[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4605130B2 - 転がり軸受装置 - Google Patents

転がり軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4605130B2
JP4605130B2 JP2006259114A JP2006259114A JP4605130B2 JP 4605130 B2 JP4605130 B2 JP 4605130B2 JP 2006259114 A JP2006259114 A JP 2006259114A JP 2006259114 A JP2006259114 A JP 2006259114A JP 4605130 B2 JP4605130 B2 JP 4605130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
rolling bearing
axial direction
bearing device
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006259114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008075857A (ja
Inventor
浩 関本
正章 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38895975&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4605130(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2006259114A priority Critical patent/JP4605130B2/ja
Priority to EP07018746A priority patent/EP1903230B2/en
Priority to US11/902,639 priority patent/US8529134B2/en
Priority to DE602007003416T priority patent/DE602007003416D1/de
Publication of JP2008075857A publication Critical patent/JP2008075857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4605130B2 publication Critical patent/JP4605130B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3837Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages
    • F16C33/3843Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6681Details of distribution or circulation inside the bearing, e.g. grooves on the cage or passages in the rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/39General buildup of machine tools, e.g. spindles, slides, actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/44Centrifugal pumps
    • F16C2360/45Turbo-molecular pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、転がり軸受装置に関し、特に、高速回転スピンドル等の工作機械やターボ分子ポンプに使用されれば好適な転がり軸受装置に関する。
従来、軸受に対する潤滑剤の供給構造としては、ころがり軸受実用ハンドブック(工業調査会)の初版の259頁に記載されているものがある。
この潤滑剤の供給構造は、高速回転可能な回転部材と、油溜まりとを備え、回転部材は、円錐状の先端部を有している。上記回転部材の上記先端部は、先端部の大径側が鉛直方向の上方に位置している状態で鉛直方向に略平行に延在しており、上記先端部の小径側の部分は、油溜まりに浸されている。
この潤滑剤の供給構造は、回転部材の高速回転に伴う遠心力によって、油溜まり中の潤滑油を、回転部材の大径側(鉛直方向上方)に位置する環状の溝まで移動させ、さらに、環状の溝から軸受に供給するようになっている。
上記従来の潤滑剤の供給構造では、回転トルクを格段に低減する目的で、潤滑油量を極力少なくした場合、潤滑油が軸受内に十分に行き渡らず、軸受の保持器の転動体案内面等で潤滑不良が発生するという問題がある。
ころがり軸受実用ハンドブック 工業調査会 初版 259頁
そこで、本発明の課題は、極微量の潤滑剤であっても転がり軸受内に問題なく供給できる転がり軸受装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、この発明の転がり軸受装置は、
回転輪である内輪と、固定輪である外輪と、上記内輪と上記外輪との間に配置された転動体とを有する転がり軸受と、
上記内輪の軸方向の一方の側の端面に当接する当接面と、上記内輪の中心軸と略一致する中心軸を有し、かつ、上記当接面に直接または面取り部を介して間接的につながると共に、上記内輪から離れるにしたがって外径が小さくなる円錐外周面とを有する内輪接触部材と
を備え、
上記円錐外周面は、上記内輪の上記端面における上記内輪の径方向の外方の縁よりも上記径方向の内方に位置すると共に、上記円錐外周面の上記中心軸のまわりに回動可能であり、
上記外輪は、上記内輪の上記端面よりも上記内輪の軸方向の外方に位置する外方部を有し
上記内輪接触部材は、運転状態で上記内輪よりも鉛直方向の下方側に位置し、
上記内輪の上記軸方向の上記一方の側の肩部の外周面が、円筒形状であり、
上記内輪において上記内輪接触部材に当接する上記軸方向の上記一方の側の端面の外径が、上記内輪の上記軸方向の他方の側の端面の外径よりも大きいことを特徴としている。
本発明によれば、上記円錐外周面の大径側の端が、上記内輪の上記端面に軸方向に隙間がない状態(または殆ど隙間がない状態)で連なり、かつ、上記外輪が内輪の上記端面よりも軸方向の外方に突出しているから、円錐外周面の小径側に極微量の潤滑剤(例えば、グリースや潤滑油)を供給した場合においても、この極微量の潤滑剤を、内輪接触部材の回転および内輪の回転に伴う遠心力で、円錐外周面および内輪の上記端面をつたわせて、さらに、内輪から外輪に径方向の外方にはじき飛ばして、外輪の内周面まで案内することができる。したがって、転がり軸受の微量潤滑を実現することができて、潤滑剤の攪拌抵抗に起因する回転トルクを格段に低減することができる。
また、一実施形態の転がり軸受装置は、上記内輪と上記外輪との間に配置されると共に、上記転動体を収容するポケットを有する環状の保持器を備え、上記保持器は、上記転動体よりも上記軸方向の上記円錐外周面側に位置する円錐面側部を有し、上記保持器の上記円錐面側部は、上記内輪の上記端面に上記径方向に重なっている。
上記実施形態によれば、保持器の上記円錐面側部が、内輪の上記端面に径方向に重なっているから、内輪および内輪接触部材の回転に伴う遠心力で内輪の径方向の外方に飛ばされた潤滑剤が、保持器の上記円錐面側部の径方向の内方の端面に到達することになる。したがって、保持器の転動体案内面の潤滑不足を抑制できると共に、上記保持器の上記円錐面側部に軸方向に隣接している、転動体や、軌道輪(内輪および外輪)の軌道面に到達する潤滑剤の量を多くすることができる。
また、一実施形態の転がり軸受装置は、上記保持器の上記円錐面側部の上記径方向の内方の端面が、上記軸方向の上記転動体側にいくにしたがって内径が大きくなっている。
上記実施形態によれば、保持器の上記円錐面側部の径方向の内方の端面が、軸方向の転動体側にいくにしたがって内径が大きくなっているから、保持器の上記円錐面側部の上記端面に到達した潤滑剤を、上記転動体側に円滑に案内することができる。したがって、保持器の転動体案内面の潤滑不足を防止できると共に、保持器の上記円錐面側部に軸方向に隣接している、転動体や、軌道輪の軌道面に到達する潤滑剤の量を更に多くすることができる。
また、一実施形態の転がり軸受装置は、上記円錐外周面の小径側の端部は、運転状態において潤滑油が充填されている油溜まりに浸されている。
本発明の転がり軸受装置によれば、円錐外周面の大径側の端が、内輪の円錐外周面側の端面に軸方向に隙間がない状態(または殆ど隙間がない状態)で連なり、かつ、外輪が内輪の上記端面よりも軸方向の外方に突出しているから、円錐外周面の小径側に極微量の潤滑剤を供給した場合においても、この極微量の潤滑剤を、円錐外周面および内輪の端面をつたわせて、外輪の内周面に円滑に案内することができる。したがって、転がり軸受の微量潤滑を実現することができて、回転トルクを格段に低減することができる。
以下、本発明を図示の形態により詳細に説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態の転がり軸受装置の軸方向の断面図である。
この転がり軸受装置は、ターボ分子ポンプに設置されている。この転がり軸受装置は、転がり軸受の一例としての単列のアンギュラ玉軸受1と、内輪接触部材2とを備える。
上記アンギュラ玉軸受1は、ターボ分子ポンプの回転軸10と、ハウジング(図示せず)との間に配置されている。上記アンギュラ玉軸受1は、内輪3、外輪4、玉5および保持器6を有する。上記内輪3は、略鉛直方向に延在している回転軸10の外周面に外嵌されて固定されている。一方、外輪4は、上記ハウジングの内周面に内嵌されて固定されている。上記外輪4は、内輪3の軸方向の一方の側の端面11よりも軸方向の外方に位置する外方部12を有している。上記玉5は、内輪3の軌道溝と外輪4の軌道溝との間に、保持器6によって保持された状態で、周方向に所定の間隔を隔てられて複数配置されている。上記保持器6は、軸方向の上記一方の側に位置する第1環状部13と、軸方向の他方の側に位置する第2環状部14と、第1環状部13と第2環状部14とを連結する複数の柱部(図示せず)とを有している。上記第1環状部13は、内輪3の端面11よりも軸方向の内方に位置している。
上記内輪接触部材2は、回転軸10の外周面に外嵌されて固定されている。上記内輪接触部材2は、内輪3の軸方向の上記一方の側、詳しくは、内輪3よりも鉛直方向の下方側に位置している。上記内輪接触部材2は、軸方向に内輪3に当接しており、内輪3の上記端面11に当接する当接面15を有している。
また、内輪接触部材2は、円錐外周面16を有している。上記円錐外周面16は、当接面15に当接面15の径方向の外端付近に存在する面取り部を介して滑らかにつながっている。上記円錐外周面16の外径は、内輪3から離れるにしたがって小さくなっている。すなわち、円錐外周面16の軸方向の大径側の端は、略内輪3の端面11に突き当たった状態になっている。上記円錐外周面16は、内輪3の端面11の径方向の外方の縁よりも径方向の内方に位置している。円錐外周面16の小径側(鉛直方向下方側)の端部は、フッ素系の潤滑油が充填されている油溜まり(図示せず)に浸されている。
上記構成において、上記ターボ分子ポンプが駆動されて、回転軸10が数万回転の回転速度で回転すると、円錐外周面16の回転に伴う遠心力によって、油溜まり内の潤滑油が、矢印aで示すように円錐外周面16に沿うように鉛直方向に上昇して、内輪3の端面11に到達し、さらに、矢印bで示すように内輪3の端面11にそって径方向に外方に移動するようになっている。そして、端面11の径方向の外方に到達した潤滑油は、内輪3の端面11から径方向の外方に外輪4の内周面まで飛ばされるようになっている。
上記第1実施形態の転がり軸受装置によれば、円錐外周面16の大径側の端が、内輪3の一方の側の端面11に軸方向に殆ど隙間がない状態で連なり、かつ、外輪4が内輪3の端面よりも軸方向の外方に位置している外方部12を有しているから、円錐外周面16の小径側に極微量の潤滑油を供給した場合においても、この極微量の潤滑油を、円錐外周面16の回転および内輪3の回転に伴う遠心力で、円錐外周面16、内輪3の端面11を順につたわせて、外輪4の内周面に案内することができる。したがって、極微量の潤滑油であっても、潤滑油を円滑かつ効率的にアンギュラ玉軸受1内に供給することができる。また、このことから、アンギュラ玉軸受1の微量潤滑を行うことができて、潤滑油の攪拌抵抗に起因する回転トルクを格段に低減することができる。
尚、上記第1実施形態の転がり軸受装置では、回転軸10上に設置されている転がり軸受が、単列のアンギュラ玉軸受1であったが、この発明では、回転軸に設置されている転がり軸受は、複列のアンギュラ玉軸受であっても良く、深溝玉軸受であっても良い。また、回転軸に設置されている転がり軸受は、円錐ころ軸受や、円筒ころ軸受等、玉軸受以外の転がり軸受であっても良い。
また、上記第1実施形態の転がり軸受装置では、内輪接触部材2は、回転軸10と別部材であって、内輪接触部材2は、回転軸10に外嵌されて固定されていたが、この発明では、内輪接触部材は、回転軸であっても良い。すなわち、回転軸が、回転軸の外周面における内輪が固定されている部分の隣接部に、円錐外周面を有していても良い。
、上記第1実施形態の転がり軸受装置では、図1に示すように、内輪の軌道溝の円錐外周面16側の肩部の外周面が、円筒形状である。
(第2実施形態)
図2は、本発明の第2実施形態の転がり軸受装置の軸方向の断面図である。
第2実施形態の転がり軸受装置は、内輪103の軸方向の長さが小さくなって、内輪103の軸方向の円錐外周面116側の端面111が、保持器6の円錐外周面116側の第1環状部13に径方向に重なっている点が、第1実施形態の転がり軸受装置と異なっている。
第2実施形態の転がり軸受装置では、第1実施形態の転がり軸受装置の構成部と同一構成部には同一参照番号を付して説明を省略することにする。また、第2実施形態の転がり軸受装置では、第1実施形態の転がり軸受装置と共通の作用効果および変形例については説明を省略することにし、第1実施形態の転がり軸受装置と異なる構成、作用効果および変形例についてのみ説明を行うことにする。
上述のように、第2実施形態では、アンギュラ玉軸受101の内輪103の軸方向の長さが小さくなって、内輪103の軸方向の円錐外周面116側の端面111が、保持器6の第1環状部13に径方向に重なっている。上記保持器6の第1環状部13は、保持器6における玉5よりも円錐外周面116側に位置している。第1環状部13は、保持器6の円錐面側部を構成している。
上記内輪接触部材102は、内輪103の鉛直方向下方に位置している。上記内輪接触部材102は、内輪103に軸方向に当接しており、内輪103の端面111に当接する当接面115を有している。上記内輪接触部材102は、第1実施形態との比較において短くなった内輪の軸方向の寸法分だけ長くなっている。尚、第2実施形態の内輪接触部材として第1実施形態の内輪接触部材を使用すると、転がり軸受装置の軸方向の寸法を小さくすることができて、転がり軸受装置を小型化することができる。
上記第2実施形態の転がり軸受装置によれば、保持器6の第1環状部13が、内輪103の端面111に径方向に重なっているから、内輪103および内輪接触部材102の回転に伴う遠心力で内輪103の径方向の外方に飛ばされた潤滑油が、保持器6の第1環状部13の径方向の内方の端面に到達することになる。したがって、保持器6の転動体案内面の潤滑不足を抑制できると共に、保持器6の第1環状部13に軸方向に隣接している、玉5や、内輪103および外輪4の軌道溝に到達する潤滑油の量を多くすることができる。したがって、アンギュラ玉軸受101に供給する潤滑油の量を少なくすることができて、回転トルクを低減することができる。
尚、上記第2実施形態の転がり軸受装置では、保持器6が、2つの環状部13,14の環状部の間を複数の柱部で連結してなる構造を有していたが、この発明では、保持器は、保持器の円錐外周面側だけに環状部を有する冠型保持器であっても良い。
(第3実施形態)
図3は、本発明の第3実施形態の転がり軸受装置の軸方向の断面図である。
第3実施形態の転がり軸受装置は、円錐面側部である保持器206の第1環状部213の径方向の内方の端面230が、軸方向の玉5側にいくにしたがって内径が大きくなる形状をしている点が、第2実施形態の転がり軸受装置と異なる。
第3実施形態の転がり軸受装置では、第2実施形態の転がり軸受装置の構成部と同一構成部には同一参照番号を付して説明を省略することにする。また、第3実施形態の転がり軸受装置では、第1、第2実施形態の転がり軸受装置と共通の作用効果および変形例については説明を省略することにし、第2実施形態の転がり軸受装置と異なる構成、および、第1、第2実施形態の転がり軸受装置と異なる作用効果および変形例についてのみ説明を行うことにする。
第3実施形態の転がり軸受装置は、円錐面側部である保持器206の第1環状部213の径方向の内方の端面230が、軸方向の内方(玉5側)にいくにしたがって内径が大きくなる形状をしている。詳細には、軸方向の断面図において、上記端面230は、軸方向の内方にいくにしたがって内径が大きくなる放物線の一部の形状をしている。
上記第3実施形態の転がり軸受装置によれば、保持器206の第1環状部213の径方向の内方の端面230が、軸方向の玉5側にいくにしたがって内径が大きくなっているから、保持器206の第1環状部213の端面230に到達した潤滑剤を、玉5側に円滑に案内することができる。したがって、保持器206の玉案内面の潤滑不足を防止できると共に、保持器206の第1環状部213に軸方向に隣接している、玉5や、内輪103および外輪4の軌道溝に到達する潤滑剤の量を更に多くすることができる。したがって、転がり軸受装置に供給する潤滑油の量を更に少なくすることができるから、回転トルクを更に低減することができる。
尚、第3実施形態の転がり軸受装置によれば、円錐面側部を構成する保持器の第1環状部213の径方向の内方の端面230は、軸方向の断面において、放物線形状を有していたが、この発明では、保持器の円錐面側部の径方向の内方の端面は、軸方向の内方にいくにしたがって内径が大きくなる形状であれば如何なる形状であっても良く、例えば、軸方向の内方にいくにしたがって内径が大きくなる円錐形状等であっても良い。
本発明の第1実施形態の転がり軸受装置の軸方向の断面図である。 本発明の第2実施形態の転がり軸受装置の軸方向の断面図である。 本発明の第3実施形態の転がり軸受装置の軸方向の断面図である。
1,101 アンギュラ玉軸受
2,102 内輪接触部材
3,103 内輪
4 外輪
5 玉
6,206 保持器
10 回転軸
11,111 内輪の円錐外周面側の端面
12 外輪の外方部
13,213 第1環状部
14,214 第2環状部
15,115 当接面
16,116 円錐外周面
230 第1環状部の径方向の内方の端面

Claims (4)

  1. 回転輪である内輪と、固定輪である外輪と、上記内輪と上記外輪との間に配置された転動体とを有する転がり軸受と、
    上記内輪の軸方向の一方の側の端面に当接する当接面と、上記内輪の中心軸と略一致する中心軸を有し、かつ、上記当接面に直接または面取り部を介して間接的につながると共に、上記内輪から離れるにしたがって外径が小さくなる円錐外周面とを有する内輪接触部材と
    を備え、
    上記円錐外周面は、上記内輪の上記端面における上記内輪の径方向の外方の縁よりも上記径方向の内方に位置すると共に、上記円錐外周面の上記中心軸のまわりに回動可能であり、
    上記外輪は、上記内輪の上記端面よりも上記内輪の軸方向の外方に位置する外方部を有し
    上記内輪接触部材は、運転状態で上記内輪よりも鉛直方向の下方側に位置し、
    上記内輪の上記軸方向の上記一方の側の肩部の外周面が、円筒形状であり、
    上記内輪において上記内輪接触部材に当接する上記軸方向の上記一方の側の端面の外径が、上記内輪の上記軸方向の他方の側の端面の外径よりも大きいことを特徴とする転がり軸受装置。
  2. 請求項1に記載の転がり軸受装置において、
    上記内輪と上記外輪との間に配置されると共に、上記転動体を収容するポケットを有する環状の保持器を備え、
    上記保持器は、上記転動体よりも上記軸方向の上記円錐外周面側に位置する円錐面側部を有し、
    上記保持器の上記円錐面側部は、上記内輪の上記端面に上記径方向に重なっていることを特徴とする転がり軸受装置。
  3. 請求項2に記載の転がり軸受装置において、
    上記保持器の上記円錐面側部の上記径方向の内方の端面は、上記軸方向の上記転動体側にいくにしたがって内径が大きくなっていることを特徴とする転がり軸受装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1つに記載の転がり軸受装置において、
    上記円錐外周面の小径側の端部は、運転状態において潤滑油が充填されている油溜まりに浸されていることを特徴とする転がり軸受装置。
JP2006259114A 2006-09-25 2006-09-25 転がり軸受装置 Expired - Fee Related JP4605130B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006259114A JP4605130B2 (ja) 2006-09-25 2006-09-25 転がり軸受装置
EP07018746A EP1903230B2 (en) 2006-09-25 2007-09-24 Rolling bearing apparatus
US11/902,639 US8529134B2 (en) 2006-09-25 2007-09-24 Rolling bearing apparatus
DE602007003416T DE602007003416D1 (de) 2006-09-25 2007-09-24 Wälzlagervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006259114A JP4605130B2 (ja) 2006-09-25 2006-09-25 転がり軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008075857A JP2008075857A (ja) 2008-04-03
JP4605130B2 true JP4605130B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=38895975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006259114A Expired - Fee Related JP4605130B2 (ja) 2006-09-25 2006-09-25 転がり軸受装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8529134B2 (ja)
EP (1) EP1903230B2 (ja)
JP (1) JP4605130B2 (ja)
DE (1) DE602007003416D1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104033498A (zh) * 2013-03-06 2014-09-10 Skf公司 滚动轴承
DE102013207494A1 (de) * 2013-04-25 2014-10-30 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Wälzlagerkäfig für ein Radiallager
US9958005B2 (en) * 2015-10-13 2018-05-01 Shimadzu Corporation Oil-lubricated bearing device and vacuum pump
GB2562493B (en) * 2017-05-16 2020-12-30 Edwards Ltd Pump bearing lubrication
JP2021183853A (ja) * 2020-05-21 2021-12-02 株式会社ジェイテクト 転がり軸受、転がり軸受装置、複列転がり軸受、及び車両用駆動力伝達装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03172616A (ja) * 1989-08-21 1991-07-26 Honeywell Inc 潤滑油挿入システム
JP2001099161A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Nsk Ltd 軸 受
JP2001208085A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Nsk Ltd 転がり軸受装置用潤滑装置
JP2002061592A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Osaka Vacuum Ltd 分子ポンプの油循環ポンプ装置
JP2006125485A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Ntn Corp 転がり軸受の潤滑装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US264043A (en) 1882-09-05 Joshua p
US1180338A (en) * 1915-03-16 1916-04-25 Franz Symanzik Spinning-spindle.
US2762664A (en) * 1955-01-21 1956-09-11 Bendix Aviat Corp Bearing lubrication system
US2838348A (en) * 1956-04-17 1958-06-10 Gen Electric High speed anti-friction bearings
GB962204A (en) * 1963-01-31 1964-07-01 Rolls Royce Bearing assembly
US3619017A (en) * 1970-04-09 1971-11-09 North American Rockwell Low-stress ball bearings
DE2854298C3 (de) * 1978-12-15 1981-06-04 Anschuetz & Co Gmbh, 2300 Kiel Schmierstoffkreislauf für das Lager einer umlaufenden Welle
US4342489A (en) * 1980-10-07 1982-08-03 Teledyne Industries, Inc. Bearing lubricating injector
FR2524064A1 (fr) 1982-03-26 1983-09-30 Snecma Dispositif de graissage et de refroidissement pour palier inter-arbres d'une turbomachine
US4541738A (en) * 1983-08-11 1985-09-17 The Timken Company Refrigerant cooled tapered roller bearing assembly
US5210123A (en) 1990-10-01 1993-05-11 Dow Corning Corporation Grease compositions employing a vinylidene fluoride-hexafluoroisobutylene copolymer thickening agent
US5183342A (en) * 1991-12-16 1993-02-02 General Electric Company Lubricated bearing assembly
JP2584936Y2 (ja) * 1992-08-19 1998-11-11 日本精工株式会社 ターボチャージャー用玉軸受
JPH09236096A (ja) 1996-02-29 1997-09-09 Nippon Seiko Kk 磁気浮上式ターボ分子ポンプのロータ軸支持構造
JPH10299689A (ja) 1997-04-21 1998-11-10 Daikin Ind Ltd 排気ポンプ
JP2001165177A (ja) * 1999-12-08 2001-06-19 Nippon Skf Kk 軸受潤滑装置
DE10103023B4 (de) * 2000-01-26 2005-10-20 Nsk Ltd Schmierungssystem für ein Wälzlager
JP4396037B2 (ja) 2000-04-20 2010-01-13 日本精工株式会社 転がり軸受用潤滑装置
JP4131312B2 (ja) * 2000-10-27 2008-08-13 日本精工株式会社 軸受装置
DE10115295A1 (de) 2001-03-28 2002-10-02 Maier & Soehne Unitas Festoniermaschine
US20030069144A1 (en) * 2001-05-11 2003-04-10 Nsk Ltd. Rolling bearing
US20040175065A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-09 Minebea Co., Ltd. Ball bearing assembly utilizing a labyrinth seal
JP3849672B2 (ja) * 2003-06-05 2006-11-22 日産自動車株式会社 複軸多層モータの軸受潤滑構造
JP4471150B2 (ja) * 2003-11-05 2010-06-02 Ntn株式会社 車輪用軸受装置およびその製造方法
CN101581340B (zh) * 2004-10-08 2011-06-08 Ntn株式会社 滚动轴承

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03172616A (ja) * 1989-08-21 1991-07-26 Honeywell Inc 潤滑油挿入システム
JP2001099161A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Nsk Ltd 軸 受
JP2001208085A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Nsk Ltd 転がり軸受装置用潤滑装置
JP2002061592A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Osaka Vacuum Ltd 分子ポンプの油循環ポンプ装置
JP2006125485A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Ntn Corp 転がり軸受の潤滑装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE602007003416D1 (de) 2010-01-07
EP1903230B1 (en) 2009-11-25
US8529134B2 (en) 2013-09-10
JP2008075857A (ja) 2008-04-03
EP1903230A1 (en) 2008-03-26
EP1903230B2 (en) 2013-02-27
US20080075400A1 (en) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5129762B2 (ja) アンギュラ玉軸受
JP6212862B2 (ja) 液体潤滑式軸受および車両用ピニオン軸支持装置
JP6515026B2 (ja) 玉軸受、それを用いたモータ及び主軸装置
JP2008240796A (ja) シール付きアンギュラ玉軸受及び主軸装置
JP4605130B2 (ja) 転がり軸受装置
CN109563879B (zh) 滚珠轴承、主轴装置以及机床
JP5321052B2 (ja) 転がり軸受装置
JP5316249B2 (ja) 転がり軸受装置及びこれに用いられる転がり軸受
JP5994369B2 (ja) アンギュラ玉軸受
JP2011133060A (ja) 転がり軸受
JP6191716B2 (ja) アンギュラ玉軸受
JP5082869B2 (ja) 転がり軸受装置
WO2018034246A1 (ja) 玉軸受、及び工作機械用主軸装置
JP4322641B2 (ja) 円筒ころ軸受
JP2008202798A (ja) 転がり軸受装置
JP5353432B2 (ja) 転がり軸受装置
JP4225104B2 (ja) 転がり軸受装置
JP2012071398A (ja) スピンドル装置
JP2010002027A (ja) 円筒ころ軸受および円筒ころ軸受装置
JP2016130583A (ja) アンギュラ玉軸受
JP6606903B2 (ja) 転がり軸受
JP2012021580A (ja) オイルエア潤滑式転がり軸受装置
JP2010053930A (ja) 転がり軸受
JP2012037046A (ja) ころがり軸受
JP2014047889A (ja) スラスト軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4605130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees