[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4293459B2 - 還流ガスの冷却機構 - Google Patents

還流ガスの冷却機構 Download PDF

Info

Publication number
JP4293459B2
JP4293459B2 JP2005226290A JP2005226290A JP4293459B2 JP 4293459 B2 JP4293459 B2 JP 4293459B2 JP 2005226290 A JP2005226290 A JP 2005226290A JP 2005226290 A JP2005226290 A JP 2005226290A JP 4293459 B2 JP4293459 B2 JP 4293459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr
pipe
cooling
thermostat housing
thermostat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005226290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005320980A (ja
Inventor
原 則 彦 笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP2005226290A priority Critical patent/JP4293459B2/ja
Publication of JP2005320980A publication Critical patent/JP2005320980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4293459B2 publication Critical patent/JP4293459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/41Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories characterised by the arrangement of the recirculation passage in relation to the engine, e.g. to cylinder heads, liners, spark plugs or manifolds; characterised by the arrangement of the recirculation passage in relation to specially adapted combustion chambers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の排気通路から吸気通路へ連通して排気ガスの一部を吸気通路へ還流させる排気ガス還流装置(以下、「EGR装置」と記す)における還流ガス(以下、「EGRガス」と記す)の冷却機構に関する。
内燃機関の排気ガス性状の改善、特に窒素酸化物(以下、NOxと記す)の削減のために、排気通路から吸気通路へ連通し、排気ガスの一部を吸気通路へ還流させるEGR装置は知られている。また、このEGR装置において、さらに排気ガスを改善するために冷却器を介装してEGRガスを冷却する技術についても知られている。
例えば特許文献1には、シリンダブロック内にEGR冷却器をビルトインする技術、特許文献2には、ヒータ用パイプを通る冷却水でEGRガスを冷却する技術、特許文献3には、吸入空気制御装置とEGR装置とを直列に接続した冷却水通路を設けてEGRガスを冷却する技術等が開示されている。
さらに、特許文献4には、EGR冷却器に圧電素子を設けて高周波駆動し腐食を防止する技術、あるいは特許文献5には、排気側と吸気側とを連結するEGRパイプを短くして煤の成長を抑制する技術等が開示されている。
しかし、これらの技術では、EGRガスの冷却のために特別なEGR冷却器を設け、その冷却器には機関の冷却装置から冷却水を導くために複雑な装置になり、あるいは機構全体が大型化、重量化してしまうという問題点を有している。
特開平7−42628号公報 特開平7−180620号公報 特開平6−229328号公報 特開平7−243354号公報 特公平8−218950号公報
本発明は、上記した従来技術の問題点に対して提案されたものであり、EGRガスの冷却のために出来るだけ特別な部品を設けることなく、簡単な構成でEGRガスの冷却を行うことができるEGRガスの冷却機構を提供することを目的としている。
本発明によれば、シリンダヘッド(1)にはクランク軸直角方向の一方側に排気マニホールド(2)が取り付けられ、その他方側に吸気マニホールド(3)が取り付けられており、EGR管(6)が前記排気マニホールド(2)にその一端が取り付けられ、前方に延びてシリンダヘッド(1)の前方を横切り、対向側に出て前記吸気マニホールド(3)に取り付けられたEGRバルブ(5)にその他端が連通されており、前記シリンダヘッド(1)の前方にはファン(10)が設けられ、そのファン(10)の前方にはラジエータ(23)が配置され、そして前記シリンダヘッド(1)とウオータサブタンク(24)とは第1のエアベンチレーション管(28)で連結され、前記ラジエータ(23)とウオータサブタンク(24)とは第2のエアベンチレーション管(29)で連結されているエンジンの還流ガスの冷却機構において、前記EGR管(6)は排気マニホールド(2)に接続されて他端がサーモスタットハウジング(4)に接続された第1のEGR管(7A)と、そのサーモスタットハウジング(4)の対向側に接続されて他端が前記EGRバルブ(5)を介して排気マニホールド(2)に接続された第2のEGR管(7B)と、前記第1のEGR管(7A)と第2のEGR管(7B)との間に設けられたEGR冷却管(8)とで構成され、そのEGR冷却管(8)はサーモスタット(12)が収容された前記サーモスタットハウジング(4)内に鋳込みで設けられ、サーモスタットハウジング(4)内を貫通し冷却水(A)でその内部のEGRガスが冷却されており、かつ前記サーモスタット(12)の上流側に挿入されている。
斯かる構成を有する本発明によれば、前記還流ガス管路が、シリンダヘッドに取り付けられたサーモスタットハウジング内を貫通して冷却水によって冷却される様に構成されていることにより、NOx生成量を増加すること無く、EGRクーラを省略することが出来る。
本発明は以上説明したように構成され、以下に示す効果を奏する。
(1) 排気マニホールドから分岐し吸気マニホールドに連通しているEGRガス管路をシリンダヘッドに取り付けられたサーモスタットハウジング内を貫通する構成であり、冷却水が沸騰しても発生した水蒸気をウォータサブタンクを経由して外部に逃がすことができるので、サーモスタットハウジング内の異常な昇圧を防止して安全性を向上することができる。
(2) エンジン出口のサーモスタットハウジング内でEGR管が冷却されるので、その加熱によってシリンダブロックやシリンダヘッドの冷却性能に悪影響が及ぼす様なことはない。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1および図2には、EGR管6のレイアウトの一例を示す。シリンダヘッド1の左右方向(クランク軸直角方向)の一方側には排気マニホールド2が、他方側には吸気マニホールド3が取り付けられている。
排気通路である排気マニホールド2には、EGR管6の一端が取り付けられており、そのEGR管6は、前方に延びシリンダヘッド1の前方を左右方向に横切って対向側に出、その他端は吸気通路である吸気マニホールド3に取り付けられたEGRバルブ5に連通されている。
本発明によれば、図3、図4に示すように、EGR管7(8)が、サーモスタットハウジング4内を通過して、当該ハウジング内の冷却水で冷却されている。
図3において、エンジン(シリンダブロック21およびシリンダヘッド1で示す)の前方(図3では左方)にはラジエータ23が設けられている。ラジエータ23で冷却された冷却水は、ウォータポンプ27を介装する配管30を介してシリンダブロック21、シリンダヘッド1を冷却した後に、サーモスタット12を収容するサーモスタットハウジング4を経由してラジエータ23に戻る。
ここで、サーモスタットハウジング4には、図3の紙面に垂直な方向にEGR管7(8)が配置されている。そして、このEGR管7(8)は、図1および図2に示した様に、ファン10の後方を通って冷却空気により冷却されている。
なお、図3において、符号25は冷却水のバイパス管を示しており、符号28は第1のエアベンチレーション管、符号29は第2のエアベンチレーション管を示している。
サーモスタットハウジング4とEGR管との位置関係については、図4にさらに詳細に示されている。
図4において、シリンダヘッド(図4では図示せず)の左右方向の一方側には排気マニホールド2(図4)が、他方側には吸気マニホールド3(図4)が取り付けられており、また、前側にはサーモスタットハウジング4が取り付けられている。そして、EGR管路としては、排気マニホールド2に接続された第1のEGR管7Aがサーモスタットハウジング4に接続され、そのサーモスタットハウジング4を貫通してその対向側から第2のEGR管7Bにより吸気マニホールド3に取り付けられたEGRバルブ(制御弁)5に接続されて構成されている。
なお、サーモスタットハウジング4の前記貫通部は、図5に示すように、サーモスタット12の上流側(シリンダヘッド側)にEGR冷却管8が挿通されている。そして、図6に示す実施形態ではサーモスタットハウジング4に冷却管8が鋳込みで設けられ、また、図7に示す実施形態では、別体の冷却管8Aが挿入され、図示しない締結手段で固着されている。
図3〜図7で説明した実施形態によれば、EGRガスは、排気マニホールド2から分岐し、第1のEGR管7Aでサーモスタットハウジング4に導かれ、そのサーモスタットハウジング4内の冷却管8(A)で冷却水によって冷却され、第2のEGR管7BによってEGRバルブ5に導かれており、EGRバルブ5で制御されて吸気マニホールド2内に還流される。
なお、サーモスタットハウジング4内では、冷却水温が所定値以下では、サーモスタット12は閉じ、シリンダヘッド1を出た冷却水Aは、矢印Cで示すようにバイパス管25へバイパスされ、また、所定値以上の水温ではサーモスタット12は開いて矢印Bで示すようにラジエータ(23)へ流れる。したがって、冷却管8(A)をサーモスタット12の上流側に挿入することで、安定した水温によってEGRガスは冷却され、より安定して制御することが出来る。
さらに、高温のEGRガスが流過するEGR管7(8)には冷却水が接触しており沸騰して水蒸気を生じても、図3で示す第1及び第2のエアベンチレーション管28、29を介して当該水蒸気をウォータサブタンク24側から外部へ排出することが出来る。従って、例え冷却水が沸騰してもサーモスタットハウジング4内の圧力が極端に昇圧することは無く、安全性が維持される。
これに加えて、EGR管7(8)は、サーモスタットハウジング4内の冷却水によって冷却されるが、当該冷却水は、直ちにラジエータ23へ戻される。そのため、EGR管7(8)を冷却してもシリンダヘッド1やシリンダブロック21の冷却性能に悪影響を及ぼすことは無い。
次に、この実施形態(図3〜図7)によるEGRガスの冷却効果についての実験結果が図8に示されている。
図8において、縦軸にはEGRガス温度の測定値、横軸には測定点が示され、各測定点は図4に示されている様に、S1はエキゾーストマニホールド2出口、S2はEGR管7、そしてS3はEGRバルブ5入口である。また、破線(符号A)はEGR管が冷却空気流路を通らない従来例、実線(符号B)はEGR管6がファン10による冷却空気流路を横切る実施形態、そして鎖線(符号C)はEGR管7がサーモスタットハウジング4を貫通して冷却される本発明の実施形態のそれぞれの結果を示している。
図から判るように、EGR管をファン後流の冷却空気流中を通すことでは約100度、サーモスタットハウジングを貫通して冷却することでさらに約50度の冷却効果が示されている。
EGR管のレイアウトの一例を示すエンジン上面図。 図1の正面図。 本発明の一実施形態を示すブロック図。 図3で示す実施形態の斜視図。 図3のサーモスタットハウジング部を示す断面図。 サーモスタットハウジング部のEGR冷却管の実施形態を示す断面図。 サーモスタットハウジング部のEGR冷却管の別の実施形態を示す断面図。 本発明のEGRガス冷却効果の実験結果を示すグラフ。
符号の説明
1・・・シリンダヘッド
2・・・排気マニホールド
3・・・吸気マニホールド
4・・・サーモスタットハウジング
5・・・EGRバルブ
6・・・EGR管
7、8・・・EGR冷却管
10・・・ファン
12・・・サーモスタット

Claims (1)

  1. シリンダヘッド(1)にはクランク軸直角方向の一方側に排気マニホールド(2)が取り付けられ、その他方側に吸気マニホールド(3)が取り付けられており、EGR管(6)が前記排気マニホールド(2)にその一端が取り付けられ、前方に延びてシリンダヘッド(1)の前方を横切り、対向側に出て前記吸気マニホールド(3)に取り付けられたEGRバルブ(5)にその他端が連通されており、前記シリンダヘッド(1)の前方にはファン(10)が設けられ、そのファン(10)の前方にはラジエータ(23)が配置され、そして前記シリンダヘッド(1)とウオータサブタンク(24)とは第1のエアベンチレーション管(28)で連結され、前記ラジエータ(23)とウオータサブタンク(24)とは第2のエアベンチレーション管(29)で連結されているエンジンの還流ガスの冷却機構において、前記EGR管(6)は排気マニホールド(2)に接続されて他端がサーモスタットハウジング(4)に接続された第1のEGR管(7A)と、そのサーモスタットハウジング(4)の対向側に接続されて他端が前記EGRバルブ(5)を介して排気マニホールド(2)に接続された第2のEGR管(7B)と、前記第1のEGR管(7A)と第2のEGR管(7B)との間に設けられたEGR冷却管(8)とで構成され、そのEGR冷却管(8)はサーモスタット(12)が収容された前記サーモスタットハウジング(4)内に鋳込みで設けられ、サーモスタットハウジング(4)内を貫通し冷却水(A)でその内部のEGRガスが冷却されており、かつ前記サーモスタット(12)の上流側に挿入されていることを特徴とする還流ガスの冷却機構。
JP2005226290A 2005-08-04 2005-08-04 還流ガスの冷却機構 Expired - Fee Related JP4293459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005226290A JP4293459B2 (ja) 2005-08-04 2005-08-04 還流ガスの冷却機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005226290A JP4293459B2 (ja) 2005-08-04 2005-08-04 還流ガスの冷却機構

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000028592A Division JP2001221106A (ja) 2000-02-07 2000-02-07 還流ガスの冷却機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005320980A JP2005320980A (ja) 2005-11-17
JP4293459B2 true JP4293459B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=35468410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005226290A Expired - Fee Related JP4293459B2 (ja) 2005-08-04 2005-08-04 還流ガスの冷却機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4293459B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11225902B2 (en) 2019-08-15 2022-01-18 Kohler Co. Passive air cooling

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009197680A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械
CA2799375C (en) * 2010-05-17 2014-02-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cylinder head having egr gas cooling structure, and method for manufacturing same
JP5996229B2 (ja) * 2012-03-27 2016-09-21 ダイハツ工業株式会社 内燃機関
CN104141558A (zh) * 2014-07-15 2014-11-12 潍柴动力股份有限公司 一种废气再循环冷却系统
KR20160097613A (ko) * 2015-02-09 2016-08-18 현대자동차주식회사 통합 egr 쿨러

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11225902B2 (en) 2019-08-15 2022-01-18 Kohler Co. Passive air cooling
US11905876B2 (en) 2019-08-15 2024-02-20 Kohler Co. Passive air cooling

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005320980A (ja) 2005-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5387612B2 (ja) エンジンの排気還流装置
US7363919B1 (en) Integrated exhaust gas recirculation valve and cooler system
US8056545B2 (en) Integrated cover and exhaust gas recirculation cooler for internal combustion engine
JP5001752B2 (ja) Egrクーラバイパス切替システム
JP5936321B2 (ja) Egr装置の凍結防止装置
US20090260605A1 (en) Staged arrangement of egr coolers to optimize performance
JP6065868B2 (ja) エンジンの排気ガス還流装置
JP2007040141A (ja) Egrクーラシステム
JP4293459B2 (ja) 還流ガスの冷却機構
JP2009097340A (ja) Egr装置
JP2001221106A (ja) 還流ガスの冷却機構
JP2009250174A (ja) 内燃機関における排気ガス還流装置
JP2009052868A (ja) 熱交換器および内燃機関の排気再循環装置
JP5637964B2 (ja) 内燃機関の冷却構造
JP2002285915A (ja) シリンダヘッドの排気還流通路
JP2008111373A (ja) エンジン
JP4484800B2 (ja) エンジン
JP2005180379A (ja) エンジンの排気還流装置
JP3775926B2 (ja) Egr装置
JP4054441B2 (ja) Egr装置
JP2022071297A (ja) エンジンの排気循環装置
JP2007100665A (ja) 内燃機関の排気通路構造
JP4067798B2 (ja) Egr配管構造
JP5282003B2 (ja) 排気ガス再循環装置
JP2007291948A (ja) V型エンジンのegr装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090402

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees