータ14からガスが噴出し、このガスがエアバッグ11に供給されると、エアバッグ11がヘッドライナー41とフロントピラーガーニッシュ42の該当部位を車室内に向けて変形させて後方に展開するとともに、ストラップ12がフロントピラーガーニッシュ42の該当部位を車室内に向けて変形させて後方に展開し、エアバッグ11が図1および図5にて示したように左席31(運転席)および右席32(助手席)の上方および側方に沿って膨張展開する。
【0014】
また、上述したエアバッグ11の膨張展開時には、ガイドリンク13がフロントヘッダ21から後方に向けて直線状に伸張してエアバッグ11を所望の展開方向にガイドするため、エアバッグ11の各膨張部11b,11cが各乗員頭部の上方および外側方に位置する頭部保護エリアに向けて膨張展開する。かかる作動は、当該車両のルーフが開状態であるときは勿論のこと、ルーフが閉状態であるときにおいても同様に得られる。
【0015】
したがって、この実施形態においては、ルーフ29(図4参照)を一時的に、または常時開放されてなる車両において、乗員頭部の上方と外側方をエアバッグ11の各膨張部11b、11cにより的確に保護することが可能である。また、この実施形態においては、エアバッグ11の膨張展開時に同エアバッグ11を所望の展開方向にガイドするガイドリンク13を設けたため、エアバッグ11の膨張展開方向を所望の方向とすることができて、エアバッグ11の所期の機能を十分に発揮させることが可能である。しかも、ガイドリンク13をフロントガラス20のフロントヘッダ21に収納可能としたため、エアバッグ11の非膨張展開時(収納時)には、エアバッグ11およびガイドリンク13が邪魔にならず、図2に示したように、見栄えも損なうことがない。
【0016】
また、この実施形態においては、エアバッグ11の膨張展開時にエアバッグ11に張力を与えるストラップ12を設けたため、乗員頭部がエアバッグ11に接触した際のエアバッグ11による乗員頭部の拘束力を高めることが可能である。また、この実施形態においては、ルーフ29の開状態は勿論のこと閉状態においてもエアバッグ11を膨張展開可能としたため、ルーフ29を開閉可能な車両に最適に実施し得る。
【0017】
上記実施形態においては、乗員頭部の外側方および上方に沿って膨張展開可能なエアバッグ11を採用して実施したが、例えば、上記実施形態のエアバッグ11の上部を非膨張部としたエアバッグを採用して実施することも可能である。また、上記実施形態においては、ガイドリンク13をフロントヘッダ21に収納可能として実施したが、ガイドリンク13をフロントピラー22の上部に収納可能として実施することも可能である。
【0018】
また、上記実施形態においては、エアバッグ11の膨張展開時に同エアバッグ11を所望の展開方向にガイドするガイド手段として、二つに折り畳んでフロントヘッダ21に沿って収納可能なガイドリンク13を採用して実施したが、他のガイド手段を用いてエアバッグ11の膨張展開時に同エアバッグ11を所望の展開方向にガイドすることも可能である。
【0019】
また、上記実施形態においては、頭部保護エアバッグ装置を図1〜図5に示したように構成して実施したが、頭部保護エアバッグ装置を図6〜図8に示したように構成して実施することも可能である。図6〜図8に示した頭部保護エアバッグ装置では、フロントヘッダ21およびフロントピラー22に折り畳まれた状態で収納可能、かつフロントヘッダ21およびフロントピラー22から乗員頭部に向けて所定量膨張展開可能で、上記実施形態のエアバッグ11に比してバッグ容量の小さいエアバッグ111が採用されていて、一つのインフレータ114が採用されている。なお、この頭部保護エアバッグ装置では、エアバッグ111が後方に大きく膨張展開しないため、上記実施形態のストラップ12およびガイドリンク13は採用されていない。
【0020】
図6〜図8に示した頭部保護エアバッグ装置においては、フロントガラス20のフロントヘッダ21およびフロントピラー22に折り畳まれた状態で収納されているエアバッグ111が、インフレータ114から供給されるガスによって乗員頭部に向けて所定量膨張展開可能である。このため、ルーフを一時的に、または常時開放されてなる車両において、乗員頭部がフロントガラス20のフロントヘッダ21およびフロントピラー22に当接する際の衝撃を緩和することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 頭部保護エアバッグ装置の一実施形態を概略的に示す斜視図である。
【図2】 図1に示したエアバッグとストラップとガイドリンクが折り畳まれて収納された状態の斜視図である。
【図3】 図2のフロントヘッダにて縦断した側面図である。
【図4】 図2の右側のフロントピラーにて横断した平面図である。
【図5】 図1に示したガイドリンクの動作を示す平面図である。
【図6】 本発明による頭部保護エアバッグ装置の実施形態を概略的に示す斜視図である。
【図7】 図6のフロントヘッダにて縦断した側面図である。
【図8】 図6の右側のフロントピラーにて横断した平面図である。
【符号の説明】
11…エアバッグ、11a…ガス供給口、11b…左席用膨張部、11c…右席用膨張部、12…ストラップ、13…ガイドリンク、14…インフレータ、20…フロントガラス、21…フロントヘッダ、22…フロントピラー、29…ルーフ、31…左席、32…右席、41…ヘッドライナー、42…フロントピラーガーニッシュ、111…エアバッグ、114…インフレータ。
Claims (1)
- ルーフを一時的に、または常時開放されてなり、かつフロントガラスを備えている車両において、前記フロントガラスの上部枠部材および側部枠部材に折り畳まれた状態で収納され、インフレータから供給されるガスによって乗員頭部に向けて乗員頭部が前記上部枠部材および前記側部枠部材に当接する際の衝撃を緩和するように所定量膨張展開可能なエアバッグを設けたことを特徴とする頭部保護エアバッグ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001256051A JP4614035B2 (ja) | 2001-08-27 | 2001-08-27 | 頭部保護エアバッグ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001256051A JP4614035B2 (ja) | 2001-08-27 | 2001-08-27 | 頭部保護エアバッグ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003063342A JP2003063342A (ja) | 2003-03-05 |
JP4614035B2 true JP4614035B2 (ja) | 2011-01-19 |
Family
ID=19083924
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001256051A Expired - Fee Related JP4614035B2 (ja) | 2001-08-27 | 2001-08-27 | 頭部保護エアバッグ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4614035B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170034249A (ko) * | 2015-09-18 | 2017-03-28 | 현대모비스 주식회사 | 파노라마 루프용 에어백 장치 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102005002705A1 (de) * | 2005-01-19 | 2006-07-27 | Benteler Automobiltechnik Gmbh | Sicherheitsanordnung für ein Kraftfahrzeug |
US7607511B2 (en) | 2005-07-07 | 2009-10-27 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle passenger-restraining device and method |
JP4923748B2 (ja) * | 2006-06-05 | 2012-04-25 | マツダ株式会社 | 車両用乗員保護装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4812742U (ja) * | 1971-06-25 | 1973-02-13 | ||
JPH075863U (ja) * | 1993-07-02 | 1995-01-27 | 西川ゴム工業株式会社 | ウエザーストリップ |
JPH09328048A (ja) * | 1996-06-11 | 1997-12-22 | Honda Motor Co Ltd | エアバッグ装置 |
JPH10129274A (ja) * | 1996-10-31 | 1998-05-19 | Nishikawa Rubber Co Ltd | オープンカーのヘッダー部のシール構造 |
JPH1134669A (ja) * | 1997-07-15 | 1999-02-09 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 自動車用ウエザストリップ |
JP2000289556A (ja) * | 1999-04-07 | 2000-10-17 | Mazda Motor Corp | 車両のサイドエアバッグ装置 |
JP2001001857A (ja) * | 1999-06-21 | 2001-01-09 | Toyota Motor Corp | 頭部保護エアバッグ装置 |
-
2001
- 2001-08-27 JP JP2001256051A patent/JP4614035B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4812742U (ja) * | 1971-06-25 | 1973-02-13 | ||
JPH075863U (ja) * | 1993-07-02 | 1995-01-27 | 西川ゴム工業株式会社 | ウエザーストリップ |
JPH09328048A (ja) * | 1996-06-11 | 1997-12-22 | Honda Motor Co Ltd | エアバッグ装置 |
JPH10129274A (ja) * | 1996-10-31 | 1998-05-19 | Nishikawa Rubber Co Ltd | オープンカーのヘッダー部のシール構造 |
JPH1134669A (ja) * | 1997-07-15 | 1999-02-09 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 自動車用ウエザストリップ |
JP2000289556A (ja) * | 1999-04-07 | 2000-10-17 | Mazda Motor Corp | 車両のサイドエアバッグ装置 |
JP2001001857A (ja) * | 1999-06-21 | 2001-01-09 | Toyota Motor Corp | 頭部保護エアバッグ装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170034249A (ko) * | 2015-09-18 | 2017-03-28 | 현대모비스 주식회사 | 파노라마 루프용 에어백 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003063342A (ja) | 2003-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5603174B2 (ja) | エアバッグ | |
US6913281B2 (en) | Head-protection airbag device | |
US7350811B2 (en) | Side airbag apparatus | |
JP7288510B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
WO2004065179A1 (ja) | 乗員保護装置 | |
US7478829B2 (en) | Side airbag and method of folding | |
JP2001328503A (ja) | 頭部保護エアバッグ装置 | |
KR20230016684A (ko) | 에어백 장치 | |
JP3722013B2 (ja) | 頭部保護エアバッグ装置 | |
JP4336072B2 (ja) | エアバッグ | |
JP2000507183A (ja) | 乗用車の側方範囲のための膨らまし可能な頭保護装置 | |
JP2000033847A (ja) | 頭部保護エアバッグ装置 | |
JP6517662B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
JP4614035B2 (ja) | 頭部保護エアバッグ装置 | |
JP3851067B2 (ja) | 頭部保護エアバッグ装置 | |
JP4323750B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP3906701B2 (ja) | 頭部保護エアバッグ装置 | |
JP3521765B2 (ja) | 頭部保護エアバッグ装置 | |
WO2022224992A1 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
JP2003081048A (ja) | 頭部保護エアバッグ装置 | |
JP2007062599A (ja) | 乗員保護装置 | |
JP5491334B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP5104834B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP2002067860A (ja) | 頭部保護エアバッグ装置 | |
JP3539312B2 (ja) | 車両用乗員保護装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080311 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100329 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100922 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101005 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |