[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4487906B2 - 端末機および情報処理方法 - Google Patents

端末機および情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4487906B2
JP4487906B2 JP2005330953A JP2005330953A JP4487906B2 JP 4487906 B2 JP4487906 B2 JP 4487906B2 JP 2005330953 A JP2005330953 A JP 2005330953A JP 2005330953 A JP2005330953 A JP 2005330953A JP 4487906 B2 JP4487906 B2 JP 4487906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
information exchange
information
identification code
history list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005330953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007142613A (ja
Inventor
充 竹原
曜一郎 佐古
俊郎 寺内
真 井上
徹 佐々木
祐市 酒井
將史 松田
基行 高井
克也 白井
正道 飛鳥井
隆俊 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005330953A priority Critical patent/JP4487906B2/ja
Priority to US11/599,545 priority patent/US7840182B2/en
Publication of JP2007142613A publication Critical patent/JP2007142613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4487906B2 publication Critical patent/JP4487906B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • A63F13/12
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/85Providing additional services to players
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/32Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using local area network [LAN] connections
    • A63F13/327Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using local area network [LAN] connections using wireless networks, e.g. Wi-Fi® or piconet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/34Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using peer-to-peer connections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/80Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
    • A63F13/825Fostering virtual characters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/90Constructional details or arrangements of video game devices not provided for in groups A63F13/20 or A63F13/25, e.g. housing, wiring, connections or cabinets
    • A63F13/92Video game devices specially adapted to be hand-held while playing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/40Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network
    • A63F2300/404Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network characterized by a local network connection
    • A63F2300/405Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network characterized by a local network connection being a wireless ad hoc network, e.g. Bluetooth, Wi-Fi, Pico net
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/18Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

この発明は、端末機および情報処理方法に関する。
携帯型のゲーム機として、キャラクタ(主人公)を仮想的に育成できるとともに、その成長について他のゲーム機との間で情報を交換したり、他のゲーム機のキャラクタと対戦したりできるようにしたものがある。また、情報交換を行うとき、その交換相手(相手機)を所有者に明示的に指定させるようにしたゲーム機もある。
なお、先行技術文献として例えば以下のものがある。
特開2005− 95697号公報 特開2005−125116号公報 特開2005−152665号公報 特開2005−176396号公報
ところが、これまでのゲーム機においては、所有者に情報の交換相手を明示的に指定させない場合、その情報の交換相手は、物理的に接近してきた相手に無作為に決定されている。このため、同じ相手と頻繁に物理的に接近するような環境においては、同じ相手と情報交換の行われる頻度が極めて高くなってしまい、情報交換の利点や興味を損なうようなことがある。
この発明は、このような問題点を解決しようとするものである。
この発明においては、
相手機と接近したとき、その相手機と無線通信を行う無線通信部と、
上記無線通信による上記相手機との情報交換の可否条件を記録した情報交換発生条件蓄積部と、
上記無線通信による上記相手機との情報交換の履歴を記録する情報交換履歴蓄積部と、
上記情報交換発生条件蓄積部および上記情報交換履歴蓄積部を参照して情報交換の可否を決定する情報交換発生決定部と
を有する情報処理装置
とするものである。
この発明によれば、複数の情報処理装置が接近した場合、これまでに情報交換をしたことのない情報処理装置を優先して情報交換をすることができる。
〔1〕 この発明のアウトライン
この発明は、「すれ違い通信」による情報交換に関するものであり、このため、その「すれ違い通信」を次のように定義する。
(A) 端末機同士は無線ネットワークにより通信をする。
(B) その無線ネットワークは、インフラストラクチャーモードではなく、アドホックモードによって形成する。
(C) 端末機は、可搬性のあるものである。
(D) 端末機を運搬する方法は、「ユーザが人力で持ち運ぶ」、「自動車に搭載して移動する」などである。端末機の大きさ・重さの上限は運搬方法によって異なる。
(E) 通信によって何らかのデータを、一方向に転送、または双方向に交換する。
(F) 通信は、数秒〜数十秒程度を単位として完結する。
(G) 通信は、一単位で終了する場合もあり、複数の単位を繰り返す場合もある。
(H) データの中には、その端末機のユーザ(所有者)の情報を含んでいる。
(I) ユーザは、データの所有者を認識することができる。ただし、必須ではない。
(J) データの中には、通信相手の情報を含んでいる(所有者でなく仲介者)。
(K) ユーザは、データの通信相手を認識することができる。ただし、必須ではない。
(L) 通信前に、ユーザはあらかじめ通信条件の設定などの操作を行う。
(M) 通信中にユーザが操作を行うことは、原則的にはない。つまり、通信は自動的に行われる。
(N) ただし、通信を緊急に中止するときの操作など、例外的に操作を行うことを否定するものではない。
そして、このすれ違い通信により情報交換を行う場合に、その情報交換を行う相手を次のように決定する。
(O) 過去に情報交換を行ったことのあるユーザの履歴を記録しておく。
(P) あるユーザに出会ったとき、そのユーザが(O)項の履歴内に存在するか否かを識別し、そのユーザとの情報交換の頻度を変更する。
(Q) あるユーザに出会ったとき、そのユーザと直接情報交換をしたことがなかったとしても、自分と相手とが共通したユーザと情報交換をしたことがあれば、その事実に基づいて相手との情報交換の頻度を変更する。
〔2〕 実施例のアウトライン
上記(O)〜(Q)項を実現するため、対象となる端末機(例えば、ゲーム機)に、情報交換履歴リストを用意し、この情報交換履歴リストの内容にしたがって情報交換の相手を決定する。
〔2−1〕 情報交換履歴リストについて
図1は、その情報交換履歴リストの内容の一例を示す。すなわち、符号16A〜16Nは、端末機A〜Nにそれぞれ用意された情報交換履歴リストを示し、端末機A〜Nの履歴リスト16A〜16Nには、過去に情報交換をしたことがある端末機を示す識別データが記録されている。図1においては、説明および理解を容易にするため、端末機を示す符号A〜Nを識別コードとしている。
したがって、図1の場合、情報交換履歴リスト16Aは、端末機Aが所有するリストであり、このリスト16Aは、端末機Aが端末機B、D、Nと情報交換を行ったことのあることを示している。また、情報交換履歴リスト16Bは、端末機Bが所有するリストであり、このリスト16Bは、端末機Bが端末機A、I、Jと情報交換を行ったことのあることを示している。以下同様で、情報交換履歴リスト16Nは、端末機Nが所有するリストであり、このリスト16Nは、端末機Nが端末機A、I、Kと情報交換を行ったことのあることを示している。
そして、端末機同士が無線交信が可能な距離まで接近した場合、情報交換履歴リストの内容が無線通信により交換され、情報交換が次のように実行される。なお、以下においては、端末機Aを中心として説明する。
〔2−2−1〕端末機Aと、端末機Bとが接近した場合(図2の場合)
この場合には、情報交換履歴リスト16A、16Bの内容が、端末機A、Bの間で無線通信を通じて交換される。すると、情報交換履歴リスト16A、16Bには、端末機Aと端末機Bとの間で、過去に情報交換をした履歴が記録されている今の場合は接近した端末機が端末機A、Bの2台だけであるが、端末機Aと端末機Bとの間で情報交換が実行されない
〔2−2−2〕 端末機Aと、端末機Cとが接近した場合(図3の場合)
この場合には、情報交換履歴リスト16A、16Cの内容が、端末機A、Cの間で無線通信を通じて交換される。すると、情報交換履歴リスト16A、16Cには、端末機Aと端末機Cとの間で、過去に情報交換をした履歴が記録されていない。そして、今の場合は接近した端末機が端末機A、Cの2台だけである。この結果、端末機Aと端末機Cとの間で、情報交換が実行される。
〔2−2−3〕 端末機A、B、Cが接近した場合(図4の場合)
この場合には、端末機A、B、C情報交換履歴リスト16A、16B、16Cの内容が、端末機A、B、Cの間で無線通信を通じて交換される。すると、情報交換履歴リスト16A、16Bには、端末機Aと端末機Bとの間で、過去に情報交換をした履歴が記録されているとともに、情報交換履歴リスト16A、16Cには、端末機Aと、端末機Cとの間では、過去に情報交換をした履歴が記録されていない。この結果、端末機Aと端末機Bとの間では、情報交換は実行されず、端末機Aと端末機Cとの間で、情報交換が実行される。
〔2−2−4〕端末機A、C、Eが接近した場合(図5の場合)
この場合には、端末機A、C、Eの情報交換履歴リスト16A、16C、16Eの内容が、端末機A、C、Eの間で無線通信を通じて交換される。すると、情報交換履歴リスト16A、16Cには、端末機Aと端末機Cとの間では、過去に情報交換をした履歴が記録されていないとともに、情報交換履歴リスト16A、16Eにも、端末機Aと端末機Eとの間で、過去に情報交換をした履歴は記録されていない。
しかし、今の場合、情報交換履歴リスト16A、16Cには、端末機A、が端末機Dと情報交換をした履歴が記録されている。つまり、情報交換履歴リスト16A、16Cには、端末機Dが共通に記録されている。しかし、情報交換履歴リスト16A、16Eには、共通の端末機は記録されていない。この結果、端末機Aと端末機Cとの間では、情報交換は実行されず、端末機Aと端末機Eとの間で、情報交換が実行される。
〔2−2−5〕 端末機A、B、Dが接近した場合(図6の場合)
この場合には、端末機A、B、Dの情報交換履歴リスト16A、16B、16Dの内容が、端末機A、B、Dの間で無線通信を通じて交換される。すると、情報交換履歴リスト16A、16Bには、端末機Aと端末機Bとの間では、過去に情報交換をした履歴が記録されているとともに、情報交換履歴リスト16A、16Dにも、端末機Aと端末機Dとの間では、過去に情報交換をした履歴は記録されている。
つまり、今の場合、端末機Aから見て、端末機B、Dは、情報交換についての状況が対等である。そこで、この場合には、端末機Aにおいて、例えば、乱数により情報交換の相手が選択され、その結果、端末機Aと端末機Bとの間では、情報交換は実行されず、端末機Aと端末機Dとの間で、情報交換が実行される。
〔2−2−6〕 情報交換のルールのまとめ
以上の情報交換について、および上記に含まれない場合について、その情報交換のルールをまとめると以下のとおりである。
(1) 2台の端末機が接近した場合、過去に情報交換をしたことがあれば、情報交換を実行しない。
(2) 2台の端末機が接近した場合、過去に情報交換をしたことがなければ、ず情報交換を実行する。
(3) 3台以上の端末機が接近した場合には、情報交換の履歴がある端末機よりも、情報交換の履歴がない端末機と優先的に情報交換を実行する。
(4) ただし、(3)項において、情報交換の履歴がない端末機が2台以上あるときには、同じ端末機と情報交換した端末機よりも、同じ端末機と情報交換したことがない端末機と優先的に情報交換を実行する。
(5) ただし、(3)項あるいは(4)項において、情報交換の条件を満たす相手端末機が2台以上あるときは、例えば乱数により相手端末機のうちの1台を選択し、その選択した端末機と情報交換を実行する。
〔3〕 端末機の構成例
図7は、この発明による端末機の一例を示す。すなわち、図7において、制御部11は、マイクロコンピュータにより構成され、この端末機の全体の動作を制御するとともに、以下に説明する各部の動作を制御するものである。そして、この制御部11には、無線通信部12およびユーザインターフェイス制御部13が接続されている。
この場合、無線通信部12は、アドホックモードにより他の端末機との間で各種のデータを送受信するためのものであり、他の端末機からの信号がアンテナ121を通じて無線通信部12に供給されて目的とするデータが取り出され、このデータが制御部11に供給される。さらに、制御部11からのデータが無線通信部12により送信信号とされ、この信号がアンテナ121を通じて相手の端末機へと送信される。
また、ユーザインターフェイス制御部13には、入力手段131および出力手段132が接続される。入力手段131は、キーボード、マウス、ボタン、マイクロフォン、タブレットなどであり、出力手段132は、ディスプレイ、スピーカなどである。そして、ユーザが入力手段131を操作すると、これが、ユーザインターフェイス制御部13を通じて制御部11に取り込まれ、制御部13の処理結果がユーザインターフェイス制御部13を通じて出力手段132に供給され、その処理結果に対応する情報がユーザに知らされる。
さらに、制御部11には、情報交換発生条件蓄積部15および情報交換履歴蓄積部16が接続されている。情報交換発生条件蓄積部15は、情報交換を発生させるか否かを決定するために必要な条件や、発生の頻度を決定するために必要な条件、すなわち、上記(1)〜(5)項の条件が蓄積されているものである。また、情報交換履歴蓄積部16は、この端末機で行った情報交換の履歴が蓄積されているもので、図1に示す情報交換履歴リストの1つが蓄積されている。例えば、この端末機が端末機Aであるとすれば、情報交換履歴リスト16Aが蓄積されている。なお、自機の識別コードも、この情報交換履歴蓄積部16に用意されている。
また、制御部11には、情報交換発生決定部17および交換用情報蓄積部18が接続されている。情報交換発生決定部17は、情報交換発生条件蓄積部15および情報交換履歴蓄積部16を参照して、実際に情報交換を許可するか否かを決定する。そして、交換用情報蓄積部18には、相手端末機と情報交換するときの情報が蓄積されている。なお、上記の蓄積部15〜18は、1つのフラッシュメモリやハードディスク装置により構成することができる。
このような構成によれば、複数の端末機が接近した場合、これらは、無線通信部12によりアドホックモードで接続され、上述の(1)〜(5)項にしたがって、交換用情報蓄積部18における情報の交換が実行される。また、この情報交換に対応して情報交換履歴蓄積部16の情報交換履歴リストが更新される。そして、これらの処理を終了すると、無線通信部12による通信を終了し、他の端末機との接近を待機する。
こうして、上述の端末機によれば、複数の端末機が接近した場合、これまでに情報交換をしたことのない端末機を優先して情報交換をすることができる。つまり、普段の生活圏・行動範囲で接する相手よりも接しない相手を優先して情報交換が行われることになる。
したがって、例えば、端末機を仮想的にキャラクタを育成するゲーム機に適用した場合であれば、自分とは異なる感性・環境のユーザと情報交換がされるので、キャラクタをこれまでにない方向に向けて成長させたり、対戦型ゲーム機に適用した場合であれば、過去に対戦をしたことのない相手と優先的に対戦をすることになり、考えもつかなかったゲーム展開となってゲームのおもしろさを増すことができる。
あるいは、デジタルカメラに適用して撮影した画像を交換する場合であれば、見知らぬ相手と思いもしない画像を交換したり、携帯型の音楽プレーヤに適用することにより、コンサート会場などで新しいファンとプレイリストを交換したりすることができる。
〔4〕 その他
上述において、識別コードは端末機のシリアル番号やシリアル番号を含んだデータとすることができる。また、上述においては、情報交換の条件を満たす相手端末機が2台以上あるときには、相手端末機のうちの1台を乱数により選択するとしたが、例えば最初に情報交換履歴リストを交換した端末機を選択することもできる。
さらに、情報交換履歴リストに、過去に情報交換をしたことのある端末機の識別コードを記録するとき、その情報交換をした日時も関連付けて記録し、設定した期間を経過した識別コードおよび情報交換日時は情報交換リストから削除するなどしてもよい。そのようにすれば、過去に情報交換をしたことのある相手でも、設定した期間が経過すると、あらためて情報交換をすることができる。また、1台の端末機に例えば複数のゲームが用意されている場合には、そのゲームごとに情報交換履歴リストを用意することができる。
この発明において使用する情報交換履歴リストの内容の一例を示す図である。 この発明における情報交換のルールを説明するための図である。 この発明における情報交換のルールを説明するための図である。 この発明における情報交換のルールを説明するための図である。 この発明における情報交換のルールを説明するための図である。 この発明における情報交換のルールを説明するための図である。 この発明の一形態を示す系統図である。
符号の説明
11…制御部、12…無線通信部、13…ユーザインターフェイス制御部、15…情報交換発生条件蓄積部、16…情報交換履歴蓄積部、16A〜16N…情報交換履歴リスト、17…情報交換発生決定部、18…交換用情報蓄積部

Claims (4)

  1. アドホックモードで無線通信する無線通信部と、
    前記無線通信部を介して過去に情報交換した端末機を識別するための識別コードが記録された情報交換履歴リストを保持する蓄積部と、
    前記無線通信部による無線通信が可能な距離まで第1の他端末機が接近した場合に、前記無線通信部を介して、前記蓄積部に保持された情報交換履歴リストを前記第1の他端末機に送信し、前記第1の他端末機が保持する情報交換履歴リストを受信して、前記第1の他端末機に送信した情報交換履歴リスト、及び前記第1の他端末機から受信した情報交換履歴リストに応じて前記第1の他端末機と情報交換を実行する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記無線通信部による無線通信が可能な距離まで接近した端末機が前記第1の他端末機だけである場合、
    前記第1の他端末機に送信した情報交換履歴リストに、前記第1の他端末機の識別コードが記録されていれば情報交換を実行せず、前記第1の他端末機の識別コードが記録されていなければ情報交換を実行し、
    前記第1の他端末機、及び前記第1の他端末機とは異なる第2の他端末機が前記無線通信部による無線通信が可能な距離まで接近した場合、前記蓄積部に保持された情報交換履歴リストを前記第2の他端末機に送信し、前記第2の他端末機が保持する情報交換履歴リストを受信し、
    前記第1及び第2の他端末機に送信した情報交換履歴リストに、前記第1の他端末機の識別コードが記録され、かつ、前記第2の他端末機の識別コードが記録されていなければ前記第2の他端末機だけと情報交換を実行し、前記第2の他端末機の識別コードが記録され、かつ、前記第1の他端末機の識別コードが記録されていなければ前記第1の他端末機だけと情報交換を実行し、
    前記第1及び第2の他端末機に送信した情報交換履歴リストに、前記第1及び第2の他端末機の識別コードが記録されておらず、前記第1の他端末機から受信した情報交換履歴リストに含まれる識別コードと同じ識別コードが含まれており、前記第2の他端末機から受信した情報交換履歴リストに含まれる識別コードと同じ識別コードが含まれていないならば前記第2の他端末機だけと情報交換を実行し、前記第2の他端末機から受信した情報交換履歴リストに含まれる識別コードと同じ識別コードが含まれており、前記第1の他端末機から受信した情報交換履歴リストに含まれる識別コードと同じ識別コードが含まれていないならば前記第1の他端末機だけと情報交換を実行し、
    前記第1及び第2の他端末機に送信した情報交換履歴リストに、前記第1及び第2の他端末機の識別コードが記録されているならば所定の方法で選択された第1又は第2の他端末機とだけ情報交換を実施する、
    端末機。
  2. 前記制御部は、前記無線通信部を介して情報交換が実行された際に前記蓄積部が保持する情報交換履歴リストに記録された識別コードを当該情報交換が実行された時点から所定期間が経過した後に削除する、
    請求項1に記載の端末機。
  3. 前記所定の方法は、乱数を利用して選択する方法、又は、最初に前記情報交換履歴リストの送受信相手となった方を選択する方法である、
    請求項2に記載の端末機。
  4. アドホックモードで無線通信する無線通信部と、前記無線通信部を介して過去に情報交換した端末機を識別するための識別コードが記録された情報交換履歴リストを保持する蓄積部と、を有する端末機が、
    前記無線通信部による無線通信が可能な距離まで第1の他端末機が接近した場合に、前記無線通信部を介して、前記蓄積部に保持された情報交換履歴リストを前記第1の他端末機に送信し、前記第1の他端末機が保持する情報交換履歴リストを受信して、前記第1の他端末機に送信した情報交換履歴リスト、及び前記第1の他端末機から受信した情報交換履歴リストに応じて前記第1の他端末機と情報交換を実行する制御ステップを含み、
    前記制御ステップは、
    前記無線通信部による無線通信が可能な距離まで接近した端末機が前記第1の他端末機だけである場合、
    前記第1の他端末機に送信した情報交換履歴リストに、前記第1の他端末機の識別コードが記録されていれば情報交換を実行せず、前記第1の他端末機の識別コードが記録されていなければ情報交換を実行し、
    前記第1の他端末機、及び前記第1の他端末機とは異なる第2の他端末機が前記無線通信部による無線通信が可能な距離まで接近した場合、前記蓄積部に保持された情報交換履歴リストを前記第2の他端末機に送信し、前記第2の他端末機が保持する情報交換履歴リストを受信し、
    前記第1及び第2の他端末機に送信した情報交換履歴リストに、前記第1の他端末機の識別コードが記録され、かつ、前記第2の他端末機の識別コードが記録されていなければ前記第2の他端末機だけと情報交換を実行し、前記第2の他端末機の識別コードが記録され、かつ、前記第1の他端末機の識別コードが記録されていなければ前記第1の他端末機だけと情報交換を実行し、
    前記第1及び第2の他端末機に送信した情報交換履歴リストに、前記第1及び第2の他端末機の識別コードが記録されておらず、前記第1の他端末機から受信した情報交換履歴リストに含まれる識別コードと同じ識別コードが含まれており、前記第2の他端末機から受信した情報交換履歴リストに含まれる識別コードと同じ識別コードが含まれていないならば前記第2の他端末機だけと情報交換を実行し、前記第2の他端末機から受信した情報交換履歴リストに含まれる識別コードと同じ識別コードが含まれており、前記第1の他端末機から受信した情報交換履歴リストに含まれる識別コードと同じ識別コードが含まれていないならば前記第1の他端末機だけと情報交換を実行し、
    前記第1及び第2の他端末機に送信した情報交換履歴リストに、前記第1及び第2の他端末機の識別コードが記録されているならば所定の方法で選択された第1又は第2の他端末機とだけ情報交換を実施する処理工程である、
    情報処理方法。
JP2005330953A 2005-11-16 2005-11-16 端末機および情報処理方法 Expired - Fee Related JP4487906B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005330953A JP4487906B2 (ja) 2005-11-16 2005-11-16 端末機および情報処理方法
US11/599,545 US7840182B2 (en) 2005-11-16 2006-11-14 Information processing apparatus and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005330953A JP4487906B2 (ja) 2005-11-16 2005-11-16 端末機および情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007142613A JP2007142613A (ja) 2007-06-07
JP4487906B2 true JP4487906B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=38088152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005330953A Expired - Fee Related JP4487906B2 (ja) 2005-11-16 2005-11-16 端末機および情報処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7840182B2 (ja)
JP (1) JP4487906B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110074554A1 (en) * 2008-05-22 2011-03-31 Vladimir Sherman Method, device and system for communicating identification information
JP5475678B2 (ja) * 2008-11-17 2014-04-16 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 無線通信端末、その制御方法、及び情報記憶媒体
JP4871373B2 (ja) 2009-06-19 2012-02-08 任天堂株式会社 情報処理システムおよび情報処理装置
JP5674296B2 (ja) 2009-09-09 2015-02-25 任天堂株式会社 情報処理システムおよび情報処理装置
JP5663159B2 (ja) * 2009-11-11 2015-02-04 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲームプログラム、データ送受信装置、ゲームシステム
JP2011250874A (ja) 2010-05-31 2011-12-15 Nintendo Co Ltd 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
JP5593566B2 (ja) 2010-06-10 2014-09-24 任天堂株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法および情報処理装置の制御プログラム
JP5507350B2 (ja) 2010-06-11 2014-05-28 任天堂株式会社 携帯型情報端末、携帯型情報端末制御プログラム、携帯型情報システム、および、携帯型情報端末制御方法
JP5677811B2 (ja) 2010-06-11 2015-02-25 任天堂株式会社 携帯型情報端末、携帯情報システム、携帯型情報端末制御プログラム
JP2012018657A (ja) 2010-06-11 2012-01-26 Nintendo Co Ltd 情報処理端末、情報処理システム、情報処理プログラム
JP4999213B2 (ja) 2010-09-17 2012-08-15 任天堂株式会社 情報処理プログラム、携帯端末装置、システム、情報処理方法及び通信システム
JP4882022B1 (ja) 2010-12-28 2012-02-22 任天堂株式会社 通信システム、情報処理プログラム、情報処理方法、情報処理装置、情報処理システム
JP5827016B2 (ja) * 2011-03-08 2015-12-02 任天堂株式会社 情報処理システムおよびゲーム装置
JP6070561B2 (ja) 2011-09-26 2017-02-01 日本電気株式会社 情報処理装置
JP5855924B2 (ja) 2011-12-09 2016-02-09 桑原 雅人 サーバ装置、通信システム、制御方法およびプログラム
JP6251060B2 (ja) * 2014-01-29 2017-12-20 京セラ株式会社 無線通信システム、無線端末および無線通信方法
JP6060400B2 (ja) * 2014-12-05 2017-01-18 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲームシステム、ゲーム制御方法およびプログラム
US20160286460A1 (en) * 2015-03-23 2016-09-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Lt d. Display control device and display control system
JP2016095859A (ja) * 2015-12-09 2016-05-26 桑原 雅人 サーバ装置、通信システム、制御方法およびプログラム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3417905B2 (ja) 2000-07-06 2003-06-16 株式会社東芝 携帯機器、無線通信システム、および携帯機器の動作状態制御方法
JP2002058069A (ja) 2000-08-10 2002-02-22 Sanyo Electric Co Ltd 携帯端末、個人情報交換システムおよび個人情報交換方法
JP2002094687A (ja) 2000-09-20 2002-03-29 Sharp Corp 携帯情報端末および情報提供システム
JP3737033B2 (ja) 2001-01-24 2006-01-18 シャープ株式会社 情報交換システム
JP2002224449A (ja) 2001-01-31 2002-08-13 Tdk Corp ビデオゲーム機
JP2002271253A (ja) 2001-03-09 2002-09-20 Sharp Corp データ通信装置、データ転送装置、データ通信システム、およびデータ通信方法
JP2003051771A (ja) 2001-05-01 2003-02-21 Masanobu Kujirada 近距離無線転送のためのシステム
US6757517B2 (en) * 2001-05-10 2004-06-29 Chin-Chi Chang Apparatus and method for coordinated music playback in wireless ad-hoc networks
US20020193142A1 (en) * 2001-05-14 2002-12-19 Bengt Stavenow System and method for controlling access to personal information
US20090104874A1 (en) * 2001-06-13 2009-04-23 John Ellis System And Method Of Providing Automatic Information Exchange And Matching
JP3671881B2 (ja) * 2001-07-18 2005-07-13 ソニー株式会社 通信システムおよび方法、情報処理装置および方法、通信端末および方法、拡張装置、並びにプログラム
JP4567275B2 (ja) * 2002-02-28 2010-10-20 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信端末、情報処理装置、中継サーバ装置、情報処理システム及び情報処理方法
JP4029063B2 (ja) 2003-06-17 2008-01-09 任天堂株式会社 ゲームシステム、ゲーム装置およびゲームプログラム
JP2005148956A (ja) 2003-11-12 2005-06-09 Denso It Laboratory Inc 情報配布方法及び情報配布処理用プログラム
US7647022B2 (en) * 2004-09-29 2010-01-12 Alcatel-Lucent Usa Inc. Methods and systems for proximity communication
US7643833B2 (en) * 2004-09-29 2010-01-05 Alcatel-Lucent Usa Inc. Methods and systems for proximity communication
JP3679111B2 (ja) 2005-01-11 2005-08-03 任天堂株式会社 無線通信ゲームシステム
JP3699471B2 (ja) 2005-01-11 2005-09-28 任天堂株式会社 無線通信ゲームシステム
JP3786369B2 (ja) 2005-01-11 2006-06-14 任天堂株式会社 無線通信ゲームシステム、ゲーム装置、情報記憶媒体、および、プログラム
JP4099482B2 (ja) 2005-01-11 2008-06-11 任天堂株式会社 無線通信ゲームシステム、ゲーム装置、情報記憶媒体、および、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7840182B2 (en) 2010-11-23
JP2007142613A (ja) 2007-06-07
US20070123168A1 (en) 2007-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4487906B2 (ja) 端末機および情報処理方法
US9454223B2 (en) Apparatus and method for controlling portable terminal
EP2201441B1 (en) Identifying mobile devices
JP2009147828A (ja) 携帯端末装置、個人情報交換プログラム、個人情報交換方法、及び個人情報交換システム
EP1755060B1 (en) Communications control program and communications control method
JP5020373B2 (ja) 通信システム、情報処理プログラム、情報処理方法、情報処理装置、情報処理システム
JP5889538B2 (ja) 携帯電子機器
US8990299B2 (en) Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and recording medium storing control program
CN104838339A (zh) 便携终端装置以及信息处理系统
CN101213796B (zh) 上下文相关数据处理的方法和用户设备
CN104579658A (zh) 一种身份验证方法和装置
CN103678605A (zh) 一种信息传输的方法、装置及终端设备
CN104901806B (zh) 一种虚拟资源处理方法、装置和系统
EP1764714A1 (en) Method and apparatus for providing reference information, method of displaying reference information, and computer program product
CN103346921A (zh) 用户管理方法和相关设备及通信系统
CN106255102A (zh) 一种终端设备的鉴定方法及相关设备
US9912661B2 (en) Identification of proximate devices
CN102448567A (zh) 终端装置、其控制方法、信息记录介质以及程序
JP2008015783A (ja) 電子バリュー交換システム、端末装置、復旧装置及びそれらに用いる電子バリュー交換方法
KR100913817B1 (ko) 대화형 완구에 있어서의 메시지전달 장치 및 방법
CN106302131B (zh) 一种聊天信息区别同步的方法及装置
JP5695604B2 (ja) 通信システム、情報処理プログラム、情報処理方法、情報処理装置、情報処理システム
KR20090000179A (ko) 동영상 업로드 방법
JP2007013897A (ja) 無線タグ通信装置及び無線タグ通信方法
JP5485972B2 (ja) 通信システム、情報処理プログラム、情報処理方法、情報処理装置、情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070919

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090810

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees