JP4091926B2 - Light emitting device and lighting device - Google Patents
Light emitting device and lighting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4091926B2 JP4091926B2 JP2004071427A JP2004071427A JP4091926B2 JP 4091926 B2 JP4091926 B2 JP 4091926B2 JP 2004071427 A JP2004071427 A JP 2004071427A JP 2004071427 A JP2004071427 A JP 2004071427A JP 4091926 B2 JP4091926 B2 JP 4091926B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- emitting element
- light
- conductor layer
- emitting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/35—Mechanical effects
- H01L2924/351—Thermal stress
- H01L2924/3511—Warping
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
Description
本発明は、発光素子を収納するための発光素子収納用パッケージおよび発光装置ならびに照明装置に関する。 The present invention relates to a light emitting element storage package for storing a light emitting element, a light emitting device, and an illumination device.
従来の発光ダイオード(LED)等の発光素子15を収納するための発光素子収納用パッケージを図3に示す。図3において、発光素子収納用パッケージは、上面の中央部に発光素子15を搭載するための搭載部11aを有し、搭載部11aから基体の外面にかけて形成された、発光素子収納用パッケージの内外を電気的に導通接続するリード端子やメタライズ配線等からなる導体層17が形成された絶縁体からなる基体11と、基体11上面に接着固定され、上側開口が下側開口より大きい貫通孔12aが形成されているとともに、内周面が発光素子15が発光する光を反射する反射面12bとされている枠状の反射部材12とから主に構成されている。
A light emitting element housing package for housing a
そして、この発光素子収納用パッケージの搭載部11aに発光素子15を搭載するとともに発光素子15の電極を導体層17に電気的に接続し、反射部材12の内側に発光素子15を覆うように、発光素子15が発光する光を励起して長波長変換する蛍光体を含有した透明部材13を充填することにより発光装置となる。
Then, the
この発光装置は、発光素子15から発光される近紫外光や青色光を透明部材13に含有された赤色、緑色、青色、黄色などの複数の蛍光体で波長変換して白色光を得ることができる。
This light-emitting device can obtain white light by converting the wavelength of near-ultraviolet light or blue light emitted from the light-emitting
基体11は、酸化アルミニウム質焼結体(アルミナセラミックス)や窒化アルミニウム質焼結体,ムライト質焼結体,ガラスセラミックス等のセラミックス、またはエポキシ樹脂等の樹脂から成る。基体11がセラミックスから成る場合、その上面に導体層17がタングステン(W),モリブデン(Mo)−マンガン(Mn)等から成る金属ペーストを高温で焼成して形成される。また、基体11が樹脂から成る場合、銅(Cu)や鉄(Fe)−ニッケル(Ni)合金等から成るリード端子がモールド成型されて基体11の内部に設置固定される。
The
また、反射部材12は、上側開口が下側開口より大きい貫通孔12aが形成されるとともに内周面に光を反射する反射面12bが設けられる枠状となっている。具体的には、アルミニウム(Al)やFe−Ni−コバルト(Co)合金等の金属、アルミナセラミックス等のセラミックスまたはエポキシ樹脂等の樹脂から成り、切削加工や金型成型または押し出し成型等の成形技術により形成される。
The reflecting
さらに、反射部材12の反射面12bは、貫通孔12aの内周面を研磨して平坦化することにより、あるいは、貫通孔12aの内周面にAl等の金属を蒸着法やメッキ法により被着することにより、発光素子15からの光を効率よく反射可能なものとして形成される。そして、反射部材12は、半田,銀(Ag)ロウ等の導電性接着材または樹脂接着材等の接合材により、載置部11aを反射部材12の内周面で取り囲むように基体11の上面に接合される。
Further, the reflecting
発光素子15は、搭載部11aに配置した導体層17に発光素子15の下面に設けられた電極を介して電気的に接続される。発光素子15の電極と導体層17とは、半田やAgペースト(Ag粒子を含有する樹脂)等の導電性接着材18によって接合される。
The
透明部材13は、蛍光体を含有するエポキシ樹脂やシリコーン樹脂等の透明樹脂から成り、ディスペンサー等の注入機で発光素子15を覆うように反射部材12の内部に充填しオーブンで熱硬化させることにより形成され、発光素子15からの光を蛍光体により長波長変換し所望の波長スペクトルを有する光を取り出すことができる。
The
この発光装置は、外部電気回路(図示せず)から供給される電流電圧によって発光素子15を起動させ、可視光を発光し発光装置として使用される。その適応範囲は各種インジケーター、光センサー、ディスプレイ、ホトカプラ、バックライト光源や光プリントヘッドなどに利用される。
This light-emitting device is used as a light-emitting device by activating the light-emitting
近年、上記の発光装置を照明用として利用する動きが増加しており、放射強度、放熱特性において、より高特性の発光装置が要求されている。また、発光素子を使用した発光装置においては長寿命性を期待するところも少なくない。
しかしながら、上記従来の発光装置においては、搭載部11aの導体層17に発光素子15を接合固定する際、導電性接着材18が導体層17をはみ出て拡がる等して、導電性接着材18の厚みがばらつきやすいため、発光素子15が傾いた状態で接合されやすいという問題点があった。発光素子15が傾いた状態で搭載部11aに搭載されると、発光素子15から発光した光を反射部材12で所望の放射角度で反射させて外部へ良好に出射させることが困難となり、発光装置から発光する光の放射強度が低下しやすいという問題点を有していた。
However, in the conventional light emitting device, when the
また、導体層17上に発光素子15を接合固定するための導電性接着材18の厚みがばらつくと、発光素子15から発生する熱を導電性接着材18および基体11を経由させて外部に効率よく放散させることが困難となる。その結果、発光素子15の温度が上昇し、発光素子15から発光する光の放射強度が低下しやすくなり、発光装置から発光する光の放射強度を安定に保つことができなくなるという問題点を有していた。
In addition, if the thickness of the
さらに、導体層17と発光素子15とを接合するための導電性接着材18が発光素子15の外周よりも外側に流れ出て、この流れ出た導電性接着材18が基体11の上面を覆うことにより、発光素子15や蛍光体から発せられる光が流れ出た導電性接着材18で吸収されやすくなり、発光装置から放射される光の放射強度の低下、輝度や演色性の低下が生じやすくなるという問題点を有していた。
Further, the
したがって、本発明は上記従来の問題点に鑑みて完成されたものであり、その目的は、放射強度が高いとともに輝度や演色性等の光特性に優れた発光装置を提供することである。 Accordingly, the present invention has been completed in view of the above-described conventional problems, and an object thereof is to provide a light emitting device having high radiation intensity and excellent light characteristics such as luminance and color rendering.
本発明は、基体と、基体上に形成された導体層と、導体層上に形成された凸部と、導電
性接着剤を介して導体層に電気的に接続されており、凸部上に配置された発光素子とを備
えている。凸部は、絶縁性材料からなるとともに、発光素子の外周より内側に位置しており、発光素子の4辺に対して平行に配置されている。
The present invention includes a base, a conductor layer formed on the base, a convex portion formed on the conductor layer, and electrically connected to the conductor layer via a conductive adhesive. And a light emitting element arranged. The convex portion is made of an insulating material, is located on the inner side of the outer periphery of the light emitting element, and is disposed in parallel to the four sides of the light emitting element.
本発明の発光装置は、上記構成の発光素子収納用パッケージと、前記搭載部に前記導電性接着材を介して搭載された発光素子と、前記発光素子を覆う透明部材とを具備していることを特徴とする。 The light-emitting device of the present invention includes the light-emitting element storage package having the above configuration, a light-emitting element mounted on the mounting portion via the conductive adhesive, and a transparent member that covers the light-emitting element. It is characterized by.
本発明の照明装置は、上記本発明の発光装置を所定の配置となるように設置したことを特徴とする。 The illuminating device of the present invention is characterized in that the light emitting device of the present invention is installed in a predetermined arrangement.
本発明の発光素子収納用パッケージは、上面の中央部に発光素子の搭載部を有する基体と、基体の上面の外周部に搭載部を取り囲んで設けられた枠状の反射部材と、搭載部に形成された、発光素子が導電性接着材を介して電気的に接続される導体層とを具備しており、導体層は、発光素子の外周よりも内側に位置する上面に凸部が形成されていることから、凸部によって発光素子を導体層より上側に持ち上げ、発光素子の下面と導体層の上面との間に確実に隙間を設けることができる。これによって、導電性接着材が発光素子の重さによって押し流されて導体層をはみ出て拡がることを防止でき、導体層上に導電性接着材を均一な厚さに形成して発光素子を導体層に水平に載置させることができる。その結果、発光素子から所望の出射角度で発光させ、発光素子から発光した光を反射部材で所望の放射角度で反射させて外部へ出射させて発光装置から発光する光の放射強度を強いものとすることができる。 The light emitting element storage package of the present invention includes a base having a light emitting element mounting portion at the center of the upper surface, a frame-shaped reflecting member provided around the mounting portion on the outer periphery of the upper surface of the base, and a mounting portion. And a conductive layer to which the light emitting element is electrically connected via a conductive adhesive, and the conductor layer has a convex portion formed on an upper surface located inside the outer periphery of the light emitting element. Thus, the light emitting element can be lifted above the conductor layer by the convex portion, and a gap can be reliably provided between the lower surface of the light emitting element and the upper surface of the conductor layer. As a result, the conductive adhesive can be prevented from being swept away by the weight of the light emitting element and protruding from the conductive layer, and the conductive adhesive is formed on the conductive layer to have a uniform thickness. Can be placed horizontally. As a result, the light emitting element emits light at a desired emission angle, the light emitted from the light emitting element is reflected by the reflecting member at a desired emission angle, and is emitted to the outside. can do.
また、導体層上に導電性接着材を均一な厚さに形成し、発光素子を導体層上に水平に載置させることができることによって、発光素子から発生する熱を導電性接着材および基体を経由させて外部に効率よく放散させることも可能となる。その結果、発光素子の温度を常に安定に保ち、発光素子から発光する光の放射強度を高い状態で安定に保つことができる。 In addition, the conductive adhesive can be formed on the conductor layer to have a uniform thickness, and the light emitting element can be horizontally placed on the conductor layer, so that the heat generated from the light emitting element can be removed from the conductive adhesive and the substrate. It is also possible to dissipate efficiently to the outside through the route. As a result, the temperature of the light emitting element can always be kept stable, and the radiation intensity of light emitted from the light emitting element can be kept stable in a high state.
また、発光素子の外周よりも外側に導電性接着材が流れ出るのを有効に防止して発光素子の下側に保持することができ、発光素子から発光された光が発光素子の外周よりも外側に流れ出た導電性接着材に吸収されるのを有効に防止することができる。その結果、放射強度が高いとともに輝度や演色性等の光特性に優れた発光装置を提供することができる。 Further, the conductive adhesive can be effectively prevented from flowing out of the outer periphery of the light emitting element and can be held below the light emitting element, and the light emitted from the light emitting element is outside of the outer periphery of the light emitting element. Can be effectively prevented from being absorbed by the conductive adhesive material that has flowed into the substrate. As a result, it is possible to provide a light emitting device having high radiation intensity and excellent light characteristics such as luminance and color rendering.
本発明の発光装置は、上記構成の発光素子収納用パッケージと、搭載部に導電性接着材を介して搭載された発光素子と、発光素子を覆う透明部材とを具備していることにより、本発明の発光素子収納用パッケージを用いた放射強度が高いとともに輝度や演色性等の光特性に優れた発光装置となる。 The light-emitting device of the present invention includes the light-emitting element storage package having the above structure, a light-emitting element mounted on the mounting portion via a conductive adhesive, and a transparent member that covers the light-emitting element. The light emitting device using the light emitting element storage package of the invention has high radiation intensity and excellent light characteristics such as luminance and color rendering.
本発明の照明装置は、上記本発明の発光装置を所定の配置となるように設置したことから、半導体から成る発光素子の電子の再結合による発光を利用しているため、従来の放電を用いた照明装置よりも低消費電力かつ長寿命とすることが可能な小型の照明装置とすることができる。その結果、発光素子から発生する光の中心波長の変動を抑制することができ、長期間にわたり安定した放射光強度かつ放射光角度(配光分布)で光を照射することができるとともに、照射面における色むらや照度分布の偏りが抑制された照明装置とすることができる。 Since the light emitting device of the present invention is installed in a predetermined arrangement, the lighting device of the present invention uses light emission by recombination of electrons of a light emitting element made of a semiconductor. Thus, a small illuminating device that can have lower power consumption and longer life than the existing illuminating device can be obtained. As a result, fluctuations in the center wavelength of light generated from the light emitting element can be suppressed, light can be emitted with a stable radiant light intensity and radiant light angle (light distribution distribution) over a long period of time, and an irradiation surface It is possible to provide a lighting device in which uneven color and uneven illuminance distribution are suppressed.
また、本発明の発光装置を光源として所定の配置に設置するとともに、これらの発光装置の周囲に任意の形状に光学設計した反射治具や光学レンズ、光拡散板等を設置することにより、任意の配光分布の光を放射する照明装置とすることができる。 In addition, the light emitting device of the present invention is installed in a predetermined arrangement as a light source, and by installing a reflection jig, an optical lens, a light diffusing plate, etc. optically designed in an arbitrary shape around these light emitting devices, It can be set as the illuminating device which radiates | emits the light of this light distribution.
本発明の発光素子収納用パッケージおよび発光装置について以下に詳細に説明する。図1は本発明の発光装置の実施の形態の一例を示す断面図である。この図において、1は基体、2は反射部材、3は透明部材、7は導体層、9は凸部であり、主としてこれらで発光装置が構成される。 The light emitting element storage package and the light emitting device of the present invention will be described in detail below. FIG. 1 is a cross-sectional view showing an example of an embodiment of a light emitting device of the present invention. In this figure, 1 is a substrate, 2 is a reflecting member, 3 is a transparent member, 7 is a conductor layer, and 9 is a convex part, and these mainly constitute a light emitting device.
本発明の発光素子収納用パッケージは、上面の中央部に発光素子5の搭載部1aを有する基体1と、基体1の上面の外周部に搭載部1aを取り囲んで設けられた枠状の反射部材2と、搭載部1aに形成された、発光素子5が導電性接着材8を介して電気的に接続される導体層7とを具備しており、導体層7は、発光素子5の外周よりも内側に位置する上面に凸部9が形成されている。
The light emitting element storage package of the present invention includes a
本発明における基体1は、アルミナセラミックスや窒化アルミニウム質焼結体,ムライト質焼結体,ガラスセラミックス等のセラミックス、または、エポキシ樹脂等の樹脂から成る。基体1は、上側主面に発光素子5を載置する載置部1aを有している。
The
載置部1aには、発光素子5を基体1に載置固定するとともに発光素子5が電気的に接続される導体層7が形成されている。この導体層7が基体1内部に形成された配線層(図示せず)を介して発光装置の外表面に導出されており、この発光装置の外表面の導出部が外部電気回路基板に接続されることにより、発光素子5と外部電気回路とが電気的に接続されることとなる。
The mounting
導体層7は、基体1がセラミックスから成る場合、その上面に導体層7がW,Mo−Mn,Cu,Ag等から成る金属ペーストを高温で焼成して形成される。また、基体1が樹脂から成る場合、CuやFe−Ni合金等から成るリード端子がモールド成型されて基体1の内部に設置固定される。
When the
凸部9は導体層7上に発光素子5の外周よりも内側に位置する上面に設けられる。凸部9は、導電性材料でもよく、絶縁性材料でもよい。凸部9が絶縁性のセラミックスから成る場合材、例えば、基体1を形成する材料を主成分とするセラミックペーストを印刷塗布し、導体層7となる金属ペーストと同時に高温で焼成することによって形成される。また、基体1が樹脂から成る場合、例えば、凸部9は基体1と同じ材質から成り、基体1と同時に金型成型によって形成される。
The
また、凸部9が導電性材料の場合、導体層7の上面に金属ペーストを印刷塗布し、焼成することにより、あるいはリード端子に切削加工等で突出部を設けることにより作製できる。
Further, when the
このように導体層7は、発光素子5の外周よりも内側に位置する上面に凸部9が形成されていることから、凸部9によって発光素子5を導体層7より上側に持ち上げ、発光素子5の下面と導体層7の上面との間に確実に隙間を設けることができる。これによって、導電性接着材8が発光素子5の重さによって押し流されて導体層7をはみ出て拡がることを防止でき、導体層7上に導電性接着材8を均一な厚さに形成して発光素子5を導体層7に水平に載置させることができる。その結果、発光素子5から所望の出射角度で発光させ、発光素子5から発光した光を反射部材2で所望の放射角度で反射させて外部へ出射させて発光装置から発光する光の放射強度を強いものとすることができる。
Thus, since the
また、導体層7上に導電性接着材8を均一な厚さに形成し、発光素子5を導体層7上に水平に載置させることができることによって、発光素子5から発生する熱を導電性接着材8および基体1を経由させて外部に効率よく放散させることも可能となる。その結果、発光素子5の温度を常に安定に保ち、発光素子5から発光する光の放射強度を高い状態で安定に保つことができる。
Further, the
また、発光素子5の外周よりも外側に導電性接着材8が流れ出るのを有効に防止して発光素子5の下側に保持することができ、発光素子5から発光された光が発光素子5の外周よりも外側に流れ出た導電性接着材8に吸収されるのを有効に防止することができる。その結果、放射強度が高いとともに輝度や演色性等の光特性に優れた発光装置を提供することができる。
Further, the
凸部9の高さは0.01〜0.1mmであるのがよい。これにより、発光素子5と導体層7との間に導電性接着材8の良好なメニスカスを形成でき、導電性接着材8の流出をより有効に防止できるとともに発光素子5と導体層7との接合強度をより高めることができる。
The height of the
図2に導体層7と凸部9の拡大平面図を示す。図2(a)に示すように、発光素子5の外周よりも内側に位置する導体層7の上面に、例えば半球状の凸部9が複数設けられている。また、図2(b)に示すように、長方形状の凸部9が発光素子5の外周に対して平行になるように、発光素子5の外周よりも内側に位置する導体層7の上面に設けられていてもよい。図2(a),(b)に示すように、凸部9を複数個設けることによって、発光素子5の下面と導体層7の上面との間に確実に隙間を設け、導体層7の上面と発光素子5の下面との間に良好な導電性接着材8のメニスカスを形成することができる。ここで、発光素子5は導体層7に対して水平に載置されるよう、凸部9をバランス良く配置するのが重要である。このように、導体層7上に発光素子5の下面よりも小さい凸部9が設けられることによって、導体層7と発光素子5の下面とを導電性接着材8を介して接合しても、導体層7に発光素子5を接合固定するための導電性接着材8が導体層7をはみ出て拡がることを防止でき、載置部1a上に導電性接着材8を均一に拡げ、発光素子5を載置部1aに水平に載置させることができる。
FIG. 2 shows an enlarged plan view of the
発光素子5は、その下面に設けられた電極がAgペースト,金(Au)−錫(Sn)半田等の導電性接着材8を介して接続される。
The electrode provided on the lower surface of the
なお、導体層7は、その露出する表面に、NiやAu等の耐食性に優れる金属を1〜20μm程度の厚さで被着させておくのが良く、導体層7の酸化腐食を有効に防止し得るともに、発光素子5と導体層7との接続を強固にし得る。したがって、導体層7の露出表面には、例えば、厚さ1〜10μm程度のNiメッキ層と厚さ0.1〜3μm程度のAuメッキ層とが電解メッキ法や無電解メッキ法により順次被着されているのがより好ましい。
The
また、基体1の上面には、反射部材2が半田,Agロウ等のロウ材やエポキシ樹脂等の接着剤等の接合材により取着される。反射部材2は、中央部に貫通孔2aが形成されている。好ましくは、貫通孔2aの内周面が発光素子5や蛍光体が発する光を効率よく反射する反射面2bとされているのがよい。
Further, the reflecting
反射面2bは、反射部材2に対して切削加工や金型成形、研磨加工等を行なって光反射効率の高い滑らかな面とすることにより形成される。あるいは、貫通孔2aの内周面に、例えば、メッキや蒸着等によりAl,Ag,Au,白金(Pt),チタン(Ti),クロム(Cr),Cu等の高反射率の金属薄膜を形成することにより反射面2bを形成してもよい。なお、反射面2bがAgやCu等の酸化により変色し易い金属からなる場合には、その表面に、例えば厚さ1〜10μm程度のNiメッキ層と厚さ0.1〜3μm程度のAuメッキ層とが電解メッキ法や無電解メッキ法により順次被着されているのが良い。これにより反射面2bの耐腐食性が向上する。
The reflecting
また、反射面2b表面の算術平均粗さRaは、0.004〜4μmであるのが良く、これにより、反射面2bが発光素子5や蛍光体の光を良好に反射させることができる。Raが4μmを超えると、発光素子5の光を均一に反射させるのが困難になり、発光装置の内部で乱反射しやすくなる。一方、0.004μm未満では、そのような面を安定かつ効率良く形成することが困難となる傾向にある。
Further, the arithmetic average roughness Ra on the surface of the reflecting
また、反射面2bは、例えば、縦断面形状が、上側に向かうにともなって外側に広がった図1に示すような直線状の傾斜面、上側に向かうにともなって外側に広がった曲面状の傾斜面、あるいは矩形状の面等の形状が挙げられる。
In addition, the reflecting
かくして、本発明の発光素子収納用パッケージは、発光素子5が搭載部1aに搭載されるとともに導体層7に導電性接着材8を介して電気的に接続、発光素子5を透明部材3で覆うことによって、発光装置と成る。
Thus, in the light emitting element storage package of the present invention, the
本発明の透明部材3は、エポキシ樹脂やシリコーン樹脂等の透明樹脂から成る。透明部材3は、ディスペンサー等の注入機で発光素子5を覆うように反射部材2の内部に充填され、オーブン等で熱硬化される。
The
なお、透明部材3は、発光素子5の光を波長変換することのできる蛍光体を含有していてもよい。
The
また、透明部材3の上面は図1に示すように上に凸の形状になっているのがよい。これにより、発光素子5から種々の方向に発光された光が透明部材3を透過する行路長を近時させることができ、放射強度のむらが生じるのを有効に抑制できる。
Further, the upper surface of the
また、本発明の発光装置は、1個のものを所定の配置となるように設置したことにより、または複数個を、例えば、格子状や千鳥状,放射状,複数の発光装置から成る、円状や多角形状の発光装置群を同心状に複数群形成したもの等の所定の配置となるように設置したことにより、照明装置とすることができる。これにより、半導体から成る発光素子5の電子の再結合による発光を利用しているため、従来の放電を用いた照明装置よりも低消費電力かつ長寿命とすることが可能であり、発熱の小さな小型の照明装置とすることができる。その結果、発光素子5から発生する光の中心波長の変動を抑制することができ、長期間にわたり安定した放射光強度かつ放射光角度(配光分布)で光を照射することができるとともに、照射面における色むらや照度分布の偏りが抑制された照明装置とすることができる。
In addition, the light emitting device of the present invention is a circular shape in which one device is installed in a predetermined arrangement, or a plurality of light emitting devices, for example, a lattice shape, a staggered shape, a radial shape, or a plurality of light emitting devices. In addition, a lighting device can be obtained by installing the light emitting device groups in a plurality of concentric shapes so as to have a predetermined arrangement. Thereby, since light emission by recombination of electrons of the
また、本発明の発光装置を光源として所定の配置に設置するとともに、これらの発光装置の周囲に任意の形状に光学設計した反射治具や光学レンズ、光拡散板等を設置することにより、任意の配光分布の光を放射できる照明装置とすることができる。 In addition, the light emitting device of the present invention is installed in a predetermined arrangement as a light source, and by installing a reflection jig, an optical lens, a light diffusing plate, etc. optically designed in an arbitrary shape around these light emitting devices, It can be set as the illuminating device which can radiate | emit the light of this light distribution.
例えば、図4,図5に示す平面図,断面図のように複数個の発光装置20が発光装置駆動回路基板22に複数列に配置され、発光装置20の周囲に任意の形状に光学設計した反射治具21が設置されて成る照明装置の場合、隣接する一列上に配置された複数個の発光装置20において、隣り合う発光装置20との間隔が最短に成らないような配置、いわゆる千鳥状とすることが好ましい。即ち、発光装置20が格子状に配置される際には、光源となる発光装置20が直線上に配列されることによりグレアが強くなり、このような照明装置が人の視覚に入ってくることにより、不快感や目の障害を起こしやすくなるのに対し、千鳥状とすることにより、グレアが抑制され人間の目に対する不快感や目に及ぼす障害を低減することができる。さらに、隣り合う発光装置20間の距離が長くなることにより、隣接する発光装置20間の熱的な干渉が有効に抑制され、発光装置20が実装された発光装置駆動回路基板22内における熱のこもりが抑制され、発光装置20の外部に効率よく熱が放散される。その結果、人の目に対しても障害の小さい長期間にわたり光学特性の安定した長寿命の照明装置を作製することができる。
For example, a plurality of light emitting
また、照明装置が、図6,図7に示す平面図,断面図のような発光装置駆動回路基板22上に複数の発光装置20から成る円状や多角形状の発光装置20群を、同心状に複数群形成した照明装置の場合、1つの円状や多角形状の発光装置20群における発光装置20の配置数を照明装置の中央側より外周側ほど多くすることが好ましい。これにより、発光装置20同士の間隔を適度に保ちながら発光装置20をより多く配置することができ、照明装置の照度をより向上させることができる。また、照明装置の中央部の発光装置20の密度を低くして発光装置駆動回路基板22の中央部における熱のこもりを抑制することができる。よって、発光装置駆動回路基板22内における温度分布が一様となり、照明装置を設置した外部電気回路基板やヒートシンクに効率よく熱が伝達され、発光装置20の温度上昇を抑制することができる。その結果、発光装置20は長期間にわたり安定して動作することができるとともに長寿命の照明装置を作製することができる。
In addition, the lighting device is a concentric arrangement of a group of circular or polygonal
このような照明装置としては、例えば、室内や室外で用いられる、一般照明用器具、シャンデリア用照明器具、住宅用照明器具、オフィス用照明器具、店装,展示用照明器具、街路用照明器具、誘導灯器具及び信号装置、舞台及びスタジオ用の照明器具、広告灯、照明用ポール、水中照明用ライト、ストロボ用ライト、スポットライト、電柱等に埋め込む防犯用照明、非常用照明器具、懐中電灯、電光掲示板等や、調光器、自動点滅器、ディスプレイ等のバックライト、動画装置、装飾品、照光式スイッチ、光センサ、医療用ライト、車載ライト等が挙げられる。 Examples of such lighting devices include general lighting fixtures, chandelier lighting fixtures, residential lighting fixtures, office lighting fixtures, store lighting, display lighting fixtures, street lighting fixtures, used indoors and outdoors. Guide lights and signaling devices, stage and studio lighting, advertising lights, lighting poles, underwater lighting, strobe lights, spotlights, security lights embedded in power poles, emergency lighting equipment, flashlights, Examples include electronic bulletin boards and the like, backlights for dimmers, automatic flashers, displays and the like, moving image devices, ornaments, illuminated switches, optical sensors, medical lights, in-vehicle lights, and the like.
なお、本発明は以上の実施の形態の例に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲内であれば種々の変更を行なうことは何等支障ない。 In addition, this invention is not limited to the example of the above embodiment, If it is in the range which does not deviate from the summary of this invention, it will not interfere at all.
例えば、放射強度の向上のために基体1に発光素子5を複数設けてしても良い。また反射面2bの角度や、反射面2b上端から透明部材3の上面までの距離を任意に調整することも可能であり、これにより、補色域を設けることによりさらに良好な演色性を得ることができる。
For example, a plurality of
また、本発明の照明装置は、複数個の発光装置20を所定の配置となるように設置したものだけでなく、1個の発光装置20を所定の配置となるように設置したものでもよい。
Further, the lighting device of the present invention is not limited to one in which a plurality of light emitting
1:基体
1a:載置部
2:反射部材
3:透明部材
5:発光素子
7:導体層
8:導電性接着材
9:凸部
20:発光装置
21:反射治具
22:発光装置駆動回路基板
1:
20: Light emitting device
21: Reflective jig
22: Light-emitting device drive circuit board
Claims (4)
前記基体上に形成された導体層と、
前記導体層上に形成された複数の凸部と、
導電性接着剤を介して前記導体層に電気的に接続されており、前記凸部上に配置された発光素子とを備えており、
前記複数の凸部は、絶縁性材料からなるとともに、前記発光素子の外周より内側に位置しており、前記発光素子の4辺に対して平行に配置されていることを特徴とする発光装置。 A substrate;
A conductor layer formed on the substrate;
A plurality of convex portions formed on the conductor layer;
It is electrically connected to the conductor layer through a conductive adhesive, and includes a light emitting element disposed on the convex portion,
The plurality of convex portions are made of an insulating material, are located on the inner side of the outer periphery of the light emitting element, and are arranged in parallel to the four sides of the light emitting element .
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004071427A JP4091926B2 (en) | 2003-11-26 | 2004-03-12 | Light emitting device and lighting device |
TW093133106A TWI245436B (en) | 2003-10-30 | 2004-10-29 | Package for housing light-emitting element, light-emitting apparatus and illumination apparatus |
US10/978,302 US20050133808A1 (en) | 2003-09-11 | 2004-10-29 | Package for housing light-emitting element, light-emitting apparatus and illumination apparatus |
KR1020040087566A KR20050041986A (en) | 2003-10-30 | 2004-10-30 | Package for housing light-emitting element, light-emitting apparatus and illumination apparatus |
CNB2004100900711A CN100392877C (en) | 2003-10-30 | 2004-11-01 | Light-emitting element reception package, light-emitting device and lighting device |
DE102004052902A DE102004052902B4 (en) | 2003-10-30 | 2004-11-02 | A structure for housing a light-emitting element, light-emitting device and lighting device |
KR1020060069330A KR20060107428A (en) | 2003-10-30 | 2006-07-24 | Light-emitting apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003396426 | 2003-11-26 | ||
JP2004071427A JP4091926B2 (en) | 2003-11-26 | 2004-03-12 | Light emitting device and lighting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005183899A JP2005183899A (en) | 2005-07-07 |
JP4091926B2 true JP4091926B2 (en) | 2008-05-28 |
Family
ID=34797258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004071427A Expired - Fee Related JP4091926B2 (en) | 2003-09-11 | 2004-03-12 | Light emitting device and lighting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4091926B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4759357B2 (en) * | 2005-09-28 | 2011-08-31 | 日立アプライアンス株式会社 | LED light source module |
JP2009054893A (en) * | 2007-08-28 | 2009-03-12 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Light emitting device |
JP6277860B2 (en) * | 2013-07-19 | 2018-02-14 | 日亜化学工業株式会社 | Light emitting device and manufacturing method thereof |
KR102123039B1 (en) | 2013-07-19 | 2020-06-15 | 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 | Light emitting device and method of manufacturing the same |
US9673364B2 (en) | 2013-07-19 | 2017-06-06 | Nichia Corporation | Light emitting device and method of manufacturing the same |
CN104359027A (en) * | 2014-11-03 | 2015-02-18 | 黎昌兴 | Light-emitting diode (LED) light source with luminous body arranged at transmission heat conducting base |
KR20190019745A (en) * | 2017-08-18 | 2019-02-27 | 주식회사 루멘스 | light emitting element and method for making the same |
JPWO2020175619A1 (en) * | 2019-02-28 | 2021-12-16 | 京セラ株式会社 | Package for mounting electronic components, electronic devices and light emitting devices |
-
2004
- 2004-03-12 JP JP2004071427A patent/JP4091926B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005183899A (en) | 2005-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4143043B2 (en) | Light emitting device and lighting device | |
JP3921474B2 (en) | Light emitting device and lighting device | |
JP2005159262A (en) | Package for housing light emitting element, light emitting device, and lighting system | |
JP2005210042A (en) | Light emitting apparatus and illumination apparatus | |
JP2006066657A (en) | Light emitting device and lighting device | |
JP2007201334A (en) | Light emitting device, and lighting apparatus | |
JP2006049814A (en) | Light emitting device and illumination system | |
JP2005277331A (en) | Light emitting device and lighting device | |
JP2006295230A (en) | Light emitting device and lighting apparatus | |
JP2006210627A (en) | Light emitting element housing package, light emitting unit, and lighting device | |
JP4091926B2 (en) | Light emitting device and lighting device | |
JP2006100441A (en) | Light emitting element housing package, light emitting device, and illumination device | |
JP4845370B2 (en) | Light emitting device and lighting device | |
JP4948818B2 (en) | Light emitting device and lighting device | |
JP4417757B2 (en) | LIGHT EMITTING DEVICE, ITS MANUFACTURING METHOD, AND LIGHTING DEVICE | |
JP4557613B2 (en) | Light emitting element storage package, light emitting device, and lighting device | |
JP2005310911A (en) | Package for housing light emitting element, light emitting device, and lighting apparatus | |
JP4511238B2 (en) | Light emitting element storage package, light emitting device, and lighting device | |
JP4593974B2 (en) | Light emitting device and lighting device | |
JP2007208292A (en) | Light-emitting device | |
JP4659515B2 (en) | Light-emitting element mounting substrate, light-emitting element storage package, light-emitting device, and lighting device | |
JP4601404B2 (en) | Light emitting device and lighting device | |
JP2006093612A (en) | Light emitting device and illuminator | |
JP4659386B2 (en) | Light emitting element storage package, light emitting device, and lighting device | |
JP2005210043A (en) | Package for housing light-emitting element, light-emitting apparatus and illumination apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060822 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070423 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070828 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071029 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20071122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080229 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |