[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4375434B2 - ワークフロー実行システム及び実行方法、画像処理装置並びにワーク代替処理プログラム - Google Patents

ワークフロー実行システム及び実行方法、画像処理装置並びにワーク代替処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4375434B2
JP4375434B2 JP2007133523A JP2007133523A JP4375434B2 JP 4375434 B2 JP4375434 B2 JP 4375434B2 JP 2007133523 A JP2007133523 A JP 2007133523A JP 2007133523 A JP2007133523 A JP 2007133523A JP 4375434 B2 JP4375434 B2 JP 4375434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image processing
work
processing apparatus
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007133523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008287608A (ja
Inventor
一美 澤▲柳▼
洋信 中田
博征 川畑
佳輝 時本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2007133523A priority Critical patent/JP4375434B2/ja
Priority to US12/106,870 priority patent/US8411300B2/en
Publication of JP2008287608A publication Critical patent/JP2008287608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4375434B2 publication Critical patent/JP4375434B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1275Print workflow management, e.g. defining or changing a workflow, cross publishing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00965Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software using a plug-in memory module, e.g. memory card, memory stick
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/001Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3242Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of processing required or performed, e.g. for reproduction or before recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

この発明は、ネットワークに接続されたMFP(Multi Functuon Peripherals) などの複数の画像処理装置が、それぞれ担当するワークを実行することにより、画像情報に関する1つのワークフローが実行されるワークフロー実行システム及び実行方法、いずれかの画像処理装置で実行するワークを代替実行可能な画像処理装置、並びにワーク代替処理プログラムに関する。
従来より、企業やオフィスなどでは、MFPなどの複数の画像処理装置がネットワークに接続され使用されることが多い。
このような環境下において、複数の画像処理装置を連携させて1つのワークフローを実行させる場合がある。例えば、第1の画像処理装置が、ユーザAの指示により読み取られた原稿の画像データを第2の画像処理装置に送信するという第1のワークを実行し、第2の画像処理装置が、送信されてきた画像データにユーザBの指示により読み取られた新たな画像データを付加して第3の画像処理装置に送信するという第2のワークを実行する。また、第3の画像処理装置が、送られてきた画像データにユーザCの指示により読み取られた新たな画像データをさらに追加し、所定の保存先へ保存するという第3のワークを実行するような場合である。
ところで、上記の場合において、例えば第2の画像処理装置を操作するユーザBが、出張等のために第2の画像処理装置への第2のワークの実行を指示できないような場合、出張先の画像処理装置を用いて、第2のワークを代替実行できるようになれば極めて便利であり、そのような技術の実現が要望されている。
しかし、従来、このような他の画像処理装置によるワークの代替実行処理を行うことはできなかった。
なお、特許文献1には、更新プログラムが記憶された着脱可能な記録媒体が接続されると、制御プログラムが更新される画像処理装置が開示されている。
また、特許文献2には、印刷条件を記録したメモリカードから印刷条件を選択することで、印刷条件を決定できる画像処理装置が開示されている。
また、特許文献3には、個人用の設定情報が記録されたUSBメモリが接続されると、本体内の設定に代えてメモリ内の個人用設定が展開される画像処理装置が開示されている。
特開2005−182418号公報 特開2003−200637号公報 特開2005−150875号公報
しかし、上記の各特許文献に記載された技術は、複数の画像処理装置を連携させて1つのワークフローを実行する場合に、いずれかの画像処理装置が担当するワークを代替実行する技術ではなく、上述した要望に対してその実現策を提供しうるものではなかった。
この発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、複数の画像処理装置を連携させて画像情報に関する1つのワークフローを実行する場合に、いずれかの画像処理装置が担当するワークを代替実行することができるワークフロー実行システム及び実行方法、いずれかの画像処理装置で実行するワークを代替実行可能な画像処理装置、並びにワーク代替処理プログラムを提供することを課題としている。
上記課題は、以下の手段によって解決される。
(1)ネットワークに接続され、それぞれ担当するワークを実行することにより画像情報に関する1つのワークフローを実行する複数の画像処理装置と、ネットワークを介して前記複数の画像処理装置と接続され、前記複数の画像処理装置のいずれかが担当するワークを代替実行する代替先画像処理装置とを備えたワークフロー実行システムであって、前記ワークを代替実行される代替元画像処理装置は、自己が担当するワークを実行するためのワーク制御情報と、前段の画像処理装置から送信されたワークフローがどこまで実行されているかを示すワークフロー実行情報と、前段の画像処理装置から送信された画像情報と、当該ワークの実行後にワークを実行する次段の画像処理装置の情報とを、可搬性記録媒体に格納する代替元制御手段を備え、前記代替先画像処理装置は、前記可搬性記録媒体に格納されている情報から、ワークを代替実行可能か否かを判断する判断手段と、前記判断手段により、ワークの実行が可能と判断された場合には、前記可搬性記録媒体に格納されている情報を用いて、ワークを代替実行するワーク実行手段と、ワークの実行が完了した際に、その実行結果を含むワークフロー実行情報及び画像情報を前記可搬性記録媒体に格納する代替先制御手段と、前記可搬性記録媒体に格納されている次段の画像処理装置の情報に基づいて、次段の画像処理装置に前記ワークフロー実行情報及び画像情報を送信する送信手段と、を備え、前記代替元画像処理装置の代替元制御手段は、自装置のログ取得条件を前記可搬性記録媒体に格納し、代替先画像処理装置の代替先制御手段は、前記可搬性記録媒体に格納されたログ取得条件に基づいてワーク代替実行時のログ情報を取得して可搬性記録媒体に格納し、前記可搬性記録媒体が再度、代替元画像処理装置に接続された場合には、代替元画像処理装置は、可搬性記録媒体に格納されているログ情報を、自装置におけるログ情報格納場所に格納することを特徴するワークフロー実行システム。
(2)ネットワークに接続され、それぞれ担当するワークを実行することにより画像情報に関する1つのワークフローを実行する複数の画像処理装置と、ネットワークを介して前記複数の画像処理装置と接続され、前記複数の画像処理装置のいずれかが担当するワークを代替実行する代替先画像処理装置とを備えたワークフロー実行システムであって、前記ワークを代替実行される代替元画像処理装置は、自己が担当するワークを実行するためのワーク制御情報と、前段の画像処理装置から送信されたワークフローがどこまで実行されているかを示すワークフロー実行情報と、前段の画像処理装置から送信された画像情報と、当該ワークの実行後にワークを実行する次段の画像処理装置の情報とを、可搬性記録媒体に格納する代替元制御手段を備え、前記代替先画像処理装置は、前記可搬性記録媒体に格納されている情報から、ワークを代替実行可能か否かを判断する判断手段と、前記判断手段により、ワークの実行が可能と判断された場合には、前記可搬性記録媒体に格納されている情報を用いて、ワークを代替実行するワーク実行手段と、ワークの実行が完了した際に、その実行結果を含むワークフロー実行情報及び画像情報を前記可搬性記録媒体に格納する代替先制御手段と、前記可搬性記録媒体に格納されている次段の画像処理装置の情報に基づいて、次段の画像処理装置に前記ワークフロー実行情報及び画像情報を送信する送信手段と、を備え、前記代替元画像処理装置の代替元制御手段は、可搬性記録媒体への情報格納時において、前段の画像処理装置からワークフロー実行情報及び画像情報が送信されていない場合には、ワークフロー実行情報及び画像情報に代えて、自装置の情報格納先へのリンク情報を格納し、代替先画像処理装置のワーク実行手段は、ワークを代替実行する時に、前記リンク情報に基づいて代替元画像処理装置の格納先からワーク実行情報及び画像情報を取得してワークを実行することを特徴するワークフロー実行システム。
(3)前記代替先画像処理装置はさらに、次段の画像処理装置に前記ワークフロー実行情報及び画像情報を送信できた場合には、前記可搬性記録媒体に格納されたワークフロー実行情報及び画像情報並びにワーク制御情報を消去する消去手段を備えている前項1または2に記載のワークフロー実行システム。
(4)代替先画像処理装置が、ワーク実行後に次段の画像処理装置にワークフロー実行情報及び画像情報を送信することができなかった場合には、前記可搬性記録媒体が代替元画像処理装置に接続されたときに、代替元画像処理装置は、次段の画像処理装置に前記ワークフロー実行情報及び画像情報を送信し、送信後に可搬性記録媒体に格納されているワークフロー実行情報及び画像情報を消去する前項1または2に記載のワークフロー実行システム。
(5)ネットワークに接続されるとともに、それぞれ担当するワークを実行することにより全体で画像情報に関する1つのワークフローを実行する複数の画像処理装置のうち、ワークを代替実行される代替元画像形成装置が担当するワークを実行するためのワーク制御情報と、前段の画像処理装置から送信されたワークフローがどこまで実行されているかを示すワークフロー実行情報と、前段の画像処理装置から送信された画像情報と、当該ワークの実行後にワークを実行する次段の画像処理装置の情報とを、可搬性記録媒体に格納するステップと、前記ワークを代替実行する代替先画像処理装置がワークを実行可能か否かを、前記可搬性記録媒体に格納されている情報から判断するステップと、前記代替先画像処理装置によるワークの実行が可能と判断された場合には、前記可搬性記録媒体に格納されている情報を用いて、ワークを代替実行するステップと、ワークの実行が完了した際に、その実行結果を含むワークフロー実行情報及び画像情報を前記可搬性記録媒体に格納するステップと、前記可搬性記録媒体に格納されている次段の画像処理装置の情報に基づいて、次段の画像処理装置に前記ワークフロー実行情報及び画像情報を送信するステップと、前記代替元画像処理装置のログ取得条件を、代替元画像処理装置に接続された前記可搬性記録媒体に格納するステップと、前記可搬性記録媒体に格納されたログ取得条件に基づいて、代替先画像処理装置のワーク代替実行時のログ情報を、代替先画像処理装置に接続された可搬性記録媒体に格納するステップと、前記可搬性記録媒体が再度、代替元画像処理装置に接続された場合には、可搬性記録媒体に格納されているログ情報を、代替元画像処理装置におけるログ情報格納場所に格納するステップと、を備えていることを特徴するワークフロー実行方法。
(6)ネットワークに接続されるとともに、それぞれ担当するワークを実行することにより全体で画像情報に関する1つのワークフローを実行する複数の画像処理装置のうち、ワークを代替実行される代替元画像形成装置が担当するワークを実行するためのワーク制御情報と、前段の画像処理装置から送信されたワークフローがどこまで実行されているかを示すワークフロー実行情報と、前段の画像処理装置から送信された画像情報と、当該ワークの実行後にワークを実行する次段の画像処理装置の情報とを、可搬性記録媒体に格納するステップと、前記ワークを代替実行する代替先画像処理装置がワークを実行可能か否かを、前記可搬性記録媒体に格納されている情報から判断するステップと、前記代替先画像処理装置によるワークの実行が可能と判断された場合には、前記可搬性記録媒体に格納されている情報を用いて、ワークを代替実行するステップと、ワークの実行が完了した際に、その実行結果を含むワークフロー実行情報及び画像情報を前記可搬性記録媒体に格納するステップと、前記可搬性記録媒体に格納されている次段の画像処理装置の情報に基づいて、次段の画像処理装置に前記ワークフロー実行情報及び画像情報を送信するステップと、可搬性記録媒体への情報格納時において、前段の画像処理装置からワークフロー実行情報及び画像情報が代替元画像処理装置に送信されていない場合には、ワークフロー実行情報及び画像情報に代えて、代替元画像処理装置の情報格納先へのリンク情報を格納するステップと、代替先画像処理装置でワークを代替実行する時に、前記リンク情報に基づいて代替元画像処理装置の格納先からワーク実行情報及び画像情報を取得してワークを実行するステップと、を備えていることを特徴するワークフロー実行方法。
(7)次段の画像処理装置に前記ワークフロー実行情報及び画像情報を送信できた場合には、前記可搬性記録媒体に格納されたワークフロー実行情報及び画像情報並びにワークの制御情報を消去するステップをさらに備えている前項5または6に記載のワークフロー実行方法。
(8)代替先画像処理装置によるワーク実行後に、次段の画像処理装置にワークフロー実行情報及び画像情報を送信することができなかった場合には、前記可搬性記録媒体が代替元画像処理装置に接続されたときに、次段の画像処理装置に前記実行情報及び画像情報を送信し、送信後に可搬性記録媒体に格納されている実行情報及び画像情報を消去する前項5または6に記載のワークフロー実行方法。
(9)複数の画像処理装置がネットワークに接続され、全体で画像情報に関する1つのワークフローを実行する場合に、各画像処理装置が担当する各ワークのうちのいずれかのワークを代替実行する画像処理装置であって、ワークを代替実行される代替元の画像形成装置が担当するワークを実行するためののワーク制御情報と、前段の画像処理装置から送信されたワークフローがどこまで実行されているかを示すワークフロー実行情報と、前段の画像処理装置から送信された画像情報と、当該ワークの実行後にワークを実行する次段の画像処理装置の情報と、が格納された可搬性記録媒体を解除可能に接続する接続手段と、前記接続手段に接続された前記可搬性記録媒体に格納されている情報から、代替ワークを実行可能か否かを判断する判断手段と、ワークの実行が可能と判断された場合には、前記可搬性記録媒体に格納されている情報を用いてワークを代替実行するワーク実行手段と、前記ワークの実行が完了した際に、その実行結果を含むワークフロー実行情報及び画像情報を前記可搬性記録媒体に格納する制御手段と、前記可搬性記録媒体に格納されている次段の画像処理装置の情報に基づいて、次段の画像処理装置に前記ワークフロー実行情報及び画像情報を送信する送信手段と、を備え、前記可搬性記録媒体にワークフロー実行情報及び画像情報が格納されておらず、代替元画像処理装置の情報格納先へのリンク情報が格納されている場合には、前記ワークフロー実行手段は、当該ワークを代替実行する時に、前記リンク情報に基づいて代替元画像処理装置の格納先からワークフロー実行情報及び画像情報を取得してワークを実行することを特徴する画像処理装置。
(10)次段の画像処理装置に前記ワークフロー実行情報及び画像情報を送信できた場合には、前記可搬性記録媒体に格納されたワークフロー実行情報及び画像情報並びにワーク制御情報を消去する消去手段を備えている前項9に記載の画像処理装置。
(11)前記可搬性記録媒体には、代替元画像処理装置のログ取得条件が格納されており、前記制御手段は、前記可搬性記録媒体に格納されたログ取得条件に基づいてワーク実行時のログ情報を取得し、取得したログ情報を可搬性記録媒体に格納する前項9または10に記載の画像処理装置。
(12)複数の画像処理装置がネットワークに接続され、全体で画像情報に関する1つのワークフローを実行する場合に、各画像処理装置が担当する各ワークのうちのいずれかのワークを代替実行する画像処理装置のコンピュータに実行させるためのプログラムであって、ワークを代替実行される代替元の画像形成装置が担当するワークを実行するためののワーク制御情報と、前段の画像処理装置から送信されたワークフローがどこまで実行されているかを示すワークフロー実行情報と、前段の画像処理装置から送信された画像情報と、当該ワークの実行後にワークを実行する次段の画像処理装置の情報と、が格納された可搬性記録媒体の前記情報から、代替ワークを実行可能か否かを判断するステップと、ワークの実行が可能と判断された場合には、前記可搬性記録媒体に格納されている情報を用いてワークを代替実行するステップと、前記ワークの実行が完了した際に、その実行結果を含むワークフロー実行情報及び画像情報を前記可搬性記録媒体に格納するステップと、前記可搬性記録媒体に格納されている次段の画像処理装置の情報に基づいて、次段の画像処理装置に前記ワークフロー実行情報及び画像情報を送信するステップと、を画像処理装置のコンピュータに実行させ、前記可搬性記録媒体にワークフロー実行情報及び画像情報が格納されておらず、代替元画像処理装置の情報格納先へのリンク情報が格納されている場合には、前記ワークフロー実行手段は、当該ワークを代替実行する時に、前記リンク情報に基づいて代替元画像処理装置の格納先からワークフロー実行情報及び画像情報を取得してワークを実行する処理をコンピュータに実行させるためのワーク代替処理プログラム。
(13)次段の画像処理装置に前記ワークフロー実行情報及び画像情報を送信できた場合には、前記可搬性記録媒体に格納されたワークフロー実行情報及び画像情報並びにワーク制御情報を消去するステップをさらにコンピュータに実行させる前項12に記載のワーク代替処理プログラム。
(14)前記可搬性記録媒体に格納されている代替元画像処理装置のログ取得条件に基づいて、ワーク代替実行時のログ情報を取得し、取得したログ情報を可搬性記録媒体に格納するステップをさらにコンピュータに実行させる前項12または13に記載のワーク代替処理プログラム。
前項(1)に記載の発明によれば、代替元画像処理装置が担当するワークを実行するためのワーク制御情報と、前段の画像処理装置から送信された、ワークフローがどこまで実行されているかを示すワークフロー実行情報及び画像情報と、当該ワークの実行後にワークを実行する次段の画像処理装置の情報とが、代替元画像処理装置により可搬性記録媒体に格納される。代替先画像処理装置は、前記可搬性記録媒体に格納されている情報から、ワークを代替実行可能か否かを判断し、可能な場合には、可搬性記録媒体に格納されている情報を用いてワークが実行される。そして、ワークの実行完了の際に、その実行結果を含むワークフロー実行情報及び画像情報が前記可搬性記録媒体に格納され、可搬性記録媒体に格納されている次段の画像処理装置の情報に基づいて、次段の画像処理装置に対して前記ワークフロー実行情報及び画像情報が送信される。このため、当該ワークフロー全体の流れに支障を来たすことなく当該ワークを代替実行できる。
しかも、可搬性記録媒体に記録されている情報を基にワークが代替実行されるから、ワークを代替実行した画像処理装置への情報の残留を防止でき、そのため情報の漏洩を防止できセキュリティを高めることができる。また、代替元画像処理装置の取得条件で取得した代替先画像処理のワーク代替実行時のログ情報が可搬性記録媒体に記録されるから、代替元画像処理装置が実行したのと同じログ情報を代替元画像処理装置に残すことができる。
前項(2)に記載の発明によれば、前段の画像処理装置のワーク実行情報等が代替元画像処理装置に送信されていなかった場合でも、出張先等に出向いて代替先画像処理装置から操作を行うことで、代替先画像処理装置は代替元画像処理装置の情報格納先へリンクしてワーク実行情報等を取得することができる。
前項(3)に記載の発明によれば、次段の画像処理装置にワークフロー実行情報及び画像情報が正しく送信できた場合には、可搬性記録媒体に格納されたワークフロー実行情報及び画像情報並びにワーク制御情報が消去されるから、情報の漏洩をさらに防止し得て、一段と高いセキュリティを確保できる。
前項(4)に記載の発明によれば、代替先画像処理装置から次段の画像処理装置にワークフローの実行情報等を送信できなかった場合は、代替元画像処理装置から送信し、送信後は可搬性記録媒体の情報は消去されるから、セキュリティを確保できる。
前項(5)に記載の発明によれば、ワークフロー全体の流れに支障を来すことなくいずれかのワークを代替実行できるうえ、可搬性記録媒体に記録されている情報を基にワークが代替実行されるから、ワークを代替実行した画像処理装置への情報の残留を防止でき、そのため情報の漏洩を防止できセキュリティを高めることができる。また、代替元画像処理装置が実行したのと同じログ情報を代替元画像処理装置に残すことができる。
前項(6)に記載の発明によれば、前段の画像処理装置のワーク実行情報等が代替元画像処理装置に送信されていなかった場合でも、代替先画像処理装置はリンク情報に基づいてワーク実行情報等を入手することができる。
前項(7)に記載の発明によれば、情報の漏洩をさらに防止し得て、一段と高いセキュリティを確保できる。
前項(8)に記載の発明によれば、代替先画像処理装置から次段の画像処理装置にワークフロー実行情報等を送信できなかった場合は、代替元画像処理装置から送信し、送信後は可搬性記録媒体の情報は消去されるから、セキュリティを確保できる。
前項(9)に記載の発明によれば、セキュリティを確保しながらいずれかのワークを代替実行できる画像処理装置となしうる。また、前段の画像処理装置からワーク実行情報等が代替元画像処理装置に送信されていなかった場合でも、ワーク実行情報等を入手できワークを代替実行できる画像処理装置となしうる。
前項(10)に記載の発明によれば、情報の漏洩をさらに防止し得て、一段と高いセキュリティを確保できる画像処理装置となしうる。
前項(11)に記載の発明によれば、代替元画像処理装置が実行したのと同じログ情報を代替元画像処理装置に残すことができる画像処理装置となしうる。
前項(12)に記載の発明によれば、セキュリティを確保しながらいずれかのワークを代替実行する処理を、画像処理装置のコンピュータに実行させることができる。また、可搬性記録媒体にワークフロー実行情報及び画像情報が格納されておらず、代替元画像処理装置の情報格納先へのリンク情報が格納されている場合には、ワークを代替実行する時に、前記リンク情報に基づいて代替元画像処理装置の格納先からワークフロー実行情報及び画像情報を取得して可搬性記録媒体に格納し、ワークを実行する処理を、画像処理装置のコンピュータに実行させることができる。
前項(13)に記載の発明によれば、次段の画像処理装置に実行情報等を送信できた場合に、可搬性記録媒体に格納されたワークフローの実行情報及び画像情報並びにワークの制御情報を消去する処理を、画像処理装置のコンピュータに実行させることができる。
前項(14)に記載の発明によれば、可搬性記録媒体に格納されている代替元画像処理装置のログ取得条件に基づいて、ワーク代替実行時のログ情報を取得し、取得したログ情報を可搬性記録媒体に格納する処理を、画像処理装置のコンピュータに実行させることができる。
以下、この発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、この発明の一実施形態に係るワークフロー実行システムを示す構成図である。
図1において、このワークフロー実行システムは、複数(例えば3台)の画像処理装置であるMFP1,2,3とサーバ4とが、例えばLANで構築された第1のネットワークNW1を介して接続されている。
また、この第1のネットワークNWには、ルータ5を介して、例えばLANで構築された第2のネットワークNW2が接続されており、このネットワークNW2には、別の画像処理装置であるMFP6が接続されている。
このワークフロー実行システムでは、通常時は前記複数のMFP1〜3の連携により1つのワークフローが実行されるものとなされているが、ユーザが出張等によりMFP1〜3のいずれかを使用できない場合には、MFP6によりワークを代替実行する構成となされている。
ここで、このワークフロー実行システムで実行されるワークフローは、一つ一つのワークを組み合わせた一連の流れと定義する。
このワークフローは、ワークフロー全体を制御する「全体制御情報」と、個別のワークを実行し制御する「ワーク制御情報」とで構成される。
ワークフローの実行時は、現在ワークフローがどこまで進んでいるかを示し、かつ管理するための「ワークフロー実行情報」と、ワークフローの中の各ワークで生成された「画像情報」とが、上流(前段側)から下流(後段側)へ向かって展開される(図1の黒太矢印がワークフローの流れを示す)。
ワークフローとしては例えば次のようなものがあり、通常時には、MFP1→MFP2→MFP3の流れで各ワークが実行されるように制御される。
下記の(1)(2)(3)のワークの3つを合わせたワークフロー全体を制御するための情報を「全体制御情報」とし、それぞれのワークを制御するための情報を「ワーク制御情報」とする。
(1)MFP1は、ユーザAの指示により、原稿を読み取るとともに、ワークフロー実行情報と読み取った原稿の画像情報とを次段のMFP2に送信する。
(2)MFP2側において、ユーザBはユーザAの実施結果を確認する。そして、ユーザBの指示により、MFP2は、MFP1から送信された画像情報に、自装置で読み取った画像情報を追加し、ワークフロー実行情報と画像情報とを次段のMFP3に送信する。
(3)MFP3において、ユーザCはユーザAとBの実施結果を確認する。そして、ユーザCの指示により、MFP3は、自装置で読み取った画像情報をさらに追加し、ワークフロー実行情報と画像情報とをサーバ4に送信し格納する。
「全体制御情報」と「ワーク制御情報」とは、サーバ4で保持されており、また、「全体制御情報」へのリンク情報は、関係する個別のMFP1〜3において保持されている。「ワーク制御情報」は、各ワークの実行時にサーバ4から個別のMFP1〜3にダウンロードされる。
図2は、前記MFP2の概略構成を示すブロック図である。他のMFP1、3及び6の構成も同じであるから、それらの説明は省略する。
図2において、このMFP2は、CPU11、ROM12、RAM13、スキャナ部14、操作パネル部15、記憶部16、プリント部17、ネットワークインターフェイス(以下、インターフェイスをI/Fと記す)部18、及び可搬性記録媒体I/F部19などを備えている。
前記CPU11は、MFP2の全体の動作を統括制御するものであり、コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能等を発揮させるための通常の制御を行う。さらに、前記CPU11は、この実施形態では、MFP1〜3においては、上述した各(1)〜(3)のワークを実行するための制御を行い、MFP6においてはMFP1〜3のいずれかのワークを代替実行する際の制御を行う。これらの制御については後述する。
前記ROM12は、CPU11の動作プログラムやその他のデータを格納するメモリであり、前記RAM13は、CPU11がプログラムを実行する際の作業領域を提供するメモリである。
前記スキャナ部14は、プラテンガラス上あるいは原稿送り装置にセットされた原稿を読み取って画像データを出力するものである。
前記操作パネル部15は、各種の入力操作を行ったり各種メッセージや操作画面などを表示するものであり、テンキー等を備えたキー入力部151と液晶タッチパネル等からなる表示部152を有している。
前記記憶部16は、ワークフローの実行に係わるログ情報その他のデータやアプリケーション等を格納するものであり、例えばハードディスク等から構成されている。
前記プリント部17は、スキャナ部14で読み取った画像データや、他のMFP等の他の外部装置から送信されてきた画像データ等を、用紙にプリントして出力するものである。
ネットワークI/F部18は、外部装置との間でデータの送受を行うための通信部として機能する。
前記可搬性記憶媒体I/F部19は、可搬性記録媒体、例えばUSBメモリ100を挿脱可能に挿入接続されるものであり、そのUSBメモリ100との間でデータの書き込み(データ格納)や読み出しを行うことが可能である。
図1に示したワークフロー実行システムにおいて、ユーザBが出張のためにMFP2を使用することなく、代替先となるMFP6を利用してワークを実行させるものとする。その場合のワークフローの実行手順は以下のようになる。
(1)ユーザBは、代替元であるMFP2において、前記USBメモリ100を可搬性記憶媒体I/F部19に挿入する。この時、操作パネル15の表示部において「ワークフロー」を選択し、USBメモリ100にコピーするように指示する。
(2)MFP2のCPU11は、ユーザBの指示に基づいて、自らが実施するワークに必要な情報、つまり、前段のMFP1から送信されてきたワークフローがどこまで実行されているかを示すワークフロー実行情報(この実施形態ではMFP1でのワークフローのみが実行済み)と、同じくMFP1から送信されてきた画像情報と、MFP2のワーク制御情報とを、USBメモリ100に格納する。
前段のMFP1からワークフロー実行情報や画像情報が未だ送信されていない場合は、送信された情報が格納される格納先のリンク情報を書き込む。これにより、MFP1からワークフロー実行情報等が送信されるのを待つ必要がなく、ユーザBは出張などに出かけることができ、出張先のMFP6からリンク情報に基づいて格納先にアクセスし、MFP1からのワークフロー実行情報等を入手することができる。
(3)また、MFP2のCPU11は、設定情報からログの取得条件を取得し、USBメモリ100に格納する。
(4)ユーザBは、前記USBメモリ100をMFP2から抜いて出張先に携行する。出張先において代替先のMFP6の可搬性記憶媒体I/F部19にUSBメモリ100を挿入する。そして、ユーザBは、USBメモリ100に格納されている、MFP2が実行すべきワークを代替実行するように、操作パネル15から指示を行う。
(5)代替先のMFP6のCPU11は、USBメモリ100に格納されているワーク実行情報、画像情報、更にはワーク制御情報を読み出して、ワークが実行可能か否かを判断する。具体的には、例えば、MFP6がモノクロしか対応していない場合、前段のMFP1において実行されたワークがカラー画像の読み取りであれば、MFP6でのワークの実行が不可能と判断される。
(6)代替先のMFP6のCPU11は、ワークを実行可能と判断した場合には、当該ワークを実行する。この例では、スキャナ部14で原稿を読み取り、得られた画像情報をMFP1からの画像情報に追加(バインド)する。そして、USBメモリ100に格納されているログの取得条件に従ってログを取得し、USBメモリ100に格納する。
(7)さらに、代替先のMFP6のCPU11は、ワーク実行結果を含むワークフロー実行情報と画像情報を、USBメモリ100に格納する。
(8)その後、MFP6のCPU11は、次にワークを実行するMFP3に対してワークフロー実行情報及び画像情報を送信する。
(9)MFP6からMFP3に対して、ワークフロー実行情報及び画像情報を適正に送信できた場合には、MFP6のCPU11は、USBメモリ100に格納されているワーク実行情報及び画像情報並びにワーク制御情報を消去する。なお、消去することなく残してもよいが、消去した場合にはより高いセキュリティを確保することができる。
(10)ユーザBは、MFP6からUSBメモリ100を抜き、出張等から帰った後、これを代替元のMFP2に再接続すると、MFP2のCPU11は、USBメモリ100に格納されているMFP6によるワーク代替実行に関するログ情報を、通常のログ格納場所に格納する。
このように、ワークフローの各ワークのうち、MFP2が実行するワークを代替先のMFP6で代行させる場合に、既に実行済みのワークを示すワークフロー実行情報、画像情報、ワーク制御情報をUSBメモリ100にコピーして格納し、代替先のMFP6は、USBメモリ100に記録されている前記情報を用いてワークを実行するから、当該ワークフロー全体の流れに支障を来すことなく当該ワークを代替実行できる。
しかも、ワークフロー実行情報、画像情報等の伝達をネットワークNW1,NW2を介さずにUSBメモリ100を利用して行うことにより、セキュリティが確保されて、画像情報等がネットワークNW1,NW2上に漏洩するおそれが解消される。
また、USBメモリ100に格納されている情報を用いて、ワークが代替実行されるから、代替先のMFP6のハードディスク等へ実行内容についての情報が残留するのを防止でき、さらにセキュリティの高いものとすることができる。
次に、ユーザBが代替元のMFP2から各種情報をUSBメモリ100にコピーする時に、操作パネル部15の表示部152に表示される表示画面の遷移を、図3及び図4に基づいて説明する。
通常時、ユーザが認証を行ってログインすると、表示部152には、図3(A)に示すように、実行する処理(コピー、スキャン/FAX、BOX操作、ワークフロー操作)の選択画面が表示されている。
ユーザBが「ワークフロー操作」のボタンを選択すると、図3(B)に示すように、実行するワークフローの選択画面に遷移する。この画面において、実行準備が整っているワークには、例えば黒丸が印されている。
ユーザBが実行するワークフローを選択すると(例えば、「Workflow 1」を選択) 、図3(C)に示すように、ワークの内容と、前段のMFP1で実行されたワーク及び後段のMFP3で実行されるワークの有無を表示する表示画面に遷移する。この画面には、「実行開始」ボタンと「キャンセル」ボタンが表示されている。
ユーザBが「実行開始」ボタンを押下すると、図3(D)に示すように、「ワークフローをコピー」ボタンが新たに表示された表示画面に遷移する。
ユーザBが「ワークフローをコピー」ボタンを押下すると、図3(E)に示すように、コピー先のメディア(記録媒体)の選択画面に遷移する。この画面には、「USBメモリ」ボタンが表示されている。
ユーザBが「USBメモリ」ボタンを押下すると、図4(F)に示すように、ワークフローをUSBメモリへコピーすることの確認メッセージの表示画面に遷移する。この画面には、メッセージに返答するための「YES」ボタン、「NO」ボタンが表示されている。
ユーザBが「YES」ボタンを選択すると、図4(G)に示すように、MFP2で実行されるワークの制御情報、MFP1から送信されたワークフロー実行情報、MFP1から送信された画像情報、及び次段のMFP3についての情報を、USBメモリ100に対してコピー中である旨のメッセージを表示する画面に遷移する。USBメモリ100へのコピーが完了すると、図4(H)に示すように、コピーが完了した旨及びUSBメモリの取り外しを促すメッセージの表示画面に遷移する。
ユーザBがUSBメモリ100をMFP2から抜いて、「戻る」ボタンを押下すると、図4(I)に示すように、代替先のMFP6による実行を予約中である旨のメッセージの表示画面に遷移する。
ユーザBが「戻る」ボタンを押下すると、図4(J)に示すように、ワークフロー選択画面に遷移する。この画面において、最初に選択した「Workflow 1」については、黒丸印の表示が白丸印に変わっており、ワークの代替実行が予約されていることが示されている。
図5及び図6は、代替先MFP6でのワークフロー実行時に、操作パネル部15の表示部152に表示される表示画面の遷移を示すものである。
ユーザBが前記USBメモリ100を代替先のMFP6の可搬性記録媒体I/F部19に挿入すると、そのMFP6における操作パネル部15の表示部152には、図5(A)に示すようにログイン画面が表示される。
ユーザBがユーザ名やパスワードを入力すれば、図5(B)に示すように、MFP6に接続したUSBメモリ100にワークフローが格納されていることを確認した旨のメッセージが表示され、実行するワークフローを選択するための画面に遷移する。
ユーザBがワークフローを選択すると(「Workflow 1」を選択) 、図5(C)に示すように、「Workflow 1」の内容を示す表示画面に遷移する。この画面には、代替実行すべきワークの内容説明の他に、前段のMFP1で実行されたワーク及び後段のMFP3で実行されるワークの有無、さらには「確認」ボタンと「キャンセル」ボタンが表示されている。
ユーザBが「確認」ボタンを押下すると、図5(D)に示すように、そのワークを代替実行できるか否かの確認中である旨のメッセージの表示画面に遷移する。確認作業が済めば、図5(E)に示すように、そのワークの実行を開始するか否かの選択画面に遷移する。その選択画面には、「実行開始」ボタンと「キャンセル」ボタンとが表示されている。
ユーザBが「実行開始」ボタンを押下すると、図6(F)に示すように、ワークフロー実行中の画面に遷移する。この画面には、原稿のセットを促す旨のメッセージの他に、読み込みモードや画像フォーマットが表示されており、また、「読み込み」ボタンと「キャンセル」ボタンが表示されている。
ユーザBが「読み込み」ボタンを押下すると、図6(G)に示すように、原稿の読み込み中である旨のメッセージの表示画面に遷移する。
原稿画像がすべて読み取られると、図6(H)に示すように、元画像に対して読み取った画像をバインド中である旨のメッセージの表示画面に遷移する。
元画像に読み取った画像がバインドされると、図6(I)に示すように、ログ情報、実行結果を含むワークフローの実行情報及び画像情報等を、USBメモリ100に書き込み中である旨の表示画面に遷移する。また、書き込みが終了すると、図6(J)に示すように、ワークフローの実行情報及び画像情報等を、次段のMFP3に送信中である旨のメッセージの表示画面に遷移する。
MFP3への送信が正常に終了すると、図7(K)に示すように、USBメモリ100内のワークフロー実行情報及び画像情報並びにワーク制御情報を消去中である旨を通知するメッセージの表示画面に遷移する。なお、消去するか否かをユーザに選択させる構成としても良い。
データ消去が完了すると、図7(L)に示すように、処理が完了した旨、及びUSBメモリ100の取り外しを促すメッセージの表示画面に遷移する。
一方、ユーザBが代替元のMFP2に戻って、USBメモリ100を可搬性記録媒体I/F部19に接続すると、MFP2のCPU11は、USBメモリ100に格納されたログ情報に基づいて、記憶部16のログ情報格納領域に記憶されている「Workflow 1」の履歴を更新する。この時、図8に示すように、操作パネル15の表示部152には、「Workflow 1」の履歴が更新されたことが表示される。この実施形態では、代替元のMFP2の取得条件で代替先のMFP6のログ情報が取得されているから、MFP2が実行したのと同じログ情報を履歴として残すことができる。
図9は、代替元(MFP2)でのワークフローの開始の処理の流れを示すフローチャートである。なお、この処理は、MFP2のCPU11がROM12等の記録媒体に記録されているプログラムに従って動作することにより実行される。
図9において、ステップS1では、ワークフローのリストを表示部152に表示させる。ステップS2では、リストの中からワークフローが選択されたか否かを判断し、ワークフローが選択されなければ(ステップS2でNO)、ステップS3では、キャンセルか否かを判断する。キャンセルであれば(ステップS3でYES)、そのまま処理を終了し、キャンセルでなければ(ステップS3でNO)、ステップS1に戻る。
リストの中からワークフローが選択されると(ステップS2でYES)、ステップS4では、選択されたワークフローを表示し、ステップS5では、「キャンセル」が選択されたか否かを判断する。
「キャンセル」が選択されると(ステップS5でYES)、ステップS1に戻る。「キャンセル」が選択されなければ(ステップS5でNO)、ステップS6では、「実行」が選択されたか否かを判断し、「実行」が選択されると(ステップS6でYES)、ステップS7では、ワークフロー実行処理を行ってから、ステップS1に戻る。「実行」が選択されなければ(ステップS6でNO)、ステップS8に進む。
ステップS8では、「コピー」が選択されたか否かを判断し、「コピー」が選択されなければ(ステップS8でNO)、ステップS4に戻り、「コピー」が選択されると(ステップS8でYES)、ステップS9では、ワークフローのコピー処理を行ってからステップS1に戻る。
図10は、前記ワークフローコピー処理(ステップS9)のサブルーチンを示すフローチャートである。
図10において、ステップS11では、ワークフローコピー画面(図3の(E))が表示され、ステップS12では、「キャンセル」か否かを判断し、「キャンセル」であれば(ステップS12でYES)、そのままリターンする。
「キャンセル」でなければ(ステップS12でNO)、ステップS13では、メディア(USBメモリ)100が挿入されたか否かを判断し、メディア100が挿入されなければ(ステップS13でNO)、ステップS11に戻る。メディア100が挿入されると(ステップS13でYES)、ステップS14では、メディアボタンを表示しボタンが選択されたか否かを判断する。
メディアボタンが選択されなければ(ステップS14でNO)、ステップS11に戻る。メディアボタンが選択されると(ステップS14でYES)、ステップS15では、図4(F)の確認画面で「YES」が選択されたか否かを判断し、確認画面で「YES」が選択されなければ(ステップS15でNO)、ステップS11に戻る。確認画面で「YES」が選択されると(ステップS15でYES)、ステップS16では、ワークフローをメディア100へコピーするコピー処理を行ってから、リターンする。
図11は、前記コピー処理(ステップS16)のサブルーチンを示すフローチャートである。
図11において、ステップS21では、ワークフローが実行可能か否か、換言すればMFP1からワークフロー実行情報及び画像情報が届いているか否かを判断し、ワークフローが実行可能であれば、つまりワークフローの実行情報等が届いていれば(ステップS21でYES)、ステップS22では、ワークフロー実行情報のコピーを行い、ステップS23では、MFP1から送信された画像情報のコピーを行う。ステップS24では、ワーク制御情報のコピーを行い、ステップS25では、MFP2のログ取得条件をコピーしてリターンする。
ワークフローが実行可能でない場合、つまりワークフローの実行情報等が未だ送信されていなければ(ステップS21でNO)、リンク情報として、ステップS26でMFP2のアドレス情報のコピーを行い、ステップS27でワーク格納先のアドレス情報のコピーを行う。その後、ステップS24に進む。
このように、リンク情報として、MFP2のアドレス情報及びワーク格納先のアドレス情報がUSBメモリ100に格納されるから、MFP2でのUSBメモリ100への情報格納時において、MFP1からワークフローの実行情報等が未だ送信されておらず、ワークフロー実行情報等をコピーできなくても、代替先のMFP6では、前記リンク情報に基づいて、MFP2のワーク格納先にアクセスして、その後にMFP2に送信されたワークフロー実行情報等を入手することができる。
図12は、代替先のMFP6で実行されるワークの代替実行処理を示すフローチャートである。この処理は、MFP6のCPU11がROM12等の記録媒体に記録されたプログラムに従って動作することにより実行される。
ステップS30では、USBメモリ100にワークフロー実行情報や画像情報が格納されているかどうかを判断する。格納されていれば(ステップS30でYES)、ステップS31で、USBメモリ100に格納されているワークフロー実行情報等を読み出し、ステップS33に進む。格納されていなければ(ステップS30でNO)、ステップS32で、リンク情報に基づいてMFP2のリンク先へアクセスして、ワークフロー実行情報等を取得したのち、ステップS33に進む。
ステップS33では、ワークを実行可能かどうかを判断し、不可能であれば(ステップS33でNO)、ステップS34でその旨を操作パネル部15の表示部152に表示して、処理を終了する。
可能であれば(ステップS33でYES)、ステップS35でワークを代替実行したのち、ステップS36でログ情報を取得してUSBメモリ100に格納し、次いで実行結果と共に今までに実行されたワークフロー実行情報及び画像情報を、USBメモリ100に格納する。
次いで、ステップS38で、前記実行情報及び画像情報を次段のMFP3へ送信した後、ステップS39で、正常に送信されたかどうかを判断する。
正常に送信された場合には(ステップS39でYES)、ステップS40で、USBメモリ100に格納されているワークフロー実行情報、画像情報及びワーク制御情報を消去して、処理を終了する。正常に送信されなかった場合には(ステップS39でNO)、ステップS41で、その旨をUSBメモリ100に書き込んだ後、処理を終了する。尚、この際、正常に送信されなかった旨を操作パネルに表示する。
図13は、ユーザBがUSBメモリ100をMFP2の可搬性記録媒体I/F部19に再接続したときに、MFP2のCPU11によって実行される処理を示すフローチャートである。
ステップS51において、USBメモリ100にMFP6によるログ情報が格納されているかどうかを判断する。格納されていれば(ステップS51でYES)、ステップS52で、ログ情報を記憶部16などの通常の格納場所に格納した後、ステップS53に進む。格納されていなければ(ステップS51でNO)、そのままステップS53に進む。
ステップS53では、USBメモリ100内に、ワークフロー実行情報及び画像情報を次段のMFP3に送信できなかった旨の書き込みが存在するかどうかを判断する。書き込みがなければ(ステップS53でNO)、処理を終了する。書き込みがあれば(ステップS53でYES)、ステップS54で、ワークフロー実行情報及び画像情報をMFP3に送信したのち、ステップS55で、これらの情報をUSBメモリ100から削除した後、処理を終了する。
このように、代替先のMFP6から次段のMFP3にワークフローの実行情報等を送信できなかった場合は、代替元のMFP2から送信し、送信後はUSBメモリ100の情報は消去されるから、セキュリティを確保できる。
以上、本発明の一実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。例えば可搬性記録媒体としてUSBメモリを例示したが、メモリカード、CD−ROM等の他の可搬性記録媒体であっても良い。
また、MFP1から送信されてきた画像情報に対して代替元のMFP2で追加する画像情報の原稿からの読み取りを、代替先のMFP6で実行する場合を示したが、代替元のMFP2において予めスキャナ部14で原稿を読み取っておき、得られた画像情報を、MFP1から送信されてきた画像情報やMFP2の画像情報とともにUSBメモリ100に記憶し、代替先のMFP6において、USBメモリ100に記憶されている2つの画像情報のバインドを実行するものとしても良い。
この発明の一実施形態に係るワークフロー実行システムを示す構成図である。 同じくワークフロー実行システムにおける画像処理装置の概略構成を示すブロック図である。 代替元画像処理装置から必要なデータを可搬性記録媒体に格納する際に、表示部に表示される画面の遷移図である。 図3の画面遷移図の続きである。 代替先画像処理装置でのワークフロー代替実行時の表示画面の遷移図である。 図5の画面遷移図の続きである。 図6の画面遷移図の続きである。 代替先画像処理装置でのワーク実行後に、代替元画像処理装置に履歴を戻す時の表示画面である。 代替元画像処理装置で行われるワークフロー開始処理を示すフローチャートである。 図9のワークフローコピー処理(ステップS9)のサブルーチンを示すフローチャートである。 図10のコピー処理(ステップS16)のサブルーチンを示すフローチャートである。 代替先画像処理装置で行われるワークフロー代替実行処理を示すフローチャートである。 USBメモリ100がMFP2に再接続されたときの処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1 前段側の画像処理装置(MFP)
2 代替元画像処理装置(MFP)
3 次段側の画像処理装置(MFP)
6 代替先画像処理装置(MFP)
11 CPU
18 ネットワークインターフェース部
100 可搬性記録媒体(USBメモリ)
NW1,NW2 ネットワーク

Claims (14)

  1. ネットワークに接続され、それぞれ担当するワークを実行することにより画像情報に関する1つのワークフローを実行する複数の画像処理装置と、ネットワークを介して前記複数の画像処理装置と接続され、前記複数の画像処理装置のいずれかが担当するワークを代替実行する代替先画像処理装置とを備えたワークフロー実行システムであって、
    前記ワークを代替実行される代替元画像処理装置は、
    自己が担当するワークを実行するためのワーク制御情報と、前段の画像処理装置から送信されたワークフローがどこまで実行されているかを示すワークフロー実行情報と、前段の画像処理装置から送信された画像情報と、当該ワークの実行後にワークを実行する次段の画像処理装置の情報とを、可搬性記録媒体に格納する代替元制御手段を備え、
    前記代替先画像処理装置は、
    前記可搬性記録媒体に格納されている情報から、ワークを代替実行可能か否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段により、ワークの実行が可能と判断された場合には、前記可搬性記録媒体に格納されている情報を用いて、ワークを代替実行するワーク実行手段と、
    ワークの実行が完了した際に、その実行結果を含むワークフロー実行情報及び画像情報を前記可搬性記録媒体に格納する代替先制御手段と、
    前記可搬性記録媒体に格納されている次段の画像処理装置の情報に基づいて、次段の画像処理装置に前記ワークフロー実行情報及び画像情報を送信する送信手段と、
    を備え
    前記代替元画像処理装置の代替元制御手段は、自装置のログ取得条件を前記可搬性記録媒体に格納し、
    代替先画像処理装置の代替先制御手段は、前記可搬性記録媒体に格納されたログ取得条件に基づいてワーク代替実行時のログ情報を取得して可搬性記録媒体に格納し、
    前記可搬性記録媒体が再度、代替元画像処理装置に接続された場合には、代替元画像処理装置は、可搬性記録媒体に格納されているログ情報を、自装置におけるログ情報格納場所に格納することを特徴するワークフロー実行システム。
  2. ネットワークに接続され、それぞれ担当するワークを実行することにより画像情報に関する1つのワークフローを実行する複数の画像処理装置と、ネットワークを介して前記複数の画像処理装置と接続され、前記複数の画像処理装置のいずれかが担当するワークを代替実行する代替先画像処理装置とを備えたワークフロー実行システムであって、
    前記ワークを代替実行される代替元画像処理装置は、
    自己が担当するワークを実行するためのワーク制御情報と、前段の画像処理装置から送信されたワークフローがどこまで実行されているかを示すワークフロー実行情報と、前段の画像処理装置から送信された画像情報と、当該ワークの実行後にワークを実行する次段の画像処理装置の情報とを、可搬性記録媒体に格納する代替元制御手段を備え、
    前記代替先画像処理装置は、
    前記可搬性記録媒体に格納されている情報から、ワークを代替実行可能か否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段により、ワークの実行が可能と判断された場合には、前記可搬性記録媒体に格納されている情報を用いて、ワークを代替実行するワーク実行手段と、
    ワークの実行が完了した際に、その実行結果を含むワークフロー実行情報及び画像情報を前記可搬性記録媒体に格納する代替先制御手段と、
    前記可搬性記録媒体に格納されている次段の画像処理装置の情報に基づいて、次段の画像処理装置に前記ワークフロー実行情報及び画像情報を送信する送信手段と、
    を備え、
    前記代替元画像処理装置の代替元制御手段は、可搬性記録媒体への情報格納時において、前段の画像処理装置からワークフロー実行情報及び画像情報が送信されていない場合には、ワークフロー実行情報及び画像情報に代えて、自装置の情報格納先へのリンク情報を格納し、
    代替先画像処理装置のワーク実行手段は、ワークを代替実行する時に、前記リンク情報に基づいて代替元画像処理装置の格納先からワーク実行情報及び画像情報を取得してワークを実行することを特徴するワークフロー実行システム。
  3. 前記代替先画像処理装置はさらに、次段の画像処理装置に前記ワークフロー実行情報及び画像情報を送信できた場合には、前記可搬性記録媒体に格納されたワークフロー実行情報及び画像情報並びにワーク制御情報を消去する消去手段を備えている請求項1または2に記載のワークフロー実行システム。
  4. 代替先画像処理装置が、ワーク実行後に次段の画像処理装置にワークフロー実行情報及び画像情報を送信することができなかった場合には、前記可搬性記録媒体が代替元画像処理装置に接続されたときに、代替元画像処理装置は、次段の画像処理装置に前記ワークフロー実行情報及び画像情報を送信し、送信後に可搬性記録媒体に格納されているワークフロー実行情報及び画像情報を消去する請求項1または2に記載のワークフロー実行システム。
  5. ネットワークに接続されるとともに、それぞれ担当するワークを実行することにより全体で画像情報に関する1つのワークフローを実行する複数の画像処理装置のうち、ワークを代替実行される代替元画像形成装置が担当するワークを実行するためのワーク制御情報と、前段の画像処理装置から送信されたワークフローがどこまで実行されているかを示すワークフロー実行情報と、前段の画像処理装置から送信された画像情報と、当該ワークの実行後にワークを実行する次段の画像処理装置の情報とを、可搬性記録媒体に格納するステップと、
    前記ワークを代替実行する代替先画像処理装置がワークを実行可能か否かを、前記可搬性記録媒体に格納されている情報から判断するステップと、
    前記代替先画像処理装置によるワークの実行が可能と判断された場合には、前記可搬性記録媒体に格納されている情報を用いて、ワークを代替実行するステップと、
    ワークの実行が完了した際に、その実行結果を含むワークフロー実行情報及び画像情報を前記可搬性記録媒体に格納するステップと、
    前記可搬性記録媒体に格納されている次段の画像処理装置の情報に基づいて、次段の画像処理装置に前記ワークフロー実行情報及び画像情報を送信するステップと、
    前記代替元画像処理装置のログ取得条件を、代替元画像処理装置に接続された前記可搬性記録媒体に格納するステップと、
    前記可搬性記録媒体に格納されたログ取得条件に基づいて、代替先画像処理装置のワーク代替実行時のログ情報を、代替先画像処理装置に接続された可搬性記録媒体に格納するステップと、
    前記可搬性記録媒体が再度、代替元画像処理装置に接続された場合には、可搬性記録媒体に格納されているログ情報を、代替元画像処理装置におけるログ情報格納場所に格納するステップと、
    を備えていることを特徴するワークフロー実行方法。
  6. ネットワークに接続されるとともに、それぞれ担当するワークを実行することにより全体で画像情報に関する1つのワークフローを実行する複数の画像処理装置のうち、ワークを代替実行される代替元画像形成装置が担当するワークを実行するためのワーク制御情報と、前段の画像処理装置から送信されたワークフローがどこまで実行されているかを示すワークフロー実行情報と、前段の画像処理装置から送信された画像情報と、当該ワークの実行後にワークを実行する次段の画像処理装置の情報とを、可搬性記録媒体に格納するステップと、
    前記ワークを代替実行する代替先画像処理装置がワークを実行可能か否かを、前記可搬性記録媒体に格納されている情報から判断するステップと、
    前記代替先画像処理装置によるワークの実行が可能と判断された場合には、前記可搬性記録媒体に格納されている情報を用いて、ワークを代替実行するステップと、
    ワークの実行が完了した際に、その実行結果を含むワークフロー実行情報及び画像情報を前記可搬性記録媒体に格納するステップと、
    前記可搬性記録媒体に格納されている次段の画像処理装置の情報に基づいて、次段の画像処理装置に前記ワークフロー実行情報及び画像情報を送信するステップと、
    可搬性記録媒体への情報格納時において、前段の画像処理装置からワークフロー実行情報及び画像情報が代替元画像処理装置に送信されていない場合には、ワークフロー実行情報及び画像情報に代えて、代替元画像処理装置の情報格納先へのリンク情報を格納するステップと、
    代替先画像処理装置でワークを代替実行する時に、前記リンク情報に基づいて代替元画像処理装置の格納先からワーク実行情報及び画像情報を取得してワークを実行するステップと、
    を備えていることを特徴するワークフロー実行方法。
  7. 次段の画像処理装置に前記ワークフロー実行情報及び画像情報を送信できた場合には、前記可搬性記録媒体に格納されたワークフロー実行情報及び画像情報並びにワークの制御情報を消去するステップをさらに備えている請求項5または6に記載のワークフロー実行方法。
  8. 代替先画像処理装置によるワーク実行後に、次段の画像処理装置にワークフロー実行情報及び画像情報を送信することができなかった場合には、前記可搬性記録媒体が代替元画像処理装置に接続されたときに、次段の画像処理装置に前記実行情報及び画像情報を送信し、送信後に可搬性記録媒体に格納されている実行情報及び画像情報を消去する請求項5または6に記載のワークフロー実行方法。
  9. 複数の画像処理装置がネットワークに接続され、全体で画像情報に関する1つのワークフローを実行する場合に、各画像処理装置が担当する各ワークのうちのいずれかのワークを代替実行する画像処理装置であって、
    ワークを代替実行される代替元の画像形成装置が担当するワークを実行するためののワーク制御情報と、前段の画像処理装置から送信されたワークフローがどこまで実行されているかを示すワークフロー実行情報と、前段の画像処理装置から送信された画像情報と、当該ワークの実行後にワークを実行する次段の画像処理装置の情報と、が格納された可搬性記録媒体を解除可能に接続する接続手段と、
    前記接続手段に接続された前記可搬性記録媒体に格納されている情報から、代替ワークを実行可能か否かを判断する判断手段と、
    ワークの実行が可能と判断された場合には、前記可搬性記録媒体に格納されている情報を用いてワークを代替実行するワーク実行手段と、
    前記ワークの実行が完了した際に、その実行結果を含むワークフロー実行情報及び画像情報を前記可搬性記録媒体に格納する制御手段と、
    前記可搬性記録媒体に格納されている次段の画像処理装置の情報に基づいて、次段の画像処理装置に前記ワークフロー実行情報及び画像情報を送信する送信手段と、
    を備え、
    前記可搬性記録媒体にワークフロー実行情報及び画像情報が格納されておらず、代替元画像処理装置の情報格納先へのリンク情報が格納されている場合には、前記ワークフロー実行手段は、当該ワークを代替実行する時に、前記リンク情報に基づいて代替元画像処理装置の格納先からワークフロー実行情報及び画像情報を取得してワークを実行することを特徴する画像処理装置。
  10. 次段の画像処理装置に前記ワークフロー実行情報及び画像情報を送信できた場合には、前記可搬性記録媒体に格納されたワークフロー実行情報及び画像情報並びにワーク制御情報を消去する消去手段を備えている請求項9に記載の画像処理装置。
  11. 前記可搬性記録媒体には、代替元画像処理装置のログ取得条件が格納されており、
    前記制御手段は、前記可搬性記録媒体に格納されたログ取得条件に基づいてワーク実行時のログ情報を取得し、取得したログ情報を可搬性記録媒体に格納する請求項9または10に記載の画像処理装置。
  12. 複数の画像処理装置がネットワークに接続され、全体で画像情報に関する1つのワークフローを実行する場合に、各画像処理装置が担当する各ワークのうちのいずれかのワークを代替実行する画像処理装置のコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    ワークを代替実行される代替元の画像形成装置が担当するワークを実行するためののワーク制御情報と、前段の画像処理装置から送信されたワークフローがどこまで実行されているかを示すワークフロー実行情報と、前段の画像処理装置から送信された画像情報と、当該ワークの実行後にワークを実行する次段の画像処理装置の情報と、が格納された可搬性記録媒体の前記情報から、代替ワークを実行可能か否かを判断するステップと、
    ワークの実行が可能と判断された場合には、前記可搬性記録媒体に格納されている情報を用いてワークを代替実行するステップと、
    前記ワークの実行が完了した際に、その実行結果を含むワークフロー実行情報及び画像情報を前記可搬性記録媒体に格納するステップと、
    前記可搬性記録媒体に格納されている次段の画像処理装置の情報に基づいて、次段の画像処理装置に前記ワークフロー実行情報及び画像情報を送信するステップと、
    を画像処理装置のコンピュータに実行させ、
    前記可搬性記録媒体にワークフロー実行情報及び画像情報が格納されておらず、代替元画像処理装置の情報格納先へのリンク情報が格納されている場合には、前記ワークフロー実行手段は、当該ワークを代替実行する時に、前記リンク情報に基づいて代替元画像処理装置の格納先からワークフロー実行情報及び画像情報を取得してワークを実行する処理をコンピュータに実行させるためのワーク代替処理プログラム。
  13. 次段の画像処理装置に前記ワークフロー実行情報及び画像情報を送信できた場合には、前記可搬性記録媒体に格納されたワークフロー実行情報及び画像情報並びにワーク制御情報を消去するステップをさらにコンピュータに実行させる請求項12に記載のワーク代替処理プログラム。
  14. 前記可搬性記録媒体に格納されている代替元画像処理装置のログ取得条件に基づいて、ワーク代替実行時のログ情報を取得し、取得したログ情報を可搬性記録媒体に格納するステップをさらにコンピュータに実行させる請求項12または13に記載のワーク代替処理プログラム。
JP2007133523A 2007-05-18 2007-05-18 ワークフロー実行システム及び実行方法、画像処理装置並びにワーク代替処理プログラム Expired - Fee Related JP4375434B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007133523A JP4375434B2 (ja) 2007-05-18 2007-05-18 ワークフロー実行システム及び実行方法、画像処理装置並びにワーク代替処理プログラム
US12/106,870 US8411300B2 (en) 2007-05-18 2008-04-21 Image processing apparatus and workflow execution system, method, and program for executing workflow by proxy image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007133523A JP4375434B2 (ja) 2007-05-18 2007-05-18 ワークフロー実行システム及び実行方法、画像処理装置並びにワーク代替処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008287608A JP2008287608A (ja) 2008-11-27
JP4375434B2 true JP4375434B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=40027181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007133523A Expired - Fee Related JP4375434B2 (ja) 2007-05-18 2007-05-18 ワークフロー実行システム及び実行方法、画像処理装置並びにワーク代替処理プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8411300B2 (ja)
JP (1) JP4375434B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4441555B2 (ja) * 2007-09-06 2010-03-31 キヤノン株式会社 デバイスシステム、デバイスシステムの制御方法、およびコンピュータプログラム
US7975106B2 (en) * 2008-05-09 2011-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Managing device configurations and documents workflow through a portable storage device
JP5424619B2 (ja) * 2008-11-21 2014-02-26 キヤノン株式会社 ワークフロー実行システム、ワークフロー実行装置およびその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP5150820B2 (ja) * 2008-12-22 2013-02-27 キヤノンソフトウェア株式会社 文書管理装置及びその制御方法、文書管理システム、及びプログラム
JP2010244112A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Seiko Epson Corp ジョブ処理装置、ジョブ処理方法、ジョブ処理方法を実現するコンピュータープログラム
JP5202488B2 (ja) * 2009-09-24 2013-06-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置
JP5202487B2 (ja) * 2009-09-24 2013-06-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置
JP5480350B2 (ja) * 2012-09-20 2014-04-23 キヤノンソフトウェア株式会社 文書管理装置及びその制御方法、文書管理システム、及びプログラム
JP5831477B2 (ja) * 2013-03-21 2015-12-09 富士ゼロックス株式会社 通信システム、情報処理装置及びプログラム
JP6264800B2 (ja) 2013-09-17 2018-01-24 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、プログラムおよび情報処理方法
JP6303505B2 (ja) 2014-01-07 2018-04-04 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理方法、機器、及びプログラム
WO2015136671A1 (ja) * 2014-03-13 2015-09-17 富士機械製造株式会社 作業機用表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3726726B2 (ja) * 2001-08-20 2005-12-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置および管理ユニット
JP2003200637A (ja) 2001-11-02 2003-07-15 Seiko Epson Corp プリンタおよびプリンタの印刷レイアウト設定方法
JP4630595B2 (ja) 2003-09-29 2011-02-09 キヤノン株式会社 印刷工程処理装置および印刷工程処理方法およびプログラムおよび記憶媒体
JP2005150875A (ja) 2003-11-12 2005-06-09 Murata Mach Ltd 画像処理装置
JP2005182418A (ja) 2003-12-18 2005-07-07 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2005262675A (ja) 2004-03-18 2005-09-29 Fuji Xerox Co Ltd サービス処理装置
JP4428108B2 (ja) 2004-03-24 2010-03-10 富士ゼロックス株式会社 処理装置、印刷処理方法、印刷処理プログラム、及び印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
US8411300B2 (en) 2013-04-02
US20080285073A1 (en) 2008-11-20
JP2008287608A (ja) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4375434B2 (ja) ワークフロー実行システム及び実行方法、画像処理装置並びにワーク代替処理プログラム
JP4916322B2 (ja) 画像処理装置および方法
JP4498079B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、プログラム及び記憶媒体
JP5241345B2 (ja) ジョブ処理装置及び当該ジョブ処理装置のジョブログの管理方法及びジョブ履歴管理システム
JP4849677B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2006180289A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、情報処理装置、制御プログラム
JP4741634B2 (ja) 画像処理装置並びに画像形成装置及び画像送信装置
JP4693875B2 (ja) 画像形成装置
JP2003298821A (ja) 画像出力装置
JP4513840B2 (ja) 画像処理装置、ヘルプ文書生成方法およびヘルプ文書生成プログラム
JP4429186B2 (ja) 画像形成装置
JP4810213B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法およびプログラム
JP4331191B2 (ja) 情報通信装置
JP2010004363A (ja) 画像処理装置並びに画像形成装置及び画像送信装置
JP4702940B2 (ja) ドキュメント管理システム及びその制御方法
JP5093269B2 (ja) 画像処理装置、同装置の動作モード設定方法及び動作モード設定プログラム
JP2004072139A (ja) 画像処理装置
JP2008193588A (ja) 画像処理装置,プログラム,および記録媒体
JP2011034418A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
JP4923592B2 (ja) ワークフロー設定装置及び同設定方法、並びにワークフロー設定処理プログラム
JP2006094066A (ja) 画像処理装置
JP2004072138A (ja) 画像処理装置
JP2007081483A (ja) 電子機器
JP6988392B2 (ja) 画像形成システム、プリンタドライバ、および情報処理装置
JP6801365B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置、および、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees