[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4247646B2 - 車両の制御装置 - Google Patents

車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4247646B2
JP4247646B2 JP2007225441A JP2007225441A JP4247646B2 JP 4247646 B2 JP4247646 B2 JP 4247646B2 JP 2007225441 A JP2007225441 A JP 2007225441A JP 2007225441 A JP2007225441 A JP 2007225441A JP 4247646 B2 JP4247646 B2 JP 4247646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
control
braking force
running state
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007225441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009056920A (ja
Inventor
一史 林川
美里 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2007225441A priority Critical patent/JP4247646B2/ja
Priority to KR1020080037114A priority patent/KR100914825B1/ko
Priority to CN2008101252555A priority patent/CN101376375B/zh
Priority to US12/200,664 priority patent/US7668636B2/en
Priority to DE102008045078A priority patent/DE102008045078B4/de
Publication of JP2009056920A publication Critical patent/JP2009056920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4247646B2 publication Critical patent/JP4247646B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0803Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by means for initiating engine start or stop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1761Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to wheel or brake dynamics, e.g. wheel slip, wheel acceleration or rate of change of brake fluid pressure
    • B60T8/17616Microprocessor-based systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/184Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18054Propelling the vehicle related to particular drive situations at stand still, e.g. engine in idling state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/12Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to parameters of the vehicle itself, e.g. tyre models
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/414Power supply failure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • B60W2520/105Longitudinal acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/12Lateral speed
    • B60W2520/125Lateral acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/14Yaw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/28Wheel speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/06Ignition switch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2300/00Control related aspects of engine starting
    • F02N2300/30Control related aspects of engine starting characterised by the use of digital means
    • F02N2300/302Control related aspects of engine starting characterised by the use of digital means using data communication
    • F02N2300/304Control related aspects of engine starting characterised by the use of digital means using data communication with other systems inside the vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/44Inputs being a function of speed dependent on machine speed of the machine, e.g. the vehicle
    • F16H2059/446Detecting vehicle stop, i.e. the vehicle is at stand still, e.g. for engaging parking lock

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)

Description

本発明は、車両の制御装置に関する。
車両には、車両に搭載されている各装置を電子制御するため各種電子制御ユニット(ECU)が搭載されている。
例えばエンジンの制御を行うエンジンECU、変速機(トランスミッション)の制御を行う変速機ECU、ブレーキ操作に応じた制御及びアンチロックブレーキやトラクションコントロール等の制動力制御を行うブレーキ系ECU、各車輪への駆動力配分を制御する駆動系ECU、ドア、ウインド、ワイパー、ライト等のボデー系機器を制御するボデー系ECU等が搭載されている。
そして、これらの各種ECU等は相互に通信可能な例えばCAN(Controller Area Network)方式の車載LAN等の通信線を利用してそれぞれ接続されている(特許文献1参照)。
特開2005−238950号公報
上記特許文献1に開示された技術のような従来の技術では、変速機ECU等の所定のECUにてイグニッションスイッチのオン信号を受け、当該変速機ECUから各種ECUへ制御起動信号が送信される。
そして、一般的に当該イグニッションがオフとなると変速機ECUを介して各種ECUへ制御停止信号が送信され各種制御は終了する。
しかしながら、このような構成であると、走行中に誤操作等によりイグニッションスイッチがオフに切り替えられたり、当該イグニッションスイッチのオンオフ信号を受ける変速機ECUの故障等により各ECUへ制御停止信号が誤送信されたり、各ECUをつなぐ通信線の不良等により各ECU間の通信が正しくなされなかったりすると、車両の走行中に各ECUの制御が停止するという問題がある。
このような場合、特にABS等のブレーキ系の制御が停止すると走行安全性を損なうおそれがあるため好ましくない。
本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、イグニッションスイッチの誤操作や、制御停止信号の誤送信、通信線の不良等が生じた場合にも車両の走行安全性を確保することのできる車両の制御装置を提供することにある。
上記した目的を達成するために、請求項1の車両の制御装置では、イグニッションスイッチのオンオフに応じ制御起動信号及び制御停止信号を発信する起動停止信号制御手段と、前記車両の走行及び停止を判定可能な走行状態相関値を検出する走行状態検出手段と、前記起動停止信号制御手段と第1の経路を介して接続され、且つ前記走行状態検出手段と第2の経路を介して接続されており、前記車両の制動力制御を行う制動力制御手段とを備え、前記制動力制御手段は、前記起動停止信号制御手段からの制御起動信号を受けることを前記制動力制御を開始するための制御開始条件とし、前記起動停止信号制御手段からの制御停止信号を受けること及び前記走行状態検出手段により検出された走行状態相関値が車両停止に相当する値であることを前記制動力制御を終了させるための制御終了条件とすることを特徴としている。
請求項2の車両の制御装置では、請求項1において、前記走行状態検出手段は、走行状態相関値として前記車両の車輪の車輪速を検出する車輪速検出手段であり、前記制動力制御手段は、所定車輪速未満の車輪速を前記車両停止に相当する値とすることを特徴としている。
請求項3の車両の制御装置では、前記制動力制御手段は、前記車輪速検出手段により検出される車輪速に基づく、前記車両の車輪のロックを防止しつつ制動力を付与するアンチロックブレーキ制御並びに前記車両の前輪及び後輪の制動力の配分を行う前後制動力配分制御のうち少なくとも一方を行うことを特徴としている。
請求項4の車両の制御装置では、請求項1乃至3のいずれかにおいて、さらに、前記車両の走行及び停止を判定可能な第2の走行状態相関値を検出する第2の走行状態検出手段を備え、前記制動力制御手段は、前記第1の経路を介して該第2の走行状態検出手段が接続されており、前記終了条件に加え該第2の走行状態検出手段により検出された第2の走行状態相関値が車両停止に相当する値であることを終了条件とすることを特徴としている。
請求項5の車両の制御装置では、請求項4において、前記該2の走行状態検出手段は、前記車両の駆動源の回転数を前記第2の走行状態相関値とし、該回転数から推定される該駆動源の作動及び停止を前記車両の走行及び停止と判定するものであることを特徴としている。
請求項6の車両の制御装置では、請求項1乃至5のいずれかにおいて、さらに、前記車両の走行及び停止を判定可能な第3の走行状態相関値を検出する第3の走行状態検出手段を備え、前記制動力制御手段は、第3の経路を介して該第3の走行状態検出手段と接続されており、前記終了条件に加え該第3の走行状態検出手段により検出された第3の走行状態相関値が車両停止に相当する値であることを終了条件とすることを特徴としている。
請求項7の車両の制御装置では、請求項1乃至6のいずれかにおいて、前記制動力制御手段は、前記車両の電源からの電圧を検出する電圧検出手段を有しており、前記終了条件に加え、所定電圧未満の電圧を前記車両停止に相当する値とすることを特徴としている。
請求項8の車両の制御装置では、請求項7において、前記所定電圧未満の電圧は、前記車両の駆動源の停止時における電圧であることを特徴としている。
上記手段を用いる本発明の請求項1の車両の制御装置では、イグニッションスイッチに応じて制御の起動及び停止信号を発信する起動停止信号制御手段と第1の経路を介して接続され、車両の走行及び停止を判定可能な走行状態相関値を検出する走行状態検出手段と第2の経路を介して接続されており、制御起動信号を制動力制御の開始条件とする一方、制御停止信号及び車両停止に相当する走行状態相関値を制動力制御の終了条件とする制御を終了させる制動力制御手段とする。
つまり、制動力制御手段は、制御停止信号の他、走行状態相関値が車両停止に相当する値とならなければ制動力制御を維持する。
したがって、誤操作や不具合等によりイグニッションスイッチが車両走行中にオフに切り替わり制御停止信号を受けた場合にも走行状態検出手段により検出される走行状態相関値が車両停止に相当する値でなければ、制動力制御を維持される。
また、当該走行状態相関値は起動停止信号制御手段とは別の経路によって制動力制御手段と接続されていることから、車両走行中に、起動停止信号制御手段の故障や第1の経路の不具合により制御停止信号を受けた場合にも、第2の経路で接続された走行状態検出手段からの走行状態相関値により車両走行中であることを確認でき制動力制御を維持することができる。
このように当該請求項1の車両の制御装置では、イグニッションスイッチの誤操作や、制御停止信号の誤送信、通信線の不良等が生じた場合にも車両走行時の制動力制御を維持することができ、車両の走行安全性を確保することができる。
請求項2の車両の制御装置では、走行状態検出手段を車輪速検出手段とし、制動力制御手段は所定車輪速未満の車輪速を車両停止に相当する値とする。
つまり、一般的に制動力制御に用いる車輪速から車両の走行状態を検出することで、容易に車両の走行状態を検出するができる。
請求項3の車両の制御装置では、制動力制御手段は車輪速に基づきアンチロックブレーキ制御を行う。
つまり、イグニッションスイッチの誤操作や、制御停止信号の誤送信、通信線の不良等が生じた場合にも安全性を向上させるためのアンチロックブレーキ制御を維持することができ、車両の走行安全性を確保することができる。
請求項4及び5の車両の制御装置によれば、制動力制御手段に、新たな第2の走行状態検出手段を第1の経路を介して接続し、当該第2の走行状態検出手段により検出される第2の走行状態相関値も制御終了条件に加える。
つまり、走行状態検出手段を増やし走行状態に応じた制御終了条件を増やすことで、より正確に車両の走行及び停止を判定することができ、確実に車両の走行安全性を確保することができる。
請求項6の車両の制御装置によれば、制動力制御手段に新たな第3の経路を介して新たな第3の走行状態検出手段を接続し、当該第3の走行状態検出手段により検出される第3の走行状態相関値も制動力制御手段の制御終了条件に加える。
つまり、新たな経路とともに走行状態検出手段を増やして走行状態に応じた制御終了条件を増やすことで、より一層正確に車両の走行及び停止を判定することができ、確実に車両の走行安全性を確保することができる。
請求項7及び8の車両の制御装置によれば、制動力制御手段に電源電圧制御手段を設け、当該電源電圧も制御終了条件に加える。
電源電圧に基づく制御終了条件を増やすことで、さらに正確に車両の走行及び停止を判定することができ、確実に車両の走行安全性を確保することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
図1を参照すると、本発明に係る車両の制御装置の概略構成図が示されており、図2を参照すると本発明に係るブレーキ系ECUの制御終了条件に関するブロック図が示されている。
図1に示す車両1は、車体前部にエンジン2(駆動源)が搭載され、駆動輪として左前輪4L、右前輪4R(併せて前輪4という)、左後輪6L、及び右後輪6R(併せて後輪6という)を備える四輪駆動車両である。
エンジン2にはトランスミッション(T/M)10が連結されており、当該トランスミッション10はセンタデフ12と接続されている。
センタデフ12は前輪4の車軸上に配設されており、前輪4側及び後輪6側に駆動力を分配する機能を有している。
また、当該センタデフ12は同じく前輪4の車軸上に配設されたフロントデフ14と接続されている。
フロントデフ14はセンタデフ12により前輪4側に分配された駆動力を左前輪4L及び右前輪4Rに配分する機能を有している。
また、当該センタデフ12はプロペラシャフト16の一端とも接続されている。当該プロペラシャフト16は他端にリアデフ18が接続されており、センタデフ12により後輪6側に分配された駆動力を当該リアデフ18に伝達する機能を有している。
リアデフ18は、後輪6の車軸上に設けられており、プロペラシャフト16から伝達された駆動力を左後輪6L及び右後輪6Rに車両1の運転状態に応じて配分する機能を有している。
また、車両1の各車輪4L、4R、6L、6Rには、当該各車輪4L、4R、6L、6Rに制動力を付与するブレーキ20L、20R、22L、22Rがそれぞれ設けられている。
さらに、当該各車輪4L、4R、6L、6Rには、対応する車輪の車輪速を検出する車輪速センサ24L、24R、26L、26R(走行状態検出手段)が設けられている。
また、車両1には、当該車両1に作用する前後Gを検出する前後Gセンサ28、横Gを検出する横Gセンサ30、ヨーレートを検出するヨーレートセンサ32、ハンドル角を検出するハンドル角センサ34、エンジン回転数を検出するエンジン回転数センサ36、運転者が操作するシフト位置を検出するシフト位置センサ38等の各種センサ類が設けられている。
そして、車両1には、図示しないドア、ウインド、ワイパー、ライト等のボデー系機器の制御を行うボデー系ECU40(起動停止信号制御手段)、エンジン2の制御を行うエンジンECU42(第2の走行状態検出手段)、トランスミッション10の制御を行うトランスミッションECU(以下T/MECUという)44、各ブレーキ20L、20R、22L、22Rによる制動力を制御するブレーキ系ECU46(制動力制御手段)、センタデフ12及びリアデフ18による駆動力配分を制御するオールホイールコントロールECU(以下AWCECUという)48が設けられている。
詳しくは、エンジンECU42はエンジン回転数センサ36や図示しない各種センサからの情報に基づき燃料噴射制御や点火時期制御等を行い、エンジントルク等を調節する。
また、T/MECU44はシフト位置センサ38により検出されるシフト位置に応じ変速比制御を行う。
ブレーキ系ECU46は、各ブレーキ20L、20R、22L、22Rへの油圧を調節可能なブレーキ油圧ユニット50と接続されており、当該ブレーキ油圧ユニット50を介して各ブレーキ20L、20R、22L、22Rによる制動力を制御する。
例えば、当該ブレーキ系ECU46は、運転者のブレーキ操作に応じた制動力制御の他、運転状態に応じて前後輪4、6の制動力配分量を制御する所謂エレクトロニック・ブレーキフォース・ディストリビューション(以下EBDという)、車輪速に基づき急制動時や低摩擦係数路面上でのブレーキ操作時等に車輪のロックを防止しつつ制動力、操舵性、車両安定性を維持する所謂アンチロックブレーキシステム(以下ABSという)、及び各ブレーキ20L、20R、22L、22Rによる制動力を調節し車両の姿勢を安定させながら駆動力を確保する所謂アクティブスタビリティコントロール(以下ASCという)等の制御を行う。
また、AWCECU48は上記センタデフ12及びリアデフ18への油圧を調節可能なデフ油圧ユニット52と接続されており、当該デフ油圧ユニット52を介してセンタデフ12による前後輪4、6への駆動力配分、リアデフ18による左右後輪6L、6Rへの駆動力配分等の制御を行う。
これら各ECU40、42、44、46、48は、車両1のバッテリを電源54としてそれぞれ電源線56で接続されている。
詳しくは、ブレーキ系ECU46には電源54から直接延びる電源線56aが接続されており、その他のECU40、42、44、48にはイグニッションスイッチ58を介した電源線56bが接続されている。
イグニッションスイッチ58は、運転者のオンオフ操作により電源線56bと電源54との接続(オン)及び遮断(オフ)が切り替えられるものである。
また、各ECU40、42、44、46、48は相互に通信可能なCAN方式の通信線CAN1(第1の経路)により接続されている。
さらに、ブレーキ系ECU46及びAWCECU48は、通信線CAN1とは別に通信線CAN2(第3の経路)によっても接続されている。
以下このように構成された本発明に係る車両の制御装置の作用について説明する。
上記構成の車両1では、イグニッションスイッチ56がオンに切り替わると、当該オン情報をボデー系ECU40が認識し当該ボデー系ECU40から通信線CAN1を介して各ECU42、44、46、48へと制御起動信号が送られる。そして、当該各ECU42、44、46、48は制御起動信号を受けることでそれぞれの制御を開始する(制御開始条件)。
一方、イグニッションスイッチ56がオフに切り替わると、当該オフ情報をボデー系ECU40が認識し、当該ボデー系ECU40から各ECU42、44、46、48へと制御停止信号が送られる。
そして、ブレーキ系ECU46を除くエンジンECU42、T/MECU44、AWCECU48は制御停止信号を受けることでそれぞれの制御を終了する。
一方、ブレーキ系ECU46は所定の制御終了条件を満たしたときに制動力制御を終了する。
以下、ブレーキ系ECU46の制御終了条件について詳しく説明する。
図2に示すように、ブレーキ系ECU46の制御終了条件については、イグニッションスイッチ58、ボデー系ECU40、車輪速センサ42が関係する。
まず、当該ブレーキ系ECU46は、ボデー系ECU40から通信線CAN1を介して送られる制御停止信号を制御終了条件の一つとする。
また、当該ブレーキ系ECU46は、通信線CAN1を介してエンジンECU42と接続されており、当該エンジンECU42が持つエンジン回転数情報を受信する。
そして、当該ブレーキ系ECU46は、受信したエンジン回転数が車両の停止に相当する所定のエンジン回転数未満(例えば300rpm未満)であることを制御終了条件とする。
さらに、当該ブレーキ系ECU46には、電気配線60(第2の経路)を介して接続されている各車輪速センサ24L、24R、26L、26Rから各車輪4L、4R、6L、6Rの車輪速が入力される。
そして、当該ブレーキ系ECU46は、当該各車輪速センサ24L、24R、26L、26Rにより検出された車輪速が車両の停止に相当する所定の車輪速未満であることを制御終了条件の一つとする。なお、車輪速とは、即ち車速であり、当該所定の車輪速は例えば車速1km/hに相当する車輪速とする。
このように当該ブレーキ系ECU46は、ボデー系ECU40からの制御停止信号を受け、エンジン回転数が所定回転数以下であり、且つ車輪速が所定車輪速未満となったときに制御終了条件を満たし、制動力制御を終了する。
つまり、当該ブレーキ系ECU46は、制御停止信号を受けた場合にも、車両が走行していると判定される場合には制動力制御を維持するよう構成されている。
このことから、例えば、運転者による誤操作や不具合等によりイグニッションスイッチが車両走行中にオフに切り替わった場合やボデー系ECU40の故障等により制御停止信号が発信された場合にも、少なくとも車輪速が所定回転数以上、またはエンジン回転数が所定エンジン回転数であればブレーキ系ECU46は制動力制御を維持する。
また、例えば車両1の走行中に通信線CAN1が断線等して各ECU40、42、44、46、48間の通信が不通となった場合にも同様に、ブレーキ系ECU46と直接接続されている車輪速センサ24L、24R、26L、26Rにより検出される車輪速が所定回転数以上であれば制動力制御を維持することができる。なお、通信線CAN1が不通となると通信線CAN1で接続されたハンドル角センサ34からのハンドル角情報が途絶えるため、ブレーキ系ECU46におけるASC制御は実行できなくなるが、車輪速情報で足りるABS制御やEBD制御は維持される。
このように、本発明に係る車両の制御装置では、ブレーキ系ECU46に関して、イグニッションスイッチ58に基づく制御停止信号の他に、車両の走行状態を判定可能な車輪速やエンジン回転数を制御終了条件とすることで、車両走行中のイグニッションスイッチ58の誤操作や、制御停止信号の誤送信、通信線CAN1の不良等が生じた場合にも特にABS制御やEBD制御等の安全を向上させるための制動力制御を維持することができ、車両の走行安全性を確保することができる。
また、本発明に係る車両の制御装置の実施形態は上記実施形態に限られるものではなく、図3を参照すると上記実施形態の変形例におけるブレーキ系ECUの制御終了条件に関するブロック図が示されており、以下同図に基づき変形例について説明する。
当該図3に示すように、変形例におけるブレーキ系ECU40の制御終了条件には、上記実施形態に加えて、ブレーキ系ECU46にそれぞれ電気配線60を介して接続されている前後Gセンサ28、横Gセンサ30、ヨーレートセンサ32、通信線CAN1を介して接続されているT/MECU44及びハンドル角センサ34(第2の走行状態検出手段)、通信線CAN1、CAN2を介して接続されているAWC用ECU48(第3の走行状態検出手段)、並びにブレーキ系ECU46内に設けた電源電圧検出部62(電圧検出手段)が関係する。
詳しくは、前後Gセンサ28、横Gセンサ30、及びヨーレートセンサ32により検出される車両の挙動情報が、車両の停止に相当する所定値未満(例えば各値が0)であることを制御終了条件の一つとする。
また、T/MECU44が持つシフト位置情報を受信し、当該シフト位置が車両停止位置(例えばパーキング位置)にあることを制御終了条件とする。
また、ハンドル角センサ34により検出されるハンドル角からハンドル操作が行われていないことを制御終了条件の一つとする。
また、AWCECU48から通信線CAN2を介しての通信信号が停止したことを制御終了条件の一つとする。なお、当該AWCECU48からの通信信号は、駆動力配分制御の終了させたとき等に停止する。
また、当該AWCECU48はイグニッションスイッチ58がオフとなることでも制御が終了する。したがって、ブレーキ系ECU46は通信線CAN1が不通の場合にも当該AWCECU48からの通信信号からイグニッションスイッチ58のオンオフ状態を推定することもできる。
また、ブレーキ系ECU46の電源電圧検出部62において、一般的にエンジン2の停止時に低下する電源電圧を検出する。即ち、当該電源電圧がエンジン2停止時に相当する所定電圧未満であることを制御終了条件の一つとする。
以上のようにして車両の走行状態を複数の要素により判定したり、通信路等を増加させることで、より正確に走行及び停止を判定することができ、確実に車両の走行安全性を確保することができる。
以上で本発明に係る車両の制御装置の実施形態についての説明を終えるが、実施形態は上記実施形態に限られるものではない。
例えば、上記実施形態ではボデー系ECU40においてイグニッションスイッチのオンオフに応じた制御起動信号及び制御停止信号を送信しているが、これはボデー系ECUが行うものに限られるものではなく、他のECUで行うものとしても構わない。
また、上記実施形態では車両1は四輪駆動車であるが、例えば前輪または後輪のいずれかを駆動輪とする車両であっても構わない。
また、上記実施形態では走行状態検出手段として、車輪速センサ24L、24R、26L、26R、エンジンECU42、前後Gセンサ28、横Gセンサ30、ヨーレートセンサ32、T/MECU44、ハンドル角センサ34、AWCECU48、電源電圧検出部62が設けられているがこれに限られるものではなく、車両の走行及び停止を判定可能な走行状態相関値を検出できるものであればよい。
また、ブレーキ系ECU46に接続されている経路として、通信線CAN1、CAN2、電気配線60を用いているが、当該経路はこれに限られるものでない。
本発明に係る車両の駆動力制御装置の概略構成図である。 本発明に係るブレーキ系ECUの制御終了条件に関するブロック図である。 変形例におけるブレーキ系ECUの制御終了条件に関するブロック図である。
符号の説明
1 車両
2 エンジン(駆動源)
4L、4R、6L、6R 車輪
20L、20R、22L、22R ブレーキ
24L、24R、26L、26R 車輪速センサ(走行状態検出手段)
34 ハンドル角センサ(第2の走行状態検出手段)
40 ボデー系ECU(起動停止信号制御手段)
42 エンジンECU(第2の走行状態検出手段)
44 T/MECU(第2の走行状態検出手段)
46 ブレーキ系ECU(制動力制御手段)
48 AWCECU(第3の走行状態検出手段)
54 電源
56 電源線
58 イグニッションスイッチ
60 電気配線(第2の経路)
62 電源電圧検出部(電圧検出手段)
CAN1 通信線(第1の経路)
CAN2 通信線(第3の経路)

Claims (8)

  1. イグニッションスイッチのオンオフに応じ制御起動信号及び制御停止信号を発信する起動停止信号制御手段と、
    車両の走行及び停止を判定可能な走行状態相関値を検出する走行状態検出手段と、
    前記起動停止信号制御手段と第1の経路を介して接続され、且つ前記走行状態検出手段と第2の経路を介して接続されており、前記車両の制動力制御を行う制動力制御手段とを備え、
    前記制動力制御手段は、前記起動停止信号制御手段からの制御起動信号を受けることを前記制動力制御を開始するための制御開始条件とし、前記起動停止信号制御手段からの制御停止信号を受け且つ前記走行状態検出手段により検出された走行状態相関値が車両停止に相当する値であることを前記制動力制御を終了させるための制御終了条件とすることを特徴とする車両の制御装置。
  2. 前記走行状態検出手段は、走行状態相関値として前記車両の車輪の車輪速を検出する車輪速検出手段であり、
    前記制動力制御手段は、所定車輪速未満の車輪速を前記車両停止に相当する値とすることを特徴とする請求項1記載の車両の制御装置。
  3. 前記制動力制御手段は、前記車輪速検出手段により検出される車輪速に基づく、前記車両の車輪のロックを防止しつつ制動力を付与するアンチロックブレーキ制御並びに前記車両の前輪及び後輪の制動力の配分を行う前後制動力配分制御のうち少なくとも一方を行うことを特徴とする請求項2記載の車両の制御装置。
  4. さらに、前記車両の走行及び停止を判定可能な第2の走行状態相関値を検出する第2の走行状態検出手段を備え、
    前記制動力制御手段は、前記第1の経路を介して該第2の走行状態検出手段が接続されており、前記終了条件に加え該第2の走行状態検出手段により検出された第2の走行状態相関値が車両停止に相当する値であることを終了条件とすることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか記載の車両の制御装置。
  5. 前記該2の走行状態検出手段は、前記車両の駆動源の回転数を前記第2の走行状態相関値とし、該回転数から推定される該駆動源の作動及び停止を前記車両の走行及び停止と判定するものであることを特徴とする請求項4記載の車両の制御装置。
  6. さらに、前記車両の走行及び停止を判定可能な第3の走行状態相関値を検出する第3の走行状態検出手段を備え、
    前記制動力制御手段は、第3の経路を介して該第3の走行状態検出手段と接続されており、前記終了条件に加え該第3の走行状態検出手段により検出された第3の走行状態相関値が車両停止に相当する値であることを終了条件とすることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか記載の車両の制御装置。
  7. 前記制動力制御手段は、前記車両の電源からの電圧を検出する電圧検出手段を有しており、前記終了条件に加え、所定電圧未満の電圧を前記車両停止に相当する値とすることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか記載の車両の制御装置。
  8. 前記所定電圧未満の電圧は、前記車両の駆動源の停止時における電圧であることを特徴とする請求項7記載の車両の制御装置。
JP2007225441A 2007-08-31 2007-08-31 車両の制御装置 Expired - Fee Related JP4247646B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007225441A JP4247646B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 車両の制御装置
KR1020080037114A KR100914825B1 (ko) 2007-08-31 2008-04-22 차량의 제어 장치
CN2008101252555A CN101376375B (zh) 2007-08-31 2008-06-23 车辆的控制装置
US12/200,664 US7668636B2 (en) 2007-08-31 2008-08-28 Control system of vehicle
DE102008045078A DE102008045078B4 (de) 2007-08-31 2008-08-29 Steuerungssystem für ein Fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007225441A JP4247646B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009056920A JP2009056920A (ja) 2009-03-19
JP4247646B2 true JP4247646B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=40299370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007225441A Expired - Fee Related JP4247646B2 (ja) 2007-08-31 2007-08-31 車両の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7668636B2 (ja)
JP (1) JP4247646B2 (ja)
KR (1) KR100914825B1 (ja)
CN (1) CN101376375B (ja)
DE (1) DE102008045078B4 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101284513B (zh) * 2008-05-06 2011-06-08 奇瑞汽车股份有限公司 一种车用控制器的点火系统
DE102009000947A1 (de) * 2009-02-18 2010-08-19 Robert Bosch Gmbh Gierratenregelung bei gleichzeitiger Maximalverzögerung
JP2012011887A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Denso Corp 車両用安全制御装置
DE102012202645A1 (de) * 2011-04-28 2012-10-31 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
JP5958436B2 (ja) 2013-08-26 2016-08-02 トヨタ自動車株式会社 車両
JP5979101B2 (ja) 2013-08-26 2016-08-24 トヨタ自動車株式会社 車両
JP2016165939A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 電流制御装置
CN110446644B (zh) * 2017-03-30 2022-09-09 本田技研工业株式会社 车辆控制系统、车辆控制方法、车辆控制装置及存储介质
JP6756302B2 (ja) * 2017-05-09 2020-09-16 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP6871398B2 (ja) * 2017-09-27 2021-05-12 日立Astemo株式会社 ブレーキ装置、車両の制御装置及び電動ブレーキ制御装置
DE102020116863A1 (de) * 2020-06-26 2021-12-30 Thyssenkrupp Ag Sensoranordnung
CN113002503B (zh) * 2021-03-05 2022-05-20 北京汽车股份有限公司 一种减小车轮抱死趋势的控制方法、装置、设备及车辆

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US558013A (en) * 1896-04-07 Machine for driving staples
US728480A (en) * 1903-01-14 1903-05-19 John H Lovely Buffer.
US4504911A (en) * 1981-07-15 1985-03-12 Robert Bosch Gmbh Vehicle wheel brake anti-lock system with low speed control
JPH06129948A (ja) 1992-10-16 1994-05-13 Sumitomo Electric Ind Ltd アンチロック制御装置の試験装置
DE4421774B4 (de) * 1994-06-22 2005-08-04 Robert Bosch Gmbh Bremssystem für ein Kraftfahrzeug
JPH0820326A (ja) 1994-07-11 1996-01-23 Toyota Motor Corp アンチロック制御装置
JPH10197546A (ja) 1997-01-10 1998-07-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 磁気変量検出用センサ
WO1998049564A1 (de) 1997-04-30 1998-11-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Anordnung zur drehzahlerfassung
JP4308408B2 (ja) * 2000-04-28 2009-08-05 パナソニック株式会社 二次電池の入出力制御装置
JP2003291693A (ja) 2002-04-04 2003-10-15 Nissan Motor Co Ltd 車両の制動力制御装置
EP2208916B1 (en) * 2002-10-21 2012-05-16 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. Apparatus for controlling automatic transmission
JP4366586B2 (ja) * 2004-02-25 2009-11-18 三菱自動車工業株式会社 車両用制御装置
JP4576866B2 (ja) 2004-04-12 2010-11-10 トヨタ自動車株式会社 車両用ブレーキシステム
JP2006057525A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Denso Corp スタータの故障検出装置
CN100564117C (zh) * 2004-11-18 2009-12-02 西门子公司 用于操作刹车系统、特别是汽车停车制动器的方法和装置
JP4742778B2 (ja) * 2004-12-22 2011-08-10 株式会社アドヴィックス 車両用ブレーキ制御装置
JP2006199146A (ja) 2005-01-20 2006-08-03 Toyota Motor Corp ブレーキ液圧制御装置
JP4639878B2 (ja) * 2005-03-18 2011-02-23 トヨタ自動車株式会社 車両システム起動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009056920A (ja) 2009-03-19
DE102008045078B4 (de) 2010-10-07
DE102008045078A1 (de) 2009-03-05
US20090062991A1 (en) 2009-03-05
KR100914825B1 (ko) 2009-09-02
CN101376375B (zh) 2012-06-13
CN101376375A (zh) 2009-03-04
US7668636B2 (en) 2010-02-23
KR20090023036A (ko) 2009-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4247646B2 (ja) 車両の制御装置
CN107521338B (zh) 四轮驱动车的控制装置及车辆的坡度值设定装置
US7617036B2 (en) Method and system for determining the velocity of an automobile
CN103826943B (zh) 车辆制动控制设备和制动控制方法
US11584360B2 (en) Traction control device and method for four-wheel drive electric vehicle
US20030226702A1 (en) Torque distribution control device for four-wheel drive vehicle
WO2012102214A1 (ja) 四輪駆動車両の駆動力制御装置
WO2013021724A1 (ja) 四輪駆動車両の駆動力制御装置
US10744875B2 (en) Control device for torque distributor
JP4938598B2 (ja) 車両制御装置
US9014938B2 (en) Travel control apparatus for four-wheel drive vehicle and travel control method for four-wheel drive vehicle
CN111132885B (zh) 车辆的控制方法及车辆的控制装置
CN102971172B (zh) 用于控制具有多种运行模式的扭矩传递致动器的系统
CN105946852A (zh) 汽车防滑系统及其控制方法
JP2009128239A (ja) 車速センサの故障判定装置及び故障判定方法
JP4876425B2 (ja) 車両制御システム
JP4706235B2 (ja) 車輪速センサ異常検出装置およびそれを搭載した自動車
JP5792430B2 (ja) 車両の制御装置
KR101551124B1 (ko) Abs 협조 제어 성능을 강화한 전자제어 4wd시스템 및 제어방법
JP3582375B2 (ja) 4輪駆動車
JP2005306273A (ja) 車両駆動システム
US10871195B2 (en) Control device for torque distributor
JP4368271B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP2003312290A (ja) 4輪駆動車のトルク配分制御装置
KR20130059705A (ko) Vrs를 이용한 4wd 시스템 및 이를 이용한 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081230

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4247646

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees