JP4201686B2 - X線ct装置 - Google Patents
X線ct装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4201686B2 JP4201686B2 JP2003373892A JP2003373892A JP4201686B2 JP 4201686 B2 JP4201686 B2 JP 4201686B2 JP 2003373892 A JP2003373892 A JP 2003373892A JP 2003373892 A JP2003373892 A JP 2003373892A JP 4201686 B2 JP4201686 B2 JP 4201686B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ray
- projection data
- reconstruction
- data
- projection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 15
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims 1
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 129
- 238000000034 method Methods 0.000 description 55
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 description 3
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/02—Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
- A61B6/03—Computed tomography [CT]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/003—Reconstruction from projections, e.g. tomography
- G06T11/006—Inverse problem, transformation from projection-space into object-space, e.g. transform methods, back-projection, algebraic methods
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/02—Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
- A61B6/03—Computed tomography [CT]
- A61B6/032—Transmission computed tomography [CT]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/003—Reconstruction from projections, e.g. tomography
- G06T11/005—Specific pre-processing for tomographic reconstruction, e.g. calibration, source positioning, rebinning, scatter correction, retrospective gating
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/02—Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
- A61B6/027—Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis characterised by the use of a particular data acquisition trajectory, e.g. helical or spiral
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S378/00—X-ray or gamma ray systems or devices
- Y10S378/901—Computer tomography program or processor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Algebra (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
しかし、従来のX線CT装置では、これら複数の投影データを活用せず、あるビューの投影データとして1つの投影データだけを抽出し画像再構成に用いている。
そこで、本発明の目的は、X線透過経路は異なるが同一再構成面上の同一画素を同一ビューまたは対向ビューで通るX線ビームによる複数の投影データを活用して画像再構成を行うX線CT画像生成方法およびX線CT装置を提供することにある。
上記第1の観点によるX線CT画像生成方法では、マルチ検出器を用いたヘリカルスキャンにより収集した投影データ中より、再構成面上の画素を同一ビューまたは対向ビューで且つ異なるX線透過経路で通るX線ビームによる複数の投影データを抽出しそれら投影データを合成して再構成用投影データを作成し、CT画像を再構成するために必要な全ビューについての再構成用投影データのデータセットを基にCT画像を再構成する。この結果、一つのビューに2以上のX線透過経路による情報が反映されるため、被検体の形状を正確に再現できる。また、形状再現における矛盾が少なくなるため、アーチファクトを低減できる。さらに、情報量が多くなるため、信号対雑音比を向上できる。
上記第2の観点によるX線CT画像生成方法では、2以上の投影データを加重加算により合成して、1つの再構成用投影データを作成する。加重加算の重みを変えることによりCT画像の画質を調整することが出来る。
上記第3の観点によるX線CT画像生成方法では、投影データを得た検出器列が再構成面に近い場合はその投影データの重みを大きくし、遠い場合はその投影データの重みを小さくする。これにより、CT画像の画質を従来より大きく変えないで改善することが出来る。
上記第4の観点によるX線CT画像生成方法では、操作者が加重加算の重みを変えることにより、CT画像の画質を調整することが出来る。
上記第5の観点によるX線CT画像生成方法では、操作者が2以上の投影データの数Nを変えることにより、CT画像の画質を調整することが出来る。
上記第6の観点によるX線CT装置では、マルチ検出器を用いたヘリカルスキャンにより収集した投影データ中より、再構成面上の画素を同一ビューまたは対向ビューで且つ異なるX線透過経路で通るX線ビームによる複数の投影データを抽出し、それらの投影データの各々を含むデータセットをそれぞれ作成する。そして、各データセットを基に各CT画像をそれぞれ再構成し、各CT画像を合成して合成CT画像を作成する。この結果、一つのビューに2以上のX線透過経路による情報が反映されるため、被検体の形状を正確に再現できる。また、形状再現における矛盾が少なくなるため、アーチファクトを低減できる。さらに、情報量が多くなるため、信号対雑音比を向上できる。
上記第7の観点によるX線CT画像生成方法では、2以上のCT画像を加重加算により合成して、新たなCT画像を作成する。加重加算の重みを変えることにより新たなCT画像の画質を調整することが出来る。
上記第8の観点によるX線CT画像生成方法では、データセットを得た検出器列(複数の検出器列に跨る場合は複数の検出器列の中央の検出器列)が再構成面に近い場合はその投影データの重みを大きくし、遠い場合はその投影データの重みを小さくする。これにより、CT画像の画質を従来より大きく変えないで改善することが出来る。
上記第9の観点によるX線CT画像生成方法では、操作者が加重加算の重みを変えることにより、CT画像の画質を調整することが出来る。
上記第10の観点によるX線CT画像生成方法では、操作者が2以上のデータセットの数Nを変えることにより、CT画像の画質を調整することが出来る。
上記第11の観点によるX線CT装置では、前記第1の観点によるX線CT画像生成方法を好適に実施できる。
上記第12の観点によるX線CT装置では、前記第2の観点によるX線CT画像生成方法を好適に実施できる。
上記第13の観点によるX線CT装置では、前記第3の観点によるX線CT画像生成方法を好適に実施できる。
上記第14の観点によるX線CT装置では、前記第4の観点によるX線CT画像生成方法を好適に実施できる。
上記第15の観点によるX線CT装置では、前記第5の観点によるX線CT画像生成方法を好適に実施できる。
上記第16の観点によるX線CT装置では、前記第6の観点によるX線CT画像生成方法を好適に実施できる。
上記第17の観点によるX線CT装置では、前記第7の観点によるX線CT画像生成方法を好適に実施できる。
上記第18の観点によるX線CT装置では、前記第8の観点によるX線CT画像生成方法を好適に実施できる。
上記第19の観点によるX線CT装置では、前記第9の観点によるX線CT画像生成方法を好適に実施できる。
上記第20の観点によるX線CT装置では、前記第10の観点によるX線CT画像生成方法を好適に実施できる。
このX線CT装置100は、操作コンソール1と、寝台装置10と、走査ガントリ20とを具備している。
X線管21とマルチ検出器24は、回転中心ICの回りを回転する。テーブル12の直線移動方向をz軸方向とし、テーブル12の上面に垂直な方向をy軸方向とし、z軸方向およびy軸方向に直交する方向をx軸方向とするとき、X線管21およびマルチ検出器24の回転平面は、xy面である。
X線管21は、コーンビームと呼ばれるX線ビームCBを発生する。X線ビームCBの中心軸方向がy軸方向に平行なときを、ビュー角度view=0゜とする。
マルチ検出器24は、例えば256列の検出器列を有する。また、各検出器列は、例えば1024チャネルのチャネルを有する。
ステップS1では、X線管21とマルチ検出器24とを被検体の周りに回転させ且つテーブル12を直線移動させながら、直線移動位置zとビュー角度viewと検出器列番号jとチャネル番号iとで表わされる投影データD0(z,view,j,i)を収集する。直線移動位置zは、エンコーダによりz軸方向位置パルスがカウントされ、制御コントローラ29にてz軸座標に変換され、スリップリング30を経由して、DAS25の投影データにz軸座標情報として付加される。
図5に、z軸座標情報を付加した、あるビュー角度viewの投影データのフォーマットを示す。
ステップS3では、前処理した投影データD0(z,view,j,i)を基に画像生成処理を行い、CT画像を生成する。この画像生成処理については後で詳述する。
ステップS4では、生成したCT画像に対し表示に適するように後処理を行う。
ステップW1では、画像再構成に必要なビュー範囲(例えば「180°+ファンビーム角度」)中の一つのビューに着目する。
ステップW3では、ヘリカルスキャンで収集した投影データ中より、着目画素を着目ビューまたは対向ビューで且つ異なるX線透過経路で通るX線ビームによるN(≧2)個の投影データを抽出し、抽出したN個の投影データを合成して、再構成用投影データを作成する。
例えば、図7の(a)(b)(c)(d)に示すように、ヘリカルスキャンの1回転目,2回転目,3回転目,4回転目のビュー角度view=0゜(=360゜=720゜=1080゜)で且つ再構成面P上の画素Qを異なるX線透過経路で通るX線ビームL1,L2,L3,L4による投影データは、検出器列4A,2A,2B,4Bで得られる。そこで、これら検出器列4A,2A,2B,4Bで得られた4(=N)個の投影データを、view=0゜の投影データとして抽出する。次に、抽出した投影データに対応する検出器列4A,2A,2B,4Bと再構成面Pの距離d1,d2,d3,d4に応じた重みw1,w2,w3,w4を掛けて加算し、再構成用投影データとする。
例えば、重みw1,w2,w3,w4は、
wk=(1/dk)/(1/d1+1/d2+1/d3+1/d4)
k=1,2,3,4
とする。
また、再構成用投影データのz座標位置は、複数の投影データに対応する各検出器列と再構成面Pの距離が最も近い投影データのz座標位置とする。
なお、操作者は、合成する投影データの数Nや,N個の投影データを加重加算する重みを、入力装置2を操作して設定変更可能になっている。
図8に示す画像生成処理を、3次元逆投影処理と呼ぶ。
図9に再構成面P上の複数の平行なラインL0〜L8を例示する。
ライン数は、ラインに直交する方向の再構成面Pの最大画素数の1/64〜1/2とする。例えば、再構成面Pの画素数が512×512であるとき、ライン数は9本とする。
また、−45゜≦view<45゜(もしくはそれを主体とし周辺をも含むビュー角度範囲)および135゜≦view<225゜(もしくはそれを主体とし周辺をも含むビュー角度範囲)では、x方向をライン方向とする。また、45゜≦view<135゜(もしくはそれを主体とし周辺をも含むビュー角度範囲)および225゜≦view<315゜(もしくはそれを主体とし周辺をも含むビュー角度範囲)では、y軸方向をライン方向とする。
なお、図9のX線管21の位置は、図7の(d)に示した位置を想定している。
また、回転中心ICを通り、ラインL0〜L8に平行な投影面ppを想定する。
図10は、図7の(d)のX線管21の位置において再構成面P上のラインL0をX線透過方向に検出器面dpに投影したラインT0を示している。
X線透過方向は、X線管21とマルチ検出器24とラインL0の幾何学的位置によって決まる。図7の(d)の他に、図7の(a)(b)(c)のX線管21の位置でも、それぞれに対応して検出器面dpに投影したラインT0が決まり、各ラインT0に対応する検出器列およびチャネルからそれぞれ着目ビューの投影データを抽出できる。つまり、Nライン分の投影データを抽出できる。そして、Nライン分の投影データの同一チャネルの投影データを実施例1と同様に加重加算して、着目ビューの1ライン分の再構成用投影データを作成する。再構成用投影データの検出器面dp上のライン位置は、複数の投影データに対応するラインT0のうちで再構成面Pに最も近いライン位置を用いる。
なお、操作者は、合成する投影データの数Nや,N個の投影データを加重加算する重みを、入力装置2を操作して設定変更可能になっている。
図11は、ラインL0〜L8に対応して作成された再構成用投影データの検出器面dp上のラインT0〜T8を表している。
ここで、コーンビーム再構成荷重は、X線管21の焦点から再構成用投影データDrに対応するマルチ検出器24の検出器列j,チャネルiまでの距離をr0とし、X線管21の焦点から再構成用投影データDrに対応する再構成面P上の点までの距離をr1とするとき、(r1/r0)2である。
投影面pp上の高密度逆投影ライン・データDhのデータ密度は、ライン方向の再構成面Pの最大画素数の8倍〜32倍とする。例えば、16倍として再構成面Pの画素数が512×512であるとき、データ密度は8192点/ラインとする。
ステップR12では、画像再構成に必要な全ビューについて、ステップR1〜R11を繰り返し、逆投影データD3(x,y)を得る。
ステップV1では、再構成面PのCT画像を再構成するためのデータセットであって一部または全部のX線透過経路が異なるN組のデータセットを作成する。
例えば、図7の(a)のview=0゜から図7の(b)のview=360゜までの投影データを基に第1のデータセットを作成し、図7の(b)のview=360゜から図7の(c)のview=720゜までの投影データを基に第2のデータセットを作成し、図7の(c)のview=720゜から図7の(d)のview=1080゜までの投影データを基に第3のデータセットを作成する。
なお、操作者は、データセットの数Nを、入力装置2を操作して設定変更可能になっている。
ステップV3では、着目したデータセットを基にCT画像を再構成する。
ステップV4では、全てのデータセットについてステップV2,V3を繰り返す。
なお、操作者は、N個のCT画像を加重加算する重みを、入力装置2を操作して設定変更可能になっている。
2 入力装置
3 中央処理装置
5 データ収集バッファ
7 記憶装置
10 寝台装置
12 テーブル
20 走査ガントリ
21 X線管
22 X線コントローラ
24 マルチ検出器
25 DAS
26 回転側コントローラ
29 制御コントローラ
100 X線CT装置
P 再構成面
Q 画素
Claims (6)
- X線管と、マルチ検出器と、前記X線管及びマルチ検出器の少なくとも一方を被検体の周りに相対回転させると共に被検体に対して相対直線移動させながら投影データを収集するヘリカルスキャン手段と、
再構成面上の同一の画素を通るX線ビームによる所定のビューとその対向ビューの投影データを含む2以上の投影データを合成して前記ビューの再構成用投影データを作成する再構成用投影データ作成手段と、
前記再構成用投影データを基にCT画像を再構成する画像再構成手段と
を具備したX線CT装置であって、
前記再構成用投影データ作成手段は、再構成面の複数画素間隔をあけた複数のラインを想定し、前記複数のライン中の一つのラインに対応し、所定のビューとその対向ビューの投影データを含む2以上の投影データを抽出し、合成して、再構成用投影データを得る処理を前記複数のラインの全ラインに対して処理し、
前記画像再構成手段は、前記再構成用投影データを投影面上に展開し、コーンビーム再構成荷重を乗算し、フィルタ処理を施し、ライン方向に補間した後、そのデータを用いて再構成平面上にライン上及びライン間の逆投影データを得て、当該逆投影データを画素対応に加算する処理を、必要な全ビューに対して行うことを特徴とするX線CT装置。 - 請求項1に記載のX線CT装置において、前記再構成用投影データ作成手段は、前記2以上の投影データを加重加算して前記再構成用投影データを作成することを特徴とするX線CT装置。
- 請求項1又は請求項2に記載のX線CT装置において、前記再構成用投影データのz座標位置を、前記2以上の投影データに対応する前記マルチ検出器の各検出器列と再構成面の距離が最も近い投影データのz座標位置とすることを特徴とするX線CT装置。
- 請求項2に記載のX線CT装置において、前記再構成用投影データ作成手段は、前記2以上の投影データの各々に対応する検出器列と前記再構成面の距離が小さいほど重みを大きくして加重加算することを特徴とするX線CT装置。
- 請求項2又は請求項4に記載のX線CT装置において、前記加重加算の重みを操作者が設定するための設定操作手段を具備したことを特徴とするX線CT装置。
- 請求項1から請求項5のいずれかに記載のX線CT装置において、前記2以上の投影データの数Nを操作者が設定するための設定操作手段を具備したことを特徴とするX線CT装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003373892A JP4201686B2 (ja) | 2003-11-04 | 2003-11-04 | X線ct装置 |
US10/979,616 US7379534B2 (en) | 2003-11-04 | 2004-11-02 | X-ray CT image production method and X-ray CT system |
KR1020040089104A KR20050042736A (ko) | 2003-11-04 | 2004-11-04 | X선 ct 시스템 및 x선 ct 화상 생성 방법 |
CNB2004100903601A CN100384378C (zh) | 2003-11-04 | 2004-11-04 | X射线ct图像产生方法和x射线ct系统 |
EP04256828A EP1530164A3 (en) | 2003-11-04 | 2004-11-04 | X-ray CT image production method and X-ray CT system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003373892A JP4201686B2 (ja) | 2003-11-04 | 2003-11-04 | X線ct装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005137392A JP2005137392A (ja) | 2005-06-02 |
JP4201686B2 true JP4201686B2 (ja) | 2008-12-24 |
Family
ID=34431240
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003373892A Expired - Fee Related JP4201686B2 (ja) | 2003-11-04 | 2003-11-04 | X線ct装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7379534B2 (ja) |
EP (1) | EP1530164A3 (ja) |
JP (1) | JP4201686B2 (ja) |
KR (1) | KR20050042736A (ja) |
CN (1) | CN100384378C (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3930493B2 (ja) * | 2004-05-17 | 2007-06-13 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 画像処理方法、画像処理装置およびx線ct装置 |
JP2007151849A (ja) * | 2005-12-06 | 2007-06-21 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | X線ct撮影方法およびx線ct装置 |
US7515675B2 (en) * | 2005-12-07 | 2009-04-07 | Ge Security, Inc. | Apparatus and method for providing a near-parallel projection from helical scan data |
US7492856B2 (en) * | 2005-12-07 | 2009-02-17 | Ge Security, Inc. | Apparatus and method for providing an orthographic projection from helical scan data |
JP2007159982A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Toshiba Medical Systems Corp | X線コンピュータ断層撮影装置 |
JP5511189B2 (ja) * | 2009-01-05 | 2014-06-04 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 画像再構成方法およびx線ct装置 |
JP5438984B2 (ja) * | 2009-02-06 | 2014-03-12 | 株式会社東芝 | X線画像診断装置及びx線画像処理方法 |
KR101214397B1 (ko) * | 2010-11-22 | 2013-01-09 | 한국전기연구원 | 패치인공물 저감기능을 갖는 압축검출 방식 기반 단층촬영 장치 및 그 방법 |
CN103181770B (zh) * | 2011-12-30 | 2014-12-17 | 上海联影医疗科技有限公司 | 螺旋ct三维图像重构方法及重构中最小投影数的确定方法 |
TWI510082B (zh) * | 2012-06-06 | 2015-11-21 | Etron Technology Inc | 用於影像辨識之影像擷取方法及其系統 |
GB2533632B (en) * | 2014-12-24 | 2018-01-03 | Gen Electric | Method and system for obtaining low dose tomosynthesis and material decomposition images |
JP6719247B2 (ja) * | 2016-03-28 | 2020-07-08 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | 放射線断層撮影装置及びその制御プログラム |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5544212A (en) * | 1988-10-20 | 1996-08-06 | Picker International, Inc. | Spiral CT using an integrating interpolator |
JP3637074B2 (ja) * | 1992-12-15 | 2005-04-06 | 株式会社東芝 | ヘリカルスキャン方式のコンピュータ断層撮影装置 |
DE4435105C2 (de) * | 1994-09-30 | 2003-07-24 | Siemens Ag | Röntgendiagnostikeinrichtung mit einem Festkörperbildwandler und Verfahren zu deren Betrieb |
JP2914891B2 (ja) * | 1995-07-05 | 1999-07-05 | 株式会社東芝 | X線コンピュータ断層撮影装置 |
JP3636545B2 (ja) | 1996-05-30 | 2005-04-06 | ジーイー横河メディカルシステム株式会社 | 撮像条件算出方法およびx線ct装置 |
US5663995A (en) * | 1996-06-06 | 1997-09-02 | General Electric Company | Systems and methods for reconstructing an image in a CT system performing a cone beam helical scan |
US5818896A (en) * | 1996-11-18 | 1998-10-06 | General Electric Company | Methods and apparatus for three-dimensional and maximum intensity projection image reconstruction in a computed tomography system |
IL119714A0 (en) * | 1996-11-28 | 1997-02-18 | Elscint Ltd | CT system with oblique image planes |
US5802134A (en) * | 1997-04-09 | 1998-09-01 | Analogic Corporation | Nutating slice CT image reconstruction apparatus and method |
JP3124254B2 (ja) * | 1997-07-24 | 2001-01-15 | ジーイー横河メディカルシステム株式会社 | 放射線断層撮影装置 |
JP3174288B2 (ja) * | 1997-09-01 | 2001-06-11 | ジーイー横河メディカルシステム株式会社 | Ct画像作成方法およびx線ct装置 |
US6108575A (en) * | 1998-02-20 | 2000-08-22 | General Electric Company | Helical weighting algorithms for fast reconstruction |
US6038278A (en) | 1998-07-01 | 2000-03-14 | Hsieh; Jiang | Method and apparatus for helical multi-frame image reconstruction in a computed tomography fluoro system |
US6104775A (en) * | 1998-10-29 | 2000-08-15 | Picker International, Inc. | 3D image reconstruction for helical partial cone beam scanners using wedge beam transform |
JP2001187046A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-10 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | マルチスライスx線ct装置及びその制御方法 |
US6301325B1 (en) * | 1999-12-22 | 2001-10-09 | Ge Medical Systems Global Technology Company Llc | Half-scan algorithm for use with a high speed multi-row fan beam helical detector |
US6442228B1 (en) * | 2000-04-20 | 2002-08-27 | Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc | Data acquisition modifications for improved reconstruction with conventional CT |
US6539074B1 (en) * | 2000-08-25 | 2003-03-25 | General Electric Company | Reconstruction of multislice tomographic images from four-dimensional data |
JP2002066420A (ja) | 2000-08-31 | 2002-03-05 | Toppan Printing Co Ltd | 品種切替えに容易なスロットダイヘッド |
JP4652555B2 (ja) | 2000-11-10 | 2011-03-16 | イビデン株式会社 | 触媒コンバータ、触媒コンバータ用保持シール材 |
JP3458100B2 (ja) | 2000-11-17 | 2003-10-20 | 繁雄 小川 | 雪庇防止装置 |
JP3942142B2 (ja) * | 2000-12-15 | 2007-07-11 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 放射線断層撮影装置およびその方法 |
US6463118B2 (en) * | 2000-12-29 | 2002-10-08 | Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc | Computed tomography (CT) weighting for high quality image recontruction |
JP2002235662A (ja) | 2001-02-08 | 2002-08-23 | Matsushita Refrig Co Ltd | 振動式圧縮機 |
JP2002235561A (ja) | 2001-02-08 | 2002-08-23 | Denso Corp | スロットル弁調節装置 |
JP2002267833A (ja) | 2001-03-14 | 2002-09-18 | Toray Ind Inc | 液晶ディスプレイ用カラーフィルタの製造方法。 |
JP2002322756A (ja) | 2001-04-27 | 2002-11-08 | Sekisui Chem Co Ltd | 屋根構造、該屋根構造の構築方法及び該屋根構造に用いられる屋根パネル |
JP2002338947A (ja) | 2001-05-15 | 2002-11-27 | Hitachi Kasei Polymer Co Ltd | 1成分形シーリング材 |
JP4175791B2 (ja) * | 2001-08-20 | 2008-11-05 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 画像生成方法およびx線ct装置 |
JP2003159244A (ja) | 2001-09-17 | 2003-06-03 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | 画像再構成方法およびx線ct装置 |
JP3870105B2 (ja) * | 2002-02-22 | 2007-01-17 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 逆投影方法およびx線ct装置 |
US6775346B2 (en) * | 2002-10-21 | 2004-08-10 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Conebeam computed tomography imaging |
US6765983B2 (en) * | 2002-12-13 | 2004-07-20 | General Electric Company | Method and apparatus for imaging a region of dynamic tissue |
-
2003
- 2003-11-04 JP JP2003373892A patent/JP4201686B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-11-02 US US10/979,616 patent/US7379534B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-11-04 EP EP04256828A patent/EP1530164A3/en not_active Withdrawn
- 2004-11-04 KR KR1020040089104A patent/KR20050042736A/ko not_active Application Discontinuation
- 2004-11-04 CN CNB2004100903601A patent/CN100384378C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005137392A (ja) | 2005-06-02 |
CN100384378C (zh) | 2008-04-30 |
CN1626035A (zh) | 2005-06-15 |
US20050094759A1 (en) | 2005-05-05 |
US7379534B2 (en) | 2008-05-27 |
EP1530164A3 (en) | 2006-02-22 |
EP1530164A2 (en) | 2005-05-11 |
KR20050042736A (ko) | 2005-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3950782B2 (ja) | 3次元逆投影方法およびx線ct装置 | |
JP4611168B2 (ja) | 画像再構成方法、およびx線ct装置 | |
JP4201686B2 (ja) | X線ct装置 | |
JP4056922B2 (ja) | 放射線計算断層画像装置 | |
JP5606667B2 (ja) | X線ct装置 | |
JP2008006032A (ja) | X線ct装置およびx線ct撮影方法 | |
JPH08263638A (ja) | 物体の断層写真像を作成するシステム及び方法 | |
JP2007000408A (ja) | X線ct装置 | |
JP4342274B2 (ja) | X線ct装置 | |
JP4106251B2 (ja) | 3次元逆投影方法およびx線ct装置 | |
CN106097411B (zh) | Ct机图像重建方法及高分辨ct扫描机 | |
JP2005137390A (ja) | Ct画像生成方法およびx線ct装置 | |
US20020015468A1 (en) | Computed tomography method involving conical irradiation of an object | |
JP4091008B2 (ja) | Ct画像生成方法およびx線ct装置 | |
JP5199541B2 (ja) | 放射線断層撮影装置 | |
JP4222930B2 (ja) | 3次元逆投影方法および装置並びにx線ct装置 | |
JP3802650B2 (ja) | X線ct装置 | |
KR100733267B1 (ko) | 복수 위치의 ct 화상 생성 방법 및 x선 ct 장치 | |
JP2007159878A (ja) | X線ct装置およびそのx線ct画像再構成方法 | |
JP2002186612A (ja) | X線ct装置 | |
JP4156629B2 (ja) | 3次元逆投影方法およびx線ct装置 | |
JP2005137388A (ja) | Ct画像作成方法およびx線ct装置 | |
JP2001104293A (ja) | 三次元画像表示装置 | |
JP2002204796A (ja) | 3次元x線ct装置 | |
JP4884649B2 (ja) | X線ct装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080930 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |