JP4291055B2 - トレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ - Google Patents
トレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4291055B2 JP4291055B2 JP2003179984A JP2003179984A JP4291055B2 JP 4291055 B2 JP4291055 B2 JP 4291055B2 JP 2003179984 A JP2003179984 A JP 2003179984A JP 2003179984 A JP2003179984 A JP 2003179984A JP 4291055 B2 JP4291055 B2 JP 4291055B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- weight
- rubber composition
- tread
- silica
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/86—Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction
Landscapes
- Tires In General (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、トレッド用ゴム組成物および空気入りタイヤに関し、とりわけ、低転がり抵抗の低減およびウェットグリップ性能の向上を両立させ、加工性の良いトレッド用ゴム組成物、および、それを用いた空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】
タイヤに要求される性能として、ウェットグリップ性能の向上と転がり抵抗の低減が挙げられる。これらは、安全性、低燃費化の向上につながるため、際限なく改善が求められている。ポリマーとして、従来からの乳化重合で合成されるスチレン−ブタジエンゴム(SBR)に変わり、アニオンリビング重合で重合される溶液重合SBRを用いる方法、また、補強剤として、カーボンブラックの代わりにシリカを使用する方法により、ウェットグリップ性能の向上と転がり抵抗の低減が計られてきたが、その性能のさらなる向上が求められている。
【0003】
低燃費性能を向上させるために一般的に用いる方法として、カーボンブラックやシリカなどの充填剤を減じる方法があるが、同時に加硫後のゴム硬度も低くなってしまうために、プロセスオイルを減じて硬度調整をはかる必要がある。しかしながら、プロセスオイルを減じると未加硫の配合粘度が高くなってしまうために、ゴム組成物の混練りや押し出しなどの加工性が劣り、タイヤを製造することが困難になる。
【0004】
また、低燃費性能を向上させる手段として、加硫剤を増量して、架橋密度を増加させる方法もあるが、加硫剤を増量すると耐熱性が低下し、熱による物性変化が大きくなってしまう。
【0005】
一方、ウェットグリップ性能を向上させる手段として、たとえば特許文献1では、ジエン系ゴムとしてイソブチレン系ゴムと3,4−付加したイソプレンゴムなどを使用してウェットグリップ性能の向上を試みているが、転がり抵抗の低減は考慮されておらず、不充分である。
【0006】
また、特許文献2では、イソブチレン−p−メチルスチレン共重合体のハロゲン化物とシリカで処理されたカーボンブラックを配合することによりウェットグリップ性能の向上と転がり抵抗の低減の両立を試みているが、シリカで処理されたカーボンブラックはシリカより低燃費性が劣り、転がり抵抗の低減は、いまだ不充分である。
【0007】
このように、ウェットグリップ性能を向上させることと転がり抵抗を低減させることは背反性能であるため、その両方を向上させることは困難であった。
【0008】
【特許文献1】
特開2001−181448号公報
【特許文献2】
特開2001−139730号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、転がり抵抗の低減とウェットグリップ性能の向上を両立させ、かつ加工性の良好なトレッド用ゴム組成物、および、それを用いた空気入りタイヤを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ゴム成分100重量部に対して、セチルトリメチルアンモニウムブロマイド吸着量が90〜130m2/gのシリカを10〜70重量部含み、前記ゴム成分が、溶液重合スチレン−ブタジエンゴム50〜95重量%、および、イソブチレン−p−メチルスチレン共重合ゴムをハロゲン化してなるハロゲン化共重合ゴム3〜30重量%からなるトレッド用ゴム組成物に関する。
【0011】
前記ゴム組成物において、前記ゴム成分は、ブタジエンゴム5〜30重量%を含んでなることが好ましい。
【0012】
また、本発明は、前記ゴム組成物からなる空気入りタイヤに関する。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明のトレッド用ゴム組成物は、ゴム成分およびシリカからなり、ゴム成分が、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、イソブチレン−p−メチルスチレン共重合ゴムをハロゲン化してなるハロゲン化共重合ゴムからなる。
【0014】
SBRとしては、低転がり抵抗とウェットグリップの性能バランスのよい溶液重合SBR(S−SBR)を使用する必要がある。S−SBRは、ゴムの主成分となるために、ゴム成分中に50〜95重量%配合する。ウェットグリップ性能の向上、および転がり抵抗の低減を両立するうえで、55〜90重量%配合することが好ましく、60〜85重量%配合することがより好ましい。
【0015】
前記イソブチレン−p−メチルスチレン共重合ゴムをハロゲン化してなるハロゲン化共重合ゴムは、ゴム成分中に3〜30重量%配合する。3重量%未満では配合する効果がなく、30重量%をこえると、押し出し加工性が悪化する。ウェットグリップ性能の向上、転がり抵抗の低減、および加工性の向上の点から、好ましくは5〜30重量%配合することが好ましく、5〜25重量%配合することがより好ましく、10〜20重量%配合することがさらに好ましい。
【0016】
前記ハロゲン化共重合ゴムは、たとえば、イソブチレンとp−メチルスチレンとを、エチルアルミニウムジクロリドなどのルイス酸触媒を全モノマー量に対して0.001〜0.2%使用し、メチルクロリドなどの溶媒中で共重合させたのち、ラジカルハロゲン化することにより製造される。
【0017】
本発明のゴム組成物は、ゴム成分として、前記S−SBRおよびハロゲン化共重合ゴムのほかに、ブタジエンゴム(BR)を含むことが好ましい。BRは、トレッドゴムの強度や耐摩耗性を高めるとともに、低温で柔軟性を有し、氷雪上性能を向上させる効果がある。
【0018】
前記BRは、ゴム成分中に、好ましくは5〜30重量%、より好ましくは10〜30重量%、とくに好ましくは20〜30重量%配合する。5重量%未満では、BRを配合した効果が小さく、30重量%をこえると、ゴム組成物の成形加工性が悪化する。
【0019】
その他のゴム成分としては、たとえば、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム、アクリロニトリル−ブタジエン共重合ゴム、ブチルゴムなどのジエン系ゴムが好ましく、これらは単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて、たとえばブレンド物として用いてもよい。これらのなかでも、トレッドゴムの強度、耐摩耗性、および低温で柔軟性を有する点で、天然ゴムがとくに好ましい。
【0020】
前記シリカは、セチルトリメチルアンモニウムブロマイド(CTAB)吸着量が90〜130m2/gであることが必要であり、補強性と加工性の点から、90〜125m2/gであることが好ましく、100〜120m2/gであることがより好ましい。90m2/g未満では、シリカによる補強性が劣り、耐摩耗性が低下する。また、130m2/gをこえると、未加硫ゴムの粘度が高くなり加工性が悪化する。
【0021】
前記シリカの配合量は、前記ゴム成分100重量部に対して10〜70重量部、好ましくは15〜60重量部、より好ましくは20〜55重量部である。シリカの配合量が10重量部未満では、補強性を保つためカーボンブラックを多く使用する必要があり、低燃費性が損なわれる。また、70重量部をこえると、配合粘度が上昇し、ゴム組成物の加工性が悪化する。
【0022】
本発明のゴム組成物には、さらにシランカップリング剤を配合することができる。シランカップリング剤としては、従来、ゴム組成物中にシリカとともに配合されているものであればとくに限定なく使用することができる。その具体例としては、たとえば、ビニルトリクロルシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(β−メトキシエトキシ)シラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、N−β(アミノエチル)−γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N−β(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−β(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−クロロプロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、ビス−(3−[トリエトキシシリル]−プロピル)−テトラスルフェン、ビス−(3−トリエトキシシリルプロピル)−テトラスルフィドなどがあげられる。これらは単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよい。これらのうちではビス−(3−トリエトキシシリルプロピル)−テトラスルフィドなどが好ましい。
【0023】
シランカップリング剤の配合量は、シリカ100重量部に対して5〜10重量部であることが好ましい。シランカップリング剤の配合量が5重量部未満では、未加硫ゴム組成物の粘度が高い傾向があり、10重量部をこえると配合量の割には、シランカップリング剤を配合した効果が無く、コストがかかる傾向がある。
【0024】
補強剤については、前記シリカのほかに各種グレードのカーボンブラックのほか、クレー、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、酸化チタンなどの無機化合物を配合してもよいが、ゴムの補強性や耐摩耗性を考慮して、チッ素吸着比表面積が110m2/g以上、ヨウ素吸着量が120〜200mg/gの微粒子のカーボンブラックを配合することが好ましい。カーボンブラックの配合量は、低燃費性能が低下するため、前記ゴム成分100重量部に対して20重量部以下であることが好ましい。
【0025】
そのほか、本発明のトレッド用ゴム組成物には、通常ゴム組成物に配合されるようなプロセスオイル、老化防止剤、ワックス、ステアリン酸、酸化亜鉛、加工助剤、樹脂、硫黄、加硫促進剤などを配合してもよい。
【0026】
本発明のトレッド用ゴム組成物は、3段階に分けて混練りすることが好ましい。3段階に分けて混練りすることにより、シリカとシランカップリング剤との反応が、効率よく達成される。第1段階では、ゴム成分、シリカ、必要に応じてシランカップリング剤、プロセスオイル、カーボンブラックなどを、130〜160℃で2〜7分間混練りすることが好ましい。第1段階での混練り温度が130℃未満では、混練り時間を長くする必要があり、生産性が悪化する傾向がある。また、160℃をこえると、混練り中にシランカップリング剤に含有する硫黄が加硫反応を起こし、ゴム組成物がスコーチする傾向がある。
【0027】
前述のようにして得られた本発明のゴム組成物は、トレッドの形状に成形され、常法により成形、加硫して空気入りタイヤを製造することができる。
【0028】
【実施例】
つぎに、本発明を実施例に基づいてさらに詳しく説明するが、本発明はこれらのみに限定されるものではない。
【0029】
なお、実施例および比較例で使用する原料を以下にまとめて示す。
NR:一般的なRSS#3グレード
溶液重合SBR:日本ゼオン(株)製のNS116R(スチレン単位量:20重量%、1,2−ブタジエン単位量:60重量%、ガラス転移点:−33℃)
BR:宇部興産(株)製のBR150B(重量平均分子量:50×104、分子量分布(Mw/Mn):3.3、シス−1,4−ブタジエン単位量:97重量%、High−Cisタイプ)
ハロゲン化共重合ゴム:エクソン社製のExxpro3745(イソブチレン−p−メチルスチレン共重合ゴムの臭素化物)
カーボンブラック:三菱化学(株)製のN220(チッ素吸着比表面積:120m2/g、ヨウ素吸着量:118mgI2/g)
シリカ1:デグッサ社製のVN3(CTAB吸着量:165m2/g)
シリカ2:ローディア社製のゼオシール1115MP(CTAB吸着量:103m2/g)
シランカップリング剤:デグッサ社製のSi69(ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド)
アロマオイル:出光興産(株)製のダイアナプロセスA−H40
老化防止剤6C:精工化学(株)製のオゾノン6C
ワックス:大内新興化学工業(株)製のサンノックワックス
ステアリン酸:日本油脂(株)製の桐
酸化亜鉛:三井金属鉱業(株)製の酸化亜鉛2種
硫黄:軽井沢硫黄(株)製の粉末硫黄
加硫促進剤NS:大内新興化学工業(株)製のノクセラーNS
加硫促進剤DPG:住友化学(株)製のソクシノールD
【0030】
実施例1〜4および比較例1〜6
製造方法
<ゴム組成物の製造方法>
表1記載の原材料(ベース1)を、バンバリーミキサーを用いて約150℃で5分間混練りした。つぎに得られた混合物と原材料(ベース2)を、バンバリーミキサーを用いて約130℃で3分間練り込んだ。そののち、得られた混練り物に原材料(加硫剤)を加えて、さらに約90℃で5分間練り、ゴム組成物を得た。得られたゴム組成物のムーニー粘度ML1+4を測定し、加工性の尺度とした。結果を表1に示す。
【0031】
<空気入りタイヤの製造方法>
つぎに、前記方法で得られたトレッド用ゴム組成物を、トレッド形状に押し出し、175/65R14 82SサイズのダンロップSP10のタイヤを、常法により成形、加硫し、空気入りタイヤを製造した。製造したタイヤを用いて、転がり抵抗、ウェットグリップ性能、および雪氷上性能の試験を実施した。試験結果を表1に示す。
【0032】
試験方法
(転がり抵抗)
(株)神戸製鋼所製の転がり抵抗試験機を用い、荷重30N、タイヤの内圧200kPa、速度80km/時間の条件で走行させて、転がり抵抗を測定した。測定値の逆数を、比較例1の場合を100(基準)として指数で示した。指数が大きいほど、転がり抵抗が小さく、低燃費性能が良好なことを示す。
【0033】
(ウェットグリップ性能)
作製した175/65R14サイズのタイヤを排気量1600ccの車両に取り付け、住友ゴム工業(株)の岡山テストコースにおいて、円形の湿潤路面でスリップする最高速度を計測した。その結果を、比較例1の場合を100(基準)として指数で示した。指数が大きいほど、ウェットグリップ性能が良好であることを示す。
【0034】
(加工性)
未加硫のトレッド用ゴム組成物について、JIS6300に準じて130℃でムーニー粘度ML1+4を測定した。測定値の逆数を、比較例1の値を100として指数で示した。指数が大きいほど、ムーニー粘度が低く、加工性が良好であることを示す。
【0035】
(雪氷上性能)
作製した175/65R14サイズのタイヤを排気量1600ccの車両に取り付け、住友ゴム工業(株)の名寄テストコースにおいて、速度40km/時間からの雪氷上(0℃)での制動距離を測定した。制動距離が短いほど良好である。制動距離の逆数を、比較例1の場合を100とした指数で示した。指数が大きいほど、雪氷上性能が良好であることを示す。
【0036】
【表1】
【0037】
比較例1と実施例1の結果を比較すると、実施例1では、ハロゲン化共重合ゴムおよびCTAB吸着量の少ないシリカを配合することによって、諸性能が良好になることがわかる。
【0038】
また、実施例1は、CTAB吸着量が130m2/gよりも大きいシリカを配合した比較例2と比べて、転がり抵抗の低減効果がより大きく、また加工性も大きく改善されていることがわかる。
【0039】
比較例5〜6および実施例1、3〜4の結果を比較すると、シリカの配合量は、ゴム成分100重量部に対して10〜70重量部が好ましいことがわかる。
【0040】
実施例1と実施例2の結果を比較すると、実施例2では、BRを配合することによって、他の性能に悪影響を及ぼすことなく、さらに雪氷上性能が向上することがわかる。
【0041】
【発明の効果】
本発明では、従来のS−SBRを配合するトレッド用ゴム組成物に、イソブチレン−p−メチルスチレン共重合体のハロゲン化物および特定のCTAB吸着量を有するシリカを配合することにより、ウェットグリップ性能の向上と転がり抵抗の低減の両立を計り、かつ加工性も損なわないゴム組成物を得ることができる。また、これをトレッドに用いた空気入りタイヤでは、背反性能のウェットグリップ性能を向上させ、転がり抵抗を低減させることができる。さらに、BRを配合することにより、低温特性がとくに優れたゴム組成物を得ることができ、これをトレッドに用いた空気入りタイヤは、雪氷上性能が良好である。
Claims (2)
- ゴム成分100重量部に対して、セチルトリメチルアンモニウムブロマイド吸着量が90〜130m2/gのシリカを10〜70重量部含み、前記ゴム成分が、溶液重合スチレン−ブタジエンゴム50〜95重量%、イソブチレン−p−メチルスチレン共重合ゴムをハロゲン化してなるハロゲン化共重合ゴム3〜30重量%、およびブタジエンゴムを5〜30重量%含んでなるトレッド用ゴム組成物。
- 請求項1記載のゴム組成物からなる空気入りタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003179984A JP4291055B2 (ja) | 2003-06-24 | 2003-06-24 | トレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003179984A JP4291055B2 (ja) | 2003-06-24 | 2003-06-24 | トレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005015570A JP2005015570A (ja) | 2005-01-20 |
JP4291055B2 true JP4291055B2 (ja) | 2009-07-08 |
Family
ID=34181158
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003179984A Expired - Lifetime JP4291055B2 (ja) | 2003-06-24 | 2003-06-24 | トレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4291055B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100985904B1 (ko) * | 2008-10-22 | 2010-10-08 | 금호타이어 주식회사 | 유기화 케냐이트를 포함하는 타이어 트레드 고무조성물 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005126471A (ja) * | 2003-10-21 | 2005-05-19 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | サイドウォール用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ |
JP4971614B2 (ja) * | 2005-09-16 | 2012-07-11 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5086557B2 (ja) * | 2006-04-03 | 2012-11-28 | 株式会社ブリヂストン | ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ |
JP5128809B2 (ja) * | 2006-12-22 | 2013-01-23 | 住友ゴム工業株式会社 | レインタイヤ |
-
2003
- 2003-06-24 JP JP2003179984A patent/JP4291055B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100985904B1 (ko) * | 2008-10-22 | 2010-10-08 | 금호타이어 주식회사 | 유기화 케냐이트를 포함하는 타이어 트레드 고무조성물 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005015570A (ja) | 2005-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5503598B2 (ja) | サイドウォール用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP5097862B1 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
US7919558B2 (en) | Rubber composition and pneumatic tire using the same | |
JP4011382B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7059669B2 (ja) | トレッド用ゴム組成物およびタイヤ | |
JP6996074B2 (ja) | ゴム組成物およびタイヤ | |
JP5662231B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JPH07109384A (ja) | ベーストレッド用ゴム組成物およびそれを用いてなるタイヤ | |
EP1690895B1 (en) | Rubber composition and tire having tread comprising thereof | |
EP2722361B1 (en) | Preparation of silica reinforced rubber composition and tire with component thereof | |
US20190031864A1 (en) | Tire | |
JP3599215B2 (ja) | ゴム組成物 | |
JP4291055B2 (ja) | トレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ | |
JP2001026672A (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ | |
JP7138645B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH08333480A (ja) | スタッドレスタイヤトレッド用ゴム組成物 | |
JPS6250349A (ja) | 改善されたタイヤ用共役ジエン系ゴム組成物 | |
JP4540198B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物 | |
JP4606529B2 (ja) | ゴム組成物 | |
JPS6160738A (ja) | 優れた耐摩耗性および加工性を有するゴム組成物 | |
JP4098899B2 (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
JP2015013975A (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP2627772B2 (ja) | 耐屈曲特性の良好なゴム組成物 | |
JPH07258471A (ja) | ゴム組成物、該ゴム組成物から製造したタイヤトレッド及び該トレッドを有するタイヤ | |
JP7052334B2 (ja) | 空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080701 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080728 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090209 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090331 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |