[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4171671B2 - オープン型の使い捨ておむつ - Google Patents

オープン型の使い捨ておむつ Download PDF

Info

Publication number
JP4171671B2
JP4171671B2 JP2003149373A JP2003149373A JP4171671B2 JP 4171671 B2 JP4171671 B2 JP 4171671B2 JP 2003149373 A JP2003149373 A JP 2003149373A JP 2003149373 A JP2003149373 A JP 2003149373A JP 4171671 B2 JP4171671 B2 JP 4171671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
fiber nonwoven
diaper
fiber
waist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003149373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004350756A5 (ja
JP2004350756A (ja
Inventor
浩一郎 三井
大尚 湊
寧 佐山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP2003149373A priority Critical patent/JP4171671B2/ja
Priority to MYPI20041909A priority patent/MY176568A/en
Priority to KR1020040037181A priority patent/KR100927658B1/ko
Priority to US10/853,239 priority patent/US8287511B2/en
Priority to TW093115011A priority patent/TWI235650B/zh
Priority to CNB2004100475844A priority patent/CN1329014C/zh
Publication of JP2004350756A publication Critical patent/JP2004350756A/ja
Publication of JP2004350756A5 publication Critical patent/JP2004350756A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4171671B2 publication Critical patent/JP4171671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/515Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers characterised by the interconnection of the topsheet and the backsheet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/494Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means
    • A61F13/49466Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by edge leakage prevention means the edge leakage prevention means being at the waist region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/476Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by encircling the crotch region of the undergarment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49014Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the side panels
    • A61F13/49015Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the side panels the elastic means being elastic panels

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、排泄物を吸収、保持するオープン型の使い捨ておむつに関する。
【0002】
【従来の技術】
肌当接側に位置する透液性表面シートと、肌非当接側に位置する不透液性裏面シートと、表裏面シートの間に介在する吸液性コアとから構成され、コアの両側縁の横方向外方に位置して縦方向へ延びる一対のサイドフラップと、コアの両端縁の縦方向外方に位置して横方向へ延びる一対のエンドフラップとを有し、後胴周り域のサイドフラップに横方向へ延びる一対のテープファスナが取り付けられ、前胴周り域の外面にテープファスナを着脱可能に止着するターゲットテープが取り付けられたオープン型の使い捨ておむつは公知である。
【0003】
オープン型のおむつを着用するには、後胴周り域のサイドフラップを前胴周り域のサイドフラップの外側に重ね合わせ、テープファスナをターゲットテープの外面に止着して前後胴周り域を連結する。前後胴周り域が連結されたおむつには、胴周り開口と一対の脚周り開口とが形成される。オープン型のおむつは、その着用中に着用者の動きによって互いに重なり合う前後胴周り域のサイドフラップどうしがずれ動き易く、それらサイドフラップが捩れたり捲れたりする場合がある。
【0004】
このような問題を解決するため、前胴周り域のサイドフラップの外面と後胴周り域のサイドフラップの内面とにスリップ防止材を取り付けたおむつが提案されている(特許文献1参照)。特許文献1に開示のおむつは、その着用中に互いに重なり合う前後胴周り域のサイドフラップどうしの滑りがスリップ防止材によって抑制されるので、サイドフラップどうしがずれ動き難く、それらサイドフラップが捩れたり捲れたりすることがない。スリップ防止材には、自着性粘着剤やアクリル系スリップ防止剤、ウレタンシートが使用されている。
【0005】
【特許文献1】
特開昭63−256702号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
特許文献1に開示のおむつでは、スリップ防止材を取り付けた後胴周り域のサイドフラップの内面が着用者の肌に接すると、サイドフラップが肌にへばりついて不快感がある。このおむつは、前後胴周り域のサイドフラップどうしのずれ動きを防ぐことができたとしても、着用者の肌にへばりつく後胴周り域のサイドフラップが肌の撓みに追従して容易に動くので、前後胴周り域のサイドフラップが着用位置からずれ動き易く、着用中におむつが着用位置から不用意にずれ下がってしまう場合がある。
【0007】
本発明の目的は、着用中に互いに重なり合う前後胴周り域のサイドフラップどうしがずれ動くことはなく、おむつの着用位置からのずれ下がりを防ぐことができ、サイドフラップが着用者の肌に接したときの不快感がないオープン型の使い捨ておむつを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するための本発明の前提は、縦方向に前胴周り域および後胴周り域と、それら胴周り域の間に位置する股下域とを備え、前記股下域から前記前後胴周り域へ延びる排泄物吸収ゾーンと、前記吸収ゾーンの横方向外方に位置して縦方向へ延びるサイドフラップと、前記吸収ゾーンの縦方向外方に位置して横方向へ延びるエンドフラップとを有し、前記エンドフラップに横方向へ延びる胴周り用弾性部材が収縮可能に取り付けられ、着用時に止着手段を介して前記前後胴周り域を連結するオープン型の使い捨ておむつである。
【0009】
前記前提における本発明の特徴は、前記前胴周り域のサイドフラップが、肌非当接側に位置する第1繊維不織布と肌当接側に位置する第2繊維不織布とを重ね合わせた複合不織布から形成され、前記前胴周り域のサイドフラップの第1繊維不織布に、前記後胴周り域のサイドフラップが重なり合って前記前後胴周り域が連結され、前記第1繊維不織布が、ゴム状弾性を有する熱可塑性合成樹脂繊維とポリオレフィン系の熱可塑性合成樹脂繊維とから形成されたメルトブローン不織布であり、前記第1繊維不織布の横方向の動摩擦係数が、1.05〜2.11の範囲にあり、前記第2繊維不織布の横方向の動摩擦係数が、0.35〜0.60の範囲にあることである
【0011】
本発明の実施態様の他の一例としては、前記第2繊維不織布が、ポリオレフィン系の熱可塑性合成樹脂繊維から形成されたスパンボンド不織布である。
【0012】
本発明の実施態様の他の一例としては、前記後胴周り域のサイドフラップが、縦方向と横方向とのうちの少なくとも横方向へ弾性的な伸縮性を有する伸縮性シートから形成されている請求項1ないし請求項3いずれかに記載のおむつ。
【0013】
本発明の実施態様の他の一例としては、前記胴周り用弾性部材の横方向における伸長応力が、前記後胴周り域のサイドフラップにおける横方向のそれよりも低い。
【0014】
本発明の実施態様の他の一例としては、前記排泄物吸収ゾーンが、肌当接側に位置する透液性表面シートと、肌非当接側に位置する不透液性裏面シートと、前記表裏面シートの間に介在する吸液性コアとから形成されている。
【0015】
【発明の実施の形態】
添付の図面を参照し、本発明に係るオープン型の使い捨ておむつの詳細を説明すると、以下のとおりである。
【0016】
図1は、一例として示すおむつ1の部分破断斜視図であり、図2,3は、図1のII−II線端面図と、図1のIII−III線端面図とである。図1では、横方向を矢印L、縦方向を矢印Mで示し、厚み方向を矢印Nで示す。なお、表裏面シート11,12や防漏シート14の内面とは、コア13に対向する面をいい、それらシート11,12,14の外面とは、コア13に非対向の面をいう。
【0017】
おむつ1は、縦方向に前胴周り域2および後胴周り域4と、それら胴周り域2,4の間に位置する股下域3とを備え、コアの液吸収機能が作用する排泄物吸収ゾーン5と、吸収ゾーン5の横方向外方に位置して縦方向へ延びる一対のサイドフラップ6,7,8と、吸収ゾーン5の縦方向外方に位置して横方向へ延びる一対のエンドフラップ9,10とを有する。おむつ1は、その平面形状が実質的に砂時計型を呈する。おむつ1には、縦方向へ延びる一対の防漏シート14が取り付けられている。
【0018】
排泄物吸収ゾーン5は、前後胴周り域2,4と股下域3との横方向中央に位置し、股下域3から前後胴周り域2,4に向かって縦方向へ延びている。排泄物吸収ゾーン5は、肌当接側に位置する透液性表面シート11と、肌非当接側に位置する不透液性裏面シート12と、表裏面シート11,12の間に介在する吸液性コア13とから形成されている。コア13は、表面シート11と裏面シート12とのうちの少なくとも一方の内面に接着剤(図示せず)を介して固着されている。表面シート11は、通気親水性繊維不織布から形成されている。裏面シート12は、互いに重なり合う通気不透液性プラスチックフィルム15と通気疎水性繊維不織布16とから形成されている。裏面シート12では、フィルム15が肌当接側に位置するとともに、不織布16が肌非当接側に位置している。フィルム15と不織布16とは、それらの対向面が接着剤(図示せず)を介して断続的に接合されている。
【0019】
前胴周り域2のサイドフラップ6は、互いに重なり合う第1繊維不織布18と第2繊維不織布19とをラミネートした通気疎水性の複合不織布17から形成されている。サイドフラップ6では、その横方向内端部20が裏面シート12の側部12aと防漏シート14の後記する固定側部14aとの間に介在し、内端部20がそれらシート12,14の内面に接着剤(図示せず)を介して固着されている。
【0020】
複合不織布17では、第1繊維不織布18が肌非当接側に位置するとともに、第2繊維不織布19が肌当接側に位置している。第1繊維不織布18は、その動摩擦係数が第2繊維不織布19のそれよりも高い。第1および第2繊維不織布18,19は、所定の耐水圧と所定の透湿度とを有する。第1および第2繊維不織布18,19には、撥水処理が施されていることが好ましい。
【0021】
第1繊維不織布18と第2繊維不織布19とは、それら不織布18,19の対向面が重なり合った状態で、それら不織布18,19どうしがほぼ均一に分布する多数の熱融着部21を介して部分的に接合されている。第1および第2繊維不織布18,19の接合には、ヒートシールやソニックシール等の熱による溶着手段を利用することができる。なお、第1繊維不織布18と第2繊維不織布19とは、熱融着部21ではなく、接着剤を介して断続的に接合されていてもよい。
【0022】
第1繊維不織布18には、メルトブローン法によって製造されたメルトブローン不織布が使用されている。第1繊維不織布18は、ゴム状弾性を有する熱可塑性合成樹脂製の弾性繊維と、熱可塑性合成樹脂製の非弾性繊維とから形成されている。弾性繊維は、互いに交絡するとともに、交差部位で熱融着によって接合している。非弾性繊維は、互いに交絡するとともに、交差部位で熱融着によって接合している。弾性繊維と非弾性繊維とは、それら繊維が互いに交絡するとともに、それら繊維の交差部位でそれら繊維どうしが熱融着によって接合している。
【0023】
弾性繊維を形成する熱可塑性合成樹脂には、スチレン系やポリウレタン系のエラストマー、これらエラストマーをブレンドしたものを使用することができる。非弾性繊維を形成する熱可塑性合成樹脂には、ポリオレフィン系、ポリアミド系、ポリエステル系のいずれかを使用することができる。
【0024】
メルトブローン法は、乾式紡糸型に分類され、熱可塑性合成樹脂を溶融紡糸するとともに、紡糸ノズルの出口に高温・高圧の空気流を噴射して繊維を延伸かつ開繊した後、繊維をネットコンベア上で捕集し、ウェブ化する製造方法である。繊維は、ネットコンベア上で開繊堆積するとともに、繊維どうしが互いの交差部分で熱融着する。メルトブローン不織布は、極細繊維から形成され、繊維密度が高く、高い耐水性を有する。
【0025】
第2繊維不織布19には、スパンボンド法によって製造されたスパンボンド不織布が使用されている。第2繊維不織布19は、熱可塑性合成樹脂製の非弾性繊維から形成されている。非弾性繊維は、互いに交絡するとともに、交差部位で熱融着によって接合している。非弾性繊維を形成する熱可塑性合成樹脂には、第1繊維不織布18のそれと同様に、ポリオレフィン系を使用することができる。
【0026】
スパンボンド法は、メルトブローン法と同様に乾式紡糸型に分類され、熱可塑性合成樹脂を溶融紡糸かつ延伸することによって作られた複数条の連続繊維をネットコンベア上で捕集し、ウェブ化する製造方法である。繊維は、ネットコンベア上で開繊堆積するとともに、繊維どうしが互いの交差部分で熱融着する。スパンボンド不織布は、連続繊維から形成されており、高い柔軟性と高い強度とを有する。
【0027】
後胴周り域4のサイドフラップ8は、横方向へ弾性的な伸縮性を有する伸縮性シート22から形成されている。伸縮性シート22は、2枚の通気疎水性繊維不織布23と、それら不織布23の間に介在する通気不透液性かつ伸縮性のプラスチックフィルム24とから形成されている。不織布23には、フィルム24の収縮によって多数の皺25が形成されている。
【0028】
伸縮性シート22の製造方法の一例としては、横方向へ伸長させた状態にある伸縮性のプラスチックフィルム24の両面に不織布23を重ね合わせて接合する。プラスチックフィルム24の伸長が解除されると、フィルム24が横方向へ収縮するとともに不織布23が横方向へ縮み、不織布23に多数の皺25が形成される。不織布23とフィルム24とは、それらの対向面が重なり合った状態で、それらがほぼ均一に分布する多数の熱融着部26を介して部分的に接合されている。不織布23とフィルム24との接合には、ヒートシールやソニックシール等の熱による溶着手段を利用することができる。なお、不織布23とフィルム24とは、熱融着部26ではなく、接着剤を介して断続的に接合されていてもよい。
【0029】
伸縮性シート22を形成する不織布23は、第1繊維不織布18のそれと同様に、ポリオレフィン系熱可塑性合成樹脂製の非弾性繊維から形成されている。プラスチックフィルム24は、ゴム状弾性を有する熱可塑性合成樹脂から形成されている。サイドフラップ8は、その横方向内端部27が裏面シート12の側部12aと防漏シート14の固定側部14aとの間に介在し、内端部27がそれらシート12,14の内面に固着されている。
【0030】
サイドフラップ8の横方向外端部28には、横方向へ延びるテープファスナ29(止着手段)が取り付けられている。テープファスナ29は、サイドフラップ8の外端部28に固着された固定部29aと、外端部28から横方向外方へ延びる自由部29bとを有する。テープファスナ29には、熱可塑性合成樹脂製の非弾性繊維から形成された繊維不織布または熱可塑性合成樹脂製のプラスチックフィルムが使用されている。自由部29bには、おむつ1の厚み方向へ向かって延びる熱可塑性合成樹脂製の多数のフック30が取り付けられている。自由部29bには、フック30ではなく、粘着剤が塗布されていてもよい。
【0031】
前胴周り域2には、テープファスナ29の自由部29bを着脱可能に止着するターゲットテープ31(止着手段)が取り付けられている。ターゲットテープ31は、横方向へ長い矩形を呈し、裏面シート12の外面に接着剤(図示せず)を介して断続的または連続的に固着されている。ターゲットテープ31には、熱可塑性合成樹脂製の非弾性繊維から形成された繊維不織布または熱可塑性合成樹脂製のプラスチックフィルムが使用されている。ターゲットテープ31には、おむつ1の厚み方向へ向かって弧を画く熱可塑性合成樹脂製の多数のループ32が取り付けられている。テープファスナ31の自由部29bに粘着剤を塗布する場合は、ターゲットテープ31にプラスチックフィルムが使用される。
【0032】
図4,5は、図1のIV−IV線矢視断面図と、図1のV−V線矢視断面図とである。股下域3のサイドフラップ7は、コア13の側縁13aから横方向外方へ延びる表裏面シート11,12の側部11a,12aと防漏シート14の固定側部14aとから形成されている。サイドフラップ7では、表面シート11の側部11aがコア13の側縁13aから横方向外方へわずかに延び、側部11aからさらに横方向外方へ裏面シート12の側部12aと防漏シート14の側部14aとが延びている。サイドフラップ7では、それらシート11,12,14の側部11a,12a,14aが互いに重なり合った状態で、それらシート11,12,14の内外面が接着剤(図示せず)を介して固着されている。
【0033】
サイドフラップ7には、縦方向へ延びる複数条の脚周り用弾性部材33が収縮可能に取り付けられている。脚周り用弾性部材33は、裏面シート12の側部12aと防漏シート14の側部14aとの間に介在し、横方向へ所定の倍率に伸長させた状態でそれらシート12,14の内面に接着剤(図示せず)を介して固着されている。
【0034】
エンドフラップ9,10は、コア4の端縁4bから縦方向外方へ延びる表面シート11の端部11bと裏面シート12の端部12bとから形成されている。エンドフラップ9,10では、それらシート11,12の端部11b,12bが互いに重なり合った状態で、それらシート11,12の内面どうしが接着剤(図示せず)を介して固着されている。
【0035】
エンドフラップ9,10には、横方向へ延びる帯状の胴周り用弾性部材34が収縮可能に取り付けられている。胴周り用弾性部材34は、表面シート11の端部11bと裏面シート12の端部12bとの間に介在し、横方向へ所定の倍率に伸長させた状態でそれらシート11,12の内面に接着剤(図示せず)を介して固着されている。胴周り用弾性部材34の横方向における伸長応力は、後胴周り域4のサイドフラップ8の横方向におけるそれよりも低い。
【0036】
防漏シート14は、通気疎水性繊維不織布から形成されている。防漏シート14は、サイドフラップ6,7,8に位置して縦方向へ延びる固定側部14aと、表面シート11の上方へ起立性向を有して縦方向へ延びる可動部14bと、エンドフラップ9,10に位置しておむつ1の横方向内方へ倒伏した固定両端部14cとを有する。可動部14bの上方には、縦方向へ延びる伸縮性弾性部材35が収縮可能に取り付けられている。弾性部材35は、可動部14bの一部に覆われた状態で、可動部14bに接着剤(図示せず)を介して固着されている。固定両端部14cは、表面シート11の端部11bの外面に固着されている。防漏シート14では、おむつ1が表面シート11を内側にして縦方向へ湾曲すると、弾性部材35が収縮して可動部14bが表面シート11の上方へ起立し、可動部14bが排泄物に対する障壁を形成する。
【0037】
図6は、着用状態で示すおむつ1の斜視図である。おむつ1を着用するには、後胴周り域4のサイドフラップ8を前胴周り域2のサイドフラップ6の外側に重ね合わせ、テープファスナ29の自由部29bをターゲットテープ31に止着して前胴周り域2と後胴周り域4とを連結する。テープファスナ29をターゲットテープ31に止着するには、テープファスナ29の自由部29bをターゲットテープ31の外面に押し付け、フック30とループ32とを係合させる。前後胴周り域2,4が連結されたおむつ1には、胴周り開口36と一対の脚周り開口37とが形成される。おむつ1の着用中に排泄された排泄物は、排泄物吸収ゾーン5において表面シート11を透過してコア13に吸収、保持される。
【0038】
おむつ1は、それを着用したときに、前胴周り域2のサイドフラップ6を形成する第1繊維不織布18が後胴周り域4のサイドフラップ8の内面やエンドフラップ10の内面に当接するとともに、前胴周り域2のサイドフラップ6を形成する第2繊維不織布19が着用者の肌に接する。
【0039】
おむつ1は、第1繊維不織布18の摩擦係数が高いので、後胴周り域4のサイドフラップ8やエンドフラップ10に当接する第1繊維不織布18がそれらフラップ8,10にへばりつき、サイドフラップ6,8どうしがずれ動くことはなく、それらサイドフラップ6,8の捩れや捲れを防ぐことができるとともに、おむつ1の着用位置からのずれ下がりを防ぐことができる。おむつ1は、その着用中に、伸縮性を有する後胴周り域4のサイドフラップ6が着用者の胴部を締め付けるので、前後胴周り域2,4のサイドフラップ6,8が着用者の肌に密着し、サイドフラップ6,8どうしのずれ動きを確実に防ぐことができる。
【0040】
おむつ1では、後胴周り域4のサイドフラップ8を形成する不織布23に多数の皺25が形成されており、サイドフラップ8がほぼ平滑な不織布から形成されている場合と比較し、第1繊維不織布18と不織布23とが当接したときのそれら不織布18,23どうしの摩擦力が一層高くなり、前後胴周り域2,4のフラップ6,8どうしのずれ動きを確実に防ぐことができる。
【0041】
おむつ1は、第2繊維不織布19の摩擦係数が低いので、着用者の肌に対する第2繊維不織布19の滑りが良く、サイドフラップ6が着用者の肌の撓みに追従して動くことはない。おむつ1は、後胴周り域4のサイドフラップ8の肌当接側に不織布23が位置しているので、着用者の肌に対するサイドフラップ8の滑りが良く、サイドフラップ8が着用者の肌の撓みに追従して動くことはない。おむつ1では、肌に接するサイドフラップ6,8の第2繊維不織布19や不織布23が熱可塑性合成樹脂製の非弾性繊維から形成されているので、第2繊維不織布19や不織布23にゴム質特有のぬめり感やべたつき感がなく、サイドフラップ6,8が肌に接したときの不快感がない。
【0042】
おむつ1は、前胴周り域2のサイドフラップ6が後胴周り域4のサイドフラップ8によって横方向へ引っ張られ、それにともなってエンドフラップ9の胴周り用弾性部材34が横方向へ伸長する。おむつ1では、胴周り用弾性部材34の横方向の伸長応力が後胴周り域4のサイドフラップ8の横方向の伸長応力よりも低く、フラップ8よりも先に弾性部材34が伸長し、弾性部材34の収縮力によってエンドフラップ9,10が着用者の肌に密着するので、エンドフラップ9,10からの排泄物の漏れを確実に防ぐことができる。
【0043】
おむつ1では、第1繊維不織布18の横方向の動摩擦係数が1.05〜2.11の範囲にあり、第2繊維不織布19の横方向の動摩擦係数が0.35〜0.60の範囲にある。第1繊維不織布18の動摩擦係数が1.05未満では、第1繊維不織布18が後胴周り域4のサイドフラップ8やエンドフラップ10にへばりつくことがなく、サイドフラップ6,8どうしが容易にずれ動くので、サイドフラップ6,8が捩れたり捲れたりする場合があるとともに、おむつ1が着用位置から不用意にずれ下がってしまう場合がある。第2繊維不織布19の動摩擦係数が0.60を超過すると、第2繊維不織布19が着用者の肌にへばりつき、サイドフラップ6が肌に接したときに不快感がある。また、サイドフラップ6が着用者の肌の撓みに追従して動き、おむつ1が着用位置から不用意にずれ下がってしまう場合がある。なお、それら不織布18,19の動摩擦係数は、JIS P 8147の3.1頁に記載の方法に準拠して測定した。動摩擦係数の測定の概略を図7に示す。
(1)動摩擦係数の測定には、平滑な下面40aを有する可動プレート40と、平滑な上面41aを有する固定プレート41とを使用する。可動プレート40の下面40aは、幅寸法3cm、長さ寸法3cmである。おむつ1から前胴周り域2のサイドフラップ6を切り取って動摩擦係数測定用の第1試料42を作るとともに、後胴周り域4のサイドフラップ8を切り取って動摩擦係数測定用の第2試料43を作る。
(2)第2繊維不織布19を可動プレート40の下面40aに対向させた状態で第1試料42を可動プレート40の下面40aに取り付ける。第1試料42は、可動プレート40の下面40aに両面粘着テープを介して固定する。固定プレート41の上面41aに第2試料43を取り付ける。第2試料43は、固定プレート41の上面41aに両面粘着テープを介して固定する。可動プレート40は、下面40aの面積が9cmであり、下面40aに58g/9cmの荷重が加わるように、分銅44によって可動プレート40全体の重量を調節する。
(3)動摩擦係数の測定では、可動プレート40を錘として使用する。可動プレート40を図7に矢印K1で示す方向へ10cm/minの速度で移動させる。動摩擦係数は、可動プレート40を5cm移動させる間の摩擦力から求める。具体的には、動摩擦係数を式:μ=FD /FPによって算出する。ここで、μは、動摩擦係数であり、FDは、可動プレート40を5cm移動させる間の摩擦力である。FPは、第1試料42と第2試料43との接触面に矢印K2で示す垂直方向に作用する力である。
【0044】
サイドフラップ6を形成する複合不織布17は、その坪量が100〜150g/mの範囲にあり、その厚み寸法が0.5〜1.3mmの範囲にあることが好ましい。複合不織布17は、その引張強度が5.0〜24N/inchの範囲にある。複合不織布17の坪量が100g/m未満であって複合不織布17の厚み寸法が0.5mm未満では、複合不織布17の引張強度が低下し、複合不織布17を伸張したときに不織布17が破損してしまう場合がある。複合不織布17の坪量が150g/mを超過するとともに複合不織布17の厚み寸法が1.3mmを超過すると、複合不織布17の剛性が増加し、サイドフラップ6が肌に接したときに不快感がある。
【0045】
第1繊維不織布18を形成する弾性繊維と非弾性繊維とは、それらの繊度が0.5〜10μmの範囲にあることが好ましく、第2繊維不織布19を形成する非弾性繊維は、その繊度が10〜20μmの範囲にあることが好ましい。第1繊維不織布18を形成する弾性繊維と非弾性繊維との繊度が0.5μm未満では、それら繊維が繊維切れを起こし易く、第1繊維不織布18の動摩擦係数が1.05未満になってしまう場合がある。第2繊維不織布19を形成する非弾性繊維の繊度が20μmを超過すると、第2繊維不織布19の剛性が増加し、サイドフラップ6が肌に接したときに不快感がある。
【0046】
後胴周り域4のサイドフラップ8は、横方向における伸長応力が2.0〜10Nの範囲にあることが好ましく、胴周り用弾性部材34は、横方向における伸長応力が0.1〜3.0Nの範囲にあることが好ましい。サイドフラップ8の伸長応力が2.0N未満であって胴周り用弾性部材34の伸長応力が3.0Nを超過すると、弾性部材34よりも先にサイドフラップ6が伸長し、弾性部材34の収縮力を利用することができず、エンドフラップ9,10を着用者の肌に密着させることができない。胴周り用弾性部材34の伸長応力が0.1N未満では、弾性部材34の伸長応力を実質的に利用することができず、エンドフラップ9,10を着用者の肌に密着させることができない。
【0047】
表面シート11には、多数の開孔を有する疎水性繊維不織布や微細な多数の開孔を有するプラスチックフィルムのいずれかを使用することもできる。裏面シート12には、通気疎水性繊維不織布、通気不透液性プラスチックフィルム、通気疎水性繊維不織布どうしをラミネートした複合不織布のいずれかを使用することもできる。防漏シート14には、通気疎水性繊維不織布どうしをラミネートした複合不織布、通気疎水性繊維不織布と通気不透液性プラスチックフィルムとをラミネートした複合シートのいずれかを使用することもできる。
【0048】
裏面シート12や防漏シート14には、高い耐水性を有するメルトブローン法による繊維不織布の少なくとも片面に、高い強度と良好な柔軟性とを有するスパンボンド法による繊維不織布を重ね合わせた複合不織布を使用することもできる。
【0049】
表裏面シート11,12や防漏シート14、後胴周り域4のサイドフラップ8、テープファスナ29、ターゲットテープ31を形成する繊維不織布には、スパンレース、ニードルパンチ、メルトブローン、サーマルボンド、スパンポンド、ケミカルボンドの各製法により製造されたものを使用することができる。
【0050】
親水性繊維不織布は、親水化処理が施された合成繊維、半合成繊維、再生繊維のうちのいずれか、または、それら繊維を混合した複合繊維から作ることができる。疎水性繊維不織布は、合成繊維から作ることができる。疎水性繊維不織布には、撥水処理が施された半合成繊維や再生繊維が含まれていてもよい。合成繊維には、特に限定はないが、ポリエステル系、ポリアクリロニトリル系、ポリ塩化ビニル系、ポリエチレン系、ポリプロピレン系、ポリスチレン系を使用することができる。合成繊維には、芯鞘型複合繊維、並列型複合繊維、異型中空繊維、微多孔繊維、接合型複合繊維を使用することもできる。
【0051】
コア13は、フラッフパルプと高吸収性ポリマー粒子との混合物、または、フラッフパルプと高吸収性ポリマー粒子と熱可塑性合成樹脂繊維との混合物であり、所要の厚みに圧縮されている。コア13は、その型崩れやポリマー粒子の脱落を防止するため、全体がティッシュペーパーや親水性繊維不織布等の透液性シートに包被されていることが好ましい。ポリマー粒子としては、デンプン系、セルロース系、合成ポリマー系のものを使用することができる。
【0052】
接着剤には、ホットメルト型接着剤を使用することが好ましい。接着剤には、ホットメルト型接着剤の他に、アクリル系接着剤やゴム系接着剤のいずれかを使用することもできる。接着剤は、表裏面シート11,12や防漏シート14にスパイラル状やジグザグ状、ドット状、縞状のうちのいずれかの態様で塗布されていることが好ましい。接着剤をそれらの態様で表裏面シート11,12や防漏シート14に塗布すると、それらシート11,12,14どうしが断続的に固着されるとともに、コア13がシート11,12に断続的に固着される。
【0053】
【発明の効果】
本発明にかかるオープン型の使い捨ておむつによれば、前胴周り域のサイドフラップを形成する第1繊維不織布の摩擦係数が高いので、後胴周り域のサイドフラップやエンドフラップに当接する第1繊維不織布がそれらフラップにへばりつき、サイドフラップどうしがずれ動くことはなく、それらサイドフラップの捩れや捲れを防ぐことができるとともに、おむつの着用位置からのずれ下がりを防ぐことができる。このおむつは、前胴周り域のサイドフラップを形成する第2繊維不織布の摩擦係数が低いので、着用者の肌に対する第2繊維不織布の滑りが良く、第1繊維不織布が肌にへばりつくことはなく、サイドフラップが肌に接したときの不快感がない。
【0054】
後胴周り域のサイドフラップが弾性的な伸縮性を有する伸縮性シートから形成されたおむつでは、その着用中に、後胴周り域のサイドフラップが着用者の胴部を締め付けるので、前後胴周り域のサイドフラップが着用者の肌に密着し、サイドフラップどうしのずれ動きを確実に防ぐことができる。
【0055】
胴周り用弾性部材の横方向における伸長応力が後胴周り域のサイドフラップの横方向におけるそれよりも低いおむつでは、後胴周り域のサイドフラップよりも先に胴周り用弾性部材が横方向へ伸長し、胴周り用弾性部材の収縮力によってエンドフラップが着用者の肌に密着するので、エンドフラップからの排泄物の漏れを確実に防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一例として示すおむつの部分破断斜視図。
【図2】図1のII−II線端面図。
【図3】図1のIII−III線端面図。
【図4】図1のIV−IV線矢視断面図。
【図5】図1のV−V線矢視断面図。
【図6】着用状態で示すおむつの斜視図。
【図7】動摩擦係数の測定の概略図。
【符号の説明】
1 使い捨ておむつ
2 前胴周り域
3 股下域
4 後胴周り域
5 排泄物吸収ゾーン
6 サイドフラップ
7 サイドフラップ
8 サイドフラップ
9 エンドフラップ
10 エンドフラップ
11 透液性表面シート
12 不透液性裏面シート
13 吸液性コア
17 複合不織布
18 第1繊維不織布
19 第2繊維不織布
22 伸縮性シート
29 テープファスナ(止着手段)
31 ターゲットテープ(止着手段)

Claims (5)

  1. 縦方向に前胴周り域および後胴周り域と、それら胴周り域の間に位置する股下域とを備え、前記股下域から前記前後胴周り域へ延びる排泄物吸収ゾーンと、前記吸収ゾーンの横方向外方に位置して縦方向へ延びるサイドフラップと、前記吸収ゾーンの縦方向外方に位置して横方向へ延びるエンドフラップとを有し、前記エンドフラップに横方向へ延びる胴周り用弾性部材が収縮可能に取り付けられ、着用時に止着手段を介して前記前後胴周り域を連結するオープン型の使い捨ておむつにおいて、
    前記前胴周り域のサイドフラップが、肌非当接側に位置する第1繊維不織布と肌当接側に位置する第2繊維不織布とを重ね合わせた複合不織布から形成され、前記前胴周り域のサイドフラップの第1繊維不織布に、前記後胴周り域のサイドフラップが重なり合って前記前後胴周り域が連結され、前記第1繊維不織布が、ゴム状弾性を有する熱可塑性合成樹脂繊維とポリオレフィン系の熱可塑性合成樹脂繊維とから形成されたメルトブローン不織布であり、前記第1繊維不織布の横方向の動摩擦係数が、1.05〜2.11の範囲にあり、前記第2繊維不織布の横方向の動摩擦係数が、0.35〜0.60の範囲にあることを特徴とする前記おむつ。
  2. 前記第2繊維不織布が、ポリオレフィン系の熱可塑性合成樹脂繊維から形成されたスパンボンド不織布である請求項1記載のおむつ。
  3. 前記後胴周り域のサイドフラップが、縦方向と横方向とのうちの少なくとも横方向へ弾性的な伸縮性を有する伸縮性シートから形成されている請求項1または2に記載のおむつ。
  4. 前記胴周り用弾性部材の横方向における伸長応力が、前記後胴周り域のサイドフラップにおける横方向のそれよりも低い請求項記載のおむつ。
  5. 前記排泄物吸収ゾーンが、肌当接側に位置する透液性表面シートと、肌非当接側に位置する不透液性裏面シートと、前記表裏面シートの間に介在する吸液性コアとから形成されている請求項1ないし請求項いずれかに記載のおむつ。
JP2003149373A 2003-05-27 2003-05-27 オープン型の使い捨ておむつ Expired - Fee Related JP4171671B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003149373A JP4171671B2 (ja) 2003-05-27 2003-05-27 オープン型の使い捨ておむつ
MYPI20041909A MY176568A (en) 2003-05-27 2004-05-19 Disposable diaper
KR1020040037181A KR100927658B1 (ko) 2003-05-27 2004-05-25 개방형 일회용 기저귀
TW093115011A TWI235650B (en) 2003-05-27 2004-05-26 Open type disposable diaper
US10/853,239 US8287511B2 (en) 2003-05-27 2004-05-26 Disposable diaper
CNB2004100475844A CN1329014C (zh) 2003-05-27 2004-05-27 开放型一次性尿布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003149373A JP4171671B2 (ja) 2003-05-27 2003-05-27 オープン型の使い捨ておむつ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004350756A JP2004350756A (ja) 2004-12-16
JP2004350756A5 JP2004350756A5 (ja) 2006-07-06
JP4171671B2 true JP4171671B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=33447687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003149373A Expired - Fee Related JP4171671B2 (ja) 2003-05-27 2003-05-27 オープン型の使い捨ておむつ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8287511B2 (ja)
JP (1) JP4171671B2 (ja)
KR (1) KR100927658B1 (ja)
CN (1) CN1329014C (ja)
MY (1) MY176568A (ja)
TW (1) TWI235650B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5140367B2 (ja) * 2006-09-29 2013-02-06 大王製紙株式会社 紙おむつ
JP5080074B2 (ja) * 2006-12-12 2012-11-21 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP5841757B2 (ja) * 2011-07-01 2016-01-13 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP5743961B2 (ja) * 2011-12-09 2015-07-01 ユニ・チャーム株式会社 透液性不織布
JP5574557B1 (ja) * 2014-05-27 2014-08-20 ユニ・チャーム株式会社 着用物品
PL3090710T3 (pl) * 2015-05-07 2017-12-29 Mondi Ag Elastyczny element pieluchy
JP6239053B1 (ja) * 2016-06-30 2017-11-29 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
WO2018143921A1 (en) 2017-01-31 2018-08-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with body side pocket
GB2578997B (en) 2017-07-31 2021-12-29 Kimberly Clark Co Absorbent article with bodyside liner providing a barrier region
JP6814250B2 (ja) * 2019-05-30 2021-01-13 花王株式会社 吸収性物品
CN110215351A (zh) * 2019-06-06 2019-09-10 杭州贝高母婴用品有限公司 一种柔软、亲肤的纸尿裤及其生产工艺

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3849241A (en) * 1968-12-23 1974-11-19 Exxon Research Engineering Co Non-woven mats by melt blowing
JPS59112005A (ja) * 1982-12-15 1984-06-28 ユニ・チャ−ム株式会社 締結片
CA1341430C (en) * 1984-07-02 2003-06-03 Kenneth Maynard Enloe Diapers with elasticized side pockets
US4695278A (en) * 1985-10-11 1987-09-22 The Procter & Gamble Company Absorbent article having dual cuffs
US4699622A (en) * 1986-03-21 1987-10-13 The Procter & Gamble Company Disposable diaper having an improved side closure
CA1290501C (en) * 1986-10-10 1991-10-15 Jerry Layne Dragoo Absorbent article having leakage resistant dual cuffs
US4741949A (en) * 1986-10-15 1988-05-03 Kimberly-Clark Corporation Elastic polyetherester nonwoven web
JPS63256702A (ja) 1987-04-10 1988-10-24 渡辺 修次 つかいすておむつ
CA1298818C (en) * 1987-12-16 1992-04-14 Paul Theodore Van Gompel Method and apparatus for making a disposable incontinence garment or training pant
US5226992A (en) * 1988-09-23 1993-07-13 Kimberly-Clark Corporation Process for forming a composite elastic necked-bonded material
US5176671A (en) * 1988-12-20 1993-01-05 Kimberly-Clark Corporation Fastening system for disposable diaper with disposability feature
US5275590A (en) * 1990-11-05 1994-01-04 Paragon Trade Brands, Inc. Disposable asborbent garment with composite topsheet assembly
JP2511455Y2 (ja) * 1992-05-27 1996-09-25 ユニ・チャーム株式会社 オムツ
US5672164A (en) * 1995-06-07 1997-09-30 Crane; Patrick L. Disposable absorbent article having an extended sublayer
US6102900A (en) * 1995-11-06 2000-08-15 Kimberly Clark Co An absorbent article with asymmetric leg elastics
US5897545A (en) * 1996-04-02 1999-04-27 The Procter & Gamble Company Elastomeric side panel for use with convertible absorbent articles
US5782819A (en) * 1996-10-17 1998-07-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Article with stay-in-place feature
US6099516A (en) * 1997-10-30 2000-08-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fastener system for use with personal care articles
JPH11253485A (ja) 1998-03-17 1999-09-21 Oji Paper Co Ltd 使いすておむつ
US6626879B1 (en) * 1999-05-17 2003-09-30 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having article retention zones
JP3674671B2 (ja) * 1999-08-03 2005-07-20 ユニ・チャーム株式会社 使い捨てのパンツ型着用物品
US6945968B2 (en) * 2000-11-29 2005-09-20 Sca Hygiene Products Ab Fastening system for an absorbent product

Also Published As

Publication number Publication date
US8287511B2 (en) 2012-10-16
KR20040101926A (ko) 2004-12-03
KR100927658B1 (ko) 2009-11-20
CN1329014C (zh) 2007-08-01
US20040243079A1 (en) 2004-12-02
JP2004350756A (ja) 2004-12-16
MY176568A (en) 2020-08-17
TWI235650B (en) 2005-07-11
TW200427438A (en) 2004-12-16
CN1572267A (zh) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4083082B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP4532154B2 (ja) おむつ包装体
TWI466664B (zh) 吸收性物品
JP4856244B2 (ja) 少なくとも二つのウェブ材料を互いに結合するための接合部
RU2664957C1 (ru) Впитывающее изделие с герметизирующим элементом для талии и способ его изготовления
TWI508715B (zh) Absorbent items
JP3640356B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5027364B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP3652695B2 (ja) 使い捨ておむつ
WO2015146452A1 (ja) 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品
JP4599000B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP2003153955A (ja) 開放型の使い捨ておむつ
JP3693565B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP4024467B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2003275236A5 (ja)
JP4171671B2 (ja) オープン型の使い捨ておむつ
JP3737725B2 (ja) 開放型の使い捨て着用物品
JP3978390B2 (ja) 使い捨ておむつ
KR102523795B1 (ko) X자 형의 감소된 흡수 부위를 포함하는 흡수체 및 이를 포함하는 흡수 용품
US10722407B2 (en) Absorbent article with partial laminate waist elastic member
RU2763484C2 (ru) Замкнутые по бокам впитывающие изделия, раскрывающиеся спереди или сзади
JP5996924B2 (ja) 使い捨てパンツ型おむつ
JP6331190B2 (ja) 吸収性物品
JP4482426B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP3798691B2 (ja) 使い捨て着用物品

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080811

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4171671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees