[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4300728B2 - 車両の変速操作装置 - Google Patents

車両の変速操作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4300728B2
JP4300728B2 JP2001318898A JP2001318898A JP4300728B2 JP 4300728 B2 JP4300728 B2 JP 4300728B2 JP 2001318898 A JP2001318898 A JP 2001318898A JP 2001318898 A JP2001318898 A JP 2001318898A JP 4300728 B2 JP4300728 B2 JP 4300728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
shift
switch
shift switch
steering wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001318898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003118417A (ja
Inventor
和彦 吉河
善徳 大坪
康之 稲井
浩二 古川
中山  晃
真吾 國廣
亜希子 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2001318898A priority Critical patent/JP4300728B2/ja
Priority to EP02023026A priority patent/EP1304507B1/en
Priority to DE60217254T priority patent/DE60217254T2/de
Priority to US10/272,298 priority patent/US6948399B2/en
Publication of JP2003118417A publication Critical patent/JP2003118417A/ja
Priority to US11/215,076 priority patent/US7131347B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4300728B2 publication Critical patent/JP4300728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0204Selector apparatus for automatic transmissions with means for range selection and manual shifting, e.g. range selector with tiptronic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K20/00Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles
    • B60K20/02Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles of initiating means
    • B60K20/06Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles of initiating means mounted on steering column or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/0239Up- and down-shift or range or mode selection by repeated movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/0239Up- and down-shift or range or mode selection by repeated movement
    • F16H2059/0243Up- and down-shift or range or mode selection by repeated movement with push buttons, e.g. shift buttons arranged on steering wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/0239Up- and down-shift or range or mode selection by repeated movement
    • F16H2059/0247Up- and down-shift or range or mode selection by repeated movement with lever or paddle behind steering wheel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/2003Electrical actuator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20067Control convertible between automatic and manual operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20256Steering and controls assemblies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20732Handles
    • Y10T74/20834Hand wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、変速比がスイッチによる手動操作によって切り替えられるマニュアル変速モードを有する車両の変速操作装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、車両の変速機制御装置として、車速やエンジン負荷などの車両走行状態に応じて、変速機の変速比が自動的に切り替わる自動変速モードと、車両に備えられたスイッチからなる手動操作手段を操作することにより、1段ずつシフトアップ又はシフトダウンが実行されるマニュアル変速モードの両方を備え、運転手の好みや車両の走行状況に応じてそのいずれかを選択出来るものが知られおり、上記手動操作手段についても、種々の構造のものが提案されている。例えば特開平6−17911号公報には、シフトアップ指令信号出力用スイッチ、及びシフトダウン指令信号出力用スイッチの両方を、ステアリングホイールとステアリングコラムとを連結するアーム状の同一スポークに設けたものが開示されている。これによれば、シフトアップ指令信号出力用スイッチ、又はシフトダウン指令信号出力用スイッチを操作する際、ハンドルから手を離すことなくスイッチ操作が行えるため、操作性が良い。
【0003】
しかし、上記従来技術によれば、シフトアップ指令信号出力用スイッチ、及びシフトダウン指令信号出力用スイッチが同一のスポークに近接して設けられているため、シフトアップを実施したいとしてスイッチ操作した場合、誤ってシフトダウン指令信号出力用スイッチに触れてしまい、シフトダウン指令信号が出力されてしまうというような、誤操作による誤った変速指令が出力されてしまうことがあり、操作性に問題を生じる可能性がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような従来技術の問題を解消するためなされたもので、その課題は、手動操作による変速比の切り替えを可能にした車両の変速操作装置において、操作性が良いうえ、誤操作することがなく、シフトアップ又はシフトダウンのための操作を行うことが出来る手動操作手段を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明の第1の構成は、車両の走行状態に応じて変速機の変速比が自動的に切り替わる自動変速モードと、車両に備えられたスイッチからなる手動操作手段を操作することにより上記変速機の変速比が手動的に切り替わるマニュアル変速モードを有する車両の変速操作装置であって、上記手動操作手段が、ステアリングホイールのスポーク上に設けられた第1シフトスイッチと、上記ステアリングホイールのリング部より車両前方位置にパドル形状をなして設けられた第2シフトスイッチとから構成され、上記第1シフトスイッチの操作部は、上記スポークのうち上記第1シフトスイッチが設けられている部分の上縁よりも上方に延出しており、上記第1シフトスイッチ及び第2シフトスイッチのいずれか一方の操作により、上記変速機に対してシフトアップ指令信号が出力され、他方の操作により、シフトダウン指令信号が出力されるように構成される。
【0006】
上記構成によれば、ステアリングホイールのリング部から手を離すことなくシフトアップ又はシフトダウンのための操作が可能となるうえ、シフトアップ指令信号とシフトダウン指令信号とを、それぞれ配設位置と形状の異なるスイッチにより出力させるようにしたため、誤操作を防止することができ、操作性を向上させることが可能となる。
【0007】
本発明の第2の構成は、車両の走行状態に応じて変速機の変速比が自動的に切り替わる自動変速モードと、車両に備えられたスイッチからなる手動操作手段を操作することにより上記変速機の変速比が手動的に切り替わるマニュアル変速モードを有する車両の変速操作装置であって、上記手動操作手段が、ステアリングホイールのスポーク上に設けられた第1シフトスイッチと、上記ステアリングホイールのリング部より車両前方位置にパドル形状をなして設けられた第2シフトスイッチとから構成され、上記第1シフトスイッチは上記ステアリングホイールの中心を通る鉛直線に対し左右それぞれに1個ずつ設けられ、それぞれの該第1シフトスイッチからは同種類の信号が出力され、上記第2シフトスイッチは上記ステアリングホイールの中心を通る鉛直線に対し左右それぞれに1個ずつ設けられ、それぞれの該第2シフトスイッチからは同種類の信号が出力され、上記第1シフトスイッチ及び第2シフトスイッチのいずれか一方の操作により、上記変速機に対してシフトアップ指令信号が出力され、他方の操作により、シフトダウン指令信号が出力されるように構成される。
【0008】
本発明の第3の構成は、車両の走行状態に応じて変速機の変速比が自動的に切り替わる自動変速モードと、車両に備えられたスイッチからなる手動操作手段を操作することにより上記変速機の変速比が手動的に切り替わるマニュアル変速モードを有する車両の変速操作装置であって、上記手動操作手段が、ステアリングホイールのスポーク上に設けられた第1シフトスイッチと、上記ステアリングホイールのリング部より車両前方位置にパドル形状をなして設けられた第2シフトスイッチとから構成され、上記第1シフトスイッチが、車両前方向へ押す操作によりシフト指令信号を出力し、上記第2シフトスイッチが、車両後方向へ引く操作によりシフト指令信号を出力するように構成される。
【0009】
上記構成によれば、上記第1シフトスイッチ又は第2シフトスイッチの操作により、インスツルメントパネルや、ステアリングホイールとインスツルメントパネル間に設けられたコンビネーションスイッチなどの他の操作装置に誤って手が触れて誤操作することがないため、インスツルメントパネルや、ステアリングホイールとインスツルメントパネル間に設けられた操作装置の配置見直しを回避することが可能となる。
【0010】
本発明の第4の構成は、車両前後方向において、上記第1及び第2シフトスイッチと、インスツルメントパネル2との間に、コンビネーションスイッチが配置されている。
【0011】
本発明の第5の構成は、上記第1シフトスイッチ及び上記第2シフトスイッチが、ステアリングホイールの中立時に車両の上下方向にのびて、上記ステアリングホイールの中心を通る略鉛直な中心線に対し、左右それぞれに一対ずつ配設されるように構成される。
【0012】
上記構成によれば、各シフトスイッチが、左右それぞれに配設されるため、操舵中での上記第1シフトスイッチ及び上記第2シフトスイッチの操作性を向上させることが可能となる。
【0013】
本発明の第の構成は、上記第1シフトスイッチの操作部が、上記ステアリングホイールの中立状態において、ステアリングホイールの中心から車幅方向へ延びる水平軸線より上方位置に配設されるとともに、上記第2シフトスイッチの操作部が、少なくとも、上記水平軸線よりも下方へ延びる突出操作部を有するように構成される。
【0014】
上記構成によれば、それぞれのシフトスイッチ操作部の配設位置と形状が異なるため、誤操作を防止することができ、さらに操作性を向上させることが可能となる。
【0015】
本発明の第の構成は、上記第1シフトスイッチの操作部が、上記ステアリングホイール中央に設けられたホーンパッド部の最上端位置より下方位置となるようにして配設される。
【0016】
上記構成によれば、第1シフトスイッチの操作部によって、メータ類が隠されることがないため、従来のメータの視認性を確保することが可能となる。
【0017】
本発明の第の構成は、上記第1シフトスイッチが、ステアリングホイールの中立時に車幅方向にのびる略水平な軸を中心に回動可能とされ、上記第2シフトスイッチが、ステアリングホイールの中立時に車両の上下方向にのびる略鉛直な軸を中心に回動可能とされるように構成される。
【0018】
上記構成によれば、各シフトスイッチの操作方向が異なるため、目で確認することなく上記第1シフトスイッチ及び上記第2シフトスイッチを誤りなく操作させることが可能となる。
【0019】
本発明の第の構成は、上記第1シフトスイッチが、シフトダウン指令信号を出力するためのスイッチであり、上記第2シフトスイッチが、シフトアップ指令信号を出力するためのスイッチであるように構成される。
【0020】
上記構成によれば、加速要求など、緊急度を要し、使用頻度の高いシフトダウン指令信号を出力するためのスイッチが、運転手近くに配設されることとなり、使い勝手を向上させることが可能となる。
【0021】
【発明の効果】
本発明によれば、誤操作することのない手動操作手段によって、シフトアップ又はシフトダウンのためのスイッチ操作が行われるため、操作性を向上させることが可能となる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を添付図面に基づいて説明する。本発明の実施形態による車両の車室内における運転席部を図2に示す。車室内において運転席1の正面には、インストルメントパネル2が設けられ各種メーターの表示器及び各種スイッチが配置され、インストルメントパネル2の車両中心下方部には、オーディオセット3が装備されている。インストルメントパネル2の運転席1側にはステアリング機構4が後方に向かってすなわち運転手に向けて延びている。車室内に設けられるステアリング機構4には、ステアリングホイールのリング部5とステアリングコラム(図示せず)と、ステアリングコラムの頂部の中央部を覆うホーンパッド4aと、中央部のステアリングコラムから半径方向にステアリングホイールのリング部5に向けてアーム状に延びる3つのスポーク6、7、8が設けられている。第1及び第2スポーク6、7はステアリングコラムからほぼ左右方向に延びてステアリングホイールのリング部5に連続されており、第3スポーク8はほぼ真っ直ぐ下方に延びてステアリングホイールのリング部5に連続されている。手動操作手段である第1シフトスイッチ23及び第2シフトスイッチ25のうち、第1シフトスイッチ23が、第1及び第2スポーク6、7に、それぞれ1つずつ設けられ、ステアリングホイールのリング部5より車両前方位置にパドル形状をなした第2シフトスイッチ25が、第1及び第2スポーク6、7の背面部に、それぞれ1つずつ設けられている。
【0023】
さらにオーディオセット3の下方につづいて車両の前後方向に後方に向けて延びる部分の運転席1の側部には、前後方向に揺動して所定の走行レンジを達成するとともに、自動変速モードとマニュアル変速モードを切り替えるためのレンジ・モード選択装置9が設けられている。
【0024】
レンジ・モード選択装置9は、レンジ・モード選択装置の全体斜視図である図3に示されるように、レバー14を備えており、このレバー14をレンジ・モード選択表示部15に設けられた長穴16に沿って前後方向に揺動させることにより、前後方向に設けられたレンジの各位置を選択するようになっている。本実施形態では、レンジはパーキングレンジ「P」、後速レンジ「R」、ニュートラルレンジ「N」、ドライブレンジ「D」、セカンドレンジ「2」の順で設けられ、レバー14を長穴16に沿って前後方向に動かし、各表示の位置で停止させることによってレンジの選択を行う。また、ドライブレンジ「D」の横には、マニュアルレンジ「M」が設けられているとともに、長穴16のこれに対応する位置には、図において右方向に突出する連絡溝17が設けられ、さらに、連絡溝17の先端部には、連絡溝17を中心として、長穴16に平行に車両前後方向に延びる長穴18が設けられている。そして、長穴18の車両前方向端部には、「+」表示位置、長穴18の車両後方向端部には、「−」表示位置が設けられている。そして、レバー14が、長穴18において、「+」表示位置または「−」表示位置に押圧揺動されても、常に復帰スプリング(不図示)により、長穴18の中央部に復帰するよう付勢されている。
【0025】
ステアリングホイールにおいては、ステアリングホイールが中立位置にあるときのステアリング部正面図である図1(b)に示されるように、ステアリングホイールの中立位置においてステアリングコラムから図において左方向に延びてステアリングホイールのリング部5に連続する第1スポーク6と、ステアリングコラムから図において右方向に延びてステアリングホイールのリング部5に連続する第2スポーク7が、設けられている。そして、第1スポーク6と第2スポーク7には、オーディオ用スイッチ21が、それぞれ設けられるとともに、オーディオ用スイッチ21の上方で、第1スポーク6と第2スポーク7の上端部には、シフトダウン指令信号を出力するための第1シフトスイッチが、ステアリングホイールの中心を通る鉛直線VLに対し、左右それぞれに1個ずつ、合計2個設けられている。また、第1シフトスイッチ23を、第1スポーク6及び第2スポーク7に取付けた際、第1シフトスイッチ23の操作部の最上端位置が、ステアリングホイールの中央に設けられたホーンパッド部4aの最上端位置TLより、常に下方位置となるようにして配設されている。
【0026】
また、ステアリングホイールのリング部5より車両前方位置には、ステアリングホイールが中立位置にあるときのステアリング部平面図である図1(a)に示されるように、インスツルメントパネル2より後方位置で、コンビネーションスイッチ27よりもさらに後方位置に、パドル形状をなした、シフトアップ指令信号を出力するための第2シフトスイッチ25が、ステアリングホイールの中心を通る鉛直線VLに対し、左右それぞれに1個ずつ、合計2個設けられている。
【0027】
そして、第1シフトスイッチ23の操作部は、ステアリングホイールの中立状態において、ステアリングホイールの中心から車幅方向へ延びる水平軸線HLより上方位置に配設されるとともに、第2シフトスイッチ25の操作部は、少なくとも、水平軸線HLよりも下方へ延びる突出操作部を有するようにされ、ステアリングホイールのリング部5と第1スポーク6、第2スポーク7,第3スポーク8により形成される空隙部より、運転手がその一部を視認したり、操作できるようにして配設されている。
【0028】
第1シフトスイッチ23は、拡大正面図である図4(a)、及び正面図のA−A断面図(b)に示されるように、車幅方向にのびる略水平な回転中心軸23bのまわりに回動可能となるようにして配設され、操作部23aを運転席側から押圧操作することにより、AからA’方向に回動し、その結果、先端部23cが、BからB’方向に回動することによって、接点部23dが押圧され、シフトダウン指令信号が出力される。なお、図4(a)(b)には、右側スポーク7上に設けられた第1シフトスイッチ23についてのみ、記載しているが、左側スポーク8上に設けられた第1シフトスイッチ23についても、左右対称の取付け、及び作動がおこなわれる構造となっている。
【0029】
一方、第2シフトスイッチ25は、拡大正面図である図4(a)、及び正面図のA−A断面図(b)に示されるように、車両の上下方向に延びる略鉛直な回転中心軸25bのまわりに回動可能となるようにして配設され、操作部25aを車両前方向へ引く操作することにより、DからD’方向に回動し、その結果、操作部25aが、DからD’方向に回動することによって、操作部25aと壁25cの間に設けられた接点部25dが押圧され、シフトアップ指令信号が出力される。なお、図5(a)(b)には、ステアリングホイールのリング部5より車両右側前方に設けられた第2シフトスイッチ25についてのみ、記載しているが、車両左側前方に設けられた第2シフトスイッチ23についても、左右対称の取付け、及び作動がおこなわれる構造となっている。
【0030】
このような車両の変速操作装置において、運転手が、自動変速モードで走行しようとする場合には、運転席側部に設けられた、レンジ・モード選択装置9のレバー14を、長穴16に設けられた、パーキングレンジ「P」、後速レンジ「R」、ニュートラルレンジ「N」、ドライブレンジ「D」、セカンドレンジ「2」のいずれかの位置に移動させる。これによって、たとえば、ドライブレンジ「D」を選択した場合には、変速制御のためのコントロールユニットにより予め設定された変速マップにしたがって、車速、タービン回転数、エンジンスロットル、アクセル開度などの車両の走行状態に応じて、自動的に変速動作が行われ、通常の自動変速機の機能を発揮させることができる。
【0031】
また、運転手が、マニュアル変速モードで走行しようとする場合には、先ず、運転席側部に設けられた、レンジ・モード選択装置9のレバー14を、長穴16に設けられたドライブレンジ「D」の位置に移動させ、さらにレバー14を連絡溝の方に揺動させて、長穴18に設けられたマニュアルレンジ「M」の位置に移動させることにより、マニュアル変速モードを選択することができる。
【0032】
マニュアル変速モードが選択されたとき、スポーク6、7に設けられた上述のシフトダウン指令信号を出力するための第1シフトスイッチ23を車両前方向に押圧操作することによって、1段のシフトダウン指令信号が出力される。なお、変速機は、スポーク6、7に左右一対として設けられた第1シフトスイッチ23のいずれの信号によっても、変速するので、左右一方のスイッチのみ操作することで、シフトが可能である。
【0033】
また、ステアリングホイール5の握り部より車両前方位置でインスツルメントパネル2より後方位置で、パドル形状をなして設けられた、上述のシフトアップ指令信号を出力するための第2シフトスイッチ25を車両後方向に引く操作することによって、1段のシフトアップ指令信号が出力される。なお、変速機は、ステアリングホイールのリング部5より車両前方に左右一対として設けられた第2シフトスイッチ25のいずれの信号によっても、変速するので、左右一方のスイッチのみ操作することで、シフトが可能である。
【0034】
この場合、第1シフトスイッチ23または第2シフトスイッチ25を各1回操作することによって1段ごとに変速段が変化するため、手動操作によってマニュアル的な変速が可能となり、これによって、運転手はあたかもマニュアル式変速機を搭載したかのような車両の走行感覚を得ることができる。
【0035】
また、本実施形態においては、レンジ・モード選択装置9に上述の第1シフトスイッチ23または第2シフトスイッチ25と、同等の機能を持たせ、操作性の向上を図っている。レンジ・モード選択装置9の斜視図である図3に示されるように、レバー14が、長穴18にあって、車両前方に設けられた「+」表示位置まで押圧揺動されると、レバー14の下方部に設けられたレバー部のシフトアップスイッチ(不図示)が作動し、1段のシフトアップ指令信号が出力される。また逆に、車両後方に設けられた「−」表示位置まで押圧揺動されると、レバー14の下方部に設けられたレバー部のシフトダウンスイッチ(不図示)が作動し、1段のシフトダウン指令信号が出力される。
【0036】
すなわち、本実施形態においては、レバー14が、長穴18に設けられたマニュアルレンジ「M」の位置にあって、マニュアル変速モードが選択されているとき、ステアリングホイールのリング部5より車両前方位置でインスツルメントパネル2より後方位置にパドル形状をなして設けられた第2シフトスイッチ25を車両後方向に引く操作するか、または、レバー14を車両前方に設けられた「+」表示位置まで押圧揺動することのいずれかを操作することにより、1段のシフトアップ指令信号が出力され、逆に、スポーク6、7に設けられた第1シフトスイッチ23を車両前方向に押圧操作するか、または、レバー14を車両後方に設けられた「−」表示位置まで押圧揺動することのいずれかを操作することにより、1段のシフトダウン指令信号が出力される。また、レバー14が、長穴16の位置にあって、自動変速モードが選択されている場合には、第1シフトスイッチ23、及び第2シフトスイッチ25の操作は、無効とされる。
【0037】
以上の実施形態の構成によれば、第1シフトスイッチ23、又は第2シフトスイッチ25がステアリングホイールのリング部5近傍に設けられているため、ステアリングホイールのリング部5から手を離すことなく第1シフトスイッチ23、又は第2シフトスイッチ25を操作し、シフトダウン又はシフトアップが可能となるうえ、第1シフトスイッチ23と第2シフトスイッチ25の配設位置と形状、及び操作方向を異なるものとしたため、誤操作を防止することができ、操作性を向上させることが可能となる。
【0038】
また、第2シフトスイッチ25は、引く操作により、スイッチ接点部25dが、作動するため、ステアリングホイールのリング部5近傍に設けられたコンビネーションスイッチ27などを誤って操作することを回避することが可能となる。
【0039】
また、第1シフトスイッチ23の操作部が、ステアリングホイール中央に設けられたホーンパッド4aの最上端位置TLより下方位置に設けられるため、メータ類が隠されることがなく、従来のメータの視認性を確保することが可能となる。
【0040】
さらに、加速要求などの、緊急度を要し、使用頻度の高いシフトダウン指令信号を出力するためのスイッチとして用いられる第1シフトスイッチ23が、運転手近くに配設されることとなるため、使い勝手を向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態を用いたステアリングホイールが中立位置にあるときのステアリング部の(a)平面図、及び(b)正面図。
【図2】 本発明の実施形態に係る車両の変速操作装置を搭載することができる車両の車室内の状態を示す斜視図。
【図3】 レンジ・モード選択装置の斜視図。
【図4】 第1シフトスイッチの(a)拡大正面図、(b)正面図のA−A断面図。
【図5】 第2シフトスイッチの(a)拡大正面図、(b)正面図のA−A断面図。
【符号の説明】
1…運転席
2…インストルメントパネル
4…ステアリング機構
4a…ホーンパッド
5…ステアリングホイールのリング部
6、7、8…スポーク
9…レンジ・モード選択装置
14…レバー
16、18…長穴
23…第1シフトスイッチ
25…第2シフトスイッチ
装置。

Claims (5)

  1. 車両の走行状態に応じて変速機の変速比が自動的に切り替わる自動変速モードと、車両に備えられたスイッチからなる手動操作手段を操作することにより上記変速機の変速比が手動的に切り替わるマニュアル変速モードを有する車両の変速操作装置であって、
    上記手動操作手段が、ステアリングホイールのスポーク上に設けられた第1シフトスイッチと、上記ステアリングホイールのリング部より車両前方位置にパドル形状をなして設けられた第2シフトスイッチとから構成され、
    上記第1シフトスイッチの操作部は、上記スポークのうち上記第1シフトスイッチが設けられている部分の上縁よりも上方に延出しているとともに、上記ステアリングホイールの中立状態において、ステアリングホイールの中心から車幅方向へ延びる水平軸線より上方位置に配設されており、
    上記第2シフトスイッチの操作部は、少なくとも、上記水平軸線よりも下方、かつ上記スポークのうち上記第1シフトスイッチが設けられている部分の下縁よりも下方へ延びる突出操作部を有するように構成されており、
    上記第1シフトスイッチ及び第2シフトスイッチのいずれか一方の操作により、上記変速機に対してシフトアップ指令信号が出力され、他方の操作により、シフトダウン指令信号が出力されるように構成されており、
    上記第1シフトスイッチが、車両前方向へ押される操作によってシフトダウン指令信号を出力するためのスイッチであり、上記第2シフトスイッチが、車両後方向へ引かれる操作によってシフトアップ指令信号を出力するためのスイッチであることを特徴とする車両の変速操作装置。
  2. 車両前後方向において、上記第1及び第2シフトスイッチと、インスツルメントパネルとの間に、コンビネーションスイッチが配置されている請求項に記載の車両の変速操作装置。
  3. 上記第1シフトスイッチ及び上記第2シフトスイッチが、ステアリングホイールの中立時に車両の上下方向にのびて、上記ステアリングホイールの中心を通る略鉛直な中心線に対し、左右それぞれに一対ずつ配設される請求項1または2に記載の車両の変速操作装置。
  4. 上記第1シフトスイッチの操作部が、上記ステアリングホイール中央に設けられたホーンパッド部の最上端位置より下方位置となるようにして配設される請求項1乃至3のいずれか一つに記載の車両の変速操作装置。
  5. 上記第1シフトスイッチが、ステアリングホイールの中立時に車幅方向にのびる略水平な軸を中心に回動可能とされ、上記第2シフトスイッチが、ステアリングホイールの中立時に車両の上下方向にのびる略鉛直な軸を中心に回動可能とされる請求項1乃至のいずれか一つに記載の車両の変速操作装置。
JP2001318898A 2001-10-17 2001-10-17 車両の変速操作装置 Expired - Fee Related JP4300728B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001318898A JP4300728B2 (ja) 2001-10-17 2001-10-17 車両の変速操作装置
EP02023026A EP1304507B1 (en) 2001-10-17 2002-10-15 Manual gearshift device for automotive automatic transmission
DE60217254T DE60217254T2 (de) 2001-10-17 2002-10-15 Manuelle Betätigungseinrichtung für automatisches Getriebe
US10/272,298 US6948399B2 (en) 2001-10-17 2002-10-17 Manual gearshift device for automotive automatic transmission
US11/215,076 US7131347B2 (en) 2001-10-17 2005-08-31 Manual gearshift device for automotive automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001318898A JP4300728B2 (ja) 2001-10-17 2001-10-17 車両の変速操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003118417A JP2003118417A (ja) 2003-04-23
JP4300728B2 true JP4300728B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=19136523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001318898A Expired - Fee Related JP4300728B2 (ja) 2001-10-17 2001-10-17 車両の変速操作装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6948399B2 (ja)
EP (1) EP1304507B1 (ja)
JP (1) JP4300728B2 (ja)
DE (1) DE60217254T2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2866936B1 (fr) * 2004-02-27 2007-04-13 Renault Sas Procede de correction des rapports d'une transmission automatique
DE102004013210A1 (de) * 2004-03-17 2005-10-06 Volkswagen Ag Betätigungseinrichtung zum manuellen Hoch- und Zurückschalten eines automatischen Fahrzeuggetriebes
DE102004022634A1 (de) 2004-05-07 2005-12-15 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Abdeckungen für ein Lenkrad
JP4113173B2 (ja) * 2004-09-29 2008-07-09 本田技研工業株式会社 車両用自動変速機の制御装置
US7703570B2 (en) * 2004-10-07 2010-04-27 International Truck Intellectual Property Company, Llc Steering wheel mounting for transmission shift controls
US20070004549A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-04 Chryssochoos Steve W Transmission system
JP4904773B2 (ja) * 2005-10-27 2012-03-28 日産自動車株式会社 自動変速機のレンジ切り換え制御装置
JP4188360B2 (ja) * 2005-10-31 2008-11-26 本田技研工業株式会社 自動変速機の変速制御装置
DE102005052492A1 (de) * 2005-11-03 2007-05-10 Bayerische Motoren Werke Ag Fahrzeug
US20070293367A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-20 Christopher Charles Trevino Shifting system for a vehicle transmission
JP5148847B2 (ja) * 2006-07-25 2013-02-20 本田技研工業株式会社 変速機の操作システム
JP4624435B2 (ja) 2008-02-29 2011-02-02 トヨタ自動車株式会社 変速操作部材の組付け方法、操舵ハンドルおよび変速操作部材
US8915342B2 (en) * 2008-04-24 2014-12-23 David Cook Dual stage input lever transmission downshift system
KR200447644Y1 (ko) 2008-08-09 2010-02-11 황정남 자동변속기의 멀티 기어변속장치
DE102008059417A1 (de) * 2008-11-27 2010-06-02 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung eines Automatikgetriebes eines Kraftfahrzeugs
US8246515B2 (en) * 2009-02-27 2012-08-21 Ruimin Zhao Method for manually shifting an automatic transmission through the accelerator pedal
JP5407979B2 (ja) * 2010-03-26 2014-02-05 アイシン精機株式会社 自動変速機の変速制御装置
US20120204668A1 (en) * 2011-02-11 2012-08-16 Continental Automotive Systems, Inc. Double bump shift selector for a vehicle
DE102011004389A1 (de) * 2011-02-18 2012-08-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeug mit einer Wähleinrichtung zum Anwählen verschiedener Zustände eines Getriebes
US9308930B2 (en) 2012-04-06 2016-04-12 Autoliv Asp, Inc. Steering wheel with switch assembly
US8996261B2 (en) 2012-10-25 2015-03-31 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Automobile paddle shifters locking device and system
US8996260B2 (en) 2012-10-25 2015-03-31 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Automobile paddle shifters with first and second positions
US9002597B2 (en) 2012-10-26 2015-04-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Automobile paddle shifters with secondary paddles
GB201314152D0 (en) * 2013-08-07 2013-09-18 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle speed control system and method
ITBO20130529A1 (it) * 2013-09-26 2015-03-27 Ferrari Spa Volante per autoveicolo provvisto di comandi con sporgenza posteriore
ITBO20130528A1 (it) 2013-09-26 2015-03-27 Ferrari Spa Volante per autoveicolo provvisto di comandi ridondanti
WO2016035711A1 (ja) * 2014-09-01 2016-03-10 本田技研工業株式会社 自動変速機の制御装置
US10670141B1 (en) 2017-01-16 2020-06-02 John Jason Conley Multi-function vehicle control device
JP7459685B2 (ja) * 2020-06-30 2024-04-02 マツダ株式会社 変速機システム
CN114087354B (zh) * 2021-11-13 2022-11-22 安徽江淮汽车集团股份有限公司 带有换挡拨片的电子换挡车辆的手动换挡控制方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9003318L (sv) * 1990-10-19 1991-11-11 Saab Automobile Reglage, arrangemang och foerfarande foer reglering av servoorgan foer motorfordons framfoerande
JP3058989B2 (ja) 1992-07-03 2000-07-04 マツダ株式会社 自動変速機の制御装置
DE4311852A1 (de) 1993-03-19 1994-09-22 Bosch Gmbh Robert Betätigungseinrichtung zum manuellen Auslösen des Schaltvorgangs eines Fahrzeuggetriebes
US5365803A (en) * 1993-07-13 1994-11-22 Caterpillar Inc. Steering and transmission shifting control device
DE4324788C2 (de) * 1993-07-23 1996-03-28 Porsche Ag Kraftfahrzeug mit einer Betätigungseinrichtung am Lenkrad
JP3322762B2 (ja) 1994-09-09 2002-09-09 本田技研工業株式会社 車両用シフトレバー装置
JP3216517B2 (ja) 1996-02-23 2001-10-09 日産自動車株式会社 変速機の変速操作装置
JPH09254676A (ja) * 1996-03-19 1997-09-30 Tokai Rika Co Ltd 自動変速機の操作装置
DE69826790T2 (de) * 1997-07-29 2005-02-10 Nissan Motor Co. Ltd., Yokohama Schalteinrichtung für ein automatisches Getriebe
DE19810375A1 (de) * 1998-03-10 1999-09-16 Bayerische Motoren Werke Ag Fahrzeuggetriebebetätigungseinrichtung am Lenkrad
JP2000194286A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Fujitsu Ltd カラ―表示装置
JP3916334B2 (ja) * 1999-01-13 2007-05-16 シャープ株式会社 薄膜トランジスタ
DE19926823B4 (de) * 1999-06-12 2008-08-28 ZF Lemförder GmbH Vorrichtung zum Schalten eines Automatgetriebes
JP2001058564A (ja) * 1999-08-24 2001-03-06 Mazda Motor Corp 自動車の旋回姿勢制御装置
KR100684033B1 (ko) * 2002-02-23 2007-02-16 주식회사 만도 차량의 주행 안정성 제어방법
JP2003327013A (ja) * 2002-05-16 2003-11-19 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7131347B2 (en) 2006-11-07
US20050284248A1 (en) 2005-12-29
US6948399B2 (en) 2005-09-27
EP1304507B1 (en) 2007-01-03
DE60217254T2 (de) 2007-10-18
DE60217254D1 (de) 2007-02-15
EP1304507A1 (en) 2003-04-23
JP2003118417A (ja) 2003-04-23
US20030101840A1 (en) 2003-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4300728B2 (ja) 車両の変速操作装置
JP4452349B2 (ja) 車両用の加速・減速意思入力装置
JPH069939B2 (ja) 自動変速機のシフトレバ装置
JP3058989B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP5880397B2 (ja) 車両のシフト装置
US6698308B2 (en) Shift device for a motor vehicle transmission
JPH05301533A (ja) 車両用シフトレバー
JP3017501B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP3643256B2 (ja) 自動変速機のシフトレバー装置
JP2006273208A (ja) シフトレバー装置
JP2021162109A (ja) 自動変速機の変速制御システム
JP2599861Y2 (ja) 自動車用変速装置の変速操作装置
JP2002362178A (ja) At車のシフトレバー構造
JP2001058522A (ja) 自動車用計器類表示装置
JP6264389B2 (ja) 自動変速機の手動変速制御装置
JP6260637B2 (ja) 自動変速機の手動変速制御装置
JP2008179240A (ja) 車両の変速操作装置
KR101693890B1 (ko) 차량의 amt 셀렉터 레버 작동구조
JP3017500B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP2918963B2 (ja) 操作レバー装置
JP3979269B2 (ja) 変速機の変速操作装置
JP6260636B2 (ja) 自動変速機の手動変速制御装置
JP3595919B2 (ja) キーインタロックケーブルの配索構造
KR100461832B1 (ko) 수동 변속 모드가 구비된 자동 변속기용 컬럼 타입 시프트 레버
JP2021162108A (ja) 自動変速機の変速制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040824

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4300728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees