JP4484944B2 - 撮像装置及び撮像装置の駆動方法 - Google Patents
撮像装置及び撮像装置の駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4484944B2 JP4484944B2 JP2009059367A JP2009059367A JP4484944B2 JP 4484944 B2 JP4484944 B2 JP 4484944B2 JP 2009059367 A JP2009059367 A JP 2009059367A JP 2009059367 A JP2009059367 A JP 2009059367A JP 4484944 B2 JP4484944 B2 JP 4484944B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- pixels
- sensitivity
- pixel
- read
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 109
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 116
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 86
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 44
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 27
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 16
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 7
- 238000003530 single readout Methods 0.000 claims description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 23
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 4
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/50—Control of the SSIS exposure
- H04N25/57—Control of the dynamic range
- H04N25/58—Control of the dynamic range involving two or more exposures
- H04N25/587—Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired sequentially, e.g. using the combination of odd and even image fields
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/84—Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
- H04N25/13—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
- H04N25/133—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements including elements passing panchromatic light, e.g. filters passing white light
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
- H04N25/13—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
- H04N25/134—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/40—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
- H04N25/44—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array
- H04N25/447—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array by preserving the colour pattern with or without loss of information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/50—Control of the SSIS exposure
- H04N25/57—Control of the dynamic range
- H04N25/58—Control of the dynamic range involving two or more exposures
- H04N25/581—Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired simultaneously
- H04N25/583—Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired simultaneously with different integration times
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/50—Control of the SSIS exposure
- H04N25/57—Control of the dynamic range
- H04N25/58—Control of the dynamic range involving two or more exposures
- H04N25/581—Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired simultaneously
- H04N25/585—Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired simultaneously with pixels having different sensitivities within the sensor, e.g. fast or slow pixels or pixels having different sizes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/71—Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
- H04N25/73—Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors using interline transfer [IT]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Description
(1)複数の画素が半導体基板表面に配置され、前記複数の画素が複数色の有彩色画素と、前記有彩色画素に比べて入射光に対する感度の高い高感度画素とを含む固体撮像素子を有する撮像装置であって、
前記高感度画素及び前記有彩色画素で同時に露光時間を開始し、該露光時間中に前記高感度画素から第1信号を読み出して保持し、その後、前記高感度画素から前記第2信号の読み出しと、前記有彩色画素から第3信号の読み出しを行うように制御する駆動部と、
前記第1信号、第2信号、及び、前記第3信号に基いて有彩色画像データを生成する信号処理部と、前記画素から読み出された信号電荷を前記列方向に転送する垂直転送部と、
前記信号電荷を前記行方向に転送する水平転送部とを備え、前記垂直転送部が前記第1信号を保持可能である撮像装置。
(2)複数の画素が半導体基板表面に配置され、前記複数の画素が複数色の有彩色画素と、前記有彩色画素に比べて入射光に対する感度の高い高感度画素とを含む固体撮像素子を有する撮像装置であって、
前記高感度画素及び前記有彩色画素で同時に露光時間を開始し、該露光時間中に前記高感度画素から第1信号を読み出して保持し、その後、前記高感度画素から前記第2信号の読み出しと、前記有彩色画素から第3信号の読み出しを行うように制御する駆動部と、
前記第1信号、第2信号、及び、前記第3信号に基いて有彩色画像データを生成する信号処理部と、
露光時間中に被写体に対して発光を行う発光部を備え、
露光時間中、前記第1の光電変換部から信号電荷を読み出し、発光を行う期間に応じて前記高感度画素の信号を前記第1信号と前記第2信号に分割する撮像装置。
(3)前記高感度画素と前記有彩色画素とが、同一の配列ピッチで、かつ、互いに配列ピッチの1/2だけ前記行方向及び前記列方向にずれた位置に配列されている(1)又は(2)に記載の撮像装置。
(4)前記高感度画素と前記有彩色画素とが、同一の配列ピッチで、かつ、それぞれが正方格子状に2×2周期の配列を斜めにした状態で配列されている(1)又は(2)に記載の撮像装置。
(5)前記第1信号を加算して前記垂直転送部に保持する(1)に記載の撮像装置。
(6)前記第1信号が、露光時間中に、前記高感度画素から複数回読み出された信号電荷で構成される(1)から(5)に記載の撮像装置。
(7)前記第1信号の1回の読み出し期間が前記第2信号の1回の読み出し期間より短い(1)から(6)のいずれか1つに記載の撮像装置。
(8)前記第1信号、第2信号、及び、第3信号が、露光時間終了後、前記信号処理部に出力される(1)から(7)のいずれか1つに記載の撮像装置。
(9)前記第1信号と前記第2信号が加算され信号処理部に出力される(1)から(8)のいずれか1つに記載の撮像装置。
(10)前記第1信号を読み出す時刻が前記高感度画素のうち少なくとも一部で異なる(1)から(9)のいずれか1つに記載の撮像装置。
(11)複数の画素が半導体基板表面に配置され、前記複数の画素が複数色の有彩色画素と、前記有彩色画素に比べて入射光に対する感度の高い高感度画素とを含む固体撮像素子を有する撮像装置の駆動方法であって、
前記高感度画素及び前記有彩色画素で同時に露光時間を開始し、該露光時間中に前記高感度画素から第1信号を読み出して保持し、その後、前記高感度画素から前記第2信号の読み出しと、前記有彩色画素から第3信号の読み出しを行うように制御し、前記撮像装置が前記画素から読み出された信号電荷を前記列方向に転送する垂直転送部と、前記信号電荷を、前記行方向に転送する水平転送部とを有し、前記第1信号を前記垂直転送部で保持し、
前記第1信号、第2信号、及び、前記第3信号に基いて有彩色画像データを生成する撮像装置の駆動方法。
(12)複数の画素が半導体基板表面に配置され、前記複数の画素が複数色の有彩色画素と、前記有彩色画素に比べて入射光に対する感度の高い高感度画素とを含む固体撮像素子を有する撮像装置の駆動方法であって、
前記高感度画素及び前記有彩色画素で同時に露光時間を開始し、露光時間中、前記第1の光電変換部から信号電荷を読み出し、発光を行う期間に応じて前記高感度画素の信号を前記第1信号と前記第2信号に分割し、該露光時間中に前記高感度画素から第1信号を読み出して保持し、その後、前記高感度画素から前記第2信号の読み出しと、前記有彩色画素から第3信号の読み出しを行うように制御し、
前記第1信号、第2信号、及び、前記第3信号に基いて有彩色画像データを生成する撮像装置の駆動方法。
(13)前記高感度画素と前記有彩色画素とが、同一の配列ピッチで、かつ、互いに配列ピッチの1/2だけ前記行方向及び前記列方向にずれた位置に配列されている(11)又は(12)に記載の撮像装置の駆動方法。
(14)前記高感度画素と前記有彩色画素とが、同一の配列ピッチで、かつ、それぞれが正方格子状に2×2周期の配列を斜めにした状態で配列されている(11)又は(12)に記載の撮像装置の駆動方法。
(15)前記第1信号を加算して前記垂直転送部に保持する(11)に記載の撮像装置の駆動方法。
(16)前記第1信号が、露光時間中に、前記高感度画素から複数回読み出された信号電荷で構成される(11)から(15)のいずれか1つに記載の撮像装置の駆動方法。
(17)前記第1信号の1回の読み出し期間が前記第2信号の1回の読み出し期間より短い(11)から(16)のいずれか1つに記載の撮像装置の駆動方法。
(18)前記第1信号、第2信号、及び、第3信号が、露光時間終了後、信号処理部に出力される(11)から(17)のいずれか1つに記載の撮像装置の駆動方法。
(19)前記第1信号と前記第2信号が加算され信号処理部に出力される(11)から(18)のいずれか1つに記載の撮像装置の駆動方法。
(20)前記第1信号を読み出す時刻が前記高感度画素のうち少なくとも一部で異なる(11)から(19)のいずれか1つに記載の撮像装置の駆動方法。
なお、露光時間中に読み出した第1信号と露光時間終了時に読み出した第2信号とを合成した信号を検出することで、結果としてダイナミックレンジの拡大を図ることができるため、飽和電荷量が増加することと同等の効果を得ることができる。
ここで、第1信号の読み出しは、露光時間中に1回だけでなく複数回行ってもよい。
図1は、本発明にかかる撮像装置の概略構成を示す図である。なお、本実施形態では、撮像装置の一例としてデジタルカメラの構成を用いて説明する。図1の撮像装置100は、撮像部10と、アナログ信号処理部102と、A/D変換部103と、駆動部104と、ストロボ105と、デジタル信号処理部106と、圧縮/伸張処理部107と、表示部108と、システム制御部109と、内部メモリ110と、メディアインタフェース111と、記録メディア112と、操作部113とを備える。デジタル信号処理部106、圧縮/伸張処理部107、表示部108、システム制御部109、内部メモリ110、及びメディアインタフェース111は、システムバス114に接続されている。
本実施形態の固体撮像素子20は、先ず、電子シャッターを駆動して、露光時間を開始するのと同時に、色成分を抽出する光電変換部(RGB画素)11aと輝度成分を抽出する光電変換部(W画素)11bとにおいて露光を開始する。
露光時間開始から所定時間が経過した後、露光の状態のまま、光電変換部11bに蓄積された信号電荷を、一旦、垂直転送部12に読み出す。このとき、読み出される信号電荷を第1信号とする。なお、第1信号は、露光時間中に、1回読み出されてもよく、または、第1の光電変換部から複数回読み出された信号電荷を含んでいてもよい。
図3の動作と同様に、固体撮像素子20は、先ず、電子シャッターを駆動して、露光時間を開始するのと同時に、色成分を抽出する光電変換部(RGB画素)11aと輝度成分を抽出する光電変換部(W画素)11bとにおいて露光を開始する。露光時間開始から所定時間が経過した後、露光の状態のまま、光電変換部11bに蓄積された信号電荷を、一旦、垂直転送部12に読み出す。読み出される信号電荷を第1信号とする。なお、第1信号は、露光時間中に、1回読み出されてもよく、または、第1の光電変換部から複数回読み出された信号電荷を含んでいてもよい。
図4に示す例では、第1信号の1回の読み出し期間が第2信号の1回の読み出し期間より短い。
図5に示すように、垂直転送部12において、光電変換部11bから読み出された第1信号(W信号)が垂直転送される領域を斜線で示している。ここで、読み出されるW信号は、垂直転送部12において垂直加算される。垂直加算としては、例えば、図6に示すように、奇数行のW信号と、該奇数行の下の偶数行のW信号とを2画素加算する。なお、図6では、点線で囲まれたW信号同士を加算されるW信号同士をとして表している。こうすれば、図5に示す読み出し動作を行うことで、8相の転送駆動が可能となる。8相駆動とすれば、垂直転送電極V1〜V8のうち6電極で電荷蓄積が可能であるため、4相駆動において2電極で電荷蓄積をする場合に比べて、3倍の電荷を蓄積することができる。加算により電荷が2倍となっても画素当たりの飽和電荷量を1.5倍に増やすことが可能である。
なお、露光時間中に読み出した第1信号と露光時間終了時に読み出した第2信号とを合成した信号を検出することで、結果としてダイナミックレンジの拡大を図ることができるため、飽和電荷量が増加することと同等の効果を得ることができる。
転送トランジスタT1は、フォトダイオードPDのカソードとフローティングディフュージョン部FDとの間に接続され、そのゲートに供給される転送パルスTSに基づいて、フォトダイオードPDで生成された電荷をフローティングディフュージョン部FDに転送する。リセットトランジスタT2は、電源とフローティングディフュージョン部FDとの間に接続され、そのゲートに供給されるリセットパルスRSTに基づいて、フローティングディフュージョン部FDの電位を電源電位VCCにリセットする。
また、ローリングシャッター動作を行い第1信号と第2信号のそれぞれの画素毎の露光期間を同じとする場合も同様に効果がある。
20 固体撮像素子
11 光電変換部
11a,21a (色成分を抽出する)光電変換部
11b,21b (輝度成分を抽出する)光電変換部
12 垂直転送部
13 水平転送部
14 出力アンプ部
100 撮像装置
Claims (20)
- 複数の画素が半導体基板表面に配置され、前記複数の画素が複数色の有彩色画素と、前記有彩色画素に比べて入射光に対する感度の高い高感度画素とを含む固体撮像素子を有する撮像装置であって、
前記高感度画素及び前記有彩色画素で同時に露光時間を開始し、該露光時間中に前記高感度画素から第1信号を読み出して保持し、その後、前記高感度画素から前記第2信号の読み出しと、前記有彩色画素から第3信号の読み出しを行うように制御する駆動部と、
前記第1信号、第2信号、及び、前記第3信号に基いて有彩色画像データを生成する信号処理部と、前記画素から読み出された信号電荷を前記列方向に転送する垂直転送部と、
前記信号電荷を前記行方向に転送する水平転送部とを備え、前記垂直転送部が前記第1信号を保持可能である撮像装置。 - 複数の画素が半導体基板表面に配置され、前記複数の画素が複数色の有彩色画素と、前記有彩色画素に比べて入射光に対する感度の高い高感度画素とを含む固体撮像素子を有する撮像装置であって、
前記高感度画素及び前記有彩色画素で同時に露光時間を開始し、該露光時間中に前記高感度画素から第1信号を読み出して保持し、その後、前記高感度画素から前記第2信号の読み出しと、前記有彩色画素から第3信号の読み出しを行うように制御する駆動部と、
前記第1信号、第2信号、及び、前記第3信号に基いて有彩色画像データを生成する信号処理部と、
露光時間中に被写体に対して発光を行う発光部を備え、
露光時間中、前記第1の光電変換部から信号電荷を読み出し、発光を行う期間に応じて前記高感度画素の信号を前記第1信号と前記第2信号に分割する撮像装置。 - 前記高感度画素と前記有彩色画素とが、同一の配列ピッチで、かつ、互いに配列ピッチの1/2だけ前記行方向及び前記列方向にずれた位置に配列されている請求項1又は2に記載の撮像装置。
- 前記高感度画素と前記有彩色画素とが、同一の配列ピッチで、かつ、それぞれが正方格子状に2×2周期の配列を斜めにした状態で配列されている請求項1又は2に記載の撮像装置。
- 前記第1信号を加算して前記垂直転送部に保持する請求項1に記載の撮像装置。
- 前記第1信号が、露光時間中に、前記高感度画素から複数回読み出された信号電荷で構成される請求項1から5のいずれか1つに記載の撮像装置。
- 前記第1信号の1回の読み出し期間が前記第2信号の1回の読み出し期間より短い請求項1から6のいずれか1つに記載の撮像装置。
- 前記第1信号、第2信号、及び、第3信号が、露光時間終了後、前記信号処理部に出力される請求項1から7のいずれか1つに記載の撮像装置。
- 前記第1信号と前記第2信号が加算され信号処理部に出力される請求項1から8のいずれか1つに記載の撮像装置。
- 前記第1信号を読み出す時刻が前記高感度画素のうち少なくとも一部で異なる請求項1から9のいずれか1つに記載の撮像装置。
- 複数の画素が半導体基板表面に配置され、前記複数の画素が複数色の有彩色画素と、前記有彩色画素に比べて入射光に対する感度の高い高感度画素とを含む固体撮像素子を有する撮像装置の駆動方法であって、
前記高感度画素及び前記有彩色画素で同時に露光時間を開始し、該露光時間中に前記高感度画素から第1信号を読み出して保持し、その後、前記高感度画素から前記第2信号の読み出しと、前記有彩色画素から第3信号の読み出しを行うように制御し、前記撮像装置が前記画素から読み出された信号電荷を前記列方向に転送する垂直転送部と、前記信号電荷を、前記行方向に転送する水平転送部とを有し、前記第1信号を前記垂直転送部で保持し、
前記第1信号、第2信号、及び、前記第3信号に基いて有彩色画像データを生成する撮像装置の駆動方法。 - 複数の画素が半導体基板表面に配置され、前記複数の画素が複数色の有彩色画素と、前記有彩色画素に比べて入射光に対する感度の高い高感度画素とを含む固体撮像素子を有する撮像装置の駆動方法であって、
前記高感度画素及び前記有彩色画素で同時に露光時間を開始し、露光時間中、前記第1の光電変換部から信号電荷を読み出し、発光を行う期間に応じて前記高感度画素の信号を前記第1信号と前記第2信号に分割し、該露光時間中に前記高感度画素から第1信号を読み出して保持し、その後、前記高感度画素から前記第2信号の読み出しと、前記有彩色画素から第3信号の読み出しを行うように制御し、
前記第1信号、第2信号、及び、前記第3信号に基いて有彩色画像データを生成する撮像装置の駆動方法。 - 前記高感度画素と前記有彩色画素とが、同一の配列ピッチで、かつ、互いに配列ピッチの1/2だけ前記行方向及び前記列方向にずれた位置に配列されている請求項11又は12に記載の撮像装置の駆動方法。
- 前記高感度画素と前記有彩色画素とが、同一の配列ピッチで、かつ、それぞれが正方格子状に2×2周期の配列を斜めにした状態で配列されている請求項11又は12に記載の撮像装置の駆動方法。
- 前記第1信号を加算して前記垂直転送部に保持する請求項11に記載の撮像装置の駆動方法。
- 前記第1信号が、露光時間中に、前記高感度画素から複数回読み出された信号電荷で構成される請求項11から15のいずれか1つに記載の撮像装置の駆動方法。
- 前記第1信号の1回の読み出し期間が前記第2信号の1回の読み出し期間より短い請求項11から16のいずれか1つに記載の撮像装置の駆動方法。
- 前記第1信号、第2信号、及び、第3信号が、露光時間終了後、信号処理部に出力される請求項11から17のいずれか1つに記載の撮像装置の駆動方法。
- 前記第1信号と前記第2信号が加算され信号処理部に出力される請求項11から18のいずれか1つに記載の撮像装置の駆動方法。
- 前記第1信号を読み出す時刻が前記高感度画素のうち少なくとも一部で異なる請求項11から19のいずれか1つに記載の撮像装置の駆動方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009059367A JP4484944B2 (ja) | 2008-04-01 | 2009-03-12 | 撮像装置及び撮像装置の駆動方法 |
US12/414,032 US8054342B2 (en) | 2008-04-01 | 2009-03-30 | Imaging apparatus and method for driving the imaging apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008095397 | 2008-04-01 | ||
JP2009059367A JP4484944B2 (ja) | 2008-04-01 | 2009-03-12 | 撮像装置及び撮像装置の駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009268072A JP2009268072A (ja) | 2009-11-12 |
JP4484944B2 true JP4484944B2 (ja) | 2010-06-16 |
Family
ID=41132899
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009059367A Active JP4484944B2 (ja) | 2008-04-01 | 2009-03-12 | 撮像装置及び撮像装置の駆動方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8054342B2 (ja) |
JP (1) | JP4484944B2 (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100493900B1 (ko) * | 2003-08-21 | 2005-06-10 | 삼성전자주식회사 | 사용자간 콘텐츠에 대한 권한정보의 공유방법 |
JP5468930B2 (ja) * | 2009-02-18 | 2014-04-09 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置及び画像処理プログラム |
US8218068B2 (en) * | 2009-04-01 | 2012-07-10 | Omnivision Technologies, Inc. | Exposing pixel groups in producing digital images |
US20110074997A1 (en) * | 2009-09-30 | 2011-03-31 | Border John N | Methods for capturing and reading out images from an image sensor |
US8314873B2 (en) * | 2009-09-30 | 2012-11-20 | Truesense Imaging, Inc. | Methods for capturing and reading out images from an image sensor |
US8279316B2 (en) * | 2009-09-30 | 2012-10-02 | Truesense Imaging, Inc. | Methods for capturing and reading out images from an image sensor |
US8144220B2 (en) * | 2009-09-30 | 2012-03-27 | Truesense Imaging, Inc. | Methods for capturing and reading out images from an image sensor |
US8194166B2 (en) * | 2009-09-30 | 2012-06-05 | Truesense Imaging, Inc. | Methods for capturing and reading out images from an image sensor |
US8279317B2 (en) * | 2009-09-30 | 2012-10-02 | Truesense Imaging, Inc. | Methods for capturing and reading out images from an image sensor |
US8194165B2 (en) * | 2009-09-30 | 2012-06-05 | Truesense Imaging, Inc. | Methods for capturing and reading out images from an image sensor |
US8294803B2 (en) * | 2009-09-30 | 2012-10-23 | Truesense Imaging, Inc. | Methods for capturing and reading out images from an image sensor |
US8194164B2 (en) * | 2009-09-30 | 2012-06-05 | Truesense Imaging, Inc. | Methods for capturing and reading out images from an image sensor |
JP2011114558A (ja) * | 2009-11-26 | 2011-06-09 | Fujifilm Corp | 撮像装置及び撮像方法 |
JP5442571B2 (ja) * | 2010-09-27 | 2014-03-12 | パナソニック株式会社 | 固体撮像装置及び撮像装置 |
DE102011112344A1 (de) * | 2011-09-03 | 2013-03-07 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren zur Zustandserkennung eines Fahrzeugführers durch Erfassung einer plethysmographischen Größe sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens |
US9584746B2 (en) * | 2013-06-05 | 2017-02-28 | Sony Corporation | Image processing device and imaging method for obtaining a high resolution image and efficient speed for a feedback control signal |
KR102159256B1 (ko) | 2013-11-25 | 2020-09-23 | 삼성전자 주식회사 | 픽셀 어레이 및 이를 포함하는 이미지 센서 |
US9531976B2 (en) * | 2014-05-29 | 2016-12-27 | Semiconductor Components Industries, Llc | Systems and methods for operating image sensor pixels having different sensitivities and shared charge storage regions |
JP6541324B2 (ja) * | 2014-10-17 | 2019-07-10 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及びその駆動方法、並びに、撮像システム |
JP6570384B2 (ja) * | 2015-09-11 | 2019-09-04 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像システム |
CN110740272B (zh) * | 2019-10-31 | 2021-05-14 | Oppo广东移动通信有限公司 | 图像采集方法、摄像头组件及移动终端 |
CN110784634B (zh) * | 2019-11-15 | 2021-10-29 | Oppo广东移动通信有限公司 | 图像传感器、控制方法、摄像头组件及移动终端 |
CN110913152B (zh) * | 2019-11-25 | 2022-02-15 | Oppo广东移动通信有限公司 | 图像传感器、摄像头组件和移动终端 |
CN111050041B (zh) * | 2019-11-25 | 2021-03-26 | Oppo广东移动通信有限公司 | 图像传感器、控制方法、摄像头组件及移动终端 |
CN110971799B (zh) * | 2019-12-09 | 2021-05-07 | Oppo广东移动通信有限公司 | 控制方法、摄像头组件及移动终端 |
CN111405204B (zh) * | 2020-03-11 | 2022-07-26 | Oppo广东移动通信有限公司 | 图像获取方法、成像装置、电子设备及可读存储介质 |
CN111447376B (zh) * | 2020-05-06 | 2022-08-02 | Oppo广东移动通信有限公司 | 图像处理方法、摄像头组件、移动终端及计算机可读存储介质 |
CN113766231A (zh) | 2020-07-08 | 2021-12-07 | Oppo广东移动通信有限公司 | 图像获取方法、摄像头组件及移动终端 |
CN114697474B (zh) * | 2020-12-25 | 2023-07-21 | Oppo广东移动通信有限公司 | 电子设备的控制方法、电子设备及计算机可读存储介质 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07250286A (ja) | 1994-03-14 | 1995-09-26 | Toshiba Corp | 固体撮像装置の駆動方法 |
JP2001017775A (ja) | 1999-07-06 | 2001-01-23 | Toshiba Corp | 洗濯機 |
US7324144B1 (en) | 1999-10-05 | 2008-01-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Solid image pickup device, image pickup system and method of driving solid image pickup device |
JP2007135200A (ja) | 2005-10-14 | 2007-05-31 | Sony Corp | 撮像方法および撮像装置並びに駆動装置 |
JP4735964B2 (ja) | 2005-10-26 | 2011-07-27 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
JP4487944B2 (ja) | 2006-02-09 | 2010-06-23 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置 |
JP4241840B2 (ja) | 2006-02-23 | 2009-03-18 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置 |
JP4777798B2 (ja) * | 2006-03-02 | 2011-09-21 | 富士フイルム株式会社 | 固体撮像装置とその駆動方法 |
JP4187004B2 (ja) * | 2006-04-17 | 2008-11-26 | ソニー株式会社 | 撮像装置および撮像装置の露光制御方法 |
US20080172289A1 (en) | 2006-12-22 | 2008-07-17 | Eng Oh | Automatic pricing measurement and analysis method and system |
JP5085140B2 (ja) | 2007-01-05 | 2012-11-28 | 株式会社東芝 | 固体撮像装置 |
JP4747154B2 (ja) * | 2007-11-22 | 2011-08-17 | 富士フイルム株式会社 | 固体撮像素子の駆動方法、固体撮像素子、及び撮像装置 |
-
2009
- 2009-03-12 JP JP2009059367A patent/JP4484944B2/ja active Active
- 2009-03-30 US US12/414,032 patent/US8054342B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090251575A1 (en) | 2009-10-08 |
US8054342B2 (en) | 2011-11-08 |
JP2009268072A (ja) | 2009-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4484944B2 (ja) | 撮像装置及び撮像装置の駆動方法 | |
JP4448888B2 (ja) | 撮像装置及び撮像装置の信号処理方法 | |
JP5342969B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP5089017B2 (ja) | 固体撮像装置及び固体撮像システム | |
JP4984981B2 (ja) | 撮像方法および撮像装置並びに駆動装置 | |
JP4951440B2 (ja) | 撮像装置及び固体撮像素子の駆動方法 | |
JP4448889B2 (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
JP2009060342A (ja) | 撮像装置及びccd型固体撮像素子の駆動方法 | |
US7633536B2 (en) | Image capturing apparatus | |
JP5635092B2 (ja) | 固体撮像素子および当該固体撮像素子を備える撮像装置、ならびに撮像制御方法および撮像制御プログラム | |
JP3970185B2 (ja) | 固体撮像素子及びデジタルカメラ | |
US11387267B2 (en) | Image sensor, focus adjustment device, and imaging device | |
JP2011061684A (ja) | 固体撮像素子及びその駆動方法並びに撮像装置 | |
JP2009065478A (ja) | 固体撮像素子の駆動方法及び撮像装置 | |
JP2007135200A (ja) | 撮像方法および撮像装置並びに駆動装置 | |
JP6674255B2 (ja) | 固体撮像素子及び撮像装置 | |
US8134617B2 (en) | Imaging apparatus | |
JP2011244351A (ja) | 撮像装置及び固体撮像素子の駆動制御方法 | |
JP5124549B2 (ja) | 固体撮像素子の動画像信号読出方法及び撮像装置 | |
JP2007235888A (ja) | 単板式カラー固体撮像素子及び撮像装置 | |
JP5256084B2 (ja) | 撮像装置及び撮像装置の駆動方法 | |
JP5175783B2 (ja) | 撮像装置及び撮像装置の駆動方法 | |
JP5253280B2 (ja) | 固体撮像素子、カメラシステム、および信号読出し方法 | |
JP2008244738A (ja) | 撮像装置および撮像素子の駆動制御方法 | |
JP2013008989A (ja) | 固体撮像装置及び固体撮像システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090925 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20090925 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20091021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100302 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4484944 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |