[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4444559B2 - 石英ガラスルツボの強化方法とシリコン単結晶の引き上げ方法 - Google Patents

石英ガラスルツボの強化方法とシリコン単結晶の引き上げ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4444559B2
JP4444559B2 JP2002295832A JP2002295832A JP4444559B2 JP 4444559 B2 JP4444559 B2 JP 4444559B2 JP 2002295832 A JP2002295832 A JP 2002295832A JP 2002295832 A JP2002295832 A JP 2002295832A JP 4444559 B2 JP4444559 B2 JP 4444559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz glass
crucible
glass powder
layer
strengthening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002295832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004131317A (ja
Inventor
俊夫 辻元
博弥 石塚
直隆 麓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Super Quartz Corp
Original Assignee
Japan Super Quartz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Super Quartz Corp filed Critical Japan Super Quartz Corp
Priority to JP2002295832A priority Critical patent/JP4444559B2/ja
Priority to US10/673,180 priority patent/US20040112274A1/en
Priority to EP03022667A priority patent/EP1408015B8/en
Priority to EP08012141A priority patent/EP1985593B1/en
Priority to DE60325155T priority patent/DE60325155D1/de
Priority to KR1020030069466A priority patent/KR101034836B1/ko
Priority to CNB2003101198562A priority patent/CN100349814C/zh
Publication of JP2004131317A publication Critical patent/JP2004131317A/ja
Priority to US11/864,239 priority patent/US20080078207A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4444559B2 publication Critical patent/JP4444559B2/ja
Priority to US12/759,324 priority patent/US20100192841A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B17/00Forming molten glass by flowing-out, pushing-out, extruding or drawing downwardly or laterally from forming slits or by overflowing over lips
    • C03B17/04Forming tubes or rods by drawing from stationary or rotating tools or from forming nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B35/00Apparatus not otherwise provided for, specially adapted for the growth, production or after-treatment of single crystals or of a homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B35/002Crucibles or containers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • C03C17/003General methods for coating; Devices therefor for hollow ware, e.g. containers
    • C03C17/004Coating the inside
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • C03C17/003General methods for coating; Devices therefor for hollow ware, e.g. containers
    • C03C17/005Coating the outside
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/02Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/02Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with glass
    • C03C17/04Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with glass by fritting glass powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/10Crucibles or containers for supporting the melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/213SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/11Deposition methods from solutions or suspensions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/11Deposition methods from solutions or suspensions
    • C03C2218/113Deposition methods from solutions or suspensions by sol-gel processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/17Deposition methods from a solid phase
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1024Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state
    • Y10T117/1032Seed pulling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、石英ガラス部材、特にシリコン単結晶引き上げに用いる石英ガラスルツボの強化方法、および強化処理した石英ガラスルツボに関する。
【0002】
半導体自具として用いられる石英部材や、シリコン単結晶の引上げに使用される石英ガラスルツボは1000℃以上の高温下で使用される。特に1200℃を超えると、石英ガラスの粘度が低下して変形することが問題になっている。石英ガラスルツボの場合、シリコンの融点(1410℃)以上の温度で使用されるため、ルツボの形状を保つようにルツボをカーボンサセプターに装入して使用している。近年、シリコンウエハーの大口径化に伴い、石英ガラスルツボも直径28インチ(700mm)を超える大型の石英ルツボが使用されるようになり、ルツボに装入されるシリコンメタルのチャージ量が増加すると共に引上げ時間も長時間化し、ルツボは大きな熱負荷を受けるようになった。その結果、カーボンサセプターの中でルツボ側壁が内側に倒れたり、自重により座屈するなど、ルツボが変形する虞が増してきた。シリコン単結晶の引き上げ中にルツボが大きく変形すると引上げを中断しないければならず、大きな損失を招く。
【0003】
そこで、石英ガラス部材の強化法として、石英ガラスに不純物をドープしてガラスの粘度を増すことによって強化する方法や、ガラスの表面にバリウム等の結晶化促進剤を塗布し、高温下でこのガラス表面を結晶化させて強度を上げる方法などが知られている(特開平8−2932号、特開平9−110590号)。しかし、何れの方法も不純物を使うため、不純物を極度に嫌う半導体分野では問題があった。一方、不純物を用いる方法に代えて、石英結晶質粒子を石英ガラスルツボ表面に付着させ、高温下での使用時に、付着した石英結晶質粒子を核として石英ガラスの結晶形成を促す技術が提案されている(特開2000−169283)。この方法は石英粒子を用いる点では不純物の混入を避けられるが、石英の結晶粒子の間に非晶質相を存在させるために、高温下での加熱によって結晶粒子が変態し、周囲の結晶化が進むのに伴って膨張係数の相違によって結晶層が部分的に剥離し易くなると云う問題があり、しかも結晶層が不均一になり易い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は従来の上記問題を解決したものであって、石英ガラス部材や石英ガラスルツボに不純物を導入することなく、効果的にかつ均一に石英ガラス部材や石英ガラスルツボの表面を結晶化して強化することができる技術を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決する手段】
本発明によれば、石英ガラス部材ないし石英ガラスルツボについて、以下の強化技術が提供される。
〔1〕 石英ガラスルツボの表面全体または表面の一部に石英ガラス粉末の多孔質層である石英ガラス粉末層を設け、該石英ガラスルツボに装入したシリコン原料を加熱溶融する際に、その加熱温度によってルツボ表面の石英ガラス粉末層を高温下で結晶化させることによって石英ガラスルツボが熱負荷を受けた際の変形を防止することを特徴とする石英ガラスルツボ強化方法。
〔2〕 石英ガラス粉末層が、石英ガラス粉末を結晶化温度より低い温度で加熱し焼結させて石英ガラスルツボの表面に形成した石英ガラス粉末の多孔質層であり、1mg/cm以上の密度で厚さ0.1mm以上とされる上記〔1〕に記載する強化方法。
〔3〕 石英ガラス粉末層が、粒径10μm以下の石英ガラス微粉末を20wt%以上含むとともに、前記石英ガラス粉末層を結晶化させる際に収縮率を10%未満としてひび割れを生じない粒度分布として、粒径150μm以下の粗粒子と上記微粉末とを含むものを原料として形成されている上記〔1〕または〔2〕2の何れかに記載する強化方法。
〔4〕 石英ガラス粉末層が、石英ガラス粉末を昇温中に揮発する有機系バインダー入りスラリーとし、これを石英ガラスルツボ外表面または内表面に塗布した後に固化させたものである上記〔1〕から〔3〕の何れかに記載する強化方法。
〔5〕シリコン単結晶の引き上げにおいて、上記〔1〕から〔4〕の何れかの強化方法によって強化されたルツボ表面の全体または一部に石英ガラス粉末層を設けた石英ガラスルツボを用い、該ルツボに装入したシリコン原料の溶融時の高温加熱によってルツボ表面の石英ガラス粉末を結晶化させて該ルツボを強化することを特徴とするシリコン単結晶の引き上げ方法。
【0006】
【具体的な説明】
本発明の石英ガラスの強化方法は、石英ガラス部材の表面に石英ガラス粉末層を設け、この石英ガラス微粉末を高温下で結晶化させることによって強化することを特徴とする石英ガラス部材の強化方法であり、石英ガラスルツボに適用した態様としては、石英ガラスルツボの表面全体または表面の一部に石英ガラス粉末層を設け、該石英ガラスルツボに装入したシリコン原料を溶融する際の高温加熱によってルツボ表面の石英ガラス粉末を焼成して結晶化させることによって石英ガラスルツボを強化する方法である。
【0007】
本発明は石英ガラス表面の結晶化を促進させる材料として、石英ガラス粉末を用いる。石英ガラスを粉末にすると表面エネルギーが高くなり、塊状の石英ガラスよりも結晶化し易くなる。すなわち、石英ガラス粉末層は1000℃近傍からガラス粉末の焼結が始まり多孔質ガラス層になる。また、この焼結により多孔質ガラス層は石英ガラス表面に焼き付けられ、石英ガラス表面と石英ガラス多孔質層とが一体化する。さらに1300℃近傍まで温度を上げると、多孔質層の粉末粒子表面から結晶化が進行するため、塊状の石英部材よりも迅速に結晶化する。この多孔質ガラス層が結晶化して石英部材を支え、石英ガラス部材の強度が向上し、高温下での変形が防止される。高温保持時間が長くなると石英部材自身も結晶化を始め強度はさらに増加する。
【0008】
なお、先に述べたように、結晶質石英粒子をガラスルツボ表面に付着させ、加熱時にこの結晶粒子を核として周辺の非晶質ガラス相を結晶化する方法が知られているが、この場合にはガラス相の内部まで加熱が進行しないとガラス相が結晶化せず、しかも結晶質粒子が加熱時に熱変態剥離を生じるなどの問題がある。結晶質粒子に代えて石英ガラス粉末を用いた場合にはこのような問題がなく、均一な結晶相を得ることができる。
【0009】
石英ガラス粉末層は、粒径10μm以下の微粉末を20wt%以上含み、粒径150μm以下の粗粒子と上記微粉末とが混在したものが好ましい。粒径が150μmより大きいものは結晶化し難いので好ましくない。粒径が150μmより小さいものは結晶化し易く、さらに粒径10μm以下の微粉末を20wt%以上含むものがより好ましい。一般に石英ガラス粉末は焼結時に収縮するが、上記粗粒子と上記微粒子が混在するものは収縮率を数%に抑えることができるので、ひび割れの無い均一な結晶相を形成することができる。一方、石英ガラス粉末層が粒径10μm以下の微粒子でも粒度分布が狭く、単一粒径に近い粉末によって形成されている場合には、高温下での焼結によって10%以上収縮するためにひび割れを生じ、結晶化しても強度が低い。
【0010】
石英ガラス粉末層を形成する方法は限定されない。例えば、石英ガラス粉末を含むスラリーを石英ガラス部材表面ないし石英ガラスルツボ表面に塗布して乾燥すればよい。ルツボの運搬中や炉にセットするときに、ルツボ表面の石英ガラス粉末層が剥離しないように、好ましくはこのガラス粉末層を結晶化温度より低い温度で焼成して多孔質ガラス層にする。この焼成処理によってルツボ表面に多孔質ガラス層が焼き付けられるので、ガラス層が剥離しなくなる。焼成温度は1000℃以上〜1300℃以下が良く、1200℃程度が好ましい。この焼結した多孔質石英ガラス粉末層を有する石英ガラスルツボは、シリコン単結晶の引き上げ時の高温加熱によって、この多孔質層から結晶化が進行してルツボが強化される。
【0011】
石英ガラス粉末層の他の形成方法として、石英ガラス粉末のスラリーにバインダーを加え、これを石英ガラス部材表面に塗布し固化させて石英ガラス粉末層を形成しても良い。バインダーは昇温中に揮発するアクリルや酢酸ビニルなどの有機系が好ましい。バインダーを入れてスラリーの粘着性を高めることによって容易にコーティングすることができる。なお、バインダーの揮発を嫌う場合には先の焼結方法が好ましい。この方法によって形成した石英ガラス粉末層は、石英ガラスルツボの場合、シリコン単結晶の引き上げ時の高温加熱によってガラス粉末層が焼結して多孔質層となり、この多孔質層から結晶化が進行する。
【0012】
上記何れの場合でも、石英ガラス粉末層は粒径10μm以下の石英ガラス微粉末を20wt%以上含むスラリーを石英ガラス部材表面ないしルツボ表面に1mg/cm2以上の密度で塗布するとよく、塗布した石英ガラス微粉層の厚さは0.1mm以上が適当である。厚さがこれより薄いと石英部材の変形を抑えるだけの強度が得るのが難しい。
【0013】
石英ガラス粉末層を設けて石英ガラスルツボを強化する場合、ルツボの外表面に石英ガラス粉末層を設ければよい。この石英ガラス粉末層の範囲はルツボ外表面の全部または一部でもよく、一部に設ける場合にはルツボを一周するようにリング状に設けても良く、あるいはその他の形状に設けても良い。またルツボの内表面に設ける場合は、シリコン融液に接しない上端部を一周するようにリング状に設ければよい。
【0014】
一般の石英ガラス部材については、石英ガラス粉末層を設けた後に、この石英ガラス微粉末を高温下で結晶化させることによってこの石英ガラス部材が強化される。石英ガラスルツボについては、ルツボの表面全体または表面の一部に石英ガラス粉末層を有するルツボに装入したシリコン原料を加熱溶融する際に、その加熱温度によってルツボ表面の石英ガラス粉末が結晶化される。このようにルツボ表面の結晶化はシリコン原料の溶融時に行う。この溶融時より先にルツボ表面を結晶化すると、溶融時の高温による結晶相の熱膨張係数の違いと結晶の熱変態のために温度変化が大きいと結晶が剥離する。
【0015】
上記石英ガラス粉末の結晶化によって石英ガラス部材ないし石英ガラスルツボが強化され、高温下での変形が防止される。このような強化方法によれば、石英ガラス粉末が有する特性を利用して結晶化するので不純物を用いる必要がなく、シリコン単結晶引き上げなどにおいて不純物が混入しない高純度材料の製造に適する。具体的には、シリコン単結晶の引き上げにおいて、ルツボ表面の全体または一部に石英ガラス粉末層を設けた石英ガラスルツボを用い、該ルツボに装入したシリコン原料の加熱溶融時の高温によってルツボ表面の石英ガラス粉末を結晶化させて該ルツボを強化することにより、不純物が混入しない高純度のシリコン単結晶を引き上げることができる。
【0016】
【実施例】
以下、本発明の実施例を示す。
〔実施例1〕
以下の石英ガラス片(縦2cm×長さ9cm×厚さ1cm)について、二点支持して自重によるたわみ試験を行った。二点間の距離は7cmである。温度は1500℃、保持時間は10時間、昇温時間は2時間である。中心部の下降深さを測定して、高温時における変形性を評価した。この結果を表1に示した。
【0017】
〔サンプル1〕石英ガラス粉末として微粉球状シリカ(扶桑化学工業社製品)を使用した。不純分はアルカリ金属1ppm以下、重金属0.1ppm以下である。平均粒径7μmのガラス粉末4.5g、1μmのガラス粉末0.5g、0.3μmのガラス粉末0.25gを混合し、超純水4gを加えてスラリーを調製した。このスラリーを石英ガラス片の片面に塗布(層厚0.5mm)した。
〔サンプル2〕ルツボの原料として使用されている平均粒径230μmの高純度合成石英粉末をボールミルで粉砕してスラリーを調製した。まず合成石英粉末1kg、高純度アルミナボール(直径5mm、重さ4.3kg)、超純水333gを高純度アルミナポットに入れ30時間粉砕した。得られたガラス粉末は粒径10μm以下の微粒が68wt%、10μmより粗い粒子が22wt%の混合粒子である。不純物量はAlが500ppm、アルカリ金属やその他の重金属が1ppm以下であった。このスラリーを石英ガラス片の片面に塗布(層厚0.5mm)した。
〔サンプル3〕比較対照として、ルツボの原料として使われている結晶質の天然石英粉末をボールミルで粉砕してスラリーを調製した。まず、天然石英結晶粉末1kg、高純度アルミナボール(直径5mm、重さ4.3kg)、超純水333gを高純度アルミナポットに入れ30時間粉砕した。得られたガラス粉末は粒径10μm以下の微粒が55wt%であった。不純物量はAlが550ppm、アルカリ金属やその他の重金属が3ppm以下であった。このスラリーを石英ガラス片の片面に塗布(層厚0.5mm)した。
〔サンプル4〕比較対照として、平均粒径1μmの微粉球状シリカ(単一粒径のシリカ微粉末)5.25gに超純水4gを加えてスラリーとし、これを石英ガラス片の片面に塗布(層厚0.5mm)した。
〔サンプル5〕比較対照としてコーティングしないサンプルを試験した。
【0018】
【表1】
Figure 0004444559
【0019】
本発明に基づいて石英ガラス粉末をコーティングしたサンプル1と2は変形量が格段に小さい。このコーテング層は試験後にX線回折によってクリストバライトの結晶層であることが確認された。サンプル1よりサンプル2の変形量が小さいのは粉砕時のアルミニウムの混入やガラス粉末の歪の発生などによりさらに結晶化しやすくなったと考えられる。結晶質石英粉末を用いたサンプル3はガラス部材を強化する効果が殆どなかった。試験後にサンプル3を擦ると簡単にコーテング層が剥離した。これは結晶質の石英粉末が加熱の際に焼結しなかったためである。単一粒径の微粉を用いたサンプル4も効果がなかった。また試験後のサンプル4には無数のひび割れが観察された。このサンプル4はX線回折によってコーテング層にクリストバライト結晶が確認できたが、ひび割れにより強度が上がらず変形したものと考えられる。
【0020】
〔実施例2〕
半導体引き上げ用の石英ガラスルツボの外面に、実施例1のサンプル2と同様の石英ガラス粉末スラリーをコーティングし、結晶化しない温度(1200℃)で加熱してコーティング層を焼成した。焼成後の微粉層は摩擦しても剥離せず、強固にルツボに密着した。さらにこのルツボを塩酸で洗浄した。このルツボを用いてシリコン単結晶引き上げ試験(4本引きのマルチプリング試験)を行った。比較対照として上記コーテング層を設けないルツボについて同様の引き上げ試験を行った。試験は各々について5個のルツボを用いて行った。この結果、比較試料については4個のルツボが変形し、引き上げ試験を途中で中止せざるを得なかった。一方、本発明のルツボは5個全てについて変形しなかった。
【0021】
【発明の効果】
本発明によれば、石英ガラス粉末の結晶化によって石英ガラス部材ないし石英ガラスルツボが強化され、高温下での変形が防止される。本発明の方法は石英ガラス粉末が有する特性を利用して結晶化するので不純物の混入がなく、シリコン単結晶引き上げなどの高純度材料の製造に適する。

Claims (5)

  1. 石英ガラスルツボの表面全体または表面の一部に石英ガラス粉末の多孔質層である石英ガラス粉末層を設け、該石英ガラスルツボに装入したシリコン原料を加熱溶融する際に、その加熱温度によってルツボ表面の石英ガラス粉末層を高温下で結晶化させることによって石英ガラスルツボが熱負荷を受けた際の変形を防止することを特徴とする石英ガラスルツボ強化方法。
  2. 石英ガラス粉末層が、石英ガラス粉末を結晶化温度より低い温度で加熱し焼結させて石英ガラスルツボの表面に形成した石英ガラス粉末の多孔質層であり、1mg/cm以上の密度で厚さ0.1mm以上とされる請求項1に記載する強化方法。
  3. 石英ガラス粉末層が、粒径10μm以下の石英ガラス微粉末を20wt%以上含むとともに、前記石英ガラス粉末層を結晶化させる際に収縮率を10%未満としてひび割れを生じない粒度分布として、粒径150μm以下の粗粒子と上記微粉末とを含むものを原料として形成されている請求項1または2の何れかに記載する強化方法。
  4. 石英ガラス粉末層が、石英ガラス粉末を昇温中に揮発する有機系バインダー入りスラリーとし、これを石英ガラスルツボ外表面または内表面に塗布した後に固化させたものである請求項1から3の何れかに記載する強化方法。
  5. シリコン単結晶の引き上げにおいて、請求項1から4の何れかの強化方法によって強化されたルツボ表面の全体または一部に石英ガラス粉末層を設けた石英ガラスルツボを用い、該ルツボに装入したシリコン原料の溶融時の高温加熱によってルツボ表面の石英ガラス粉末を結晶化させて該ルツボを強化することを特徴とするシリコン単結晶の引き上げ方法。
JP2002295832A 2002-10-09 2002-10-09 石英ガラスルツボの強化方法とシリコン単結晶の引き上げ方法 Expired - Fee Related JP4444559B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002295832A JP4444559B2 (ja) 2002-10-09 2002-10-09 石英ガラスルツボの強化方法とシリコン単結晶の引き上げ方法
US10/673,180 US20040112274A1 (en) 2002-10-09 2003-09-30 Reinforcing process of silica glass substance and reinforced silica glass crucible
EP08012141A EP1985593B1 (en) 2002-10-09 2003-10-07 Reinforced silica glass crucible
DE60325155T DE60325155D1 (de) 2002-10-09 2003-10-07 Quarzglastiegel, sein Herstellungsverfahren und seine Verwendung
EP03022667A EP1408015B8 (en) 2002-10-09 2003-10-07 Quartz glass crucible, its process of manufacture and use
KR1020030069466A KR101034836B1 (ko) 2002-10-09 2003-10-07 석영 유리 부재의 강화방법 및 강화된 석영 유리 도가니
CNB2003101198562A CN100349814C (zh) 2002-10-09 2003-10-09 石英玻璃物质的增强方法及增强的石英玻璃坩锅
US11/864,239 US20080078207A1 (en) 2002-10-09 2007-09-28 Reinforcing method of silica glass substance and reinforced silica glass crucible
US12/759,324 US20100192841A1 (en) 2002-10-09 2010-04-13 Reinforcing method of silica glass substance and reinforced silica glass crucible

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002295832A JP4444559B2 (ja) 2002-10-09 2002-10-09 石英ガラスルツボの強化方法とシリコン単結晶の引き上げ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004131317A JP2004131317A (ja) 2004-04-30
JP4444559B2 true JP4444559B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=32025531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002295832A Expired - Fee Related JP4444559B2 (ja) 2002-10-09 2002-10-09 石英ガラスルツボの強化方法とシリコン単結晶の引き上げ方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US20040112274A1 (ja)
EP (2) EP1408015B8 (ja)
JP (1) JP4444559B2 (ja)
KR (1) KR101034836B1 (ja)
CN (1) CN100349814C (ja)
DE (1) DE60325155D1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7497907B2 (en) * 2004-07-23 2009-03-03 Memc Electronic Materials, Inc. Partially devitrified crucible
DE102004052312A1 (de) * 2004-08-23 2006-03-02 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Beschichtetes Bauteil aus Quarzglas sowie Verfahren zur Herstellung des Bauteils
DE102004051846B4 (de) * 2004-08-23 2009-11-05 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Bauteil mit einer Reflektorschicht sowie Verfahren für seine Herstellung
US20060093738A1 (en) * 2004-11-01 2006-05-04 Yung-Jen Lin Transparent ceramic structure and surface treatment method of the same
US20070084400A1 (en) * 2005-10-19 2007-04-19 General Electric Company Quartz glass crucible and method for treating surface of quartz glass crucible
JP4994647B2 (ja) * 2005-11-30 2012-08-08 ジャパンスーパークォーツ株式会社 結晶化し易い石英ガラス部材とその用途
JP2007261875A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Tosoh Quartz Corp 表面に粗面化層を形成した石英ガラス部材
EP1857423B1 (en) * 2006-05-15 2009-08-05 Corning Incorporated Sintered glass and glass-ceramic structures and methods for producing
US9139932B2 (en) 2006-10-18 2015-09-22 Richard Lee Hansen Quartz glass crucible and method for treating surface of quartz glass crucible
JP5213356B2 (ja) 2007-05-31 2013-06-19 信越石英株式会社 シリコン単結晶引上用石英ガラスルツボおよびその製造方法
JP4918473B2 (ja) * 2007-12-14 2012-04-18 ジャパンスーパークォーツ株式会社 高強度を有する大径シリコン単結晶インゴット引上げ用高純度石英ガラスルツボ
US9150447B2 (en) * 2008-02-29 2015-10-06 Japan Super Quartz Corporation Silica crucible for pulling silicon single crystal and method of producing the same
US8163083B2 (en) * 2008-07-09 2012-04-24 Japan Super Quartz Corporation Silica glass crucible and method for pulling up silicon single crystal using the same
JP5108803B2 (ja) * 2009-02-16 2012-12-26 信越石英株式会社 シリカ容器の製造方法
DE102009013715B4 (de) * 2009-03-20 2013-07-18 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Quarzglaskörpers, insbesondere eines Quarzglastiegels
JP2011168454A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Asahi Glass Co Ltd 多孔質石英ガラス母材の製造方法
DE102010021696A1 (de) * 2010-05-27 2011-12-01 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Verfahren für die Herstellung eines Quarzglastiegels mit transparenter Innenschicht aus synthetisch erzeugten Quarzglas
JP5130334B2 (ja) * 2010-08-06 2013-01-30 信越石英株式会社 多結晶シリコンインゴット製造用角形シリカ容器並びに多孔質シリカ板体及びその製造方法
JP5130337B2 (ja) * 2010-09-17 2013-01-30 信越石英株式会社 多結晶シリコンインゴット製造用角形シリカ容器及び多孔質シリカ板体並びにそれらの製造方法
JP2013540091A (ja) * 2010-09-23 2013-10-31 コーニング インコーポレイテッド 半導体材料の微細構造を変更する技法
JP5500686B2 (ja) * 2010-11-30 2014-05-21 株式会社Sumco シリカガラスルツボ
JP5605902B2 (ja) 2010-12-01 2014-10-15 株式会社Sumco シリカガラスルツボの製造方法、シリカガラスルツボ
CN102061515B (zh) * 2011-01-06 2012-10-10 杭州先进石英材料有限公司 一种石英玻璃坩埚及其制备方法
EP2589687A1 (en) 2011-11-04 2013-05-08 Vesuvius France (S.A.) Crucible and method for the production of a (near ) monocrystalline semiconductor ingot
US9359693B2 (en) * 2012-02-29 2016-06-07 Element Six Technologies Us Corporation Gallium-nitride-on-diamond wafers and manufacturing equipment and methods of manufacture
ITMI20130125A1 (it) 2013-01-29 2014-07-30 Bormioli Luigi Spa Metodo per rivestire internamente un corpo cavo in vetro
US10100428B2 (en) * 2015-07-17 2018-10-16 Corner Star Limited Methods for reducing the erosion rate of a crucible during crystal pulling
US10145023B2 (en) * 2015-07-17 2018-12-04 Corner Star Limited Methods for reducing deposits in ingot puller exhaust systems
CN106927802A (zh) * 2017-03-17 2017-07-07 邹亚静 一种注凝成型熔融石英坩埚的制造方法
IT202100028946A1 (it) * 2021-11-16 2022-02-16 Paolo Lorusso Metodo di cambio molecolare con colori vetrificabili
CN116177999A (zh) * 2022-12-16 2023-05-30 中航装甲科技有限公司 一种高温合金熔炼用氧化铝坩埚及其制备方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1255551A (en) * 1968-03-30 1971-12-01 Heraeus Schott Quarzschmelze Improvements in or relating to externally coated fused silica tube
US3972704A (en) * 1971-04-19 1976-08-03 Sherwood Refractories, Inc. Apparatus for making vitreous silica receptacles
US5389582A (en) * 1985-11-06 1995-02-14 Loxley; Ted A. Cristobalite reinforcement of quartz glass
US5053359A (en) * 1989-03-24 1991-10-01 Pyromatics, Inc. Cristobalite reinforcement of high silica glass
US4713104A (en) * 1986-03-31 1987-12-15 Gte Products Corporation Quartz glass crucibles
JPH01317155A (ja) * 1988-03-04 1989-12-21 Mitsubishi Kasei Corp セラミック成形体の製造法
JPH02307830A (ja) * 1989-05-18 1990-12-21 Chisso Corp 石英ガラス粉末の製造方法
JP2617822B2 (ja) * 1990-04-10 1997-06-04 日東化学工業株式会社 非焼結状クリストバライト粒子の製造方法
US5211733A (en) * 1990-11-16 1993-05-18 Mitsubishi Kasei Corporation Method for producing a high-purity silica glass powder
US6012304A (en) 1991-09-30 2000-01-11 Loxley; Ted A. Sintered quartz glass products and methods for making same
JP3100836B2 (ja) * 1994-06-20 2000-10-23 信越石英株式会社 石英ガラスルツボとその製造方法
US6355587B1 (en) * 1994-06-30 2002-03-12 Ted A. Loxley Quartz glass products and methods for making same
US7111476B2 (en) * 1994-06-30 2006-09-26 Ted A Loxley Electrophoretic deposition process for making quartz glass products
US5980629A (en) * 1995-06-14 1999-11-09 Memc Electronic Materials, Inc. Methods for improving zero dislocation yield of single crystals
US5976247A (en) * 1995-06-14 1999-11-02 Memc Electronic Materials, Inc. Surface-treated crucibles for improved zero dislocation performance
JP4285788B2 (ja) * 1996-03-14 2009-06-24 信越石英株式会社 単結晶引き上げ用大口径石英るつぼの製造方法
JP3764776B2 (ja) * 1996-03-18 2006-04-12 信越石英株式会社 単結晶引き上げ用石英ガラスるつぼ及びその製造方法
EP0911429A1 (en) * 1997-09-30 1999-04-28 Heraeus Quarzglas GmbH Quartz glass crucible for producing silicon single crystal and method for producing the crucible
JP2001069283A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Toshiba Tec Corp 画像形成装置
DE19962449C2 (de) * 1999-12-22 2003-09-25 Heraeus Quarzglas Quarzglastiegel und Verfahren für seine Herstellung
EP1167309B1 (en) * 2000-06-28 2006-10-18 Japan Super Quartz Corporation Synthetic quartz powder, its production process, and synthetic quartz crucible
AU2001288566A1 (en) * 2000-11-15 2002-05-27 Gt Equipment Technologies Inc. A protective layer for quartz crucibles used for silicon crystallization
JP2003073183A (ja) * 2001-06-20 2003-03-12 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 電子部品焼成用材料
US7118789B2 (en) * 2001-07-16 2006-10-10 Heraeus Shin-Etsu America Silica glass crucible
US6712901B2 (en) * 2001-10-16 2004-03-30 Japan Super Quartz Corporation Surface modification process of quartz glass crucible
DE10156137B4 (de) * 2001-11-15 2004-08-19 Wacker-Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Kieselglastiegels mit kristallinen Bereichen aus einem porösen Kieselglasgrünkörper

Also Published As

Publication number Publication date
EP1408015A2 (en) 2004-04-14
US20100192841A1 (en) 2010-08-05
EP1985593B1 (en) 2011-11-30
JP2004131317A (ja) 2004-04-30
EP1985593A3 (en) 2008-11-19
EP1408015B8 (en) 2009-05-27
EP1408015A3 (en) 2006-05-24
DE60325155D1 (de) 2009-01-22
EP1408015B1 (en) 2008-12-10
US20080078207A1 (en) 2008-04-03
KR101034836B1 (ko) 2011-05-17
KR20040032754A (ko) 2004-04-17
US20040112274A1 (en) 2004-06-17
EP1985593A2 (en) 2008-10-29
CN100349814C (zh) 2007-11-21
CN1496965A (zh) 2004-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4444559B2 (ja) 石英ガラスルツボの強化方法とシリコン単結晶の引き上げ方法
JP5975176B2 (ja) 多結晶シリコンインゴット鋳造用鋳型の離型剤用窒化珪素粉末およびその製造法、その窒化珪素粉末を含有したスラリー、多結晶シリコンインゴット鋳造用鋳型およびその製造方法、ならびにその鋳型を用いた多結晶シリコンインゴット鋳の製造方法
US8298333B2 (en) Crucible for the crystallization of silicon and process for making the same
EP2356268B1 (en) Methods for preparing a melt of silicon powder for silicon crystal growth
JP2009298693A (ja) シリコン保護層を備えた溶融ポット、シリコン保護層を適用する方法及びその使用
KR20140004067A (ko) 실리콘 융액 접촉 부재, 그의 제조 방법 및 결정 실리콘의 제조 방법
JP2003146793A (ja) ケイ酸ガラスるつぼの製造方法、単結晶の引上げ方法及び該方法における溶浸されたケイ酸ガラス素地の使用
JP4358555B2 (ja) シリコン単結晶引上用石英ガラスルツボとその引上方法
JP2010280529A (ja) 多結晶シリコン製造用ルツボの製造方法
JP2013095652A (ja) シリカ焼結体ルツボ
JPH11116374A (ja) 石英ガラスルツボの製造方法
JPH0575703B2 (ja)
JP6218780B2 (ja) シリコンブロック、該シリコンブロックを製造する方法、該方法を実施するのに適した透明又は不透明な溶融シリカのルツボ及び該ルツボの製造方法
JP6402726B2 (ja) スラリー用窒化珪素粉末とその製造方法、離型材用窒化珪素粉末スラリーとその製造方法、離型材用窒化珪素粉末、離型材、および多結晶シリコン鋳造用鋳型とその製造方法
KR101431457B1 (ko) 도가니 보호막 제조 방법
JP5276060B2 (ja) 多結晶シリコンインゴット製造用角形シリカ容器及びその製造方法
US8747538B2 (en) Photovoltaic ingot mold release
JP2019026548A (ja) 炭化ケイ素粉末
JP2008088034A (ja) シリコンインゴットの製造方法およびシリコンインゴットとシリコンインゴット製造用容器
JPH05270971A (ja) 単結晶引き上げ用黒鉛ルツボ及びその製造方法
JPH11106283A (ja) ルツボ用サセプタ
JPH0465350A (ja) MgO焼結体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090428

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090605

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4444559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees