JP4023474B2 - 電気光学装置及び電子機器 - Google Patents
電気光学装置及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4023474B2 JP4023474B2 JP2004186469A JP2004186469A JP4023474B2 JP 4023474 B2 JP4023474 B2 JP 4023474B2 JP 2004186469 A JP2004186469 A JP 2004186469A JP 2004186469 A JP2004186469 A JP 2004186469A JP 4023474 B2 JP4023474 B2 JP 4023474B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- liquid crystal
- voltage
- driver
- electro
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
図1は単純マトリクス型液晶装置の概略説明図である。液晶パネル10は、例えば単純マトリックス型液晶装置であり、第1の電極(セグメント電極)12が形成された第1の基板(図示せず)と、第2の電極(コモン電極)14が形成された第2の基板(図示せず)の間に液晶が封入されることで形成される。
図2は図1に示すXドライバIC22の主要部のブロック図である。図2において、XドライバIC22に内蔵される主な機能ブロックとして、下記の各機能ブロックが設けられている。電源回路30は、液晶駆動に必要な基準電圧を生成する。電圧生成回路40は、電源回路30からの出力に基づいて液晶駆動に必要な電圧VLCD,V1〜V4を生成する。記憶部例えばRAM50には、MPU20から供給される表示データ(階調データ)が記憶される。発振回路60は基準周波数を発振出力し、この発振回路60からの発振周波数に基づいてPWM(パルス幅変調)用クロック(GCP)を生成するPWM用クロック生成回路70が設けられている。階調パルス発生回路80は、PWM用クロックに基づいて各階調値に対応する複数種の例えば32階調のための階調パルスを発生する。PWMデコーダ90は、RAM50からの階調データに基づいて対応する階調パルスを選択して一ライン分ずつ出力する。液晶駆動回路100は、PWMデコーダ90からの階調パルスの波高を、図示しない極性反転信号等に基づいて電圧生成回路40からの各種電圧値VLCD,V1〜V4またはグランド電圧VGNDにシフトさせて、図1に示す対応する第2の電極14に供給する。
図2に示す電源回路30は、第1の温度−電圧特性を有する第1の電源回路30Aと、第2の温度−電圧特性を有する第1の電源回路30Bと、第1,第2の電源回路30A,30Bからの出力電圧に基づいて、所望の温度勾配を有する電圧特性に従った電圧を出力する温度勾配選択回路36とを有する。
容量Cと抵抗R6とを有するCR発振回路60は、第2の電子ボリュームスイッチSW5によって、発振回路60に接続される抵抗R6の抵抗値を可変することで発振周波数(フレーム周波数)が可変である。なお、発振回路60として可変容量型を用いることもできる。
図2に示す階調パルス幅補正回路150は、液晶パネルメーカの希望により階調パルス幅補正値が設定される例えばROMにて形成される第3の補正テーブル152と、液晶パネルメーカの希望により設定され、特に中間調のコントラストを液晶パネル10に合わせて設定するための階調パルス幅情報が格納された第3のレジスタ154と、それら両者のディジタル値を加算して出力する第3の加算器156とを有する。
上述した3種の温度補償はいずれも、液晶上の温度依存性を補償するものであり、液晶自体の温度を検出することが最も正確な温度補償対策となる。
22 XドライバIC(マスター)、 24 XドライバIC(スレーブ)、
26 YドライバIC、 30 電源回路、 30A 第1の電源回路、
30B 第2の電源回路、 32A 第1の電源電圧出力部、
32B 第2の電源電圧出力部、 34A 第1のアンプ、 34B 第2のアンプ、
36 温度勾配選択回路、 38 温度勾配選択レジスタ、 40 電圧生成回路、
42 第4のアンプ、 50 記憶部(RAM)、 60 発振回路、
70 PWM用クロック生成回路、 80 階調パルス発生回路、
90 PWMデコーダ、 100 液晶駆動回路、 110 第3のアンプ
120 温度検出部、 122 分周器、 124 カウンタ、 126 比較器、
128 温度設定用レジスタ、 130 第1の電子ボリュームスイッチ制御部
132 第1の補正テーブル、 134 第1のレジスタ、
136 第1の加算器、 140 第2の電子ボリュームスイッチ制御部、
142 第2の補正テーブル、 144 第2のレジスタ、 146 第2の加算器、
150 階調制御パルス幅補正回路、 152 第3の補正テーブル、
154 第3のレジスタ、 156 第3の加算器、 200 液晶ユニット、
210 第1のガラス基板、 212 第2のガラス基板、 220 ドライバIC、
230 バンプ、 R1〜R6 抵抗、 R1A,R2A,R4A 帰還抵抗、
R4B 第1の電子ボリュームスイッチで選択された抵抗、
SW1 温度勾配選択スイッチ、 SW2 第1の電子ボリュームスイッチ、
SW3 温度検出用スイッチ、 SW4 温度検出用スイッチ、
SW5 第2の電子ボリュームスイッチ
Claims (2)
- 第1の基板と第2の基板との間に電気光学素子を有するパネルと、
前記第1の基板に搭載され、前記電気光学素子を駆動するドライバICと、
を有し、
前記ドライバICは、
環境温度を検出する温度検出部と、
前記温度検出部にて検出された実温度に基づいて、前記電気光学素子の駆動に必要な温度補償を実施する温度補償回路と、
を有し、
前記第1,第2の基板には前記電気光学素子と対向して配置される第1,第2の電極が形成され、前記第1,第2の電極の少なくとも一方は、前記第1の基板に搭載される前記ドライバICの端子と接続され、かつ、前記端子位置を越えて前記ドライバICの裏面まで延在形成される冗長部分を有することを特徴とする電気光学装置。 - 請求項1に記載の電気光学装置を有することを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004186469A JP4023474B2 (ja) | 2004-06-24 | 2004-06-24 | 電気光学装置及び電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004186469A JP4023474B2 (ja) | 2004-06-24 | 2004-06-24 | 電気光学装置及び電子機器 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31506299A Division JP3606138B2 (ja) | 1999-11-05 | 1999-11-05 | ドライバic、電気光学装置及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004341544A JP2004341544A (ja) | 2004-12-02 |
JP4023474B2 true JP4023474B2 (ja) | 2007-12-19 |
Family
ID=33535847
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004186469A Expired - Fee Related JP4023474B2 (ja) | 2004-06-24 | 2004-06-24 | 電気光学装置及び電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4023474B2 (ja) |
-
2004
- 2004-06-24 JP JP2004186469A patent/JP4023474B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004341544A (ja) | 2004-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3606138B2 (ja) | ドライバic、電気光学装置及び電子機器 | |
US6181313B1 (en) | Liquid crystal display controller and liquid crystal display device | |
JP2001134237A5 (ja) | ||
JP4082398B2 (ja) | ソースドライバ、電気光学装置、電子機器及び駆動方法 | |
KR20020010652A (ko) | 동작 전압의 온도 보상 수단을 갖는 트위스티드 네마틱액정 디스플레이 디바이스 | |
CN210136714U (zh) | 公共电压驱动电路及显示装置 | |
JP3568615B2 (ja) | 液晶駆動装置,その制御方法及び液晶表示装置 | |
JPH1031204A (ja) | 液晶表示装置 | |
US20050206641A1 (en) | Power source circuit, display driver, and display device | |
KR100840331B1 (ko) | 공통 전압 발생 장치 및 이를 이용한 액정 표시 장치 | |
JP2000356976A (ja) | 電気光学装置、電子機器および電気光学パネルの駆動方法 | |
US6731265B1 (en) | Display apparatus and method for driving the same | |
JP4023474B2 (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP2005217252A (ja) | バンプ付ic並びにそれを用いた表示装置及び電子機器 | |
JP3786125B2 (ja) | ドライバic、電気光学装置及び電子機器 | |
JP3786126B2 (ja) | ドライバic、電気光学装置及び電子機器 | |
JP2000089192A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3602100B2 (ja) | Lcd駆動回路 | |
KR100218513B1 (ko) | 백라이트 밝기 또는 외부 온도 변화를 보상할 수 있는 액정 표시 장치 | |
JP4039414B2 (ja) | 電圧供給回路、電源回路、表示ドライバ、電気光学装置及び電子機器 | |
JP2001255510A (ja) | 液晶表示装置及び画像表示応用機器 | |
JP2000275619A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2009236605A (ja) | 温度センサ、温度センサの製造方法、電気泳動装置、および電子機器 | |
JP4794756B2 (ja) | 表示駆動装置 | |
JP3876803B2 (ja) | 電気光学装置及びその駆動方法、駆動回路並びに電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070206 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20070402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070911 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070924 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |