JP4642491B2 - 制御棒位置検出装置 - Google Patents
制御棒位置検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4642491B2 JP4642491B2 JP2005016999A JP2005016999A JP4642491B2 JP 4642491 B2 JP4642491 B2 JP 4642491B2 JP 2005016999 A JP2005016999 A JP 2005016999A JP 2005016999 A JP2005016999 A JP 2005016999A JP 4642491 B2 JP4642491 B2 JP 4642491B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control rod
- signal
- intermediate tap
- coil
- digital value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 63
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 57
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 52
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 38
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
Description
また、検出巻線に中間タップが設けられているので、校正時に調整が必要な可変抵抗器の数が増えるため、校正に要する時間がより長くなってしまうという問題がある。
また、制御棒位置検出器が異常になったとき、アナログ電子回路の状態を詳細に調査するために、カードに延長基板を接続し、多数の計測器をアナログ電子回路に接続するので、異常の要因の分析に要する時間が長くなってしまうという問題がある。
また、カードから出力されている出力電圧を確認するとき、計測器を準備し、テストポイントにテストプローブを当てなければならないので、誤りなくテストポイントにテストプローブを当てるために十分に注意をしなければならず、また、計測器の準備に手間が掛かるという問題がある。
また、制御棒位置検出器は指示計が設置されている中央制御室とは離れた場所にあるので、制御棒位置検出器の出力電圧を現地で計測し、指示計に表示されている制御棒の位置と出力電圧とを対比するために、その都度試験員と連絡を取りながら試験を進めなければならず、手間が掛かってしまうという問題がある。
また、検出巻線からの誘起電圧の変化は、制御棒の位置の変化に対して直線関係がないので、オペアンプで誘起電圧を直線的に変換するだけでは、制御棒の位置に因っては実際の位置と指示計に表示されている制御棒の位置との間にずれができてしまうという問題がある。
図1は、この発明の実施の形態1に係わる制御棒位置検出装置のブロック図である。図2は、実施の形態1に係わる補正テーブルのデータ構造を示す図である。図3は、実施の形態1に係わる位置/電圧テーブルのデータ構造を示す図である。図4は、実施の形態1に係わる保守ツールの機能ブロック図である。図5は、保守ツールの表示モニタの画面である。
そして、この制御棒位置検出装置1から制御棒の位置に係わる電圧が出力されて、中央制御盤指示計12に制御棒の位置が表示される。さらに、図示しない原子炉の運転に関するパラメータを収集するプラント計算機13にも、この制御棒の位置に係わる電圧が入力される。
位置/電圧テーブル25は、図3に示すように、ステップ番号0〜230と電圧VOi(i=0〜230)とが対で一覧表として格納されている。そして、D/A変換器23は、信号補正部22の出力であるステップ番号に対応する電圧VOiを出力する。
0ステップ基準値a0は、制御棒が制御棒制御装置により0ステップに位置合わせされたときにA/D変換器21から出力されるデジタル値である。
230ステップ基準値a230は、制御棒が制御棒制御装置により230ステップに位置合わせされたときにA/D変換器21から出力されるデジタル信号である。
そして、テーブル校正部26は、1ステップから229ステップの基準値ai(i=1〜229)を式(1)により求める。
そして、テーブル校正部26は、1ステップから229ステップの設定出力電圧VSi(i=1〜229)を式(2)により求める。
保守ツール9は、図4に示すように、A/D変換器21のデジタル値とD/A変換器23の出力電圧を読み込む電圧読込部30、読み込まれたデジタル値をステップ番号と対比してテーブル校正部26に送る基準値送信部31、保守に必要な情報が表示される表示モニタ32、表示モニタ32を制御する表示制御部33、表示モニタ32に表示されている表示を選択して保守ツール9を制御するマウス34、設定値を入力するキーボード35が備えられている。
また、電圧読込部30は、制御棒が制御棒制御装置により230ステップに位置合わされているとき、読み込んだデータを表示するカラムをマウス34を用いて選択し、それから表示モニタ32の読込カラムにカーソルを合わせて右クリックすることにより、A/D変換器21およびD/A変換器23から出力されるデジタル値と出力電圧を読み込み、デジタル値を230ステップ基準値a230として記憶するとともに、表示モニタ32の該当するカラムに表示する。
そして、設定出力電圧を初期値から変更するときは、カーソルを該当するカラムに合わせてキーボード35から所望の数字を入力する。
表示モニタ32には、図5に示すように、データ表、読込カラム、書込カラムが表示されている。データ表には、入力電圧、出力電圧、設定出力電圧、制御棒位置設定が表示される。
そして、表示制御部33は、マウス34およびキーボード35の操作により入力される信号に伴って、該当するカラムに入力された信号を表示するとともにカラムに表示されているデータを一旦記憶している。
原子炉が停止されているので、制御棒を全引抜の位置と全挿入の位置との間で移動することができる。そして、制御棒の位置は、機械的に精度良く位置合わせされている。ここでの校正は、制御棒位置検出器から中央制御盤指示計の入力までの間で起こる経年変化などにより制御棒の位置に対する出力電圧の関係が変化するので、この関係を校正することである。
保守員は、制御棒を制御棒制御装置を用いて0ステップの位置に合わせる。
次に、保守員は、保守ツール9の表示モニタ32の0ステップに係わる列を選んで、読込カラムをマウスでダブルクリックする。そうすると、保守ツール9は、デジタル値と出力電圧とを読込み、デジタル値を0ステップ基準値a0として記憶するとともに該当する列の行にデジタル値と出力電圧とを表示する。なお、この実施の形態1では、設定出力電圧は初期値0のままとしている。
次に、保守員は、制御棒を制御棒制御装置を用いて230ステップの位置に合わせる。
次に、保守員は、保守ツール9の表示モニタ32の230ステップに係わる列を選んで、読込カラムをマウスでダブルクリックする。そうすると、保守ツール9は、デジタル値と出力電圧とを読込み、デジタル値を230ステップ基準値a230として記憶するとともに該当する列の行にデジタル値と出力電圧とを表示する。なお、この実施の形態1では、設定出力電圧は初期値3.45をそのまま採用している。
次に、保守員が保守ツール9の表示モニタ32の書込カラムをマウスでダブルクリックすると、基準値送信部31は、0ステップ基準値a0、230ステップ基準値a230、0ステップ設定出力電圧VS0、230ステップ設定出力電圧VS230をテーブル校正部26に送信する。
次に、テーブル校正部26は、0ステップ基準値a0と230ステップ基準値a230とを用いて1ステップから299ステップの基準値aiを式(1)に従って求め、補正テーブル24を校正する。
また、テーブル校正部26は、0ステップ設定出力電圧VS0と230ステップ設定出力電圧VS230とを用いて1ステップから299ステップの設定出力電圧VSiを式(2)に従って求め、位置/電圧テーブル25を校正する。
また、位置信号変換部8に保守ツール9からのケーブルを接続するだけで良いので、設置スペースも保守ツールのみのスペースがあれば校正作業を行うことができる。
また、保守ツール9が位置信号変換部8から読込カラムを選択するだけでデジタル値と出力電圧とを読み込めるので、校正に掛かる時間を短縮することができる。
図6は、この発明の実施の形態2に係わる制御棒位置検出装置のブロック図である。図7は、実施の形態2に係わる全コイル補正テーブルのデータ構造を示す図である。図8は、実施の形態2に係わる中間タップ補正テーブルのデータ構造を示す図である。図9は、実施の形態2に係わる保守ツールの表示モニタの画面である。
実施の形態2に係わる制御棒位置検出装置1Bは、検出巻線5Bに中間タップが設けられ、位置信号変換部8Bに全コイルの交流出力信号としての全コイル信号と中間タップの交流出力信号としての中間タップ信号との2つの信号が入力されていることが実施の形態1に係わる制御棒位置検出装置1と異なっている。また、2つの信号が入力されることに関連して、位置信号変換部8Bは、全コイル全波整流回路20と中間タップ全波整流回路20B、全コイルA/D変換器21と中間タップA/D変換器21Bが1対備えられていることが、実施の形態1に係わる位置信号変換部8と異なっている。また、保守ツール9Bは、3つの制御棒の基準の位置に係わる基準値と設定出力電圧をテーブル校正部26Bに設定することが、実施の形態1に係わる保守ツール9と異なっている。また、補正テーブルは2つ備えられている。
また、中間タップ補正テーブルは、図8に示すように、電圧VIMi(i=0〜80)と中間タップステップ番号0〜80とが対で一覧表として格納されている。このうち、電圧VIM0以下の欄が設けられ、中間タップステップ番号0が対応されている。
さらに、信号補正部22Bは、中間タップA/D変換器21Bの出力である中間タップデジタル値に最も近い電圧VIMiを中間タップ補正テーブルから検索し、その電圧に対応する中間タップステップ番号を求める。
そして、信号補正部22Bは、全コイルステップ番号と中間タップステップ番号とを加算してステップ番号を求めてD/A変換器23に入力する。
全0ステップ基準値aF0は、制御棒が制御棒制御装置により第1の基準の位置としての0ステップに位置合わせされたときに全コイルA/D変換器21から出力される全コイルデジタル値である。
全150ステップ基準値aF150は、制御棒が制御棒制御装置により第2の基準の位置としての150ステップに位置合わせされたときに全コイルA/D変換器21から出力される全コイルデジタル値である。
中間0ステップ基準値aM0は、制御棒が制御棒制御装置により第2の基準の位置としての150ステップに位置合わせされたときに中間タップA/D変換器21Bから出力される中間タップデジタル値である。
中間80ステップ基準値aM80は、制御棒が制御棒制御装置により第3の基準の位置としての230ステップに位置合わせされたときに中間タップA/D変換器21Bから出力される中間タップデジタル値である。
さらに、電圧読込部30は、制御棒が制御棒制御装置により150ステップに位置合わされているとき、図9に示すように、読み込んだデータを表示する3列目のカラムをマウス34を用いて選択し、それから表示モニタ32の読込カラムにカーソルを合わせて右クリックすることにより、全コイルA/D変換器21、中間タップA/D変換器21BおよびD/A変換器23から出力される全コイルデジタル値、中間タップデジタル値および出力電圧を読み込み、全コイルデジタル値を全150ステップ基準値aF150、中間タップデジタル値を中間0ステップ基準値aM0として記憶するとともに、表示モニタ32の該当するカラムに表示する。
さらに、電圧読込部30は、制御棒が制御棒制御装置により230ステップに位置合わされているとき、図9に示すように、読み込んだデータを表示する4列目のカラムをマウス34を用いて選択し、それから表示モニタ32の読込カラムにカーソルを合わせて右クリックすることにより、全コイルA/D変換器21、中間タップA/D変換器21BおよびD/A変換器23から出力される全コイルデジタル値、中間タップデジタル値および出力電圧を読み込み、中間タップデジタル値を中間80ステップ基準値aM80として記憶するとともに、表示モニタ32の該当するカラムに表示する。
そして、設定出力電圧を初期値から変更するときは、カーソルを該当するカラムに合わせてキーボード35から所望の数字を入力する。
表示モニタ32には、図9に示すように、データ表、読込カラム、書込カラムが表示されている。データ表には、全コイルデジタル値、中間タップデジタル値、出力電圧、設定出力電圧、制御棒位置設定が表示される。
また、保守ツール9Bが位置信号変換部8Bから読込カラムを選択するだけでデジタル値と出力電圧とを読み込めるので、校正に掛かる時間を短縮することができる。
図10は、この発明の実施の形態3に係わる制御棒位置検出装置のブロック図である。
実施の形態3に係わる制御棒位置検出装置1Cは、A/D変換器21の入力としての直流電圧とD/A変換器23の入力としてのステップ番号とがインターフェース27を経由して保守ツール9Cに送信されることが実施の形態1に係わる制御棒位置検出装置1と異なっており、その他は同様であるので、同様な部分は同じ符号を付記して説明を省略する。
そして、保守ツール9Cの表示モニタ32には、図11に示すように、A/D変換とD/A変換の状態が表示される。
図12は、実施の形態4に係わる制御棒位置検出装置のブロック図である。図13は、実施の形態4に係わるカード前面パネルの平面図である。
実施の形態4に係わる制御棒位置検出装置1Dは、実施の形態2に係わる制御棒位置検出装置1Bの保守ツール9Bの替わりにカード前面パネル10が備えられており、その他は同様であるので、同様な部分の説明は省略する。
保守員は、制御棒が制御棒制御装置により0ステップに位置合わされているとき、表示選択スイッチ42を全コイル電圧に合わせて全コイルデジタル値を表示し、保管スイッチ46を入れて表示器41に表示される全コイルデジタル値を全0ステップ基準値aF0として信号レジスタ45に記憶する。次に、表示選択スイッチ42をステップ番号に合わせ、ステップ番号調整スイッチ43を用いてステップ番号を0に設定する。次に、設定スイッチ47を入れて、全0ステップ基準値aF0とステップ番号0とをテーブル校正部26Bに送る。
このようにして送られてきた基準値を用いてテーブル校正部26Bは、実施の形態2と同様に補正テーブル24Bを校正する。
また、カード前面パネル10に位置信号変換部8Bの状態を示す電圧などが表示されているので、別に計測器を携行しなくてもよくなる。
図14は、この発明の実施の形態5に係わるカード前面パネルの正面図である。
実施の形態5に係わる制御棒位置検出装置は、実施の形態4に係わる制御棒位置検出装置1Dのカード前面パネル10が異なっており、その他は同様であるので、同様な部分の説明は省略する。
実施の形態5に係わるカード前面パネル10Bは、図14に示すように、表示選択スイッチ42Bに信号補正部22Bから出力されているステップ番号が入力されており、表示選択スイッチ42Bで制御棒位置を選択すると表示器41にステップ番号が表示される。
図15は、この発明の実施の形態6に係わる位置信号変換部のブロック図である。
実施の形態6に係わる制御棒位置検出装置は、実施の形態2に係わる制御棒位置検出装置1Bと位置信号変換部8Dと異なっており、その他は同様であるので同様な部分の説明は省略する。
そして、実施の形態6に係わる位置信号変換部8Eは、実施の形態2に係わる位置信号変換部8Bに信号補正部22Bの後段にD/A変換器23の出力電圧をフィードバックすることを追加したことが異なっており、その他は同様であるので、同様な部分の説明は省略する。
位置信号変換部8Eは、図15に示すように、D/A変換器23の出力電圧をA/D変換するA/D変換器51、信号補正部22Bの出力からA/D変換器51の出力を減算してその差分を出力する減算器52、その差分を比例積分制御するPI制御部53、信号補正部22Bの出力とPI制御部53の出力を加算する加算器54が備えられている。
図16は、この発明の実施の形態7に係わる制御棒位置検出装置のブロック図である。
実施の形態7に係わる制御棒位置検出装置1Eは、実施の形態4に係わる制御棒位置検出装置1Dに炉底位置検出部61と出力回路62とを追加したことが異なっており、その他は同様であるので、同様な部分の説明は省略する。
炉底位置検出部61は、予め定められた炉底位置を意味するステップ番号より信号補正部22Bから出力されているステップ番号が小さいとき、炉底警報を発信し、出力回路62を経由して、中央制御盤表示灯63が点灯される。
図18は、この発明の実施の形態8に係わる制御棒位置検出装置のブロック図である。
実施の形態8に係わる制御棒位置検出装置1Fは、実施の形態4に係わる制御棒位置検出装置1Dと位置信号変換部8Gが異なっており、その他は同様であるので、同様な部分の説明は省略する。
そして、実施の形態8に係わる位置信号変換部8Gは、実施の形態4に係わる位置信号変換部8Dに通信ポート66を追加したことが異なっており、その他は同様であるので、同様な部分の説明は省略する。
通信ポート66は、全コイルA/D変換器21、中間タップA/D変換器21Bからのデジタル値、D/A変換器23からの出力電圧、テーブル校正部26Bに必要な基準値を通信回線68を介してデジタル制御装置67との間で情報の交換を行う。
また、関連装置がデジタルの機器に更新されたとき、新たなインターフェース装置を増設する必要がないので、改造規模が小さくすることができる。
Claims (9)
- 制御棒位置検出器の検出巻線の両端の端子間から出力されている交流出力信号を中央制御盤の指示計に表示される制御棒の位置を示すアナログ信号に変換する位置信号変換部が備えられている制御棒位置検出装置において、
上記制御棒が2つの基準の位置に位置合わせされているときのデジタル値を基準値として上記位置信号変換部に送信する保守ツールが備えられ、
上記位置信号変換部は、
上記交流出力信号を直流信号に変換する全波整流回路と、
上記直流信号の電圧を上記デジタル値に変換するA/D変換器と、
制御棒の位置を示すステップ番号に対応する上記デジタル値が記憶されている補正テーブルと、
上記補正テーブルを上記デジタル値により検索することにより対応する上記ステップ番号を求める信号補正部と、
上記ステップ番号に対応するアナログ値が記憶されている位置/電圧テーブルと、
上記位置/電圧テーブルを上記求められたステップ番号により検索することにより上記制御棒の位置を示すアナログ信号を求めるD/A変換器と、
上記基準値に基づいて上記補正テーブルの上記ステップ番号に対応する上記デジタル値を校正するとともに上記位置/電圧テーブルの上記デジタル値に対応するステップ番号を校正するテーブル校正部と、
を有することを特徴とする制御棒位置検出装置。 - 制御棒位置検出器の検出巻線の両端の端子間から出力される全コイルの交流出力信号および上記検出巻線の中間に設けられた中間タップと上記一方端の端子との間から出力される中間タップの交流出力信号を処理して中央制御盤の指示計に表示される制御棒の位置を示すアナログ信号に変換する位置信号変換部が備えられている制御棒位置検出装置において、
上記制御棒が第1と第2の基準の位置に位置合わせされているときの全コイルデジタル値を第1と第2の基準値とし、上記制御棒が第2と第3の基準の位置に位置合わせされているときの中間タップデジタル値を第3と第4の基準値として上記位置信号変換部に送信する保守ツールが備えられ、
上記位置信号変換部は、
上記全コイルの交流出力信号を全コイル直流信号に変換する全コイル全波整流回路と、
上記中間タップの交流出力信号を中間タップ直流信号に変換する中間タップ全波整流回路と、
上記全コイル直流信号の電圧を上記全コイルデジタル値に変換する全コイルA/D変換器と、
上記中間タップ直流信号の電圧を上記中間タップデジタル値に変換する中間タップA/D変換器と、
制御棒の位置に係わる全コイルステップ番号に対応する上記全コイルデジタル値が記憶されている全コイル補正テーブルと、
制御棒の位置に係わる中間タップステップ番号に対応する上記中間タップデジタル値が記憶されている中間タップ補正テーブルと、
上記全コイル補正テーブルを上記全コイルデジタル値により検索することにより求められる上記全コイルステップ番号と上記中間タップ補正テーブルを上記中間タップデジタル値により検索することにより求められる上記中間タップステップ番号とを加算してステップ番号を求める信号補正部と、
上記ステップ番号に対応するアナログ値が記憶されている位置/電圧テーブルと、
上記位置/電圧テーブルを上記求められたステップ番号により検索することにより上記制御棒の位置を示すアナログ信号を求めるD/A変換器と、
上記第1と第2の基準値に基づいて上記全コイル補正テーブルの上記全コイルステップ番号に対応する上記全コイルデジタル値と上記第3と第4の基準値に基づいて上記中間タップ補正テーブルの上記中間タップステップ番号に対応する上記中間タップデジタル値とを校正するとともに上記位置/電圧テーブルの上記デジタル値に対応するステップ番号を校正するテーブル校正部と、
を有することを特徴とする制御棒位置検出装置。 - 上記保守ツールは、上記デジタル値または上記アナログ信号の少なくとも一方を読み込んで表示することを特徴とする請求項1に記載する制御棒位置検出装置。
- 上記保守ツールは、上記全コイルデジタル値、上記中間タップデジタル値または上記アナログ値の少なくともいずれか1つを読み込んで表示することを特徴とする請求項2に記載する制御棒位置検出装置。
- 上記位置信号変換部は、上記直流信号の電圧、上記デジタル値、上記ステップ番号または上記アナログ信号の少なくともいずれか1つが表示される表示器が備えられていることを特徴とする請求項1に記載する制御棒位置検出装置。
- 上記位置信号変換部は、上記全コイル直流信号の電圧、上記中間タップ直流信号の電圧、上記全コイルデジタル値、上記中間タップデジタル値、上記全コイルステップ番号、上記中間タップステップ番号または上記アナログ信号の少なくともいずれか1つが表示される表示器が備えられていることを特徴とする請求項2に記載する制御棒位置検出装置。
- 上記アナログ信号をフィードバック処理することを特徴とする請求項1または2に記載する制御棒位置検出装置。
- 上記位置信号変換部は、上記信号補正部のステップ番号が予め定められた閾値より小さいとき、上記制御棒が全挿入されていると判断する炉底位置検出部を有することを特徴とする請求項1または2に記載する制御棒位置検出装置。
- 上記位置信号変換部は、デジタル制御装置との間でデジタル通信を行う通信ポートが備えられていることを特徴とする請求項1または2に記載する制御棒位置検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005016999A JP4642491B2 (ja) | 2005-01-25 | 2005-01-25 | 制御棒位置検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005016999A JP4642491B2 (ja) | 2005-01-25 | 2005-01-25 | 制御棒位置検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006208037A JP2006208037A (ja) | 2006-08-10 |
JP4642491B2 true JP4642491B2 (ja) | 2011-03-02 |
Family
ID=36965083
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005016999A Active JP4642491B2 (ja) | 2005-01-25 | 2005-01-25 | 制御棒位置検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4642491B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4542052B2 (ja) * | 2006-02-24 | 2010-09-08 | 株式会社日立製作所 | 原子炉システム及び制御棒制御方法 |
KR200449437Y1 (ko) | 2006-12-29 | 2010-07-09 | 한국수력원자력 주식회사 | 제어봉 코일 진단 시스템 |
CN103871523B (zh) * | 2012-12-11 | 2016-08-31 | 中国核动力研究设计院 | 一种核电站控制棒棒位测量方法 |
CN106875989B (zh) * | 2017-03-15 | 2018-01-19 | 中国工程物理研究院核物理与化学研究所 | 一种可连续调节电离室管道位置的装置及方法 |
CN109283192A (zh) * | 2018-11-20 | 2019-01-29 | 苏州精濑光电有限公司 | 照度自动校正方法、装置及系统 |
CN111951989B (zh) * | 2020-08-13 | 2022-06-17 | 中国核动力研究设计院 | 一种智能校准棒位测量参数的方法及系统 |
CN112394639B (zh) * | 2020-11-20 | 2021-08-24 | 西安热工研究院有限公司 | 带有增量式调节功能的核电机组控制棒调节方法及系统 |
CN113128714A (zh) * | 2021-04-20 | 2021-07-16 | 广东核电合营有限公司 | 一种基于核电机组控制棒的试验系统及核对试验方法 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50138500U (ja) * | 1974-05-07 | 1975-11-14 | ||
JPS5786406U (ja) * | 1980-11-17 | 1982-05-28 | ||
JPS61164102A (ja) * | 1985-01-17 | 1986-07-24 | Mitsubishi Electric Corp | 位置検出装置 |
JPS61164104A (ja) * | 1985-01-17 | 1986-07-24 | Mitsubishi Electric Corp | 位置検出装置 |
JPS61164103A (ja) * | 1985-01-17 | 1986-07-24 | Mitsubishi Electric Corp | 位置検出装置 |
JPH063486A (ja) * | 1992-06-24 | 1994-01-11 | Mitsubishi Electric Corp | 水排除制御棒の位置検出装置 |
JPH07159585A (ja) * | 1993-12-10 | 1995-06-23 | Toshiba Corp | 位置検出方法およびその装置 |
JPH1164562A (ja) * | 1997-08-11 | 1999-03-05 | Toshiba Corp | 原子炉制御装置 |
JP2001525068A (ja) * | 1997-05-13 | 2001-12-04 | ウエスチングハウス・エレクトリック・コーポレイション | 原子炉制御棒の自由落下時間を測定する装置及び方法 |
JP2002267789A (ja) * | 2001-03-12 | 2002-09-18 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 制御棒駆動装置の作動状況解析装置 |
-
2005
- 2005-01-25 JP JP2005016999A patent/JP4642491B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50138500U (ja) * | 1974-05-07 | 1975-11-14 | ||
JPS5786406U (ja) * | 1980-11-17 | 1982-05-28 | ||
JPS61164102A (ja) * | 1985-01-17 | 1986-07-24 | Mitsubishi Electric Corp | 位置検出装置 |
JPS61164104A (ja) * | 1985-01-17 | 1986-07-24 | Mitsubishi Electric Corp | 位置検出装置 |
JPS61164103A (ja) * | 1985-01-17 | 1986-07-24 | Mitsubishi Electric Corp | 位置検出装置 |
JPH063486A (ja) * | 1992-06-24 | 1994-01-11 | Mitsubishi Electric Corp | 水排除制御棒の位置検出装置 |
JPH07159585A (ja) * | 1993-12-10 | 1995-06-23 | Toshiba Corp | 位置検出方法およびその装置 |
JP2001525068A (ja) * | 1997-05-13 | 2001-12-04 | ウエスチングハウス・エレクトリック・コーポレイション | 原子炉制御棒の自由落下時間を測定する装置及び方法 |
JPH1164562A (ja) * | 1997-08-11 | 1999-03-05 | Toshiba Corp | 原子炉制御装置 |
JP2002267789A (ja) * | 2001-03-12 | 2002-09-18 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 制御棒駆動装置の作動状況解析装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006208037A (ja) | 2006-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2413307C2 (ru) | Верификация тока контура управления процесса | |
US8073642B2 (en) | System and method for compensating for potential and current transformers in energy meters | |
CN108089141B (zh) | 一种基于分流器的电流测量装置的误差修正方法及装置 | |
JP4642491B2 (ja) | 制御棒位置検出装置 | |
US10677751B2 (en) | Sensor calibration device and sensor calibration method | |
US20080116880A1 (en) | Harmonics measurement instrument with in-situ calibration | |
WO2013042578A1 (ja) | モータ駆動装置 | |
CN104776957A (zh) | 压力传感器校准方法及压力传感器校准装置 | |
CN104698251B (zh) | 包括有电流互感器的电力装置及电流互感器的补偿方法 | |
CN102359833B (zh) | 变压器用绕组温度计温升试验装置 | |
CN103557991A (zh) | 一种用于压力测量的真空计校准方法及其装置 | |
CN108161935A (zh) | 机器人基坐标系校准的方法及装置 | |
CN205263293U (zh) | 基于电流比较仪的电流互感器检定自动调零检零装置 | |
JP6132998B2 (ja) | 炉外核計装装置 | |
JP4745897B2 (ja) | 1ゲージ法によるひずみ測定回路 | |
KR20130068354A (ko) | 채널 전환 장치, 임피던스 측정 시스템, 및 그 제어 방법 | |
KR101129467B1 (ko) | 디지털 지시계의 교정장치 및 그 방법 | |
US10697872B2 (en) | Measurement device and material tester | |
CN104569896B (zh) | 一种电子式电流互感器采集单元数字信号配置方法 | |
JP4758756B2 (ja) | 検出器およびこれを用いた測定システム | |
CN106353643A (zh) | 电阻比例电缆故障测试仪 | |
CN204613389U (zh) | 一种高精度自动互感器负荷箱校准装置 | |
CN114355047B (zh) | 一种棒位探测器线圈测试方法、装置及电子设备 | |
KR100754991B1 (ko) | 초고압변압기용 디지털 온도 검출기 | |
CN109870487B (zh) | 一种电导率传感器检定导线电阻补偿方法及装置和系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101130 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4642491 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |