JP4082379B2 - 液晶表示装置、及び電子機器 - Google Patents
液晶表示装置、及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4082379B2 JP4082379B2 JP2004129656A JP2004129656A JP4082379B2 JP 4082379 B2 JP4082379 B2 JP 4082379B2 JP 2004129656 A JP2004129656 A JP 2004129656A JP 2004129656 A JP2004129656 A JP 2004129656A JP 4082379 B2 JP4082379 B2 JP 4082379B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- color
- light
- colored layer
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133509—Filters, e.g. light shielding masks
- G02F1/133514—Colour filters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2201/00—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
- G02F2201/52—RGB geometrical arrangements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
そこで、近年では、より自然光に近い色の実現が可能となる液晶表示装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。当該文献においては、R/G/Bの3色ドットと、C(シアン色)を更に備えた画素構成を採用している。当該Cは、色度図上のR/G/Bの各点を結んで形成される三角形領域の外に規定された色であるため、これによって広範囲の波長域の表示色を実現できるようになっている。また、当該文献においては、Cの他に、Y(イエロー色)、M(マゼンタ色)を採用した記載がなされている。
本発明は、係る問題点を解決し、画像品質や表示特性の向上を達成できる液晶表示装置、及び電子機器を提供することを目的とする。
そこで、本発明者は、上記に基づいて以下の手段を有する本発明を想到した。
これに対して、本発明は、液晶層における透過光分光特性のピーク波長と、第4の着色層における波長選択特性の第4のピーク波長とを対応させているので、液晶層において第4のピーク波長に対応する波長の透過光が減衰することなく、第4の着色層を照明する。これによって、第4の着色層の発色を強くし、鮮やかに発色させることができる。
更に、カラーフィルタ部は、第1〜第3の着色層と、上記の第4の着色層とを有しているので、非常に広い色再現範囲を実現し、より自然光に近い広範囲の波長域の表示色で画像を表示することができるだけでなく、第4の着色層の発色が鮮明になることで、画像品質が向上した表示を実現できる。
そして、液晶層が明表示動作を行っている場合の透過光分光特性のピーク波長、又は、明表示動作に近い透過率で中間調表示動作を行っている場合の透過光分光特性のピーク波長が、第4のピーク波長に対応していることが好ましい。
このようにすれば、単に液晶層における透過光分光特性のピーク波長と第4のピーク波長とを対応させているのではなく、明表示動作もしくは明表示動作に近い中間調動作における第4の着色層の発色を強くし、鮮明に発色させることができる。
このようにすれば、Cの着色層のピーク波長と液晶層における透過光分光特性のピーク波長が対応するので、従来まで発色が弱く、表示色が暗かったCの発色を強くして鮮やかにCを発色させることができる。更に、RGBの3色の着色層にCの着色層を加えた4色の着色層からなるカラーフィルタ部を有しているので、非常に広い色再現範囲を実現し、より自然光に近い広範囲の波長域の表示色で画像を表示することができ、画像品質が向上した表示を実現できる。
更に、Cを含む4色の着色層を単位画素内に備える液晶表示装置は、Yの着色層等、他の着色層を単位画素内に備える液晶表示装置と比較して、xy色度特性における表示可能領域を広範囲にすることができる。
このようにすれば、Yの着色層のピーク波長と液晶層における透過光分光特性のピーク波長が対応するので、従来まで発色が弱く、表示色が暗かったYを、発色を強くして鮮明な色で発色させることができる。更に、RGBの3色の着色層にYの着色層を加えた4色の着色層からなるカラーフィルタ部を有しているので、非常に広い色再現範囲を実現し、より自然光に近い広範囲の波長域の表示色で画像を表示することができ、画像品質が向上した表示を実現できる。
ここで、照明光を着色層に照射する照明部とは、白色LEDや蛍光管等からなるバックライト等である。
このようにすれば、上記のように液晶層のピーク波長と第4のピーク波長とを対応させて第4の着色層の発色を強くすることができるだけでなく、照明光には当該第4のピーク波長に対応するピーク波長が含まれているので、当該第4のピーク波長を更に強くすることができ、より鮮やかな発色で第4の着色層を発光させることができる。従って、非常に広い色再現範囲を実現し、より自然光に近い広範囲の波長域の表示色で画像を表示することができ、画像品質が向上した表示を実現できる。
ここで、反射部とは、液晶表示装置の外部から入射する光を液晶表示装置の内部で反射させて、当該反射光を着色層に照射するものである。当該反射部の例としては、光反射性が高い金属膜等が挙げられる。そして、このような反射部が、外光を反射させて、当該反射光を着色層に照射し、外光に含まれる第1〜第4のピーク波長の波長選択特性で着色層が光を透過させ、液晶層が当該光の透光量を制御するので、非常に広い色再現範囲を実現し、より自然光に近い広範囲の波長域の表示色を反射光で表示することができる。
このような電子機器としては、例えば、携帯電話機、移動体情報端末、時計、ワープロ、パソコン等の情報処理装置等を例示することができる。また、大型の表示画面を有するテレビや、大型モニタ等を例示することができる。このように電子機器の表示部に、本発明の液晶表示装置を採用することによって、非常に広い色再現範囲を実現し、より自然光に近い広範囲の波長域の表示色で画像を表示することができるだけでなく、第4のピーク波長の発色を向上させることができるので、画像品質が向上した表示が実現した電子機器を提供することが可能となる。
なお、以下の全ての図面においては、各層や各部材を図面上で認識可能な程度の大きさとするため、各層や各部材毎に縮尺を異ならせてある。
以下、図1〜図6を参照し、本発明の第1実施形態について説明する。
本実施形態では、薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor, 以下、TFTと略記する)をスイッチング素子として用いたアクティブマトリクス方式の透過型液晶表示装置の例を挙げて説明する。
図1は本実施形態の液晶表示装置の各構成要素を対向基板の側から見た平面図であり、図2は液晶表示装置の断面構成を説明するための斜視図であり、図3は液晶表示装置におけるカラーフィルタの平面配置図であり、図4はカラーフィルタの波長選択特性を示す図であり、図5は液晶層の透過光分光特性を示す図であり、図6は液晶表示装置のカラーフィルタのxy色度特性を説明するための図である。
また、TFTアレイ基板10Aと対向基板10Bの外側には、バックライトユニット13と、上下偏光板14A、14Bとが形成されている。
なお、本実施形態において、「内側」とは、液晶層11が形成されている側を意味し、「外側」とは、液晶層11が配置されていない側を意味している。
TFTアレイ基板10A及び対向基板10Bは、ガラス・プラスチック等の透明基板によって構成されている。
また、画素電極15及び共通電極16は、ITO(インジウムスズ酸化物)等の透明導電体によって形成されている。更に、画素電極15は、TFTアレイ基板10Aに設けられたTFT(Thin film Transistor)に接続されており、当該TFTのスイッチング駆動に応じて、共通電極16と画素電極15の間の液晶層11に電圧を付与するようになっている。
バックライトユニット13は、本発明の照明部として機能するものであり、光源と導光板によって構成されている。このような構成においては、光源から発光した光を導光板内部に均一に広げて、符号Aに示す方向に光源光を出射するようになっている。光源は、蛍光管や白色LED等からなるものである。導光板は、アクリル等の樹脂からなるものである。
このような構成を有する液晶表示装置1は、バックライトユニット13の発光を符号Aに向けて出射し、対向基板10B側から取り出す透過型液晶表示装置である。従って、バックライトユニット13の光源光を利用して液晶表示を行うようになっている。
図3は、4つのドットによって1つの画素が構成されたカラーフィルタ12を示しており、RGBの3色ドットに加えて、Cを備えた4色ドットからなる画素構成を示している。また、カラーフィルタ12の平面配置図は、同図に示すように左からR/G/B/Cの各色ドットを備えた構成となっている。このようなドット構成を有するカラーフィルタ12は、図1に示す液晶表示装置1の表示領域の全面に配置されているものとする。
また、図4にカラーフィルタ12の波長選択特性を示すように、B、C、G、Rの各ドットのピーク波長は、各々450nm(第2のピーク波長)、505nm(第4のピーク波長)、550nm(第1のピーク波長)、620nm(第3のピーク波長)以上となっている。
液晶層11は、共通電極16と画素電極15によって付与された電圧値に応じて配列が変化する液晶分子を有している。本実施形態においては、液晶モードとしてTFTアレイ基板10Aと対向基板10B間で90度ねじれているTNモードを採用している。また、上下偏光板14A、14Bは、相互の透過軸が直交するように配置されている。
このような液晶層11及び上下偏光板14A、14Bにおいては、液晶層11に付与される電圧値に応じて液晶分子の配列が変化することで、液晶層11及び上下偏光板14A、14Bを透過する光量が変わるようになっている。従って、液晶層11は、バックライトユニット13側から入射する光(照明光)の光量を制御して、観察者側に所定の透光量で透過させるものである。
図5に示す透過光分光特性は、横軸に透過光の波長を示し、縦軸に透過光の透過率を示している。更に、同図中においてパラメータとなっている0〜15レベルとは、液晶層11の明表示(明表示動作)から暗表示(暗表示動作)までの中間調(中間調表示動作)を16段階に分けたものである。即ち、0レベルは、バックライトユニット13の照明光を最も明るく透過させた透過光の分光特性(明表示動作)を示している。また、1レベルから14レベルは、バックライトユニット13の照明光の透過率を0レベルよりも少なくした場合の透過光の分光特性(中間調表示動作)を示している。そして、15レベルは、バックライトユニット13の照明光を遮蔽した状態(暗表示動作)を示している。このような明表示、暗表示、中間調の調整は、共通電極16と画素電極15の間に付与する電圧値によって制御される。
具体的には、液晶層11自身のリタデーションと、偏光板14A、14Bや位相差板(不図示)の配置に伴う位相差を含めた液晶セル全体のリタデーションを調整することによって、透過光分光特性のピーク値を505nmの近傍に設定している。
従って、Cのドットのピーク波長を狙って、当該ピーク波長に一致するように、液晶層11の透過光分光特性のピーク値を設定している。
また、カラーフィルタ部は、RGBの各色ドットと、上記のCの色ドットを有しているので、非常に広い色再現範囲を実現し、より自然光に近い広範囲の波長域の表示色で画像を表示することができるだけでなく、Cのドットからの発色が鮮明になることで、画像品質が向上した表示を実現できる。
更に、先に記載した特許文献においては、Cのドットの表示色が暗く、鮮やかな発色が得られないのは、液晶層11における透過光分光特性のピーク波長と、Cのドットにおける波長選択特性のピーク波長とが対応していないために、液晶層11をバックライトユニット13の照明光が透過することで、Cのドットのピーク波長に対応する透過光が減衰してしまい、Cのドットが表示する発色が弱くなってしまうことに起因している。これに対して、本実施形態においては、Cのドットの発色を強くし、鮮やかに発色させることができるので、先に記載した特許文献の問題点を解決することができる。
ここで、xy色度特性において、BとGの座標を結ぶ線分よりも左側もしくは左上側の領域は、GとRの座標を結ぶ線分よりも右上側の領域や、RとBの座標を結ぶ線分よりも右下側の領域よりも、その領域が大きいために、より自然光に近い色を表現するための余地が大きい領域である。そこで、BとGの座標を結ぶ線分よりも左側もしくは左上側の領域に位置する色座標を示す色、即ち、Cのドットを単位画素内に備えることで、上記、余地が大きい領域における色再現範囲を大きくすることができる。従って、自然光に近い広範囲の波長域の表示色を実現できる。
更に、Cを含む4色の着色層を単位画素内に備える液晶表示装置は、Yの着色層等、他の着色層を単位画素内に備える液晶表示装置と比較して、xy色度特性における表示可能領域を広範囲にすることができる。
次に、図7を参照し、本発明の第2実施形態について説明する。
本実施形態においては、第1実施形態と同一構成には同一符号を付して説明を簡略化し、当該第1実施形態と異なる部分について説明する。
本実施形態は、先に記載した第1実施形態と同様に、Cのドットにおける波長選択特性のピーク値と、液晶層11における透過光分光特性のピーク値と、を対応させた構成を採用すると共に、バックライトユニット13の照明光の分光特性が、Cのドットのピーク波長を含む構成を採用している。
本実施形態におけるバックライトユニット13は、発光色が異なる4つのLEDを採用した白色バックライトを構成している。そして、その発光ピーク波長は、470nm(B)、500nm(C)、550nm(G)、645nm(R)となっている。このような発光ピーク波長は、図4に示すカラーフィルタ12の波長選択特性に概ね一致している。そして、特に、Cのドットにおける波長選択特性のピーク波長に、バックライトユニット13におけるCの発光ピーク波長(500nm)を合わせることで、広色域の液晶表示装置1を実現することができ、NTSC比122%が実現可能となる。
次に、本発明の第3実施形態について説明する。
なお、第1、第2実施形態と同一構成には同一符号を付して説明を簡略化する。
先に記載した第1、第2実施形態においては、透過型の液晶表示装置について述べたが、本実施形態は、反射型の液晶表示装置において、上記のようにCのドットにおける波長選択特性のピーク値と、液晶層11の透過光分光特性のピーク値を対応させた場合について説明する。
この場合、液晶表示装置1は、外光を反射させて、当該反射光をRGBCの各ドットに照射する反射部を備えた構成を有している。反射部の具体例を説明すると、バックライトユニット13の代わりに、金属板や金属反射膜が成膜された基板等を設けた構成が採用される。
上述したように、本実施形態においては、非常に広い色再現範囲を実現し、より自然光に近い広範囲の波長域の表示色を反射光で表示することができる。更に、Cのドットからの発色が鮮明になることで、画像品質が向上した表示を実現できる。
また、半透過反射型の液晶表示装置の別形態として、RGBCの各ドットに透過表示領域と反射表示領域を有するマルチギャップ構造を採用することもできる。このようなマルチギャップ構造においては、反射表示領域のみに樹脂散乱膜や金属反射膜からなる反射部を設けた構成が採用される。また、透過表示領域においては、バックライトユニット13の照明光を利用した表示がなされる。
上述したように、本実施形態においては、非常に広い色再現範囲を実現し、より自然光に近い広範囲の波長域の表示色を反射光で表示することができる。更に、Cのドットからの発色が鮮明になることで、画像品質が向上した表示を実現できる。
次に、本発明の第4実施形態について説明する。
なお、本実施形態においては、第1〜第3実施形態と同一構成には同一符号を付して説明を簡略化している。
先の第1〜第3実施形態においては、RGBの3色にCを加えた4色ドット配列を有するカラーフィルタ12について説明したが、以下では、Cに代えてYを採用した場合について説明する。
そして、Yのドットにおける波長選択特性のピーク値は、液晶層11の透過光分光特性のピーク値に対応している。
図8は、本発明の電子機器の実施形態を示している。
本例の電子機器は、上述した液晶表示装置や有機EL装置を表示手段として備えている。
図8は、携帯電話の一例を示した斜視図である。図8において、符号1000は携帯電話本体を示し、符号1001は前記液晶表示装置を用いた表示部を示している。当該図8に示す電子機器は、表示部に本発明の液晶表示装置を備えているので、非常に広い色再現範囲を実現し、より自然光に近い広範囲の波長域の表示色で画像を表示することができるだけでなく、CやYのドットのピーク波長を向上させることができるので、画像品質が向上した表示が実現した電子機器を提供することが可能となる。
Claims (6)
- 複数の着色層を単位画素内に備えたカラーフィルタ部と、
前記カラーフィルタ部に入射する光量を制御する液晶層と、
を具備し、
前記カラーフィルタ部は、波長選択特性において第1〜第3のピーク波長を各々有する第1〜第3の着色層と、前記第1のピーク波長と前記第2のピーク波長の間に位置する第4のピーク波長を有する第4の着色層と、を前記単位画素内に有し、
前記液晶層の透過光分光特性のピーク波長は、前記第4のピーク波長に対応していることを特徴とする液晶表示装置。 - 前記第1の着色層及び前記第2の着色層のうち、一方の表示色は青色、他方の表示色は緑色であり、前記第3の着色層の表示色は赤色であり、前記第4の着色層の表示色はシアン色であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
- 前記第1の着色層及び前記第2の着色層のうち、一方の表示色は緑色、他方の表示色は赤色であり、前記第3の着色層の表示色は青色であり、前記第4の着色層の表示色はイエロー色であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
- 前記着色層に対して照明光を照射する照明部を備え、
当該照明光は、分光特性において前記第4のピーク波長に対応するピーク波長を含んでいることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の液晶表示装置。 - 前記着色層に対して、外光の反射光を照射する反射部を備えることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の液晶表示装置。
- 請求項1から請求項5のいずれかに記載の液晶表示装置を備えることを特徴とする電子機器。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004129656A JP4082379B2 (ja) | 2004-04-26 | 2004-04-26 | 液晶表示装置、及び電子機器 |
US11/067,943 US7542110B2 (en) | 2004-04-26 | 2005-03-01 | Liquid crystal display device and electronic apparatus |
TW094108850A TWI278692B (en) | 2004-04-26 | 2005-03-22 | Liquid crystal display device and electronic apparatus |
KR1020050033018A KR100636559B1 (ko) | 2004-04-26 | 2005-04-21 | 액정표시장치 및 전자기기 |
CNB2005100678256A CN100405195C (zh) | 2004-04-26 | 2005-04-26 | 液晶显示装置以及电子设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004129656A JP4082379B2 (ja) | 2004-04-26 | 2004-04-26 | 液晶表示装置、及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005309306A JP2005309306A (ja) | 2005-11-04 |
JP4082379B2 true JP4082379B2 (ja) | 2008-04-30 |
Family
ID=35136015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004129656A Expired - Fee Related JP4082379B2 (ja) | 2004-04-26 | 2004-04-26 | 液晶表示装置、及び電子機器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7542110B2 (ja) |
JP (1) | JP4082379B2 (ja) |
KR (1) | KR100636559B1 (ja) |
CN (1) | CN100405195C (ja) |
TW (1) | TWI278692B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007251318A (ja) * | 2006-03-14 | 2007-09-27 | Juichi Nakai | 実物と同じ表現力を持つカラー画像表示装置 |
CN101405644B (zh) | 2006-03-20 | 2010-12-01 | 夏普株式会社 | 显示装置 |
US7990499B2 (en) | 2006-03-20 | 2011-08-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device |
WO2008047725A1 (fr) * | 2006-10-13 | 2008-04-24 | Sharp Kabushiki Kaisha | Dispositif d'affichage et dispositif de conversion de signaux |
US20080106678A1 (en) * | 2006-11-03 | 2008-05-08 | Wintek Corporation | Color filter structure and displaying panel using the same and displaying method thereof |
TW200821635A (en) * | 2006-11-03 | 2008-05-16 | Wintek Corp | Color filter structure and displaying panel using the same and displaying method thereof |
US20080112024A1 (en) * | 2006-11-09 | 2008-05-15 | Seiko Epson Corporation | Image processing apparatus, image processing method, image processing program, recording medium storing image processing program, and image display apparatus |
JP5463616B2 (ja) | 2007-11-29 | 2014-04-09 | 大日本印刷株式会社 | 有機el素子、有機elディスプレイ及びカラーフィルター |
CN101919309A (zh) | 2007-11-29 | 2010-12-15 | 大日本印刷株式会社 | 有机el元件、滤色片及有机el显示器 |
EP2506249B1 (en) * | 2009-11-26 | 2019-01-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Multiple-primary-color display device |
JP6193096B2 (ja) * | 2013-11-08 | 2017-09-06 | 昭和電工株式会社 | 液晶ディスプレイ |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4870484A (en) * | 1983-05-13 | 1989-09-26 | Seiko Epson Corporation | Color display device using light shutter and color filters |
JPS62125324A (ja) | 1985-11-27 | 1987-06-06 | Hitachi Ltd | カラ−液晶表示装置 |
US4800375A (en) * | 1986-10-24 | 1989-01-24 | Honeywell Inc. | Four color repetitive sequence matrix array for flat panel displays |
DE69132760T2 (de) * | 1990-11-15 | 2002-07-11 | Canon K.K., Tokio/Tokyo | Farbbildverarbeitungsgerät und -verfahren |
EP0786684A4 (en) | 1995-07-17 | 1998-04-29 | Seiko Epson Corp | REFLECTIVE COLOR LIQUID CRYSTAL DEVICE AND ELECTRONIC DEVICE USING THIS |
JP3262492B2 (ja) * | 1996-04-09 | 2002-03-04 | キヤノン株式会社 | カラープリンタ制御装置及びカラープリンタ制御方法及び制御プログラムを記憶した記憶媒体 |
TW436658B (en) * | 1996-05-24 | 2001-05-28 | Seiko Epson Corp | A reflection-type color LCD device, the driving method of the same and an electronic machine |
EP0831451A3 (en) * | 1996-09-06 | 1998-04-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Colour display using LEDs |
US6654082B1 (en) * | 1998-09-16 | 2003-11-25 | Optrex Corporation | Liquid crystal display element and color display device having particular transflector |
JP4034022B2 (ja) | 2000-01-25 | 2008-01-16 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
JP2001306023A (ja) | 2000-04-18 | 2001-11-02 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置 |
US6570584B1 (en) * | 2000-05-15 | 2003-05-27 | Eastman Kodak Company | Broad color gamut display |
EP2273480A3 (en) | 2001-06-11 | 2012-02-22 | Genoa Color Technologies Ltd. | Device, system and method for color display |
US20030011613A1 (en) * | 2001-07-16 | 2003-01-16 | Booth Lawrence A. | Method and apparatus for wide gamut multicolor display |
AU2003263539A1 (en) * | 2002-10-01 | 2004-04-23 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Color display device |
CN1688918A (zh) * | 2002-10-14 | 2005-10-26 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 滤色器及包含该滤色器的液晶显示装置 |
JP4660466B2 (ja) * | 2003-01-28 | 2011-03-30 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | カラーディスプレイ上に画像を表示する方法 |
KR101001040B1 (ko) * | 2003-06-30 | 2010-12-14 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시모듈과 그의 구동장치 |
-
2004
- 2004-04-26 JP JP2004129656A patent/JP4082379B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-03-01 US US11/067,943 patent/US7542110B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-03-22 TW TW094108850A patent/TWI278692B/zh not_active IP Right Cessation
- 2005-04-21 KR KR1020050033018A patent/KR100636559B1/ko active IP Right Grant
- 2005-04-26 CN CNB2005100678256A patent/CN100405195C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI278692B (en) | 2007-04-11 |
US20050237451A1 (en) | 2005-10-27 |
TW200537182A (en) | 2005-11-16 |
US7542110B2 (en) | 2009-06-02 |
JP2005309306A (ja) | 2005-11-04 |
KR100636559B1 (ko) | 2006-10-19 |
CN1690822A (zh) | 2005-11-02 |
CN100405195C (zh) | 2008-07-23 |
KR20060047312A (ko) | 2006-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100818005B1 (ko) | 전기 광학 장치 및 전자기기 | |
JP4371097B2 (ja) | 照明装置、電気光学装置及び電子機器 | |
KR100748806B1 (ko) | 전기 광학 장치 및 전자기기 | |
JP4211669B2 (ja) | 表示装置、表示装置用カラーフィルタ、及び電子機器 | |
US7701533B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP4082379B2 (ja) | 液晶表示装置、及び電子機器 | |
JP4501899B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP2008139528A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP2009192665A (ja) | 画像処理装置及び方法、並びに表示装置 | |
JP2007279197A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP2008122834A (ja) | 液晶装置、液晶装置の駆動方法、電子機器 | |
JP4211773B2 (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP2006350279A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP2007199513A (ja) | 電気光学装置 | |
JP2007114276A (ja) | 照明装置、電気光学装置及び電子機器 | |
JP2007279176A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP4867432B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP2007212712A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP2007226084A (ja) | 表示装置とカラーフィルタ及びそれらを備えた液晶表示装置、液晶表示装置用パネルと電子機器 | |
KR20060047379A (ko) | 표시장치 및 전자기기 | |
JP2007206585A (ja) | 電気光学装置、電子機器 | |
JP2007220466A (ja) | 照明装置、電気光学装置及び電子機器 | |
JP2007279094A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP2007148205A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP2005338370A (ja) | 電気光学装置、電子機器。 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070216 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4082379 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |