JP4289672B2 - 接着剤組成物 - Google Patents
接着剤組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4289672B2 JP4289672B2 JP2004208018A JP2004208018A JP4289672B2 JP 4289672 B2 JP4289672 B2 JP 4289672B2 JP 2004208018 A JP2004208018 A JP 2004208018A JP 2004208018 A JP2004208018 A JP 2004208018A JP 4289672 B2 JP4289672 B2 JP 4289672B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parts
- adhesive composition
- vinyl acetate
- pva
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
しかしながら、単独ではJASII類浸漬剥離試験などに耐えうる耐水性に不足することから、耐水性能の要求される用途には、酢酸ビニル樹脂系エマルジョンにホルムアルデヒド系硬化性樹脂、例えば尿素樹脂、メラミン樹脂などを配合した接着剤組成物、或いはイソシアネート系化合物を配合した水性ビニルウレタン系の接着剤組成物、などが使用されている。
これら接着剤組成物は耐水性、耐熱性、などの性能向上が図られるものの、経過とともに硬化してしまうためにポットライフに限度があり、使用残りがあると無駄が生じるという課題があり、前者のホルムアルデヒド系硬化性樹脂を配合したものではホルムアルデヒドが放散され、いわゆるVOC問題を引き起こす、という課題がある。
更に、酢酸ビニル樹脂エマルジョンは低温造膜性が悪いために冬季用には可塑剤の配合が不可欠であつた。
これら接着剤組成物は、耐水性など接着性能が向上するものの、なお、合成方法に高度な熟練を要する、保存性に欠ける、作業性が悪いなどの課題が残されていた。
該接着剤組成物は、可塑剤の配合なくして低温造膜性を実現したものであり、環境を汚染しないものとして今後の使用拡大が期待されているものの、なお、耐水性、接着力などの性能では従来の酢酸ビニル樹脂系エマルジョンと同様に今一歩の感があつた。
また、アルキル基、アミノ基、カルボキシル基などで変成されたPVAと併用されても構わない。AA化PVAの配合は水溶液の状態で配合されることが好ましく、水溶液濃度は5〜30重量%、好ましくは8〜25重量%に調製されて使用されることが望ましい。5重量%以下では十分な接着性能が得られない恐れがあり、30重量%以上では粘度が高くなりすぎて作業性が損なわれるため好ましくない。
なお、AEの一部を反応容器に加えたのち、残りの一部を酢酸ビニルモノマーと平行して滴下したり、酢酸ビニルモノマーと他のモノマー、例えば、(メタ)アクリル酸エステル、プロピオン酸ビニル、バーサチツク酸ビニル、(メタ)アクリル酸などを滴下して乳化共重合する方法が採用されてもよい。
平均重合度が300未満のものでは機械安定性、凍結融解安定性などに欠ける点があり使用に適さず、2300以上のものは合成された酢酸ビニル樹脂エマルジョンの粘度があまりに高粘度になるため好ましくない。
また、ケン化度が80モル%未満若しくは89モル%を超えるものは重合安定性が悪く、粗粒子が発生しやすいため好ましくない。
3重量部以下では目的とする接着性能、耐水性が得られないため適さず、30重量部以上では接着剤組成物が高粘度になり過ぎて接着作業性が低下するなど難点があり使用に適さない。
実施例、比較例
(EVAシードPvac・Eの合成例)
還流冷却管、温度計、温度調節器、滴下孔を具備した反応容器に蒸留水100部、PVA(重合度1700、ケン化度88モル%)5部を仕込み、攪拌しながら80℃に加熱して溶解させたのち、EVAとしてスミカフレックスS−500(住友化学株式会社製、エチレン含有率15重量%、固形分55重量%)を40部を攪拌しながら添加した。更に80℃に維持しつつ過酸化水素水0.5部、酒石酸0.5部を蒸留水2部に溶解させたものを添加して溶解されたのち、酢酸ビニルモノマー100部を5時間かけて滴下しながら乳化重合を進め、更に80℃において2時間攪拌養生したのち、室温まで冷却して酢酸ビニル樹脂系エマルジョン(以下Pvac・E1と略称する。固形分51重量%、粘度34Pa・s/23℃、固形分100部に対するEVAの固形分比率17%)を得た。
(Pvac・E1/AA化PVA比 3.4%)
(Pvac・E1/AA化PVA比 29.4%)(AEの合成例)
滴下し、更に1.5時間85℃で反応させてAE(固形分55重量%、造膜温度0℃以下、ガラス転移点−13℃)を調製した。
(AEシードPvac・Eの合成例)
比較例1
比較例2
比較例3
比較例4
比較例5
接着は合板に接着剤組成物を塗布量10g/尺2塗布したものを100℃、0.5MPaで60秒熱圧した。
接着した試験体の接着性能は表1の通りであつた。
0035
Claims (1)
- アクリル樹脂系エマルジョンの存在下において、ポリビニルアルコールを保護コロイドとして、酢酸ビニルモノマー、若しくは酢酸ビニルモノマー及びコモノマーをシード重合してなる酢酸ビニル樹脂系エマルジョンの固形分100重量部に対して、アセトアセチル化ポリビニルアルコールが固形分で3〜30重量部配合されていることを特徴とする接着剤組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004208018A JP4289672B2 (ja) | 2004-07-15 | 2004-07-15 | 接着剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004208018A JP4289672B2 (ja) | 2004-07-15 | 2004-07-15 | 接着剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006028316A JP2006028316A (ja) | 2006-02-02 |
JP4289672B2 true JP4289672B2 (ja) | 2009-07-01 |
Family
ID=35895059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004208018A Expired - Fee Related JP4289672B2 (ja) | 2004-07-15 | 2004-07-15 | 接着剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4289672B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5006534B2 (ja) * | 2005-09-29 | 2012-08-22 | アイカ工業株式会社 | 接着剤組成物 |
JP2007246728A (ja) * | 2006-03-16 | 2007-09-27 | Aica Kogyo Co Ltd | 接着剤組成物、接着方法、及びそれを用いた接着体 |
JP2007246828A (ja) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Aica Kogyo Co Ltd | 接着剤組成物およびそれによる木工用接着剤 |
JP2010053230A (ja) * | 2008-08-27 | 2010-03-11 | Aica Kogyo Co Ltd | 接着剤組成物 |
JP5349110B2 (ja) * | 2009-03-27 | 2013-11-20 | アイカ工業株式会社 | 接着剤組成物および突板化粧材の製造方法 |
KR101530660B1 (ko) * | 2013-11-08 | 2015-06-22 | 주식회사 대양화학 | 방습용 코팅 조성물 및 이의 제조방법 |
CN111684035B (zh) * | 2018-12-18 | 2022-04-12 | 株式会社Lg化学 | 丙烯酸乳液压敏粘合剂组合物 |
-
2004
- 2004-07-15 JP JP2004208018A patent/JP4289672B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006028316A (ja) | 2006-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2776178B2 (ja) | シアノアクリレート系接着剤組成物 | |
JP4289672B2 (ja) | 接着剤組成物 | |
JP5511145B2 (ja) | 木材用接着剤組成物 | |
JP3289587B2 (ja) | 接着剤組成物 | |
JP2004035580A (ja) | 接着剤組成物及びそれを用いて製造される化粧板 | |
JP3350518B2 (ja) | 水性接着剤組成物 | |
JPH10306266A (ja) | 接着剤組成物 | |
KR20110001725A (ko) | 초산비닐계 접착제 및 그 제조방법 | |
JP2003342545A (ja) | 木質用耐水接着剤組成物 | |
JP2005200524A (ja) | 水性木工用接着剤組成物 | |
JP3569162B2 (ja) | 水性接着剤組成物 | |
JP4542934B2 (ja) | 樹脂エマルジョンとその用途 | |
JP2003313530A (ja) | 接着剤組成物 | |
JPH1135912A (ja) | 接着剤組成物の製造方法 | |
JP5243055B2 (ja) | 水性接着剤組成物 | |
JP3979657B2 (ja) | 接着剤組成物 | |
JP4763357B2 (ja) | 接着剤組成物 | |
JPH0860117A (ja) | 架橋型アクリル系感圧接着剤 | |
JP3048674B2 (ja) | 水性接着剤組成物 | |
JP4263570B2 (ja) | 木質用耐水接着剤組成物 | |
JP5006535B2 (ja) | 接着剤組成物 | |
JP3209808B2 (ja) | 接着剤組成物 | |
JP2007056135A (ja) | 感圧接着性樹脂組成物 | |
JP4229628B2 (ja) | 多孔質基材/ポリオレフィン化粧シート用水性接着剤 | |
JP2005126504A (ja) | 水性エマルジョン型接着剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |