[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4657140B2 - エンジンの燃料供給装置 - Google Patents

エンジンの燃料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4657140B2
JP4657140B2 JP2006119003A JP2006119003A JP4657140B2 JP 4657140 B2 JP4657140 B2 JP 4657140B2 JP 2006119003 A JP2006119003 A JP 2006119003A JP 2006119003 A JP2006119003 A JP 2006119003A JP 4657140 B2 JP4657140 B2 JP 4657140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
engine
pressure sensor
pressure
fuel supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006119003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007291904A (ja
Inventor
恵一 ▲高▼▲柳▼
純一 古屋
吉辰 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2006119003A priority Critical patent/JP4657140B2/ja
Priority to US11/695,231 priority patent/US7472690B2/en
Priority to DE102007017256A priority patent/DE102007017256A1/de
Priority to CNA2007101044897A priority patent/CN101063432A/zh
Publication of JP2007291904A publication Critical patent/JP2007291904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4657140B2 publication Critical patent/JP4657140B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D41/222Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of sensors or parameter detection devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps
    • F02M37/18Feeding by means of driven pumps characterised by provision of main and auxiliary pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M65/00Testing fuel-injection apparatus, e.g. testing injection timing ; Cleaning of fuel-injection apparatus
    • F02M65/003Measuring variation of fuel pressure in high pressure line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0602Fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0602Fuel pressure
    • F02D2200/0604Estimation of fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/24Fuel-injection apparatus with sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、燃料噴射弁に対する燃料供給圧と該燃料供給圧の目標値とに基づいて燃料ポンプの操作量を決定するエンジンの燃料供給装置に関する。
特許文献1には、圧力センサで検出された燃料圧力と要求された燃料供給に基づく基準圧力との関数として燃料ポンプを駆動する燃料供給装置において、前記圧力センサの異常を検出した場合に、要求燃料量とエンジン回転速度とに基づき燃料ポンプを駆動することが開示されている。
特表2000−511992号公報
ところで、圧力センサの異常検出時に、燃料配管内が目標圧付近に昇圧されている状態であったか否かによって、異常発生後の要求吐出量が異なるが、従来のように、要求燃料量とエンジン回転速度とに基づき燃料ポンプを駆動する場合には、燃料の消費分(燃料配管内からの持ち去られ分)を補うように燃料ポンプを駆動するため、燃料配管内を昇圧させることができず、実際の燃圧と目標燃圧とが大きく乖離した状態のまま放置される可能性があるという問題があった。
即ち、要求燃料量とエンジン回転速度とに基づく燃料ポンプの駆動制御では、燃圧を保つことができるとしても、燃圧を変更することはできず、目標燃圧での燃料供給を実現できなくなる場合があった。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、燃圧センサの異常時に、燃圧センサを用いることなく、燃圧の昇圧制御等を行えるエンジンの燃料供給装置を提供することを目的とする。
そのため請求項1記載の発明は、エンジンに燃料を噴射する燃料噴射弁に対する燃料供給圧を検出する燃圧センサを備え、前記燃圧センサの検出値に基づいて燃料ポンプの操作量を決定するエンジンの燃料供給装置において、前記燃圧センサの異常時において、エンジンの停止中に燃料配管内の燃料をリリーフする手段を動作させ、前記燃圧センサの異常が検出される直前の検出値と、前記リリーフ手段を動作させてからの経過時間とに基づいて再始動後の燃料ポンプの操作量を決定するようにした。
請求項2記載の発明は、エンジンに燃料を噴射する燃料噴射弁に対する燃料供給圧を検出する燃圧センサを備え、前記燃圧センサの検出値に基づいて燃料ポンプの操作量を決定するエンジンの燃料供給装置において、前記燃圧センサの異常時において、エンジンの停止中に燃料配管内の燃料をリリーフする手段を動作させ、前記燃圧センサの異常が検出される直前の検出値と、前記リリーフ手段を動作させてからの経過時間とに基づいて前記燃料供給圧を推定し、該推定値に基づいて再始動後に前記燃料供給圧を推定し、前記推定した燃料供給圧に基づいて燃料ポンプの操作量を決定するようにした。
請求項3記載の発明は、エンジンに燃料を噴射する燃料噴射弁に対する燃料供給圧を検出する燃圧センサを備え、前記燃圧センサの検出値に基づいて燃料ポンプの操作量を決定するエンジンの燃料供給装置において、前記燃圧センサの異常時に、前記燃料供給圧を推定し、該推定値に基づいて前記燃料ポンプの操作量を決定する構成とし、エンジン運転中においては、前記燃圧センサの異常が検出される直前の検出値と前記エンジンの要求燃料流量と前記燃料ポンプの吐出量とから前記燃料供給圧を推定し、エンジンの停止中においては、燃料配管内の燃料をリリーフする手段を動作させると共に、前記燃圧センサの異常が検出される直前の検出値と、前記リリーフ手段を動作させてからの経過時間とに基づいて前記燃料供給圧を推定するようにした。
請求項4記載の発明は、エンジンに燃料を噴射する燃料噴射弁に対する燃料供給圧と該燃料供給圧の目標値とに基づいて燃料ポンプの操作量を決定するエンジンの燃料供給装置において、前記燃料供給圧を検出する燃圧センサを備え、前記燃圧センサの異常時に、前記エンジンの要求燃料流量と前記燃料ポンプの吐出量と初期値とから前記燃料供給圧を推定し、該推定値に基づいて前記燃料ポンプの操作量を決定すると共に、エンジン運転中においては、前記燃圧センサの異常が検出される直前の検出値を前記推定値の初期値とする一方、エンジンの停止中においては、燃料配管内の燃料をリリーフする手段を動作させると共に、前記燃圧センサの異常が検出される直前の検出値と、前記リリーフ手段を動作させてからの経過時間とに基づいて、前記推定値の初期値を設定するようにした。
上記発明によると、エンジンの停止中(エンジンの再始動前に)は、燃料噴射が停止される条件であって、リリーフ手段を作動させても燃料噴射に影響はないので、リリーフ手段を動作させて燃料配管内を既知の圧力(0kPa)にリセットさせるようにする。ここで、降圧中の実際の圧力は、異常検出される直前の検出値とリリーフ手段の動作時間とに応じて推定できるから、異常検出される直前の検出値とリリーフ手段の動作時間とに基づいて再始動後に燃料ポンプを制御できる。
以下に本発明の実施の形態を説明する。
図1は、実施形態における車両用エンジンの燃料供給装置を示す図である。
図1において、燃料タンク1は、エンジン(内燃機関)10の燃料(ガソリン)を貯留するタンクであり、例えば車両の後部座席の下などに配置される。
前記燃料タンク1には、給油キャップ2で閉塞される給油口3が開口されており、給油キャップ2を外して前記給油口3から燃料が補給される。
前記燃料タンク1内には、図示省略したブラケットによって電動式の燃料ポンプ4が設置されている。
前記燃料ポンプ4は、燃料タンク1内のガソリンを吸い込み口から吸い込んで吐出口から吐き出す、例えばタービン式のポンプであり、前記吐出口には、燃料パイプ5aの一端が接続されている。
前記燃料パイプ5aの他端には、燃料ポンプ4から後述する燃料噴射弁9に向かう燃料の流れを通過させ、前記燃料噴射弁9から燃料ポンプ4に向かう流れ(逆流)を阻止する逆止弁7の入り口側が接続される。
前記逆止弁7の出口には、燃料パイプ5bの一端が接続され、前記燃料パイプ5bの他端は、燃料ギャラリーパイプ8に接続される。
前記燃料パイプ5a,燃料パイプ5b及び燃料ギャラリーパイプ8によって、燃料ポンプ4から燃料噴射弁9に向けた圧送経路(燃料配管)が形成される。
前記燃料ギャラリーパイプ8には、その延設方向に沿って気筒数(本実施形態は4気筒)と同じ数の噴射弁接続部8aが設けられ、各噴射弁接続部8aには、燃料噴射弁9の燃料取り入れ口がそれぞれ接続される。
前記燃料噴射弁9は、電磁コイルへの通電によって磁気吸引力が発生すると、スプリングによって閉弁方向に付勢されている弁体がリフトして開弁して燃料を噴射する、電磁式噴射弁である。
前記燃料噴射弁9は、エンジン10の各気筒の吸気ポート部にそれぞれ設置され、各気筒に燃料をそれぞれ噴射供給する。
また、前記燃料ギャラリーパイプ8内と燃料タンク1内とを連通させるリリーフパイプ12が設けられて、前記リリーフパイプ12の途中には、電磁リリーフ弁13(リリーフ手段)が介装されている。
前記電磁リリーフ弁13は、通電されることで開弁し、非通電時には閉弁状態を保持する。
前記電磁リリーフ弁13が開弁すると、前記リリーフパイプ12を介して前記燃料ギャラリーパイプ8内の燃料が前記燃料タンク1内に排出され、前記燃料ギャラリーパイプ8内の燃料圧力が降下する。
マイクロコンピュータを内蔵する電子制御ユニット(ECU)11は、前記燃料噴射弁9それぞれに対して個別に開弁制御パルス信号を出力して、各燃料噴射弁9による燃料噴射量及び噴射時期を制御する。
更に、前記電子制御ユニット11は、前記燃料ポンプ4への通電のオン・オフをデューティ制御することで駆動電流(駆動電圧)を変化させ、燃料ポンプ4の吐出量を制御すると共に、前記電磁リリーフ弁13の通電のオン・オフを切り替え制御して、前記燃料ギャラリーパイプ8内からの燃料の排出(リリーフ)を制御する。
前記電子制御ユニット11には、各種センサからの検出信号が入力される。
前記各種センサとしては、内燃機関10の吸入空気流量を検出するエアフローメータ21、所定クランク角位置毎に検出信号を出力するクランク角センサ22、内燃機関10の冷却水温度Twを検出する水温センサ23、前記燃料ギャラリーパイプ8内における燃料の圧力を検出する燃圧センサ24、前記燃料ギャラリーパイプ8内における燃料の温度を検出する燃温センサ25、エンジン10の空燃比に相関する排気中の酸素濃度を検出する空燃比センサ26などが設けられている。
また、前記電子制御ユニット11には、エンジン10のスタータスイッチ27のオン・オフ信号が入力される。
そして、前記電子制御ユニット11は、目標空燃比の混合気を形成させることができる燃料量に見合う噴射パルス幅を、前記エアフローメータ21,クランク角センサ22,水温センサ23,空燃比センサ26などからの検出信号に基づき演算し、前記噴射パルス幅の開弁制御パルス信号を、各燃料噴射弁9に出力する。
また、前記電子制御ユニット11は、前記燃圧センサ24で検出される実際の燃圧が目標燃圧に近づくように、前記燃料ポンプ4の通電制御デューティ(操作量)をフィードバック制御し、前記噴射パルス幅の演算においては、燃料ギャラリーパイプ8内における燃料圧力(燃料供給圧)の条件下で要求燃料量が噴射されるように噴射パルス幅(噴射時間)を演算する。
図2のフローチャートは、前記燃料ポンプ4のフィードバック制御のメインルーチンを示す。尚、以下に示す全てのルーチンは全て所定微小時間毎に実行されるものとする
まず、ステップS1では、エンジンの負荷・回転速度・水温などから目標燃圧を算出する。
次のステップS2では、前記ステップS1で算出した目標燃圧と燃料ギャラリーパイプ8内における燃料圧力とから、燃料ポンプ4の制御デューティを算出する。
ステップS3では、ステップS2で算出した制御デューティに基づいて燃料ポンプ4の通電のオン・オフを制御することで、燃料ポンプ4の吐出量を制御する。
図3のフローチャートは、前記ステップS2における制御デューティの算出処理を詳細に示すものである。
ステップS21では、前記燃圧センサ24の正常・異常を判別する。
そして、燃圧センサ24が正常であるときには、ステップS22へ進んで、燃圧センサ24の検出値を、燃料ポンプの制御に用いる燃圧値Pにセットする。
一方、燃圧センサ24に異常が生じている場合(故障している場合)には、ステップS23へ進んで、前記燃料ギャラリーパイプ8内における燃料圧力の推定値を、燃料ポンプの制御に用いる燃圧値Pにセットする。
即ち、燃圧センサ24の異常時には、燃圧センサ24の検出結果は実際の燃圧を示さないから、代わりに、前記燃料ギャラリーパイプ8内における燃料圧力を推定し、この推定値が目標燃圧になるように、燃料ポンプ4の吐出量を制御させる。
ステップS24では、燃料ポンプ4の制御デューティ(操作量)を、前記目標燃圧と前記燃圧値Pとから算出する。
具体的には、制御デューティを、予め記憶した係数αを用いて、制御デューティ=(目標燃圧−燃圧値P)×αとして演算することで、実際の燃圧が目標値に近づくように、燃料ポンプ4の制御デューティをフィードバック制御する。
図4のフローチャートは、前記ステップS21における異常判定処理の詳細を示す。
但し、燃圧センサ24の異常判定の方法を、図4のフローチャートに示した方法に限定するものではなく、公知の種々の診断方法を適用できる。
ステップS211では、燃圧センサ24の検出結果を読み込む。
ステップS212では、エンジン10のスタータスイッチ27のオン・オフを判別する。
そして、スタータスイッチ27がオフであるエンジン10の始動後(運転中)であるときには、ステップS213へ進んで、ステップS211で読み込んだ検出結果が設定値1以上であるか否かを判別する。
前記設定値1は、燃圧センサ24の正常時には、燃圧センサ24の検出結果が下回ることのない値として予め記憶されている。
ここで、ステップS211で読み込んだ検出結果が設定値1未満であるときには、ステップS214へ進んで、設定値1を下回る状態が所定時間以上継続しているか否かを判別する。
そして、燃圧センサ24の検出結果が、前記所定時間以上設定値1を下回っている場合には、ステップS218へ進んで、燃圧センサ24の異常を判定する。
一方、燃圧センサ24の検出結果が前記設定値1を下回っている状態であっても、その継続時間が所定時間に達していない場合には、ステップS218を迂回してそのまま本ルーチンを終了させる。
また、ステップS213において、燃圧センサ24の検出結果が前記設定値1以上であると判断されたときには、ステップS215へ進む。
ステップS215では、ステップS211で読み込んだ検出結果が設定値2以下であるか否かを判別する。
前記設定値2は、燃圧センサ24の正常時には、燃圧センサ24の検出結果が超えることのない値として予め記憶されており、設定値1<設定値2である。
ステップS215で燃圧センサ24の検出結果が前記設定値2未満であると判断されたときには、燃圧センサ24の検出結果が前記設定値1と設定値2(>設定値1)とで挟まれる正常範囲内に含まれていることになるので、燃圧センサ24は正常であるものと判断し、ステップS216へ進む。
ステップS216では、今回ステップS211で読み込んだ検出結果を、故障直前の検出値として保存する。
一方、ステップS215において、燃圧センサ24の検出結果が前記設定値2以上であると判断されたときには、ステップS217へ進み、設定値2以上である状態が所定時間以上継続しているか否かを判別する。
そして、燃圧センサ24の検出結果が、前記所定時間以上設定値2以上である場合には、ステップS218へ進んで、燃圧センサ24の異常を判定する。
一方、燃圧センサ24の検出結果が前記設定値2以上であっても、その継続時間が所定時間に達していない場合には、ステップS218を迂回してそのまま本ルーチンを終了させる。
図5のフローチャートは、前記ステップS23で用いる燃圧推定値を算出する処理を示す。
ステップS231では、エンジン10の要求燃料流量を算出する。
具体的には、噴射パルス幅TI、燃料噴射弁9の本数cyl、燃料噴射弁9の開弁時間を燃料流量に変換する係数β、エンジン回転速度Ne(rpm)、燃圧による補正係数HOSに基づいて、要求燃料流量を、要求燃料流量=(TI×cyl×β)×Ne×HOSとして算出する。
ステップS232では、そのときの燃料ポンプ4の吐出量を算出する。
前記吐出量は、予め記憶された基準電圧時の吐出量と、そのときの制御デューティ(操作量)とから算出される。
ステップS233では、ステップS231で算出した燃料配管内から持ち去られる燃料量に相当する前記要求燃料流量と、ステップS232で算出した燃料配管内に新たに供給される燃料量である燃料ポンプ4の吐出量と、推定値の初期値とから、燃料供給圧(燃料配管内圧)を推定する。
尚、上記燃料供給圧(燃料配管内圧)の推定においては、配管形状や燃料温度に応じて推定結果を補正することができる。
図6のフローチャートは、前記ステップS233での燃料供給圧(燃料配管内圧)の推定演算に用いる初期値の算出処理を示す。
ステップS2331では、エンジンの回転中(運転中)であるか否かを判別する。
そして、エンジン10の回転中(運転中)であれば、ステップS2332へ進み、前記ステップS216で更新設定される故障前燃圧を、推定値の初期値に設定する。
一方、エンジン10の停止中であるときには、ステップS2333へ進み、電磁リリーフ弁13を開弁させて燃料配管(燃料ギャラリーパイプ8)内から燃料を燃料タンク1内にリリーフさせることで、燃料配管(燃料ギャラリーパイプ8)内の燃圧を0kPaにまで降圧させるリセット処理を実行する。
上記の電磁リリーフ弁13を開弁させる処理が、リセット手段(リリーフ手段)に相当する。
但し、リセット手段(リリーフ手段)を、前記電磁リリーフ弁13を開弁させる処理に限定するものではなく、例えば、逆止弁7を備えずに燃料ポンプ4を逆転させることで、燃料配管内の燃料を燃料タンク1に戻すようにしたり、燃料配管に連通する容積室を設け、前記容積室への通路を開いたりすることで、燃料配管内の燃料をリリーフして、配管内を所定圧にリセットさせることができる。
ステップS2334では、前記ステップS216で更新設定される故障前燃圧と、予め記憶された前記電磁リリーフ弁13を開弁させた場合の単位時間当たりの降圧量と、前記電磁リリーフ弁13を開弁させてからの経過時間tとに基づいて、リリーフ開始後の燃圧を推定し、これを、推定値の初期値に設定する。
ステップS2335では、推定値の初期値を確定する。
従って、エンジン10の運転中に燃圧センサが故障した場合には、直前の検出値を初期値として、その後、要求燃料流量と吐出量とから燃料供給圧が推定され、燃圧センサ24が故障したまま、エンジン10が始動される場合には、一旦燃料供給圧を0kPaにリセットし、0kPaを初期値として要求燃料流量と吐出量とから燃料供給圧を推定させる。
上記実施形態によると、燃圧センサ24が故障しても、エンジン10の要求燃料流量と燃料ポンプ4の吐出量とから実際の燃料供給圧を推定して、燃料ポンプ4の吐出量を制御する(操作量を決定する)ので、たとえ目標圧付近に昇圧されていない状態で、燃圧センサ24が故障した場合であっても、目標圧付近にまで昇圧した上で目標圧を保持させることができ、燃料噴射弁9による燃料噴射を正常時と略同等に行わせることができる。
また、エンジン10の要求燃料流量と燃料ポンプ4の吐出量とから実際の燃料供給圧を推定させるときに、燃圧センサ24が正常であったときの検出値を初期値とすることで、燃圧の推定精度を確保できる。
更に、エンジン停止中においては、一旦燃料供給圧を0kPaにリセットし、0kPaを初期値として要求燃料流量と吐出量とから燃料供給圧を推定させるから、より精度の高い初期値を基準に推定を行わせることが可能となる。
ところで、前記燃料ポンプ4の制御においては、燃圧センサ24の検出結果を用いる場合、推定値を用いる場合のいずれにおいても、燃料供給圧の目標燃圧に対する偏差に応じて燃料ポンプ4の吐出量を変更するから、要求燃料流量が大きく変化する過渡運転時には、制御の応答遅れによって大きな制御エラーを生じてしまう可能性がある。
即ち、吸入空気量やエンジン回転速度の変化による要求燃料量が変化し、これに追従できずに燃圧が変動してから、この燃圧変動を収束すべく燃料ポンプ4の吐出量を制御するから、過渡時には燃圧が目標からずれてしまう。
そこで、図7のフローチャートに示すようにして、過渡運転時に吐出量を補正制御することが好ましい。
図7のフローチャートにおいて、ステップS501では、吸入空気量の検出結果の最新値と前回値(所定時間前の値)との偏差ΔQ(吸入空気量の時間微分値)が、設定値以上であるか否かを判断することで、過渡運転状態(加速状態)であるか否かを判断する。
ここで、前記偏差ΔQが設定値未満であれば、ステップS502へ進んで、通常に燃料ポンプ4のデューティ比(デューティ比=(目標燃圧−P)×α)を設定する。
一方、前記偏差ΔQが設定値以上であって、吸入空気量が所定以上の速度で増大変化している場合には、ステップS503へ進んで、過渡補正量を付加して燃料ポンプ4のデューティ比(操作量)を設定する。
前記過渡補正量は、前記偏差ΔQと予め記憶された係数γとの乗算値として設定され、この過渡補正量を通常のデューティ比(操作量)に付加し、デューティ比=(目標燃圧−P)×α+ΔQ×γとして最終的なデューティ比を求める。
上記のように、過渡運転時(加速時)に過渡補正量(=ΔQ×γ)で燃料ポンプ4の操作量を補正すれば、制御の応答遅れにより燃圧が大きく変動することを回避でき、過渡運転時において燃料噴射弁9による燃料の計量を精度良く行わせることができる。
また、特に、燃圧センサ24を用いないで、燃料ポンプ4の吐出量を制御させる場合、定常的な偏差が燃料供給圧に生じて燃料噴射量に一定割合の誤差が生じ、空燃比ずれが発生する可能性がある。
そこで、図8のフローチャートに示すようにして、過渡時の補正と共に、空燃比ずれに対応する補正を、燃料ポンプ4の操作量(デューティ比)に施すことが好ましい。
但し、過渡時に補正を行わずに、空燃比ずれに対応する補正のみを施すようにしても良い。
図8のフローチャートにおいて、まず、ステップS601〜603では、前記ステップS501〜503と同様に、過渡運転時(加速運転時)に、吸入空気量の変化速度に応じて燃料ポンプ4のデューティ比を補正する。
また、ステップS604では、前記空燃比センサ26で検出される空燃比が、目標空燃比を中心とする上下限値で挟まれる正常範囲内であるか否かを判別し、前記正常範囲内であれば、ステップS606へ進み、過渡補正のみが施されたデューティを最終的なデューティに設置する。
一方、ステップS604では、前記空燃比センサ26で検出される空燃比が前記正常範囲内でなく、目標空燃比に対して所定以上の偏差を有している場合には、ステップS605へ進む。
ステップS605では、目標空燃比と前記空燃比センサ26で検出される実際の空燃比との偏差に応じた補正を、前記燃料ポンプ4のデューティ比に加え(デューティ比=デューティ比+(目標空燃比−実空燃比)×K:Kは定数)、次のステップS606では、前記空燃比偏差に応じた補正が施されたデューティ比を最終的なデューティ比に設定する。
このように、空燃比偏差が生じたときに、デューティ比を補正することで、実燃圧の推定誤差による噴射量の誤差に基づく空燃比ずれが解消され、目標空燃比での燃焼を行わせることができ、排気性状・燃費性能を維持できる。
ところで、上記実施形態では、燃圧センサ24を備えたシステムにおいて、燃圧センサ24が故障したときに、要求燃料流量と吐出量とから燃料供給圧を推定させることとしたが、燃圧センサ24を備えないシステムとして、常時、推定値を用いて燃料ポンプ4の吐出量を制御させることができる。
燃圧センサ24を備えない場合には、燃圧センサ24が故障する直前の値を初期値として推定制御を行わせることができなくなるが、代わりに、エンジン停止中にリリーフ手段を動作させて燃料ポンプ4の駆動を開始させる前に0kPaにまで降圧させておけば、0kPaを初期値として燃料供給圧を推定させることができる。
ここで、0kPaにまで降圧したか否かは、所定時間以上リリーフ処理を行ったか否かで判断できる。
尚、前記燃料供給圧の推定値は、燃料ポンプ4の吐出量制御に用いることができる他、燃料噴射弁9の噴射パルス幅の補正に用いることができる。
また、実際の燃料供給圧を目標値に近づけるための制御として、燃料ポンプ4の吐出量の制御と共に、前記電磁リリーフ弁13の制御によるリリーフ量の調整を行わせることができる。
次に、上記の実施形態から把握し得る請求項に記載以外の発明について、以下にその作用効果と共に記載する。
(イ)前記エンジンの過渡運転時に、前記燃料ポンプの操作量に、エンジンの吸入空気量の変化量に応じた過渡補正量を付加することを特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載のエンジンの燃料供給装置。
上記発明によると、エンジンの吸入空気量の変化量に応じて燃料ポンプの操作量を補正することで、過渡運転時における制御の応答遅れによる燃料供給圧の変動を防止でき、以って、過渡運転時の噴射量の制御精度を向上させることができる。
(ロ)前記エンジンの空燃比を検出する空燃比検出手段を備え、前記燃料ポンプの操作量に、前記空燃比検出手段で検出される空燃比に応じた空燃比補正量を付加することを特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載のエンジンの燃料供給装置。
上記発明によると、燃料供給圧が目標からずれることで、燃料噴射弁の開弁時間当たりの噴射量がずれ、これによって空燃比が目標からずれると、該ずれを解消すべく燃料ポンプの操作量が補正される。
従って、燃料供給圧の定常的な偏差による空燃比ずれの発生を解消できる。
(ハ)前記燃料供給圧の推定値を、燃料温度に応じて補正することを特徴とする請求項2又は3記載のエンジンの燃料供給装置。
上記発明によると、燃料温度(燃料密度)の違いによる燃料圧力の変化に対応して、燃料供給圧を精度良く推定できる。
実施形態における燃料供給装置のシステム図。 実施形態における燃料ポンプ制御のメインルーチンを示すフローチャート。 実施形態における燃料ポンプ制御における実燃圧の設定処理を示すフローチャート。 実施形態における燃圧センサの故障診断を示すフローチャート。 実施形態における燃料ポンプ制御における燃圧推定値の演算処理を示すフローチャート。 実施形態における燃料ポンプ制御における燃圧推定値の初期値の設定処理を示すフローチャート。 実施形態における燃料ポンプ制御における過渡運転時の補正制御を示すフローチャート。 実施形態における燃料ポンプ制御における過渡運転時の補正制御及び空燃比による補正制御を示すフローチャート。
符号の説明
1…燃料タンク、4…燃料ポンプ、5a,5b…燃料パイプ、7…逆止弁、8…燃料ギャラリーパイプ、9…燃料噴射弁、10…内燃機関、11…電子制御ユニット、12…リリーフパイプ、13…電磁リリーフ弁、24…燃圧センサ、25…燃温センサ、26…空燃比センサ、27…スタータスイッチ

Claims (4)

  1. エンジンに燃料を噴射する燃料噴射弁に対する燃料供給圧を検出する燃圧センサを備え、前記燃圧センサの検出値に基づいて燃料ポンプの操作量を決定するエンジンの燃料供給装置において、
    前記燃圧センサの異常時において、エンジンの停止中に燃料配管内の燃料をリリーフする手段を動作させ、前記燃圧センサの異常が検出される直前の検出値と、前記リリーフ手段を動作させてからの経過時間とに基づいて再始動後の燃料ポンプの操作量を決定することを特徴とするエンジンの燃料供給装置。
  2. エンジンに燃料を噴射する燃料噴射弁に対する燃料供給圧を検出する燃圧センサを備え、前記燃圧センサの検出値に基づいて燃料ポンプの操作量を決定するエンジンの燃料供給装置において、
    前記燃圧センサの異常時において、エンジンの停止中に燃料配管内の燃料をリリーフする手段を動作させ、前記燃圧センサの異常が検出される直前の検出値と、前記リリーフ手段を動作させてからの経過時間とに基づいて前記燃料供給圧を推定し、該推定値に基づいて再始動後に前記燃料供給圧を推定し、前記推定した燃料供給圧に基づいて燃料ポンプの操作量を決定することを特徴とするエンジンの燃料供給装置。
  3. エンジンに燃料を噴射する燃料噴射弁に対する燃料供給圧を検出する燃圧センサを備え、前記燃圧センサの検出値に基づいて燃料ポンプの操作量を決定するエンジンの燃料供給装置において、
    前記燃圧センサの異常時に、前記燃料供給圧を推定し、該推定値に基づいて前記燃料ポンプの操作量を決定する構成とし、
    エンジン運転中においては、前記燃圧センサの異常が検出される直前の検出値と前記エンジンの要求燃料流量と前記燃料ポンプの吐出量とから前記燃料供給圧を推定し、
    エンジンの停止中においては、燃料配管内の燃料をリリーフする手段を動作させると共に、前記燃圧センサの異常が検出される直前の検出値と、前記リリーフ手段を動作させてからの経過時間とに基づいて前記燃料供給圧を推定することを特徴とするエンジンの燃料供給装置。
  4. エンジンに燃料を噴射する燃料噴射弁に対する燃料供給圧と該燃料供給圧の目標値とに基づいて燃料ポンプの操作量を決定するエンジンの燃料供給装置において、
    前記燃料供給圧を検出する燃圧センサを備え、前記燃圧センサの異常時に、前記エンジンの要求燃料流量と前記燃料ポンプの吐出量と初期値とから前記燃料供給圧を推定し、該推定値に基づいて前記燃料ポンプの操作量を決定すると共に、
    エンジン運転中においては、前記燃圧センサの異常が検出される直前の検出値を前記推定値の初期値とする一方、
    エンジンの停止中においては、燃料配管内の燃料をリリーフする手段を動作させると共に、前記燃圧センサの異常が検出される直前の検出値と、前記リリーフ手段を動作させてからの経過時間とに基づいて、前記推定値の初期値を設定することを特徴とするエンジンの燃料供給装置。
JP2006119003A 2006-04-24 2006-04-24 エンジンの燃料供給装置 Expired - Fee Related JP4657140B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006119003A JP4657140B2 (ja) 2006-04-24 2006-04-24 エンジンの燃料供給装置
US11/695,231 US7472690B2 (en) 2006-04-24 2007-04-02 Fuel supply apparatus for engine and control method of same
DE102007017256A DE102007017256A1 (de) 2006-04-24 2007-04-12 Brennstoff-Zuführ-Vorrichtung für einen Motor und Steuerverfahren hierfür
CNA2007101044897A CN101063432A (zh) 2006-04-24 2007-04-24 发动机的燃料供应装置及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006119003A JP4657140B2 (ja) 2006-04-24 2006-04-24 エンジンの燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007291904A JP2007291904A (ja) 2007-11-08
JP4657140B2 true JP4657140B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=38565044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006119003A Expired - Fee Related JP4657140B2 (ja) 2006-04-24 2006-04-24 エンジンの燃料供給装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7472690B2 (ja)
JP (1) JP4657140B2 (ja)
CN (1) CN101063432A (ja)
DE (1) DE102007017256A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1757793A1 (en) * 2005-08-22 2007-02-28 Inergy Automotive Systems Research (SA) Fuel pump control system
DE102006045923A1 (de) * 2006-08-18 2008-02-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung eines Raildruck-Sollwertes
DE102007032509A1 (de) * 2007-07-12 2009-01-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Kraftstoffeinspritzsystems, insbesondere einer Brennkraftmaschine
US7487761B1 (en) * 2007-07-24 2009-02-10 Visteon Global Technologies, Inc. Detection of fuel system problems
DE102007057505A1 (de) * 2007-11-29 2009-06-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung des Verhältnisses von Bestandteilen eines Kraftstoffgemischs
JP5105422B2 (ja) * 2008-01-18 2012-12-26 三菱重工業株式会社 蓄圧式燃料噴射装置の蓄圧室圧力制御方法および制御装置
US20090250038A1 (en) * 2008-04-07 2009-10-08 Wenbin Xu Flow sensing fuel system
DE102008035985B4 (de) * 2008-08-01 2010-07-08 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Regelung des Kraftstoffdruckes im Druckspeicher eines Common-Rail-Einspritzsystems
US7832375B2 (en) * 2008-11-06 2010-11-16 Ford Global Technologies, Llc Addressing fuel pressure uncertainty during startup of a direct injection engine
US7980120B2 (en) * 2008-12-12 2011-07-19 GM Global Technology Operations LLC Fuel injector diagnostic system and method for direct injection engine
US8281768B2 (en) * 2009-03-04 2012-10-09 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlling fuel rail pressure using fuel pressure sensor error
US7950371B2 (en) * 2009-04-15 2011-05-31 GM Global Technology Operations LLC Fuel pump control system and method
US8091531B2 (en) * 2009-04-22 2012-01-10 GM Global Technology Operations LLC Diagnostic systems and methods for a pressure sensor during idle conditions
DE102009018654B3 (de) * 2009-04-23 2011-01-05 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
CN101876276B (zh) * 2009-04-29 2013-10-30 通用汽车环球科技运作公司 响应检测到超范围压力信号控制发动机的控制系统和方法
US7987704B2 (en) * 2009-05-21 2011-08-02 GM Global Technology Operations LLC Fuel system diagnostic systems and methods
DE102009050469B4 (de) * 2009-10-23 2015-11-05 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur Steuerung und Regelung einer Brennkraftmaschine
JP5191983B2 (ja) * 2009-12-16 2013-05-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の診断装置
JP5054795B2 (ja) * 2010-03-23 2012-10-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の燃料供給制御装置
JP5757074B2 (ja) * 2010-08-20 2015-07-29 トヨタ自動車株式会社 ガス充填システム及び補正方法
JP5387538B2 (ja) * 2010-10-18 2014-01-15 株式会社デンソー 筒内噴射式内燃機関のフェールセーフ制御装置
DE102011006843A1 (de) * 2011-04-06 2012-10-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Überprüfen einer Funktion eines Raildrucksensors
WO2013005284A1 (ja) * 2011-07-01 2013-01-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射制御システム
JP2013044227A (ja) * 2011-08-21 2013-03-04 Bosch Corp 蓄圧式燃料噴射制御装置
JP2013064378A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2014020210A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Hitachi Automotive Systems Ltd エンジンの吸入空気量測定装置
JP6201711B2 (ja) * 2013-12-13 2017-09-27 株式会社デンソー 内燃機関の燃料供給装置
JP2015229933A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 株式会社ミクニ 燃料ポンプの制御装置
CN104454185A (zh) * 2014-10-23 2015-03-25 奇瑞汽车股份有限公司 一种双燃料汽车燃料供给控制方法及控制系统
DE102015207700B4 (de) * 2015-04-27 2018-12-20 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Regelung eines Kraftstofffördersystems
JP2016217263A (ja) * 2015-05-21 2016-12-22 スズキ株式会社 内燃機関の制御装置
US10711726B2 (en) 2017-11-03 2020-07-14 Caterpillar Inc. Fuel delivery system
CN109869217B (zh) * 2017-12-05 2022-04-15 罗伯特·博世有限公司 用于尿素水溶液喷射系统的喷嘴阻塞诊断系统和方法
JP7091757B2 (ja) 2018-03-22 2022-06-28 いすゞ自動車株式会社 異常診断装置および異常診断方法
JP2021080864A (ja) * 2019-11-18 2021-05-27 マーレエレクトリックドライブズジャパン株式会社 燃料ポンプの駆動制御装置および燃料供給装置
JP7334680B2 (ja) * 2020-06-09 2023-08-29 トヨタ自動車株式会社 燃料供給システムの制御装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08326617A (ja) * 1995-06-02 1996-12-10 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の燃料供給装置
JPH09203363A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Unisia Jecs Corp 燃料噴射弁の氷結防止装置
JPH109017A (ja) * 1996-06-27 1998-01-13 Unisia Jecs Corp 内燃機関の始動時燃料噴射量制御装置
JPH11210532A (ja) * 1998-01-29 1999-08-03 Toyota Motor Corp 内燃機関の高圧燃料供給装置
JP2000213399A (ja) * 1999-01-25 2000-08-02 Toyota Motor Corp 蓄圧式燃料噴射制御装置
JP2000303887A (ja) * 1999-04-26 2000-10-31 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の燃料噴射装置
JP2004092573A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Hitachi Ltd 燃料噴射装置および制御方法
JP2005330907A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2006029096A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Yanmar Co Ltd 蓄圧式燃料噴射装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3060266B2 (ja) * 1992-11-09 2000-07-10 株式会社ユニシアジェックス エンジンの燃料供給装置
DE4446277B4 (de) * 1994-12-23 2007-04-19 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffversorgungssystem für eine Brennkraftmaschine
JPH08210209A (ja) * 1995-02-06 1996-08-20 Zexel Corp 高圧燃料噴射装置
JPH09170467A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Denso Corp 内燃機関の燃料供給装置
JP3804814B2 (ja) * 1996-09-09 2006-08-02 株式会社デンソー 内燃機関の燃料供給装置
US6024072A (en) * 1997-05-21 2000-02-15 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel pump control apparatus
DE19729101A1 (de) * 1997-07-08 1999-01-14 Bosch Gmbh Robert System zum Betreiben einer Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeugs
JP3287297B2 (ja) * 1998-02-10 2002-06-04 トヨタ自動車株式会社 燃料ポンプの制御装置
US5937826A (en) * 1998-03-02 1999-08-17 Cummins Engine Company, Inc. Apparatus for controlling a fuel system of an internal combustion engine
US6076504A (en) * 1998-03-02 2000-06-20 Cummins Engine Company, Inc. Apparatus for diagnosing failures and fault conditions in a fuel system of an internal combustion engine
FR2781012B1 (fr) * 1998-07-13 2001-02-16 Magneti Marelli France Circuit d'alimentation en carburant a pompe electrique pilotee en pression objective, pour moteur a combustion interne
DE19853823A1 (de) * 1998-11-21 2000-05-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeugs
JP4438553B2 (ja) * 2004-07-30 2010-03-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の高圧燃料系統の制御装置
JP4781899B2 (ja) * 2006-04-28 2011-09-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジンの燃料供給装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08326617A (ja) * 1995-06-02 1996-12-10 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の燃料供給装置
JPH09203363A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Unisia Jecs Corp 燃料噴射弁の氷結防止装置
JPH109017A (ja) * 1996-06-27 1998-01-13 Unisia Jecs Corp 内燃機関の始動時燃料噴射量制御装置
JPH11210532A (ja) * 1998-01-29 1999-08-03 Toyota Motor Corp 内燃機関の高圧燃料供給装置
JP2000213399A (ja) * 1999-01-25 2000-08-02 Toyota Motor Corp 蓄圧式燃料噴射制御装置
JP2000303887A (ja) * 1999-04-26 2000-10-31 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の燃料噴射装置
JP2004092573A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Hitachi Ltd 燃料噴射装置および制御方法
JP2005330907A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2006029096A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Yanmar Co Ltd 蓄圧式燃料噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7472690B2 (en) 2009-01-06
JP2007291904A (ja) 2007-11-08
US20070246021A1 (en) 2007-10-25
CN101063432A (zh) 2007-10-31
DE102007017256A1 (de) 2007-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4657140B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JP4781899B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
US7025050B2 (en) Fuel pressure control device for internal combination engine
JP5655930B2 (ja) 燃料供給システムの異常検出装置
JP2007303372A (ja) 内燃機関の燃料供給システム
JP4988677B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH1068353A (ja) 燃料調量装置の監視方法及び装置
JP4668070B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP4193331B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2013064378A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP4566450B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP4657170B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JP3719641B2 (ja) 筒内噴射エンジンの燃圧制御装置
JP2007192032A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2010048125A (ja) 内燃機関のセンサ故障判定装置
JP2007187113A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP5556572B2 (ja) 燃料圧力センサ診断装置
JP2008019833A (ja) 燃料供給装置の診断装置
JP5373152B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JP5467926B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JP2005255072A (ja) 気圧式倍力装置への負圧制御方法
JP2567313Y2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置の自己診断装置
JP6313551B2 (ja) 燃料ポンプの駆動制御装置
JP4263128B2 (ja) 流量制御バルブ用ステップモータの駆動制御装置及び駆動制御方法
JP2007170327A (ja) 内燃機関の燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080808

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090925

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4657140

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150107

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees