JP4478538B2 - 作業車両の作業機用油圧ポンプの容量制御方法及び容量制御装置 - Google Patents
作業車両の作業機用油圧ポンプの容量制御方法及び容量制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4478538B2 JP4478538B2 JP2004262265A JP2004262265A JP4478538B2 JP 4478538 B2 JP4478538 B2 JP 4478538B2 JP 2004262265 A JP2004262265 A JP 2004262265A JP 2004262265 A JP2004262265 A JP 2004262265A JP 4478538 B2 JP4478538 B2 JP 4478538B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capacity
- hydraulic pump
- bucket
- work
- work machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fluid-Pressure Circuits (AREA)
- Operation Control Of Excavators (AREA)
Description
ところが、第2従来技術のようにバケット22の上昇中に上昇速度が急に低下すると、オペレータは減速ショックを感じるとともに、上昇動作が一瞬止まったような違和感を感じてしまう。その結果、例えばダンプへの積込作業をしている場合などでは、ダンプへの接近を躊躇してしまうことがある。
バケットを装着した作業機を有する作業車両の作業機用油圧ポンプの容量制御方法において、
バケットが積荷状態か否かを判定し、
積荷状態のバケットが上昇時に所定高さを超えると、作業機を駆動する作業機用油圧ポンプの容量を所定容量にまで徐々に低減させ、前記油圧ポンプの容量が前記所定容量まで低減された後は前記油圧ポンプの容量を前記所定容量に固定してバケットを上昇させている。
また、第2発明は、第1発明において、
積荷状態のバケットが上昇時に水平高さを超えると、前記油圧ポンプの容量を低減させている。
一方、第3発明は、
起伏自在なリフトアームの先端部にバケットを装着した作業機を有する作業車両の作業機用油圧ポンプの容量制御装置において、
作業機を駆動する作業機用油圧ポンプの容量を制御するポンプコントローラと、
ポンプコントローラの指示に基づいて作業機用油圧ポンプの容量を変更する容量変更装置と、
リフトアームの地面に対する角度を検出するリフト角検出器と、
バケットが積荷状態か否かを検出する積荷検出器とを備え、
前記ポンプコントローラは、リフト角検出器及び積荷検出器の出力に基づいて、
積荷状態のバケットが上昇時に所定高さを超えると、作業機用油圧ポンプの容量を所定容量にまで徐々に低減させ、前記油圧ポンプの容量が前記所定容量まで低減された後は前記油圧ポンプの容量を前記所定容量に固定してバケットを上昇させる制御を行っている。
また、第4発明は、第3発明において、
前記積荷検出器は、少なくともバケットの地面に対する角度を検出している。
さらに、第5発明は、第3発明または第4発明において、
前記ポンプコントローラは、積荷状態のバケットが上昇時に水平高さを超えると、前記油圧ポンプの容量を低減させている。
また第4発明により、バケットが積荷状態か否かという作業状態をより正確に判定できる。
図1は、ホイールローダ11の側面図を示している。図1においてホイールローダ11は、互いにアーティキュレートする前部車体17と後部車体15とを備えている。後部車体15には、エンジンルーム18が設けられている。また前部車体17には、運転室12が搭載されている。
図5に、バケット22の上昇時における、エンジン13の消費トルクの変化を示す。横軸がバケット22の高さであり、縦軸が消費トルクである。また横軸において、「接地」はバケット22が接地している状態を、「水平」はバケット22が水平高さにある状態を、「トップ」はバケット22が最も高く上がった状態を、それぞれ示している。
Claims (5)
- バケットを装着した作業機を有する作業車両の作業機用油圧ポンプの容量制御方法において、
バケットが積荷状態か否かを判定し、
積荷状態のバケットが上昇時に所定高さを超えると、作業機を駆動する作業機用油圧ポンプの容量を所定容量にまで徐々に低減させ、前記油圧ポンプの容量が前記所定容量まで低減された後は前記油圧ポンプの容量を前記所定容量に固定してバケットを上昇させることを特徴とする作業車両の作業機用油圧ポンプの容量制御方法。 - 請求項1に記載の作業車両の作業機用油圧ポンプの容量制御方法において、
積荷状態のバケットが上昇時に水平高さを超えると、前記油圧ポンプの容量を低減させることを特徴とする作業車両の作業機用油圧ポンプの容量制御方法。 - 起伏自在なリフトアームの先端部にバケットを装着した作業機を有する作業車両の作業機用油圧ポンプの容量制御装置において、
作業機を駆動する作業機用油圧ポンプの容量を制御するポンプコントローラと、
ポンプコントローラの指示に基づいて作業機用油圧ポンプの容量を変更する容量変更装置と、
リフトアームの地面に対する角度を検出するリフト角検出器と、
バケットが積荷状態か否かを検出する積荷検出器とを備え、
前記ポンプコントローラは、リフト角検出器及び積荷検出器の出力に基づいて、
積荷状態のバケットが上昇時に所定高さを超えると、作業機用油圧ポンプの容量を所定容量にまで徐々に低減させ、前記油圧ポンプの容量が前記所定容量まで低減された後は前記油圧ポンプの容量を前記所定容量に固定してバケットを上昇させる制御を行うことを特徴とする作業車両の作業機用油圧ポンプの容量制御装置。 - 請求項3に記載の作業車両の作業機用油圧ポンプの容量制御装置において、
前記積荷検出器は、少なくともバケットの地面に対する角度を検出することを特徴とする作業車両の作業機用油圧ポンプの容量制御装置。 - 請求項3または請求項4に記載の作業車両の作業機用油圧ポンプの容量制御装置において、
前記ポンプコントローラは、積荷状態のバケットが上昇時に水平高さを超えると、前記油圧ポンプの容量を低減させることを特徴とする作業車両の作業機用油圧ポンプの容量制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004262265A JP4478538B2 (ja) | 2004-09-09 | 2004-09-09 | 作業車両の作業機用油圧ポンプの容量制御方法及び容量制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004262265A JP4478538B2 (ja) | 2004-09-09 | 2004-09-09 | 作業車両の作業機用油圧ポンプの容量制御方法及び容量制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006077451A JP2006077451A (ja) | 2006-03-23 |
JP4478538B2 true JP4478538B2 (ja) | 2010-06-09 |
Family
ID=36157127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004262265A Expired - Fee Related JP4478538B2 (ja) | 2004-09-09 | 2004-09-09 | 作業車両の作業機用油圧ポンプの容量制御方法及び容量制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4478538B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4714721B2 (ja) * | 2007-09-19 | 2011-06-29 | 日立建機株式会社 | 走行式油圧作業機 |
JP2010112019A (ja) * | 2008-11-04 | 2010-05-20 | Komatsu Ltd | 作業車両 |
JP6986853B2 (ja) * | 2017-04-28 | 2021-12-22 | 株式会社小松製作所 | 作業機械および作業機械の制御方法 |
JP6749885B2 (ja) | 2017-12-28 | 2020-09-02 | 日立建機株式会社 | ホイールローダ |
CN115067009B (zh) * | 2022-06-07 | 2023-08-25 | 山东弘宇农机股份有限公司 | 一种中大型农用拖拉机液压提升器 |
-
2004
- 2004-09-09 JP JP2004262265A patent/JP4478538B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006077451A (ja) | 2006-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5277449B2 (ja) | 作業車両並びに作業車両の制御方法および制御装置 | |
JP6242919B2 (ja) | 作業車両 | |
JP5388787B2 (ja) | 作業機械の油圧システム | |
JP4917617B2 (ja) | 運搬車両 | |
EP2543776A1 (en) | Work vehicle and work vehicle control method | |
JP4223893B2 (ja) | 作業車両の作業機用油圧ポンプの制御方法と制御装置 | |
JP7247118B2 (ja) | ショベル | |
EP3584374A1 (en) | Work vehicle | |
CN111771033A (zh) | 作业车辆 | |
JP4478538B2 (ja) | 作業車両の作業機用油圧ポンプの容量制御方法及び容量制御装置 | |
KR102649042B1 (ko) | 작업 차량 | |
US8596052B2 (en) | Method for controlling a working machine | |
JP2012241661A (ja) | ホイルローダ | |
WO2022070954A1 (ja) | 建設機械 | |
JP3922701B2 (ja) | 作業車両の作業機用油圧ポンプの制御方法と制御装置 | |
JP6928161B2 (ja) | 作業車両及び作業車両の制御方法 | |
CN110462140B (zh) | 作业车辆以及作业车辆的控制方法 | |
US20240229414A9 (en) | Work machine and method for controlling work machine | |
EP3572589B1 (en) | Work vehicle and method for controlling work vehicle | |
JP2001261295A (ja) | フォークリフトトラックのリフトシリンダの制御装置 | |
JP3627570B2 (ja) | フォークリフトトラックにおける作業機の制御装置 | |
JP2000169099A (ja) | フォークリフトトラックのチルト制御装置 | |
JP2001097691A (ja) | スリーウェイスタッカフォークリフトの荷役制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081010 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20081015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4478538 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |