JP4570459B2 - エレベータの安全装置 - Google Patents
エレベータの安全装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4570459B2 JP4570459B2 JP2004381394A JP2004381394A JP4570459B2 JP 4570459 B2 JP4570459 B2 JP 4570459B2 JP 2004381394 A JP2004381394 A JP 2004381394A JP 2004381394 A JP2004381394 A JP 2004381394A JP 4570459 B2 JP4570459 B2 JP 4570459B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tag
- car
- pet
- elevator
- door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- SAZUGELZHZOXHB-UHFFFAOYSA-N acecarbromal Chemical compound CCC(Br)(CC)C(=O)NC(=O)NC(C)=O SAZUGELZHZOXHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
Description
図1は、この発明の実施の形態1におけるエレベータの安全装置の構成図である。図1において、1aはペットに取り付けられたICタグ、1bはICタグ1aが取り付けられたペットの飼主が所持しているICタグ、2はエレベータ昇降路内を昇降するかごに設けられ、ペットに取り付けられたICタグ1a及びこのペットの飼主が所持しているICタグ1bを含むかご内のICタグの情報を検出する検出器、3は所定のICタグの情報が予め記録された記録部、4はかごに設けられた検出器2によって検出されたICタグの情報と、記録部3に予め記録されたICタグの情報とに基づいて、ペットとこのペットの飼主とがかご内と乗場とに別れていないか否かを判定する判定部、5はこの判定部4の判定結果に基づいて、エレベータのかごの昇降制御及びドアの開閉制御等を行う制御部、6は記録部3に接続されることにより、記録部3へのICタグ情報の追加や記録部3内の既登録ICタグ情報の削除及び変更等を行う、PC等からなるデータ入力装置である。なお、ペットに取り付けられたICタグ1aとこのペットの飼主が所持しているICタグ1bとは一対となっており、記録部3には、ICタグ1a及び1bの個別情報とこの対情報とが予め記録されている。また、ペットが複数いる場合には、同一の対情報を有するICタグが各ペットに取り付けられている。
図2はこの発明の実施の形態1におけるエレベータの安全装置の動作を示すフローチャートであり、あるペットとこのペットの飼主とがエレベータのかご内に乗り込む際の安全装置の動作を示したものである。先ず、ペットの飼主は、ペット用のICタグ1aを自分のペットに取り付けるとともに、飼主用のICタグ1bを所持する。ここで、ペット用のICタグ1aは、ペットの首輪に予め取り付けてあるものや、エレベータを利用する際に首輪等に取り付けるように着脱可能に構成したものであっても良い。また、飼主用のICタグ1bは、所持しやすい形状を呈したものや、外出する際にいつも携帯する所持品に予め取り付けてあるものであっても良い。例えば、ペットを連れて外出する際にペットを必ず紐で繋ぐ場合には、この紐の持ち手部分にICタグ1bが取り付けてあっても構わない。
2 検出器
3 記録部
4 判定部
5 制御部
6 データ入力装置
Claims (3)
- 対情報を有する少なくとも2つのICタグと、
エレベータのかごに設けられ、前記かご内の前記ICタグの対情報を検出する検出器と、
前記ICタグの対情報が予め記録された記録部と、
前記検出器により検出された前記ICタグの対情報及び前記記録部により予め記録された前記ICタグの対情報に基づいて、前記かご内に対になっていないICタグがないか否かを判定する判定部と、
前記判定部により前記かご内に対になっていないICタグがあると判定された場合に、ドアの開放を保持する制御部と、
前記かごに設けられ、前記制御部による前記ドアの開放保持を取り消すための解除釦と、
を備えたことを特徴とするエレベータの安全装置。 - 前記制御部は、前記判定部により前記かご内に対になっていないICタグがあると判定された場合に、前記ドアの開放を保持する理由を放送することを特徴とする請求項1に記載のエレベータの安全装置。
- 対情報を有する前記ICタグのうち、少なくとも一つをペットの飼主に、残りを前記ペットに取り付けたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のエレベータの安全装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004381394A JP4570459B2 (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | エレベータの安全装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004381394A JP4570459B2 (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | エレベータの安全装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006182556A JP2006182556A (ja) | 2006-07-13 |
JP4570459B2 true JP4570459B2 (ja) | 2010-10-27 |
Family
ID=36735950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004381394A Expired - Fee Related JP4570459B2 (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | エレベータの安全装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4570459B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5915156B2 (ja) * | 2011-12-21 | 2016-05-11 | 株式会社大林組 | 仮設エレベータを用いた揚重対象物の揚重方法 |
JP6117404B1 (ja) * | 2016-05-26 | 2017-04-19 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータシステム |
EP4036042A1 (en) * | 2021-01-28 | 2022-08-03 | Otis Elevator Company | Tag detection in elevator systems |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11335046A (ja) * | 1998-05-28 | 1999-12-07 | Hitachi Building Systems Co Ltd | エレベータのかご閉じ込め防止装置 |
JP2002157615A (ja) * | 2000-11-22 | 2002-05-31 | Kobayashi Hisayo | 入退場管理システム及びその方法 |
JP2003300679A (ja) * | 2002-04-09 | 2003-10-21 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | エレベータ装置並びにエレベータの遠隔監視システム |
-
2004
- 2004-12-28 JP JP2004381394A patent/JP4570459B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11335046A (ja) * | 1998-05-28 | 1999-12-07 | Hitachi Building Systems Co Ltd | エレベータのかご閉じ込め防止装置 |
JP2002157615A (ja) * | 2000-11-22 | 2002-05-31 | Kobayashi Hisayo | 入退場管理システム及びその方法 |
JP2003300679A (ja) * | 2002-04-09 | 2003-10-21 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | エレベータ装置並びにエレベータの遠隔監視システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006182556A (ja) | 2006-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104832027B (zh) | 车窗控制方法、装置和车辆 | |
JPWO2009008057A1 (ja) | エレベータの制御装置 | |
JP5189340B2 (ja) | エレベータ戸安全制御方法 | |
JP4570459B2 (ja) | エレベータの安全装置 | |
JP2009126705A (ja) | エレベータの安全装置 | |
JP2009035376A (ja) | エレベーターの制御方法 | |
WO2007066375A1 (ja) | エレベータのドア安全装置 | |
JP2006027886A (ja) | エレベーターの共連れ同乗防止方法 | |
JP2006347686A (ja) | エレベータ装置 | |
KR200436777Y1 (ko) | 상승식 승강기 도어의 안전 록킹 장치 | |
JP2008056402A (ja) | エレベータ運転システム | |
JP2010018372A (ja) | エレベータのドア制御装置 | |
JP2005255274A (ja) | エレベータの防犯カメラシステム | |
JP2005162434A (ja) | エレベーター装置 | |
JP4703358B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP5847640B2 (ja) | エレベーターの制御システム | |
JP4375138B2 (ja) | エレベータの制御装置及び制御方法 | |
JP2004284725A (ja) | エレベーターの制御装置 | |
JPH11349246A (ja) | エレベーターの制御装置 | |
JP4322342B2 (ja) | エレベーターの火災管制用安全装置 | |
JP2010116224A (ja) | エレベーター装置 | |
JP4585322B2 (ja) | エレベータの制御装置 | |
JP4592301B2 (ja) | エレベーターの制御装置 | |
JP4680618B2 (ja) | エレベータ制御装置及びエレベータ制御方法 | |
JP2005213931A (ja) | 機械式駐車装置の安全装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070327 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070720 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100216 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100810 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100810 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |