[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4641285B2 - マイクロ波増幅器 - Google Patents

マイクロ波増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP4641285B2
JP4641285B2 JP2006171454A JP2006171454A JP4641285B2 JP 4641285 B2 JP4641285 B2 JP 4641285B2 JP 2006171454 A JP2006171454 A JP 2006171454A JP 2006171454 A JP2006171454 A JP 2006171454A JP 4641285 B2 JP4641285 B2 JP 4641285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission line
wavelength
microwave amplifier
bias circuit
bias
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006171454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008005128A (ja
Inventor
浩志 大塚
秀憲 湯川
正敏 中山
和彦 中原
邦浩 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2006171454A priority Critical patent/JP4641285B2/ja
Publication of JP2008005128A publication Critical patent/JP2008005128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4641285B2 publication Critical patent/JP4641285B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Microwave Amplifiers (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

この発明は、マイクロ波及びミリ波で使用されるマイクロ波増幅器に関するものである。
従来のマイクロ波増幅器について図面を参照しながら説明する。図5は、従来のマイクロ波増幅器の構成を示す図である(例えば、特許文献1参照)。
図5において、従来のマイクロ波増幅器は、ゲートに入力端子2が接続され、ドレインに出力端子3が接続され、ソースが接地された電界効果トランジスタ(FET)1と、FET1のゲートに接続されたバイアス回路4とが設けられている。
バイアス回路4は、1/4波長伝送線路41と、1/4波長オープンスタブ42と、抵抗43と、キャパシタ44と、バイアスを印加するためのバイアス電源端子45とが設けられている。
バイアス回路4を構成する1/4波長オープンスタブ42は、電気長が1/4波長であるから、1/4波長伝送線路41と1/4波長オープンスタブ42の接続点は、使用する周波数において短絡点となる。1/4波長伝送線路41は先端が短絡点となるので、使用する周波数において、入力端子2から1/4波長伝送線路41側を見たインピーダンスは開放となる。使用する周波数において、バイアス回路4側を見たインピーダンスは開放となり、バイアス回路4側に信号は流れない。入力端子2から入力された信号は、バイアス回路4に流れず、FET1に入力され、FET1で増幅された信号が出力端子3から出力される。バイアス回路4は使用する周波数において、入力信号に損失を与えず、直流バイアスを印加できる。使用する周波数以外の周波数、特に低い周波数において、入力端子2から入力される信号はバイアス回路4に流れ、抵抗43により消費される。このことにより、抵抗43は、使用する周波数以外の周波数において、FET1の安定化に作用している。
特開平3−192801号公報
上述したような従来のマイクロ波増幅器では、使用する周波数において、損失を与えず、直流バイアスを印加でき、信号を増幅できる。しかしながら、従来のマイクロ波増幅器のバイアス回路4では、広帯域に損失の小さい回路を実現できない。増幅器の使用周波数帯域の中心周波数をF、上限周波数をF、下限周波数をFとする。1/4波長伝送線路41と1/4波長オープンスタブ42は、Fにおいて電気長が1/4波長とする。バイアス回路4は、1/4波長伝送線路41と1/4波長オープンスタブ42で構成されており、Fにおいてバイアス回路4を見込んだインピーダンスは開放となるが、FもしくはFでは開放とならない。従って、FもしくはFの信号が、入力端子2から入力されると、入力信号の一部はバイアス回路4に流れこむ。1/4波長伝送線路41と1/4波長オープンスタブ42の接続点は、FもしくはFでは短絡点とならないから、バイアス回路4に流れこんだ信号は、1/4波長伝送線路41を通り、抵抗43で消費され、損失となる。バイアス回路4の損失が増えると増幅器の雑音指数(以下、NFと略す)は劣化するので、従来のマイクロ波増幅器ではFもしくはFにおいてNFが劣化することが分かる。このように、従来のマイクロ波増幅器は、広帯域にバイアス回路の損失を小さくできず、広帯域にNFの良い増幅器を実現することが難しいという問題点があった。
また、図5示す回路を実際に製作した場合、1/4波長伝送線路41と1/4波長オープンスタブ42の接続点は物理的な大きさを持つので、完全短絡点を作ることが難しく、抵抗43をわずかに信号が流れ、損失が生じるので、増幅器のNFが劣化するという問題点があった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、広帯域にバイアス回路の損失が小さく、雑音特性が良好なマイクロ波増幅器を得るものである。
この発明に係るマイクロ波増幅器は、ゲートに入力端子が接続され、ドレインに出力端子が接続され、かつソースが接地された電界効果トランジスタと、前記ゲートに接続されたバイアス回路とを備えたマイクロ波増幅器であって、前記バイアス回路は、前記ゲートに一端が接続された1/16波長以上、1/4波長以下の第1の伝送線路と、前記第1の伝送線路の他端に一端が接続された1/4波長オープンスタブと、前記第1の伝送線路の他端に一端が接続された抵抗と、前記抵抗の他端に一端が接続された1/16波長以上、1/4波長以下の第2の伝送線路と、前記第2の伝送線路の他端に一端が接続され、他端が接地された第1のキャパシタと、前記第2の伝送線路の他端と前記第1のキャパシタの一端との間の接続点に接続された、バイアスを印加するためのバイアス電源端子とを含むものである。
この発明に係るマイクロ波増幅器は、広帯域にバイアス回路の損失が小さく、雑音特性が良好であるという効果を奏する。
実施の形態1.
この発明の実施の形態1に係るマイクロ波増幅器について図1及び図2を参照しながら説明する。図1は、この発明の実施の形態1に係るマイクロ波増幅器の回路構成を示す図である。なお、以降では、各図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。
図1において、この実施の形態1に係るマイクロ波増幅器は、ゲートに入力端子2が接続され、ドレインに出力端子3が接続され、ソースが接地された電界効果トランジスタ(FET)1と、FET1のゲートに接続されたバイアス回路4とが設けられている。
バイアス回路4は、1/16波長以上、1/4波長以下の伝送線路(第1の伝送線路)41と、1/4波長オープンスタブ42と、抵抗43と、1/16波長以上、1/4波長以下の伝送線路(第2の伝送線路)46と、キャパシタ(第1のキャパシタ)44と、バイアスを印加するためのバイアス電源端子45とが設けられている。
つぎに、この実施の形態1に係るマイクロ波増幅器の動作について図面を参照しながら説明する。図2は、この発明の実施の形態1に係るマイクロ波増幅器と従来のマイクロ波増幅器の最小雑音指数(NFmin)の周波数特性を示す図である。
増幅器の使用周波数帯域の中心周波数をF、上限周波数をF、下限周波数をFとする。1/4波長オープンスタブ42は、中心周波数Fにおいて電気長が1/4波長とする。伝送線路46は、キャパシタ44により使用周波数帯域において十分に短絡されているとする。バイアス回路4の抵抗43側を見込んだインピーダンスをZとすると、このインピーダンスZは次の式で表される。
Figure 0004641285
ここで、Rは抵抗43の抵抗値、Zは伝送線路46の特性インピーダンス、λは中心周波数Fにおける1波長、θは電気長である。抵抗43とキャパシタ44の間に伝送線路46を装荷することでインピーダンスZを高くすることができる。特に、伝送線路46の電気長が1/4波長のときインピーダンスZは開放となり、抵抗43側に信号が流れこまない。
本実施の形態1のマイクロ波増幅器は、中心周波数Fにおいて、従来のマイクロ波増幅器と同様にバイアス回路4の1/4波長オープンスタブ42によって、短絡点ができるので、抵抗43に信号は流れず、損失は生じない。従って、増幅器のNFも劣化しない。上限周波数F、下限周波数Fでは、伝送線路41と1/4波長オープンスタブ42の接続点は短絡点とならないが、伝送線路46により抵抗43側を見込んだインピーダンスZを十分高くできるので、抵抗43にほとんど信号は流れず、損失は小さい。従って、上限周波数F、下限周波数FにおいてもNFの良い増幅器を得ることができる。
同様に、図1示す回路を実際に製作した場合、物理的な制約により伝送線路41と1/4波長オープンスタブ42の接続点において完全短絡点が得られなくても、NFが良い増幅器を得ることができる。
図2を見ると、従来の増幅器(破線)と比べて本発明の増幅器(実線)は、広帯域にNFが良いことが分かる。
実施の形態2.
この発明の実施の形態2に係るマイクロ波増幅器について図3を参照しながら説明する。図3は、この発明の実施の形態2に係るマイクロ波増幅器の回路構成を示す図である。
図3において、バイアス回路4は、1/4波長オープンスタブ42の代りに、ラジアルスタブ47が設けられている。
このラジアルスタブ47を用いることにより、ラジアルスタブ47と伝送線路41の接続点において、広帯域に短絡点を作ることができる。この実施の形態2に係るマイクロ波増幅器の動作及び作用は、上記の実施の形態1と同様である。
実施の形態3.
この発明の実施の形態3に係るマイクロ波増幅器について図4を参照しながら説明する。図4は、この発明の実施の形態3に係るマイクロ波増幅器の回路構成を示す図である。
図4において、バイアス回路4は、1/4波長オープンスタブ42の代りに、キャパシタ(第2のキャパシタ)48が設けられている。
キャパシタ48の値は、中心周波数Fにおいて短絡となるように決定する。1/4波長オープンスタブ42の代わりにキャパシタ48を用いることにより、キャパシタ48と伝送線路41の接続点において、短絡点を作っている。この実施の形態3に係るマイクロ波増幅器の動作及び作用は、上記の実施の形態1と同様である。
この発明の実施の形態1に係るマイクロ波増幅器の回路構成を示す図である。 この発明の実施の形態1に係るマイクロ波増幅器と従来のマイクロ波増幅器の最小雑音指数(NFmin)の周波数特性を示す図である。 この発明の実施の形態2に係るマイクロ波増幅器の回路構成を示す図である。 この発明の実施の形態3に係るマイクロ波増幅器の回路構成を示す図である。 従来のマイクロ波増幅器の構成を示す図である。
符号の説明
1 電界効果トランジスタ、2 入力端子、3 出力端子、4 バイアス回路、41 1/4波長伝送線路、42 1/4波長オープンスタブ、43 抵抗、44 キャパシタ、45 バイアス電源端子、46 1/4波長伝送線路、47 ラジアルスタブ、48 キャパシタ。

Claims (3)

  1. ゲートに入力端子が接続され、ドレインに出力端子が接続され、かつソースが接地された電界効果トランジスタと、前記ゲートに接続されたバイアス回路とを備えたマイクロ波増幅器であって、
    前記バイアス回路は、
    前記ゲートに一端が接続された1/16波長以上、1/4波長以下の第1の伝送線路と、
    前記第1の伝送線路の他端に一端が接続された1/4波長オープンスタブと、
    前記第1の伝送線路の他端に一端が接続された抵抗と、
    前記抵抗の他端に一端が接続された1/16波長以上、1/4波長以下の第2の伝送線路と、
    前記第2の伝送線路の他端に一端が接続され、他端が接地された第1のキャパシタと
    前記第2の伝送線路の他端と前記第1のキャパシタの一端との間の接続点に接続された、バイアスを印加するためのバイアス電源端子とを含む
    ことを特徴とするマイクロ波増幅器。
  2. 前記バイアス回路は、
    前記1/4波長オープンスタブの代りに、前記第1の伝送線路の他端に一端が接続されたラジアルスタブを含む
    ことを特徴とする請求項1記載のマイクロ波増幅器。
  3. 前記バイアス回路は、
    前記1/4波長オープンスタブの代りに、前記第1の伝送線路の他端に一端が接続され、他端が接地された第2のキャパシタを含む
    ことを特徴とする請求項1記載のマイクロ波増幅器。
JP2006171454A 2006-06-21 2006-06-21 マイクロ波増幅器 Expired - Fee Related JP4641285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006171454A JP4641285B2 (ja) 2006-06-21 2006-06-21 マイクロ波増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006171454A JP4641285B2 (ja) 2006-06-21 2006-06-21 マイクロ波増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008005128A JP2008005128A (ja) 2008-01-10
JP4641285B2 true JP4641285B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=39009174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006171454A Expired - Fee Related JP4641285B2 (ja) 2006-06-21 2006-06-21 マイクロ波増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4641285B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5921823B2 (ja) * 2011-05-25 2016-05-24 三菱電機株式会社 高調波抑圧回路

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109410A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波増幅器用バイアス回路
JPS63244906A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Nec Corp バイアス回路
JPH03192801A (ja) * 1989-12-21 1991-08-22 Mitsubishi Electric Corp モノリシック・マイクロ波集積回路
JPH04113701A (ja) * 1990-09-03 1992-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロ波増幅器
JPH0722801A (ja) * 1993-05-18 1995-01-24 Philips Electron Nv マイクロ波半導体装置
JPH09238001A (ja) * 1996-03-01 1997-09-09 Mitsubishi Electric Corp 高周波増幅器
JPH1117467A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Nec Corp モノリシックマイクロ波集積回路
AU703005B2 (en) * 1995-03-01 1999-03-11 Siemens Aktiengesellschaft Circuit arrangement of an ultra-broadband receiver
JP2004080826A (ja) * 2003-10-20 2004-03-11 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波増幅器

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109410A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波増幅器用バイアス回路
JPS63244906A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Nec Corp バイアス回路
JPH03192801A (ja) * 1989-12-21 1991-08-22 Mitsubishi Electric Corp モノリシック・マイクロ波集積回路
JPH04113701A (ja) * 1990-09-03 1992-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロ波増幅器
JPH0722801A (ja) * 1993-05-18 1995-01-24 Philips Electron Nv マイクロ波半導体装置
AU703005B2 (en) * 1995-03-01 1999-03-11 Siemens Aktiengesellschaft Circuit arrangement of an ultra-broadband receiver
JPH09238001A (ja) * 1996-03-01 1997-09-09 Mitsubishi Electric Corp 高周波増幅器
JPH1117467A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Nec Corp モノリシックマイクロ波集積回路
JP2004080826A (ja) * 2003-10-20 2004-03-11 Mitsubishi Electric Corp マイクロ波増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008005128A (ja) 2008-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6112500B2 (ja) マイクロ波増幅器
JP2007288780A (ja) 伝送線変圧器を用いた電力増幅器
JP4641285B2 (ja) マイクロ波増幅器
JP4588654B2 (ja) 位相調整回路および整合回路
JP5733142B2 (ja) 高周波増幅回路および無線通信装置
JP6332097B2 (ja) 電力増幅器
WO2000035084A1 (fr) Amplificateur de micro-ondes
CN113328718B (zh) 一种具有差分负群时延特性的平衡式微波电路
JP5203775B2 (ja) 2倍高調波抑圧回路
JP5349119B2 (ja) 高周波増幅器
JP5921823B2 (ja) 高調波抑圧回路
JP2008228149A (ja) 低雑音増幅器
US8207791B2 (en) Amplifier circuit with a first and a second output line
US7391268B2 (en) Power amplifying device comprising a stabilizing circuit
JP5025105B2 (ja) リミッター回路
KR20140116439A (ko) 대역폭 확장된 도허티 전력 증폭기
JP4712546B2 (ja) マイクロ波増幅器
JP6193066B2 (ja) レーダ装置の受信モジュール
JP2006025233A (ja) マイクロ波増幅回路
JP5078471B2 (ja) 高周波増幅器
JP2008244763A (ja) マイクロ波増幅器
JP2005223502A (ja) マイクロ波装置用バイアス回路
JP2005236866A (ja) 高周波電力増幅器
JP6381429B2 (ja) 高周波増幅器
JP2005217753A (ja) 増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees