JP4513580B2 - 画像処理プログラム、およびデジタルカメラ - Google Patents
画像処理プログラム、およびデジタルカメラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4513580B2 JP4513580B2 JP2005010594A JP2005010594A JP4513580B2 JP 4513580 B2 JP4513580 B2 JP 4513580B2 JP 2005010594 A JP2005010594 A JP 2005010594A JP 2005010594 A JP2005010594 A JP 2005010594A JP 4513580 B2 JP4513580 B2 JP 4513580B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distance
- image
- angle
- points
- position information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 241001290864 Schoenoplectus Species 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Description
(ax+bx)2 = lah2+lbh2−2・lah・lbh・cosωh ・・・(1)
ωh = cos−1((lah2+lbh2−(ax+bx)2)/(2・lah・lbh)) ・・・(2)
lah2 =l ´2+ax2 ・・・(3)
lbh2 = l´2+bx2 ・・・(4)
(ay+by)2 = lav2+lbv2−2・lav・lbv・cosωv ・・・(5)
ωv = cos−1((lav2+lbv2−(ay+by)2)/(2・lav・lbv)) ・・・(6)
lav2 = l´2+ay2 ・・・(7)
lbv2 = l´2+by2 ・・・(8)
d2 = la2+lb2−2・la・lb・cosω ・・・(9)
ω = cos−1((la2+lb2−d2)/(2・la・lb)) ・・・(10)
d2 = (ax+bx)2+(ay+by)2・・・(11)
また、laおよびlbは、次式(12)および(13)により算出可能である。すなわち図3において、∠N´A´xA´、および∠N´B´xB´はそれぞれ直角であることから、式(3)および(4)により、次式(12)および(13)が成り立つ。
la2 = lah2+ay2=l´2+ax2+ay2 ・・・(12)
lb2 = lbh2+by2=l´2+bx2+by2 ・・・(13)
D = d・l/l´ ・・・(14)
Dh = (ax+bx)・l/l´ ・・・(15)
Dv = (ay+by)・l/l´ ・・・(16)
(1)使用者によって対象画像上で指定された2点の位置を撮像素子上の位置に変換し、撮像素子上の2点間の撮影レンズから見た角度を算出して、実空間上の2点間の撮影レンズから見た角度として使用者に提示するようにした。これによって使用者は対象画像上に2点を指定するだけで、実空間上の2点間の撮影レンズから見た角度を把握することができる。
(2)撮像素子上の2点の撮影レンズから見た角度を余弦定理や三平方の定理を用いて算出して、実空間上の2点間の撮影レンズから見た角度を得るようにした。これによって、対象画像の撮像時に角度を測定する必要はなく、デジタルカメラに角度測定用の機器を搭載する必要がない。
(3)対象画像データ内に含まれる被写体までの距離に基づいて、当該被写体までの距離における2点間の距離を算出して使用者に提示するようにした。これによって使用者は2点間の撮影レンズから見た角度と共に2点間の距離も把握することができる。
なお、上述した実施の形態の画像処理装置は、以下のように変形することもできる。
(1)上述した実施の形態では、使用者によって指定された2点間の撮影レンズから見た角度を算出する例について説明した。しかしこれに限定されず、例えば画像の中央に位置する点(中心点)を設定し、画像全体、すなわち画像上の全画素における中心点からの撮影レンズから見た角度を算出する。そして、中心点から水平方向、および垂直方向にそれぞれ所定角度おき、例えば10度おきに同一角度となる画素上を通る直線を描画する。これによって、図9に示すように、画像の中心9aから10度間隔でグリッド線を描画することができ、使用者が画像内における被写体の位置関係を把握しやすくなる。
101 マウス
102 HDD
103 メモリ
104 CPU
105 モニタ
Claims (6)
- コンピュータによって実行するための画像処理プログラムであって、
撮影光学系による被写体像を撮像素子によって撮影した撮影画像をモニタに表示する画像表示処理と、
前記モニタに表示された撮影画像において2点を指定する指定処理と、
前記指定された撮像画像上の2点をそれぞれ前記撮像素子上の第1の位置と第2の位置とに変換して、前記撮像素子上の第1の位置情報と第2の位置情報とを求める変換処理と、
前記撮影光学系の焦点距離と前記被写体の撮影距離とによって決まる前記撮影光学系の後側節点と前記撮像素子との相対的な位置を示す相対位置情報を取得する取得処理と、
前記撮影光学系の後側節点及び前記第1の位置を結ぶ第1の直線と前記撮影光学系の後側節点及び前記第2の位置を結ぶ第2の直線とのなす角度を、前記取得処理によって取得した前記相対位置情報と前記第1の位置情報と前記第2の位置情報とに基づき算出する角度算出処理と、
前記角度算出処理によって算出された角度を、前記撮影光学系から見た、前記指定された2点に対応する実空間上の2点間の角度として表示する角度表示処理とを有することを特徴とする画像処理プログラム。 - 請求項1に記載の画像処理プログラムにおいて、
前記第1の位置情報及び前記第2の位置情報は、前記撮像素子上に定めたxy直交座標における座標位置を含み、
前記相対位置情報は、前記撮影光学系の後側節点と前記撮像素子との距離であり、
前記角度算出処理は、前記第1の直線と前記第2の直線とのなす角度を、前記取得処理によって取得した前記距離と前記第1の位置に関する座標位置情報と前記第2の位置に関する座標位置情報とに基づき算出することを特徴とする画像処理プログラム。 - 請求項1または2に記載の画像処理プログラムにおいて、
前記実空間上の2点間の距離を、前記相対位置情報と前記撮影距離と前記第1の位置情報と前記第2の位置情報とに基づき算出する距離算出処理と、
前記距離算出処理によって算出された前記実空間上の2点間の距離を表示する距離表示処理とを更に有することを特徴とする画像処理プログラム。 - 請求項3に記載の画像処理プログラムにおいて、
前記相対位置情報は、前記撮影光学系の後側節点と前記撮像素子との距離であり、
前記距離算出処理は、前記第1の位置情報と前記第2の位置情報とに基づき前記撮像素子上の前記第1の位置と前記第2の位置との距離を算出する第1の処理と、
第1の処理によって算出された前記距離と前記取得処理によって取得した前記距離と前記撮影距離とに基づき前記実空間上の2点間の距離を算出する第2の処理とを有することを特徴とする画像処理プログラム。 - 請求項1〜4のいずれかに記載の画像処理プログラムにおいて、
前記モニタに表示した画像の中心点と、画像全体に設定した複数の点との間の撮影レンズから見た角度を算出し、前記中心点から水平方向、および垂直方向にそれぞれ所定角度おきに同一角度となる点上を通る直線を描画して、画像上にグリッド線を表示するグリッド線表示処理をさらに有することを特徴とする画像処理プログラム。 - 請求項1〜5のいずれか一項に記載の画像処理プログラムを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶した画像処理プログラムを実行する実行手段と、
請求項1〜5に記載のモニタとを備えることを特徴とするデジタルカメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005010594A JP4513580B2 (ja) | 2005-01-18 | 2005-01-18 | 画像処理プログラム、およびデジタルカメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005010594A JP4513580B2 (ja) | 2005-01-18 | 2005-01-18 | 画像処理プログラム、およびデジタルカメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006203347A JP2006203347A (ja) | 2006-08-03 |
JP4513580B2 true JP4513580B2 (ja) | 2010-07-28 |
Family
ID=36960979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005010594A Active JP4513580B2 (ja) | 2005-01-18 | 2005-01-18 | 画像処理プログラム、およびデジタルカメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4513580B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5789982B2 (ja) * | 2010-12-29 | 2015-10-07 | 株式会社ニコン | 撮影方向決定プログラム及び表示装置 |
JP7461766B2 (ja) * | 2020-03-24 | 2024-04-04 | 大成建設株式会社 | 監視システム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001124544A (ja) * | 1999-10-25 | 2001-05-11 | Asahi Optical Co Ltd | 測距装置 |
JP2004205884A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Sony Corp | 撮像装置および方法、並びにプログラム |
-
2005
- 2005-01-18 JP JP2005010594A patent/JP4513580B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001124544A (ja) * | 1999-10-25 | 2001-05-11 | Asahi Optical Co Ltd | 測距装置 |
JP2004205884A (ja) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Sony Corp | 撮像装置および方法、並びにプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006203347A (ja) | 2006-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5097765B2 (ja) | 計測方法および計測プログラムならびに計測装置 | |
JP6412474B2 (ja) | クラック幅計測システム | |
JP2007072537A (ja) | 360°画像撮影装置 | |
JP2016212044A (ja) | 指針値読取装置および指針値読取プログラム | |
JP2008309680A (ja) | 軌道変位測定システム | |
JP2017151026A (ja) | 三次元情報取得装置、三次元情報取得方法、及びプログラム | |
JP2008076405A (ja) | 3次元測量装置及び電子的記憶媒体 | |
JP4764896B2 (ja) | カメラ校正装置、カメラ校正方法、カメラ校正プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP6714110B2 (ja) | 位置測定装置及び位置測定方法 | |
JP4513580B2 (ja) | 画像処理プログラム、およびデジタルカメラ | |
JP2004260778A (ja) | デジタルカメラ、制御方法及びプログラム | |
JP2013231607A (ja) | 校正器具表示装置、校正器具表示方法、校正装置、校正方法、校正システム及びプログラム | |
WO2019093449A1 (ja) | 計測値読取りシステム、計測値読取り装置及び計測値読取方法 | |
JP2004085553A (ja) | 測量システム | |
JP2006010312A (ja) | 撮像装置 | |
JP2008014857A (ja) | プリント板の検査用座標取得装置、検査用座標取得方法、及び検査用座標取得プログラム | |
JP7044331B2 (ja) | 橋梁などの構造物を効率的に検査するための画像処理システム、画像処理方法及びプログラム | |
JP4135934B2 (ja) | 電子機器 | |
CN114979616A (zh) | 显示方法、信息处理装置以及记录介质 | |
JP2002344963A (ja) | 撮影情報付加装置 | |
JP2009222446A (ja) | 距離測定装置及びそのプログラム | |
JP2007322368A (ja) | 距離測定方法及び装置 | |
WO2024190674A1 (ja) | 情報処理方法、情報処理装置、及び情報処理プログラム | |
JP2021071839A (ja) | 施工現場記録用プログラム | |
JP2007299219A (ja) | 撮影画像におけるゆがみの較正方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100308 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100420 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100503 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4513580 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |