JP4372097B2 - 赤外線センサ、赤外線カメラ、赤外線センサの駆動方法および赤外線カメラの駆動方法 - Google Patents
赤外線センサ、赤外線カメラ、赤外線センサの駆動方法および赤外線カメラの駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4372097B2 JP4372097B2 JP2005375331A JP2005375331A JP4372097B2 JP 4372097 B2 JP4372097 B2 JP 4372097B2 JP 2005375331 A JP2005375331 A JP 2005375331A JP 2005375331 A JP2005375331 A JP 2005375331A JP 4372097 B2 JP4372097 B2 JP 4372097B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- node
- amplification transistor
- transistor
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 287
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 287
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 114
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 89
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 38
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 35
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 35
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 35
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 29
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 16
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims description 15
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 15
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 239000006234 thermal black Substances 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000003331 infrared imaging Methods 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J1/00—Photometry, e.g. photographic exposure meter
- G01J1/42—Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
- G01J1/44—Electric circuits
- G01J1/46—Electric circuits using a capacitor
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J5/00—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
- G01J5/10—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
- G01J5/20—Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors using resistors, thermistors or semiconductors sensitive to radiation, e.g. photoconductive devices
- G01J5/22—Electrical features thereof
- G01J5/24—Use of specially adapted circuits, e.g. bridge circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14643—Photodiode arrays; MOS imagers
- H01L27/14649—Infrared imagers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/20—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from infrared radiation only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/30—Transforming light or analogous information into electric information
- H04N5/33—Transforming infrared radiation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Description
Tomohiro Ishikawa, et al., Proc. SPIE Vol.3698, p.556, 1999 「高感度CMOSイメージセンサ」、映像情報メディア学会誌Vo1. 54,No.2,p.216,2000
前記カラムアンプは、前記増幅電圧から少なくとも前記バイアス成分を除いた電圧を前記出力電圧として前記読出し回路へ出力することを特徴とする。
前記行選択回路が前記行選択線を介して前記赤外線検出画素に電圧を印加することによって前記信号線にカラム電圧を発生させ、前記カラムアンプが、前記カラム電圧を増幅した増幅電圧を生成し、前記除去回路が前記カラムアンプを流れるバイアス電流によって生じるバイアス成分を前記増幅電圧から除き、前記カラムアンプが前記増幅電圧から前記バイアス成分を除いた電圧を前記出力電圧として前記読出し回路へ出力することを特徴とする。
前記行選択回路が前記行選択線を介して前記赤外線検出画素に電圧を印加することによって前記信号線にカラム電圧を発生させ、前記カラムアンプが、前記カラム電圧を増幅した増幅電圧を生成し、前記除去回路が前記カラムアンプを流れるバイアス電流によって生じるバイアス成分を前記増幅電圧から除き、前記カラムアンプが前記増幅電圧から前記バイアス成分を除いた電圧を前記出力電圧として前記読出し回路へ出力し、前記読出し回路が前記カラムアンプからの出力電圧を読み出すことを特徴とする。
G=(ti×gm)/Ci (式1)
積分時間ti及び蓄積容量Ciが与えられたとき、ゲインGは増幅トランジスタの相互コンダクタンスgmに依存する。n型のMOSトランジスタが飽和領域で動作する場合、gmは、式2のように近似される。
gm=(W/L)・(εox/Tox)・μn・(Vgs−Vth) (式2)
ここで、Wはチャネル幅、Lはチャネル長、εoxはゲート酸化膜の誘電率、Toxはゲート酸化膜厚、μnは電子移動度、Vgsはゲート・ソース間電圧、Vthはトランジスタの閾値電圧である。
gm=(W/L)・(εox/Tox)・μn・(Vsig+Vsc−Vsa) (式3)
このときVsigは、前述のとおりにμVオーダーという非常に微弱な電圧である。
図1は、本発明に係る第1の実施形態に従った赤外線センサ100の構成を示す図である。赤外線センサ100は、半導体基板上に4行4列に配列された16個の画素を含む撮像領域を備えている。撮像領域は、通常、より多くの画素を備えているが、ここでは、便宜的に16画素とする。
リセット動作は、第1のノード電位VNNおよび第3のノード電位VNPをリセット電圧VRSにリセットする動作であり、クランプ動作前(t1〜t2)におよび増幅動作前(t5〜t6等)に導入されている。時間t1〜t2では、クランプ動作に先立ち、リセット電圧RESETをハイにする。これにより、リセットトランジスタ73がオン状態になり、第1のノード電位VNNがリセット電圧VRSにリセットされる。このとき、分離トランジスタ88はオン状態であるので、第3のノード電位VNPもリセット電圧VRSにリセットされる。このリセット動作は、t1〜t2、t5〜t6、t9〜t10およびt13〜t14においても実行される。
クランプ動作は、第1の増幅トランジスタ72および第2の増幅トランジスタ82の各ゲート電圧(第2および第4のノード電位VGN、VGP)を第1および第2の増幅トランジスタ72、82の閾値電圧情報を含む電圧にクランプする動作である。時間t3〜t4において、第1のクランプパルスCLAMPはハイレベルVddに設定され、第2のクランプパルスCLAMP_PはロウレベルVssに設定される。さらに、制御電圧GATE_PはハイレベルVddに設定される。
t5〜t6におけるリセット動作後、t7〜t8において行選択回路50が選択パルスV1を第1行目の行選択線5に供給する。このとき、第1行目の画素として図1に示したTB画素行が選択される。したがって、pn接合4での降下電圧Vpixは、チップ温度およびバイアス電流に基づくバイアス電圧Vbを含むが、赤外線信号成分Vsigおよび自己加熱成分Vshを含まない。即ち、Vpix=Vbである。このときの信号線6のカラム電圧VSLをVSLonTBとすると、VSLonTB=Vd−Vpix=Vd−Vbである。
t9〜t10におけるリセット動作後、t11〜t12において行選択回路50が選択パルスV2を第2行目の行選択線5に供給する。第2行目の画素はOB画素3からなる。したがって、pn接合4での降下電圧Vpixは、バイアス電圧Vbおよび自己加熱成分Vshを含むが、赤外線信号成分Vsigを含まない。即ち、Vpix=Vb−Vshである。このときの信号線6のカラム電圧VSLをVSLonOBとすると、VSLonOB=Vd−Vpix=Vd−(Vb−Vsh)である。第1の増幅トランジスタ72のゲート電圧(第2のノード電位VGN)は、第1のクランプ電圧(Vss+Vthn)から(Vss+Vthn+VSLonOB)に変化する。第1の増幅トランジスタ72は、カラム電圧VSLonOBの増幅動作を行う。その結果、第1の蓄積容量74には、カラム電圧VSLonOBに基づいた電子が蓄積される。
Vout=(gm×Vsh×Ti)/Ci (式14)
Qsig=gm×Vsh×Ti (式15)
gm=(W/L)・(εox/Tox)・μ・(Vgs−Vth) (式16)
t13〜t14におけるリセット動作後、t15〜t16において行選択回路50が選択パルスV4を第3行目の行選択線5に供給する。第3行目の画素は有効画素1からなる。したがって、pn接合4での降下電圧Vpixは、バイアス電圧Vb、自己加熱成分Vshおよび赤外線信号成分Vsigを含む。即ち、Vpix=Vb−Vsh−Vsigである。有効画素行選択時における信号線6のカラム電圧VSLをVSLonVLとすると、VSLonVL=Vd−Vpix=Vd−(Vb−Vsh−Vsig)である。第1の増幅トランジスタ72のゲート電圧(第2のノード電位VGN)は、第1のクランプ電圧(Vss+Vthn)から(Vss+Vthn+VSLonVL)に変化する。第1の増幅トランジスタ72は、カラム電圧VSLonVLの増幅動作を行い、その結果、第1の蓄積容量74には、カラム電圧VSLonVLに基づいた電子が蓄積される。
Vout=(gm×(Vsh+Vsig)×Ti)/Ci (式4)
Qsig=gm×(Vsh+Vsig)×Ti (式5)
第1の実施形態においては、第1の増幅トランジスタ72のソース76を一定電圧Vssとし、第2の増幅トランジスタ82のソース86を一定電圧Vddとしていた。よって、カラムアンプ8のゲインを決定する第1の増幅トランジスタ72のコンダクタンスgmはVSLonTBにより調整されていた。
gm≒(W/L)・(εox/Tox)・μn・(VSLonTB+Vsa−Vsc) (式6)
gm≒(W/L)・(εox/Tox)・μp・(VSLonTB−Vda+Vdc) (式7)
ここで、Vsh+Vsigは、VSLonTB+Vsa−VscおよびVSLonTB−Vda+Vdcに比較して非常に小さいので省略されている。
第1および第2の実施形態では、選択・増幅動作期間前の非選択期間にクランプ動作を実行していた。この場合、クランプ動作によって第1の増幅トランジスタ72のゲート(第2のノードN2)に保持される情報は、第1の増幅トランジスタ72の閾値Vthnおよびクランプ時のソース電圧VssまたはVscのみであった。
第4の実施形態は、第3の実施形態に第2の実施形態を組み合わせた形態である。
gm≒(W/L)・(εox/Tox)・μn・(Vsa−Vsc) (式8)
gm≒(W/L)・(εox/Tox)・μp・(Vdc−Vda) (式9)
ここで、Vsh+Vsigは、(Vda−Vdc)に比較して非常に小さいので省略されている。第4の実施形態では、第3の実施形態と同様に、VSLonTBが第1のクランプ電圧に含まれているので、式8および式9はVSLonTBを含まない。
図11は、本発明に係る第5の実施形態に従った赤外線センサ200の構成を示す図である。図11において、図1に示す構成要素と同様の構成要素には、同じ参照番号が付されている。第5の実施形態は、制御信号GATE_Pを反転回路9で生成している点で第1の実施形態と異なる。
第6の実施形態は、第5の実施形態に第2の実施形態を組み合わせた形態である。第5の実施形態においては、第1の増幅トランジスタ72のソース76を一定電圧Vssとし、第2の増幅トランジスタ82のソース86を一定電圧Vddとしていた。
gm≒(W/L)・(εox/Tox)・μn・(VSLonTB+Vsa−Vsc) (式10)
gm≒(W/L)・(εox/Tox)・μp・(VSLonTB+Vdc−Vda) (式11)
ここで、Vsh+Vsigは、VSLonTBに比較して非常に小さいので省略されている。
図13は、本発明に係る第7の実施形態に従った赤外線センサの動作を示すタイミング図である。第7の実施形態は、第5の実施形態に第3の実施形態を組み合わせた形態、または、第6の実施形態に第3の実施形態を組み合わせた形態である。
図14は、本発明に係る第8の実施形態に従った赤外線センサ300の構成を示す図である。第8の実施形態は、撮像領域の第2行目にTB画素2が配列されている点で第1の実施形態と異なる。また、カラムアンプ107が第3のクランプ回路CL3を備えている点で異なる。
Vnr=(k・T/C)1/2 (式12)
ここで、kはボルツマン定数である。Tはチップ温度である。Cは第1の結合容量71の容量である。
Vpr=(k・T/Cp)1/2 (式13)
VNN=VRS−(gm・Vr・Ti)/Ci (式13)
図17は、本発明に係る第9の実施形態に従った赤外線センサ400の構成を示す図である。第9の実施形態は、図11に示した赤外線センサ200に第8の実施形態によるカラムアンプ107を適用した形態である。また、撮像領域の第2行目の画素はTB画素である。
1…有効画素
2…TB画素
3…OB画素
4…pn接合
5…行選択線
6…信号線
7…カラムアンプ
8…バランス回路
11…水平読出し回路
50…行選択回路
60…定電流源
Claims (22)
- 半導体基板上に行列状に配置され、赤外線を検出する複数の赤外線検出画素を含む撮像領域と、
行方向に配列された前記赤外線検出画素に接続された行選択線と、
列方向に配列された前記赤外線検出画素に接続された信号線と、
前記信号線に接続された定電流源と、
前記行選択線を介して前記赤外線検出画素に電圧を印加し、前記信号線にカラム電圧を発生させる行選択回路と、
前記信号線に接続され、前記カラム電圧を増幅した増幅電圧を生成する第1の増幅トランジスタ、および、前記第1の増幅トランジスタの閾値電圧情報を該第1の増幅トランジスタのゲートに保持するための第1のクランプ回路を含むカラムアンプと、
前記第1の増幅トランジスタと逆導電型の第2の増幅トランジスタ、および、前記第2の増幅トランジスタの閾値電圧情報を該第2の増幅トランジスタのゲートに保持するための第2のクランプ回路を含み、前記カラムアンプを流れるバイアス電流によって生じるバイアス成分を前記増幅電圧から除くために、前記カラムアンプに接続された除去回路と、
前記カラムアンプからの出力電圧を読み出す読出し回路とを備え、
前記カラムアンプは、前記増幅電圧から少なくとも前記バイアス成分を除いた電圧を前記出力電圧として前記読出し回路へ出力することを特徴とする赤外線センサ。 - 前記カラムアンプは、
前記第1の増幅トランジスタのドレインに接続された第1のノードと、
前記第1の増幅トランジスタのゲートに接続された第2のノードと、
前記第2のノードと前記信号線との間に接続され、前記カラム電圧を前記第1の増幅トランジスタのゲートへ伝達する第1の結合容量と、
前記第1のノードに接続され、前記第1のノードの電位をリセット電圧にリセットするリセットトランジスタと、
前記第1のノードに接続され、前記第1の増幅トランジスタを流れる第1の電荷を蓄積する第1の蓄積容量とを含み、
前記除去回路は、
制御電圧を供給する制御電圧入力と、
前記第2の増幅トランジスタのドレインに接続された第3のノードと、
前記第2の増幅トランジスタのゲートに接続された第4のノードと、
前記第3のノードと前記第1のノードとの間をクランプ動作時に分離し、クランプ動作時以外において前記第3のノードと前記第1のノードとの間を接続する分離スイッチと、
前記制御電圧入力と前記第4のノードとの間に接続され、前記制御電圧を前記第2の増幅トランジスタのゲートに伝達する第2の結合容量と、
前記第3のノードに接続され、前記第1の電荷とは逆符号の第2の電荷を蓄積する第2の蓄積容量であって、前記第2の増幅トランジスタで増幅された前記制御電圧に基づく量の前記第2の電荷を蓄積する第2の蓄積容量とを含み、
前記除去回路は、前記分離スイッチを通して、前記第2の電荷で前記制御電圧に基づく量の前記第1の電荷を消滅させることを特徴とする請求項1に記載の赤外線センサ。 - 前記第1の増幅トランジスタの相互コンダクタンスと、前記第2の増幅トランジスタの相互コンダクタンスが等しいことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の赤外線センサ。
- 前記撮像領域は、熱的無感度画素からなる行を含むことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の赤外線センサ。
- 前記第1の増幅トランジスタのソースにパルス状の電圧を印加し、
前記第2の増幅トランジスタのソースにパルス状の電圧を印加することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の赤外線センサ。 - 前記第1のクランプ回路によるクランプ動作期間における前記第1の増幅トランジスタのソース電圧がVscであり、前記第2の増幅トランジスタのソース電圧がVdcであるとし、前記カラムアンプの増幅動作期間における前記第1の増幅トランジスタのソース電圧がVsaであり、前記第2の増幅トランジスタのソース電圧がVdaであるとした場合、
|Vdc−Vsc|<|Vda−Vsa|
を満たすことを特徴とする請求項5に記載の赤外線センサ。 - 前記撮像領域は、少なくとも1列の光学的無感度画素列を含み、
前記光学的無感度画素列からの信号電圧に基づいて前記制御電圧を生成する制御電圧生成回路を備えたことを特徴とする請求項2から請求項6のいずれかに記載の赤外線センサ。 - 前記カラムアンプは、
前記第1の蓄積容量を介して前記第1のノードに接続され、前記第1の結合容量に起因するリセット雑音を前記増幅電圧から除いた電圧を前記出力電圧として出力する第3のクランプ回路を含むことを特徴とする請求項2に記載の赤外線センサ。 - 前記第3のクランプ回路は、
前記第1の蓄積容量の一方の電極に接続された第5のノードと、
前記第5のノードに接続され、前記第5のノードをクランプ電圧にクランプする第3のクランプ回路と、
前記第5のノードに接続された第3の蓄積容量と、
前記第5のノードと前記読出し回路との間に接続されており、前記第5のノードの電圧を前記読出し回路へ出力するバッファ回路とを備えていることを特徴とする請求項8に記載の赤外線センサ。 - 前記撮像領域は、少なくとも2行の熱的無感度画素行を含むことを特徴とする請求項8に記載の赤外線センサ。
- 前記第1のクランプ回路および前記第2のクランプ回路がオン状態のときに、前記分離トランジスタはオフ状態であり、
前記第1のクランプ回路および前記第2のクランプ回路がオフ状態のときに、前記分離トランジスタはオン状態であることを特徴とする請求項2から請求項10のいずれかに記載の赤外線センサ。 - 半導体基板上に行列状に配置され、赤外線を検出する複数の赤外線検出画素を含む撮像領域と、行方向に配列された前記赤外線検出画素に接続された行選択線と、列方向に配列された前記赤外線検出画素に接続された信号線と、前記信号線に接続された定電流源と、前記行選択線に接続され、前記行選択線を介して前記赤外線検出画素に電圧を印加し、前記信号線にカラム電圧を発生させる行選択回路と、前記信号線に接続され、前記カラム電圧を増幅した増幅電圧を生成する第1の増幅トランジスタ、および、前記第1の増幅トランジスタの閾値電圧情報を該第1の増幅トランジスタのゲートに保持するための第1のクランプ回路を含むカラムアンプと、前記カラムアンプに接続され、前記第1の増幅トランジスタと逆導電型の第2の増幅トランジスタ、および、前記第2の増幅トランジスタの閾値電圧情報を該第2の増幅トランジスタのゲートに保持するための第2のクランプ回路を含む除去回路と、前記カラムアンプの出力に接続された読出し回路とを備えた赤外線センサの駆動方法であって、
前記行選択回路が前記行選択線を介して前記赤外線検出画素に電圧を印加することによって前記信号線にカラム電圧を発生させ、
前記カラムアンプが、前記カラム電圧を増幅した増幅電圧を生成し、
前記除去回路が前記カラムアンプを流れるバイアス電流によって生じるバイアス成分を前記増幅電圧から除き、
前記カラムアンプが前記増幅電圧から前記バイアス成分を除いた電圧を前記出力電圧として前記読出し回路へ出力することを具備する赤外線センサの駆動方法。 - 前記カラムアンプは、前記カラム電圧を増幅する第1の増幅トランジスタと、前記第1の増幅トランジスタのドレインに接続された第1のノードと、前記第1の増幅トランジスタのゲートに接続された第2のノードと、前記第2のノードと前記信号線との間に接続された第1の結合容量と、前記第1のノードと前記第2のノードとの間に接続された第1のクランプ回路と、前記第1のノードに接続された第1の蓄積容量と、前記第1のノードに接続されたリセットトランジスタとを含み、
前記除去回路は、前記第1の増幅トランジスタとは逆導電型である第2の増幅トランジスタと、前記第2の増幅トランジスタのドレインに接続された第3のノードと、前記第2の増幅トランジスタのゲートに接続された第4のノードと、前記第2の増幅トランジスタのゲート電圧を制御する制御電圧入力と、前記第4のノードとの間に接続された第2の結合容量と、前記第3のノードと前記第4のノードとの間に接続された第2のクランプ回路と、前記第3のノードに接続された第2の蓄積容量と、前記第3のノードと前記第1のノードとの間に接続された分離スイッチとを含み、
前記分離スイッチをオン状態にして、前記第1のノードと前記第3のノードとを導通させ、
前記リセットトランジスタを用いて前記第1のノードの電位および前記第3のノードの電位をリセット電圧にリセットし、
前記分離スイッチをオフ状態にし、
前記第1のクランプ回路を用いて前記第1のノードと前記第2のノードとを導通させ、並びに、前記第2のクランプ回路を用いて前記第3のノードと前記第4のノードとを導通させ、前記第2のノードおよび前記第4のノードをそれぞれ前記第1および第2の増幅トランジスタの閾値情報を含む電圧にクランプし、
前記第1のクランプ回路および前記第2のクランプ回路をオフ状態にするとともに前記分離スイッチをオン状態にし、
前記第1の増幅トランジスタが前記第1の結合容量を介して前記カラム電圧を入力し該カラム電圧を増幅した増幅電圧を生成し、
前記第2の増幅トランジスタが前記制御電圧入力から制御電圧を入力し、該制御電圧を増幅して前記バイアス成分に等しい電圧を生成し、
前記第1の蓄積容量が前記増幅電圧に基づく第1の電荷を蓄積するとともに、前記第2の蓄積容量が前記第1の電荷とは逆符号の第2の電荷を前記バイアス成分に基づく量だけ蓄積し、前記分離スイッチを通して前記バイアス成分に相当する量の前記第1の電荷を前記第2の電荷で消滅させ、
前記第1のノードの電圧を前記出力電圧として出力することを特徴とする請求項12に記載の赤外線センサの駆動方法。 - 前記第2のノードおよび前記第4のノードのクランプ動作期間において前記分離スイッチはオフ状態であり、該クランプ動作期間以外の期間において前記分離スイッチはオン状態であることを特徴とする請求項13に記載の赤外線センサの駆動方法。
- クランプ動作期間における前記第1の増幅トランジスタのソース電圧がVscであり、前記第2の増幅トランジスタのソース電圧がVdcであるとし、前記カラムアンプの増幅動作期間における前記第1の増幅トランジスタのソース電圧がVsaであり、前記第2の増幅トランジスタのソース電圧がVdaであるとした場合、
|Vdc−Vsc|<|Vda−Vsa|
を満たすことを特徴とする請求項13に記載の赤外線センサの駆動方法。 - 前記撮像領域には少なくとも1行以上の熱的無感度画素行が配置されており、前記第2のノードおよび前記第4のノードのクランプ動作は、前記熱的無感度画素行が選択されている期間に実行されることを特徴とする請求項13に記載の赤外線センサの駆動方法。
- 前記撮像領域は熱的無感度画素行を含み、
前記カラムアンプは、前記カラム電圧を増幅する第1の増幅トランジスタと、前記第1の増幅トランジスタのドレインに接続された第1のノードと、前記第1の増幅トランジスタのゲートに接続された第2のノードと、前記第2のノードと前記信号線との間に接続された第1の結合容量と、前記第1のノードと前記第2のノードとの間に接続された第1のクランプ回路と、前記第1のノードに接続された第1の蓄積容量と、前記第1のノードに接続されたリセットトランジスタと、前記第1の蓄積容量を介して前記第1のノードに接続された第3のクランプ回路とを含み、
前記除去回路は、前記第1の増幅トランジスタとは逆導電型である第2の増幅トランジスタと、前記第2の増幅トランジスタのドレインに接続された第3のノードと、前記第2の増幅トランジスタのゲートに接続された第4のノードと、該第4のノードと前記第2の増幅トランジスタのゲート電圧を制御する制御電圧入力との間に接続された第2の結合容量と、前記第3のノードと前記第4のノードとの間に接続された第2のクランプ回路と、前記第3のノードに接続された第2の蓄積容量と、前記第3のノードと前記第1のノードとの間に接続された分離スイッチとを含み、
前記分離スイッチをオン状態にして、前記第1のノードと前記第3のノードとを導通させ、
前記リセットトランジスタを用いて前記第1のノードの電位および前記第3のノードの電位をリセット電圧にリセットし、
前記熱的無感度画素行を選択している期間に、前記分離スイッチをオフ状態にし、
前記第1のクランプ回路を用いて前記第1のノードと前記第2のノードとを導通させ、並びに、前記第2のクランプ回路を用いて前記第3のノードと前記第4のノードとを導通させ、前記第2のノードおよび前記第4のノードをそれぞれ前記第1および第2の増幅トランジスタの閾値情報を含む電圧にクランプし、
前記第1のクランプ回路および前記第2のクランプ回路をオフ状態にするとともに前記分離スイッチをオン状態にし、
再び前記熱的無感度画素行を選択している期間に、
前記第1の増幅トランジスタが前記第1の結合容量を介して前記熱的無感度画素行から前記カラム電圧を入力し該カラム電圧を増幅した増幅電圧を生成し、
前記第2の増幅トランジスタが前記制御電圧入力から制御電圧を入力し、該制御電圧を増幅して前記バイアス成分に等しい電圧を生成し、
前記第1の蓄積容量が前記増幅電圧に基づく第1の電荷を蓄積するとともに、前記第2の蓄積容量が前記第1の電荷とは逆符号の第2の電荷を前記バイアス成分に基づく量だけ蓄積し、前記分離スイッチを通して少なくとも前記バイアス成分に相当する量の前記第1の電荷を前記第2の電荷で消滅させ、
前記第3のクランプ回路を用いて前記第1の結合容量および前記第2の結合容量に起因するリセット雑音を前記増幅電圧から除き、
前記カラムアンプが前記リセット雑音の除去後の前記増幅電圧を前記出力電圧として出力することを特徴とする請求項12に記載の赤外線センサの駆動方法。 - 前記第3のクランプ回路は、前記第1の蓄積容量の一方の電極に接続された第5のノードと、前記第5のノードに接続された第3のクランプ回路と、前記第5のノードに接続された第3の蓄積容量と、前記第5のノードと前記読出し回路との間に接続されたバッファ回路とを備え、
前記第2のノードのクランプ動作および前記第1の増幅トランジスタの増幅動作の後に、前記リセットトランジスタを用いて前記第1のノードの電位をリセット電圧にリセットし、
前記第3のクランプ回路をオン状態として前記第5のノードをクランプ電圧にクランプするとともに、前記第1の増幅トランジスタが前記第1の結合容量を介して前記熱的無感度画素から前記カラム電圧を入力し該カラム電圧を増幅した増幅電圧を生成することによって、前記リセット雑音を含む電圧を前記第1のノードに保持した状態において前記第5のノードをクランプ電圧に設定し、
その後に前記第3のクランプ回路をオフし、
前記リセットトランジスタを用いて前記第1のノードの電位をリセット電圧にリセットし、
前記第1の増幅トランジスタが前記第1の結合容量を介して前記赤外線検出画素から前記カラム電圧を入力し該カラム電圧を増幅した増幅電圧を生成することによって、前記増幅電圧から前記リセット雑音に対応する電圧を除いた赤外線信号成分を前記第5のノードに発生させ、
前記バッファ回路が前記第5のノードの電圧を前記読出し回路へ出力することを特徴とする請求項17に記載の赤外線センサの駆動方法。 - 前記リセット雑音を含む電圧を前記第1の蓄積容量に保持する動作は、毎フレームごとに実行されることを特徴とする請求項18に記載の赤外線センサの駆動方法。
- 前記第1のノードのクランプ動作期間における前記第1の増幅トランジスタのソース電圧がVscであり、前記第2の増幅トランジスタのソース電圧がVdcであるとし、前記第5のノードのクランプ動作期間における前記第1の増幅トランジスタのソース電圧がVsaであり、前記第2の増幅トランジスタのソース電圧がVdaであるとした場合、
|Vdc−Vsc|<|Vda−Vsa|
を満たすことを特徴とする請求項18および請求項19に記載の赤外線センサの駆動方法。 - 半導体基板上に行列状に配置され、赤外線を検出する複数の赤外線検出画素を含む撮像領域と、
行方向に配列された前記赤外線検出画素に接続された行選択線と、
列方向に配列された前記赤外線検出画素に接続された信号線と、
前記信号線に接続された定電流源と、
前記行選択線を介して前記赤外線検出画素に電圧を印加し、前記信号線にカラム電圧を発生させる行選択回路と、
前記信号線に接続され、前記カラム電圧を増幅した増幅電圧を生成する第1の増幅トランジスタ、および、前記第1の増幅トランジスタの閾値電圧情報を該第1の増幅トランジスタのゲートに保持するための第1のクランプ回路を含むカラムアンプと、
前記第1の増幅トランジスタと逆導電型の第2の増幅トランジスタ、および、前記第2の増幅トランジスタの閾値電圧情報を該第2の増幅トランジスタのゲートに保持するための第2のクランプ回路を含み、前記カラムアンプを流れるバイアス電流によって生じるバイアス成分を前記増幅電圧から除くために、前記カラムアンプに接続される除去回路と、
前記カラムアンプからの出力電圧を読み出す読出し回路とを備えた赤外線センサを具備した赤外線カメラであって、
前記除去回路は、前記分離スイッチを通して、前記第2の電荷で前記制御電圧に基づく量の前記第1の電荷を消滅させることを特徴とする赤外線カメラ。 - 半導体基板上に行列状に配置され、赤外線を検出する複数の赤外線検出画素を含む撮像領域と、行方向に配列された前記赤外線検出画素に接続された行選択線と、列方向に配列された前記赤外線検出画素に接続された信号線と、前記信号線に接続された定電流源と、前記行選択線に接続され、前記行選択線を介して前記赤外線検出画素に電圧を印加し、前記信号線にカラム電圧を発生させる行選択回路と、前記信号線に接続され、前記カラム電圧を増幅した増幅電圧を生成する第1の増幅トランジスタ、および、前記第1の増幅トランジスタの閾値電圧情報を該第1の増幅トランジスタのゲートに保持するための第1のクランプ回路を含むカラムアンプと、前記カラムアンプに接続され、前記第1の増幅トランジスタと逆導電型の第2の増幅トランジスタ、および、前記第2の増幅トランジスタの閾値電圧情報を該第2の増幅トランジスタのゲートに保持するための第2のクランプ回路を含む除去回路と、前記カラムアンプの出力に接続された読出し回路とを備えた赤外線センサを具備した赤外線カメラの駆動方法であって、
前記行選択回路が前記行選択線を介して前記赤外線検出画素に電圧を印加することによって前記信号線にカラム電圧を発生させ、
前記カラムアンプが、前記カラム電圧を増幅した増幅電圧を生成し、
前記除去回路が前記カラムアンプを流れるバイアス電流によって生じるバイアス成分を前記増幅電圧から除き、
前記カラムアンプが前記増幅電圧から前記バイアス成分を除いた電圧を前記出力電圧として前記読出し回路へ出力し、
前記読出し回路が前記カラムアンプからの出力電圧を読み出すことを特徴とする赤外線カメラの駆動方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005375331A JP4372097B2 (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | 赤外線センサ、赤外線カメラ、赤外線センサの駆動方法および赤外線カメラの駆動方法 |
US11/532,771 US7361899B2 (en) | 2005-12-27 | 2006-09-18 | Infrared sensor, infrared camera, method of driving infrared sensor, and method of driving infrared camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005375331A JP4372097B2 (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | 赤外線センサ、赤外線カメラ、赤外線センサの駆動方法および赤外線カメラの駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007180773A JP2007180773A (ja) | 2007-07-12 |
JP4372097B2 true JP4372097B2 (ja) | 2009-11-25 |
Family
ID=38226595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005375331A Expired - Fee Related JP4372097B2 (ja) | 2005-12-27 | 2005-12-27 | 赤外線センサ、赤外線カメラ、赤外線センサの駆動方法および赤外線カメラの駆動方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7361899B2 (ja) |
JP (1) | JP4372097B2 (ja) |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4343144B2 (ja) * | 2004-09-24 | 2009-10-14 | 株式会社東芝 | 赤外線センサ |
FR2910710B1 (fr) * | 2006-12-21 | 2009-03-13 | St Microelectronics Sa | Capteur d'image cmos a photodiode piegee a faible tension d'alimentation |
JP5127278B2 (ja) * | 2007-04-05 | 2013-01-23 | 三菱電機株式会社 | 熱型赤外線固体撮像素子及び赤外線カメラ |
US8723787B2 (en) | 2008-06-17 | 2014-05-13 | The Invention Science Fund I, Llc | Methods and systems related to an image capture projection surface |
US8308304B2 (en) * | 2008-06-17 | 2012-11-13 | The Invention Science Fund I, Llc | Systems associated with receiving and transmitting information related to projection |
US8267526B2 (en) * | 2008-06-17 | 2012-09-18 | The Invention Science Fund I, Llc | Methods associated with receiving and transmitting information related to projection |
US8733952B2 (en) * | 2008-06-17 | 2014-05-27 | The Invention Science Fund I, Llc | Methods and systems for coordinated use of two or more user responsive projectors |
US8608321B2 (en) * | 2008-06-17 | 2013-12-17 | The Invention Science Fund I, Llc | Systems and methods for projecting in response to conformation |
US8262236B2 (en) * | 2008-06-17 | 2012-09-11 | The Invention Science Fund I, Llc | Systems and methods for transmitting information associated with change of a projection surface |
US20090309826A1 (en) | 2008-06-17 | 2009-12-17 | Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware | Systems and devices |
US8602564B2 (en) | 2008-06-17 | 2013-12-10 | The Invention Science Fund I, Llc | Methods and systems for projecting in response to position |
US8641203B2 (en) | 2008-06-17 | 2014-02-04 | The Invention Science Fund I, Llc | Methods and systems for receiving and transmitting signals between server and projector apparatuses |
US8944608B2 (en) | 2008-06-17 | 2015-02-03 | The Invention Science Fund I, Llc | Systems and methods associated with projecting in response to conformation |
US8430515B2 (en) | 2008-06-17 | 2013-04-30 | The Invention Science Fund I, Llc | Systems and methods for projecting |
US8936367B2 (en) * | 2008-06-17 | 2015-01-20 | The Invention Science Fund I, Llc | Systems and methods associated with projecting in response to conformation |
US20100066983A1 (en) * | 2008-06-17 | 2010-03-18 | Jun Edward K Y | Methods and systems related to a projection surface |
US8384005B2 (en) * | 2008-06-17 | 2013-02-26 | The Invention Science Fund I, Llc | Systems and methods for selectively projecting information in response to at least one specified motion associated with pressure applied to at least one projection surface |
US8820939B2 (en) | 2008-06-17 | 2014-09-02 | The Invention Science Fund I, Llc | Projection associated methods and systems |
JP2010032410A (ja) * | 2008-07-30 | 2010-02-12 | Toshiba Corp | イメージセンサおよびその製造方法 |
US8847160B2 (en) * | 2008-11-13 | 2014-09-30 | Hanvision Co., Ltd. | Semiconductor for sensing infrared radiation and method thereof |
US8124937B2 (en) * | 2009-01-15 | 2012-02-28 | Raytheon Company | System and method for athermal operation of a focal plane array |
JP5531417B2 (ja) * | 2009-02-12 | 2014-06-25 | 株式会社ニコン | 固体撮像装置 |
WO2011055734A1 (ja) * | 2009-11-04 | 2011-05-12 | ローム株式会社 | 圧力センサおよび圧力センサの製造方法 |
JP5143176B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2013-02-13 | 株式会社東芝 | 赤外線撮像素子およびその製造方法 |
KR101528968B1 (ko) | 2010-04-12 | 2015-06-15 | 미크로센스 엘렉트로니크 싼. 베 틱. 아.쎄. | 비냉각형 적외선 검출기 및 이를 제작하기 위한 방법 |
US8610062B2 (en) | 2011-03-24 | 2013-12-17 | Raytheon Company | Apparatus and method for multi-spectral imaging |
DE102012218414A1 (de) * | 2012-10-10 | 2014-04-10 | Robert Bosch Gmbh | Integrierte Diodenanordnung und entsprechendes Herstellungsverfahren |
WO2014175006A1 (ja) * | 2013-04-25 | 2014-10-30 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 撮像素子、撮像装置、内視鏡、内視鏡システムおよび撮像素子の駆動方法 |
JP6702058B2 (ja) * | 2016-07-27 | 2020-05-27 | 富士通株式会社 | 撮像装置 |
US10446116B2 (en) | 2016-09-23 | 2019-10-15 | Apple Inc. | Temperature sensor on display active area |
JP7132235B2 (ja) | 2017-10-31 | 2022-09-06 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像装置 |
TWI646672B (zh) * | 2017-12-01 | 2019-01-01 | 財團法人工業技術研究院 | 紅外線感測元件及其製造方法 |
JP7310098B2 (ja) * | 2018-07-10 | 2023-07-19 | 富士通株式会社 | 赤外線検出器の制御回路及び制御方法、撮像装置 |
FR3105444B1 (fr) | 2019-12-24 | 2022-01-07 | Commissariat Energie Atomique | Procédé de détermination d'un biais affectant des pixels d'un détecteur pixellisé de rayonnement ionisant |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2967704B2 (ja) | 1995-07-14 | 1999-10-25 | 日本電気株式会社 | 赤外線撮像素子 |
US5757008A (en) * | 1995-11-08 | 1998-05-26 | Nikon Corporation | Infrared-ray image sensor |
JP2993557B2 (ja) | 1996-04-19 | 1999-12-20 | 日本電気株式会社 | 熱型赤外線撮像装置およびその駆動方法 |
US6759657B2 (en) | 2001-03-27 | 2004-07-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Infrared sensor |
TW580570B (en) * | 2001-11-29 | 2004-03-21 | Toshiba Corp | Sensor device |
-
2005
- 2005-12-27 JP JP2005375331A patent/JP4372097B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-09-18 US US11/532,771 patent/US7361899B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007180773A (ja) | 2007-07-12 |
US20070145274A1 (en) | 2007-06-28 |
US7361899B2 (en) | 2008-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4372097B2 (ja) | 赤外線センサ、赤外線カメラ、赤外線センサの駆動方法および赤外線カメラの駆動方法 | |
JP3866069B2 (ja) | 赤外線固体撮像装置 | |
JP5127278B2 (ja) | 熱型赤外線固体撮像素子及び赤外線カメラ | |
US6759657B2 (en) | Infrared sensor | |
US9106851B2 (en) | Single-exposure high dynamic range CMOS image sensor pixel with internal charge amplifier | |
TW201519420A (zh) | 紅外偵測器陣列之緩衝式直接注射像素 | |
JP3793033B2 (ja) | 赤外線センサ及びその駆動方法 | |
JP2009210523A (ja) | 赤外線固体撮像装置 | |
JP2019125907A (ja) | 半導体装置および機器 | |
JP2008252695A (ja) | イメージセンサのための画素及びイメージセンサデバイス | |
US20100123504A1 (en) | Adaptive low noise offset subtraction for imagers with long integration times | |
US7737400B2 (en) | Bolometer type uncooled infrared ray sensor and method for driving the same | |
US9497402B2 (en) | Image lag mitigation for buffered direct injection readout with current mirror | |
JP4343144B2 (ja) | 赤外線センサ | |
US20030183891A1 (en) | Column readout circuit with increased signal range for CMOS image sensor | |
KR101340839B1 (ko) | 고감도 cmos 영상 센서 장치 | |
JP2009168611A (ja) | 赤外線固体撮像素子 | |
JP6370135B2 (ja) | 撮像装置、撮像システム、撮像装置の駆動方法 | |
JP4331160B2 (ja) | 赤外線センサおよびその駆動方法 | |
JP3657885B2 (ja) | 赤外線センサ装置およびその駆動方法 | |
JP2009180529A (ja) | 赤外線センサ、赤外線固体撮像装置及び赤外線センサの制御方法 | |
JP2020162117A (ja) | 撮像装置 | |
US7368773B2 (en) | Photodetector device, solid-state imaging device, and camera system | |
JP2012109888A (ja) | 固体撮像装置 | |
WO2022249554A1 (ja) | 固体撮像素子および電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090807 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090901 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |