[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3995162B2 - ダイヤルイン着信方法およびボタン電話装置 - Google Patents

ダイヤルイン着信方法およびボタン電話装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3995162B2
JP3995162B2 JP2004296921A JP2004296921A JP3995162B2 JP 3995162 B2 JP3995162 B2 JP 3995162B2 JP 2004296921 A JP2004296921 A JP 2004296921A JP 2004296921 A JP2004296921 A JP 2004296921A JP 3995162 B2 JP3995162 B2 JP 3995162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
function button
button
function
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004296921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006081133A (ja
Inventor
達夫 吉田
良一 尾島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakayo Telecommunications Inc
Original Assignee
Nakayo Telecommunications Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakayo Telecommunications Inc filed Critical Nakayo Telecommunications Inc
Priority to JP2004296921A priority Critical patent/JP3995162B2/ja
Publication of JP2006081133A publication Critical patent/JP2006081133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3995162B2 publication Critical patent/JP3995162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、構内電話設備におけるダイヤルイン回線のダイヤルイン着信方法およびボタン電話装置に関する。
構内電話設備(構内交換機と内線電話機と外線からなる構内電話装置、ボタン電話主装置とボタン電話機と外線からなるボタン電話装置、およびIP電話用サーバー、IP電話用ゲートウェイまたはIP電話用主装置とIP電話機と外線からなるIP電話装置等をいう。以下同じ。)の外線にダイヤルイン回線(外線から直接希望の内線を呼び出すことのできる、いわゆるダイヤルイン機能を備えた回線をいう。以下同じ。)を接続した場合において、ダイヤルイン番号に対応する1台の内線電話機(上述した構内交換装置の内線電話機、ボタン電話装置のボタン電話機、およびIP電話装置のIP電話機等をいう。以下同じ。)に着信し、その着信に対して当該内線電話機で応答後その通話を終話するか転送操作等を行い、当該内線電話機が空き状態にならない限り、同一ダイヤルイン番号を受信しても着信を受け付けることができないという問題があった。
この問題を解決し、構内電話装置で、いわゆるボタン電話装置的な運用を行うため、1台の内線電話機に同一の番号情報に対応したダイヤルイン番号対応機能ボタンを複数設定し、構内交換機に同一の番号情報を伴うダイヤルイン着信が同時に複数存在しているときに、それらのダイヤルイン着信の各々を、当該番号情報に対応した複数のダイヤルイン番号対応機能ボタンの各々に対応させ、それらのダイヤルイン着信の状態を、それらのダイヤルイン番号対応ボタンの表示手段に表示させることが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
しかし、1台の内線電話機に同一の番号情報に対応したダイヤルイン番号対応機能ボタンを複数設定することは、当該内線電話機で複数のダイヤルイン番号に対応する必要がある場合、「複数のダイヤルイン番号対応機能ボタン×ダイヤルイン番号」と掛け算的に機能ボタンの数が増加し、内線電話機の大型化および機能ボタン数の増加に伴う利用者の操作性低下の問題が発生していた。
特開平8−251638号公報
解決しようとする問題点は、内線電話機で複数のダイヤルイン番号に対応する必要がある場合においても、「複数のダイヤルイン番号対応機能ボタン×ダイヤルイン番号」と掛け算的に機能ボタンの数を増加させず、内線電話機の大型化を防止すると共に、内線電話機利用者の操作性を低下させないダイヤルイン着信方法およびボタン電話装置を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明は、1以上の外線および1以上の内線を有するボタン電話主装置と、前記内線に接続されるボタン電話機とからなるボタン電話装置において、前記ボタン電話機に複数の機能ボタンを備え、前記機能ボタンに第1のダイヤルイン番号対応機能ボタンを複数設定し、前記ボタン電話主装置に同一の番号情報を伴う第1のダイヤルイン着信が同時に複数存在しているときに第1のダイヤルイン着信の各々を当該番号情報に対応した複数の第1のダイヤルイン番号対応機能ボタン各々に対応させ、当該第1のダイヤルイン番号対応機能ボタンが空きか否かを判定し、当該第1のダイヤルイン番号対応機能ボタンが空きの場合は、当該第1のダイヤルイン着信の状態を当該第1のダイヤルイン番号対応機能ボタンの表示手段に表示させる制御手段を備え、前記ボタン電話主装置に前記第1のダイヤルイン着信とは異なる番号情報を伴う第2のダイヤルイン着信が存在しているときに第2のダイヤルイン着信を前記複数の第1のダイヤルイン番号対応機能ボタンのうち予め設定した1以上の第2のダイヤルイン番号対応機能ボタンに対応させ、当該第2のダイヤルイン番号対応機能ボタンが空きか否かを判定し、当該第2のダイヤルイン番号対応機能ボタンが空きの場合は、当該第2のダイヤルイン着信の状態を当該第2のダイヤルイン番号対応機能ボタンの表示手段に表示させる表示制御手段と、当該第1または第2のダイヤルイン番号対応機能ボタンが空きか否かを判定し、当該第1または第2のダイヤルイン番号対応機能ボタンが塞がっている場合は、外線側に呼出ができないことを通知する手段を備えた。
また、本発明は、前記表示制御手段は、前記第1のダイヤルイン着信の表示と前記第2のダイヤルイン着信の表示を識別表示させる表示制御手段である。
さらに、本発明は、前記識別表示させる表示制御手段は、色により識別表示させる表示制御手段である。
本発明によれば、複数のダイヤルイン番号対応ボタンの表示手段のうち予め設定した一部に、番号情報の異なるダイヤルイン着信を表示することができるため、「複数のダイヤルイン番号対応機能ボタン×ダイヤルイン番号」のように掛け算的に機能ボタンを増加させる必要がなく、内線電話機の大型化を防止することができる。また、番号情報の異なるダイヤルイン着信を同時に表示するに際し、第1のダイヤルイン着信と第2のダイヤルイン着信を色等で識別表示させることができるため、内線電話機利用者の操作性低下も防止することができる。さらに、例えば、第1のダイヤルイン着信を、いわゆる代表番号として扱い、第2のダイヤルイン着信を部署毎の子番号着信として扱うことにより、少ない機能ボタン数で運用することができる。
以下、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の実施形態では、構内電話設備のうちボタン電話装置に適用した場合を例にあげ、ボタン電話装置としてボタン電話主装置と該ボタン電話主装置に接続された有線式ボタン電話機を例にあげて説明する。しかし、本発明はこれに限定されない。例えば、有線式ボタン電話機の代わりに無線式ボタン電話機を用いることができる。
図1は、本発明に係るボタン電話装置を構成するボタン電話主装置10と、ボタン電話機20の構成概略図である。図2は、本発明に係るボタン電話主装置10の中央制御部11と、記憶部16の機能ブロック図である。図3は、本発明に係るボタン電話主装置10の中央制御部11内の処理フローチャートである。
まず、図1を用いてボタン電話装置を構成するボタン電話主装置10と、ボタン電話機20の構成の概要を説明する。ボタン電話装置は、1以上の外線および1以上の内線を収容するボタン電話主装置10と、該ボタン電話主装置10に接続された1以上のボタン電話機20−1〜20−nから構成される。
ボタン電話主装置10は、少なくとも、中央制御部11と、通話路スイッチ12と、1以上の外線回路13−1〜13−nと、モデム14と、1以上の内線回路15−1〜15−nと、記憶部16を有して構成される。
中央制御部11は、ボタン電話主装置10の各回路からの入力情報(ボタン電話機20からの情報も含む)に対する解析や判断、記憶部16に対する情報の入出力、各回路の制御を行う。
通話路スイッチ12は、ボタン電話主装置10内の交換処理(外線13−1〜13−nと内線15−1〜15−nの接続、モデム14の外線13−1〜13−nへの接続、他)を行う。
外線回路13−1〜13−nは、外線に接続されるインタフェース回路である。なお、本発明で開示している外線とは、一般公衆回線、IP電話事業者の回線、専用線、私設線、携帯電話等の無線使用回線(無線/有線変換アダプタ使用)、等も含まれる。また、本実施形態では、一般公衆回線のアナログ電話網の場合について説明する。
モデム14は、外線回路13−1〜13−nより外線着信時に送出されるダイヤルイン番号情報を受信するモデム回路である。なお、ダイヤルイン番号情報は、モデム回路を使用せず、PB信号(DTMF信号)で送信される利用方法もあるが、その説明は省略している。また、一般公衆回線のISDN回線の場合は、制御チャネルにて送信されるが、その説明についても省略している。
内線回路15−1〜15−nは、ボタン電話機20−1〜20−nと音声データ、制御データの通信を行うためのインタフェース回路である。
記憶部16は、通常の記憶部としての働きの他に、第1のダイヤルイン着信番号情報に対応した第1のダイヤルイン番号対応機能ボタン(ボタン電話機20の機能キー27のうちダイヤルイン番号対応機能ボタンとして設定したDIキー28をいう。以下同じ。)の設定情報、第2のダイヤルイン着信番号情報に対応した第1のダイヤルイン番号対応機能ボタンのうち1以上のダイヤルイン番号対応機能ボタン(以下、第2のダイヤルイン番号対応機能ボタンという。)の設定情報が記憶される。
また、ボタン電話機20は、少なくとも、制御部21と、データ送受信回路22と、音声処理部23と、送受話器24と、スピーカ25と、ダイヤルキー26と、機能キー27と、DIキー28と、LED表示器29と、LCD表示器30を有して構成される。
制御部21は、ボタン電話機20内の各回路からの入力情報に対する解析や判断、各回路の制御を行う。
データ送受信回路22は、内線を介してボタン電話主装置10と音声データ、制御データの通信を行うためのインタフェース回路である。
音声処理部23は、音声のデジタル/アナログ変換、アナログ/デジタル変換と、ボタン電話機20内の送受話器24やスピーカ25等との通話パス切替および音量を制御する。
送受話器24は、一般的な通話時の送話、受話を行うためのハンドセットである。
スピーカ25は、ダイヤルイン着信音の送出や、スピーカによる拡声受話に使用する。
ダイヤルキー26は、電話番号を入力する手段であり、また、ボタン電話装置において一般的に用いられる各種設定の入力手段としても用いられる。
機能キー27は、複数備えられ、ボタン電話装置で一般的に使用する“保留”ボタン、“拡声受話”ボタン、“設定”ボタン等の入力手段であり、機能キーのうち、ダイヤルイン番号対応機能ボタンとして設定されたボタンも含まれるが、実施形態を明確にするためダイヤルイン番号対応機能ボタンとして設定されたボタンは、後述するようにDIキー28とし区分して説明する。
DIキー28は、機能キー27のうち、ダイヤルイン番号対応機能ボタンとして設定された複数のボタンである。
LED表示器29は、DIキー28に対応して設けられる可視表示手段である。なお、本実施形態では、第1のダイヤルイン着信番号情報に対応した表示は“赤色”とし、第2のダイヤルイン着信番号情報に対応した識別表示は“緑色”として説明するが、色による識別ではなく、例えば、第1のダイヤルイン着信番号情報に対応した表示は“120INT”とし、第2のダイヤルイン着信番号情報に対応した識別表示は“240INT”として断続周期を変えることで識別しても良い。また、LED表示器29への可視表示に変えて、LCD表示器30で識別表示する構成としても良い。
LCD表示器30は、電話番号、通話時間等を表示する。
次に、本発明に係るボタン電話主装置10の中央制御部11と、記憶部16の機能構成を、図2を用いて説明する。ボタン電話主装置10は、中央制御部11が、少なくとも、外線回路制御手段F40と、モデム制御手段F41と、通話路制御手段F42と、データ送受信手段F43と、制御手段F44と、表示制御手段F45とを有し、記憶部16に、少なくとも、第1のダイヤルイン番号対応機能ボタン情報F50と、第2のダイヤルイン番号対応機能ボタン情報F51とを有して構成される。
外線回路制御手段F40は、外線回路13に対し外線発信、外線着信の制御を行い、外線着信を検出すると制御手段F44に外線着信を通知する機能を有している。また、外線回路制御手段F40は、制御手段F44より外線着信への一次応答、受信完了、二次応答等の通知を受けると、外線回路13を一次応答状態、受信完了による発呼者先掛け監視状態、通話状態等にする指示を出す機能を有している。
モデム制御手段F41は、モデム14の制御を行い、ダイヤルイン回線への外線着信時に一次応答し、モデム14がダイヤルイン番号情報を受信したことを検出すると、制御手段F44へ通知する機能を有している。
通話路制御手段F42は、制御手段F44より一次応答の通知を受けると、当該外線回路13とモデム14間の通話路を接続する指示を通話路スイッチ12へ出す機能を有している。また、通話路制御手段F42は、制御手段F44より受信完了の通知を受けると、前記通話路を開放する指示を通話路スイッチ12へ出す機能を有している。さらに、通話路制御手段F42は、制御手段F44より二次応答の通知を受けると、当該外線回路13と、応答操作を行ったボタン電話機20−1〜20−nに対応する内線回路15間の通話路を接続する指示を通話路スイッチ12へ出す機能を有している。
データ送受信手段F43は、ボタン電話機20より内線回路15を経由して受信したデータを制御手段F44へ通知する。また、データ送受信手段F43は、制御手段F43より通知されるボタン電話機20内のLED表示器29への表示情報およびスピーカ25への着信鳴動/着信鳴動停止情報を内線回路15経由で送出する機能を有している。
また、データ送受信手段F43は、表示制御手段F45より通知されるボタン電話機20内のLED表示器29への表示情報およびスピーカ25への着信鳴動情報を内線回路15経由で送出する機能を有している。
制御手段F44は、外線回路制御手段F40より外線着信の通知を受けると、当該外線回路13が、ダイヤルイン回線に設定されているか否かを判定し(図示していない。)、ダイヤルイン回線に設定されていた場合は、外線回路制御手段F40および通話路制御手段F42へ一次応答を通知する機能を有している。
また、制御手段F44は、モデム制御手段F41よりダイヤルイン番号情報の通知を受けると、当該ダイヤルイン番号情報は、第1のダイヤルイン着信番号情報であるか第2のダイヤルイン着信番号情報であるかの判定を行い、第1のダイヤルイン着信番号情報であった場合は、記憶部16の第1のダイヤルイン番号対応機能ボタン情報F50を参照し、該当する第1のダイヤルイン番号対応機能ボタンに対応するボタン電話機20内のLED表示器29へ第1のダイヤルイン着信番号情報に対応した表示である“赤色”による点滅情報および着信鳴動情報をデータ送受信手段F43へ通知すると共に、外線回路制御手段F40および通話路制御手段F42へ受信完了を通知する機能を有している。
制御手段F44は、当該ダイヤルイン番号情報が第2のダイヤルイン着信番号情報であった場合は、表示制御手段F45へ通知する機能を有している。また、制御手段F44は、データ送受信手段F43より通知されたボタン電話機20から受信したデータを分析し、ダイヤルイン着信への応答情報であった場合は、外線回路制御手段F40および通話路制御手段F42へ二次応答を通知すると共に、ボタン電話機20内のスピーカ25への着信鳴動情報の停止およびLED表示器29へ通話中に対応した表示である点灯情報をデータ送受信手段F43へ通知する機能を有している。
表示制御手段F45は、制御手段F44より通知を受けると、記憶部16の第2のダイヤルイン番号対応機能ボタン情報F51を参照し、該当する第2のダイヤルイン番号対応機能ボタンに対応するボタン電話機20内のLED表示器29へ第2のダイヤルイン着信番号情報に対応した識別表示である“緑色”による点滅情報および着信鳴動情報をデータ送受信手段F43へ通知すると共に、外線回路制御手段F40および通話路制御手段F42へ受信完了を通知する機能を有している。
記憶部16の第1のダイヤルイン番号対応機能ボタン情報F50は、ボタン電話機20−1〜20−n毎に備えられており、複数の機能キー27各々に対応している。記憶内容としては、複数の機能キー27各々が機能キー機能かDIキー機能かの情報を持ち。DIキー機能(ダイヤルイン番号対応機能ボタンとして設定されたDIキー28に相当。)に対応した情報としては、ダイヤルイン番号情報(通常は、電話番号の下4桁)が記憶されている。例えば、DIキー機能に設定されたDIキー27が8個(1〜8)であった場合、1〜4には、電話番号△△△△を登録し、5〜8には、電話番号××××を登録する。すなわち、第1のダイヤルイン番号対応機能ボタンは、ダイヤルイン番号情報毎に備えることができる。
記憶部16の第2のダイヤルイン番号対応機能ボタン情報F51は、ボタン電話機20−1〜20−n毎に備えられており、前述した複数のDIキー28各々に対応している。記憶内容としては、第2のダイヤルイン番号情報(通常は、電話番号の下4桁)が記憶されている。例えば、前述したDIキー27のうち、1〜4(第1のダイヤルイン番号情報として、電話番号△△△△を登録したキー)で、1〜2には、電話番号○○○○を登録し、3〜4には、電話番号◇◇◇◇を登録する。すなわち、第2のダイヤルイン番号対応機能ボタンは、ダイヤルイン番号情報毎に備えることができる。
次に、図3を用いて、ボタン電話主装置10の中央制御部11内の制御手段F44の一部と表示制御手段F45の処理を説明する。図3は、制御手段F44がモデム制御手段F41よりダイヤルイン番号情報の通知を受けたところから開始している。なお、図3において、各ステップの順番は一例を示すものであり、要旨を変更しない範囲で任意に入れ替えても良い。
まず、ダイヤルイン番号情報の通知を受けると、当該ダイヤルイン番号情報は、第1のダイヤルイン着信番号情報と一致するかを判定する(S60)。第1のダイヤルイン着信番号情報ではない場合(No)は、第2のダイヤルイン着信番号情報と一致するかを判定する(S61)。第2のダイヤルイン着信番号情報ではない場合(No)は、一般ダイヤルイン着信処理(公知)を行い(S62)、処理を終了する。
ステップS60で、第1のダイヤルイン着信番号情報と一致した場合(Yes)は、記憶部16の第1のダイヤルイン番号対応機能ボタン情報F50を参照し(S63)、当該機能ボタンは空いているかを判定する(S64)。ここで、当該機能ボタンが複数設定されている場合は、順次空いているかを確認し、全て塞がっている場合に、Noと判定する処理を行っているが図示していない。ステップS64で全て塞がっていた場合(No)は、処理を終了する。
ステップS64で、当該機能ボタンに空きがあった場合(Yes)は、当該機能ボタンに対応する表示手段であるLED表示器29へ“赤色”による点滅表示情報を送出し(S65)、ステップS69へ引き継ぐ。
ステップS61で、第2のダイヤルイン着信番号情報と一致した場合(Yes)は、記憶部16の第2のダイヤルイン番号対応機能ボタン情報F51を参照し(S66)、当該機能ボタンは空いているかを判定する(S67)。ここで、当該機能ボタンが複数設定されている場合は、順次空いているかを確認し、全て塞がっている場合に、Noと判定する処理を行っているが、図示していない。ステップS67で全て塞がっていた場合(No)は、処理を終了する。
ステップS67で、当該機能ボタンに空きがあった場合(Yes)は、当該機能ボタンに対応する表示手段であるLED表示器29へ“緑色”による点滅表示情報を送出し(S68)、ステップS69へ引き継ぐ。
ステップS69では、スピーカ25へ着信鳴動情報を送出し、ステップS70へ引き継ぐ。ステップS70では、外線回路制御手段F40および通話路制御手段F42へ受信完了を通知し、外線回路13とモデム14間の通話路の開放と、外線回路13の直流回路を開き、受信完了による発呼者先掛け監視状態に移行させる。
なお、ステップS64およびS67で、Noの場合は、受信完了を通知せず外線側に呼出ができないことを通知する。なお、この処理、および、その後の処理は公知であるため図示していない。
ここで図面を用いた説明を終了するが、本発明の応用として、第2のダイヤルイン着信とは異なる番号情報を伴う第3のダイヤルイン着信が存在しているときに、第3のダイヤルイン着信を複数の第2のダイヤルイン番号対応機能ボタンのうち予め設定した1以上の第3のダイヤルイン番号対応機能ボタンに対応させ、当該第3のダイヤルイン着信の状態を当該第3のダイヤルイン番号対応機能ボタンの表示手段に表示させるように表示制御手段F45を構成しても良い。同様に、第4、第5・・・第nと増加させる構成としても良い。
本発明に係るボタン電話装置を構成するボタン電話主装置10と、ボタン電話機20の構成概略図 本発明に係るボタン電話主装置10の中央制御部11と、記憶部16の機能ブロック図 本発明に係るボタン電話主装置10の中央制御部11内の制御手段F44の一部と表示制御手段F45のフローチャート
符号の説明
10 ボタン電話主装置
11 中央制御部
12 通話路スイッチ
13 外線回路
14 モデム
15 内線回路
16 記憶部
20 ボタン電話機
21 制御部
22 データ送受信回路
23 音声処理部
24 送受話器
25 スピーカ
26 ダイヤルキー
27 機能キー
28 DIキー
29 LED表示器
30 LCD表示器
F40 外線回路制御手段
F41 モデム制御手段
F42 通話路制御手段
F43 データ送受信手段
F44 制御手段
F45 表示制御手段
F50 第1のダイヤルイン番号対応機能ボタン情報
F51 第2のダイヤルイン番号対応機能ボタン情報

Claims (6)

  1. 1以上の外線および1以上の内線を有する構内交換機と、前記内線に接続される内線電話機とからなる構内電話装置におけるダイヤルイン着信方法であって、
    前記内線電話機に複数の機能ボタンを備え、前記機能ボタンに第1のダイヤルイン番号対応機能ボタンを複数設定し、前記構内交換機に同一の番号情報を伴う第1のダイヤルイン着信が同時に複数存在しているときに第1のダイヤルイン着信の各々を当該番号情報に対応した複数の第1のダイヤルイン番号対応機能ボタン各々に対応させ、当該第1のダイヤルイン番号対応機能ボタンが空きか否かを判定し、当該第1のダイヤルイン番号対応機能ボタンが空きの場合は、当該第1のダイヤルイン着信の状態を当該第1のダイヤルイン番号対応機能ボタンの表示手段に表示させる処理を有し、
    前記構内交換機に前記第1のダイヤルイン着信とは異なる番号情報を伴う第2のダイヤルイン着信が存在しているときに第2のダイヤルイン着信を前記複数の第1のダイヤルイン番号対応機能ボタンのうち予め設定した1以上の第2のダイヤルイン番号対応機能ボタンに対応させ、当該第2のダイヤルイン番号対応機能ボタンが空きか否かを判定し、当該第2のダイヤルイン番号対応機能ボタンが空きの場合は、当該第2のダイヤルイン着信の状態を当該第2のダイヤルイン番号対応機能ボタンの表示手段に表示させる表示制御処理と、
    当該第1または第2のダイヤルイン番号対応機能ボタンが空きか否かを判定し、当該第1または第2のダイヤルイン番号対応機能ボタンが塞がっている場合は、外線側に呼出ができないことを通知する処理を有することを特徴とするダイヤルイン着信方法。
  2. 請求項1記載のダイヤルイン着信方法において、
    前記表示制御処理は、前記第1のダイヤルイン着信の表示と前記第2のダイヤルイン着信の表示を識別表示させる表示制御処理であることを特徴とするダイヤルイン着信方法。
  3. 請求項2記載のダイヤルイン着信方法において、
    前記識別表示させる表示制御処理は、色により識別表示させる表示制御処理であることを特徴とするダイヤルイン着信方法。
  4. 1以上の外線および1以上の内線を有するボタン電話主装置と、前記内線に接続されるボタン電話機とからなるボタン電話装置において、
    前記ボタン電話機に複数の機能ボタンを備え、前記機能ボタンに第1のダイヤルイン番号対応機能ボタンを複数設定し、前記ボタン電話主装置に同一の番号情報を伴う第1のダイヤルイン着信が同時に複数存在しているときに第1のダイヤルイン着信の各々を当該番号情報に対応した複数の第1のダイヤルイン番号対応機能ボタン各々に対応させ、当該第1のダイヤルイン番号対応機能ボタンが空きか否かを判定し、当該第1のダイヤルイン番号対応機能ボタンが空きの場合は、当該第1のダイヤルイン着信の状態を当該第1のダイヤルイン番号対応機能ボタンの表示手段に表示させる制御手段を備え、
    前記ボタン電話主装置に前記第1のダイヤルイン着信とは異なる番号情報を伴う第2のダイヤルイン着信が存在しているときに第2のダイヤルイン着信を前記複数の第1のダイヤルイン番号対応機能ボタンのうち予め設定した1以上の第2のダイヤルイン番号対応機能ボタンに対応させ、当該第2のダイヤルイン番号対応機能ボタンが空きか否かを判定し、当該第2のダイヤルイン番号対応機能ボタンが空きの場合は、当該第2のダイヤルイン着信の状態を当該第2のダイヤルイン番号対応機能ボタンの表示手段に表示させる表示制御手段と、
    当該第1または第2のダイヤルイン番号対応機能ボタンが空きか否かを判定し、当該第1または第2のダイヤルイン番号対応機能ボタンが塞がっている場合は、外線側に呼出ができないことを通知する手段を備えたことを特徴とするボタン電話装置。
  5. 請求項4記載のボタン電話装置において、
    前記表示制御手段は、前記第1のダイヤルイン着信の表示と前記第2のダイヤルイン着信の表示を識別表示させる表示制御手段であることを特徴とするボタン電話装置。
  6. 請求項5記載のボタン電話装置において、
    前記識別表示させる表示制御手段は、色により識別表示させる表示制御手段であることを特徴とするボタン電話装置。
JP2004296921A 2004-09-10 2004-09-10 ダイヤルイン着信方法およびボタン電話装置 Expired - Lifetime JP3995162B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004296921A JP3995162B2 (ja) 2004-09-10 2004-09-10 ダイヤルイン着信方法およびボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004296921A JP3995162B2 (ja) 2004-09-10 2004-09-10 ダイヤルイン着信方法およびボタン電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006081133A JP2006081133A (ja) 2006-03-23
JP3995162B2 true JP3995162B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=36160179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004296921A Expired - Lifetime JP3995162B2 (ja) 2004-09-10 2004-09-10 ダイヤルイン着信方法およびボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3995162B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006081133A (ja) 2006-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3080262B2 (ja) 交換制御装置
JPH06133038A (ja) 多機能電話機の保留表示方式
JP3995162B2 (ja) ダイヤルイン着信方法およびボタン電話装置
EP0454421A2 (en) Improvements relating to telecommunications equipment
JP4249783B2 (ja) ボタン電話装置とボタン電話主装置および着信履歴表示方法
JP2004328059A (ja) 簡易セキュリティ機能付きボタン電話システムおよび該ボタン電話システムを構成するボタン電話主装置
JP4084822B2 (ja) 重複着信防止方法およびボタン電話装置
JPH07107167A (ja) ボタン電話装置
JP3334527B2 (ja) 電話装置
JP3700555B2 (ja) ボタン電話装置
JP3902166B2 (ja) ボタン電話装置
JP4290170B2 (ja) ボタン電話装置の回線接続方法
JP3700539B2 (ja) ボタン電話装置
JPH03158096A (ja) 電話交換装置
JPH0332256B2 (ja)
JPH03135256A (ja) 端末装置
JP2006025324A (ja) 発信履歴表示方法およびボタン電話装置
JPH04109741A (ja) ボタン電話装置
JPH01231495A (ja) 電話装置
JP2008124588A (ja) 電話装置
JP2007142760A (ja) 優先着信機能を有する電話システム
JPH1117814A (ja) 電話装置
JPH04200156A (ja) 着信呼受付転送方式
JPH0884359A (ja) ボタン電話装置
JPS61154248A (ja) 電話交換システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070726

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3995162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250