JP4477995B2 - 塗膜形成方法および塗装物品 - Google Patents
塗膜形成方法および塗装物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4477995B2 JP4477995B2 JP2004340920A JP2004340920A JP4477995B2 JP 4477995 B2 JP4477995 B2 JP 4477995B2 JP 2004340920 A JP2004340920 A JP 2004340920A JP 2004340920 A JP2004340920 A JP 2004340920A JP 4477995 B2 JP4477995 B2 JP 4477995B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating
- coating film
- paint
- film
- base coat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims description 283
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims description 282
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 63
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 182
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 85
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 75
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 43
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 31
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- 239000002932 luster Substances 0.000 claims description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 11
- 239000010445 mica Substances 0.000 claims description 8
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 5
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 3
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 32
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 20
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 13
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 7
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 7
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 7
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 5
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 5
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000002987 primer (paints) Substances 0.000 description 4
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 3
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 3
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 3
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LXEKPEMOWBOYRF-UHFFFAOYSA-N [2-[(1-azaniumyl-1-imino-2-methylpropan-2-yl)diazenyl]-2-methylpropanimidoyl]azanium;dichloride Chemical compound Cl.Cl.NC(=N)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(N)=N LXEKPEMOWBOYRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- BHXIWUJLHYHGSJ-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-ethoxypropanoate Chemical compound CCOCCC(=O)OCC BHXIWUJLHYHGSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- -1 phenylsilanol compound Chemical class 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011527 polyurethane coating Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- BWSZXUOMATYHHI-UHFFFAOYSA-N tert-butyl octaneperoxoate Chemical compound CCCCCCCC(=O)OOC(C)(C)C BWSZXUOMATYHHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 2
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- PPSZHCXTGRHULJ-UHFFFAOYSA-N dioxazine Chemical compound O1ON=CC=C1 PPSZHCXTGRHULJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009503 electrostatic coating Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 1
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N perinone Chemical compound C12=NC3=CC=CC=C3N2C(=O)C2=CC=C3C4=C2C1=CC=C4C(=O)N1C2=CC=CC=C2N=C13 DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000012462 polypropylene substrate Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 229940088417 precipitated calcium carbonate Drugs 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005028 tinplate Substances 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
- LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H zinc phosphate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229910000165 zinc phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Description
複層メタリック塗膜の形成方法としては、従来から、ベースコート塗料、光輝材を含有するメタリック塗料およびクリヤー塗料を順次塗装し、この3層の塗膜に同時に焼付けを施す、いわゆる3コート1ベイク方式による方法が知られており、塗膜を硬化させるための加熱工程が1回で済む点で好ましく一般に採用されている。詳しくは、この3コート1ベイク方式により複層メタリック塗膜の形成方法は、中間塗膜層を形成するメタリック塗料として、i)水性メタリック塗料を用いる方法と、ii)溶剤型メタリック塗料を用いる方法とに分類できる。
金属光沢感や金属調意匠性を付与するための溶剤型メタリック塗料を用いた3コート1ベイク方式による塗膜形成方法としては、べースコート塗料として同一分子中にエポキシ基及び水酸基を含有する化合物(a)、フェニルシラノール系化合物(b)およびアルミニウムキレート化合物(c)を含有する着色塗料を使用し、メタリック塗料として特定の厚さとアスペクト比を有するアルミニウム薄片をメタリック顔料として含む塗料を使用する方法(特許文献1参照)や、べースコート塗料として塗装時の固形分含有率が40〜90重量%の白色塗料を使用し、メタリック塗料として透明塗膜を形成する塗料を使用する方法(特許文献2参照)が知られている。
本発明の塗膜形成方法の好ましい態様においては、また、前記ベースコート塗料(A)および前記ベースコート塗料(B)は、塗膜(a)の乾燥膜厚が5〜16μmとなり、かつ、塗膜(a)の乾燥膜厚/塗膜(b)の乾燥膜厚の値が1.1〜16となるように、塗布する。
〔塗膜形成方法〕
本発明の塗膜形成方法は、被塗膜形成物上に光輝材含有溶剤型ベースコート塗料(A)を塗布して第一塗膜層となる塗膜(a)を形成し、該塗膜(a)上に光輝材含有溶剤型ベースコート塗料(B)を塗布して第二塗膜層となる塗膜(b)を形成し、該塗膜(b)上にトップクリヤー塗料を塗布して第三塗膜層となるクリヤー塗膜を形成し、その後、形成された3層の塗膜に対して同時に焼付けを行なう、いわゆる3コート1ベイク方式の塗膜形成方法である。本発明の塗膜形成方法により得られる塗膜は、第一塗膜層と第二塗膜層の2層に光輝材を含み、該光輝材を含む2層が被塗膜形成物と第三塗膜層との間に挟まれた積層構造となる。
前記ベースコート塗料(A)および前記ベースコート塗料(B)に含有される光輝材は、それぞれ独立して、アルミフレーク顔料、干渉マイカ顔料、着色マイカ顔料、アルミナフレーク顔料からなる群より選ばれる1種以上である。好ましくは、本発明におけるこれらの光輝材は、サーキュレーションの点から厚みが0.1μm以上であることが望ましい。このような光輝材を選択することで、アルミニウム薄片を用いる場合の問題、すなわちサーキュレーション安定性が悪く、ムラになりやすく、コスト高であるという問題を回避し、汎用性に富んだ塗膜形成方法として工業的にも有利に適用できる。なお、本発明において、前述の「それぞれ独立して」とは、前記ベースコート塗料(A)に含有される光輝材と前記ベースコート塗料(B)に含有される光輝材とが、互いに同じであってもよいし、異なっていてもよい、ことを意味するものである。
前記ベースコート塗料(A)は、塗布時の塗料固形分濃度が18〜28質量%であるものである。好ましくは、塗布時の塗料固形分濃度は20〜26質量%であるのがよい。塗布時の塗料固形分濃度が18質量%未満であると、塗装後の粘度が低く、タレが生じたり、光輝材の配向が乱れることになり、一方、28質量%を超えると、形成される塗膜の平滑性が得られず、しかも光輝材が配向しにくくなる。
前記ベースコート塗料(B)は、光輝材含有量が塗料固形分中6〜35質量%であるものである。光輝材含有量が6質量%未満であると、下地隠蔽性が低くなり、外観不良を招くこととなり、一方、35質量%を超えると、形成された塗膜の凝集力が弱くなり、付着性が悪くなる。
前記ベースコート塗料(B)は、塗布時の塗料固形分濃度が11〜18質量%であるものである。好ましくは、塗布時の塗料固形分濃度は13〜17質量%であるのがよい。塗布時の塗料固形分濃度が11質量%未満であると、塗装後の粘度が低く、タレが生じたり、光輝材の配向が乱れることになり、一方、18質量%を超えると、塗膜(a)への溶剤の吸い込みによって起こる塗膜の粘度上昇もあり、形成される塗膜の平滑性が得られず、しかも光輝材が配向しにくくなる。
前記ベースコート塗料(A)および前記ベースコート塗料(B)には、それぞれ必要に応じて、本発明の効果を損なわない範囲で、着色顔料(たとえば、アゾレーキ系顔料、不溶性アゾ系顔料、縮合アゾ系顔料、フタロシアニン系顔料、インジゴ系顔料、ペリノン系顔料、ペリレン系顔料、フタロン系顔料、ジオキサジン系顔料、キナクリドン系顔料、イソイントリノン系顔料、金属錯体顔料等の有機系顔料;黄色酸化鉄、ベンガラ、カーボンブラック、二酸化チタン等の無機系顔料など)や、体質顔料(たとえば、タルク、炭酸カルシウム、沈降性硫酸バリウム、シリカなど)等を含有させることもできる。
本発明の塗膜形成方法においては、前記ベースコート塗料(A)は、形成される塗膜(a)の乾燥膜厚が5〜16μmとなるように塗布することが好ましい。より好ましくは、6〜14μmとするのがよい。塗膜(a)の乾燥膜厚が5μm未満であると、下地の隠蔽性が低くなる恐れがあり、一方、16μmを超えると、塗装時に塗装機からの吐出量が多くなりすぎて、微粒化不良や塗着固形分が低くなる傾向があり、その結果、光輝材の配向不良を招き、光輝感が損なわれる恐れがある。
本発明の塗膜形成方法において、前記ベースコート塗料(A)および前記ベースコート塗料(B)は、塗膜(a)の乾燥膜厚/塗膜(b)の乾燥膜厚の値が1.1〜16となるように、塗料(A)および塗料(B)の塗布量などを調整して塗布することが好ましい。この範囲を外れると、充分に高い光輝感を発現させにくくなる恐れがある。
本発明の塗膜形成方法において、前記ベースコート塗料(A)および前記ベースコート塗料(B)は、前記塗膜(a)上に前記塗膜(b)を形成したのちトップクリヤー塗料の塗布時に塗膜(a)と塗膜(b)の複層膜2層の合計塗膜固形分含有量が55質量%以上となるように、塗料(A)および塗料(B)の塗布量などを調整して塗布することが好ましい。前記複層膜2層の合計塗膜固形分含有量が55質量%未満となる条件で塗布を行うと、トップクリヤー塗料中の溶剤が塗膜(a)や塗膜(b)に浸透しやすくなり、粘度低下により光輝材の配向に乱れが生じ、光輝感が損なわれる恐れがある。なお、複層膜2層の合計塗膜固形分含有量は、例えば、実施例で後述するように、本発明の塗膜形成方法の実施と同じ条件で前記ベースコート塗料(A)と前記ベースコート塗料(B)を順次アルミ箔等の上に塗布してトップクリヤー塗料の塗布時(トップクリヤー塗料の塗布直前)の状態にし、その後、直ちに揮発成分が逃げないようにしてJIS−K−5601−1−2に準じて105℃で3時間加熱して、該加熱前後の質量から求めるようにすればよい。
本発明の塗膜形成方法において、各塗料の塗布方法は、特に限定されるものではなく、使用する塗料の形態および被塗膜形成物の表面形状等を考慮して、例えば、ベル塗装、スプレー塗装、ロールコーター塗装、刷毛塗り、静電塗装など従来公知の塗布方法のなかから適宜選択して塗布を行なえばよい。
本発明の塗膜形成方法を適用しうる被塗膜形成物は、特に制限されるものではなく、たとえば、鉄、アルミニウム、銅、ステンレス等の金属基材;ポリオレフィン、ABS、ポリカーボネート、ポリウレタン等のプラスチック基材;等が挙げられる。なかでも、前記被塗膜形成物は、各種素材からなる自動車用鋼板または前記プラスチック基材であることが好ましい。なお、前記被塗膜形成物の塗膜形成面には、たとえば、プライマー塗料、カチオン電着塗料、中塗塗料等を塗装することにより、予めプライマー層や中塗り塗膜層等が形成されていてもよい。
本発明の塗装物品は、塗膜を備えてなる塗装物品であって、前記塗膜が前記本発明の塗膜形成方法により形成されてなるものである。したがって、本発明の塗装物品は、極めて優れた金属光沢感および金属意匠性を備えたものである。
実施例および比較例において得られた塗膜の評価は、下記のように行った。
<光輝感(金属光沢感および金属意匠性)>
形成した塗膜の外観を、正面および斜めから目視にて観察し、下記の基準で判定した。
○:どの方向から見たときにも、光輝材が配向しており、ムラのない均一な金属調の輝き(光輝性)が認められる。
×:いずれかの方向から見たときに、光輝材の配向がなく、金属調の輝き(光輝性)にムラが認められる。
JIS−K−5600−5−6に準じ、形成した塗膜上にカッターで切り込みを入れて2mm角の碁盤目を100マス目作り、その上に粘着テープを貼り付けたのち、強制的に剥離する試験を行い、下記の基準で判定した。
○:試験後に塗膜の剥離が全く認められない。
×:試験後に塗膜の剥離が一部でも認められる。
〔製造例1〕
攪拌機を備えたステンレス容器に、後述する方法で得たアクリル樹脂ワニス133.3部を仕込み、攪拌しながら、次いで、トルエン69.6部および酢酸ブチル46.4部を添加し、均一に混合するよう充分に攪拌した。次いで、攪拌しながら、光輝材としてアルミフレーク顔料(旭化成メタルズ社製「アルペーストMH8801」、固形分64%)19.4部を、該アルミフレーク顔料の凝集が起こらないように少しずつ添加した。攪拌によりアルミフレーク顔料が充分にほぐれたのち、硬化剤としてブロックイソシアネート硬化剤(住化バイエルウレタン社製「デスモジュールTPLS2759」、固形分75%)26.7部と、粘性調整剤(日本ペイント社製「AZS−522」、固形分25%)40部と、沈降防止剤(楠本化成社製「ディスパロン6900−20X」、固形分20%)10部とを、この順に添加し、均一な状態になるよう充分に攪拌して、塗料(a1)を得た。得られた塗料の固形分濃度(%)および光輝材含有量(PWC%)を表1に示す。
各成分の配合量を表1に示すように変更したこと以外は、製造例1と同様にして、塗料(a2)〜(a5)および塗料(b1)〜(b2)を得た。得られた塗料の固形分濃度(%)および光輝材含有量(PWC%)を表1に示す。
まず、ポリプロピレン基板をイソプロパノールで洗浄したのちに乾燥し、次いで、塩素化ポリプロピレン系溶剤型プライマー塗料(日本ビー・ケミカル社製「RB116プライマー」)を乾燥膜厚8μmとなるようにスプレー塗装したのち25℃で3分間放置して、これを基材とした。そして、上記基材上に、ベースコート塗料(A)、ベースコート塗料(B)およびトップクリヤー塗料を3コート1ベイク方式により塗装して塗膜を形成した。詳しくは、以下の通りである。
ベースコート塗料(A)(表中では「塗料(A)」と表記する)およびベースコート塗料(B)(表中では「塗料(B)」と表記する)としては、それぞれ表2および表3に示す番号の塗料を希釈溶剤で表2および表3に示す塗布時の塗料固形分濃度となるように希釈したもの(このときの希釈溶剤の使用量は表2および表3に示す)を用い、トップクリヤー塗料としては、ポリイソシアネート−アクリル樹脂系溶剤型2液ポリウレタン塗料(日本ビー・ケミカル社製「R290Sクリヤー」)を用いた。なお、ベースコート塗料(A)およびベースコート塗料(B)は上記希釈ののち直ちに使用することとし、ベースコート塗料(A)の希釈溶剤としては、酢酸エチル/エチル−3−エトキシプロピオネート=72/25(質量比)の混合溶剤を用い、ベースコート塗料(B)の希釈溶剤としては、酢酸エチル/エチル−3−エトキシプロピオネート=40/60(質量比)の混合溶剤を用いた。
予備試験後の塗膜固形分含有量;各塗料を単独でアルミ箔(この重量をxとする)上に所定の乾燥膜厚となるように塗布し、25℃で1分間放置したのち、直ちにアルミ箔を折りたたみ揮発成分が逃げないようにして重量を測定する(この重量は、アルミ箔とWET塗膜の合計重量となり、これをyとする)。次いで、折りたたんだアルミ箔を広げ、JIS−K−5601−1−2に準じて105℃で3時間加熱したのち、再び重量を測定する(この重量は、アルミ箔と乾燥塗膜の合計重量となり、これをzとする)。そして、得られたx、y、zの各値から下記式に従い求めた。
予備試験後の粘度;各塗料を単独でブリキ板上に所定の乾燥膜厚となるように塗布し、25℃で1分間放置したのち、直ちに形成された塗膜から掻き取ったサンプルについてR型粘度計(東機産業社製「H型」または「M型」)を用いてせん断速度0.1秒−1にて粘度を測定した。
ベースコート塗料(A)を表2および表3に示す乾燥膜厚となるように塗装して塗膜(a)を形成し、25℃で1分間放置した。その後、直ちに、該塗膜(a)上にベースコート塗料(B)を表2および表3に示す乾燥膜厚となるように塗装して塗膜(b)を形成し、25℃で5分間放置した。その後、直ちに、該塗膜(b)上にトップクリヤー塗料を乾燥膜厚30μmとなるように塗装してクリヤー塗膜を形成した。そして、3層の塗膜が形成された基材を25℃で10分間放置したのち80℃で20分間加熱して、3層の塗膜に対して同時に焼付けを行なった。なお、ベースコート塗料(A)およびベースコート塗料(B)の塗装は、ともに、回転霧化型ベル塗装機(ABBインダストリー社製「メタリックベルG1−COPESベル」)を用いて回転速度3×104rpmで行い、トップクリヤー塗料の塗装は、エアースプレーガン(アネスト岩田社製「W−71」)を用いて行った。
トップクリヤー塗料塗布時の塗膜(a)と塗膜(b)の合計塗膜固形分含有量;アルミ箔(この重量をxとする)上に、ベースコート塗料(A)を表2および表3に示す乾燥膜厚となるように塗布して塗膜(a)を形成し、25℃で1分間放置したのち、直ちに、該塗膜(a)上にベースコート塗料(B)を表2および表3に示す乾燥膜厚となるように塗装して塗膜(b)を形成し、25℃で5分間放置した。その後、直ちにアルミ箔を折りたたみ揮発成分が逃げないようにして重量を測定する(この重量は、アルミ箔とWET複層膜の合計重量となり、これをyとする)。次いで、折りたたんだアルミ箔を広げ、JIS−K−5601−1−2に準じて105℃で3時間加熱したのち、再び重量を測定する(この重量は、アルミ箔と乾燥複層膜の合計重量となり、これをzとする)。そして、得られたx、y、zの各値から下記式に従い求めた。
=[(z−x)/(y−x)]×100
形成した塗膜の光輝感と付着性についての評価結果を表2および表3に示す。
〔実施例10〕
まず、燐酸亜鉛処理したダル鋼板の上に、カチオン電着塗料(日本ペイント社製「パワートップV−50」)を乾燥膜厚25μmとなるように電着塗装したのち160℃で30分間焼付けし、さらに、中塗塗料(日本ペイント社製「オルガP−5シーラー」)を乾燥膜厚40μmとなるようにエアスプレー塗装したのち140℃で30分間焼付けして、これを基材とした。そして、上記基材上に、ベースコート塗料(A)、ベースコート塗料(B)およびトップクリヤー塗料を3コート1ベイク方式により塗装して塗膜を形成した。詳しくは、以下の通りである。
ベースコート塗料(A)を表2に示す乾燥膜厚となるように塗装して塗膜(a)を形成し、25℃で1分間放置した。その後、直ちに、該塗膜(a)上にベースコート塗料(B)を表2に示す乾燥膜厚となるように塗装して塗膜(b)を形成し、25℃で5分間放置した。その後、直ちに、該塗膜(b)上にトップクリヤー塗料を乾燥膜厚35μmとなるように塗装してクリヤー塗膜を形成した。そして、3層の塗膜が形成された基材を25℃で10分間放置したのち140℃で30分間加熱して、3層の塗膜に対して同時に焼付けを行なった。なお、ベースコート塗料(A)およびベースコート塗料(B)の塗装は、ともに、回転霧化型ベル塗装機(ABBインダストリー社製「メタリックベルG1−COPESベル」)を用いて回転速度3×104rpmで行い、トップクリヤー塗料の塗装は、エアースプレーガン(アネスト岩田社製「W−71」)を用いて行った。
形成した塗膜の光輝感と付着性についての評価結果を表2に示す。
Claims (5)
- 被塗膜形成物上に光輝材含有溶剤型ベースコート塗料(A)を塗布して塗膜(a)を形成し、塗膜(a)上に光輝材含有溶剤型ベースコート塗料(B)を塗布して塗膜(b)を形成し、塗膜(b)上にトップクリヤー塗料を塗布してクリヤー塗膜を形成し、その後、形成された3層の塗膜に対して同時に焼付けを行なう塗膜形成方法であって、
前記ベースコート塗料(A)および前記ベースコート塗料(B)に含有される光輝材は、それぞれ独立して、アルミフレーク顔料、干渉マイカ顔料、着色マイカ顔料、アルミナフレーク顔料からなる群より選ばれる1種以上であり、
前記ベースコート塗料(A)としては、光輝材含有量が塗料固形分中5〜25質量%、塗布時の塗料固形分濃度が18〜28質量%であるとともに、乾燥膜厚5〜16μmで塗布した後25℃で1分間放置する予備試験に供したときに塗膜固形分含有量55〜75質量%、粘度28,000mPas以上となるものを用い、
前記ベースコート塗料(B)としては、光輝材含有量が塗料固形分中6〜35質量%、塗布時の塗料固形分濃度が11〜18質量%であるとともに、乾燥膜厚1〜6μmで塗布した後25℃で1分間放置する予備試験に供したときに塗膜固形分含有量25〜50質量%、粘度4,000〜20,000mPasとなるものを用いるとともに、
前記ベースコート塗料(A)および前記ベースコート塗料(B)は、塗膜(a)の固形分中の光輝材含有量/塗膜(b)の固形分中の光輝材含有量(質量比)が1/1.2〜1/4となるように塗布する、
ことを特徴とする塗膜形成方法。 - 前記ベースコート塗料(A)および前記ベースコート塗料(B)は、塗膜(b)の乾燥膜厚が1〜6μmとなり、かつ、前記塗膜(a)上に前記塗膜(b)を形成したのちトップクリヤー塗料を塗布したときの塗膜(a)と塗膜(b)の複層膜2層の合計塗膜固形分含有量が55質量%以上となるように、塗布する、請求項1に記載の塗膜形成方法。
- 前記ベースコート塗料(A)および前記ベースコート塗料(B)は、塗膜(a)の乾燥膜厚が5〜16μmとなり、かつ、塗膜(a)の乾燥膜厚/塗膜(b)の乾燥膜厚の値が1.1〜16となるように、塗布する、請求項1または2に記載の塗膜形成方法。
- 前記被塗膜形成物は自動車用の鋼板またはプラスチック基材である、請求項1から3までのいずれかに記載の塗膜形成方法。
- 塗膜を備えてなる塗装物品であって、前記塗膜が請求項1から4までのいずれかに記載の塗膜形成方法により形成されてなる、塗装物品。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004340920A JP4477995B2 (ja) | 2004-11-25 | 2004-11-25 | 塗膜形成方法および塗装物品 |
CN2005101217789A CN1836794B (zh) | 2004-11-25 | 2005-11-25 | 涂膜形成方法以及涂覆制品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004340920A JP4477995B2 (ja) | 2004-11-25 | 2004-11-25 | 塗膜形成方法および塗装物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006150169A JP2006150169A (ja) | 2006-06-15 |
JP4477995B2 true JP4477995B2 (ja) | 2010-06-09 |
Family
ID=36629083
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004340920A Active JP4477995B2 (ja) | 2004-11-25 | 2004-11-25 | 塗膜形成方法および塗装物品 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4477995B2 (ja) |
CN (1) | CN1836794B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2027937A1 (en) * | 2007-08-24 | 2009-02-25 | DuPont Powder Coatings Ibérica, S.L. | Process of powder coating aluminium substrates |
JP4521041B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2010-08-11 | 本田技研工業株式会社 | 光輝性塗膜形成方法 |
JP5237713B2 (ja) * | 2008-07-25 | 2013-07-17 | 豊田合成株式会社 | 電磁波透過性光輝塗装樹脂製品及び製造方法 |
JP2013124365A (ja) * | 2011-12-16 | 2013-06-24 | Dic Corp | 光輝性塗料組成物及び該組成物で塗装された物品 |
CN104136135A (zh) * | 2012-03-01 | 2014-11-05 | 本田技研工业株式会社 | 多层涂膜形成方法 |
JP6106735B1 (ja) * | 2015-10-27 | 2017-04-05 | 大日本塗料株式会社 | 塗料組成物 |
JP7315530B2 (ja) * | 2018-03-21 | 2023-07-26 | 関西ペイント株式会社 | 複層塗膜形成方法 |
CN110243331B (zh) * | 2019-07-17 | 2022-02-01 | 上海华力集成电路制造有限公司 | 非晶碳膜的膜厚监测方法 |
JPWO2021132258A1 (ja) * | 2019-12-24 | 2021-07-01 | ||
CN116018215B (zh) * | 2020-07-29 | 2023-09-29 | 关西涂料株式会社 | 多层涂膜形成方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3835402C1 (ja) * | 1988-10-18 | 1990-03-08 | Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De | |
DE10054981A1 (de) * | 2000-11-06 | 2002-05-16 | Merck Patent Gmbh | Nachbeschichtung von Perlglanzpigmenten mit hydrophoben Kupplungsreagenzien |
JP3831266B2 (ja) * | 2002-01-22 | 2006-10-11 | 日本ペイント株式会社 | 塗膜形成方法 |
-
2004
- 2004-11-25 JP JP2004340920A patent/JP4477995B2/ja active Active
-
2005
- 2005-11-25 CN CN2005101217789A patent/CN1836794B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1836794B (zh) | 2010-05-12 |
JP2006150169A (ja) | 2006-06-15 |
CN1836794A (zh) | 2006-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5148480B2 (ja) | 光輝性複層塗膜の形成方法 | |
JP5049963B2 (ja) | 光輝性顔料含有水性ベースコート塗料 | |
JP5116486B2 (ja) | 光輝性複層塗膜の形成方法 | |
JP4521041B2 (ja) | 光輝性塗膜形成方法 | |
JP4063715B2 (ja) | 塗膜形成方法 | |
JP4670069B2 (ja) | 光輝性塗膜形成方法および塗装物 | |
JP5489976B2 (ja) | 複層塗膜形成方法 | |
JP2011136317A (ja) | 光輝性複層塗膜の形成方法 | |
JP4477995B2 (ja) | 塗膜形成方法および塗装物品 | |
CN110402169A (zh) | 多层涂膜形成方法 | |
JP5405394B2 (ja) | 複層塗膜形成方法 | |
JP2006095522A (ja) | 水性ベースコート塗料の塗装方法 | |
TWI793326B (zh) | 複層塗膜形成方法 | |
JP6650047B2 (ja) | 多層塗装系の製造方法 | |
JP2013215887A (ja) | 金属調プラスチック及びプラスチックの塗装方法 | |
JP4641940B2 (ja) | アルミニウムホイール用熱硬化性液状塗料組成物及びアルミニウムホイールの塗装方法 | |
JP2011025101A (ja) | 光輝性複層塗膜の形成方法 | |
JP2004351390A (ja) | 光輝性塗膜形成方法および塗装物 | |
JP5342457B2 (ja) | 複層塗膜形成方法 | |
JP4143193B2 (ja) | 積層塗膜の形成方法 | |
JP2002254025A (ja) | 新規な意匠性塗膜の形成方法 | |
JP3908008B2 (ja) | 光輝性塗料組成物、光輝性塗膜形成方法および塗装物 | |
JP2004313983A (ja) | 光輝性複層塗膜形成方法 | |
JP2002114940A (ja) | 砥ぎ跡隠蔽用光輝材含有塗料、砥ぎ跡隠蔽方法及び塗膜形成方法 | |
JP2005272745A (ja) | 光輝性塗料組成物、光輝性塗膜形成方法および光輝性塗装物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100216 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100312 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4477995 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |