JP4173266B2 - ポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料 - Google Patents
ポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4173266B2 JP4173266B2 JP2000129787A JP2000129787A JP4173266B2 JP 4173266 B2 JP4173266 B2 JP 4173266B2 JP 2000129787 A JP2000129787 A JP 2000129787A JP 2000129787 A JP2000129787 A JP 2000129787A JP 4173266 B2 JP4173266 B2 JP 4173266B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyurethane resin
- synthetic leather
- wet
- composite material
- resin synthetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/32—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/904—Artificial leather
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
- Y10T156/1002—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
- Y10T156/1039—Surface deformation only of sandwich or lamina [e.g., embossed panels]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/23907—Pile or nap type surface or component
- Y10T428/23986—With coating, impregnation, or bond
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/20—Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
- Y10T442/2525—Coating or impregnation functions biologically [e.g., insect repellent, antiseptic, insecticide, bactericide, etc.]
- Y10T442/2533—Inhibits mildew
Landscapes
- Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、湿式法よってポリウレタン樹脂合成皮革を製造する際に使用される離型性複合材料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
合成皮革とは、天然皮革に対する用語であり、一般に裏打材としての不織布,織布,編布,シート等から成る基体に樹脂溶液中の溶媒を除去したポリウレタン樹脂層がライニングされたもので、その製造方法には乾式法と湿式法とがある。
【0003】
乾式法は、ポリウレタン樹脂溶液中の溶媒の除去を熱により蒸発させることによってポリウレタン樹脂合成皮革を製造する方法であり、湿式法はポリウレタン樹脂溶液中の溶媒を水中で抽出し乾燥させることによって合成皮革を製造する方法である。乾式法では、一般に基材紙の表面に離型性樹脂層を設けた工程紙の離型性樹脂層上にポリウレタン樹脂溶液を塗布し、熱乾燥してポリウレタン樹脂被膜層を完成した後にそのポリウレタン樹脂被膜層上に塗布したポリウレタン樹脂接着剤を介して織物等の基体をローラ圧着等の手段で接合した後、工程紙を剥離してポリウレタン樹脂合成皮革が製造される。
【0004】
湿式法では、通常ポリウレタン樹脂溶液を織物等の基体に直接塗布した後、凝固槽中に導入して溶媒を抽出し、水洗,乾燥させ微細な気孔に富むポリウレタン樹脂の凝固層(湿式銀層)を形成し、必要に応じて後処理してポリウレタン樹脂合成皮革が製造される。
【0005】
この湿式法によれば、一般に溶媒が水抽出され除去された微細気孔が無数に形成されるためポリウレタン樹脂被膜層がスポンジ状になり、乾式法に比べて厚く形成されるが、通気性がよくソフトな感触の合成皮革が得られる利点がある。しかしながら、織物等の基体がトリコットのような柔軟な素材から成る場合、基体が皺があったり伸縮性に富むために、ポリウレタン樹脂溶液を基体に直接均一に塗布することが非常に難しく、また水中を通すために基体によっては変形する等の問題点があるため、柔軟な基体を使用した薄手の合成皮革を製造することが不可能であった。
【0006】
これを解決するために、離型処理された基材上面にポリウレタン樹脂溶液を塗布して通常の湿式法により湿式銀層を形成した後に基材を剥離して湿式銀層製品を製造し、その湿式銀層製品の基材を剥離した面に基体を接合させる方法が特許第2926391号公報で開示された。
【0007】
即ち、この方法は基材をシリコーン系又はフッ素系の撥水剤で離型処理し、この離型処理した基材上にポリウレタン樹脂溶液を塗布して凝固槽,水洗槽を通してポリウレタン樹脂溶液を凝固させて湿式銀層を形成した後、上記基材を剥離して湿式銀層製品を製造し、次いでその湿式銀層製品の基材を剥離した面に接着剤を塗布するか又は織物等の基体に接着剤を塗布し、半乾燥した後に湿式銀層製品に基体を接合させ、適宜エンボスや印刷やラミネート等の後処理を施してポリウレタン樹脂合成皮革を製造する方法であるが、離型処理した基材として或る程度の強さを有するものを使用することにより基体を接合させる前の湿式銀層製品を製造できるため、トリコットのような柔軟な基体を接合して薄手のものも製造できると共に、スプリットレザーのように水中に通すと不恰好になる基体でも湿式銀層製品に接合することによって製造可能になったのである。
【0008】
しかしながら、この方法では基材を離型処理するために使用したシリコーン系又はフッ素系の撥水剤の一部が湿式銀層製品の基材を剥離した面に移行するため、湿式銀層製品の基材を剥離した面に印刷やラミネートや織物等の基体の接合を良好に行うことができないという欠点があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明はこのような従来方法の欠点を解消し、トリコットのような柔軟な基体を接合することができるばかりか、印刷やラミネートのような後処理を行う場合や織物等の基体の接合を行う場合に弊害がないようにする、湿式法によってポリウレタン樹脂合成皮革を製造する際に使用される離型性複合材料を提供することを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明者は前記課題を解決すべく鋭意研究した結果、湿式合成皮革製造用離型性複合材料を、高分子基材の少なくとも片面にシンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体50〜95重量%とポリオレフィン5〜50重量%とから成りその結晶化度が30%未満でぬれ指数が26〜38である組成物層がラミネートされており、該高分子基材と該組成物層との間の剥離強度が300g/15mm以上であるようにすれば良いことを究明して本発明に到ったものである。
【0011】
更に、シンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体とポリオレフィンとから成る組成物層にエンボス加工を施すこと、このシンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体とポリオレフィンとから成る組成物層がラミネートされる高分子基材としては耐水性樹脂であるポリエステル,ポリエチレン,ポリプロピレン,ナイロン,アクリルから選ばれる1種から成るシート,織布,不織布又は編布を用いること、また高分子基材に上記組成物をラミネートする際アンカーコート剤を用いること等が望ましいことも究明したものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料とその使用方法について図面を用いて詳細に説明する。
図1は片面に組成物層がラミネートされた本発明に係るポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料の構造を説明するための拡大断面説明図、図2は図1に示した構造の本発明に係るポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料を使用してポリウレタン樹脂合成皮革を製造する工程の方法の1実施例を示す図、図3は図1に示した構造の本発明に係るポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料を使用してポリウレタン樹脂合成皮革を製造する工程の方法の他の実施例を示す図である。
【0013】
1は本発明に係るポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料であって、高分子基材2の少なくとも片面にシンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体50〜95重量%とポリオレフィン5〜50重量%とから成りその結晶化度が30%未満でぬれ指数が26〜38である組成物層4がラミネートされており、高分子基材2と組成物層4との間の剥離強度が300g/15mm以上であるものである。
【0014】
高分子基材2としては、本発明に係るポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料1が凝固槽中に導入して溶媒を抽出し、水洗,乾燥させる工程を経るものであるから、耐水性を有していることが必要であるので、ポリエステル,ポリエチレン,ポリプロピレン,ナイロン,アクリルから選ばれる1種から成るシート,織布,不織布又は編布を用いることが好ましい。
【0015】
高分子基材2の少なくとも片面にラミネートされる組成物層4が、シンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体50〜95重量%とポリオレフィン5〜50重量%とから成るものでなければならないのは、シンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体は、スチレンモノマーが特殊な触媒により重合されたベンゼン環が規則的に交互に配列した結晶性の高いポリスチレン樹脂で、従来の汎用ポリスチレン樹脂の持つ低比重,良電気特性,耐加水分解性,良成形性に加えて、耐熱性,耐薬品性,寸法安定性を併せ持ったプラスチックであり、ポリウレタン樹脂に対する剥離性が良くしかも剥離されたポリウレタン樹脂にシンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体が移行する現象が生じることはないが、シンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体単体では硬く且つ脆いため、このシンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体単体を前記従来方法の離型処理する撥水剤の代わりに基材にラミネートした場合には、使用時に割れる等の問題があったため、シンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体にポリオレフィンを混ぜた組成物とすることで柔軟性を付与し、割れ難い靭性に優れたものとするばかりか、その組成物がポリウレタン樹脂に移行する現象が生じないことを究明したからである。
【0016】
ポリオレフィンとしてはポリエチレン,ポリプロピレン,ポリブテン,ポリペンテンが用いられ、ポリオレフィンの混合率が5%未満ではシンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体の改善効果がなく、50%を超えるとシンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体の特徴である耐溶剤性、離型性が失われるのである。
また、高分子基材2と組成物層4との間の剥離強度が300g/15mm以上であることが必要な理由は、組成物層4と凝固したポリウレタン樹脂との剥離強度より大きくて、凝固したポリウレタン樹脂を組成物層4から剥離する際に高分子基材2と組成物層4とが剥離しないことを保証するためである。
【0017】
このシンジオタクチック構造を有する構造を有するスチレン系重合体とポリオレフィンとの組成物層4は、結晶化度が30%未満で、ぬれ指数が26〜38である。これはその結晶化度が30%以上であると、ポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造時の凝固槽中で組成物層の一部が剥離することがあるからであり、この組成物層4の結晶化度を30%未満とするには、組成物の押し出しラミネート時に溶融状態から500℃/分以上の速度で100℃まで急冷することで達成できる。また上記組成物層4のぬれ指数が26未満であると、やはりポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造時の凝固槽中で一部が剥離することがあり、38を超えると凝固,水洗,乾燥後のポリウレタン樹脂合成皮革との剥離性が不充分になることがあり、ぬれ指数はシンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体とポリオレフィンの種類,組成により調整することができる。
【0018】
結晶化度,ぬれ指数及び剥離強度の次のように測定する。
<結晶化度>
フィルムを示差走査熱量計で20℃/分の速度で昇温することにより測定して得た融解エンタルピー(△Hf)及び冷結晶化のエンタルピー(△HTCC)の値より次式により算出する。
結晶化度(%)=100×(△Hf−△HTCC)/53(J/g)
<ぬれ指数>
和光純薬社製ぬれ指数標準液を用い、JISK6768(ポリエチレン及びポリプロピレンフィルムのぬれ試験方法)に規定する方法により測定する。
<剥離強度>
25℃で300mm/分の剥離速度でT型剥離して測定する。
【0019】
高分子基材2に組成物層4をラミネートするには、直接押し出しラミネート法によってもよいが、アンカーコート剤3を塗布,乾燥後に組成物層4をラミネートすることが好ましく、そのラミネートはドライラミネートでも押し出しラミネートでもよく、ウェットラミネートでも可能である。
アンカーコート剤3としては、高分子基材2が他の物体との接着性が悪いポリプロピレンである場合には、例えばポリエステルウレタンポリオール/芳香族ポリイソシアネート系のポリウレタン2液硬化型アンカーコート剤が好適に使用される。
【0020】
また、ポリウレタン樹脂合成皮革としてスエード調等所望の風合を得るため、組成物層4にはエンボス加工5が施されていることが好ましい。
【0021】
このような構造の本発明に係るポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料1は、その比重が0.7〜1.5の範囲であることが望ましく、0.7未満では軽くて作業性が悪く、1.5を超えると重くて作業がし難くなる。
【0022】
次にこの本発明に係るポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料1を用いて湿式法によりポリウレタン樹脂合成皮革を製造する方法を図2及び図3によって説明する。
【0023】
図2において、ロール状に巻かれた状態から繰り出された本発明に係るポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料1の組成物層4の面上に一液タイプのポリウレタン樹脂のジメチルホルムアミド溶液の如きポリウレタン樹脂溶液12が塗布され、ナイフコーター6を用いてポリウレタン樹脂溶液12は所定の厚さ(例えば20〜30μm程度)に制御され、この塗布されたポリウレタン樹脂溶液12上に例えば厚み100〜300μm程度のナイロントリコットから成る基体13が貼り合わせローラ7を用いて貼り合わされた後、先ず水を主体にした凝固液が収納されている凝固槽8中に浸漬されてジメチルホルムアミド(DMF)が水で抽出されてポリウレタン樹脂が凝固された後、水洗層9でDMFが完全に除去され、本発明に係るポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料1を凝固したポリウレタン樹脂層から剥離された後、乾燥機10で乾燥され、必要に応じて模様や色相を入れる印刷やラミネート等の後処理装置11で後処理され、基体13が貼り合わされたポリウレタン樹脂合成皮革製品17として完成される。
【0024】
また、図3においては、貼り合わせローラ7による基体13の貼り合わせを行わない以外は図2と同様に、本発明に係るポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料1上にポリウレタン樹脂層が形成され、凝固槽8,水洗層9を経た後に、本発明に係るポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料1を凝固したポリウレタン樹脂層から剥離された後、乾燥機10で乾燥され、必要に応じて模様や色相を入れる印刷やラミネート等の後処理装置11で後処理されて中間製品としての湿式銀層製品14が得られる。この湿式銀層製品14は、そのままの状態でポリウレタン樹脂合成皮革製品17とすることもできるが、基体13が貼り合わされたポリウレタン樹脂合成皮革製品17とするには、繰り出した例えばスプリットレザーの如き基体13の片面にアンカーコート剤コーター15によりアンカーコート剤3を塗布して乾燥機10で半乾燥した後、そのアンカーコート剤3が塗布された面に湿式銀層製品14の本発明に係るポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料1が剥離された湿式銀層面を貼り合わせローラ7により圧着して熟成室16で架橋結合させることにより湿式銀層製品14と基体13とが貼り合わされたポリウレタン樹脂合成皮革製品17として完成される。
【0025】
このように使用される本発明に係るポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料1は、基材2が耐水性である上、その表面に耐水性で離型性に優れた細成物層4がラミネートされているので、全体として耐水性が大きく、強度も高いので繰返し使用することができる。
【0026】
そして、図2に示すような工程によれば、裏面に基体13が貼り合わされたポリウレタン樹脂合成皮革製品17を一挙に製造することができると共に、図3の上段に示すような工程によれば、裏面に基体13が貼り合わされていない湿式銀層製品14も製造できるため、この湿式銀層製品14のみから成る製品や、この湿式銀層製品14の裏面同士を接合した製品や、従来の湿式法によっては製造できなかった基体13が貼り合わされたポリウレタン樹脂合成皮革製品17を製造することができるのである。
【0027】
【実施例】
実施例1
厚さが0.13mmのポリプロピレンシートから成る高分子基材の片面に大日本インキ化学工業社製のポリエステルウレタンポリオール/芳香族ポリイソシアネート系のポリウレタン2液硬化型アンカーコート剤(商品名:ディックドライ)を塗布した後、そのアンカーコート剤上にシンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体70重量%とポリエチレン30重量%とから成る組成物を混合溶融してTダイより厚さ0.06mmに押出しラミネート(組成物層の結晶化度は25%、ぬれ指数は30)して、厚さが0.21mmで米坪260g/m2のポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料を製造した。このポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料の高分子基材であるポリプロピレンシートとシンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体とポリエチレンとから成る組成物層との剥離強度を測定したが、剥離強度が大きくて測定不可能であった。
このポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料を使用して、図2に示した製造工程でポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造を行った結果、1回目のポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造におけるポリウレタン樹脂とポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料との剥離強度は170g/15mmであり、2回目以降のポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造におけるポリウレタン樹脂とポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料との剥離強度は殆ど零に近い値であったが、ポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造時にポリウレタン樹脂がポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料から剥離することは全く無く、且つこのポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料は6回以上繰返し使用しても更に継続使用可能であった。
【0028】
実施例2
実施例1と同じ厚さが0.13mmのポリプロピレンシートから成る高分子基材の片面に日本ポリオレフィン社製のエチレン系接着剤(商品名:レクスパール)をバインダーとして塗布した後、そのバインダー上に実施例1と同じシンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体70重量%とポリエチレン30重量%とから成る組成物を混合溶融してTダイより厚さ0.07mmに押出しラミネート(組成物層の結晶化度は25%、ぬれ指数は30)して、厚さが0.26mmで米坪304g/m2のポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料を製造した。このポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料の高分子基材であるポリプロピレンシートとシンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体とポリエチレンとから成る組成物層との剥離強度を測定した結果、剥離強度は250g/15mmであった。
このポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料を使用して図2に示した製造工程でポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造を行った結果、最初の1回目のポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造におけるポリウレタン樹脂とポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料との剥離強度は170g/15mmであり、2回目のポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造におけるポリウレタン樹脂とポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料との剥離強度は殆ど零に近い値であったが、ポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造時にポリウレタン樹脂がポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料から剥離することは全く無かったが、このポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料は2回の繰返し使用で高分子基材と組成物層とが剥離して使用できなくなった。
【0029】
【発明の効果】
以上に詳述した如く、本発明に係るポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料は、通気性がよくソフトな感触の合成皮革が得られる利点がある湿式法によるポリウレタン樹脂合成皮革の製造方法における従来の欠点である、織物等の基体がトリコットのような柔軟な素材から成る場合でもスプリットレザーのように水中に通すと不恰好になる場合でも湿式銀層製品を製造してこの湿式銀層製品に基体を接合してポリウレタン樹脂合成皮革を製造可能であるばかりでなく、ポリウレタン樹脂溶液が塗布される組成物層が特許第2926391号公報で開示された方法のように基材を離型処理するために使用したシリコーン系又はフッ素系の撥水剤の一部が湿式銀層製品の基材を剥離した面に移行することがないため湿式銀層製品の基材を剥離した面に印刷やラミネートや織物等の基体の接合を良好に行うことができるという利点を有しており、しかも複数回反復使用できるため経済性に優れており、その工業的価値の非常に大きなものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 片面に組成物層がラミネートされた本発明に係るポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料の構造を説明するための拡大断面説明図である。
【図2】 図1に示した構造の本発明に係るポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料を使用してポリウレタン樹脂合成皮革を製造する工程の方法の1実施例を示す図である。
【図3】 図1に示した構造の本発明に係るポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料を使用してポリウレタン樹脂合成皮革を製造する工程の方法の他の実施例を示す図である。
【符号の説明】
1 本発明に係るポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料
2 高分子基材
3 アンカーコート剤
4 組成物層
5 エンボス加工
6 ナイフコーター
7 貼り合わせローラ
8 凝固槽
9 水洗槽
10 乾燥機
11 後処理装置
12 ポリウレタン樹脂溶液
13 基体
14 湿式銀層製品
15 アンカーコート剤コーター
16 熟成室
17 合成皮革製品
Claims (4)
- 高分子基材(2)の少なくとも片面にシンジオタクチック構造を有するスチレン系重合体50〜95重量%とポリオレフィン5〜50重量%とから成りその結晶化度が30%未満でぬれ指数が26〜38である組成物層(4)がラミネートされており、該高分子基材 ( 2 ) と該組成物層 ( 4 ) との間の剥離強度が300g/15mm以上であることを特徴とするポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料(1)。
- 組成物層(4)にエンボス加工(5)が施されている請求項1に記載のポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料(1)。
- 高分子基材(2)が、ポリエステル,ポリエチレン,ポリプロピレン,ナイロン,アクリルから選ばれる1種から成るシート,織布,不織布又は編布である請求項1又は2に記載のポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料(1)。
- 高分子基材 ( 2 ) に組成物層 ( 4 ) をラミネートするのにアンカーコート剤 ( 3 ) が用いられている請求項1〜3のいずれか1項に記載のポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料(1)。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000129787A JP4173266B2 (ja) | 2000-04-28 | 2000-04-28 | ポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料 |
US09/833,732 US6677025B2 (en) | 2000-04-28 | 2001-04-13 | Mold releasable composite material for wet production of polyurethane resin synthetic leather |
DE2001601864 DE60101864T2 (de) | 2000-04-28 | 2001-04-24 | Formtrennbares Verbundmaterial für die Nassherstellung von Polyurethanharz-Kunstleder |
EP01109961A EP1149693B1 (en) | 2000-04-28 | 2001-04-24 | Mold releasable composite material for wet production of polyurethane resin synthetic leather |
AT01109961T ATE258496T1 (de) | 2000-04-28 | 2001-04-24 | Formtrennbares mehrschichtmaterial für die nassherstellung von polyurethankunstleder |
KR1020010022588A KR100732222B1 (ko) | 2000-04-28 | 2001-04-26 | 폴리우레탄 수지 합성 가죽의 습식 제조를 위한이형가능한 복합재 |
TW090110116A TWI225446B (en) | 2000-04-28 | 2001-04-27 | Mold releasable composite material for wet production of polyurethane resin synthetic leather |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000129787A JP4173266B2 (ja) | 2000-04-28 | 2000-04-28 | ポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001303457A JP2001303457A (ja) | 2001-10-31 |
JP2001303457A5 JP2001303457A5 (ja) | 2006-01-12 |
JP4173266B2 true JP4173266B2 (ja) | 2008-10-29 |
Family
ID=18639003
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000129787A Expired - Fee Related JP4173266B2 (ja) | 2000-04-28 | 2000-04-28 | ポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6677025B2 (ja) |
EP (1) | EP1149693B1 (ja) |
JP (1) | JP4173266B2 (ja) |
KR (1) | KR100732222B1 (ja) |
AT (1) | ATE258496T1 (ja) |
DE (1) | DE60101864T2 (ja) |
TW (1) | TWI225446B (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4705848B2 (ja) * | 2005-12-22 | 2011-06-22 | リンテック株式会社 | 離型シート |
TW200732152A (en) * | 2006-02-20 | 2007-09-01 | San Fang Chemical Industry Co | A material for coating device surface and the production method of the same |
JP5137504B2 (ja) * | 2007-09-04 | 2013-02-06 | 共和レザー株式会社 | 離型材及びその製造方法 |
DE102012011221A1 (de) * | 2012-06-05 | 2013-08-01 | Daimler Ag | Atmungsaktiver Textilverbund |
JP6069036B2 (ja) * | 2013-03-07 | 2017-01-25 | 株式会社ダイセル | 燃料電池製造用積層体及びその製造方法並びに燃料電池の製造方法 |
WO2017100192A1 (en) * | 2015-12-07 | 2017-06-15 | Howard University | System and method for protection of electronic box under lightning strike |
JP7080600B2 (ja) * | 2017-08-03 | 2022-06-06 | セーレン株式会社 | 装飾シート及び座席 |
US11272758B2 (en) | 2018-01-24 | 2022-03-15 | Nike, Inc. | Sole structures including polyolefin plates and articles of footwear formed therefrom |
EP3986196A1 (en) * | 2019-07-24 | 2022-04-27 | Nike Innovate C.V. | Artificial leather composition and upper for article of footwear comprising said artificial leather composition |
WO2021016231A1 (en) * | 2019-07-24 | 2021-01-28 | Nike Innovate C.V. | Artificial leather composition and upper for article of footwear comprising said artificial leather composition |
US11678721B2 (en) | 2019-07-24 | 2023-06-20 | Nike, Inc. | Polyolefin-based synthetic leather and articles formed therefrom |
CN112959579B (zh) * | 2021-02-02 | 2022-12-16 | 福建省尤溪县益康制革有限公司 | 一种刻字膜剥离皮及其制备方法 |
KR102393549B1 (ko) * | 2021-07-13 | 2022-05-02 | (주)아진티앤엘 | 연신 폴리프로필렌을 이용한 항균 나노 멤브레인 원단의 제조 방법 및 그 항균 나노 멤브레인 원단 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3684348A (en) * | 1970-09-29 | 1972-08-15 | Rowland Dev Corp | Retroreflective material |
JP3267319B2 (ja) * | 1992-03-19 | 2002-03-18 | 三井武田ケミカル株式会社 | 押し出しラミネート用アンカーコート剤 |
JP3121116B2 (ja) | 1992-05-21 | 2000-12-25 | 出光興産株式会社 | スチレン系ブロック共重合体及びその製造方法 |
JPH08295001A (ja) | 1995-04-27 | 1996-11-12 | Dainippon Printing Co Ltd | 蓋材とキャリアテープおよびこれらを用いたテーピング |
JP3943254B2 (ja) | 1998-07-24 | 2007-07-11 | 出光興産株式会社 | 離型フィルム |
US6326072B1 (en) * | 1999-01-29 | 2001-12-04 | 3M Innovative Properties Company | Release liner incorporating syndiotactic vinyl aromatic polymer |
-
2000
- 2000-04-28 JP JP2000129787A patent/JP4173266B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-04-13 US US09/833,732 patent/US6677025B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-04-24 AT AT01109961T patent/ATE258496T1/de not_active IP Right Cessation
- 2001-04-24 DE DE2001601864 patent/DE60101864T2/de not_active Expired - Fee Related
- 2001-04-24 EP EP01109961A patent/EP1149693B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-04-26 KR KR1020010022588A patent/KR100732222B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2001-04-27 TW TW090110116A patent/TWI225446B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE258496T1 (de) | 2004-02-15 |
DE60101864D1 (de) | 2004-03-04 |
KR20010098893A (ko) | 2001-11-08 |
KR100732222B1 (ko) | 2007-06-27 |
EP1149693A2 (en) | 2001-10-31 |
TWI225446B (en) | 2004-12-21 |
US6677025B2 (en) | 2004-01-13 |
EP1149693A3 (en) | 2001-12-05 |
JP2001303457A (ja) | 2001-10-31 |
US20020022106A1 (en) | 2002-02-21 |
DE60101864T2 (de) | 2004-11-18 |
EP1149693B1 (en) | 2004-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4173266B2 (ja) | ポリウレタン樹脂合成皮革の湿式製造用離型性複合材料 | |
CN108350646B (zh) | 利用聚酯的人造革及其制备方法 | |
JPH0397976A (ja) | 透湿性、柔軟性および機械的強度に優れた人工皮革およびその製造方法 | |
KR20080103695A (ko) | 엠보 무늬가 인날된 투습방수성 폴리우레탄 필름의 제조방법 | |
KR100198190B1 (ko) | 습식 합성피혁의 제조방법 및 중간 생성물 | |
JPH10168761A (ja) | 湿式合成皮革製造用工程紙並びに応用加工方法 | |
JP2000178883A (ja) | 湿式合成皮革製造用工程紙並びに応用加工方法 | |
JPH0732551A (ja) | 剥離シート | |
JP3032498B2 (ja) | 凹凸表面を有する積層体の製造方法とその積層体 | |
JP3308312B2 (ja) | スチレン系樹脂基材用射出成形同時転写用転写シート | |
JPS581520A (ja) | ライニング処理方法 | |
JPS5851180A (ja) | 転写紙及びこれを用いた化粧材の製造法 | |
CN1221707C (zh) | 用于聚氨酯树脂合成皮革的湿式制造的脱模性复合材料 | |
JP2697091B2 (ja) | 汚し凹凸模様を有する複合シート | |
JP2000190441A (ja) | 化粧材 | |
JPS62111720A (ja) | スエ−ド調シ−ト状物の製造方法 | |
JPH05221110A (ja) | 天然皮革への熱転写プリント方法 | |
JPS6128000Y2 (ja) | ||
JPS58203175A (ja) | 通気性のある防水素材の製造方法 | |
JPS60188487A (ja) | 粘着テ−プ | |
JPH01171942A (ja) | 同調エンボス模様を有する化粧板の製造方法 | |
JPH024507A (ja) | オフセット印刷用積層体 | |
JPS5889390A (ja) | 紙上美術印刷を被写体に転写する方法 | |
JPH0529709B2 (ja) | ||
JPH0125705B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051116 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080812 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080813 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |