JP4462724B2 - ガラスセラミックス - Google Patents
ガラスセラミックス Download PDFInfo
- Publication number
- JP4462724B2 JP4462724B2 JP2000179601A JP2000179601A JP4462724B2 JP 4462724 B2 JP4462724 B2 JP 4462724B2 JP 2000179601 A JP2000179601 A JP 2000179601A JP 2000179601 A JP2000179601 A JP 2000179601A JP 4462724 B2 JP4462724 B2 JP 4462724B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sio
- glass ceramic
- glass
- less
- solid solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002241 glass-ceramic Substances 0.000 title claims description 67
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 116
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 85
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 claims description 40
- WVMPCBWWBLZKPD-UHFFFAOYSA-N dilithium oxido-[oxido(oxo)silyl]oxy-oxosilane Chemical compound [Li+].[Li+].[O-][Si](=O)O[Si]([O-])=O WVMPCBWWBLZKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 229910021489 α-quartz Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 25
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 24
- 229910021493 α-cristobalite Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 21
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 17
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 7
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 claims description 3
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 claims description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims 5
- 229910018068 Li 2 O Inorganic materials 0.000 claims 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 67
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 56
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 35
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 35
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 34
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 34
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 34
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 34
- FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N Li2O Inorganic materials [Li+].[Li+].[O-2] FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- XUCJHNOBJLKZNU-UHFFFAOYSA-M dilithium;hydroxide Chemical compound [Li+].[Li+].[OH-] XUCJHNOBJLKZNU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 9
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- CNLWCVNCHLKFHK-UHFFFAOYSA-N aluminum;lithium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Li+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O CNLWCVNCHLKFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052644 β-spodumene Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N ZrO2 Inorganic materials O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 238000003917 TEM image Methods 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N Na2O Inorganic materials [O-2].[Na+].[Na+] KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000003484 crystal nucleating agent Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000004031 devitrification Methods 0.000 description 2
- 229910000174 eucryptite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910021494 β-cristobalite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008656 Li2O—SiO2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007536 Li2Si2 Inorganic materials 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018104 Ni-P Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018536 Ni—P Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000005354 aluminosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003426 chemical strengthening reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005345 chemically strengthened glass Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000006025 fining agent Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000010813 internal standard method Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 239000010702 perfluoropolyether Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 238000012916 structural analysis Methods 0.000 description 1
- 238000004347 surface barrier Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229910000500 β-quartz Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/64—Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
- G11B5/66—Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C10/00—Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
- C03C10/0018—Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing SiO2, Al2O3 and monovalent metal oxide as main constituents
- C03C10/0027—Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing SiO2, Al2O3 and monovalent metal oxide as main constituents containing SiO2, Al2O3, Li2O as main constituents
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/73—Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
- G11B5/739—Magnetic recording media substrates
- G11B5/73911—Inorganic substrates
- G11B5/73921—Glass or ceramic substrates
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/74—Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
- G11B5/82—Disk carriers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2510/00—Genetically modified cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2517/00—Cells related to new breeds of animals
- C12N2517/04—Cells produced using nuclear transfer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/90—Magnetic feature
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
- Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報記憶装置に用いられる基板であり、特にニアコンタクトレコーディングやコンタクトレコーディング方式に好適な超平滑な基板表面を有し、高速回転対応の高ヤング率と低比重特性を備え、機械的特性が良好でかつ、ドライブ構成部材に合致する熱膨張特性を兼ね備えた、情報記憶媒体用ガラスセラミックス基板およびこの情報記憶媒体用基板に成膜プロセスを施し形成される情報記憶媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、パーソナルコンピュータのマルチメディア化やデジタルビデオカメラ、デジタルカメラ等の普及によって、動画や音声等のデータが扱われるようになり、高記憶密度化の情報記憶装置の需要が大きく伸びてきている。そのため情報記憶媒体は、記録密度を大きくするために、ビットおよびトラック密度を増加させ、ビットセルのサイズを縮小化する必要がある。そしてヘッドは、ビットセルの縮小化に伴って、情報記憶媒体表面により近接した状態で作動するようになる。このようにヘッドが情報記憶媒体基板に対し、低浮上状態(ニアコンタクト)または接触状態(コンタクト)にて作動する場合、基板表面は超平滑性が重要となる。更に、従来のランディングゾーン技術に対抗して、磁気ヘッドを完全に接触させ、ヘッドの始動停止を情報磁気記憶媒体基板上から外す、ランプロード技術も開発されており、情報磁気記憶媒体基板表面への要求は、よりスムーズへという方向となっている。
【0003】
また、情報容量の増大化に伴い、今日、磁気記憶装置の情報磁気記憶媒体基板を高速回転化する事で情報転送速度の高速化を計る技術開発が進んでいるが、基板の回転数が高速化する事で、たわみや変形が発生するために、基板材には高ヤング率化、低比重化が要求されている。加えて、現在の固定型情報磁気記憶装置に対し、リムーバブル方式やカード方式等の情報磁気記憶装置が検討・実用化段階にあり、デジタルビデオカメラ、デジタルカメラ等への用途展開も始まりつつある。モバイル用としての用途が広まりつつあり基板の機械的強度についても重要となる。
【0004】
更にこれらの情報記憶媒体については、モバイル用(APSカメラ、携帯電話、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、カードドライブ)、デスクトップPC用(ハードディスクドライブ)、サーバー用(ハードディスクドライブ)、新規高記録密度媒体用(垂直磁気記憶媒体、アイランド磁気記憶媒体、半導体メモリー用記憶媒体)等の用途展開も始まりつつあり、これらの新規用途への展開も含めて、基板に求められる特性はより高度になっている。
【0005】
従来、磁気ディスク基板材には、アルミニウム合金が使用されているが、アルミニウム合金基板では、種々の材料欠陥の影響により、研磨工程における基板表面の突起またはスポット状の凹凸を生じ平滑性の点で前記の高密度記憶媒体用基板として十分でない。またアルミニウム合金は軟かい材料で、ヤング率、表面硬度が低いため、ドライブの高速回転において振動が激しく変形が生じやすいということや、薄形化に対応することが難しいという欠点を有している。更にヘッドの接触による変形傷を生じメディアを損傷させてしまったり高速回転化に対する変形等、今日の高密度記録化の要求に十分対応できない。
【0006】
また、アルミニウム合金基板の問題点を解消する材料として化学強化ガラスのアルミノシリケートガラス(SiO2−Al2O3−Na2O)などが知られているが、この場合、
(1)研磨は化学強化後に行なわれるため、ディスクの薄板化における強化層の不安定要素が高い。
(2)ガラス中にNa2O成分を必須成分として含有するため、成膜特性が悪化し、Na2O溶出防止のためのエッチング処理や全面バリアコート処理が必要となり、基板の微少うねり等の問題等、製品の低コスト安定生産性が難しい欠点がある。
【0007】
特開平6−329440号公報記載のSiO2−Li2O−MgO−P2O5系結晶化ガラスは、主結晶相として二珪酸リチウム(Li2O・2SiO2)およびα−クォーツ(α−SiO2)を有し、α−クォーツ(α−SiO2)の球状粒子サイズをコントロールする事で、従来のメカニカルテクスチャ、ケミカルテクスチャを不用とし、研磨して成る表面粗度Ra(算術平均粗さ)を15〜50Åの範囲で制御を可能とした、基板表面全面テクスチャ材として非常に優れた材料である。しかし、今日目標とする表面粗度Ra(算術平均粗さ)は、5.0Å以下、より好ましくは3.0Å以下、さらに好ましくは2.0Å以下であり、急速に進む記録容量向上に合せた低浮上化に十分対応することができない。また、後述の結晶粒子径、結晶化度、ヤング率・比重等の機械的強度に対する議論がまったくなされていない。
【0008】
また、特開平10−45426号公報記載のSiO2−Li2O−K2O―MgO−ZnO―P2O5―Al2O3系または、SiO2−Li2O−K2O―MgO−ZnO―P2O5―Al2O3―ZrO2系結晶化ガラスは、主結晶相として二珪酸リチウム(Li2O・2SiO2)、二珪酸リチウム及びα−クォーツ(α−SiO2)の混晶、または二珪酸リチウム及びα−クリストバライト(α−SiO2)の混晶の少なくとも一種以上であることを特徴とした、レーザーテクスチャー用ガラスセラミックスが開示されている。しかし、今日目標とする表面粗度Ra(算術平均粗さ)は5.0Å以下、より好ましくは3.0Å以下、さらに好ましくは2.0Å以下であり、急速に進む記録容量向上に合せた低浮上化に十分対応することができない。また、後述の結晶粒子径、結晶化度、ヤング率・比重等の機械的強度に対する議論がまったくなされていない。
【0009】
特開平9−35234号公報には、SiO2−Al2O3−Li2O系ガラスにおいて、主結晶相が二珪酸リチウム(Li2O・2SiO2)とβ−スポジューメン(Li2O・Al2O3・4SiO2)からなる磁気ディスク用基板が開示されているが、この結晶化ガラスの主結晶相は、負の熱膨張特性(結果として基板は低膨張特性となる)を有するβ−スポジューメン(Li2O・Al2O3・4SiO2)であり、α−石英(α−SiO2)やα−クリストバライト(α−SiO2)結晶等SiO2系の正の熱膨張特性(結果として基板は高膨張特性となる)を有する結晶の析出を規制したものである。この結晶化ガラスは、磁気ディスクとしての研磨して成る表面粗度Ra(算術平均粗さ)は、20Å以下であるが、実施例で開示される表面粗度Ra(算術平均粗さ)は12〜17Åと、上記要求に対してはまだ粗く、記憶容量向上に伴う磁気ヘッドの低浮上化に十分対応することができない。また、主結晶として負の熱膨張特性を有する結晶を析出させた材料は、情報記憶媒体装置の構成部品との熱膨張率差に関して悪影響を与える事は明白である。加えて結晶化熱処理温度に関しても820〜920℃と高温を必要とし、低コスト、量産性を妨げるものであると同時に後述の結晶粒子径、結晶化度、機械的強度に対する議論がまったくなされていない。
【0010】
国際公開番号WO97/01164には、上記特開平9−35234号公報を含み、新たに上記組成系の結晶化熱処理を低温化(680〜770℃)した、磁気ディスク用結晶化ガラスが開示されているが、その改善効果は不十分であり、実施例中で開示されるすべての結晶化ガラスの結晶相は、やはり負の熱膨張特性を有する、β−ユークリプタイト(Li2O・Al2O3・2SiO2)を析出させるものであり、情報記憶媒体装置の構成部品との熱膨張率差に関して悪影響を与えてしまう。尚、後述の結晶粒子径、結晶化度、機械的強度に対する議論がまったくなされていない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、上記従来技術に見られる諸欠点を解消しつつ、情報記憶媒体の記憶容量の増大に合わせ、磁気ヘッドの低浮上化あるいは接触状態による基板の超平滑化、情報転送速度の高速化に対応する基板の高速回転対応化、モバイル用途への高機械的強度化を兼ね備えた、情報記憶媒体用ガラスセラミックス基板、その製造方法、ならびにこのガラスセラミックス基板上に磁気媒体の被膜を形成してなる磁気情報記憶媒体を提供することにある。
【0012】
すなわち、
▲1▼高記憶密度化に伴い、ビットセルのサイズを縮小化する必要がある。そしてヘッドは、ビットセルの縮小化に伴って、情報記憶媒体表面により近接した状態で作動するようになる。このようにヘッドが情報記憶媒体基板に対し、低浮上状態(ニアコンタクト)または接触状態(コンタクト)にて作動する場合、基板表面の超平滑性は表面粗度Ra(算術平均粗さ)が5.0Å以下、より好ましくは3.0Å以下、さらに好ましくは2.0Å以下と原子レベルの超平滑性が求められる。
▲2▼超平滑性化に伴い、基板内部の結晶粒子は原子レベルの精密研磨に耐え得るために、超精密研磨耐え得る化学的耐久性、物理的特性を有する結晶の種類と結晶粒子径、結晶粒子形状、結晶化度が求められる。
▲3▼高記憶密度化に伴い、基板の回転数を高速化する必要がある。このように高速回転化に対して基板材は、高ヤング率、低比重化が重要となる。
▲4▼情報記憶媒体の用途拡大に対して、特にモバイル用途では基板材の機械的強度が重要となる。
▲5▼ヘッドと媒体のポジショニングに高精度を要するため、媒体基板やディスクの各構成部品には高い寸法精度が要求される。そのためこれら構成部品に対する熱膨張係数の差を使用環境温度範囲において極力少なくしなければならない。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、上記目的を達成するために鋭意試験研究を重ねた結果、SiO2−Li2O−K2O−MgO−ZnO−P2O5−Al2O3−ZrO2系のガラスにおいて、限られた熱処理温度範囲で得られた結晶化ガラスは、その主結晶相が二珪酸リチウム(Li2O・2SiO2)および、α−クォーツ(α−SiO2)、α−クォーツ固溶体(α−SiO2固溶体)、α−クリストバライト(α−SiO2)、α−クリストバライト固溶体(α−SiO2固溶体)の中から選ばれる少なくとも一種以上であり、かつ結晶粒子はいずれも限定された微細な球状粒子形体から成り、研磨して成る表面特性がより平滑性に優れ、ドライブ構成部品に合致する熱膨張特性を有し、かつ高ヤング率、低比重、高機械的強度を兼ね備えた情報記憶媒体用基板に好適なガラスセラミックスが得られることを見い出し、本発明に至った。
【0014】
すなわち、請求項1に記載の発明は、主結晶相として二珪酸リチウム(Li2O・2SiO2)を含み、その結晶粒子径(平均)は0.05μm以下であり、二珪酸リチウムの結晶相の結晶化度が3〜20%であり、重量百分率で、 K 2 O 1 〜 3%、ZrO 2 2.0〜 7%の各成分を含有することを特徴とするガラスセラミックスであり、請求項2に記載の発明は、ヤング率(GPa)/比重が37以上であることを特徴とする、請求項1に記載のガラスセラミックスであり、請求項3に記載の発明は、α−クォーツ(α−SiO2)、α−クォーツ固溶体(α−SiO2固溶体)の中から選ばれる少なくとも1種以上の主結晶相を含み、この主結晶相の結晶化度が5〜25%、その結晶粒子径(平均)は0.10μm以下であることを特徴とする、請求項1または2に記載のガラスセラミックスである。
【0015】
また、請求項4に記載の発明は、α−クリストバライト(α−SiO2)、α−クリストバライト固溶体(α−SiO2固溶体)の中から選ばれる少なくとも1種以上の主結晶相を含み、この主結晶相の結晶化度が2%〜10%、その結晶粒子径(平均)は0.10μm以下であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つに記載のガラスセラミックスであり、請求項5に記載の発明は、結晶粒子はいずれも微細で概略球状であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一つに記載のガラスセラミックスであり、請求項6に記載の発明は、Na2O、PbOを実質的に含まないことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一つに記載のガラスセラミックスであり、請求項7に記載の発明は、研磨加工後の表面粗度Ra(算術平均粗さ)が5.0Å以下であることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに一つに記載のガラスセラミックスであり、請求項8に記載の発明は、−50〜+70℃における熱膨張係数が+65×10-7〜+130×10-7/℃であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一つに記載のガラスセラミックスであり、請求項9に記載の発明は、曲げ強度が400MPa以上であることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一つに記載のガラスセラミックスである。
【0016】
また、請求項10に記載の発明は、ガラスセラミックスは重量百分率で、 SiO2 70 〜77% Li2O 8 〜12% K2O 1 〜 3% MgO 0 〜 2% ZnO 0 〜 2% P2O5 1.5〜 3% ZrO2 2.0〜 7% Al2O3 3 〜 9% Sb2O3+As2O3 0 〜 2%の範囲の各成分を含有することを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一つに記載のガラスセラミックスであり、請求項10記載の発明は、原ガラスを500℃〜600℃で1〜7時間熱処理して核形成した後、700℃〜780℃で1〜12時間熱処理して得られることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一つに記載のガラスセラミックスである。
【0017】
本発明の情報記憶媒体用ガラスセラミックス基板の主結晶相とその結晶粒子径(平均)・結晶化度、ヤング率、比重、機械的強度、熱膨張係数、表面特性、組成、熱処理条件、を限定した理由を以下に述べる。尚、組成は原ガラスと同様酸化物基準で表示する。
【0018】
まず、主結晶相とその結晶粒子径についてであるが、本発明の情報記憶媒体用ガラスセラミックス基板は、二珪酸リチウム(Li2O・2SiO2)を主結晶相として含み、その結晶粒子径(平均)は0.05μm以下でなければならない。二珪酸リチウムの結晶粒子径(平均)を0.05μm以下と極めて小さくすることによって、目標の表面粗度に容易に研磨され、超平滑性に優れるだけでなく、機械的強度特に曲げ強度が格段に優れたディスク基板が得られる。また、その結晶種を二珪酸リチウムに選ぶことによって、化学的耐久性、物理的特性に優れた情報記憶媒体用ガラスセラミックス基板を得ることができる。
【0019】
二珪酸リチウムの結晶相の結晶化度は、主結晶相であるという意味で3%以上であることが好ましく、本発明に適した物性値(熱膨張係数、ヤング率、比重、曲げ強度、表面粗度)に設計し易い点で、20%以下であることがより好ましい。
【0020】
本発明の情報記憶媒体用ガラスセラミックス基板は、二珪酸リチウムに加えて、α−クォーツ(α−SiO2)、α−クォーツ固溶体(α−SiO2固溶体)の中から選ばれる少なくとも1種以上の主結晶相を含むことが好ましい。これらの主結晶相を含むことによって、曲げ強度を硬くすることができ、かつ、−50〜+70℃における熱膨張係数を高めに設定することができる。これらの効果を発現する為に、これらの主結晶相の結晶化度は5%以上が好ましく、本発明に適した物性値(特に熱膨張係数、比重、表面粗度)に設計し易い点で、25%以下であることが好ましい。目標の表面粗度に容易に研磨され、超平滑性に優れ、機械的強度特に曲げ強度が格段に優れたディスク基板が得られる点で、これらの主結晶相の結晶粒子径(平均)は0.10μm以下であることが好ましい。
【0021】
本発明の情報記憶媒体用ガラスセラミックス基板は、二珪酸リチウムに加えて、α−クリストバライト(α−SiO2)、α−クリストバライト固溶体(α−SiO2固溶体)の中から選ばれる少なくとも一種以上の主結晶相を含むことが好ましい。これらの主結晶相を含むことによって、曲げ強度を格段に硬くすることができ、かつ、−50〜+70℃における熱膨張係数を高めに設定することができる。これらの効果を発現する為に、これらの主結晶相の結晶化度は2%以上であることが好ましい。また、本発明に適した物性値(特に表面粗度と熱膨張係数)に設計し易い点で、10%以下であることが好ましい。目標の表面粗度に容易に研磨され、超平滑性に優れ、機械的強度特に曲げ強度が格段に優れたディスク基板が得られる点で、これらの主結晶相の結晶粒子径(平均)は0.10μm以下であることが好ましい。
【0022】
要するに、本発明の情報記憶媒体用ガラスセラミックス基板の主結晶相は二珪酸リチウム(Li2O・2SiO2)、またはこれに加えて、α−クォーツ(α−SiO2)、α−クォーツ固溶体(α−SiO2固溶体)、α−クリストバライト(α−SiO2)、α−クリストバライト固溶体(α−SiO2固溶体)の中から選ばれる少なくとも1種以上であることが好ましい。主結晶相は熱膨張係数、機械的強度、結晶の形状とこれに起因する表面特性を左右する重要なファクターであり、前述の高密度記録用基板として求められる各種特性を実現するためには、これらが主結晶相でなければならない。
【0023】
次に主結晶相の結晶粒子径と基板の表面特性についてであるが、先に述べたように、情報記憶媒体の面記録密度向上に伴い、ヘッドの浮上高さが0.025μm以下と著しく低下しており、ニアコンタクトレコーディング方式あるいは完全に接触するコンタクトレコーディング方式の方向に進みつつあり、これに対応するには、ディスク表面の平滑性は従来品よりも良好でなければならない。従来レベルの平滑性で磁気記録媒体への高密度な入出力を行おうとしても、ヘッドと媒体間の距離が大きいため、磁気信号の入出力を行うことができない。またこの距離を小さくしようとすると、媒体の突起とヘッドが衝突し、ヘッド破損や媒体破損を引き起こしてしまう。この著しく低い浮上高さもしくは接触状態でもヘッド破損や媒体破損を引き起こさない様にするためは、ディスク表面の平滑性は、この浮上高さを可能にする表面粗度Ra(算術平均粗さ)は5.0Å以下が好ましく、3.0Å以下である事がより好ましく、2.0Å以下である事がさらに好ましい。
【0024】
上記のような平滑性を有するガラスセラミックス基板を得るためには、その析出結晶粒子径とともに、結晶粒子形状が重要な因子となる。すなわち、析出結晶粒子は加工性・表面粗度の面からいずれも微細な球状粒子であることが好ましい。
【0025】
また、情報記憶媒体用基板には、結晶異方性、異物、不純物等の欠陥がなく組織が緻密で均質、微細である事が要求されるが、上記のような結晶粒子径,結晶粒子形状を有する、主結晶相(二珪酸リチウム(Li2O・2SiO2)、α−クォーツ(α−SiO2)、α−クォーツ固溶体(α−SiO2固溶体)、α−クリストバライト(α−SiO2)、α−クリストバライト固溶体(α−SiO2固溶体)の中から選ばれる少なくとも1種以上である)とすることによって、これらの要件を十分に満足することができる。
【0026】
主結晶相をこれらのものに限定された本発明のガラスセラミックス基板は、後述する情報記憶媒体用ガラスセラミックスに適した熱膨張係数を有する。本発明の情報記憶媒体用ガラスセラミックス基板の主結晶相には、負の熱膨張特性を有するβ−スポジューメンやβ−ユークリプタイト、β−クリストバライト(β−SiO2)、β−クォーツを実質的に含まないことが好ましい。
【0027】
次に情報記憶媒体用ガラスセラミックスに適した熱膨張係数について詳述する。記録密度の向上に伴って、磁気ヘッドと媒体のポジショニングに高精度を要するため、媒体基板やディスクの各構成部品には高い寸法精度が要求される。そのためこれら構成部品に対する熱膨張係数の差の影響も無視できなくなるので、これらの熱膨張率差を極力少なくしなければならない。さらに厳密には、これら構成部品の熱膨張係数よりも媒体基板の熱膨張係数は極くわずかに大きいことが好ましい場合がある。特に小型の磁気情報記憶媒体に使用される構成部品の熱膨脹係数は、+90〜+100×10-7/℃程度のものが良く用いられており、基板もこの程度の熱膨脹係数が必要とされるが、ドライブメーカーによってはこの範囲からはずれた熱膨脹係数(+70前後〜+125前後×10-7/℃)を有する材料を構成部品に用いる場合がある。以上のような理由により、本発明の結晶系で強度との兼ね合いを図りながら、用いる構成部品の材質に広く対応しうるよう、熱膨張係数範囲を決めなければならず、その範囲は−50〜+70℃の範囲において、+65〜+130×10-7/℃であることが好ましい。さらには、熱膨張係数は+95×10-7/℃以上がより好ましく、+110×10-7/℃以下がより好ましい。
【0028】
さらにヤング率・比重、機械的強度について述べる。ヤング率・比重については情報転送速度の高速化に対応する基板の10000rpm以上の高速回転化に対して基板の変形・静振性を防止するために、本発明の情報記憶媒体用ガラスセラミックス基板は高剛性,低比重でなければならない。また、ヘッドの接触やリムーバブル記憶装置のような携帯型の記憶装置に用いた場合においては、それに十分耐え得る機械的強度,高ヤング率,表面硬度を有する事が必要になる。
【0029】
ところが、単に高剛性であっても比重が大きければ、高速回転時にその重量が大きいことによってたわみが生じ、振動を発生する。逆に低比重でも剛性が小さければ、同様に振動が発生する。したがって、高剛性でありながら低比重という一見相反する特性のバランスを取らなければならず、その好ましい範囲はヤング率(GPa)/比重で37以上である。より好ましい範囲は39以上であり、更に好ましい範囲は41以上であり、最も好ましい範囲は43以上である。尚、剛性についても好ましい範囲があり、例え低比重で上記範囲を満足しても、前記振動発生問題の点からすると、少なくとも基板のヤング率は96GPa以上であることが好ましい。本発明の実施例においてガラスセラミックス基板は96GPa以上、114GPa以下の範囲のヤング率を有していた。比重についても同様で、前記振動発生問題の点からすると、例え高剛性であっても比重は2.60以下であることが好ましく、2.50以下であることがより好ましい。本発明の実施例においては2.40以上、2.60以下の範囲の比重を有していた。
【0030】
また、モバイル用途等の情報記憶媒体には、耐ショック性(100G〜500G)やヘッドスラップにおいて十分耐え得る高機械的強度化が要求されており、その為に基板の曲げ強度は400MPa以上であることが好ましく、500MPa以上であることがより好ましい。本発明の実施例においてガラスセラミックス基板は400MPa以上、800MPa以下の範囲の曲げ強度を有していた。
【0031】
次に原ガラスの組成範囲を上記の様に限定した理由について以下に述べる。すなわち、SiO2成分は、原ガラスの熱処理により、主結晶相として析出する二珪酸リチウム(Li2O・2SiO2)、α−クォーツ(α−SiO2)、α−クォーツ固溶体(α−SiO2固溶体)、α−クリストバライト(α−SiO2)、α−クリストバライト固溶体(α−SiO2固溶体)結晶を生成するきわめて重要な成分であるが、その量が70%未満では、得られたガラスセラミックスの析出結晶が不安定で組織が粗大化しやすく、また、77%を超えると原ガラスの溶融・成形性が困難になる。
【0032】
Li2O成分は、原ガラスの熱処理により、主結晶相として析出する二珪酸リチウム(Li2O・2SiO2)結晶を生成するきわめて重要な成分であるが、その量が8%未満では、上記結晶の析出が困難となると同時に、原ガラスの溶融が困難となり、また、12%を超えると得られる結晶が不安定で組織が粗大化しやすいうえ化学的耐久性が悪化する。
【0033】
K2O成分は、ガラスの溶融性を向上させると同時に析出結晶の粗大化を防止し、その量は1%以上が好ましい。ただし、過剰に含まれると析出結晶の粗大化、結晶相変化および化学的耐久性が悪化する為にその量は3%以下が好ましい。
【0034】
MgO、ZnO成分は、ガラスの溶融性を向上させると同時に析出結晶の粗大化を防止する成分であるのと同時に、主結晶相としての二珪酸リチウム(Li2O・2SiO2)、α−クォーツ(α−SiO2)、α−クォーツ固溶体(α−SiO2固溶体)、α−クリストバライト(α−SiO2)、α−クリストバライト固溶体(α−SiO2固溶体)の各結晶粒子を球状に析出させることに効果的である。そのためにMgO成分は0.3%以上であることが好ましい。同じくZnO成分は0.1%以上であることが好ましい。また、MgO、ZnO成分が過剰に含まれると、得られる結晶が不安定で組織が粗大化しやすく、そのためにMgO成分は2%以下であることが好ましく、1%以下であることがより好ましい。同じくZnO成分は2%以下であることが好ましく、1%以下であることがより好ましい。MgOとZnOの成分の和は2%以下である事が好ましく、1%以下である事がより好ましい。
【0035】
P2O5成分は本発明において、ガラスの結晶核形成剤として不可欠であるが、結晶核形成を促進して析出結晶相の粗大化を防ぎ為に、その量は1.5%以上が好ましい。また、原ガラスの乳白失透を防ぎ、量産安定性を保つために3%以下が好ましい。
【0036】
ZrO2成分はP2O5成分と同様にガラスの結晶核形成剤として機能する上に、析出結晶の微細化と材料の機械的強度向上および化学的耐久性の向上に顕著な効果を有することが見出された極めて重要な成分である。上記効果を得るためにはZrO2成分量は2%以上が好ましい。ただし、過剰に加えると原ガラスの溶融が困難となると同時にZrSiO4等の溶け残りが発生してしまうために、ZrO2成分量は7%以下が好ましい。
【0037】
Al2O3成分は、ガラスセラミックスの化学的耐久性および機械的強度、特に硬度を向上させる成分であり、その量は3%以上であることが好ましく、4%以上であることがより好ましい。またAl2O3成分が過剰であると、溶融性、失透性が悪化し、析出結晶相が低膨張結晶のβ−スポジューメン(Li2O・Al2O3・4SiO2)に相変化してしまう。β−スポジューメン(Li2O・Al2O3・4SiO2)およびβ−クリストバライト(β−SiO2)の析出は材料の熱膨張係数を著しく低下させるため、これらの結晶の析出は避ける必要がある。したがって、Al2O3成分は9%以下であることが好ましく、8%以下であることがより好ましい。
【0038】
Sb2O3およびAs2O3成分はガラス溶融の際の清澄剤として添加しうるが、それらの成分の和は2%以下、より好ましくは1%以下で充分である。
【0039】
次に基板にNa2O、PbOを実質的に含まない理由について説明する。材料中のNa2Oは磁性膜の高精度化、微細化において問題となる成分である。この成分が基板中に存在すると、成膜中にNaイオンが磁性膜内に拡散して磁性膜粒子の異常成長や配向性低下をもたらし磁気特性が低下する。さらに、Naイオンが磁性膜内に徐々に拡散して磁気特性の長期安定性を悪化させる。また、PbOについては、環境上好ましくない成分であるので、使用は極力避けるべきである。
【0040】
つぎに本発明にかかる磁気情報記憶媒体用ガラスセラミックス基板を製造するには、上記の組成を有するガラスを溶解し、熱間成形および/または冷間加工を行った後、500〜600℃の範囲の温度で1〜7時間熱処理して結晶核を形成し、続いて700〜780℃の範囲の温度で約1〜12時間熱処理して結晶化を行う。
【0041】
こうして熱処理により結晶化されたガラスセラミックスの主結晶相は、二珪酸リチウム(Li2O・2SiO2)および、α−クォーツ(α−SiO2)、α−クォーツ固溶体(α−SiO2固溶体)、α−クリストバライト(α−SiO2)、α−クリストバライト固溶体(α−SiO2固溶体)、の中から選ばれる少なくとも1種以上であって、二珪酸リチウムの結晶化度が3%〜20%、その粒子径(平均)は0.005μm以上、0.05μm以下の範囲内にあった。また、α−クォーツおよびα−クォーツ固溶体の結晶化度が5%〜25%、その粒子径(平均)は、0.01μm以上、0.10μm以下の範囲内であり、α−クリストバライトおよびα−クリストバライト固溶体の結晶化度が2%〜10%、その粒子径(平均)は0.01μm以上、0.10μm以下の範囲内にあった。
【0042】
次にこの熱処理結晶化したガラスセラミックスを常法によりラッピングした後ポリシングすることにより、表面粗度Ra(算術平均粗さ)が1.0Å以上、5.0Å以下の範囲内の情報記憶媒体用ディスク基板が得られた。また、このディスク基板上に磁性膜および必要に応じてNi−Pメッキ、または下地層、保護層、潤滑膜等を形成して、情報磁気記憶媒体ディスクが得られた。
【0043】
【発明の実施の形態】
次に本発明の好適な実施例について説明する。表1〜表5は本発明の情報記憶媒体用ディスク用ガラスセラミックス基板の実施組成例(No.1〜25)および比較組成例として従来のLi2O−SiO2系ガラスセラミックス2種(比較例1:特開昭62−72547号公報記載のもの、比較例2:特開平9−35234号公報記載のもの)をこれらのガラスセラミックスの核形成温度、結晶化温度、結晶相、結晶化度、結晶粒子径(平均)、熱膨張、ヤング率、比重、曲げ強度、研磨して成る表面粗度Ra(算術平均粗さ)の値を共に示す。
【0044】
【表1】
【0045】
【表2】
【0046】
【表3】
【0047】
【表4】
【0048】
【表5】
【0049】
本発明の上記実施例のガラスは、いずれも酸化物、炭酸塩、硝酸塩等の原料を混合し、これを通常の溶解装置を用いて約1350〜1450℃の温度で溶解し攪拌均質化した後ディスク状に成形して、冷却しガラス成形体を得た。その後これを500〜600℃で約1〜7時間熱処理して結晶核形成後、700〜780℃で約1〜12時間熱処理結晶化して、所望のガラスセラミックスを得た。ついで上記ガラスセラミックスを800#〜2000#のダイヤモンドペレットにて約5〜30分ラッピングし、その後粒子径(平均)0.02〜3μmの研磨剤酸化セリュームにて約30〜60分間研磨し仕上げた。
【0050】
各結晶相の結晶粒子径(平均)については透過型電子顕微鏡(TEM)により求めた。各結晶粒子の結晶種はTEM構造解析により同定した。
【0051】
各結晶種の結晶化度についてはそれぞれの結晶種の100%結晶標準試料を準備し、X線回折(XRD)装置により、内部標準法を使った回折ピーク面積により求めた。
【0052】
さらに表面粗度Ra(算術平均粗さ)については、原子間力顕微鏡(AFM)により求めた。
【0053】
曲げ強度については、カップ式リング曲げ試験により、ディスクの内径・外径・板厚・ポアソン比・最大荷重により算出した。
【0054】
本発明の実施例3および比較例2の結晶粒子形状を示すTEM像を図1、図2に示す。
図1において、結晶粒子はいずれも微細で概略球状であり、二珪酸リチウムの結晶粒子径は0.01〜0.05μmの範囲にあり、結晶粒子径(平均)は0.02μm。α−クォーツの結晶粒子径は0.02〜0.05μmにあり、結晶粒子径(平均)は0.03μmである。
図2において、結晶粒子は比較的大きな針状、板状乃至米粒形状であり、二珪酸リチウムの結晶粒子径は0.06〜0.2μmにあり、結晶粒子径(平均)は0.1μm。β−スポジューメンの結晶粒子径は0.1〜0.4μmにあり、結晶粒子径(平均)は0.2μmである。
【0055】
表1〜5および図1、図2、に示されるとおり、本発明と従来のLi2O−SiO2系ガラスセラミックスの比較例とでは、結晶相の結晶粒子径(平均)および結晶化度が異なり、本発明のガラスセラミックス基板は、主結晶相が二珪酸リチウム(Li2Si2O5)および、α−クォーツ、α−クォーツ固溶体、α−クリストバライト、α−クリストバライト固溶体の中から選ばれる少なくとも1種以上からなり、結晶粒子はいずれも微細で概略球状であるのに対し、比較例1のガラスセラミックスは二珪酸リチウムの結晶粒子径(平均)が1.5μm、比較例2のガラスセラミックスはβ−スポジューメンの結晶粒子径(平均)が0.2μmと、いずれも比較的大きな針状乃至米粒形状である。これは、より平滑性を求められる状況において、研磨して成る表面粗度や欠陥に影響するものであり、比較例1、2のガラスセラミックスはいずれも表面粗度Ra(算術平均粗さ)が11Å以上と、平滑性の優れた表面特性を得ることが困難であることを示すものである。
【0056】
また、熱膨張係数(×10-7/℃)は49低膨張となっており、磁気情報記憶媒体用基板材として磁気情報記憶媒体用装置に不適合である。さらにヤング率86GPa以下、曲げ強度320MPa以下と、比較例1、2のガラスセラミックスは、低ヤング率、低強度材である。
【0057】
図3、図4に示すグラフは、本発明で限定するヤング率・曲げ強度に対する結晶化温度(図3)及び結晶粒子径に対する結晶化温度(図4)を実施例1組成にて示した図である。図3、4に示すように、結晶化温度が結晶粒子径およびヤング率、曲げ強度に大きな影響を及ぼすことが明確であり、本発明で限定する各種限定値の根拠となるものである。
【0058】
また上記の実施例により得られたガラスセラミックス基板に、DCスパッタ法により、Cr中間層(80nm)、Co−Cr磁性層(50nm)、SiC保護膜(10nm)を成膜した。次いでパーフルオロポリエーテル系潤滑剤(5nm)を塗布して、情報記憶媒体を得た。これによって得られた情報記憶媒体は、その良好な表面粗度により、従来よりもヘッド浮上高さを低減することができ、またランプローディング方式によって、ヘッドと媒体が接触状態での入出力を行っても、ヘッド破損・媒体破損を生じることなく磁気信号の入出力を行うことができた。さらに本発明のガラスセラミックスは、ランディングゾーン方式にて行われるレーザーテクスチャーにおいても安定したバンプ形状を示すものである。
【0059】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、上記従来技術に見られる諸欠点を解消しつつ、高記録密度化に対応したヘッドの低浮上化または接触を可能とする原子レベルの超平滑性を有し、さらには情報速度の高速化に対応する高速回転化に対応する高ヤング率・低比重を有するのと同時にモバイル用途に不可欠な高機械的強度を兼ね備えた情報記憶媒体用ガラスセラミックス基板およびその製造方法ならびにこのガラスセラミックス基板上に磁気媒体の被膜を形成してなる磁気情報記憶媒体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例3のガラスセラミックスの倍率2万倍のTEM像である。
【図2】比較例2のガラスセラミックスの倍率2万倍のTEM像である。
【図3】実施例1(組成一定)において、結晶化温度とヤング率、曲げ強度の関係を示す。
【図4】実施例1(組成一定)において、結晶化温度と結晶粒子径(平均)の関係を示す。
Claims (11)
- 主結晶相として二珪酸リチウム(Li2O・2SiO2)を含み、その結晶粒子径(平均)は0.05μm以下であり、二珪酸リチウムの結晶相の結晶化度が3〜20%であり、重量百分率で、 K 2 O 1 〜 3%、ZrO 2 2.0〜 7%の各成分を含有することを特徴とするガラスセラミックス。
- ヤング率(GPa)/比重が37以上であることを特徴とする、請求項1に記載のガラスセラミックス。
- α−クォーツ(α−SiO2)、α−クォーツ固溶体(α−SiO2固溶体)の中から選ばれる少なくとも1種以上の主結晶相を含み、この主結晶相の結晶化度が5〜25%、その結晶粒子径(平均)は0.10μm以下であることを特徴とする、請求項1または2に記載のガラスセラミックス。
- α−クリストバライト(α−SiO2)、α−クリストバライト固溶体(α−SiO2固溶体)の中から選ばれる少なくとも1種以上の主結晶相を含み、この主結晶相の結晶化度が2%〜10%、その結晶粒子径(平均)は0.10μm以下であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つに記載のガラスセラミックス。
- 結晶粒子はいずれも微細で概略球状であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一つに記載のガラスセラミックス。
- Na2O、PbOを実質的に含まないことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一つに記載のガラスセラミックス。
- 研磨加工後の表面粗度Ra(算術平均粗さ)が5.0Å以下であることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに一つに記載のガラスセラミックス。
- −50〜+70℃における熱膨張係数が+65×10-7〜+130×10-7/℃であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一つに記載のガラスセラミックス。
- 曲げ強度が400MPa以上であることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一つに記載のガラスセラミックス。
- ガラスセラミックスは重量百分率で、
SiO2 70〜77%
Li2O 8〜12%
K2O 1〜 3%
MgO 0〜 2%
ZnO 0〜 2%
P2O5 1.5〜 3%
ZrO2 2.0〜 7%
Al2O3 3〜 9%
Sb2O3+As2O3 0〜 2%
の範囲の各成分を含有することを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一つに記載のガラスセラミックス。 - 原ガラスを500℃〜600℃で1〜7時間熱処理して核形成した後、700℃〜780℃で1〜12時間熱処理して得られることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一つに記載のガラスセラミックス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000179601A JP4462724B2 (ja) | 1998-03-23 | 2000-06-15 | ガラスセラミックス |
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9402098 | 1998-03-23 | ||
JP12531698 | 1998-04-20 | ||
JP10-125316 | 1998-12-10 | ||
JP10-351682 | 1998-12-10 | ||
JP35168298 | 1998-12-10 | ||
JP10-94020 | 1998-12-10 | ||
JP2000179601A JP4462724B2 (ja) | 1998-03-23 | 2000-06-15 | ガラスセラミックス |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06649399A Division JP3440214B2 (ja) | 1998-03-23 | 1999-03-12 | 情報記憶媒体用ガラスセラミックス基板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001019490A JP2001019490A (ja) | 2001-01-23 |
JP4462724B2 true JP4462724B2 (ja) | 2010-05-12 |
Family
ID=27307457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000179601A Expired - Fee Related JP4462724B2 (ja) | 1998-03-23 | 2000-06-15 | ガラスセラミックス |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6383645B1 (ja) |
EP (2) | EP0945855B1 (ja) |
JP (1) | JP4462724B2 (ja) |
KR (2) | KR100329004B1 (ja) |
CN (2) | CN1196114C (ja) |
DE (2) | DE69934625T2 (ja) |
MY (2) | MY126492A (ja) |
SG (2) | SG72930A1 (ja) |
TW (2) | TW584612B (ja) |
Families Citing this family (66)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6582826B1 (en) * | 1998-03-23 | 2003-06-24 | Kabushiki Kaisha Ohara | Glass-ceramics |
US6420286B1 (en) * | 1998-03-23 | 2002-07-16 | Kabushiki Kaisha Ohara | Glass-ceramics |
US6395368B1 (en) | 1998-08-10 | 2002-05-28 | Kabushiki Kaisha Ohara | Glass-ceramic substrate for a magnetic information storage medium |
JP2000119042A (ja) * | 1998-08-10 | 2000-04-25 | Ohara Inc | 磁気情報記憶媒体用ガラスセラミック基板 |
JP2000143290A (ja) * | 1998-11-09 | 2000-05-23 | Ngk Insulators Ltd | 結晶化ガラス、磁気ディスク用基板、磁気ディスクおよび結晶化ガラスの製造方法 |
JP4849702B2 (ja) * | 1999-07-06 | 2012-01-11 | コニカミノルタオプト株式会社 | 結晶化ガラス |
JP4337176B2 (ja) * | 1999-07-06 | 2009-09-30 | コニカミノルタオプト株式会社 | ガラス組成 |
JP4158282B2 (ja) * | 1999-07-06 | 2008-10-01 | コニカミノルタオプト株式会社 | 磁気ディスク用結晶化ガラス基板 |
JP4831854B2 (ja) * | 1999-07-06 | 2011-12-07 | コニカミノルタオプト株式会社 | 結晶化ガラス組成物 |
US6677259B2 (en) * | 1999-08-10 | 2004-01-13 | Kabushiki Kaisha Ohara | Glass-ceramics for a light filter |
JP3107304B1 (ja) * | 1999-08-10 | 2000-11-06 | 株式会社オハラ | 光フィルター用ガラスセラミックス及び光フィルター |
JP3399883B2 (ja) * | 1999-08-30 | 2003-04-21 | 株式会社オハラ | 光フィルター用ガラス及び光フィルター |
WO2001021539A1 (fr) * | 1999-09-21 | 2001-03-29 | Kabushiki Kaisha Ohara | Element de maintien pour disque de stockage d'information et unite de disque de stockage d'information |
CN1397065A (zh) | 2000-01-05 | 2003-02-12 | 斯科特玻璃技术有限公司 | 用于磁介质的玻璃基板和基于此种玻璃基板的磁介质 |
US6426311B1 (en) * | 2000-02-01 | 2002-07-30 | Kabushiki Kaisha Ohara | Glass-ceramics |
DE10017698B9 (de) * | 2000-04-08 | 2007-11-29 | Schott Ag | Reinigungsfreundlicher Glaskeramikkörper |
WO2002096818A1 (fr) * | 2001-05-29 | 2002-12-05 | Asahi Glass Company, Limited | Verre cristallise pour substrat de filtre optique et filtre optique |
US7462411B2 (en) * | 2002-06-03 | 2008-12-09 | Hoya Corporation | Substrate for information recording medium, information recording medium and process for producing the same |
JP2004022403A (ja) * | 2002-06-18 | 2004-01-22 | Hitachi Metals Ltd | 画像表示装置用金属隔壁及びその製造方法 |
US9220576B2 (en) | 2003-08-07 | 2015-12-29 | Ivoclar Vivadent Ag | Machining of ceramic materials |
US8444756B2 (en) | 2003-08-07 | 2013-05-21 | Ivoclar Vivadent Ag | Lithium silicate materials |
WO2006023594A2 (en) * | 2004-08-18 | 2006-03-02 | Corning Incorporated | High strain glass/glass-ceramic containing semiconductor-on-insulator structures |
PT1688398E (pt) | 2005-02-08 | 2014-07-25 | Ivoclar Vivadent Ag | Vitrocerâmica de silicato de lítio |
TW200724506A (en) * | 2005-10-07 | 2007-07-01 | Ohara Kk | Inorganic composition |
JP4976058B2 (ja) * | 2006-06-06 | 2012-07-18 | 株式会社オハラ | 結晶化ガラスおよび結晶化ガラスの製造方法 |
ITFI20060231A1 (it) * | 2006-09-18 | 2008-03-19 | Colorobbia Italia S P S | Processo per la preparazione di lastre in materiale vetro ceramico, lastre cosi' ottenute e loro uso |
US8173281B2 (en) * | 2006-11-07 | 2012-05-08 | Kyocera Corporation | Ceramic sinter, magnetic head substrate using the same, magnetic head and recording medium drive unit |
US8245537B2 (en) * | 2007-01-16 | 2012-08-21 | Konica Minolta Opto, Inc. | Mold for glass substrate molding, method for producing glass substrate, method for producing glass substrate for information recording medium, and method for producing information recording medium |
DE102007011337A1 (de) * | 2007-03-06 | 2008-09-11 | Hermsdorfer Institut Für Technische Keramik E.V. | Verblendkeramik für dentale Restaurationen aus yttriumstabilisiertem Zirkoniumdioxid und Verfahren zur Verblendung von dentalen Restaurationen aus yttriumstabilisiertem Zirkoniumdioxid |
JP5070006B2 (ja) * | 2007-11-02 | 2012-11-07 | 株式会社オハラ | 結晶化ガラス |
JP5053948B2 (ja) * | 2007-12-21 | 2012-10-24 | 株式会社オハラ | 結晶化ガラス |
JP4848469B2 (ja) * | 2008-03-28 | 2011-12-28 | 昭和電工株式会社 | 垂直磁気記録媒体の製造方法 |
JP4691135B2 (ja) * | 2008-05-23 | 2011-06-01 | 株式会社オハラ | 情報記録媒体用ガラス基板 |
JP4559523B2 (ja) * | 2009-02-24 | 2010-10-06 | 株式会社オハラ | 情報記録媒体用ガラス基板およびその製造方法 |
JP4815002B2 (ja) * | 2009-06-04 | 2011-11-16 | 株式会社オハラ | 情報記録媒体用結晶化ガラス基板およびその製造方法 |
JP2011040144A (ja) * | 2009-07-17 | 2011-02-24 | Ohara Inc | 情報記録媒体用基板の製造方法 |
US8865606B2 (en) | 2010-04-16 | 2014-10-21 | Ivoclar Vivadent Ag | Process for the preparation of dental restorations |
ES2581452T3 (es) | 2010-04-16 | 2016-09-05 | Ivoclar Vivadent Ag | Vitrocerámica y vidrio de silicato de litio con óxido de metal de transición |
US9878944B1 (en) | 2015-08-25 | 2018-01-30 | National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc | Engineered high expansion glass-ceramics having near linear thermal strain and methods thereof |
US8883663B2 (en) * | 2010-11-30 | 2014-11-11 | Corning Incorporated | Fusion formed and ion exchanged glass-ceramics |
EP2699521B1 (en) * | 2011-04-20 | 2017-10-18 | Straumann Holding AG | Process for preparing a glass-ceramic body |
CA2851386C (en) | 2011-10-14 | 2017-07-11 | Ivoclar Vivadent Ag | Lithium silicate glass ceramic and glass with monovalent metal oxide |
BR112014008576A2 (pt) | 2011-10-14 | 2017-04-18 | Ivoclar Vivadent Ag | vitrocerâmica e vidro de silicato de lítio com óxido de metal tetravalente |
WO2013053865A2 (de) | 2011-10-14 | 2013-04-18 | Ivoclar Vivadent Ag | Lithiumsilikat-glaskeramik und -glas mit dreiwertigem metalloxid |
WO2013053868A2 (de) | 2011-10-14 | 2013-04-18 | Ivoclar Vivadent Ag | Lithiumsilikat-glaskeramik und -glas mit sechswertigem metalloxid |
RU2017112372A (ru) | 2011-10-14 | 2019-01-24 | Ивоклар Вивадент Аг | Литиево-силикатные стеклокерамика и стекло с оксидом двухвалентного металла |
EP2765979B1 (de) | 2011-10-14 | 2015-12-30 | Ivoclar Vivadent AG | Lithiumsilikat-glaskeramik und -glas mit fünfwertigem metalloxid |
JP5977442B2 (ja) | 2012-05-04 | 2016-08-24 | イフォクレール ヴィヴァデント アクチェンゲゼルシャフトIvoclar Vivadent AG | 二ケイ酸リチウムアパタイトガラスセラミック |
JP2015515897A (ja) | 2012-05-11 | 2015-06-04 | イフォクレール ヴィヴァデント アクチェンゲゼルシャフトIvoclar Vivadent AG | 歯科目的のための予備焼結ブランク |
JP6340362B2 (ja) | 2012-05-11 | 2018-06-06 | イフォクレール ヴィヴァデント アクチェンゲゼルシャフトIvoclar Vivadent AG | 歯科目的のための予備焼結ブランク |
ES2894961T3 (es) | 2013-02-12 | 2022-02-16 | Ivoclar Vivadent Ag | Pieza en bruto para fines dentales |
EP2792649B1 (de) | 2013-04-15 | 2019-11-27 | Ivoclar Vivadent AG | Lithiumsilikat-Glaskeramik und -Glas mit Gehalt an Rubidiumoxid |
EP2944619B1 (de) | 2014-05-13 | 2023-08-09 | Ivoclar Vivadent AG | Verfahren zur Herstellung von Lithiumsilikatgläsern und Lithiumsilikat-Glaskeramiken |
JP6896427B2 (ja) | 2014-05-16 | 2021-06-30 | イフォクレール ヴィヴァデント アクチェンゲゼルシャフトIvoclar Vivadent AG | 主要な結晶相としてSiO2を有するガラスセラミック |
CN115893850B (zh) | 2014-10-08 | 2023-12-22 | 康宁股份有限公司 | 具有透锂长石和硅酸锂结构的高强玻璃-陶瓷 |
EP3050856B1 (de) | 2015-01-30 | 2019-05-29 | Ivoclar Vivadent AG | Lithiumsilikat-Diopsid-Glaskeramik |
DE102016119108A1 (de) * | 2016-10-07 | 2018-04-12 | Degudent Gmbh | Lithiumsilikat-Glaskeramik |
JP7004234B2 (ja) * | 2017-05-30 | 2022-01-21 | 日本電気硝子株式会社 | 支持結晶化ガラス基板の製造方法 |
US10544058B1 (en) | 2017-06-01 | 2020-01-28 | National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc | High thermal expansion glass composites and uses thereof |
US10723649B2 (en) * | 2017-11-30 | 2020-07-28 | Corning Incorporated | Black lithium silicate glass ceramics |
CN112794646B (zh) * | 2018-10-26 | 2022-04-19 | 成都光明光电股份有限公司 | 微晶玻璃、微晶玻璃制品及其制造方法 |
CN111099828B (zh) * | 2018-10-26 | 2021-03-09 | 成都光明光电股份有限公司 | 微晶玻璃、微晶玻璃制品及其制造方法 |
EP4209469A4 (en) * | 2020-09-04 | 2024-09-18 | Ohara Kk | ARTICLES OF INORGANIC COMPOSITION |
CN113831020A (zh) * | 2021-01-28 | 2021-12-24 | 成都光明光电股份有限公司 | 微晶玻璃、微晶玻璃制品及其制造方法 |
CN112919810B (zh) * | 2021-03-23 | 2022-02-18 | 成都光明光电股份有限公司 | 玻璃陶瓷、玻璃陶瓷制品及其制造方法 |
JP2024045871A (ja) * | 2022-09-22 | 2024-04-03 | 株式会社オハラ | 結晶化ガラス |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4480044A (en) * | 1984-02-01 | 1984-10-30 | Corning Glass Works | High expansion glass-ceramic articles |
JPS6272547A (ja) * | 1985-09-26 | 1987-04-03 | Toshimichi Morisane | 磁気記録用グラス・セラミツク基体 |
US5494721A (en) * | 1989-01-13 | 1996-02-27 | Hitachi, Ltd. | Magnetic disc substrate |
EP0729924B1 (en) * | 1993-05-19 | 2000-01-26 | Kabushiki Kaisha Ohara | Glass-ceramic for a magnetic disk substrate |
US5626935A (en) | 1993-05-19 | 1997-05-06 | Kabushiki Kaisya Ohara | Magnetic disk substrate and method for manufacturing the same |
US5391522A (en) * | 1993-05-19 | 1995-02-21 | Kabushiki Kaisya Ohara | Glass-ceramic for magnetic disks and method for manufacturing the same |
JP2959363B2 (ja) | 1993-12-09 | 1999-10-06 | 株式会社オハラ | 磁気ディスク用着色結晶化ガラス |
KR970702550A (ko) * | 1994-04-19 | 1997-05-13 | 스테펀 엘. 보스트 | 디스크 기판(Improved disk substrate) |
JP2799544B2 (ja) * | 1994-04-28 | 1998-09-17 | 株式会社オハラ | 情報記録ディスク用結晶化ガラス |
US5744208A (en) * | 1994-06-24 | 1998-04-28 | Corning Incorporated | Glass-ceramics containing lithium disilicate and tridymite |
WO1997001164A1 (fr) * | 1995-06-21 | 1997-01-09 | Ngk Insulators, Ltd. | Substrat de disque magnetique, disque magnetique et procede de production de substrats de disques magnetiques |
JPH0935234A (ja) * | 1995-07-11 | 1997-02-07 | Ngk Insulators Ltd | 磁気ディスク用基板およびその製造方法 |
US5691256A (en) | 1995-12-28 | 1997-11-25 | Yamamura Glass Co., Ltd. | Glass composition for magnetic disk substrates and magnetic disk substrate |
KR100188901B1 (ko) * | 1996-02-02 | 1999-06-01 | 가지카와 히로시 | 자기디스크용 결정화 유리기판 |
DE69635850T2 (de) | 1996-05-28 | 2006-10-05 | Kabushiki Kaisha Ohara, Sagamihara | Glaskeramisches Trägermaterial für magnetisches Informationsaufzeichnungsmedium und Verfahren zu seiner Herstellung |
JP3416033B2 (ja) * | 1996-09-05 | 2003-06-16 | 株式会社オハラ | 磁気ヘッド用結晶化ガラス基板およびその製造方法 |
US5972460A (en) * | 1996-12-26 | 1999-10-26 | Hoya Corporation | Information recording medium |
US6120922A (en) | 1997-04-28 | 2000-09-19 | Goto; Naoyuki | Glass-ceramic substrate for a magnetic information storage medium |
US5997977A (en) * | 1997-06-05 | 1999-12-07 | Hoya Corporation | Information recording substrate and information recording medium prepared from the substrate |
WO1998055993A1 (fr) * | 1997-06-05 | 1998-12-10 | Hoya Corporation | Substrat pour support d'enregistrement d'information |
-
1999
- 1999-03-02 US US09/260,768 patent/US6383645B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-03 SG SG1999001057A patent/SG72930A1/en unknown
- 1999-03-04 DE DE69934625T patent/DE69934625T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-04 TW TW088103318A patent/TW584612B/zh not_active IP Right Cessation
- 1999-03-04 EP EP99104368A patent/EP0945855B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-15 US US09/267,743 patent/US6174827B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-17 TW TW088104134A patent/TW565538B/zh not_active IP Right Cessation
- 1999-03-17 EP EP99105436A patent/EP0945856B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-17 DE DE69936164T patent/DE69936164T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-19 MY MYPI99001048A patent/MY126492A/en unknown
- 1999-03-19 MY MYPI99001040A patent/MY129707A/en unknown
- 1999-03-22 KR KR1019990009742A patent/KR100329004B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1999-03-22 SG SG1999001208A patent/SG72933A1/en unknown
- 1999-03-22 KR KR1019990009636A patent/KR100329003B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1999-03-23 CN CNB99105606XA patent/CN1196114C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1999-03-23 CN CN99104086A patent/CN1100732C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-06-15 JP JP2000179601A patent/JP4462724B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1229975A (zh) | 1999-09-29 |
US20020031670A1 (en) | 2002-03-14 |
TW565538B (en) | 2003-12-11 |
EP0945856A3 (en) | 1999-10-13 |
CN1100732C (zh) | 2003-02-05 |
CN1196114C (zh) | 2005-04-06 |
KR100329003B1 (ko) | 2002-03-20 |
EP0945855B1 (en) | 2007-01-03 |
SG72933A1 (en) | 2000-05-23 |
US6383645B1 (en) | 2002-05-07 |
US6174827B1 (en) | 2001-01-16 |
MY126492A (en) | 2006-10-31 |
EP0945856A2 (en) | 1999-09-29 |
DE69934625T2 (de) | 2007-10-25 |
DE69934625D1 (de) | 2007-02-15 |
MY129707A (en) | 2007-04-30 |
DE69936164T2 (de) | 2008-01-17 |
SG72930A1 (en) | 2000-05-23 |
EP0945855A2 (en) | 1999-09-29 |
KR19990078120A (ko) | 1999-10-25 |
DE69936164D1 (de) | 2007-07-12 |
EP0945855A3 (en) | 1999-10-13 |
TW584612B (en) | 2004-04-21 |
KR100329004B1 (ko) | 2002-03-20 |
KR19990078112A (ko) | 1999-10-25 |
JP2001019490A (ja) | 2001-01-23 |
EP0945856B1 (en) | 2007-05-30 |
CN1237545A (zh) | 1999-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4462724B2 (ja) | ガラスセラミックス | |
JP4680347B2 (ja) | 高剛性ガラスセラミックス基板 | |
JP3311308B2 (ja) | 垂直磁気記録媒体用ガラスセラミックス基板 | |
JP4467597B2 (ja) | 無機組成物物品 | |
KR100374902B1 (ko) | 글라스 세라믹스 | |
JP2516553B2 (ja) | 磁気ディスク用結晶化ガラスおよびその製造方法 | |
JP3996294B2 (ja) | 結晶化ガラスからなる情報記録媒体用基板及び情報記録媒体 | |
KR20070038908A (ko) | 무기 조성물 | |
JP2000203880A (ja) | 情報記憶媒体用ガラスセラミックス基板及びその製造方法、並びに情報記憶媒体ディスク | |
JP3440214B2 (ja) | 情報記憶媒体用ガラスセラミックス基板 | |
US6395368B1 (en) | Glass-ceramic substrate for a magnetic information storage medium | |
JP3420192B2 (ja) | ガラスセラミックス | |
JP4072275B2 (ja) | 結晶化ガラスからなる情報記録媒体用基板及び情報記録媒体 | |
JP2007223884A (ja) | 無機組成物 | |
JP3457910B2 (ja) | 情報記憶媒体用ガラスセラミックス基板 | |
JP2001184624A (ja) | 情報記憶媒体用ガラスセラミックス基板 | |
EP1074523B1 (en) | Glass-ceramic substrate for a magnetic information storage medium | |
JP3022524B1 (ja) | 情報磁気記憶媒体用高剛性ガラスセラミックス基板 | |
JP4074027B2 (ja) | 結晶化ガラスからなる情報記録媒体用基板及び情報記録媒体 | |
JP3011703B1 (ja) | 情報磁気記憶媒体用高剛性ガラスセラミックス基板 | |
JP4323597B2 (ja) | 情報記録ディスク用結晶化ガラス及びその製造方法 | |
JP4266095B2 (ja) | ガラスセラミックス | |
JP4795522B2 (ja) | 高剛性ガラスセラミックス基板及び情報磁気記憶媒体ディスク | |
JP4323598B2 (ja) | 情報記録ディスク用結晶化ガラス | |
JP2001189008A (ja) | 情報記録媒体用結晶化ガラス基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100216 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4462724 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |