JP4184797B2 - 内在的関節を有する格納式眼鏡のためのフレーム - Google Patents
内在的関節を有する格納式眼鏡のためのフレーム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4184797B2 JP4184797B2 JP2002566707A JP2002566707A JP4184797B2 JP 4184797 B2 JP4184797 B2 JP 4184797B2 JP 2002566707 A JP2002566707 A JP 2002566707A JP 2002566707 A JP2002566707 A JP 2002566707A JP 4184797 B2 JP4184797 B2 JP 4184797B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temple
- constriction
- forming means
- tube
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C5/00—Constructions of non-optical parts
- G02C5/14—Side-members
- G02C5/146—Side-members having special front end
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C5/00—Constructions of non-optical parts
- G02C5/006—Collapsible frames
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C5/00—Constructions of non-optical parts
- G02C5/02—Bridges; Browbars; Intermediate bars
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C5/00—Constructions of non-optical parts
- G02C5/22—Hinges
- G02C5/2272—Hinges without well-defined pivot axis
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
- Prostheses (AREA)
Description
各々が、第1のテンプル端部と第2のテンプル端部の間に延在するテンプル本体を有する2つのテンプル(眼鏡のつる)と;
フレーム本体であって、第1のテンプル端部の両方を内部に収容するハウジング形成手段を有し、ハウジング形成手段にテンプル本体の各々が、ハウジング形成手段の第1開口部および第2開口部の、前記テンプル本体のそれぞれに対応する一方を介して挿入されて休止位置をとることができ、前記テンプル本体が、前記ハウジング形成手段から引き出されて使用位置をとるのに適しており、前記ハウジング形成手段が、前記第1開口部および第2開口部の付近にそれぞれ配置された第1端部および第2端部を有するフレーム本体と;
前記使用位置において前記第1テンプル端部の各々を、前記ハウジング形成手段の前記第1端部および前記第2端部の対応するそれぞれに保持するための保持手段であって、前記第1テンプル端部の各々に保持ヘッドが設けられている保持手段と、を含む。
Claims (21)
- 2つのテンプル(12,14)であって、各々が、第1のテンプル端部(12B,14B)と第2のテンプル端部(12C,14C)の間に延在するテンプル本体(12A,14A)を有する2つのテンプル(12,14)と、
ハウジング形成手段(22;122,132)を有するフレーム本体(10;110)であって、前記第1のテンプル端部(12B,14B)の両方が前記ハウジング形成手段の内部に収容され、前記テンプル本体(12A,14A)の各々が、前記ハウジング形成手段(22;122,132)に第1開口部(22’;122’)および第2開口部(22”;122”)のそれぞれ一方を介して挿入されて休止位置をとり、前記テンプル本体(12A,14A)が、前記ハウジング形成手段(22;122,132)から引き出されて使用位置をとるのに適しており、前記ハウジング形成手段(22;122,132)が、前記第1開口部および第2開口部(22’,22”;122”,122”)の付近にそれぞれ配置された第1端部(23’;123’)および第2端部(23”;123”)を有するフレーム本体(10;110)と、
前記使用位置において前記第1テンプル端部(12B,14B)の各々を、前記ハウジング形成手段(22;122,132)の前記第1端部(23’;123’)および前記第2端部(23”;123”)の対応するそれぞれに保持するための保持手段(28’;128’)であって、前記第1テンプル端部(12B,14B)の各々に保持ヘッド(27,29)が設けられている保持手段(28’;128’)と、
を含む眼鏡フレームであって、
前記ハウジング形成手段(22;122,132)の前記端部(23’,23”,123’,123”)の各々に、それぞれの保持ヘッド(27,29)を前記ハウジング形成手段(22;122,132)内部に保持するのに適した少なくとも1つの第1のくびれ(301;1301)が設けられ、
前記第1テンプル端部(12B,14B)の付近に、前記テンプル本体(12A,14A)の各々が、前記テンプル(12A,14A)の普通部(12D,14D)の柔軟性よりも高い柔軟性を有する柔軟ゾーン(12E,14E)を有し、前記柔軟ゾーン(12E,14E)が、前記使用位置においてベンド(12F,14F)を形成し、前記ベンド(12F,14F)が、前記普通部を前記ハウジング形成手段(12;122,132)と実質的に一直線にして、前記柔軟ゾーンおよび前記普通部を前記ハウジング形成手段に挿入できるように、広げられるのに適していることを特徴とする眼鏡フレーム。 - 前記第1のくびれ(301;1301)が少なくとも第1の方向(D1)において小さい寸法(D301;D1301)を有することを特徴とする請求項1に記載の眼鏡フレーム。
- 前記ハウジング形成手段(22;122,132)の前記端部(23’,23”;123’,123”)の各々に、さらに、第2のくびれ(302;1302)が設けられており、前記第2のくびれが前記各端部の第1のくびれ(301;1301)の付近に、かつ、前記第1のくびれよりも前記開口部(22’22”)の近くに配置され、前記第2のくびれが第2の方向(D2)に小さい寸法(D302;D1302)を有することを特徴とする請求項2に記載の眼鏡フレーム。
- 前記第2の方向(D2)が前記第1の方向(D1)と交差していることを特徴とする請求項3に記載の眼鏡フレーム。
- 前記ハウジング形成手段(22)の前記端部(23’,23”)の各々に、さらに、第3のくびれ(312)が設けられており、前記第3のくびれが前記各端部の第1のくびれおよび第2のくびれよりも前記開口部(22’22”)の近くに配置され、前記第3のくびれが前記第2の方向(D2)に小さい寸法(D312)を有することを特徴とする請求項3または4に記載の眼鏡フレーム。
- 前記ハウジング形成手段(22)の前記端部(23’,23”)の各々に、さらに、第4のくびれ(31 1 )が設けられており、前記第4のくびれが前記第1のくびれ(301)と類似しているが、前記第1のくびれよりも前記各端部の開口部(22’22”)の近くに、かつ、前記第2のくびれ(30 2 )と前記第3のくびれ(31 2 )の間に配置されていることを特徴とする請求項5に記載の眼鏡フレーム。
- 前記ハウジング形成手段(122,132)が、管(122)と、前記ハウジング形成手段(122,132)の第1および第2端部(123’,123”)のそれぞれにおいて前記管(122)に挿入された2つのスリーブ(132)と、を含むことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の眼鏡フレーム。
- 前記管(122)の前記端部(123’,123”)の各々について、前記第1のくびれ(1301)が、前記各端部(123’,123”)に挿入された前記スリーブ(132)の一部により形成されていることを特徴とする請求項7に記載の眼鏡フレーム。
- 前記管(122)の内側に面した各スリーブ(132)の端部(132A)が、少なくとも1つの切欠き(1401,1402)を有し、前記切欠きに、前記スリーブを有する前記管の端部から前記管に入って係合する前記テンプル(12,14)の保持ヘッド(27)を挿入できることを特徴とする請求項7または8に記載の眼鏡フレーム。
- 前記管(122)の内側に配置された各スリーブ(132)の端部(132A)が2つの切欠き(1401,1402)を有し、前記切欠きの少なくとも一方に、前記スリーブを有する前記管の端部から前記管に入って係合する前記テンプル(12,14)の保持ヘッド(27)を挿入できることを特徴とする請求項7〜9のいずれか一項に記載の眼鏡フレーム。
- 前記ハウジング形成手段(122,132)の前記端部(123’,123”)の各々について、前記第2のくびれ(1302)が前記スリーブ(132)の一部により形成されていることを特徴とする請求項7〜10のいずれか一項に記載の眼鏡フレーム。
- 前記ハウジング形成手段(122,132)の前記端部(123’,123”)の各々を覆う2つのキャップ(134)がさらに設けられていることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の眼鏡フレーム。
- 前記ハウジング形成手段(22)が単一の管(22)により形成され、かつ、各くびれ(301,302,311,312)が、一体物として実現された前記管(22)に形成されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の眼鏡フレーム。
- 各テンプル(12,14)が、前記ハウジング形成手段(22;122;132)内で回転できないように前記第1の方向および第2の方向(D1,D2)に延在する辺(25A,25A,25C,25D)を有する平行四辺形の断面(S12)を有することを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載の眼鏡フレーム。
- 前記テンプル本体(12A,14A)と前記第1テンプル端部(12B,14B)とが単一の部品を形成していることを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項に記載の眼鏡フレーム。
- 前記ベンド(12F,14F)が約15mmの曲率半径(R)を有することを特徴とする請求項1〜15のいずれか一項に記載の眼鏡フレーム。
- 前記各テンプル(12,14)が、その構成材料の機械的特性を改善するように熱処理されることを特徴とする請求項1〜16のいずれか一項に記載の眼鏡フレーム。
- 前記柔軟ゾーン(12E,14E)が、その構成材料の機械的特性を改善するように熱処理された局部ゾーン(12E,14E)を有することを特徴とする請求項1〜17のいずれか一項に記載の眼鏡フレーム。
- 前記柔軟ゾーン(12E,14E)が、さらに、前記テンプル本体(12A,14A)の前記普通部(12D,14D)の断面よりも小さい小断面(12E,14E)を有することを特徴とする請求項1〜18のいずれか一項に記載の眼鏡フレーム。
- 前記テンプル本体(12A,14A)の前記小断面(12E,14E)が引延ばしにより得られることを特徴とする請求項19に記載の眼鏡フレーム。
- 前記テンプル本体(12A,14A)の前記小断面(12E,14E)が機械切削加工により得られることを特徴とする請求項19に記載の眼鏡フレーム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0102127A FR2821170B1 (fr) | 2001-02-16 | 2001-02-16 | Monture de lunettes retractiles a articulations endogenes |
PCT/FR2002/000584 WO2002067040A1 (fr) | 2001-02-16 | 2002-02-15 | Monture de lunettes retractiles a articulations endogenes |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004533631A JP2004533631A (ja) | 2004-11-04 |
JP4184797B2 true JP4184797B2 (ja) | 2008-11-19 |
Family
ID=8860105
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002566707A Expired - Fee Related JP4184797B2 (ja) | 2001-02-16 | 2002-02-15 | 内在的関節を有する格納式眼鏡のためのフレーム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6789894B2 (ja) |
EP (1) | EP1360541B1 (ja) |
JP (1) | JP4184797B2 (ja) |
DE (1) | DE60217467T2 (ja) |
FR (1) | FR2821170B1 (ja) |
WO (1) | WO2002067040A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102006017770A1 (de) * | 2006-04-15 | 2007-10-18 | Uvex Sports Gmbh & Co. Kg | Brille, insbesondere Sportbrille |
WO2011010767A1 (ko) * | 2009-07-23 | 2011-01-27 | Cho Sung Joong | 접철안경의 슬라이드장치 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2753762A (en) * | 1953-04-01 | 1956-07-10 | Harold Cagen | Optical mounting structure |
US4776686A (en) * | 1983-08-24 | 1988-10-11 | Alroy & Stanley Associates, Inc. | Spectacles with extractable temples |
US4932772A (en) * | 1983-08-24 | 1990-06-12 | Designer Products Est. | Spectacles with extractable temples |
FR2735878B1 (fr) * | 1995-06-20 | 1997-09-12 | Tredoulat Rene | Monture de lunettes |
US6296355B1 (en) * | 2000-03-22 | 2001-10-02 | Jean V Rittmann | Wire-frame eyewear assembly with transversely-lithe sidepiece element |
-
2001
- 2001-02-16 FR FR0102127A patent/FR2821170B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-02-15 EP EP02704844A patent/EP1360541B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 2002-02-15 WO PCT/FR2002/000584 patent/WO2002067040A1/fr active IP Right Grant
- 2002-02-15 DE DE60217467T patent/DE60217467T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-02-15 JP JP2002566707A patent/JP4184797B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-02-15 US US10/468,330 patent/US6789894B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2821170A1 (fr) | 2002-08-23 |
DE60217467D1 (de) | 2007-02-22 |
US6789894B2 (en) | 2004-09-14 |
FR2821170B1 (fr) | 2003-05-16 |
EP1360541A1 (fr) | 2003-11-12 |
JP2004533631A (ja) | 2004-11-04 |
EP1360541B1 (fr) | 2007-01-10 |
WO2002067040A1 (fr) | 2002-08-29 |
DE60217467T2 (de) | 2007-10-25 |
US20040070725A1 (en) | 2004-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6817710B2 (en) | Eyeglasses frame with rotatable temples | |
US5528320A (en) | Protective eyewear | |
JPH10133153A (ja) | メガネフレームのツル継手構造 | |
JP2003504689A (ja) | 高柔軟性弾性ヒンジ | |
JP2000147436A (ja) | 眼鏡用のフルリムフレ―ムのセントラルピ―ス及び眼鏡のセントラルピ―スを製造する製造方法 | |
JP4184797B2 (ja) | 内在的関節を有する格納式眼鏡のためのフレーム | |
ITBO20000523A1 (it) | Occhiale a giorno perfezionato | |
US9052532B2 (en) | Eyeglass frame | |
JP7479713B2 (ja) | 眼鏡 | |
JPH1039261A (ja) | ヒンジレス眼鏡テンプルの折り畳み機構 | |
EP0973056A1 (en) | Spectacle frames with hinge formed of metal wire and spectacles comprising said frames | |
JP7440106B2 (ja) | 眼鏡及びそのヒンジ構造 | |
JP6074269B2 (ja) | メガネフレームのツル構造 | |
US20050041199A1 (en) | Device for adjusting length of sunshade clip for spectacles | |
JPS60244923A (ja) | 金属製眼鏡フレ−ム | |
TW200416423A (en) | A screen for spectacles, and pieces for forming such a screen | |
JP3325006B2 (ja) | テンプルおよびパッド | |
KR100463927B1 (ko) | 클립형 보조렌즈 | |
JP4467576B2 (ja) | 眼鏡 | |
JP2004287177A (ja) | 眼鏡の結合部材及び眼鏡 | |
JP2005070344A (ja) | ヒンジレス眼鏡のテンプルストッパー機構 | |
JP3006215U (ja) | メガネフレームのツル継手構造 | |
JP3050814U (ja) | 眼鏡枠 | |
JP3583768B2 (ja) | ねじ無し丁番を備えた眼鏡 | |
JPH11326844A (ja) | メガネフレームにおける屈曲継手構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050201 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080115 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080414 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080812 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080904 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |