[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4551402B2 - ピラゾロ及びイミダゾ−ピリミジン誘導体 - Google Patents

ピラゾロ及びイミダゾ−ピリミジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4551402B2
JP4551402B2 JP2006530027A JP2006530027A JP4551402B2 JP 4551402 B2 JP4551402 B2 JP 4551402B2 JP 2006530027 A JP2006530027 A JP 2006530027A JP 2006530027 A JP2006530027 A JP 2006530027A JP 4551402 B2 JP4551402 B2 JP 4551402B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
alkyl
substituted
unsubstituted
trifluoromethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006530027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007507446A (ja
Inventor
ヴィッヒマン,ユルゲン
ヴォルテリング,トーマス・ヨハネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2007507446A publication Critical patent/JP2007507446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4551402B2 publication Critical patent/JP4551402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/34Tobacco-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、新規なピラゾロ−及びイミダゾ−ピリミジン誘導体、その製造方法、該誘導体を含む医薬組成物並びに疾患の予防及び治療におけるその使用に関する。
更に詳細には、本発明は、式(I):
[式中、
Aは、=C(R4)−であり、
Dは、=C(R5)−であり、
Eは、=C(R6)−であるか、あるいは
A、D及びEの1つは、=N−であり、
Lは、=N−又は=C(H)−であり、
Mは、Lが=N−であるとき、=C(R7)−であるか、あるいはLが=C(H)−であるとき、Mは、=N−であり、
Qは、CF3又はCHF2であり、
1は、−CN、非置換ピリジニル、(C1−C4)−アルキル若しくは(C1−C4)−アルカノールにより置換されたピリジニルであるか、又は対応するピリジン−N−オキシドであり、
2は、水素、ハロゲン、(C1−C4)−アルキル又は(C3−C6)−シクロアルキルであり、
3は、水素、ハロゲン、(C1−C4)−アルキル又は(C3−C6)−シクロアルキルであり、
4は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシ又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルコキシ、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルであり、
5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルであり、
6は、水素又はハロゲンであり、そして
7は、水素、非置換(C1−C4)−アルキル又はCNにより置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はCNにより置換された(C3−C6)−シクロアルキルである(ただし、Aが=C(R4)−であり、Dが=C(H)−であり、Eが=C(H)−であり、Lが=N−であり、R1が−CNであり、R2が水素であり、R3が水素であり、そして(a)Mが=C(H)−であるとき、R4は、水素、クロロ又はメトキシではないか;あるいは(b)Mが=C(CH3)−であるとき、R4は、水素ではない)]で示される化合物、及びその薬剤学的に許容しうる付加塩に関する。
アルキルの例は、1〜4個の炭素原子を含む直鎖及び分岐の飽和炭素鎖、例えば、メチル、エチル、並びにプロピル及びブチルの異性体、例えば、イソプロピル及びtert-ブチルを含む。置換アルキルの例は、CF3及びCH2CNを含む。アルコキシの一例は、エトキシであり、置換エトキシの一例は、OCH2CF3である。シクロアルキルの例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルを含む。
ピリジニルの例は、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル及びピリジン−4−イルである。置換ピリジニルの例は、メチルピリジニル、ジメチルピリジニル、ヒドロキシメチルピリジニル及びメチルオキシピリジニル、例えば、2−メチルピリジニル、2,6−ジメチルピリジニル、2−ヒドロキシメチルピリジニル及び2−メチル−1−オキシピリジニル、例えば、2−メチルピリジン−4−イル、2,6−ジメチルピリジン−4−イル、2−ヒドロキシメチルピリジン−4−イル及び2−メチル−1−オキシピリジン−4−イルである。
ハロゲンの例は、塩素及びフッ素である。
特に断りない限り、本明細書において定義される「アルカノール」という用語は、1個、2個又は3個、好ましくは1個のヒドロキシル基により置換されている、上記と同義の1〜10個の炭素原子、好ましくは1〜6個、そして更に好ましくは1〜4個の炭素原子を有する、アルキル基を意味する。アルカノールの例は、メタノール、エタノール、n−プロパン−2−オール、n−プロパン−3−オール、イソプロパノール、i−ブタノール及び本出願において実施例中に具体的に例示されるものを含む。
「薬剤学的に許容しうる付加塩」という用語は、無機又は有機の酸又は塩基から誘導される任意の塩を意味する。例としては、ヒドロクロリド、硫酸塩、フマル酸塩、メシラート、リン酸塩、マレイン酸塩及び酒石酸塩を含む。このような塩は、当業者には既知の普通の一般的方法により調製することができる。
式(I)に包含されるものは、式[式中、
Aは、=C(R4)−であり、
Dは、=C(R5)−であり、
Eは、=C(R6)−であるか、あるいは
A、D及びEの1つは、=N−であり、
Lは、=N−又は=C(H)−であり、
Lが=N−であるとき、Mは、=C(R7)−であるか、あるいはLが=C(H)−であるとき、=N−であり、
Qは、CF3であり、
1は、−CN、非置換ピリジニル、(C1−C4)−アルキルにより置換されたピリジニル又は対応するピリジン−N−オキシドであり、
2は、水素、ハロゲン、(C1−C4)−アルキル又は(C3−C6)−シクロアルキルであり、
3は、水素、ハロゲン、(C1−C4)−アルキル又は(C3−C6)−シクロアルキルであり、
4は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシ又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルコキシ、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルであり、
5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルであり、
6は、水素又はハロゲンであり、そして
7は、水素、非置換(C1−C4)−アルキル又はCNにより置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はCNにより置換された(C3−C6)−シクロアルキルである(ただし、Aが=C(R4)−であり、Dが=C(H)−であり、Eが=C(H)−であり、Lが=N−であり、R1が−CNであり、R2が水素であり、R3が水素であり、そして(a)Mが=C(H)−であるとき、R4は、水素、クロロ又はメトキシではないか;あるいは(b)Mが=C(CH3)−であるとき、R4は、水素ではない)]の化合物及びその薬剤学的に許容しうる付加塩である。
1つの実施態様において、本発明は、式(I)[式中、Aは、=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシ又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルコキシ、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルである]の化合物を提供する。別の実施態様において、本発明は、式(I)[式中、Aは、=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、Cl、F、CH3、CF3、OCH3、OCH2CH3又はOCH2CF3である]の化合物を提供する。更に別の実施態様において、本発明は、式(I)[式中、Aは、=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、CF3である]の化合物を提供する。
1つの実施態様において、本発明は、式(I)[式中、Dは、=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルである]の化合物を提供する。別の実施態様において、本発明は、式(I)[式中、Dは、=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、Cl、F、CH3又はCF3である]の化合物を提供する。更に別の実施態様において、本発明は、式(I)[式中、Dは、=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、F又はCH3である]の化合物を提供する。
1つの実施態様において、本発明は、式(I)[式中、Eは、=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素又はハロゲンである]の化合物を提供する。別の実施態様において、本発明は、式(I)[式中、Eは、=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素である]の化合物を提供する。
1つの実施態様において、本発明は、式(I)[式中、Lは、=N−である]の化合物を提供する。別の実施態様において、本発明は、式(I)[式中、Lは、=C(H)−である]の化合物を提供する。
1つの実施態様において、本発明は、式(I)[式中、Mは、=C(R7)−であり、そしてここで、R7は、水素、非置換(C1−C4)−アルキル又はCNにより置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はCNにより置換された(C3−C6)−シクロアルキルである]の化合物を提供する。別の実施態様において、本発明は、式(I)[式中、Mは、=C(R7)−であり、そしてここで、R7は、水素である]の化合物を提供する。更に別の実施態様において、本発明は、式(I)[式中、Mは、=C(R7)−であり、そしてここで、R7は、非置換(C1−C4)−アルキル又はCNにより置換された(C1−C4)−アルキルである]の化合物を提供する。更に別の実施態様において、本発明は、式(I)[式中、Mは、=C(R7)−であり、そしてここで、R7は、CH3又はCH2CNである]の化合物を提供する。別の実施態様において、本発明は、式(I)[式中、Mは、=N−である]の化合物を提供する。
1つの実施態様において、本発明は、式(I)[式中、R1は、−CNである]の化合物を提供する。別の実施態様において、本発明は、式(I)[式中、R1は、非置換ピリジニル、(C1−C4)−アルキルにより置換されたピリジニル又は対応するピリジン−N−オキシドである]の化合物を提供する。更に別の実施態様において、本発明は、式(I)[式中、R1は、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、メチルピリジン−4−イル、ジメチルピリジン−4−イル、ヒドロキシメチルピリジン−4−イル又はメチルオキシピリジン−4−イルである]の化合物を提供する。更に別の実施態様において、本発明は、式(I)[式中、R1は、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、2−メチルピリジン−4−イル、2,6−ジメチルピリジン−4−イル、2−ヒドロキシメチルピリジン−4−イル又は2−メチル−1−オキシ−ピリジン−4−イルである]の化合物を提供する。更に別の実施態様において、本発明は、式(I)[式中、R1は、ピリジン−4−イル、2−メチルピリジン−4−イル又は2,6−ジメチルピリジン−4−イルである]の化合物を提供する。
1つの実施態様において、本発明は、式(I)[式中、R2は、水素である]の化合物を提供する。
1つの実施態様において、本発明は、式(I)[式中、R3は、水素である]の化合物を提供する。
1つの実施態様において、本発明は、式(I)[式中、
Aは、=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシ又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルコキシ、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルであり、
Dは、=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルであり、
Eは、=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素又はハロゲンであり、
Lは、=N−又は=C(H)−であり、
Lが=N−であるとき、Mは、=C(R7)−であり、そしてここで、R7は、水素、非置換(C1−C4)−アルキル又はCNにより置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はCNにより置換された(C3−C6)−シクロアルキルであるか;あるいはLが=C(H)−であるとき、Mは、=N−であり、
1は、−CN、非置換ピリジニル、(C1−C4)−アルキルにより置換されたピリジニル、又は対応するピリジン−N−オキシドであり、
2は、水素、ハロゲン、(C1−C4)−アルキル又は(C3−C6)−シクロアルキルであり、
3は、水素、ハロゲン、(C1−C4)−アルキル又は(C3−C6)−シクロアルキルである(ただし、Aが=C(R4)−であり、Dが=C(H)−であり、Eが=C(H)−であり、Lが=N−であり、R1が−CNであり、R2が水素であり、R3が水素であり、そして(a)Mが=C(H)−であるとき、R4は、水素、クロロ又はメトキシではないか;あるいは(b)Mが=C(CH3)−であるとき、R4は、水素ではない)]の化合物を提供する。
別の実施態様において、本発明は、式(I)[式中、
Aは、=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシ又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルコキシ、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルであり、
Dは、=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルであり、
Eは、=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素又はハロゲンであり、
Lは、=N−であり、
Mは、=C(R7)−であり、そしてここで、R7は、水素、非置換(C1−C4)−アルキル又はCNにより置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はCNにより置換された(C3−C6)−シクロアルキルであり、
1は、−CN、非置換ピリジニル、(C1−C4)−アルキルにより置換されたピリジニル、又は対応するピリジン−N−オキシドであり、
2は、水素、ハロゲン又は(C1−C4)−アルキルであり、
3は、水素、ハロゲン又は(C1−C4)−アルキルである(ただし、Aが=C(R4)−であり、Dが=C(H)−であり、Eが=C(H)−であり、Lが=N−であり、R1が−CNであり、R2が水素であり、R3が水素であり、そして(a)Mが=C(H)−であるとき、R4は、水素、クロロ又はメトキシではないか;あるいは(b)Mが=C(CH3)−であるとき、R4は、水素ではない)]の化合物を提供する。
更に別の実施態様において、本発明は、式(I)[式中、
Aは、=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシ又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルコキシ、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルであり、
Dは、=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルであり、
Eは、=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素又はハロゲンであり、
Lは、=N−であり、
Mは、=C(R7)−であり、そしてここで、R7は、水素、非置換(C1−C4)−アルキル又はCNにより置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルであり、
1は、−CNであり、
2は、水素、ハロゲン又は(C1−C4)−アルキルであり、
3は、水素、ハロゲン又は(C1−C4)−アルキルである(ただし、Aが=C(R4)−であり、Dが=C(H)−であり、Eが=C(H)−であり、Lが=N−であり、R1が−CNであり、R2が水素であり、R3が水素であり、そして(a)Mが=C(H)−であるとき、R4は、水素、クロロ又はメトキシではないか;あるいは(b)Mが=C(CH3)−であるとき、R4は、水素ではない)]の化合物を提供する。
更に別の実施態様において、本発明は、式(I)[式中、
Aは、=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシ又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルコキシであり、
Dは、=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキルであり、
Eは、=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素又はハロゲンであり、
Lは、=N−であり、
Mは、=C(R7)−であり、そしてここで、R7は、水素、非置換(C1−C4)−アルキル又はCNにより置換された(C1−C4)−アルキルであり、
1は、−CNであり、そして
2及びR3は、水素である(ただし、Aが=C(R4)−であり、Dが=C(H)−であり、Eが=C(H)−であり、Lが=N−であり、R1が−CNであり、R2が水素であり、R3が水素であり、そしてMが=C(H)−であるとき、R4は、水素、クロロ又はメトキシではない)]の化合物を提供する。
更に別の実施態様において、本発明は、式(I)[式中、
Aは、=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシ又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルコキシであり、
Dは、=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキルであり、
Eは、=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素又はハロゲンであり、
Lは、=N−であり、
Mは、=C(R7)−であり、そしてここで、R7は、水素であり、
1は、−CNであり、そして
2及びR3は、水素である(ただし、Aが=C(R4)−であり、Dが=C(H)−であり、Eが=C(H)−であり、Lが=N−であり、R1が−CNであり、R2が水素であり、R3が水素であり、そしてMが=C(H)−であるとき、R4は、水素、クロロ又はメトキシではない)]の化合物を提供する。
更に別の実施態様において、本発明は、式(I)[式中、
Aは、=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシ又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルコキシであり、
Dは、=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキルであり、
Eは、=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素であり、
Lは、=N−であり、
Mは、=C(R7)−であり、そしてここで、R7は、水素であり、
1は、−CNであり、そして
2及びR3は、水素である(ただし、Aが=C(R4)−であり、Dが=C(H)−であり、Eが=C(H)−であり、Lが=N−であり、R1が−CNであり、R2が水素であり、R3が水素であり、そしてMが=C(H)−であるとき、R4は、水素、クロロ又はメトキシではない)]の化合物を提供する。
更に別の実施態様において、本発明は、式(I)[式中、
Aは、=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、Cl、F、メチル又はトリフルオロメチル、又は2−トリフルオロエトキシであり、
Dは、=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、Cl、F、メチル又はトリフルオロメチルであり、
Eは、=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素であり、
Lは、=N−であり、
Mは、=C(R7)−であり、そしてここで、R7は、水素であり、
1は、−CNであり、そして
2及びR3は、水素である(ただし、Aが=C(R4)−であり、Dが=C(H)−であり、Eが=C(H)−であり、Lが=N−であり、R1が−CNであり、R2が水素であり、R3が水素であり、そしてMが=C(H)−であるとき、R4は、水素、クロロ又はメトキシではない)]の化合物を提供する。
更に別の実施態様において、本発明は、式(I)[式中、
Aは、=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシ又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルコキシであり、
Dは、=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキルであり、
Eは、=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素又はハロゲンであり、
Lは、=N−であり、
Mは、=C(R7)−であり、そしてここで、R7は、非置換(C1−C4)−アルキル又はCNにより置換された(C1−C4)−アルキルであり、
1は、−CNであり、そして
2及びR3は、水素である(ただし、Aが=C(R4)−であり、Dが=C(H)−であり、Eが=C(H)−であり、Lが=N−であり、R1が−CNであり、R2が水素であり、R3が水素であり、そしてMが=C(CH3)−であるとき、R4は、水素ではない)]の化合物を提供する。
更に別の実施態様において、本発明は、式(I)[式中、
Aは、=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシ又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルコキシであり、
Dは、=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキルであり、
Eは、=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素又はハロゲンであり、
Lは、=N−であり、
Mは、=C(R7)−であり、そしてここで、R7は、水素、非置換(C1−C4)−アルキル又はCNにより置換された(C1−C4)−アルキルであり、
1は、非置換ピリジニル、(C1−C4)−アルキルにより置換されたピリジニル、又は対応するピリジン−N−オキシドであり、
2は、水素、ハロゲン又は(C1−C4)−アルキルであり、そして
3は、水素、ハロゲン又は(C1−C4)−アルキルである]の化合物を提供する。
更に別の実施態様において、本発明は、式(I)[式中、
Aは、=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシ又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルコキシであり、
Dは、=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキルであり、
Eは、=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素又はハロゲンであり、
Lは、=N−であり、
Mは、=C(R7)−であり、そしてここで、R7は、水素であり、
1は、非置換ピリジニル、(C1−C4)−アルキルにより置換されたピリジニル、又は対応するピリジン−N−オキシドであり、
2及びR3は、水素である]の化合物を提供する。
更に別の実施態様において、本発明は、式(I)[式中、
Aは、=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、ハロゲン、フッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシであり、
Dは、=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキルであり、
Eは、=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素又はハロゲンであり、
Lは、=N−であり、
Mは、=C(R7)−であり、そしてここで、R7は、水素であり、
1は、非置換ピリジン−4−イル又は(C1−C4)−アルキルにより置換されたピリジン−4−イルであり、
2及びR3は、水素である]の化合物を提供する。
更に別の実施態様において、本発明は、式(I)[式中、
Aは、=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、フッ素により置換された(C1−C4)−アルキルであり、
Dは、=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキルであり、
Eは、=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素であり、
Lは、=N−であり、
Mは、=C(R7)−であり、そしてここで、R7は、水素であり、
1は、非置換ピリジン−4−イル又は(C1−C4)−アルキルにより置換されたピリジン−4−イルであり、
2及びR3は、水素である]の化合物を提供する。
別の実施態様において、本発明は、式(I)[式中、
Aは、=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシ又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルコキシであり、
Dは、=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキルであり、
Eは、=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素又はハロゲンであり、
Lは、=C(H)−であり、
Mは、=N−であり、
1は、−CN、非置換ピリジニル、(C1−C4)−アルキルにより置換されたピリジニル、又は対応するピリジン−N−オキシドであり、
2は、水素、ハロゲン又は(C1−C4)−アルキルであり、そして
3は、水素、ハロゲン又は(C1−C4)−アルキルである]の化合物を提供する。
別の実施態様において、本発明は、式(I)[式中、
Aは、=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシ又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルコキシであり、
Dは、=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキルであり、
Eは、=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素又はハロゲンであり、
Lは、=C(H)−であり、
Mは、=N−であり、
1は、−CNであり、
2は、水素、ハロゲン又は(C1−C4)−アルキルであり、そして
3は、水素、ハロゲン又は(C1−C4)−アルキルである]の化合物を提供する。
別の実施態様において、本発明は、式(I)[式中、
Aは、=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素又はハロゲンであり、
Dは、=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素であり、
Eは、=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素又はハロゲンであり、
Lは、=C(H)−であり、
Mは、=N−であり、
1は、−CNであり、
2及びR3は、水素である]の化合物を提供する。
1つの実施態様において、本発明は、下記から選択される式(I)の化合物を提供する:
2−フェニル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル、
2−(3−クロロ−フェニル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル、
2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル、
5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1.5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル、
5−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル、
5−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル、
5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル、
5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル、
5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル、
5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル、
5−(4−クロロ−フェニル)−3−ピリジン−3−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(4−クロロ−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−3−ピリジン−3−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−3−ピリジン−3−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1、5−a]ピリミジン、
5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル、
5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(4−クロロ−フェニル)−3−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−3−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−3−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−3−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(4−メチル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(4−クロロ−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
2−(4−メチル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル、
5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
2−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−4−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル、
2−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル、
2−(4−トリフルオロエトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−4−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル、
2−(4−トリフルオロエトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル、
5−(4−エトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(4−トリフルオロエトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(4−エトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(4−トリフルオロエトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2−ヒドロキシメチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−3−(2−メチル−1−オキシ−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
2−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−8−ピリジン−3−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン、
2−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−8−ピリジン−3−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン、
2−(4−ジクロロ−フェニル)−8−ピリジン−3−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン、
8−ピリジン−3−イル−4−トリフルオロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン、
2−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−8−ピリジン−3−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン、
2−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−8−ピリジン−4−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン、
2−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−8−ピリジン−4−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン、
2−(4−ジクロロ−フェニル)−8−ピリジン−4−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン、
8−ピリジン−4−イル−4−トリフルオロメチル−2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン、
8−ピリジン−4−イル−4−トリフルオロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン、
2−(4−メチル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−8−ピリジン−4−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン、
2−(4−エトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−8−ピリジン−4−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン、
8−ピリジン−4−イル−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン、
2−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−8−ピリジン−4−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン、
2−(4−クロロ−フェニル)−8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン、
2−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン、
2−(4−ジクロロ−フェニル)−8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン、
8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン、
2−(4−エトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−8−(2−メチル−ピリジン−4−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン、
8−(2−メチル−ピリジン−4−イル−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン、
2−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン、
{4−[5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−ピリジン−2−イル}−メタノール、
{4−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−ピリジン−2−イル}−メタノール、
5−(3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
2−(3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−8−ピリジン−4−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン、
3−ピリジン−4−イル−5−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
3−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−5−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−5−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
8−ピリジン−4−イル−2−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン、
8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−2−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
2−(3,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン、
2−(4−ブロモ−フェニル)−8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン、
5−(4−ブロモ−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(4−ブロモ−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
7−ジフルオロメチル−3−ピリジン−4−イル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
7−ジフルオロメチル−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、及び
7−ジフルオロメチル−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン。
別の実施態様において、本発明は、下記から選択される式(I)の化合物を提供する:
5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル、
5−(4−クロロ−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−3−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−3−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(4−クロロ−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、
5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン、及び
5−(4−エトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン。
本発明はまた、式(I)の化合物の製造方法であって、式(II):
[式中、
Aは、=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシ又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルコキシ、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルであり、
Dは、=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルであり、
Eは、=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素又はハロゲンであるか、あるいは
A、D及びEの1つは、=N−であり、
2は、水素、ハロゲン、(C1−C4)−アルキル又は(C3−C6)−シクロアルキルであり、そして
3は、水素、ハロゲン、(C1−C4)−アルキル又は(C3−C6)−シクロアルキルである]で示される化合物を、式(III):
[式中、
Lは、=N−又は=C(H)−であり、
Mは、Lが=N−であるとき、=C(R7)−であるか、あるいはLが=C(H)−であるとき、Mは、=N−であり、
1は、−CN、非置換ピリジニル、(C1−C4)−アルキルにより置換されたピリジニル又は対応するピリジン−N−オキシドであり、そして
7は、水素、非置換(C1−C4)−アルキル又はCNにより置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はCNにより置換された(C3−C6)−シクロアルキルである]で示される化合物と反応させることを含む方法を提供する。
式(II)及び(III)の出発化合物は、既知であるか、又は対応する既知の化合物から調製することができる。
本反応は、溶媒、例えば、酢酸の存在下で、例えば、還流条件下で行うことができる。式(I)の化合物の調製法は、以下の実施例に例示される。
実施例S1: 1−フェニル−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン類の調製(基本手順A)
tert−ブチル−メチル−エーテル中のトリフルオロ酢酸エチル(1.1当量)の撹拌溶液に、メタノール中のナトリウムメタノラートの5.4M溶液を、続いてtert−ブチル−メチル−エーテル中のアセトフェノン誘導体(1.1当量)の溶液を滴下により加えた。この反応混合物を室温で20時間撹拌し、氷/水中に注ぎ入れ、2N HClで酸性にして、ジエチルエーテルで抽出(2回)した。合わせた有機層を食塩水で洗浄(2回)し、乾燥(MgSO4)して溶媒を留去した。この生成物を、更に精製することなく使用した。

番号:得られた1−フェニル−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオンの化合物番号。
実施例S2: 1−ピリジニル−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン類の調製(基本手順A)
tert−ブチル−メチル−エーテル中のトリフルオロ酢酸エチル(1.1当量)の撹拌溶液に、メタノール中のナトリウムメタノラートの5.4M溶液を、続いてtert−ブチル−メチル−エーテル中のアセチルピリジン誘導体(1.1当量)の溶液を滴下により加えた。この反応混合物を室温で20時間撹拌し、氷/水中に注ぎ入れ、2N HClで酸性にして、ジエチルエーテルで抽出(2回)した。合わせた有機層を水(20ml)で洗浄し、合わせた水層を飽和NaHCO3溶液で中和して、蒸発乾固した。得られた固体を温かいジクロロメタン/MeOH(9:1)中で3回撹拌して、濾過した。合わせた有機層を乾燥(MgSO4)して溶媒を留去した。この粗生成物は、結晶化により更に精製することができる。
実施例S3: 3−アミノ−ピリジニル−ピラゾール類の調製
Bioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載された手順により、適切なピリジンから出発して、以下の3−アミノ−ピリジニル−ピラゾール類を調製した:
番号:得られた3−アミノ−ピリジニル−ピラゾールの化合物番号。
実施例S4: 4−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−2H−ピラゾール−3−イルアミンの調製
a) アセトニトリル(75ml)中の4−ヒドロキシメチル−2−メチル−ピリジン[CAS番号105250−16−6](3.37g、27.4mmol)、シアン化カリウム(3.56g、54.7mmol)及び18−クラウン−6(0.72g、2.74mmol)の撹拌混合物に、アセトニトリル(25ml)中のトリブチルホスフィン(7.16g、30.1mmol)の溶液を15〜20℃で滴下により加えた。この反応混合物を室温で25時間撹拌し、水(100ml)中に注ぎ入れて、酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。合わせた有機層を水(3×100ml)、食塩水(100ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)して溶媒を留去した。この粗生成物を、シリカゲルのカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)により更に精製することによって、4−シアノメチル−2−メチル−ピリジン(2.26g、62%)を褐色の油状物として得た。
b) 4−シアノメチル−2−メチル−ピリジン(2.51g、19.0mmol)及びN,N−ジメチルホルムアミド−ジメチルアセタール(7.63ml、57.0mmol)の撹拌混合物を還流条件下で15分間加熱し、溶媒を留去して、粗生成物を、シリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール/NH4OH、80:10:1)により精製することによって、固体2.08gを得て、そしてこれをジエチルエーテル/ヘキサンから結晶化することにより、3−ジメチルアミノ−2−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アクリロニトリル(1.94g、55%)を褐色の固体として得た;融点126℃。
c) エタノール(18ml)中の3−ジメチルアミノ−2−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−アクリロニトリル(1.8g、9.61mmol)の撹拌溶液に、ヒドラジン一水和物(1.03ml、21.1mmol)を室温で加え、この反応混合物を還流条件下で16時間加熱して溶媒を留去した。シリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール/NH4OH、80:10:1)及びジエチルエーテルからの結晶化により精製することによって、4−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−2H−ピラゾール−3−イルアミン(0.6g、36%)を橙色の固体として得た。MS(ISP)175.1[(M+H)+];融点230℃。
実施例S5: 4−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−2H−ピラゾール−3−イルアミンの調製
a) 4−シアノメチル−2,6−ジメチル−ピリジン[CAS番号130138−46−4](2.20g、15.1mmol)及びN,N−ジメチルホルムアミド−ジメチルアセタール(6.04ml、45.2mmol)の撹拌混合物を還流条件下で15分間加熱し、溶媒を留去して、粗生成物を、シリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール/NH4OH、80:10:1)により精製することによって、固体2.6gを得て、そしてこれをジエチルエーテル/ヘキサンから結晶化することにより、3−ジメチルアミノ−2−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−アクリロニトリル(2.44g、81%)を褐色の固体として得た;融点149℃。
b) エタノール(22ml)中の3−ジメチルアミノ−2−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−アクリロニトリル(2.2g、10.9mmol)の撹拌溶液に、ヒドラジン一水和物(1.17ml、24.1mmol)を室温で加え、この反応混合物を還流条件下で23時間加熱して溶媒を留去した。シリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール/NH4OH、80:10:1)及びジエチルエーテルからの結晶化により精製することによって、4−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−2H−ピラゾール−3−イルアミン(0.8g、39%)を明褐色の固体として得た。MS(ISP)189.3[(M+H)+];融点222℃。
S6: 2−アミノ−3−(3−ピリジニル)−1H−イミダゾール二塩酸塩
a) 硫酸(14ml、95〜97%)及びHNO3(10ml、発煙)の撹拌溶液に、3−(3−ピリジニル)−1H−イミダゾール[CAS番号51746−85−1、市販](4.25g、29.3mmol)を0℃で加えた。この反応混合物を室温で45分間及び50℃で6時間撹拌して、氷水(100ml)中に注ぎ入れた。pHが5〜6に達するまで固体NaHCO3をこの反応混合物に加え、沈殿生成物を濾過により回収して、水及びヘキサンで洗浄することにより、2−ニトロ−3−(3−ピリジニル)−1H−イミダゾール(5.53g、99%)をオフホワイト色の固体として得た;融点261℃。
b) メタノール(800ml)中の2−ニトロ−3−(3−ピリジニル)−1H−イミダゾール(5.14g、27.0mmol)の撹拌溶液を、ラネーニッケル(2.5g)上で4時間、室温で水素化した。触媒を濾過により除去し、3N塩酸(30ml)を加えて、この溶液を50mlまで蒸発させた。撹拌しながらジエチルエーテルを加え、沈殿生成物を濾過により回収することによって、2−アミノ−3−(3−ピリジニル)−1H−イミダゾール二塩酸塩(5.39g、86%)を褐色の固体として得た。MS(ISP)161.2[(M+H)+];融点253℃。
S7: 2−アミノ−3−(4−ピリジニル)−1H−イミダゾール
a) 硫酸(21ml、95〜97%)及びHNO3(15ml、発煙)の撹拌溶液に、3−(4−ピリジニル)−1H−イミダゾール[CAS番号51746−87−3](6.36g、43.8mmol)を0℃で加えた。この反応混合物を室温で45分間、55℃で23時間及び100℃で2時間撹拌して、氷水(200ml)中に注ぎ入れた。pHが5〜6に達するまで水酸化ナトリウム溶液(32%)をこの撹拌混合物に加え、沈殿生成物を濾過により回収して、水及びヘキサンで洗浄することにより、2−ニトロ−3−(4−ピリジニル)−1H−イミダゾール(7.95g、95%)を明黄色の固体として得た;融点234℃。
b) 7Nメタノール/NH3(25ml)及びメタノール(25ml)中の2−ニトロ−3−(4−ピリジニル)−1H−イミダゾール(1.19g、6.26mmol)の撹拌溶液を、ラネーニッケル(1g)上で4時間、室温で水素化した。触媒を濾過により除去して、この溶液から溶媒を留去した。粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール/NH4OH、40:10:1)により精製することによって、2−アミノ−3−(4−ピリジニル)−1H−イミダゾール(0.85g、85%)を緑色の固体として得た。MS(ISP)161.2[(M+H)+];融点190℃。
S8: 2−アミノ−3−(2−メチル−4−ピリジニル)−1H−イミダゾール
a) 水(115ml)中の4−アセチル−2−メチル−ピリジン[CAS番号2732−28−7](9.7g、71.8mmol)の撹拌懸濁液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(8.48g、122mmol)を室温で加え、この混合物を70℃に加熱した。この温度でメタノール(145ml)を15分間かけて滴下により加え、次いで水(115ml)中の酢酸ナトリウム三水和物(25.4g、187mmol)の溶液を15分間かけて滴下により加えた。この反応混合物を80℃で3.5時間撹拌し、食塩水(150ml)を加えて、この溶液を酢酸エチル(2×250ml)で抽出した。合わせた有機層を食塩水(150ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)して溶媒を留去した。粗生成物を酢酸エチル/ヘキサンからの結晶化により精製することによって、1−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−エタノンオキシム(7.25g、67%)をオフホワイト色の固体として得た;融点154℃。
b) ピリジン(20ml)中の1−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−エタノンオキシム(7.14g、47.5mmol)の撹拌溶液に、トルエン−4−スルホニルクロリド(9.88g、51.8mmol)を室温で加え、この反応混合物を3時間撹拌し、氷水(300ml)中に注ぎ入れ、沈殿固体を濾過により回収した。ヘキサン(100ml)を加え、この混合物を室温で1時間撹拌し、生成物を濾過により回収することによって、1−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−(O−トルエン−4−スルホニル)−エタノンオキシム(11.1g、77%)を白色の固体として得た;融点91℃。
c) エタノール(35ml)中の1−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−(O−トルエン−4−スルホニル)−エタノンオキシム(11.0g、36.1mmol)の懸濁溶液に、エタノール(35ml)中のカリウムエタノラート(5.03g、56.7mmol)の溶液を加えて、この反応混合物を室温で17時間撹拌した。沈殿固体を濾過により回収して、ジエチルエーテル(200ml)で洗浄した。合わせた濾液を2N HCl(2×80ml、1×40ml)で洗浄して、合わせた水層から溶媒を留去することにより、粗1−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−2−アミノ−エタノン二塩酸塩(8.51g、99%)を明褐色の固体として得たが、更に精製することなくこれを使用した。
d) 水(60ml)中の粗1−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−2−アミノ−エタノン二塩酸塩(8.50g、35.8mmol)の撹拌溶液に、チオシアン酸カリウム(16.4g、168mmol)を室温で加え、この反応混合物を還流条件下で3時間加熱し、0℃で2時間置いた。沈殿固体を濾過により回収し、飽和重炭酸ナトリウム溶液(100ml)を加え、この混合物を室温で2時間撹拌した。生成物を濾過により回収することによって、4−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾール−2−チオン(5.44g、79%)を明褐色の固体として得た;MS(ISP)192.2[(M+H)+]。
e) HNO3(43.3ml、65%)及び水(130ml)の撹拌溶液に、4−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾール−2−チオン(5.20g、27.2mmol)を80℃で少量ずつ加え、この混合物を還流条件下で2時間加熱した。この反応混合物を冷却(氷)して、固体NaHCO3を加えることにより、塩基性溶液を得た。固体NaClを加えて、この溶液をTHF(3×200ml)で抽出した。合わせた有機層を乾燥(MgSO4)して溶媒を留去することにより、3−(2−メチル−4−ピリジニル)−1H−イミダゾール(4.16g、96%)を黄色の固体として得た;MS(ISP)160.2[(M+H)+]。
f) 硫酸(14ml、95〜97%)及びHNO3(10ml、発煙)の撹拌溶液に、3−(2−メチル−4−ピリジニル)−1H−イミダゾール(4.0g、25.1mmol)を0℃で加えた。この反応混合物を室温で50分間、100℃で2.5時間及び110℃で10時間撹拌して、氷水(70ml)中に注ぎ入れた。pHが5に達するまで固体NaHCO3をこの撹拌混合物に加えた。この溶液をTHF(4×200ml)で抽出し、合わせた有機層を乾燥(MgSO4)して溶媒を留去することにより、2−ニトロ−3−(2−メチル−4−ピリジニル)−1H−イミダゾール(3.4g、66%)を明黄色の固体として得た;MS(ISP)205.2[(M+H)+]。
g) 7Nメタノール/NH3(70ml)及びメタノール(70ml)中の2−ニトロ−3−(2−メチル−4−ピリジニル)−1H−イミダゾール(3.40g、16.6mmol)の撹拌溶液を、ラネーニッケル(2.9g)上で2時間、室温で水素化した。触媒を濾過により除去して、この溶液から溶媒を留去した。粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール/NH4OH、40:10:1)により精製することによって、2−アミノ−3−(2−メチル−4−ピリジニル)−1H−イミダゾール(1.71g、59%)を緑色の固体として得た。MS(ISP)175.1[(M+H)+];融点167℃。
実施例1: フェニル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル類及びピリジニル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル類の調製(基本手順B)
酢酸中の市販の3−アミノ−4−シアノ−ピラゾール(1当量)及び1−フェニル−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン又は1−ピリジン−2−イル−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(1当量)(基本手順Aにより調製)の撹拌混合物を還流条件下で3.5時間加熱した。この反応混合物から溶媒を留去して、カラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により生成物を単離し、結晶化により更に精製した。反応中に生成物が沈殿するならば、濾過により単離し、結晶化により更に精製することができる。

実施例1.1
5−(3−クロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
市販の3−クロロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−クロロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(251mg、1.0mmol)と、3−アミノ−4−シアノ−ピラゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(150mg、46%)。MS(ISP)323.1[(M+H)+];融点204℃。
実施例1.2
5−(4−メチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
市販の4−メチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−メチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(230mg、1.0mmol)と、3−アミノ−4−シアノ−ピラゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を明黄色の固体として得た(151mg、50%)。MS(ISP)303.1[(M+H)+];融点121℃。
実施例1.3
5−(2−クロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
市販の2−クロロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(2−クロロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(251mg、1.0mmol)と、3−アミノ−4−シアノ−ピラゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物をオフホワイト色の固体として得た(73mg、23%)。MS(ISP)323.1[(M+H)+];融点169℃。
実施例1.4
5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
市販の2,4−ジクロロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(285mg、1.0mmol)と、3−アミノ−4−シアノ−ピラゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を明褐色の固体として得た(63mg、18%)。MS(ISP)357.1[(M+H)+];融点180℃。
実施例1.5
5−(3−メチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
市販の3−メチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−メチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(230mg、1.0mmol)と、3−アミノ−4−シアノ−ピラゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(164mg、54%)。MS(ISP)303.2[(M+H)+];融点202℃。
実施例1.6
5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
市販の3−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(284mg、1.0mmol)と、3−アミノ−4−シアノ−ピラゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を白色の固体として得た(151mg、42%)。MS(ISP)357.0[(M+H)+];融点192℃。
実施例1.7
5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
市販の4−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(284mg、1.0mmol)と、3−アミノ−4−シアノ−ピラゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物をオフホワイト色の固体として得た(137mg、38%)。MS(ISP)357.0[(M+H)+];融点176℃。
実施例1.8
5−(3−フルオロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
市販の3−フルオロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−フルオロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(234mg、1.0mmol)と、3−アミノ−4−シアノ−ピラゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を明黄色の固体として得た(141mg、46%)。MS(ISP)306.9[(M+H)+];融点199℃。
実施例1.9
5−(4−フルオロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
市販の4−フルオロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−フルオロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(234mg、1.0mmol)と、3−アミノ−4−シアノ−ピラゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(118mg、39%)。MS(ISP)306.9[(M+H)+];融点198℃。
実施例1.10
5−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
市販の2,4−ジフルオロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(252mg、1.0mmol)と、3−アミノ−4−シアノ−ピラゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を明黄色の固体として得た(72mg、22%)。MS(ISP)325.0[(M+H)+];融点149℃。
実施例1.11
5−(2−フルオロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
市販の2−フルオロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(2−フルオロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(234mg、1.0mmol)と、3−アミノ−4−シアノ−ピラゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を明黄色の固体として得た(83mg、27%)。MS(ISP)307.1[(M+H)+];融点165℃。
実施例1.12
5−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
市販の3,4−ジフルオロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(252mg、1.0mmol)と、3−アミノ−4−シアノ−ピラゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を明黄色の固体として得た(137mg、42%)。
実施例1.13
5−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
市販の4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(302mg、1.0mmol)と、3−アミノ−4−シアノ−ピラゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物をオフホワイト色の固体として得た(144mg、38%)。MS(ISP)375.0[(M+H)+];融点204℃。
実施例1.14
5−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
市販の3−クロロ−4−フルオロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(269mg、1.0mmol)と、3−アミノ−4−シアノ−ピラゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物をオフホワイト色の固体として得た(109mg、32%)。MS(ISP)341.0[(M+H)+];融点190℃。
実施例1.15
5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
市販の4−クロロ−3−メチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(264mg、1.0mmol)と、3−アミノ−4−シアノ−ピラゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物をオフホワイト色の固体として得た(128mg、38%)。MS(ISP)337.1[(M+H)+];融点216℃。
実施例1.16
5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
市販の3,4−ジクロロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(285mg、1.0mmol)と、3−アミノ−4−シアノ−ピラゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(140mg、39%)。MS(ISP)356.9[(M+H)+];融点206℃。
実施例1.17
5−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
市販の3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(302mg、1.0mmol)と、3−アミノ−4−シアノ−ピラゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物をオフホワイト色の固体として得た(139mg、37%)。MS(ISP)375.0[(M+H)+];融点184℃。
実施例1.18
2−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−4−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル
3−メチル−4−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(224mg、0.75mmol)と、3−アミノ−4−シアノ−ピラゾール(81mg、0.75mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物をオフホワイト色の固体として得た(142mg、51%)。MS(ISP)371.1[(M+H)+];融点209℃。
実施例1.19
2−(4−トリフルオロエトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−4−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル
4−トリフルオロエトキシ−3−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−(4−トリフルオロエトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(382mg、1.0mmol)と、3−アミノ−4−シアノ−ピラゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物をオフホワイト色の固体として得た(226mg、50%)。MS(ISP)453.0[(M+H)+];融点215℃。
実施例1.20
5−ピリジン−2−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
市販の2−アセチルピリジンから基本手順Aにより調製した1−ピリジン−2−イル−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(217mg、1.0mmol)と、3−アミノ−4−シアノ−ピラゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を明褐色の固体として得た(135mg、47%)。MS(ISP)289.9[(M+H)+];融点208℃。
実施例1.21
5−ピリジン−3−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
市販の3−アセチルピリジンから基本手順Aにより調製した1−ピリジン−3−イル−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(217mg、1.0mmol)と、3−アミノ−4−シアノ−ピラゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物をオフホワイト色の固体として得た(45mg、16%)。MS(ISP)290.2[(M+H)+];融点193℃。
実施例1.22
5−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
市販の4−アセチルピリジンから基本手順Aにより調製した1−ピリジン−4−イル−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(217mg、1.0mmol)と、3−アミノ−4−シアノ−ピラゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を明黄色の固体として得た(110mg、38%)。MS(ISP)289.8[(M+H)+];融点233℃。
実施例2: フェニル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル類の調製(基本手順B)
酢酸中の市販の3−アミノ−4−シアノ−ピラゾール(1当量)及び1−フェニル−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(1当量)(基本手順Aにより調製)の撹拌混合物を還流条件下で約3.5時間加熱した。この反応混合物から溶媒を留去して、カラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により生成物を単離し、結晶化により更に精製した。反応中に生成物が沈殿するならば、濾過により単離し、結晶化により更に精製することができる。
実施例2.1
2−メチル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
市販の4−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(284mg、1.0mmol)と、市販の3−アミノ−4−シアノ−5−メチル−ピラゾール(122mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を明黄色の固体として得た(234mg、63%)。MS(ISP)371.1[(M+H)+];融点184℃。
実施例2.2
2−メチル−5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
市販の3−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(284mg、1.0mmol)と、市販の3−アミノ−4−シアノ−5−メチル−ピラゾール(122mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を明黄色の固体として得た(272mg、73%)。MS(ISP)371.1[(M+H)+];融点215℃。
実施例2.3
5−(4−クロロ−フェニル)−2−メチル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
市販の4−クロロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−クロロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(251mg、1.0mmol)と、市販の3−アミノ−4−シアノ−5−メチル−ピラゾール(122mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(222mg、66%)。MS(ISP)337.1[(M+H)+];融点238℃。
実施例2.4
5−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
市販の3−クロロ−4−フルオロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(269mg、1.0mmol)と、市販の3−アミノ−4−シアノ−5−メチル−ピラゾール(122mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を明黄色の固体として得た(243mg、69%)。MS(ISP)355.0[(M+H)+];融点196℃。
実施例3: フェニル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル類の調製(基本手順B)
酢酸中の市販の3−アミノ−4−シアノ−5−シアノメチル−ピラゾール(1当量)及び1−フェニル−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(1当量)(基本手順Aにより調製)の撹拌混合物を還流条件下で3.5時間加熱した。この反応混合物から溶媒を留去して、カラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により生成物を単離し、結晶化により更に精製した。反応中に生成物が沈殿するならば、濾過により単離し、結晶化により更に精製することができる。
実施例3.1
5−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−2−シアノメチル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
市販の3−クロロ−4−フルオロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(269mg、1.0mmol)と、市販の3−アミノ−4−シアノ−5−シアノメチル−ピラゾール(147mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を明黄色の固体として得た(223mg、59%)。MS(ISP)380.1[(M+H)+];融点185℃。
実施例3.2
5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−2−シアノメチル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
市販の4−クロロ−3−メチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(132mg、0.5mmol)と、市販の3−アミノ−4−シアノ−5−シアノメチル−ピラゾール(74mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を明黄色の固体として得た(99mg、53%)。MS(ISP)376.1[(M+H)+];融点238℃。
実施例4: 5−フェニル−3−ピリジニル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン類の調製(基本手順B)
酢酸中の3−アミノ−4−ピリジニル−ピラゾール(1当量)及び1−フェニル−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(1当量)(基本手順Aにより調製)の撹拌混合物を還流条件下で3.5時間加熱した。この反応混合物から溶媒を留去して、カラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により生成物を単離し、結晶化により更に精製した。反応中に生成物が沈殿するならば、濾過により単離し、結晶化により更に精製することができる。



実施例4.1
5−(4−クロロ−フェニル)−3−ピリジン−3−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−クロロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−クロロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(251mg、1.0mmol)と、3−アミノ−4−(3−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号40545−68−2;3−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](160mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(306mg、82%)。MS(ISP)375.3[(M+H)+];融点188℃。
実施例4.2
5−(4−クロロ−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−クロロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−クロロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(125mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(4−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号216661−87−9;4−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(135mg、72%)。MS(ISP)375.3[(M+H)+];融点274℃。
実施例4.3
5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−3−ピリジン−3−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−クロロ−3−メチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(265mg、1.0mmol)と、3−アミノ−4−(3−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号40545−68−2;3−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](160mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(274mg、70%)。MS(ISP)375.3[(M+H)+];融点193℃。
実施例4.4
5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−クロロ−3−メチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(132mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(4−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号216661−87−9;4−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(145mg、75%)。MS(ISP)389.2[(M+H)+];融点247℃。
実施例4.5
5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−3−ピリジン−2−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−クロロ−3−メチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(265mg、1.0mmol)と、3−アミノ−4−(2−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号493038−87−2;2−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](160mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(270mg、69%)。MS(ISP)389.2[(M+H)+];融点183℃。
実施例4.6
5−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−3−ピリジン−3−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の3−クロロ−4−フルオロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(269mg、1.0mmol)と、3−アミノ−4−(3−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号40545−68−2;3−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](160mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(270mg、69%)。MS(ISP)393.1[(M+H)+];融点190℃。
実施例4.7
5−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の3−クロロ−4−フルオロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(134mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(4−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号216661−87−9;4−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(82mg、42%)。MS(ISP)393.1[(M+H)+];融点265℃。
実施例4.8
5−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−3−ピリジン−2−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の3−クロロ−4−フルオロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(269mg、1.0mmol)と、3−アミノ−4−(2−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号493038−87−2;2−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](160mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(279mg、71%)。MS(ISP)393.1[(M+H)+];融点197℃。
実施例4.9
5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−3−ピリジン−3−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の3,4−ジクロロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(285mg、1.0mmol)と、3−アミノ−4−(3−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号40545−68−2;3−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](160mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を明黄色の固体として得た(274mg、67%)。MS(ISP)409.1[(M+H)+];融点224℃。
実施例4.10
5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の3,4−ジクロロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(285mg、1.0mmol)と、3−アミノ−4−(4−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号216661−87−9;4−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](160mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(94mg、46%)。MS(ISP)409.2[(M+H)+];融点260℃。
実施例4.11
5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−3−ピリジン−2−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の3,4−ジクロロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(285mg、1.0mmol)と、3−アミノ−4−(2−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号493038−87−2;2−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](160mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(223mg、55%)。MS(ISP)409.2[(M+H)+];融点188℃。
実施例4.12
5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−2−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の3,4−ジクロロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(142mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号493038−87−2;2−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(145mg、71%)。MS(ISP)409.2[(M+H)+];融点202℃。
実施例4.13
5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−3−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の3−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(142mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(3−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号40545−68−2;3−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(126mg、62%)。MS(ISP)409.2[(M+H)+];融点171℃。
実施例4.14
5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−3−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(142mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(3−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号40545−68−2;3−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(142mg、70%)。MS(ISP)409.2[(M+H)+];融点163℃。
実施例4.15
5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(142mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(4−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号216661−87−9;4−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](80mg、0.5mol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(93mg、46%)。MS(ISP)409.2[(M+H)+];融点261℃。
実施例4.16
5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の3−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(142mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(4−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号216661−87−9;4−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(95mg、47%)。MS(ISP)409.2[(M+H)+];融点241℃。
実施例4.17
5−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(151mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(4−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号216661−87−9;4−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(92mg、43%)。MS(ISP)427.0[(M+H)+];融点262℃。
実施例4.18
5−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−3−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(151mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(3−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号40545−68−2;3−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(135mg、63%)。MS(ISP)427.0[(M+H)+];融点162℃。
実施例4.19
5−(4−クロロ−フェニル)−3−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−クロロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−クロロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(125mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−ピラゾール[4−シアノメチル−2,6−ジメチル−ピリジン(CAS番号130138−46−4)から調製;アミノ−ピラゾール誘導体の合成の部を参照のこと](94mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(95mg、47%)。MS(ISP)403.2[(M+H)+];融点256℃。
実施例4.20
5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−3−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−クロロ−3−メチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(132mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−ピラゾール[4−シアノメチル−2,6−ジメチル−ピリジンから調製;アミノ−ピラゾール誘導体の合成の部を参照のこと](94mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(95mg、46%)。MS(ISP)417.2[(M+H)+];融点254℃。
実施例4.21
5−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−3−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の3−クロロ−4−フルオロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(134mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−ピラゾール[4−シアノメチル−2,6−ジメチル−ピリジン(CAS番号130138−46−4)から調製;アミノ−ピラゾール誘導体の合成の部を参照のこと](94mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(97mg、46%)。MS(ISP)421.1[(M+H)+];融点271℃。
実施例4.22
5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−3−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の3,4−ジクロロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(143mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−ピラゾール[4−シアノメチル−2,6−ジメチル−ピリジン(CAS番号130138−46−4)から調製;アミノ−ピラゾール誘導体の合成の部を参照のこと](94mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(106mg、48%)。MS(ISP)437.1[(M+H)+];融点281℃。
実施例4.23
5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(142mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−ピラゾール[4−シアノメチル−2,6−ジメチル−ピリジン(CAS番号130138−46−4)から調製;アミノ−ピラゾール誘導体の合成の部を参照のこと](94mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(102mg、47%)。MS(ISP)437.2[(M+H)+];融点257℃。
実施例4.24
5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の3−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(142mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−ピラゾール[4−シアノメチル−2,6−ジメチル−ピリジン(CAS番号130138−46−4)から調製;アミノ−ピラゾール誘導体の合成の部を参照のこと](94mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(99mg、45%)。MS(ISP)437.2[(M+H)+];融点236℃。
実施例4.25
5−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(151mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−ピラゾール[4−シアノメチル−2,6−ジメチル−ピリジン(CAS番号130138−46−4)から調製;アミノ−ピラゾール誘導体の合成の部を参照のこと](94mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(46mg、20%)。MS(ISP)455.0[(M+H)+];融点245℃。
実施例4.26
5−(4−メチル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−3−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
4−メチル−3−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−メチル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(149mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(3−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号40545−68−2;3−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(160mg、76%)。MS(ISP)423.2[(M+H)+];融点182℃。
実施例4.27
5−(4−メチル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
4−メチル−3−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−メチル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(149mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(4−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号216661−87−9;4−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(122mg、58%)。MS(ISP)423.1[(M+H)+];融点218℃。
実施例4.28
5−(4−メチル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
4−メチル−3−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−(4−メチル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(149mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−ピラゾール[4−シアノメチル−2,6−ジメチル−ピリジンから調製;アミノ−ピラゾール誘導体の合成の部を参照のこと](94mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(114mg、51%)。MS(ISP)451.2[(M+H)+];融点258℃。
実施例4.29
5−(4−クロロ−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−クロロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−クロロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(125mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)−ピラゾール[アミノ−ピラゾール誘導体の合成の部を参照のこと](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(84mg、43%)。MS(ISP)389.1[(M+H)+];融点220℃。
実施例4.30
5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−クロロ−3−メチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(132mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)−ピラゾール[アミノ−ピラゾール誘導体の合成の部を参照のこと](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(97mg、48%)。MS(ISP)403.5[(M+H)+];融点240℃。
実施例4.31
5−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の3−クロロ−4−フルオロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(134mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)−ピラゾール[アミノ−ピラゾール誘導体の合成の部を参照のこと](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(86mg、42%)。MS(ISP)407.3[(M+H)+];融点292℃。
実施例4.32
5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の3,4−ジクロロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(143mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)−ピラゾール[アミノ−ピラゾール誘導体の合成の部を参照のこと](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(100mg、47%)。MS(ISP)423.0[(M+H)+];融点275℃。
実施例4.33
5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(142mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)−ピラゾール[アミノ−ピラゾール誘導体の合成の部を参照のこと](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(111mg、53%)。MS(ISP)423.0[(M+H)+];融点243℃。
実施例4.34
5−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の3−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(142mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)−ピラゾール[アミノ−ピラゾール誘導体の合成の部を参照のこと](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(108mg、51%)。MS(ISP)423.3[(M+H)+];融点232℃。
実施例4.35
5−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(151mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)−ピラゾール[アミノ−ピラゾール誘導体の合成の部を参照のこと](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(85mg、39%)。MS(ISP)441.5[(M+H)+];融点250℃。
実施例4.36
5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−3−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
3−メチル−4−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(149mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(3−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号40545−68−2;3−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(116mg、55%)。MS(ISP)423.3[(M+H)+];融点177℃。
実施例4.37
5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
3−メチル−4−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(149mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(4−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号216661−87−9;4−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(104mg、49%)。MS(ISP)423.3[(M+H)+];融点227℃。
実施例4.38
5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
3−メチル−4−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(149mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−ピラゾール[4−シアノメチル−2,6−ジメチル−ピリジン(CAS番号130138−46−4)から調製;アミノ−ピラゾール誘導体の合成の部を参照のこと](94mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(107mg、48%)。MS(ISP)451.5[(M+H)+];融点253℃。
実施例4.39
5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
3−メチル−4−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(149mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)−ピラゾール[アミノ−ピラゾール誘導体の合成の部を参照のこと](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(113mg、52%)。MS(ISP)437.5[(M+H)+];融点237℃。
実施例4.40
5−(4−エトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−3−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
4−エトキシ−3−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−(4−エトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(164mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(3−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号40545−68−2;3−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(155mg、68%)。MS(ISP)453.5[(M+H)+];融点178℃。
実施例4.41
5−(4−エトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
4−エトキシ−3−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−(4−エトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(1164mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(4−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号216661−87−9;4−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(128mg、57%)。MS(ISP)453.5[(M+H)+];融点233℃。
実施例4.42
5−(4−トリフルオロエトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−3−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
4−トリフルオロエトキシ−3−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−(4−トリフルオロエトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(191mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(3−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号40545−68−2;3−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(174mg、69%)。MS(ISP)507.5[(M+H)+];融点181℃。
実施例4.43
5−[4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−3−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−[4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(191mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(4−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号216661−87−9;4−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(139mg、55%)。MS(ISP)507.5[(M+H)+];融点247℃。
実施例4.44
5−(4−エトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
4−エトキシ−3−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−(4−エトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(164mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)−ピラゾール[アミノ−ピラゾール誘導体の合成の部を参照のこと](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(145mg、62%)。MS(ISP)467.2[(M+H)+];融点250℃。
実施例4.45
5−[4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−3−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−3−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−[4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(191mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−ピラゾール[4−シアノメチル−2,6−ジメチル−ピリジン(CAS番号130138−46−4)から調製;アミノ−ピラゾール誘導体の合成の部を参照のこと](94mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(165mg、62%)。MS(ISP)535.5[(M+H)+];融点229℃。
実施例4.46
5−[4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−3−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−[4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(191mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)−ピラゾール[アミノ−ピラゾール誘導体の合成の部を参照のこと](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(176mg、68%)。MS(ISP)521.5[(M+H)+];融点210℃。
実施例4.47
5−(3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−(3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(164mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(4−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号216661−87−9;4−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(108mg、48%)。MS(ISP)453.1[(M+H)+];融点251℃。
実施例4.48
3−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−5−(3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−(3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(164mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−ピラゾール[4−シアノメチル−2,6−ジメチル−ピリジン(CAS番号130138−46−4)からBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](94mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(120mg、50%)。MS(ISP)481.4[(M+H)+];融点257℃。
実施例4.49
5−(3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−(3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(164mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)−ピラゾール[4−シアノメチル−2−メチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(113mg、49%)。MS(ISP)467.4[(M+H)+];融点226℃。
実施例4.50
3−ピリジン−4−イル−5−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−3−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−[3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(191mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(4−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号216661−87−9;4−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(127mg、50%)。MS(ISP)507.4[(M+H)+];融点251℃。
実施例4.51
3−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−5−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−3−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−[3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(191mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−ピラゾール[4−シアノメチル−2,6−ジメチル−ピリジン(CAS番号130138−46−4)からBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](94mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(139mg、52%)。MS(ISP)535.4[(M+H)+];融点245℃。
実施例4.52
3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−5−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−3−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−[3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(191mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)−ピラゾール[4−シアノメチル−2−メチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(140mg、54%)。MS(ISP)521.4[(M+H)+];融点201℃。
実施例4.53
5−(3,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の3,4−ビス−トリフルオロメチル−アセトフェノン[CAS番号129604−25−7]から基本手順Aにより調製した1−(3,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(176mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(4−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号216661−87−9;4−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(83mg、35%)。黄色の固体。MS(ISP)477.2[(M+H)+];融点209℃。
実施例4.54
5−(3,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の3,4−ビス−トリフルオロメチル−アセトフェノン[CAS番号129604−25−7]から基本手順Aにより調製した1−(3,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(176mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)−ピラゾール[4−シアノメチル−2−メチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(93mg、38%)。MS(ISP)491.3[(M+H)+];融点223℃。
実施例4.55
5−(4−ブロモ−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−ブロモ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−ブロモ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(148mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(4−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号216661−87−9;4−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(79mg、38%)。MS(ISP)421.2[(M+H)+];融点289℃。
実施例4.56
5−(4−ブロモ−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−ブロモ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−ブロモ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(148mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)−ピラゾール[4−シアノメチル−2−メチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(94mg、43%)。MS(ISP)433.3[(M+H)+];融点226℃。
実施例4.57
5−(4−ブロモ−フェニル)−3−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−ブロモ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−ブロモ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(148mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2,6−ジメチル−4−ピリジニル)−ピラゾール[4−シアノメチル−2,6−ジメチル−ピリジン(CAS番号130138−46−4)からBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](94mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(93mg、42%)。MS(ISP)447.2[(M+H)+];融点258℃。
実施例4.58
5−(4−メトキシ−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−メトキシ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−メトキシ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(123mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(4−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号216661−87−9;4−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(110mg、59%)。MS(ISP)371.2[(M+H)+];融点244℃。
実施例5: フェニル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル類及びピリジニル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル類の調製
酢酸中の市販の4−アミノ−5−シアノ−1H−イミダゾール(1当量)及び1−フェニル−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン又は1−ピリジン−2−イル−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(1当量)(基本手順Aにより調製)の撹拌混合物を還流条件下で3.5時間加熱した。この反応混合物から溶媒を留去して、カラムクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)により生成物を単離し、結晶化により更に精製した。反応中に生成物が沈殿するならば、濾過により単離し、結晶化により更に精製することができる。

実施例5.1
2−フェニル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル
市販のアセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−フェニル−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(216mg、1.0mmol)と、4−アミノ−5−シアノ−1H−イミダゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(107mg、37%)。MS(ISP)289.0[(M+H)+];融点202℃。
実施例5.2
2−(4−クロロ−フェニル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル
市販の4−クロロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−クロロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(251mg、1.0mmol)と、4−アミノ−5−シアノ−1H−イミダゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(124mg、38%)。MS(ISP)323.1[(M+H)+];融点205℃。
実施例5.3
2−(3−クロロ−フェニル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル
市販の3−クロロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−クロロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(251mg、1.0mmol)と、4−アミノ−5−シアノ−1H−イミダゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(133mg、41%)。MS(ISP)323.1[(M+H)+];融点221℃。
実施例5.4
2−(4−メチル−フェニル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル
市販の4−メチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−メチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(230mg、1.0mmol)と、4−アミノ−5−シアノ−1H−イミダゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(133mg、44%)。MS(ISP)303.1[(M+H)+];融点197℃。
実施例5.5
2−(4−メトキシ−フェニル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル
市販の4−メトキシ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−メトキシ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(246mg、1.0mmol)と、4−アミノ−5−シアノ−1H−イミダゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(125mg、39%)。MS(ISP)319.1[(M+H)+];融点192℃。
実施例5.6
2−(2−クロロ−フェニル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル
市販の2−クロロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(2−クロロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(251mg、1.0mmol)と、4−アミノ−5−シアノ−1H−イミダゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(55mg、17%)。MS(ISP)323.1[(M+H)+];融点180℃。
実施例5.7
2−(2,4−ジクロロ−フェニル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル
市販の2,4−ジクロロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(285mg、1.0mmol)と、4−アミノ−5−シアノ−1H−イミダゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(43mg、12%)。MS(ISP)357.0[(M+H)+];融点139℃。
実施例5.8
2−(2−メチル−フェニル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル
市販の2−メチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(2−メチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(230mg、1.0mmol)と、4−アミノ−5−シアノ−1H−イミダゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(19mg、6%)。MS(ISP)303.0[(M+H)+];融点151℃。
実施例5.9
2−(3−メチル−フェニル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル
市販の3−メチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−メチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(230mg、1.0mmol)と、4−アミノ−5−シアノ−1H−イミダゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(161mg、53%)。MS(ISP)302.9[(M+H)+];融点202℃。
実施例5.10
2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル
市販の4−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(284mg、1.0mmol)と、4−アミノ−5−シアノ−1H−イミダゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(151mg、42%)。MS(ISP)357.0[(M+H)+];融点236℃。
実施例5.11
2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル
市販の3−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(284mg、1.0mmol)と、4−アミノ−5−シアノ−1H−イミダゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(125mg、35%)。MS(ISP)357.0[(M+H)+];融点202℃。
実施例5.12
5−(3−フルオロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル
市販の3−フルオロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−フルオロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(234mg、1.0mmol)と、4−アミノ−5−シアノ−1H−イミダゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(128mg、42%)。MS(ISP)307.0[(M+H)+];融点210℃。
実施例5.13
5−(4−フルオロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル
市販の4−フルオロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−フルオロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(234mg、1.0mmol)と、4−アミノ−5−シアノ−1H−イミダゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(119mg、39%)。MS(ISP)307.0[(M+H)+];融点206℃。
実施例5.14
5−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル
市販の2,4−ジフルオロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(252mg、1.0mmol)と、4−アミノ−5−シアノ−1H−イミダゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(75mg、23%)。MS(ISP)325.2[(M+H)+];融点169℃。
実施例5.15
5−(2−フルオロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル
市販の2−フルオロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(2−フルオロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(234mg、1.0mmol)と、4−アミノ−5−シアノ−1H−イミダゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(99mg、32%)。MS(ISP)307.1[(M+H)+];融点147℃。
実施例5.16
5−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル
市販の3,4−ジフルオロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(252mg、1.0mmol)と、4−アミノ−5−シアノ−1H−イミダゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(107mg、33%)。MS(ISP)325.2[(M+H)+];融点187℃。
実施例5.17
5−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル
市販の4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(302mg、1.0mmol)と、4−アミノ−5−シアノ−1H−イミダゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(141mg、38%)。MS(ISP)375.3[(M+H)+];融点207℃。
実施例5.18
5−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル
市販の3−クロロ−4−フルオロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(269mg、1.0mmol)と、4−アミノ−5−シアノ−1H−イミダゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(120mg、35%)。MS(ISP)341.1[(M+H)+];融点195℃。
実施例5.19
5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル
市販の4−クロロ−3−メチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(265mg、1.0mmol)と、4−アミノ−5−シアノ−1H−イミダゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(171mg、51%)。MS(ISP)337.1[(M+H)+];融点238℃。
実施例5.20
5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル
市販の3,4−ジクロロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(285mg、1.0mmol)と、4−アミノ−5−シアノ−1H−イミダゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(161mg、45%)。MS(ISP)357.2[(M+H)+];融点219℃。
実施例5.21
5−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル
市販の3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(302mg、1.0mmol)と、4−アミノ−5−シアノ−1H−イミダゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(110mg、29%)。MS(ISP)375.0[(M+H)+];融点210℃。
実施例5.22
2−(4−メチル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル
4−メチル−3−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−(4−メチル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(298mg、1.0mmol)と、4−アミノ−5−シアノ−1H−イミダゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(143mg、39%)。MS(ISP)371.1[(M+H)+];融点220℃。
実施例5.23
2−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル
3−メチル−4−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(224mg、0.75mmol)と、4−アミノ−5−シアノ−1H−イミダゾール(81mg、0.75mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(131mg、47%)。MS(ISP)371.1[(M+H)+];融点217℃。
実施例5.24
2−(4−トリフルオロエトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル
4−トリフルオロエトキシ−3−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−(4−トリフルオロエトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(382mg、1.0mmol)と、4−アミノ−5−シアノ−1H−イミダゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(182mg、40%)。MS(ISP)453.0[M+];融点189℃。
実施例5.25
2−ピリジン−2−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル
市販の2−アセチルピリジンから基本手順Aにより調製した1−ピリジン−2−イル−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(217mg、1.0mmol)と、4−アミノ−5−シアノ−1H−イミダゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(135mg、47%)。MS(ISP)289.9[(M+H)+];融点205℃。
実施例5.26
2−ピリジン−3−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル
市販の3−アセチルピリジンから基本手順Aにより調製した1−ピリジン−3−イル−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(217mg、1.0mmol)と、4−アミノ−5−シアノ−1H−イミダゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(37mg、13%)。MS(ISP)290.1[(M+H)+];融点222℃。
実施例5.27
2−ピリジン−4−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン−8−カルボニトリル
市販の4−アセチルピリジンから基本手順Aにより調製した1−ピリジン−4−イル−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(217mg、1.0mmol)と、4−アミノ−5−シアノ−1H−イミダゾール(108mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(77mg、27%)。MS(ISP)289.8[(M+H)+];融点254℃。
実施例6: 5−フェニル−3−(2−ヒドロキシメチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン類(基本手順C)
基本手順C:
a) ジクロロメタン中の基本手順Bにより調製した5−フェニル−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(実施例4)の撹拌溶液に、MeOH及び3−クロロ−過安息香酸をRTで加えた。この溶液をRTで約17時間撹拌し、飽和NaHCO3溶液及びジクロロメタンを加え、この混合物を約30分間撹拌した。有機層を分離し、Na223溶液、飽和NaHCO3溶液、食塩水で洗浄して、乾燥(Mg2SO4)した。溶媒の留去により、粗5−フェニル−3−(2−メチル−1−オキソ−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物を固体として得たが、これは更に精製することなく使用することができる。
b) 5−フェニル−3−(2−メチル−1−オキソ−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物と無水酢酸の撹拌混合物を約30分間還流し、飽和NaHCO3溶液中に注ぎ入れて、ジクロロメタン(例えば、3×20ml)で抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄して乾燥(MgSO4)した。シリカゲルのカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン、1:1)による粗生成物の精製によって、4−[5−フェニル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−ピリジン−2−イルメチル酢酸エステル化合物を固体として得た。
c) MeOH中の該4−[5−フェニル−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−ピリジン−2−イルメチル酢酸エステル化合物の撹拌溶液に、RTでNaOMeを加えた。この反応混合物を約17時間撹拌し、水中に注ぎ入れて、ジクロロメタン(例えば、3×40ml)で抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)して、溶媒を留去した。シリカゲルのカラムクロマトグラフィー(例えば、酢酸エチル)により粗生成物を更に精製することによって、標題化合物を固体として得ることができる。
実施例6.1
5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2−ヒドロキシメチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
a) ジクロロメタン(3.5ml)中の5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(0.15g、0.36mmol、合成:実施例89を参照のこと)の撹拌溶液に、室温でMeOH(1ml)及び3−クロロ−過安息香酸(70%、0.10mg、0.41mmol)を加えた。この黄色の溶液をRTで17時間撹拌し、飽和NaHCO3溶液(10ml)及びジクロロメタン(10ml)を加え、この混合物を30分間撹拌した。有機層を分離し、10%のNa223溶液(10ml)、飽和NaHCO3溶液(20ml)、食塩水(30ml)で洗浄して、乾燥(Mg2SO4)した。溶媒の留去により、粗5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2−メチル−1−オキソ−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジンを橙色の固体(0.16g)として得たが、更に精製することなくこれを使用した。
b) 5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2−メチル−1−オキソ−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(0.15g、0.33mmol)と無水酢酸(1ml)の撹拌混合物を約30分間還流し、飽和NaHCO3溶液(20ml)中に注ぎ入れて、ジクロロメタン(3×20ml)で抽出した。合わせた有機層を食塩水(50ml)で洗浄して乾燥(MgSO4)した。シリカゲルのカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン、1:1)による粗生成物の精製によって、4−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−ピリジン−2−イルメチル酢酸エステル(0.16g、99%)を褐色の固体として得た。
c) MeOH(1ml)中の4−[5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−ピリジン−2−イルメチル酢酸エステル(0.16g、0.33mmol)の撹拌溶液に、室温でNaOMe(MeOH中5.4M、0.2ml)を加えた。この反応混合物を17時間撹拌し、水(40ml)中に注ぎ入れて、ジクロロメタン(3×40ml)で抽出した。合わせた有機層を食塩水(100ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)して溶媒を留去した。シリカゲルのカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)により粗生成物を更に精製することによって、標題化合物(112mg、78%)を橙色の固体として得た。MS(ISP)439.3[(M+H)+];融点2102℃。
実施例6.2
5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2−ヒドロキシメチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
実施例108の一般法による5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(0.34g、0.78mmol、合成:実施例96を参照のこと)の変換によって、標題化合物(80mg、23%)を橙色の固体として得た。MS(ISP)453.4[(M+H)+];融点231℃。
実施例6.3
{4−[5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−ピリジン−2−イル}−メタノール
実施例108の一般法による5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(0.40g、1.0mmol、合成:実施例86を参照のこと)の変換によって、標題化合物(140mg、33%)を橙色の固体として得た。MS(ISP)419.3[(M+H)+];融点220℃。
実施例6.4
{4−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル]−ピリジン−2−イル}−メタノール
実施例108の一般法による5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(0.43g、1.0mmol、合成:実施例88を参照のこと)の変換によって、標題化合物(73mg、17%)を橙色の固体として得た。MS(ISP)439.2[(M+H)+];融点233℃。
実施例7: 5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−3−(2−メチル−1−オキシ−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(化合物番号7.1)
ジクロロメタン(12ml)中の5−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(0.50g、1.24mmol)の撹拌溶液に、RTでMeOH(3ml)及び3−クロロ−過安息香酸(70%、0.36mg、1.44mmol)を加えた。この橙色の溶液をRTで17時間撹拌し、飽和NaHCO3溶液(75ml)及びジクロロメタン(50ml)を加えて、この混合物を30分間撹拌した。有機層を分離し、10%のNa223溶液(60ml)、飽和NaHCO3溶液(60ml)、食塩水(100ml)で洗浄して乾燥(Mg2SO4)した。溶媒の留去及び結晶化により、標題化合物(0.51g、99%)を橙色の固体として得た。MS(ISP)418.1[M+];融点279℃。
上記手順による5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(0.63g、1.49mmol)の酸化によって、5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−3−(2−メチル−1−オキシ−ピリジン−4−イル)−7−トリフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(化合物番号7.2、0.63g、96%)を橙色の固体として得た。MS(ISP)438.0[M+];融点287℃。
実施例8: 5−フェニル−3−ピリジニル−7−トリフルオロメチル−イミダゾール[1,5−a]ピリミジン類の調製(基本手順B)


実施例8.1
2−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−8−ピリジン−3−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−クロロ−3−メチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(132mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(3−ピリジニル)−1H−イミダゾール二塩酸塩[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](117mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を赤色の固体として得た(43mg、22%)。MS(ISP)289.3[(M+H)+];融点210℃。
実施例8.2
2−(4−クロロ−フェニル)−8−ピリジン−3−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−クロロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−クロロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(125mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(3−ピリジニル)−1H−イミダゾール二塩酸塩[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](117mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(43mg、23%)。MS(ISP)375.5[(M+H)+];融点206℃。
実施例8.3
2−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−8−ピリジン−3−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
市販の3−クロロ−4−フルオロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(134mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(3−ピリジニル)−1H−イミダゾール二塩酸塩[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](117mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(62mg、32%)。橙色の固体。MS(ISP)393.1[(M+H)+];融点188℃。
実施例8.4
2−(3,4−ジクロロ−フェニル)−8−ピリジン−3−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
市販の3,4−ジクロロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(143mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(3−ピリジニル)−1H−イミダゾール二塩酸塩[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](117mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(66mg、32%)。赤色の固体。MS(ISP)409.4[(M+H)+];融点226℃。
実施例8.5
8−ピリジン−3−イル−4−トリフルオロメチル−2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
市販の3−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(284mg、1.0mmol)と、2−アミノ−3−(3−ピリジニル)−1H−イミダゾール二塩酸塩[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](233mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を赤色の固体として得た(54mg、13%)。MS(ISP)409.4[(M+H)+];融点194℃。
実施例8.6
8−ピリジン−3−イル−4−トリフルオロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(284mg、1.0mmol)と、2−アミノ−3−(3−ピリジニル)−1H−イミダゾール二塩酸塩[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](233mg、1.0mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(73mg、18%)。MS(ISP)409.4[(M+H)+];融点231℃。
実施例8.7
2−(4−メチル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−8−ピリジン−3−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
4−メチル−3−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−(4−メチル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(149mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(3−ピリジニル)−1H−イミダゾール二塩酸塩[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](117mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を赤色の固体として得た(84mg、40%)。MS(ISP)423.1[(M+H)+];融点236℃。
実施例8.8
2−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−8−ピリジン−3−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
3−メチル−4−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(149mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(3−ピリジニル)−1H−イミダゾール二塩酸塩[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](117mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(103mg、49%)。MS(ISP)423.3[(M+H)+];融点173℃。
実施例8.9
2−(4−クロロ−フェニル)−8−ピリジン−4−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−クロロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−クロロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(125mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(4−ピリジニル)−1H−イミダゾール[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(44mg、23%)。MS(ISP)375.5[(M+H)+];融点290℃。
実施例8.10
2−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−8−ピリジン−4−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−クロロ−3−メチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(132mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(4−ピリジニル)−1H−イミダゾール[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(98mg、50%)。MS(ISP)389.3[(M+H)+];融点254℃。
実施例8.11
2−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−8−ピリジン−4−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
市販の3−クロロ−4−フルオロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(134mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(4−ピリジニル)−1H−イミダゾール[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(84mg、43%)。MS(ISP)393.1[(M+H)+];融点266℃。
実施例8.12
2−(4−ジクロロ−フェニル)−8−ピリジン−4−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
市販の3,4−ジクロロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(143mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(4−ピリジニル)−1H−イミダゾール[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(95mg、46%)。MS(ISP)409.3[(M+H)+];融点262℃。
実施例8.13
8−ピリジン−4−イル−4−トリフルオロメチル−2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
市販の3−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(142mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(4−ピリジニル)−1H−イミダゾール[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(100mg、49%)。MS(ISP)409.4[(M+H)+];融点258℃。
実施例8.14
8−ピリジン−4−イル−4−トリフルオロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(142mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(4−ピリジニル)−1H−イミダゾール[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(88mg、43%)。MS(ISP)409.4[(M+H)+];融点240℃。
実施例8.15
2−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−8−ピリジン−4−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
市販の3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(151mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(4−ピリジニル)−1H−イミダゾール[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(116mg、54%)。MS(ISP)427.4.0[(M+H)+];融点267℃。
実施例8.16
2−(4−メチル3−トリフルオロメチル−フェニル)−8−ピリジン−4−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
4−メチル−3−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−(4−メチル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(149mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(4−ピリジニル)−1H−イミダゾール[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(101mg、48%)。MS(ISP)423.3[(M+H)+];融点222℃。
実施例8.17
2−(4−エトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−8−ピリジン−4−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
4−エトキシ−3−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−(4−エトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(164mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(4−ピリジニル)−1H−イミダゾール[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(98mg、43%)。MS(ISP)453.5.0[(M+H)+];融点244℃。
実施例8.18
8−ピリジン−4−イル−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−3−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(191mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(4−ピリジニル)−1H−イミダゾール[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(111mg、44%)。MS(ISP)507.5[(M+H)+];融点269℃。
実施例8.19
2−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−8−ピリジン−4−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
3−メチル−4−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(149mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(4−ピリジニル)−1H−イミダゾール[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(93mg、44%)。MS(ISP)422.1[(M+H)+];融点225℃。
実施例8.20
2−(4−クロロ−フェニル)−8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−クロロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−クロロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(125mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(2−メチル−4−ピリジニル)−1H−イミダゾール[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(46mg、24%)。MS(ISP)389.2[(M+H)+];融点232℃。
実施例8.21
2−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−クロロ−3−メチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−クロロ−3−メチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(132mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(2−メチル−4−ピリジニル)−1H−イミダゾール[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(49mg、24%)。MS(ISP)403.4[(M+H)+];融点246℃。
実施例8.22
2−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
市販の3−クロロ−4−フルオロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(134mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(2−メチル−4−ピリジニル)−1H−イミダゾール[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(52mg、26%)。MS(ISP)407.3[(M+H)+];融点255℃。
実施例8.23
2−(4−ジクロロ−フェニル)−8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
市販の3,4−ジクロロ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(143mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(2−メチル−4−ピリジニル)−1H−イミダゾール[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(57mg、27%)。MS(ISP)423.2[(M+H)+];融点271℃。
実施例8.24
8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(142mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(2−メチル−4−ピリジニル)−1H−イミダゾール[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(46mg、22%)。MS(ISP)423.2[(M+H)+];融点257℃。
実施例8.25
8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
市販の3−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(142mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(2−メチル−4−ピリジニル)−1H−イミダゾール[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(59mg、28%)。MS(ISP)423.2[(M+H)+];融点234℃。
実施例8.26
2−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
市販の3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(151mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(2−メチル−4−ピリジニル)−1H−イミダゾール[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を赤色の固体として得た(59mg、27%)。MS(ISP)441.2[(M+H)+];融点252℃。
実施例8.27
2−(4−エトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
4−エトキシ−3−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−(4−エトキシ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(164mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(2−メチル−4−ピリジニル)−1H−イミダゾール[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(41mg、18%)。MS(ISP)467.4[(M+H)+];融点249℃。
実施例8.28
8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−2−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−3−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−[4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(191mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(2−メチル−4−ピリジニル)−1H−イミダゾール[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(51mg、20%)。橙色の固体。MS(ISP)521.4[(M+H)+];融点219℃。
実施例8.29
2−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
3−メチル−4−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(149mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(2−メチル−4−ピリジニル)−1H−イミダゾール[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(44mg、20%)。橙色の固体。MS(ISP)437.4[(M+H)+];融点243℃。
実施例8.30
2−(3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−8−ピリジン−4−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−(3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(164mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(4−ピリジニル)−1H−イミダゾール[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(70mg、31%)。MS(ISP)453.4[(M+H)+];融点212℃。
実施例8.31
2−(3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−(3−エトキシ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(164mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(4−ピリジニル)−1H−イミダゾール[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(30mg、13%)。MS(ISP)467.2[(M+H)+];融点177℃。
実施例8.32
8−ピリジン−4−イル−2−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(191mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(4−ピリジニル)−1H−イミダゾール[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(84mg、33%)。MS(ISP)507.4[(M+H)+];融点233℃。
実施例8.33
8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−2−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した1−[3−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−4−トリフルオロメチル−フェニル]−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(191mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(2−メチル−4−ピリジニル)−1H−イミダゾール[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(140mg、54%)。MS(ISP)521.3[(M+H)+];融点189℃。
実施例8.34
2−(3,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−8−ピリジン−4−イル−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
3,4−ビス−トリフルオロメチル−アセトフェノン[CAS番号129604−25−7]から基本手順Aにより調製した1−(3,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(176mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(4−ピリジニル)−1H−イミダゾール[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(80mg、34%)。MS(ISP)477.2[(M+H)+];融点211℃。
実施例8.35
2−(3,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
3,4−ビス−トリフルオロメチル−アセトフェノン[CAS番号129604−25−7]から基本手順Aにより調製した1−(3,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(200mg、0.57mmol)と、2−アミノ−3−(2−メチル−4−ピリジニル)−1H−イミダゾール[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](99mg、0.57mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(28mg、10%)。橙色の固体。MS(ISP)491.3[(M+H)+];融点218℃。
実施例8.36
2−(4−ブロモ−フェニル)−8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−4−トリフルオロメチル−イミダゾ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−ブロモ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した1−(4−ブロモ−フェニル)−4,4,4−トリフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(148mg、0.5mmol)と、2−アミノ−3−(2−メチル−4−ピリジニル)−1H−イミダゾール[合成:アミノ−イミダゾール誘導体の部を参照のこと](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を橙色の固体として得た(42mg、19%)。MS(ISP)435.3[(M+H)+];融点249℃。
実施例9: 5−フェニル−3−ピリジニル−7−ジフルオロメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン類の調製(基本手順B)
酢酸中の3−アミノ−4−ピリジニル−ピラゾール(1当量)及び1−フェニル−4,4、4−ジフルオロ−ブタン−1,3−ジオン(1当量)(基本手順Aにより調製)の撹拌混合物を還流条件下で約3.5時間加熱した。この反応混合物から溶媒を留去して、カラムクロマトグラフィー(例えば、ヘプタン/酢酸エチル)により生成物を単離し、結晶化により更に精製した。反応中に生成物が沈殿するならば、濾過により単離し、結晶化により更に精製することができる。
実施例9.1
7−ジフルオロメチル−3−ピリジン−4−イル−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した4,4−ジフルオロ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ブタン−1,3−ジオン(133mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(4−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号216661−87−9;4−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(130mg、67%)。MS(ISP)391.2[(M+H)+];融点222℃。
実施例9.2
7−ジフルオロメチル−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−5−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−トリフルオロメチル−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した4,4−ジフルオロ−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ブタン−1,3−ジオン(133mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)−ピラゾール[4−シアノメチル−2−メチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(159mg、79%)。MS(ISP)405.4[(M+H)+];融点213℃。
実施例9.3
7−ジフルオロメチル−5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
3−メチル−4−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した4,4−ジフルオロ−1−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ブタン−1,3−ジオン(140mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(4−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号216661−87−9;4−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(140mg、69%)。MS(ISP)405.4[(M+H)+];融点236℃。
実施例9.4
7−ジフルオロメチル−3−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−5−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
3−メチル−4−トリフルオロメチル−アセトフェノン(合成:アセトフェノン誘導体の部を参照のこと)から基本手順Aにより調製した4,4−ジフルオロ−1−(3−メチル−4−トリフルオロメチル−フェニル)−ブタン−1,3−ジオン(140mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(2−メチル−4−ピリジニル)−ピラゾール[4−シアノメチル−2−メチル−ピリジン(CAS番号130138−46−4)からBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](87mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(164mg、78%)。MS(ISP)419.3[(M+H)+];融点221℃。
実施例9.5
7−ジフルオロメチル−5−(4−メトキシ−フェニル)−3−ピリジン−4−イル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン
市販の4−メトキシ−アセトフェノンから基本手順Aにより調製した4,4−ジフルオロ−1−(4−メトキシ−フェニル)−ブタン−1,3−ジオン(114mg、0.5mmol)と、3−アミノ−4−(4−ピリジニル)−ピラゾール[CAS番号216661−87−9;4−シアノメチル−ピリジンからBioorg. Med. Chem. Lett. 12(2002) 3537-3541に記載されるように調製](80mg、0.5mmol)との基本手順Bによる反応によって、標題化合物を黄色の固体として得た(120mg、68%)。MS(ISP)353.2[(M+H)+];融点206℃。
式(I)の化合物及びその薬剤学的に許容しうる塩(以降「医薬化合物(Pharmaceutical Compounds)」)は、薬理学的活性を持ち、医薬として有用である。詳細には、「医薬化合物」は、代謝型グルタミン酸受容体アンタゴニスト活性を示す。詳細には、「医薬化合物」は、mGluR2受容体で活性である。
「医薬化合物」のmGluR相互作用は、例えば、インビトロ結合測定法において、例えば、以下のとおり証明することができる:
mGlu2をトランスフェクトしたCHO細胞膜への[3H]−LY354740結合
トランスフェクション及び細胞培養: pBluescriptII中のラットmGlu2受容体タンパク質をコードするcDNAを、インビトロジェン(Invitrogen)(NV Leek、オランダ)製の真核生物発現ベクターpcDNA I−amp中にサブクローン化した。このベクター作成体(pcD1mGR2)を、ネオマイシン耐性の遺伝子をコードするpsvNeoプラスミドと一緒に、ChenとOkayama(1988)により報告された修飾リン酸カルシウム法によってCHO細胞中に同時トランスフェクトした。細胞は、L−グルタミンを減少(最終濃度2mM)させ、10%透析ウシ胎仔血清(ギブコ社(Gibco BRL)(バーゼル、スイス)製)を含む、ダルベッコー修飾イーグル培地で維持培養した。選択は、G−418(最終1000μg/ml)の存在下で行った。クローンは、全RNA 5μgの逆転写と、これに続く60mMトリスHCl(pH10)、15mM (NH42SO4、2mM MgCl2、25単位/ml Taqポリメラーゼ中のmGlu2受容体特異的プライマー(5'-atcactgcttgggtttctggcactg-3'及び5'-agcatcactgtgggtggcataggagc-3')を用いる、60℃で1分間の30サイクルのアニーリング、72℃で30秒間の伸長、及び95℃で1分の変性でのPCRにより同定した。
膜調製: 上述のように培養した細胞を回収して、冷PBSで3回洗浄して、−80℃で凍結した。このペレットを、10mM EDTAを含む冷20mM HEPES−NaOH緩衝液(pH7.4)に再懸濁して、ポリトロン(キネマティカ社(Kinematica, AG)、リッタウ(Littau)、スイス)で10,000rpmで10秒間ホモジェナイズした。4℃で30分間遠心分離後、ペレットを同じ緩衝液で1回、及び0.1mM EDTAを含む冷20mM HEPES−NaOH緩衝液(pH7.4)で1回洗浄した。ウシ血清アルブミンを標準としてピアス法(Pierce method)(ソコキム(Socochim)、ローザンヌ、スイス)を用いてタンパク質含量を測定した。
3H]−LY354740結合: 解凍後、膜を、2mM MgCl2及び2mM CaCl2を含む冷50mMトリス−HCl緩衝液(pH7)(結合緩衝液)に再懸濁した。この測定法における膜の最終濃度は、25μgタンパク質/mlとした。阻害実験は、種々の濃度の試験化合物の存在下、10nM[3H]−LY354740と一緒に室温で1時間インキュベートした膜で実施した。インキュベーション後、膜をワットマンGF/C(Whatmann GF/C)ガラス繊維フィルターに載せて濾過して、冷結合緩衝液で5回洗浄した。10μM DCG IVの存在下で非特異結合を測定した。フィルターを、ウルティマ−ゴールド(Ultima-gold)シンチレーション液(パッカード(Packard)、チューリッヒ、スイス)10mlを含むプラスチックバイアルに移した後、トリ−カーブ2500TR(Tri-Carb 2500 TR)カウンター(パッカード、チューリッヒ、スイス)で液体シンチレーションにより放射活性を測定した。
データ解析: 阻害曲線は、4パラメーターのロジスティック方程式でフィットさせて、IC50値、及びヒル係数(Hill coefficients)を得た。
本化合物は、上記測定法で測定するとき5μM以下、典型的には0.5μM以下、そして理想的には0.1μM以下の活性を示す。以下の表は、典型的なKi値を示す:
特にアルツハイマー病の医薬としての活性は、標準試験法、例えば、元々はDunnett, Psychopharmacology (Berl) 87:357-63 (1985)により公表された手順から修飾した、オペラント遅延位置合わせ(operant delayed match to position)(DMTP)タスクにおける漸近的パフォーマンスにより証明することができる[Higginsら, Europ. J. Neuroscience 15:1827-1840 (2002);Higginsら, Europ. J. Neuroscience 15:911-922 (2002);Higginsら, Neuropharmacology 44:324-241 (2003)]。
よって「医薬化合物」及びそのプロドラッグ、例えば、エステル類、N−オキシド類、リン酸エステル類、グリコアミドエステル類及びグリセリド結合体は、mGluRアンタゴニストとして、例えば、mGluRの活性化がある役割を演じるか又は関わっている、疾患及び症状の治療又は予防において有用である。このような症状は、詳細には、急性及び/又は慢性の神経疾患を含む。
目下、これらのmGluRの8種の異なるメンバーが知られており、そのうち幾つかにはサブタイプまである。構造パラメーター、二次代謝産物の合成に及ぼす異なる影響及び低分子量化合物に対する異なる親和性に基づいて、これら8種の受容体は、3種のサブグループに細分することができる:mGluR1及びmGluR5は、第I群に、mGluR2及びmGluR3は、第II群に、そしてmGluR4、mGluR6、mGluR7及びmGluR8は、第III群に属する。
第II群に属する代謝型グルタミン酸受容体のリガンドは、急性及び/又は慢性の神経疾患の治療又は予防のために使用することができる。
急性及び/又は慢性の神経疾患は、精神病、統合失調症、アルツハイマー病、認識障害及び記憶欠乏(軽度認識障害など)、加齢に関連した認識衰退、血管性認知症、パーキンソン病、鬱病又は不安に伴う記憶障害、ダウン症候群、脳卒中、外傷性脳損傷、及び注意欠陥障害を含む。他の治療可能な適応症は、バイパス手術又は移植に起因する脳機能の制限、脳への血液供給減少、脊髄損傷、頭部損傷、妊娠に起因する低酸素、心停止及び低血糖である。更に別の治療可能な適応症は、急性及び慢性疼痛、ハンチントン舞踏病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、AIDSに起因する認知症、目の外傷、網膜症、特発性パーキンソン病又は医薬に起因するパーキンソン病、並びに例えば、筋痙攣、痙攣、片頭痛、尿失禁、ニコチン中毒、精神病エピソード、アヘン中毒、不安、嘔吐、ジスキネジア及び鬱病のような、グルタミン酸欠乏作用に至る症状である。
1つの実施態様において、急性及び/又は慢性の神経疾患は、アルツハイマー病である。別の実施態様において、急性及び/又は慢性の神経疾患は、軽度認識障害である。
本明細書において使用されるとき、急性及び/又は慢性の神経疾患の治療を必要とする哺乳動物とは、急性及び/又は慢性の神経疾患に罹患しているか、又は罹患するリスクがある哺乳動物、例えば、ヒトを意味する。
本明細書において使用されるとき、急性及び/又は慢性の神経疾患に適用される、「治療する」、「治療すること」及び「治療」などの用語は、現に対象が罹患しているとき、このような障害又は該障害に伴う任意の症候を遅らせる、改善する、縮小するか、又は逆転させる方法、並びにこのような障害又はその任意の症候が起こるのを予防する方法を意味する。
「医薬化合物」は、医薬として、例えば、医薬組成物の形で使用することができる。この医薬組成物は、例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠、硬及び軟ゼラチンカプセル剤、液剤、乳剤又は懸濁剤の剤形で、経口投与することができる。しかし投与はまた、例えば、坐剤の剤形で直腸内に、又は例えば、注射液の剤形で非経口的に行うことができる。
「医薬化合物」は、医薬組成物の製造のために薬剤学的に不活性な無機又は有機担体と一緒に加工することができる。乳糖、トウモロコシデンプン又はその誘導体、タルク、ステアリン酸又はその塩などは、例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠及び硬ゼラチンカプセル剤用のそのような担体として使用することができる。軟ゼラチンカプセル剤に適した担体は、例えば、植物油、ロウ、脂肪、半固体及び液体ポリオール類などである;しかし活性物質の性質によっては、軟ゼラチンカプセル剤の場合には通常担体を必要としない。液剤及びシロップ剤の製造に適した担体は、例えば、水、ポリオール、ショ糖、転化糖、ブドウ糖などである。アルコール類、ポリオール類、グリセロール、植物油などのような補助剤は、式(I)の化合物の水溶性塩の水性注射液に使用することができるが、概して必要でない。坐剤に適した担体は、例えば、天然又は硬化油、ロウ、脂肪、半液体又は液体ポリオール類などである。
更に、この医薬組成物は、保存料、可溶化剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色料、香味料、浸透圧を変えるための塩、緩衝剤、マスキング剤又は酸化防止剤を含むことができる。これらはまた、更に他の治療上有用な物質を含むことができる。
前述のように、「医薬化合物」及び治療上不活性な賦形剤を含む医薬もまた、本発明の目的であり、そして1つ以上の「医薬化合物」及び必要に応じて1つ以上の他の治療上有用な物質を、1つ以上の治療上不活性な担体と一緒にガレヌス製剤の投与剤形にすることを特徴とする、このような医薬の製造方法も同様である。
用量は、広い範囲内で変化させることができ、当然それぞれの具体的な症例における個々の要求に合わせられる。一般に、経口又は非経口投与のための有効用量は、0.01〜20mg/kg/日の間であり、前述の全ての適応症に対して0.1〜10mg/kg/日の用量が好ましい。よって体重70kgの成人のための1日用量は、1日当たり0.7〜1400mgの間、好ましくは1日当たり7〜700mgの間である。
以上により本発明はまた、以下のものを提供する:
(a) 代謝型グルタミン酸受容体アンタゴニストとして使用するための、例えば、本明細書に前述される特定の適応症のいずれかにおいて使用するための、医薬化合物;
(b) 活性成分として(a)の下の医薬化合物を、そのための薬剤学的に許容しうる希釈剤又は担体と一緒に含む、医薬組成物;
(c) (a)の下の医薬化合物及び担体を含む、代謝型グルタミン酸受容体活性化が一定の役割を演じるか又は関わっている、疾患又は症状の治療又は予防用の医薬組成物;
(d) 代謝型グルタミン酸受容体活性化が一定の役割を演じるか又は関わっている、疾患又は症状の治療又は予防用の医薬の製造のための、(a)の下の医薬化合物の使用;
(e) (a)の下の化合物の製造方法。

Claims (30)

  1. 式(I):
    [式中、
    Aは、=C(R4)−であり、
    Dは、=C(R5)−であり、
    Eは、=C(R6)−であるか、あるいは
    A、D及びEの1つは、=N−であり、
    Lは、=N−又は=C(H)−であり、
    Mは、Lが=N−であるとき、=C(R7)−であるか、あるいはLが=C(H)−であるとき、Mは、=N−であり、
    Qは、CF3又はCHF2であり、
    1は、−CN、非置換ピリジニル、(C1−C4)−アルキル若しくは(C1−C4)−アルカノールにより置換されたピリジニルであるか、又は対応するピリジン−N−オキシドであり、
    2は、水素、ハロゲン、(C1−C4)−アルキル又は(C3−C6)−シクロアルキルであり、
    3は、水素、ハロゲン、(C1−C4)−アルキル又は(C3−C6)−シクロアルキルであり、
    4は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシ又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルコキシ、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルであり、
    5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルであり、
    6は、水素又はハロゲンであり、そして
    7は、水素、非置換(C1−C4)−アルキル又はCNにより置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はCNにより置換された(C3−C6)−シクロアルキルである(ただし、Aが=C(R4)−であり、Dが=C(H)−であり、Eが=C(H)−であり、Lが=N−であり、R1が−CNであり、R2が水素であり、R3が水素であり、そして(a)Mが=C(H)−であるとき、R4は、水素、クロロ又はメトキシではないか;あるいは(b)Mが=C(CH3)−であるとき、R4は、水素ではない)]で示される化合物、及びその薬剤学的に許容しうる付加塩。
  2. Aが=C(R4)−であり、
    Dが=C(R5)−であり、
    Eが=C(R6)−であるか、あるいは
    A、D及びEの1つが、=N−であり、
    Lが、=N−又は=C(H)−であり、
    Lが=N−であるとき、Mが、=C(R7)−であるか、あるいはLが=C(H)−であるとき、Mが=N−であり、
    QがCF3であり、
    1が、−CN、非置換ピリジニル、(C1−C4)−アルキルにより置換されたピリジニル又は対応するピリジン−N−オキシドであり、
    2が、水素、ハロゲン、(C1−C4)−アルキル又は(C3−C6)−シクロアルキルであり、
    3が、水素、ハロゲン、(C1−C4)−アルキル又は(C3−C6)−シクロアルキルであり、
    4が、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシ又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルコキシ、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルであり、
    5が、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルであり、
    6が、水素又はハロゲンであり、そして
    7が、水素、非置換(C1−C4)−アルキル又はCNにより置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はCNにより置換された(C3−C6)−シクロアルキルである(ただし、Aが=C(R4)−であり、Dが=C(H)−であり、Eが=C(H)−であり、Lが=N−であり、R1が−CNであり、R2が水素であり、R3が水素であり、そして(a)Mが=C(H)−であるとき、R4は、水素、クロロ又はメトキシではないか;あるいは(b)Mが=C(CH3)−であるとき、R4は、水素ではない)、請求項1記載の化合物、及びその薬剤学的に許容しうる付加塩。
  3. Aが=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシ又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルコキシ、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルである、請求項1記載の化合物。
  4. Dが=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルである、請求項1記載の化合物。
  5. Eが=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素又はハロゲンである、請求項1記載の化合物。
  6. Lが=N−である、請求項1記載の化合物。
  7. Lが=C(H)−である、請求項1記載の化合物。
  8. Mが=C(R7)−であり、そしてここで、R7は、水素、非置換(C1−C4)−アルキル又はCNにより置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はCNにより置換された(C3−C6)−シクロアルキルである、請求項1記載の化合物。
  9. 7が水素である、請求項8記載の化合物。
  10. 7が、非置換(C1−C4)−アルキル又はCNにより置換された(C1−C4)−アルキルである、請求項8記載の化合物。
  11. 1が−CNである、請求項1記載の化合物。
  12. 1が、非置換ピリジニル、(C1−C4)−アルキルにより置換されたピリジニル又は対応するピリジン−N−オキシドである、請求項1記載の化合物。
  13. Aが=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシ又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルコキシ、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルであり、
    Dが=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルであり、
    Eが=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素又はハロゲンであり、
    Lが、=N−又は=C(H)−であり、
    Lが=N−であるとき、Mが、=C(R7)−であり、そしてここで、R7は、水素、非置換(C1−C4)−アルキル又はCNにより置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はCNにより置換された(C3−C6)−シクロアルキルであるか;あるいはLが=C(H)−であるとき、Mが=N−であり、
    1が、−CN、非置換ピリジニル、(C1−C4)−アルキルにより置換されたピリジニル、又は対応するピリジン−N−オキシドであり、
    2が、水素、ハロゲン、(C1−C4)−アルキル又は(C3−C6)−シクロアルキルであり、
    3が、水素、ハロゲン、(C1−C4)−アルキル又は(C3−C6)−シクロアルキルである(ただし、Aが=C(R4)−であり、Dが=C(H)−であり、Eが=C(H)−であり、Lが=N−であり、R1が−CNであり、R2が水素であり、R3が水素であり、そして(a)Mが=C(H)−であるとき、R4は、水素、クロロ又はメトキシではないか;あるいは(b)Mが=C(CH3)−であるとき、R4は、水素ではない)、請求項1記載の化合物。
  14. Aが=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシ又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルコキシ、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルであり、
    Dが=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルであり、
    Eが=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素又はハロゲンであり、
    Lが=N−であり、
    Mが=C(R7)−であり、そしてここで、R7は、水素、非置換(C1−C4)−アルキル又はCNにより置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はCNにより置換された(C3−C6)−シクロアルキルであり、
    1が、−CN、非置換ピリジニル、(C1−C4)−アルキルにより置換されたピリジニル、又は対応するピリジン−N−オキシドであり、
    2が、水素、ハロゲン又は(C1−C4)−アルキルであり、
    3が、水素、ハロゲン又は(C1−C4)−アルキルである(ただし、Aが=C(R4)−であり、Dが=C(H)−であり、Eが=C(H)−であり、Lが=N−であり、R1が−CNであり、R2が水素であり、R3が水素であり、そして(a)Mが=C(H)−であるとき、R4は、水素、クロロ又はメトキシではないか;あるいは(b)Mが=C(CH3)−であるとき、R4は、水素ではない)、請求項1記載の化合物。
  15. Aが=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシ又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルコキシ、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルであり、
    Dが=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルであり、
    Eが=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素又はハロゲンであり、
    Lが=N−であり、
    Mが=C(R7)−であり、そしてここで、R7は、水素、非置換(C1−C4)−アルキル又はCNにより置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルであり、
    1が−CNであり、
    2が、水素、ハロゲン又は(C1−C4)−アルキルであり、
    3が、水素、ハロゲン又は(C1−C4)−アルキルである(ただし、Aが=C(R4)−であり、Dが=C(H)−であり、Eが=C(H)−であり、Lが=N−であり、R1が−CNであり、R2が水素であり、R3が水素であり、そして(a)Mが=C(H)−であるとき、R4は、水素、クロロ又はメトキシではないか;あるいは(b)Mが=C(CH3)−であるとき、R4は、水素ではない)、請求項1記載の化合物。
  16. Aが=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシ又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルコキシであり、
    Dが=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキルであり、
    Eが=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素又はハロゲンであり、
    Lが=N−であり、
    Mが=C(R7)−であり、そしてここで、R7は、水素、非置換(C1−C4)−アルキル又はCNにより置換された(C1−C4)−アルキルであり、
    1が−CNであり、そして
    2及びR3が、水素である(ただし、Aが=C(R4)−であり、Dが=C(H)−であり、Eが=C(H)−であり、Lが=N−であり、R1が−CNであり、R2が水素であり、R3が水素であり、そしてMが=C(H)−であるとき、R4は、水素、クロロ又はメトキシではない)、請求項1記載の化合物。
  17. Aが=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシ又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルコキシであり、
    Dが=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキルであり、
    Eが=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素又はハロゲンであり、
    Lが=N−であり、
    Mが=C(R7)−であり、そしてここで、R7は、水素であり、
    1が−CNであり、そして
    2及びR3が、水素である(ただし、Aが=C(R4)−であり、Dが=C(H)−であり、Eが=C(H)−であり、Lが=N−であり、R1が−CNであり、R2が水素であり、R3が水素であり、そしてMが=C(H)−であるとき、R4は、水素、クロロ又はメトキシではない)、請求項1記載の化合物。
  18. Aが=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシ又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルコキシであり、
    Dが=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキルであり、
    Eが=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素であり、
    Lが=N−であり、
    Mが=C(R7)−であり、そしてここで、R7は、水素であり、
    1が−CNであり、そして
    2及びR3が、水素である(ただし、Aが=C(R4)−であり、Dが=C(H)−であり、Eが=C(H)−であり、Lが=N−であり、R1が−CNであり、R2が水素であり、R3が水素であり、そしてMが=C(H)−であるとき、R4は、水素、クロロ又はメトキシではない)、請求項1記載の化合物。
  19. Aが=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、Cl、F、メチル又はトリフルオロメチル、又は2−トリフルオロエトキシであり、
    Dが=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、Cl、F、メチル又はトリフルオロメチルであり、
    Eが=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素であり、
    Lが=N−であり、
    Mが=C(R7)−であり、そしてここで、R7は、水素であり、
    1が−CNであり、そして
    2及びR3が、水素である(ただし、Aが=C(R4)−であり、Dが=C(H)−であり、Eが=C(H)−であり、Lが=N−であり、R1が−CNであり、R2が水素であり、R3が水素であり、そしてMが=C(H)−であるとき、R4は、水素、クロロ又はメトキシではない)、請求項1記載の化合物。
  20. Aが=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシ又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルコキシであり、
    Dが=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキルであり、
    Eが=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素又はハロゲンであり、
    Lが=N−であり、
    Mが=C(R7)−であり、そしてここで、R7は、非置換(C1−C4)−アルキル又はCNにより置換された(C1−C4)−アルキルであり、
    1が−CNであり、そして
    2及びR3が、水素である(ただし、Aが=C(R4)−であり、Dが=C(H)−であり、Eが=C(H)−であり、Lが=N−であり、R1が−CNであり、R2が水素であり、R3が水素であり、そしてMが=C(CH3)−であるとき、R4は、水素ではない)、請求項1記載の化合物。
  21. Aが=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシ又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルコキシであり、
    Dが=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキルであり、
    Eが=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素又はハロゲンであり、
    Lが=N−であり、
    Mが=C(R7)−であり、そしてここで、R7は、水素、非置換(C1−C4)−アルキル又はCNにより置換された(C1−C4)−アルキルであり、
    1が非置換ピリジニル、(C1−C4)−アルキルにより置換されたピリジニル、又は対応するピリジン−N−オキシドであり、
    2が、水素、ハロゲン又は(C1−C4)−アルキルであり、そして
    3が、水素、ハロゲン又は(C1−C4)−アルキルである、請求項1記載の化合物。
  22. Aが=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシ又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルコキシであり、
    Dが=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキルであり、
    Eが=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素又はハロゲンであり、
    Lが=N−であり、
    Mが=C(R7)−であり、そしてここで、R7は、水素であり、
    1が、非置換ピリジニル、(C1−C4)−アルキルにより置換されたピリジニル、又は対応するピリジン−N−オキシドであり、
    2及びR3が、水素である、請求項1記載の化合物。
  23. Aが=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、ハロゲン、フッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシであり、
    Dが=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキルであり、
    Eが=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素又はハロゲンであり、
    Lが=N−であり、
    Mが=C(R7)−であり、そしてここで、R7は、水素であり、
    1が、非置換ピリジン−4−イル又は(C1−C4)−アルキルにより置換されたピリジン−4−イルであり、
    2及びR3が、水素である、請求項1記載の化合物。
  24. Aが=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、フッ素により置換された(C1−C4)−アルキルであり、
    Dが=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキルであり、
    Eが=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素であり、
    Lが=N−であり、
    Mが=C(R7)−であり、そしてここで、R7は、水素であり、
    1が、非置換ピリジン−4−イル又は(C1−C4)−アルキルにより置換されたピリジン−4−イルであり、
    2及びR3が、水素である、請求項1記載の化合物。
  25. Aが=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシ又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルコキシであり、
    Dが=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキルであり、
    Eが=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素又はハロゲンであり、
    Lが=C(H)−であり、
    Mが=N−であり、
    1が−CN、非置換ピリジニル、(C1−C4)−アルキルにより置換されたピリジニル、又は対応するピリジン−N−オキシドであり、
    2が、水素、ハロゲン又は(C1−C4)−アルキルであり、そして
    3が、水素、ハロゲン又は(C1−C4)−アルキルである、請求項1記載の化合物。
  26. 請求項1記載の式(I)の化合物の製造方法であって、式(II):
    [式中、
    Aは、=C(R4)−であり、そしてここで、R4は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C1−C4)−アルコキシ又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルコキシ、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルであり、
    Dは、=C(R5)−であり、そしてここで、R5は、水素、ハロゲン、非置換(C1−C4)−アルキル又はフッ素により置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はフッ素により置換された(C3−C6)−シクロアルキルであり、
    Eは、=C(R6)−であり、そしてここで、R6は、水素又はハロゲンであるか、
    あるいは
    A、D及びEの1つは、=N−であり、
    2は、水素、ハロゲン、(C1−C4)−アルキル又は(C3−C6)−シクロアルキルであり、そして
    3は、水素、ハロゲン、(C1−C4)−アルキル又は(C3−C6)−シクロアルキルである]で示される化合物を、式(III):
    [式中、
    Lは、=N−又は=C(H)−であり、
    Lが=N−であるとき、Mは、=C(R7)−であるか、あるいはLが=C(H)−であるとき、Mは、=N−であり、
    1は、−CN、非置換ピリジニル、(C1−C4)−アルキルにより置換されたピリジニルであるか、又は対応するピリジン−N−オキシドであり、そして
    7は、水素、非置換(C1−C4)−アルキル又はCNにより置換された(C1−C4)−アルキル、非置換(C3−C6)−シクロアルキル又はCNにより置換された(C3−C6)−シクロアルキルである]で示される化合物と反応させることを含む方法。
  27. 代謝型グルタミン酸受容体アンタゴニストとしての使用のための、請求項1記載の化合物。
  28. 有効成分として請求項1記載の化合物を、薬剤学的に許容しうる希釈剤又は担体と共に含む医薬組成物。
  29. 精神病、統合失調症、アルツハイマー病、認識障害、記憶欠乏、加齢に関連した認識衰退、血管性認知症、パーキンソン病、鬱病又は不安に伴う記憶障害、ダウン症候群、脳卒中、外傷性脳損傷、及び注意欠陥障害から選択される急性及び/又は慢性の神経疾患;バイパス手術又は移植に起因する脳機能の制限、脳への血液供給減少、脊髄損傷、頭部損傷、妊娠に起因する低酸素、心停止、低血糖、急性及び慢性疼痛、ハンチントン舞踏病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、AIDSに起因する認知症、目の外傷、網膜症、特発性パーキンソン病又は医薬に起因するパーキンソン病、筋痙攣、痙攣、片頭痛、尿失禁、ニコチン中毒、精神病エピソード、アヘン中毒、不安、嘔吐、ジスキネジア、又は鬱病の治療又は予防のための、請求項1記載の化合物及び担体を含む医薬組成物。
  30. 精神病、統合失調症、アルツハイマー病、認識障害、記憶欠乏、加齢に関連した認識衰退、血管性認知症、パーキンソン病、鬱病又は不安に伴う記憶障害、ダウン症候群、脳卒中、外傷性脳損傷、及び注意欠陥障害から選択される急性及び/又は慢性の神経疾患;バイパス手術又は移植に起因する脳機能の制限、脳への血液供給減少、脊髄損傷、頭部損傷、妊娠に起因する低酸素、心停止、低血糖、急性及び慢性疼痛、ハンチントン舞踏病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、AIDSに起因する認知症、目の外傷、網膜症、特発性パーキンソン病又は医薬に起因するパーキンソン病、筋痙攣、痙攣、片頭痛、尿失禁、ニコチン中毒、精神病エピソード、アヘン中毒、不安、嘔吐、ジスキネジア、又は鬱病の治療又は予防のための医薬の製造のための、請求項1記載の化合物の使用。
JP2006530027A 2003-10-03 2004-09-27 ピラゾロ及びイミダゾ−ピリミジン誘導体 Expired - Fee Related JP4551402B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03078075 2003-10-03
PCT/EP2004/010807 WO2005040171A1 (en) 2003-10-03 2004-09-27 Pyrazolo and imidazo-pyrimidine derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007507446A JP2007507446A (ja) 2007-03-29
JP4551402B2 true JP4551402B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=34486287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006530027A Expired - Fee Related JP4551402B2 (ja) 2003-10-03 2004-09-27 ピラゾロ及びイミダゾ−ピリミジン誘導体

Country Status (21)

Country Link
US (2) US7329662B2 (ja)
EP (1) EP1670801B1 (ja)
JP (1) JP4551402B2 (ja)
KR (2) KR100781469B1 (ja)
CN (2) CN100522964C (ja)
AR (1) AR045959A1 (ja)
AT (1) ATE512148T1 (ja)
AU (1) AU2004283801B2 (ja)
BR (1) BRPI0414948A (ja)
CA (1) CA2540768C (ja)
CO (1) CO5680437A2 (ja)
ES (1) ES2364753T3 (ja)
HK (1) HK1099302A1 (ja)
IL (1) IL174512A0 (ja)
MX (1) MXPA06003526A (ja)
NO (1) NO20061363L (ja)
NZ (1) NZ546037A (ja)
RU (1) RU2350616C2 (ja)
TW (1) TWI297691B (ja)
WO (1) WO2005040171A1 (ja)
ZA (1) ZA200602677B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7329662B2 (en) * 2003-10-03 2008-02-12 Hoffmann-La Roche Inc. Pyrazolo-pyridine
DK1761541T3 (da) * 2004-06-21 2008-04-28 Hoffmann La Roche Pyrrazolo-pyrimidin-derivater
ES2365406T3 (es) 2005-02-11 2011-10-04 F. Hoffmann-La Roche Ag Derivados de pirazolo-pirimidina como antagonistas de mglur2.
JP4801724B2 (ja) 2005-03-23 2011-10-26 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー mGluR2アンタゴニストとしてのアセチレニル−ピラゾロ−ピリミジン誘導体
CN101273040B (zh) 2005-09-27 2011-11-09 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 作为mglur2拮抗剂的*二唑基吡唑并嘧啶类化合物
JP2010534206A (ja) * 2007-07-20 2010-11-04 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体
CN101671336B (zh) * 2009-09-23 2013-11-13 辽宁利锋科技开发有限公司 芳杂环并嘧啶衍生物和类似物及其制备方法和用途
US9447099B2 (en) * 2011-10-04 2016-09-20 Hoffmann-La Roche Inc. Methods for the preparation of 5-[2-[7 (trifluoromethyl)-5-[4-(trifluoromethyl)phenyl]pyrazolo [1,5-A]pyrimidin-3-yl[ethynyl]-2-pyridinamine
CN104662002A (zh) * 2012-07-27 2015-05-27 比亚尔-珀特拉和Ca股份公司 取代脲类化合物的合成方法
KR20150070187A (ko) 2012-10-23 2015-06-24 에프. 호프만-라 로슈 아게 자폐 장애의 치료를 위한 mglu2/3 길항제
MY182036A (en) 2013-02-21 2021-01-18 Sunshine Lake Pharma Co Ltd Heteroaromatic compounds as pi3 kinase modulators
TW201542550A (zh) * 2013-09-06 2015-11-16 Lexicon Pharmaceuticals Inc 吡唑并[1,5-a]嘧啶基化合物、包含彼之組合物以及使用彼之方法
CN104193745B (zh) * 2014-07-30 2016-09-28 斯芬克司药物研发(天津)股份有限公司 一种咪唑并嘧啶羧酸类化合物及其制备方法
AU2015295300B2 (en) * 2014-08-01 2019-05-02 Janssen Pharmaceutica Nv 6,7-dihydropyrazolo[1,5-a]pyrazin-4(5h)-one compounds and their use as negative allosteric modulators of mGluR2 receptors
EP3000814A1 (en) 2014-09-26 2016-03-30 Domain Therapeutics Substituted pyrazoloquinazolinones and pyrroloquinazolinones as allosteric modulators of group II metabotropic glutamate receptors
ES2727158T3 (es) * 2014-12-03 2019-10-14 Janssen Pharmaceutica Nv Ligandos para PET de mGluR2 radiomarcados
TWI713497B (zh) * 2015-02-26 2020-12-21 南韓商愛思開生物製藥股份有限公司 咪唑并嘧啶及咪唑并三衍生物及包含該衍生物之醫藥組成物
EP3341374A1 (en) 2015-08-26 2018-07-04 Blueprint Medicines Corporation Compounds and compositions useful for treating disorders related to ntrk
AR106756A1 (es) * 2015-11-19 2018-02-14 Blueprint Medicines Corp Compuestos y composiciones útiles para el tratamiento de trastornos relacionados con ntrk
EP3389728B1 (en) 2015-12-18 2020-08-05 Janssen Pharmaceutica NV Radiolabelled mglur2/3 pet ligands
CA3003998A1 (en) 2015-12-18 2017-06-22 Janssen Pharmaceutica Nv Radiolabelled mglur2/3 pet ligands
BR112020014431A2 (pt) * 2018-01-17 2020-12-01 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited inibidores de pl4kiiibeta

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1090189C (zh) 1996-02-07 2002-09-04 詹森药业有限公司 吡唑并嘧啶类化合物
NZ333777A (en) * 1996-07-24 2000-07-28 Du Pont Pharm Co (1,5-a) pyrazolo and triazole triazines and pyrimidines
ATE214704T1 (de) * 1997-07-18 2002-04-15 Hoffmann La Roche 5h-thiazolo(3,2-a)pyrimidinderivate
WO2000059908A2 (en) 1999-04-06 2000-10-12 Du Pont Pharmaceuticals Company Pyrazolopyrimidines as crf antagonists
AU2002312788B2 (en) 2001-04-12 2005-11-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Dihydro-benzo [b] [1, 4] diazepin-2-one derivatives as mGluR2 antagonists II
GB0128499D0 (en) 2001-11-28 2002-01-23 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
CA2468067A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-12 Merck & Co., Inc. Metabotropic glutamate receptor-5 modulators
US7329662B2 (en) * 2003-10-03 2008-02-12 Hoffmann-La Roche Inc. Pyrazolo-pyridine

Also Published As

Publication number Publication date
CA2540768A1 (en) 2005-05-06
KR100781469B1 (ko) 2007-12-03
CA2540768C (en) 2011-08-09
RU2006114749A (ru) 2007-11-20
RU2350616C2 (ru) 2009-03-27
WO2005040171A1 (en) 2005-05-06
CN1890242A (zh) 2007-01-03
ZA200602677B (en) 2007-09-26
KR20060089731A (ko) 2006-08-09
CN101239981A (zh) 2008-08-13
EP1670801A1 (en) 2006-06-21
EP1670801B1 (en) 2011-06-08
BRPI0414948A (pt) 2006-11-07
US20050130992A1 (en) 2005-06-16
US20080051421A1 (en) 2008-02-28
IL174512A0 (en) 2006-08-01
CN100522964C (zh) 2009-08-05
ES2364753T3 (es) 2011-09-13
TWI297691B (en) 2008-06-11
KR20070096033A (ko) 2007-10-01
ATE512148T1 (de) 2011-06-15
AR045959A1 (es) 2005-11-16
US7329662B2 (en) 2008-02-12
WO2005040171A8 (en) 2006-08-03
MXPA06003526A (es) 2006-06-08
CO5680437A2 (es) 2006-09-29
HK1099302A1 (en) 2007-08-10
TW200528453A (en) 2005-09-01
AU2004283801A1 (en) 2005-05-06
CN101239981B (zh) 2011-01-19
US7514443B2 (en) 2009-04-07
NO20061363L (no) 2006-04-24
AU2004283801B2 (en) 2010-04-22
NZ546037A (en) 2008-09-26
JP2007507446A (ja) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4551402B2 (ja) ピラゾロ及びイミダゾ−ピリミジン誘導体
JP4708438B2 (ja) mGluR2アンタゴニストとしてのピラゾロピリミジン誘導体
JP7037679B2 (ja) 新規の二環式ブロモドメイン阻害剤
RU2378277C2 (ru) Производные пиразолпиримидина
JP5048675B2 (ja) mGluR2アンタゴニストとしてのオキサジアゾリルピラゾロ−ピリミジン類
US9403819B2 (en) Apoptosis signal-regulating kinase 1 inhibitors
EP2917219B1 (en) Heteroaromatic compounds and their use as dopamine d1 ligands
KR100868841B1 (ko) 치환된2-피리디닐-6,7,8,9-테트라히드로피리미도[1,2-a]피리미딘-4-온 및7-피리디닐-2,3-디히드로이미다조[1,2-a]피리미딘-5(1h)온유도체
EP3137454A1 (en) Heteroaromatic compounds and their use as dopamine d1 ligands
CA2946475A1 (en) Heteroaromatic compounds and their use as dopamine d1 ligands
KR100847160B1 (ko) 피라졸로 피리미딘 유도체

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees