[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4041021B2 - シャッター施錠部の補強構造 - Google Patents

シャッター施錠部の補強構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4041021B2
JP4041021B2 JP2003184373A JP2003184373A JP4041021B2 JP 4041021 B2 JP4041021 B2 JP 4041021B2 JP 2003184373 A JP2003184373 A JP 2003184373A JP 2003184373 A JP2003184373 A JP 2003184373A JP 4041021 B2 JP4041021 B2 JP 4041021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
shutter
locking
guide rail
locking device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003184373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005016209A (ja
Inventor
啓博 加治屋
正 佐々木
義則 松本
正浩 柴崎
Original Assignee
三和ホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三和ホールディングス株式会社 filed Critical 三和ホールディングス株式会社
Priority to JP2003184373A priority Critical patent/JP4041021B2/ja
Publication of JP2005016209A publication Critical patent/JP2005016209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4041021B2 publication Critical patent/JP4041021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シャッターの施錠部に関するものであって、特には施錠部の補強構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
シャッターは、ガイドレールに取付けられた施錠具で、シャッターカーテン(の通常は座板)の両端から出没するラッチをガイドレールの内側で係止することで施錠を行い、手動シャッターの場合は、シャッターカーテンの屋内側に設けられたラッチ解錠用の操作具を操作することにより、電動シャッターの場合は、開閉操作の信号に連動させて施錠具を解錠位置に切り替えることにより解錠するようになっている。(例えば、特許文献1参照。)
【0003】
【特許文献1】
特開平10−169341号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、シャッター、特に窓シャッターではガイドレールに(鋼製に比べやや強度の低い)アルミ押出形材を使った製品が多用されているため、バールやドライバー等を差し込んでガイドレール(の施錠部に近いところ)を強引に抉じ開けて施錠具を破壊される恐れがあった。この発明の目的は、バールやドライバー等を差し込んでガイドレールを抉じ開けられても容易に施錠部が破壊されることのない、シャッター施錠部の補強構造を提供することにある。さらには、電動、手動を問わず、既存の窓シャッターへの後付けも含め、多種多用のシャッターに使用可能な施錠部の補強構造を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記課題を解決することを目的として創作されたものであって、シャッターカーテンの両端から突出したラッチと、シャッターカーテンを案内するガイドレールの案内溝内で施錠時に前記ラッチを係止してシャッターカーテンの開放を阻止し、シャッター開放信号が入力された解錠時に前記ラッチの上動を許容する施錠具を備えた施錠装置とを有する窓シャッターにおいて、ガイドレール下部の案内溝内に、鋼製で上方が開口した箱状で前面部にラッチ通過溝と屋内側面部に施錠具貫通穴を有する補強金具を、シャッターカーテン全閉時のラッチと施錠具とを前記補強金具の内側に位置させ囲むように取付け、前記補強金具を施錠装置と共にレール本体に固着したので、外部から容易に解錠されることがない。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図1〜4に基づいて説明する。図1において、1は建物の開口部に設けられた電動窓シャッターのシャッターカーテン1であって、該シャッターカーテン1は、開口部上方のシャッターケース2内に横架される巻取シャフト(図示せず)に巻回されており、該巻取シャフトが開閉機(図示せず)の正逆駆動に基づいて回動することで、開口部左右のガイドレール3に案内されて開口部を開閉するようになっている。また、開口部の下方には水切板4が設けられており、これらの基本構成は従来通りのものである。
【0007】
次に、シャッターカーテン1の座板1aに設けられたラッチ5と、ガイドレール3の下部に設けられた施錠装置6及び補強金具10について説明する。尚、図2及び図3は、シャッターが全閉して施錠された状態を表している。シャッターカーテン1は、座板1aと多数のスラット1bとからなり、座板1aには、左右のガイドレール方向へばね(図示せず)で付勢されて座板1aの左右両端から(施錠具と係止する施錠位置に)突出するラッチ5が設けられている。また、座板1aには、ラッチ5を座板方向に引き込んで解錠状態に保持する為の解錠操作具(図示せず)が設けられており、停電時等に屋内から手動で解錠できるようになっている。ガイドレール3は、シャッターカーテン1を案内する(平面視において)略コ字状の案内溝3cを有するレール本体3aと、レール下地材3bとから構成されている。レール本体3aには、前記案内溝3cを囲むように屋内側辺3d、屋外側辺3e、溝奥辺3fがあり、屋内側辺3dの躯体側(図3において右側)の面に施錠装置6が補強金具10と共に螺子止めされている。
【0008】
前記施錠装置6には、ラッチ5を係止する施錠具6aが設けられており、該施錠具6aの案内溝3c内へ突出した部位に外部から上下方向の力が加わると回転軸6bを中心に回転し、外部の力が無くなるとばね(図示せず)の力で水平位置(図2に示す位置)に復帰するようになっている。さらに、施錠装置6には、通常は施錠具6aの上方向への回転を阻止する施錠状態とし、電動シャッターの開放信号が入力された時には上方向への回転を許容する(言い換えれば、ラッチの上動を許容する)解錠状態に切り替えるソレノイド(図示せず)が設けられている。そして、閉鎖信号が入力されシャッターカーテン1が降下する時は、施錠具6aがラッチ5で押し下げられて回転しラッチ5の下方向への通過を許容し、ラッチ5が通過すると施錠具6aが水平位置に復帰し施錠状態となり、外部から手でシャッターカーテン1を開けることはできなくなっている。しかし、開放信号が入力されると、シャッターカーテン1が上昇を開始するが、ソレノイド(図示せず)が動作して施錠具6aの上方向への回転を許容する解錠状態にするため、ラッチ5の上方向への通過が許容され、シャッターは開放される。尚、屋内側辺3dには、施錠具6aが案内溝3cの内側に突出する為に適宜の切欠き穴が設けられている。
【0009】
ガイドレール3の下部には、シャッターカーテン全閉位置のラッチ5と、ラッチ5の上方に位置する施錠具6aを囲むように補強金具10がガイドレール3に固着されている。補強金具10は、鋼製で上方が開放した箱状で(ガイドレールの開口側に位置する)前面部11と、(ガイドレールの奥側に位置する)奥面部12と、(前記屋内側辺3dに当接する)屋内側面部13と、屋外側面部14と、底面部15とからなり、前記各面部の隣接個所を適宜溶接して作られている。そして、前面部11には、シャッターカーテン1が全閉位置まで降下する時にラッチ5が通過する為のラッチ5より僅かに広幅のラッチ通過溝11aが設けられ、さらに前面部11の上部には屋内側面部13と同一平面に位置して補助側面部11bが設けられている。平面視において、補助側面部11bと屋内側面部13とを合せた長さが、(モヘア装着部を除く)案内溝3cの奥行き寸法と略同寸法に形成されており、また、案内溝3cの幅と補強金具10の幅も略同寸法になっているので、案内溝3cにガタが無くしっかり固定することができる。また、屋内側面部13は補強金具全体の高さの約半分までの高さで、上部を施錠具6aが案内溝3c内に突出して動作するための切欠部13a(本発明の施錠具貫通穴に相当)となっている。尚、切欠部13aは切欠ではなく、上部を接続して穴部としてあっても良い。また、13bは補強金具10をガイドレールにリベットやねじ等で固定するためのねじ穴13bであり、本実施の形態においては、施錠装置6と共にレール本体3aに螺子で固着されている。
【0010】
以上のように構成された窓シャッターの全閉時には、シャッターカーテン1に設けられたラッチ5は補強金具10のラッチ通過溝11aを通過して補強金具10の内部空間に位置して停止し、施錠具6aは切欠き部(施錠具貫通穴)13aからラッチ5の上方位置で補強金具10の内部空間に位置して施錠状態となっているので、万一、ガイドレール3に工具等を差込んで屋外側辺3eが抉じ開けられたとしても、鋼製の箱状で充分な強度を持つ補強金具10によりラッチ5と施錠具6aが囲まれ保護されているので、容易に破壊されることがない。また、補強金具10をラッチ5及び施錠具6aとは別部品としたため、既存シャッターの施錠部の補強にも使用可能で、また、多少形状や動作方式の異なるラッチと施錠具を持つシャッターにも採用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】シャッターの外観正面図。
【図2】施錠装置が設けられたガイドレール下部の縦断面図。
【図3】施錠装置が設けられたガイドレール下部の水平断面図。
【図4】補強金具であって、(a)は補強金具の平面図。(b)は補強金具の正面図であって、取付け時においてガイドレールの開口側から見た図。(c)は補強金具の側面図であって、取付け時においてガイドレールの屋内側辺から見た図。
【符号の説明】
1 シャッターカーテン
1a 座板
3 ガイドレール
4 水切
5 ラッチ
6 施錠装置
6a 施錠具
10 補強金具

Claims (1)

  1. シャッターカーテンの両端から突出したラッチと、シャッターカーテンを案内するガイドレールの案内溝内で施錠時に前記ラッチを係止してシャッターカーテンの開放を阻止し、シャッター開放信号が入力された解錠時に前記ラッチの上動を許容する施錠具を備えた施錠装置とを有する窓シャッターにおいて、ガイドレール下部の案内溝内に、鋼製で上方が開口した箱状で前面部にラッチ通過溝と屋内側面部に施錠具貫通穴を有する補強金具を、シャッターカーテン全閉時のラッチと施錠具とを前記補強金具の内側に位置させ囲むように取付け、前記補強金具を施錠装置と共にレール本体に固着したことを特徴とするシャッター施錠部の補強構造。
JP2003184373A 2003-06-27 2003-06-27 シャッター施錠部の補強構造 Expired - Fee Related JP4041021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003184373A JP4041021B2 (ja) 2003-06-27 2003-06-27 シャッター施錠部の補強構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003184373A JP4041021B2 (ja) 2003-06-27 2003-06-27 シャッター施錠部の補強構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005016209A JP2005016209A (ja) 2005-01-20
JP4041021B2 true JP4041021B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=34184161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003184373A Expired - Fee Related JP4041021B2 (ja) 2003-06-27 2003-06-27 シャッター施錠部の補強構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4041021B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005016209A (ja) 2005-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4130020B2 (ja) エレベータの制御盤開閉装置
CA2969183C (en) Multipoint door locking system
US2004510A (en) Metal door reenforcement and lock mounting
JP4041021B2 (ja) シャッター施錠部の補強構造
JP4188755B2 (ja) 開閉装置用防犯構造
JP4168396B2 (ja) シャッター装置における施錠構造
JP5570885B2 (ja) ドア装置のリフォームにおけるドア枠構造
JP4056873B2 (ja) 窓シャッター装置
JP4531192B2 (ja) シャッタの施錠装置
JP3470067B2 (ja) 自動ドアのこじ開け防止装置
JP4622553B2 (ja) シャッターの施錠装置
JP3238848B2 (ja) 窓用シャッタの支持構造
JPS634795Y2 (ja)
JP4109592B2 (ja) 開閉装置
JP3841664B2 (ja) シャッター
JP4668715B2 (ja) シャッターカーテンのガイド構造
JP4423160B2 (ja) トランク付きエレベーター用乗りかご。
JP3531913B2 (ja) サッシ
JPS6224689Y2 (ja)
JPH047358Y2 (ja)
JP3110050U (ja) 横引シャッター施錠構造
JP2005030123A (ja) 開閉装置の施錠構造
JP2005256326A (ja) 開閉装置
JP3873216B2 (ja) シャッター
JP3895997B2 (ja) 開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20071112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees