JP4493087B2 - In-vehicle alarm device - Google Patents
In-vehicle alarm device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4493087B2 JP4493087B2 JP2004372313A JP2004372313A JP4493087B2 JP 4493087 B2 JP4493087 B2 JP 4493087B2 JP 2004372313 A JP2004372313 A JP 2004372313A JP 2004372313 A JP2004372313 A JP 2004372313A JP 4493087 B2 JP4493087 B2 JP 4493087B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- piezoelectric buzzer
- switch
- circuit
- terminal side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Description
本発明は、車載用警報装置に関し、例えば車両の後退時に発する警報の発生源であるブザーの電蝕を回避すると共に、誤動作の防止、省電力化を図るようにした、車載用警報装置に関するものである。 The present invention relates to an on-vehicle alarm device, for example, to an on-vehicle alarm device that avoids electric corrosion of a buzzer that is a source of an alarm that is generated when a vehicle moves backward, and that prevents malfunction and saves power. It is.
バス、トラック等の大型車両は車体の大きさ、構造上、周囲の視界が狭く、運転には相当の注意を要する。従って、運転時、警報音を発して周囲に注意を喚起する車載用警報装置が不可欠のものとなっている。
例えば、交差点において、左折時に自転車、バイクなどの二輪車、あるいは歩行者の巻き込み事故を避けるために、警報音を発し、また、後退時にも、警報音を発して周囲に注意を喚起するようにしている。
そこで、このような車載用警報装置の一例として、後退時における警報装置としては、大型車両の後部に設けられる尾灯や、尾灯近傍に前記警報音を発生する手段として、例えばブザーが配設されている。
For example, at intersections, to avoid accidents involving bicycles, motorcycles and other two-wheeled vehicles or pedestrians when making a left turn, an alarm sound is generated, and an alarm sound is also generated to alert the surroundings when reversing. Yes.
Therefore, as an example of such an in-vehicle alarm device, as a warning device at the time of reversing, for example, a buzzer is provided as a taillight provided at the rear of a large vehicle or a means for generating the alarm sound in the vicinity of the taillight. Yes.
上記ブザーは、トラック後退時、バックギヤにシフトされることで、トラック用尾灯のブラケットに搭載しているブザー駆動回路がオンとなって、駆動電圧がブザーに供給され、圧電振動板が振動して警報音を発生するようになっているが、前記圧電振動板は露出しており、また前記ブザーを制御するスイッチが電源側でなくアース回路側にあった場合、例えば、冬季、降雪によって圧電振動板とブザー駆動回路を搭載するブラケットとの間にリーク電流が流れることがある。
このとき、前記ブザー駆動回路へは常時車載用電源が印加されているので、駐車した状態でも微弱な電流が流れ、ブザーが誤動作することがある。
そして、このような事態が繰り返されると、圧電振動板は電蝕を引き起こし、短期のうちに、使い物にならなくなるおそれがあり、車載用電源の浪費ともなる。
本発明は、このような課題を解決するために提案されたものであって、常時電源が印加状態にあることに起因する、車両搭載のブザーの電蝕を回避し、且つ誤動作を防止し、併せて省電力化を図った、車載用警報装置を提供することを目的とする。
When the buzzer is shifted to the back gear when the truck moves backward, the buzzer drive circuit mounted on the bracket of the truck tail lamp is turned on, the drive voltage is supplied to the buzzer, and the piezoelectric diaphragm vibrates. An alarm sound is generated, but the piezoelectric diaphragm is exposed, and when the switch for controlling the buzzer is on the ground circuit side instead of the power source side, for example, during the winter, the piezoelectric vibration is caused by snowfall. Leakage current may flow between the plate and the bracket on which the buzzer drive circuit is mounted.
At this time, since the vehicle-mounted power supply is constantly applied to the buzzer drive circuit, a weak current may flow even in a parked state, and the buzzer may malfunction.
If such a situation is repeated, the piezoelectric diaphragm causes electric corrosion, which may become unusable within a short period of time, resulting in wasted power for the vehicle.
The present invention has been proposed in order to solve such a problem, and avoids electric corrosion of a buzzer mounted on a vehicle due to the constant application of power, and prevents malfunction. In addition, an object of the present invention is to provide an in-vehicle alarm device that saves power.
前記した課題を達成するために、本発明では、請求項1において、車両適所に搭載して、車両の動作時に周囲に警報を発する圧電ブザーと、この圧電ブザーに駆動電圧を印加するための圧電ブザー駆動回路を備え、この圧電ブザー駆動回路は、スイッチ回路を介して車載用電源と接続し、このスイッチ回路は、車載用電源の+端子側にPNPトランジスタのエミッタ側を接続し、前記PNPトランジスタのベース側を第一のダイオード、抵抗を介して、一方の端子側を車体側へ接地した遮断スイッチの他方の端子側に接続して、前記第一のダイオードが、前記遮断スイッチの他方の端子側への整流作用を有するようにし、前記PNPトランジスタのコレクタ側を前記圧電ブザー駆動回路の+端子側に接続すると共に、前記圧電ブザー駆動回路の−端子側を、第二のダイオードを介して前記遮断スイッチの他方の端子側に接続して、前記第二のダイオードが、前記遮断スイッチの他方の端子側への整流作用を有するようにし、前記圧電ブザーは駆動電圧が印加されたとき警報を発すると共に、車体側への接地から独立して前記圧電ブザー駆動回路と接続し、前記圧電ブザー駆動回路及び前記スイッチ回路がいずれも、前記遮断スイッチがオフの場合は車体側への接地から独立し、前記遮断スイッチがオンの場合は、前記圧電ブザー駆動回路の−端子側及び前記PNPトランジスタのベース側が前記遮断スイッチから車体側へ接地するように構成した車載用警報装置を提案する。
また本発明では、請求項2において、前記遮断スイッチは、バックギヤへのシフト操作に連動して、圧電ブザー駆動回路へ車載用電源を印加する構成とした車載用警報装置を提案する。
To achieve the above object, according to the present invention, in
According to a second aspect of the present invention, there is provided an in-vehicle alarm device according to claim 2, wherein the cutoff switch applies an in-vehicle power source to the piezoelectric buzzer driving circuit in conjunction with a shift operation to a back gear.
常時電源が印加状態にあることに起因する、車両搭載のブザーの電蝕を回避し、且つ誤動作を防止し、併せて省電力化を図った、車載用警報装置を提供することができる。 It is possible to provide an in-vehicle alarm device that avoids electric corrosion of a buzzer mounted on a vehicle due to a constant power supply state, prevents malfunction, and saves power.
請求項1によれば、圧電ブザー駆動回路に通ずるスイッチ回路の−端子側の遮断スイッチをオフにしておけば、ブザー駆動回路に、車載用電源が印加されることはなく、微弱な電流が流れてブザーが誤動作するようなことはない。また、圧電振動板とブザー駆動回路を搭載するブラケットとの間のリーク電流による電蝕を防止することができる。 According to the first aspect, if the cut-off switch on the negative terminal side of the switch circuit connected to the piezoelectric buzzer driving circuit is turned off, a vehicle-mounted power source is not applied to the buzzer driving circuit, and a weak current flows. The buzzer will not malfunction. Further, it is possible to prevent electrolytic corrosion due to a leakage current between the piezoelectric diaphragm and the bracket on which the buzzer driving circuit is mounted.
また、車両後退時、バックギヤオンでスイッチ回路の−端子側に遮断スイッチがオン状態になることによって、圧電ブザー駆動回路が作動し、圧電ブザーから警報音を発することができる。 Further, when the vehicle is moving backward, the back switch is turned on and the cutoff switch is turned on to the negative terminal side of the switch circuit, so that the piezoelectric buzzer drive circuit is activated and an alarm sound can be generated from the piezoelectric buzzer.
請求項2によれば、車両を後退させるとき、ギヤチェンジレバーをバックの位置にシフトすることで初めて、圧電ブザー駆動回路へ車載用電源を印加する構成であるので、車載用電源の省電力化に寄与することができる。
According to the second aspect , when the vehicle is moved backward, the vehicle-mounted power supply is applied to the piezoelectric buzzer driving circuit for the first time by shifting the gear change lever to the back position. Can contribute.
以下、本発明にかかる車載用警報装置について、一つの実施の形態を挙げ、添付の図面に基づいて説明する。
図1〜図3に、車両1(トラック、バス)の車体2後部に設けた車載用警報装置3を示す。
この車載用警報装置3は、前記車体2に設けた電装品ボックス4内に搭載され、圧電ブザー駆動回路5と、前記電装品ボックス4外側にブラケット6を介して設けた圧電ブザー7とを備え、この圧電ブザー7に、所定の周波数の電圧を印加して、警報音を発生するようにしている。そして、前記圧電ブザー駆動回路5に、スイッチ回路8を介して車載用電源と接続し、このスイッチ回路8の−端子側に遮断スイッチ9(以下、バックランプスイッチ9)を接続して、このバックランプスイッチ9を介して車体側に接地している。
DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, an in-vehicle alarm device according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings, taking one embodiment.
1 to 3 show an in-
This in-
ここで、圧電ブザー7の一例を概略説明すると、図2に示すように、詳細は図示しないが、例えばケースC内に圧電振動板が内蔵され、この圧電振動板は、金属板面に圧電振動子を貼り合わせた構成としている。圧電振動子としては、圧電セラミック板の両主面に電極を形成することにより構成している。
Here, an example of the
前記圧電ブザー駆動回路5は、詳細は図示しないが例えば圧電ブザー7の容量とコイルCLにより並列共振回路を構成し、所定の周波数の信号を出力する発振回路10と、この発振回路10から、前記所定の周波数の信号をトランジスタTr1に供給して、前記並列共振回路におけるコイルCLに周波数に応じた駆動電圧を生起させ、前記圧電ブザー7に、この駆動電圧を印加するようにしている。
すなわち、前記圧電ブザー駆動回路5は、詳細な説明は省略するが、発振回路10で発生する所定の周波数にかかる出力信号を、前記トランジスタTr1のベースに供給することで、トランジスタTr1をオンオフさせ、これに応じたオンオフ電圧が圧電ブザー7と並列のコイルCLに流れて、コイルCLに共振周波数にかかる駆動電圧を生起させ、この駆動電圧により圧電ブザー7を鳴動させるようにしている。
Although not shown in detail, the piezoelectric
That is, although detailed explanation is omitted, the piezoelectric
次に、前記スイッチ回路8は、車載用電源の+端子側にトランジスタTr2のエミッタを接続し、ベース側にダイオードd1、抵抗r1を介して−端子側に接続している。また、前記トランジスタTr2のエミッタ側とベース側とには、抵抗r2が接続されている。
そして、前記トランジスタTr2のコレクタ側を前記圧電ブザー駆動回路5の+側に接続する構成としている。
Next, the
The collector side of the transistor Tr2 is connected to the + side of the piezoelectric
ここで、前記バックランプスイッチ9について説明する。
バックランプスイッチ9は、車両1を後退させるとき、ギヤチェンジレバーをバックの位置にシフトすることで、連動してオンとなって、圧電ブザー駆動回路5へ車載用電源を印加する構成である。
Here, the
The
以上のような車載用警報装置3において、車両1を後退させる際、ギヤチェンジレバーをバックの位置にシフトすると、バックランプスイッチ9がオンとなり、スイッチ回路8におけるトランジスタTr2がオンして、車載用電源から圧電ブザー駆動回路5に通ずる印加回路が閉成され、圧電ブザー7から警報音を発することができる。
後退を停止し、バッグギヤからニュートラルに戻されると、前記バックランプスイッチ9がオフとなって、スイッチ回路8におけるトランジスタTr2がオフとなり、車載用電源から圧電ブザー駆動回路5への印加回路が遮断され、圧電ブザー7からの警報音が停止する。
In the on-
When the reverse movement is stopped and the bag gear is returned to neutral, the
このようにしておけば、スイッチ回路8におけるトランジスタTr2がオフ状態であるから、圧電ブザー駆動回路5へは、車載用電源からの電圧は印加されず、車載用電源からのリーク電流は流れることはない。
従って、圧電ブザー駆動回路5には、電流が流れることはないので、圧電ブザー7の圧電振動板に雪が積もって車体と短絡状態となっても、微弱な短絡電流は流れることはなく、圧電ブザー7の誤動作を防ぐと共に、電蝕の発生を回避することができ、車載用電源の省電力化にもつながる。
By doing so, since the transistor Tr2 in the
Accordingly, since no current flows through the piezoelectric
以上、本発明にかかる車載用警報装置について、後退時における警報装置として一例を挙げ、説明したが、車載用警報装置はこれに限らず、左折時における警報装置、その他、キャビンをチルトさせるときの警報装置等に適用できるのは勿論である。 As described above, the on-vehicle alarm device according to the present invention has been described as an example of the alarm device at the time of reversing. However, the on-vehicle alarm device is not limited to this, and the alarm device at the time of left turn, and other cases when the cabin is tilted. Of course, it can be applied to an alarm device or the like.
1 車両
2 車体
3 車載用警報装置
4 電装品ボックス
5 圧電ブザー駆動回路
6 ブラケット
7 圧電ブザー
8 スイッチ回路
9 バックランプスイッチ
10 発振回路
CL コイル
d1 ダイオード
r1,r2 抵抗
Tr1, Tr2 トランジスタ
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004372313A JP4493087B2 (en) | 2004-12-22 | 2004-12-22 | In-vehicle alarm device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004372313A JP4493087B2 (en) | 2004-12-22 | 2004-12-22 | In-vehicle alarm device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006176026A JP2006176026A (en) | 2006-07-06 |
JP4493087B2 true JP4493087B2 (en) | 2010-06-30 |
Family
ID=36730540
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004372313A Active JP4493087B2 (en) | 2004-12-22 | 2004-12-22 | In-vehicle alarm device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4493087B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7007785B2 (en) * | 2017-10-31 | 2022-02-10 | ダイハツ工業株式会社 | Vehicle structure |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58104742U (en) * | 1982-01-12 | 1983-07-16 | 市光工業株式会社 | Vehicle reverse warning circuit |
JPH0761284A (en) * | 1993-08-25 | 1995-03-07 | Hino Motors Ltd | Alarm circuit for automobile |
-
2004
- 2004-12-22 JP JP2004372313A patent/JP4493087B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58104742U (en) * | 1982-01-12 | 1983-07-16 | 市光工業株式会社 | Vehicle reverse warning circuit |
JPH0761284A (en) * | 1993-08-25 | 1995-03-07 | Hino Motors Ltd | Alarm circuit for automobile |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006176026A (en) | 2006-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007283809A (en) | Alarm sound generating device to emit alarm to around vehicle | |
JP4915793B2 (en) | Motorcycle lighting device | |
JP5440139B2 (en) | Running sound generator | |
JP2011031865A (en) | Automobile | |
JP2016179802A (en) | Vehicle approach notification device | |
JP4493087B2 (en) | In-vehicle alarm device | |
JP2007245837A (en) | Alarm device of vehicle | |
JP6343922B2 (en) | Horn control device | |
JP2007038937A (en) | Horn system for automobile | |
JP4042703B2 (en) | Automotive buzzer controller | |
JP4487820B2 (en) | In-vehicle electromagnetic buzzer controller | |
JP2000168476A (en) | Composite device for vehicle | |
JP2012001110A (en) | Device for reporting approach of vehicle | |
JP2009012737A (en) | Notification system for checking forgetting to turn off direction indicator | |
JP2015212130A (en) | On-vehicle alarm device | |
JP4567526B2 (en) | Display device | |
KR20160134196A (en) | ASIC Packaging type Electronic Break Ramp Switch and Electronic Break System thereby | |
JP7351453B2 (en) | Pedal operation status display device | |
JPH0226758Y2 (en) | ||
JP2004338431A (en) | Rearview mirror | |
JP5704225B2 (en) | Vehicle warning device | |
KR200423448Y1 (en) | Automotive Device for electronics turn signal | |
CN108216352B (en) | Vehicle auxiliary steering system with vibration function and control method thereof | |
JP3208378U (en) | Auto power switch | |
JP2751605B2 (en) | Reverse warning device for battery-powered industrial vehicles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090904 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091228 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100405 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4493087 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |