[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4043112B2 - 液晶表示装置およびその駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置およびその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4043112B2
JP4043112B2 JP26690398A JP26690398A JP4043112B2 JP 4043112 B2 JP4043112 B2 JP 4043112B2 JP 26690398 A JP26690398 A JP 26690398A JP 26690398 A JP26690398 A JP 26690398A JP 4043112 B2 JP4043112 B2 JP 4043112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
signal
display device
crystal display
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26690398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000098335A (ja
Inventor
成 淳 羽
Original Assignee
東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 filed Critical 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社
Priority to JP26690398A priority Critical patent/JP4043112B2/ja
Priority to US09/392,142 priority patent/US6437775B1/en
Priority to TW088116122A priority patent/TW536645B/zh
Priority to KR1019990040346A priority patent/KR100314390B1/ko
Publication of JP2000098335A publication Critical patent/JP2000098335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4043112B2 publication Critical patent/JP4043112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0876Supplementary capacities in pixels having special driving circuits and electrodes instead of being connected to common electrode or ground; Use of additional capacitively coupled compensation electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0283Arrangement of drivers for different directions of scanning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は液晶表示装置およびその駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、アクティブマトリクス方式の液晶表示装置の表示部のTFT(ThinFilm Transistor)は、アモルファスシリコンから形成されていた。しかし、近年、ポリシリコンから形成されたTFTが用いられる例が増えてきている。
【0003】
ポリシリコンからなるTFTは、アモルファスシリコンからなるTFTに比べて移動度が高い。このため、液晶表示装置の駆動部はポリシリコンからなるTFTで構成されている。したがって、表示部のTFTがポリシリコンから形成される場合には、液晶表示装置の駆動回路の一部分(周辺駆動回路)も表示部と同一の基板上に形成することが可能となる。
【0004】
ところで、ポリシリコンからなるTFTが用いられた液晶表示装置は表示部に関して、アモルファスシリコンからなるTFTが用いられた液晶表示装置とほぼ同様の構成になっている。すなわち、画素駆動用TFTによって画素に書込むが、このとき液晶層の静電容量だけでは、保持特性が不十分であるため、補助容量を接続しておくのが一般的である。
【0005】
この補助容量は、各画素毎に配置され、一方の電極がTFT側に接続され、もう一方の電極はそれぞれの容量を形成するための電位が付加されており、この電位を供給するための配線が表示部内に多くは画素駆動用TFTのゲート信号線と平行して配置されているのが一般的である。ここで、補助容量に電位を供給する配線を補助容量線と呼ぶこととする。
【0006】
ところで、上述したようにポリシリコンからなるTFTを用いた液晶表示装置では、駆動回路の一部(周辺駆動回路)をガラス基板に形成することが可能になる。この周辺駆動回路としては、図4に示すようにたとえばシフトレジスタ(図示せず)とアナログスイッチ10a,10bを組み合わせたものをガラス基板上に形成した構成が考えられる。
【0007】
このとき外付けのプリント回路ボードに外部駆動回路としてデジタル−アナログ変換部と画素/信号線にデータを伝送するための出力バッファを設けて構成することが可能である。
【0008】
この場合、データ信号線数を削減するため、いくつかの信号線に同時にデータを伝送する方法をとることができる。すなわち、1水平周期に駆動すべき画素を分割して、何個かのブロック毎に駆動する方法である。さらに、このブロックを順次駆動するブロック順次駆動方法を採れば、さらにデータ信号線を低減できる。
【0009】
たとえば、水平方向に1024ドットの配列を持つ画面を駆動する場合に関して説明する。すなわち、1024×768のXGAの場合である。ここで1ドットはR、G、Bの3画素からなっている。
【0010】
24本の信号線に接続された24個の画素(すなわち8ドット)を1ブロックとし、1/32水平周期で順次駆動すれば、1水平周期の間に256ドットを駆動できる。これは画面の1/4に相当するので、画面に対して4並列でデータ信号を入力すればよいことになる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
このブロック順次駆動方式は、データ信号線の本数を減らすことができるとともに、データ転送の周波数を低減できるというメリットがある。しかし、この方式は次のような問題がある。
【0012】
すなわち、図4に示すようにある信号線24にデータを書き込む場合、上述した補助容量線30を信号線24が横断する部分に発生する寄生容量40を介して、信号線24の電位の変動が他の信号線24に伝達され、画面にノイズとして出現するという問題である。
【0013】
この現象を説明するため、先のブロック毎にデータを転送するブロック順次駆動方式の場合において、ある補助容量線上に隣接した画素を考える。
【0014】
1ブロック内の任意のデータ信号による補助容量線の電位の変動は、多くの場合には規則性が無く、結果として互いに打ち消し合い、他の信号線への影響は少ない。
【0015】
ところが、1ブロック単位でデータが白黒交互に繰り返される場合においては、同時に同一方向にデータ線が振れるため、補助容量線の電位の変動が大きい(図5参照)。補助容量線は一般に外部に設けた電源から供給されるため、画面内での変動を抑制させる能力が低く、1ブロックを書き込む時間内に先の変動が解消しない。このため、次ブロックを書き込む際には、先のブロックを書き込んだ際の補助容量線電位と異なる電位になってしまう。よって、液晶に印加される電位が変わり、所定の階調からずれた画像として認識され、ノイズとなる。書き込んだブロック内において信号により補助容量線電位がさらに変動する場合には、補助容量線電位の変化が蓄積されることとなり、さらに次のブロックを書き込む際の影響が大きくなる(図6参照)。
【0016】
本発明は上記事情を考慮してなされたものであって、良好な表示画面を得ることのできる液晶表示装置およびその駆動方法を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】
本発明による液晶表示装置は、マトリクス状に配置された複数の画素電極と、各画素電極に対応して設けられたスイッチ素子と、前記画素電極のうち同じ行方向に配置された画素電極に対応するスイッチ素子を共通接続して同時に開閉作動させる制御信号を送るための走査線と、前記画素電極のうち同じ列方向に配置された画素電極に、対応するスイッチ素子を介して映像信号を送るための信号線と、前記画素電極の各々に対応して対応して設けられて、対応する画素電極の電位を保持する補助容量と、前記補助容量に電位を供給する補助容量線と、前記複数の画素電極に対向配置された対向電極とを有する表示部と、ブロック順次駆動方式によって前記信号線に所定のタイミングで映像信号を書込む信号線駆動回路を有する周辺駆動部と、を備えている液晶表示装置において、前記信号線駆動回路は、制御信号に基づいて、任意の走査線毎に、前記映像信号の前記信号線への書込み順序を変えるように動作することを特徴とする。
【0018】
なお、前記信号線駆動回路は、クロック信号、スタートパルス、このスタートパルスの転送方向を制御する転送方向制御信号に基づいて動作し、前記信号線に映像信号を書込ませるための指令信号を出力する双方向シフトレジスタを有するように構成しても良い。
【0019】
なお、前記周辺駆動部と前記表示部は同一基板上に形成することが好ましい。
【0020】
なお、前記基板はガラス基板であることが好ましい。
【0021】
なお、前記スイッチ素子はポリシリコンから形成されたTFTであることが好ましい。
【0022】
また、本発明による液晶表示装置の駆動方法は、ブロック順次駆動方式によって駆動される液晶表示装置において、1フレームの中で任意の水平走査期間毎に、映像信号の信号線への書込み順序を変えるように駆動することを特徴とする。
【0023】
なお、前記映像信号の書込む順序は1水平走査期間毎に反転するように構成しても良い。
【0024】
【発明の実施の形態】
本発明による液晶表示装置の一実施の形態を図1を参照して説明する。この実施の形態の液晶表示装置は、ブロック順次駆動方式によって駆動されるアクティブマトリクス型液晶表示装置であって、マトリクスアレイ基板と対向基板との間に例えばポリイミドからなる配向膜を介して液晶層が保持された構成となっている。
【0025】
マトリクスアレイ基板は図1に示すように透明基板、例えばガラス基板上に周辺駆動部2と表示部20が形成された構成を有している。また対向基板(図示せず)は透明基板、例えばガラス基板上に対向電極が形成された構成を有している。
【0026】
表示部20は、ほぼ平行に配置された複数本の走査線22と、これらの走査線22と略直交するように配置された複数本の信号線24と、これらの走査線22と信号線24との各交点毎に設けられたスイッチ素子(例えばTFT)26および画素電極28ならびに補助容量30と、走査線22にほぼ平行に配置された補助容量線32と、を備えている。
【0027】
TFT26のソースおよびドレインのうちの一方の端子が対応する信号線24に接続され、他方の端子が画素電極28および補助容量30に接続され、ゲートが対応する走査線22に接続される。また補助容量30のTFT26に接続された端子と異なる端子は補助容量線32に接続される。この補助容量線32を介して外部から補助容量30に電位が供給される。
【0028】
周辺駆動部2は、直列に接続された複数段のレジスタ部5を有する双方向シフトレジスタ4と、データバスライン6と、各段のレジスタ部5毎に設けられたアナログスイッチ8a,8b,9a,9bとを備えている。
【0029】
双方向シフトレジスタ4の各レジスタ部5はクロック信号に基づいて、スタートパルス(シフトパルス)を次段のレジスタ部5に転送する構成となっており、スタートパルスの転送方向は外部から与えられる外部転送方向制御信号によって制御される。
【0030】
このレジスタ部5の具体的な構成の一例を図2に示す。図2においてレジスタ部5は、クロックドインバータ5aおよびインバータ5bからなるフリップフロップと、クロックドインバータ5c,5dを有している。クロックドインバータ5aには、クロック信号CLおよびその反転信号CLバーに基づいて動作する。クロックドインバータ5cはスタートパルスを右方向に転送させるための制御信号R,Rバーに基づいて動作し、上記フリップフロップ回路にラッチされた信号(スタートパルス)を1クロック遅らして右方向の次段のレジスタ部5に転送する。クロックドインバータ5dはスタートパルスを左方向に転送させるための制御信号L,Lバーに基づいて動作し、上記フリップフロップ回路にラッチされた信号(スタートパルス)を1クロック遅らして左方向の次段のレジスタ部5に転送する。
【0031】
したがって、この双方向レジスタ4によってスタートパルスは図3に示すように右方向または左方向に順次転送される。
【0032】
またレジスタ部5は前段から送出されてきたスタートパルスをクロック信号CL,CLバーに同期してラッチし、ラッチした信号を出力端子5eを介して対応するアナログスイッチ8a,8b,9a,9bのゲートに送出する。
【0033】
アナログスイッチ8a,9aと、アナログスイッチ8b,9bとは導電型が異なるように構成されている。例えばアナログスイッチ8a,9aがPチャネルトランジスタであればアナログスイッチ8b,9bはNチャネルトランジスタとなる。
【0034】
各レジスタ部5における一対のアナログスイッチ8a,8bの各々の一端は画面の左端から数えて奇数番目の信号線24に接続され、残りの一対のアナログスイッチ9a,9bの各々の一端は偶数番目の信号線24に接続される。またアナログスイッチ8a,8bの各々の他端は各々異なるデータバスライン6に接続され、アナログスイッチ9a,9bの各々の他端も各々異なるデータバスライン6に接続される。
【0035】
そして、同一のレジスタ部5に接続されたアナログスイッチ8a,9aは同時にONされて、異なるデータバスライン6からの映像信号データを取り込み、各々奇数番目、偶数番目の信号線24に映像信号データを書込む。同一のレジスタ部5に接続されたアナログスイッチ8b,9bも同様の動作する。各レジスタ部5におけるアナログスイッチ8a,9aと、アナログスイッチ8b,9bは、対応するレジスタ部5がスタートパルスをラッチしたときに、どちらか一方のアナログスイッチ例えば、アナログスイッチ8a,9aがONし、他方のアナログスイッチ8b,9bはOFFする。そして、どちらのアナログスイッチがONするかは、画面(フレーム)の極性によって異なる。
【0036】
この実施の形態の液晶表示装置においては、双方向シフトレジスタを用いているため図3に示すように、上からn(≧1)番目の走査線22におけるレジスタ部5の出力の順番と、n+1番目の走査線22におけるレジスタ部5の出力の順番は逆となっている。すなわち、n番目の走査線においては、レジスタ部の出力は1段目、2段目、…最終段の順となるのに対して、n+1番目の走査線においては最終段、最終−1段目、…1段目の順となる。
【0037】
このため、映像信号データの信号線24への書込みの順番も、n番目の走査線22が選択された場合とn+1番目の走査線22が選択された場合とでは逆となる。すなわち、n番目の走査線22が選択された場合は信号線24への映像信号データの書込みは左から右の順になるのに対して、n+1番目の走査線22が選択された場合は右から左の順になる。
【0038】
なお、このとき、n番目の走査線22が選択された場合と、n+1番目の走査線22が選択された場合とでは、外部駆動回路によって映像信号データの順番を逆にして本実施の形態の液晶表示装置に送出する必要がある。
【0039】
本実施の形態の液晶表示装置において、信号線毎に白黒データを表示する場合、あるいは類似するパターンで各信号線の電圧変化方向が同一になる場合、補助容量線の電圧変動が書込み毎に同一極性になるため、たとえば書込みに従って補助容量線の電位が増加していく。その結果、液晶に印加される電圧が正規の電圧より大きくなり、コントラストが増加する。
【0040】
すなわち、n番目の走査線では左から右方向へ補助容量線電位が増加して、コントラストが増し、n+1番目の走査線では右から左方向へ補助容量線電位が増加してコントラストが増す。
【0041】
この結果、一本おきに補助容量線電位の傾斜が異なる状態になり、画面全体では相殺されて、傾斜が目立たなくなる。
【0042】
これによって、特定パターンでの表示不良をなくし、良好な表示装置を得ることができる。
【0043】
本実施の形態においては、シフトパルス(スタートパルス)の転送方向の切替に双方向シフトパルスを用いたが必ずしもこれに限定されるものではない。
【0044】
また、本実施の形態においては、1水平周期毎にシフトパルスの転送方向を切替えたが、任意の水平周期毎にシフトレジスタの転送方向を切替えるように構成しても同様の効果を得ることができる。
【0045】
なお、本実施の形態においては、双方向シフトレジスタ4の各レジスタ5は2本の信号線24を駆動したが3本以上駆動するように構成しても良い。
【0046】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、信号線への書込みによって補助容量線に電位の変動が生じ、他の部分への書込みの際に影響が生じても画面全体で相殺することができるため、良好な画面を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶表示装置の一実施の形態の構成を示すブロック図。
【図2】双方向レジスタを構成するレジスタ部の一具体例を示す回路図。
【図3】本発明による液晶表示装置の動作を示すタイミングチャート。
【図4】従来のブロック順次駆動方式の液晶表示装置の例を示す回路図。
【図5】従来の液晶表示装置の問題点を説明する図。
【図6】従来の液晶表示装置の問題点を説明する図。
【符号の説明】
2 周辺駆動部
4 双方向シフトレジスタ
5 レジスタ
6 データバスライン
8a,9a Pチャネルトランジスタ
8b,9b Nチャネルトランジスタ
20 表示部
22 走査線
24 信号線
26 TFT
28 画素電極
30 補助容量
32 補助容量線

Claims (5)

  1. マトリクス状に配置された複数の画素電極と、各画素電極に対応して設けられたスイッチ素子と、前記画素電極のうち同じ行方向に配置された画素電極に対応するスイッチ素子を共通接続して同時に開閉作動させる制御信号を送るための走査線と、前記画素電極のうち同じ列方向に配置された画素電極に、対応するスイッチ素子を介して映像信号を送るための信号線と、前記画素電極の各々に対応して対応して設けられて、対応する画素電極の電位を保持する補助容量と、前記補助容量に電位を供給する補助容量線と、前記複数の画素電極に対向配置された対向電極と、を有する表示部と、
    ブロック順次駆動方式によって前記信号線に所定のタイミングで映像信号を書込む信号線駆動回路を有する周辺駆動部と、
    を備えている液晶表示装置において、
    前記ブロック順次駆動方式は、行方向に隣接する複数の画素からなるブロックを順次駆動していく方式であり、
    前記信号線駆動回路は、制御信号に基づいて、任意の走査線毎に、前記映像信号の前記信号線への書込み順序を変えるように動作させ、前記補助容量線の電位の傾斜を画面全体で相殺することを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記信号線駆動回路は、クロック信号、スタートパルス、このスタートパルスの転送方向を制御する転送方向制御信号に基づいて動作し、前記信号線に映像信号を書込ませるための指令信号を出力する双方向シフトレジスタを有することを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 前記周辺駆動部と前記表示部は同一基板上に形成されていることを特徴とする請求項1または2記載の液晶表示装置。
  4. 前記基板はガラス基板であることを特徴とする請求項3記載の液晶表示装置。
  5. 前記スイッチ素子はポリシリコンから形成されたTFTであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の液晶表示装置。
JP26690398A 1998-09-21 1998-09-21 液晶表示装置およびその駆動方法 Expired - Lifetime JP4043112B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26690398A JP4043112B2 (ja) 1998-09-21 1998-09-21 液晶表示装置およびその駆動方法
US09/392,142 US6437775B1 (en) 1998-09-21 1999-09-09 Flat display unit
TW088116122A TW536645B (en) 1998-09-21 1999-09-17 Flat display apparatus
KR1019990040346A KR100314390B1 (ko) 1998-09-21 1999-09-20 평면표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26690398A JP4043112B2 (ja) 1998-09-21 1998-09-21 液晶表示装置およびその駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000098335A JP2000098335A (ja) 2000-04-07
JP4043112B2 true JP4043112B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=17437270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26690398A Expired - Lifetime JP4043112B2 (ja) 1998-09-21 1998-09-21 液晶表示装置およびその駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6437775B1 (ja)
JP (1) JP4043112B2 (ja)
KR (1) KR100314390B1 (ja)
TW (1) TW536645B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001011598A1 (fr) * 1999-08-05 2001-02-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Dispositif d'affichage plat
JP3739663B2 (ja) * 2000-06-01 2006-01-25 シャープ株式会社 信号転送システム、信号転送装置、表示パネル駆動装置、および表示装置
KR100367010B1 (ko) * 2000-06-08 2003-01-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
KR100724745B1 (ko) * 2000-09-30 2007-06-04 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자 및 그 검사방법
KR100740931B1 (ko) * 2000-12-07 2007-07-19 삼성전자주식회사 액정 표시 패널과 이를 포함하는 액정 표시 장치와 이의구동 방법
JP2002244578A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
KR100770543B1 (ko) * 2001-03-20 2007-10-25 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치와 그 구동방법
KR100767365B1 (ko) * 2001-08-29 2007-10-17 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2003345312A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Seiko Epson Corp 半導体集積回路
TWI286236B (en) * 2002-09-17 2007-09-01 Adv Lcd Tech Dev Ct Co Ltd Memory circuit, display circuit, and display device
JP3889691B2 (ja) * 2002-09-27 2007-03-07 三洋電機株式会社 信号伝搬回路および表示装置
KR100493385B1 (ko) * 2002-12-17 2005-06-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시패널의 양 방향 구동 회로
KR100608191B1 (ko) 2003-07-11 2006-08-08 도시바 마쯔시따 디스플레이 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 액정 표시 장치
TWI304563B (en) * 2005-03-11 2008-12-21 Himax Tech Inc Apparatus and method for generating gate control signals of lcd
US8102339B2 (en) * 2005-04-05 2012-01-24 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device, driving circuit for the same and driving method for the same
JP2006293074A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Sony Corp パネル駆動装置およびその駆動方法
JP4846348B2 (ja) * 2005-11-18 2011-12-28 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
KR20080006037A (ko) * 2006-07-11 2008-01-16 삼성전자주식회사 시프트 레지스터, 이를 포함하는 표시 장치, 시프트레지스터의 구동 방법 및 표시 장치의 구동 방법
TWI430242B (zh) 2006-08-01 2014-03-11 Samsung Display Co Ltd 顯示器裝置及驅動顯示器裝置的方法
TWI387822B (zh) * 2008-07-01 2013-03-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd 薄膜電晶體陣列基板及其製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3329008B2 (ja) * 1993-06-25 2002-09-30 ソニー株式会社 双方向信号伝送回路網及び双方向信号転送シフトレジスタ
JP3424320B2 (ja) * 1994-04-22 2003-07-07 ソニー株式会社 アクティブマトリクス表示装置
JPH0830242A (ja) 1994-07-13 1996-02-02 Casio Comput Co Ltd 液晶駆動装置
JP2977047B2 (ja) * 1995-06-09 1999-11-10 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 液晶表示パネル駆動装置
JPH10153986A (ja) * 1996-09-25 1998-06-09 Toshiba Corp 表示装置
JP2980042B2 (ja) * 1996-11-27 1999-11-22 日本電気株式会社 走査回路
JPH1185114A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Sanyo Electric Co Ltd データ線駆動回路
TW491954B (en) * 1997-11-10 2002-06-21 Hitachi Device Eng Liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000098335A (ja) 2000-04-07
KR20000023298A (ko) 2000-04-25
TW536645B (en) 2003-06-11
US6437775B1 (en) 2002-08-20
KR100314390B1 (ko) 2001-11-15
US20020093494A1 (en) 2002-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4043112B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP3385301B2 (ja) データ信号線駆動回路および画像表示装置
US5990857A (en) Shift register having a plurality of circuit blocks and image display apparatus using the shift register
KR100339799B1 (ko) 평면 표시 장치의 구동 방법
TW459158B (en) A liquid crystal display
KR101037554B1 (ko) 액티브 매트릭스 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법
KR100696915B1 (ko) 표시 장치 및 표시 제어 회로
KR950013444B1 (ko) 액정 표시장치
JPH1073843A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
US20060071890A1 (en) Liquid crystal driving circuit and liquid crystal display device
JP3659247B2 (ja) 駆動回路、電気光学装置及び駆動方法
JP2006267999A (ja) 駆動回路チップ及び表示装置
US7777737B2 (en) Active matrix type liquid crystal display device
JP2759108B2 (ja) 液晶表示装置
US7002563B2 (en) Driving method for flat-panel display device
US7701433B2 (en) Display device
JPH11249629A (ja) 液晶表示装置
US20090273554A1 (en) Electro-optical device
US6633284B1 (en) Flat display device
KR100455883B1 (ko) 액티브매트릭스 표시장치
JP2002311926A (ja) 平面表示装置の駆動方法
JP2008151986A (ja) 電気光学装置、走査線駆動回路および電子機器
JPH09223948A (ja) シフトレジスタ回路および画像表示装置
JP4846133B2 (ja) 駆動回路、電極基板及び液晶表示装置
JP3433022B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050905

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term