JP3994994B2 - 有機el装置の製造方法、有機el装置、電子機器 - Google Patents
有機el装置の製造方法、有機el装置、電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3994994B2 JP3994994B2 JP2004263360A JP2004263360A JP3994994B2 JP 3994994 B2 JP3994994 B2 JP 3994994B2 JP 2004263360 A JP2004263360 A JP 2004263360A JP 2004263360 A JP2004263360 A JP 2004263360A JP 3994994 B2 JP3994994 B2 JP 3994994B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- layer
- emitting layer
- organic
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 154
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 126
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 445
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 117
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 75
- 239000010408 film Substances 0.000 description 73
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 45
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 45
- 230000008569 process Effects 0.000 description 41
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 37
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 26
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 24
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 24
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 20
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 19
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 19
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 18
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 18
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 17
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 16
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 16
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 15
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 14
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 11
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 9
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 9
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 8
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 8
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 8
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 7
- -1 SiO 2 Chemical compound 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 7
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 7
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920000285 Polydioctylfluorene Polymers 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 6
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 6
- STTGYIUESPWXOW-UHFFFAOYSA-N 2,9-dimethyl-4,7-diphenyl-1,10-phenanthroline Chemical compound C=12C=CC3=C(C=4C=CC=CC=4)C=C(C)N=C3C2=NC(C)=CC=1C1=CC=CC=C1 STTGYIUESPWXOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 5
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 5
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 5
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 5
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 229920000172 poly(styrenesulfonic acid) Polymers 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 229920002098 polyfluorene Polymers 0.000 description 4
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 4
- 229940005642 polystyrene sulfonic acid Drugs 0.000 description 4
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000109 alkoxy-substituted poly(p-phenylene vinylene) Polymers 0.000 description 3
- 229920000547 conjugated polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FYGHSUNMUKGBRK-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-trimethylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1C FYGHSUNMUKGBRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethyl-2-imidazolidinon Chemical compound CN1CCN(C)C1=O CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HBEDSQVIWPRPAY-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydrobenzofuran Chemical compound C1=CC=C2OCCC2=C1 HBEDSQVIWPRPAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001609 Poly(3,4-ethylenedioxythiophene) Polymers 0.000 description 2
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 2
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 2
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N coumarin Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)C=CC2=C1 ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000012454 non-polar solvent Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 2
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 2
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 2
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 2
- UOHMMEJUHBCKEE-UHFFFAOYSA-N prehnitene Chemical compound CC1=CC=C(C)C(C)=C1C UOHMMEJUHBCKEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 2
- KLCLIOISYBHYDZ-UHFFFAOYSA-N 1,4,4-triphenylbuta-1,3-dienylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)=CC=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 KLCLIOISYBHYDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXQBJTKSVGFQOL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethyl acetate Chemical compound CCCCOCCOCCOC(C)=O VXQBJTKSVGFQOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCNCGHJSNVOIKE-UHFFFAOYSA-N 9,10-diphenylanthracene Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=CC=CC=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1 FCNCGHJSNVOIKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229920000265 Polyparaphenylene Chemical class 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000011437 continuous method Methods 0.000 description 1
- 229960000956 coumarin Drugs 0.000 description 1
- 235000001671 coumarin Nutrition 0.000 description 1
- VBVAVBCYMYWNOU-UHFFFAOYSA-N coumarin 6 Chemical compound C1=CC=C2SC(C3=CC4=CC=C(C=C4OC3=O)N(CC)CC)=NC2=C1 VBVAVBCYMYWNOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HHNHBFLGXIUXCM-GFCCVEGCSA-N cyclohexylbenzene Chemical compound [CH]1CCCC[C@@H]1C1=CC=CC=C1 HHNHBFLGXIUXCM-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 125000005678 ethenylene group Chemical class [H]C([*:1])=C([H])[*:2] 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- VOFUROIFQGPCGE-UHFFFAOYSA-N nile red Chemical compound C1=CC=C2C3=NC4=CC=C(N(CC)CC)C=C4OC3=CC(=O)C2=C1 VOFUROIFQGPCGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000001022 rhodamine dye Substances 0.000 description 1
- YYMBJDOZVAITBP-UHFFFAOYSA-N rubrene Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=CC=C2C(C=2C=CC=CC=2)=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1 YYMBJDOZVAITBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N silanol Chemical compound [SiH3]O SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/30—Devices specially adapted for multicolour light emission
- H10K59/38—Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/10—Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/11—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
- H10K50/125—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/30—Devices specially adapted for multicolour light emission
- H10K59/35—Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
- H10K71/10—Deposition of organic active material
- H10K71/12—Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
- H10K71/13—Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P80/00—Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
- Y02P80/30—Reducing waste in manufacturing processes; Calculations of released waste quantities
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Optical Filters (AREA)
Description
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、材料の有効利用により製造コストを下げることのできる有機EL装置の製造方法、及びその有機EL装置、並びにこの有機EL装置を備えた電子機器を提供することを目的とする。
本方法では、液滴吐出法により発光材料を所定の領域にのみ選択的に配置するため、高価な発光材料を有効に使うことができる。この方法では液滴吐出法を可能とするために、白色発光層は高分子材料からなることが望ましい。なお、「高分子」とは、例えば分子量が数百程度の所謂「低分子」よりも分子量の大きい重合体を意味し、上述の高分子材料には、一般に高分子と呼ばれる分子量10000以上の重合体の他に、分子量が10000以下のオリゴマーと呼ばれる低重合体も含まれるものとする。
(1)1枚の基板上に液滴吐出法により上記カラーフィルタを形成する工程と、同一基板上の上記カラーフィルタの上方に液滴吐出法により上記白色発光層を形成する工程とを有する方法。
(2)1枚の基板上に液滴吐出法により上記白色発光層を形成する工程と、同一基板上の上記白色発光層の上方に液滴吐出法により上記カラーフィルタを形成する工程とを有する方法。
(3)1枚の基板上に液滴吐出法により上記白色発光層を形成する工程と、上記基板とは異なる基板上に液滴吐出法により上記カラーフィルタを形成する工程と、双方の基板を貼り合わせる工程とを有する方法。
上記(1),(2)では白色発光層とカラーフィルタとを同一基板上に順次形成していくため、上記(3)のようにそれぞれを異なる基板上に形成して両基板を貼り合わせる方法と違って、位置合わせを行なう必要がない。このため、高精細化が可能となる。逆に(3)の方法では、高精細化の点では上記(1),(2)に比べて若干劣るものの、白色発光層とカラーフィルタとを異なる基板に別々に作り込むので、歩留まりの面では有利となる。
本方法によれば、液滴吐出法により発光材料を所定の領域にのみ選択的に配置するため、高価な発光材料を有効に使うことができる。
本方法によれば、カラーフィルタ材料の無駄を省くことができ、更にデバイスコストの低減を図ることができる。
本方法によれば、カラーフィルタを透過した色光と色発光層から発した色光との色バランスを良好に保つことができる。
また、上記構成において上記カラーフィルタは、液滴吐出法により形成されてなることが好ましい。具体的には、上記カラーフィルタは、白色発光層を区画するためのバンク層とは異なるバンク層に区画された領域内に液滴吐出法により形成されてなるものとすることができる。或いは、上記カラーフィルタは、撥液パターンが形成された基板上の該撥液パターンが形成されない領域(相対的に親液性を有する領域)に液滴吐出法により形成されてなるものとすることができる。このようにカラーフィルタも液滴吐出法により形成することで、有機EL装置をより安価に提供することができる。
また、本発明の有機EL装置の製造方法は、青色画素、緑色画素、及び赤色画素を有し、前記青色画素及び緑色画素には、白色発光層が設けられ、前記青色画素は、青色に対応したカラーフィルタを有し、前記緑色画素は、緑色に対応したカラーフィルタを有し、前記赤色画素は、赤色に発光する色発光層を有している有機EL装置の製造方法であって、前記白色発光層と前記色発光層とを液滴吐出法により形成することを特徴とする。
また、本発明の有機EL装置は、白色発光層と青色に対応したカラーフィルタとを有する第1の画素と、赤色光を発する色発光層を有する第2の画素と、を有し、前記白色発光層と前記色発光層とがバンク層に区画された領域内に形成されてなることを特徴とする。
また、本発明の有機EL装置は、青色画素、緑色画素、及び赤色画素を有し、前記青色画素及び緑色画素には、白色発光層が設けられ、前記青色画素は、青色に対応したカラーフィルタを有し、前記緑色画素は、緑色に対応したカラーフィルタを有し、前記赤色画素は、赤色に発光する色発光層を有している有機EL装置であって、前記白色発光層と前記色発光層とがバンク層に区画された領域内に形成されてなることを特徴とする。
また、本発明の有機EL装置は、白色光を発する白色発光層と、該白色光もしくは赤色光を除く色光を発する色発光層と、カラーフィルタとを備えた有機EL装置であって、前記白色発光層と前記色発光層とがバンク層に区画された領域内に液滴吐出法により形成されてなることを特徴とする。本構成においては、前記カラーフィルタが前記白色発光層に対応して設けられているものとすることができる。或いは、前記カラーフィルタが前記白色発光層と前記色発光層の双方に対応して設けられているものとすることができる。本構成においては、液滴吐出法を可能とするために、前記白色発光層と前記色発光層とは高分子発光材料からなることが望ましい。
さらに、前記色発光層の占有面積と前記白色発光層の占有面積が、前記色発光層を有する画素の輝度及び前記白色発光層を有する画素の輝度に基づいて決定されることが望ましい。
本構成によれば、表示品質の高い有機EL装置を安価に提供することができる。
本構成によれば、表示品質の高い有機EL装置を更に安価に提供することができる。
まず、図1〜図3を参照しながら、本発明の第1実施形態に係る有機EL装置及びその製造方法について説明する。図1〜図3はそれぞれ本実施形態の有機EL装置の製造方法を説明するための工程図であり、各図にはR(赤),G(緑),B(青)の3つの画素領域の断面構造が示されている。なお、各図において、各層や各部材を図面上で認識可能な程度の大きさとするため、各層や各部材毎に縮尺を異ならせてある。
本実施形態では、電気光学層Eから発した光を基板本体10A側(即ち、カラーフィルタ層13を透過させて)取り出すボトムエミッション構造を採用しており、陽極15にはITO等の透光性導電材料を用いている。
カラーフィルタ層13には、R,G,Bの3種類のカラーフィルタ14R,14G,14Bがバンク層141に区画される形でマトリクス状に設けられている。バンク層141には上記バンク層16の開口部と平面的に重なる位置に開口部が設けられており、各カラーフィルタ14R,14G,14Bはバンク層141に区画された領域内に設けられている。なお、本明細書においては、これらカラーフィルタ14R,14G,14Bとバンク層141とを含めた層をカラーフィルタ層13とする。
正孔注入/輸送層17の形成材料としては、ポリチオフェン、ポリスチレンスルホン酸、ポリピロール、ポリアニリン及びこの誘導体などの高分子材料を好適に用いることができる。白色発光層18の形成材料(発光材料)としては、高分子発光体や低分子の有機発光色素、すなわち各種の蛍光物質や燐光物質などの発光物質が使用可能である。発光物質となる共役系高分子の中ではアリーレンビニレン又はポリフルオレン構造を含むものなどが特に好ましい。本実施形態ではこの白色発光層18をインクジェット法(液滴吐出法)により形成するため、この発光材料としては高分子材料を用いることが望ましく、例えばポリジオクチルフルオレン(PFO)とMEH−PPVとを9:1の割合で混合したものを好適に用いることができる。なお、本実施形態では電気光学層Eを上記2層の積層構造としたが、発光層18の上には必要に応じて電子輸送層や電子注入層等を設けることもできる。
本実施形態の有機EL表示装置100の製造方法は、例えば、(1)カラーフィルタ形成工程、(2)陽極(画素電極)形成工程、(3)電気光学層(発光機能層)形成工程、(4)陰極(対向電極)形成工程、封止工程を備えている。なお、この製造方法は、本実施形態に限られるものではなく、必要に応じてその他の工程が除かれる場合、また追加される場合もある。以下、それぞれの工程について説明する。
ここではまず前段階として、図1(a)に示すような回路素子部11及び層間絶縁膜12の形成された基板本体10Aを用意する。これら回路素子部11,層間絶縁膜12の形成工程には公知の手法を用いることができる。
次に、図1(b)に示すように、感光性材料等からなるバンク層141を各画素を取り囲む位置(非画素領域)に格子状に形成する。具体的には、基板上にアクリル樹脂やポリイミド樹脂等の耐熱性,耐溶剤性を有する感光性材料を塗布し、フォトリソグラフィ技術により各画素に対応する位置に開口部H1を形成する。この際、バンク層141及び層間絶縁膜12に、TFT11aに通じる開口部(コンタクトホール)H2を形成する。
なお、液滴吐出工程においてインクL1がバンク層141の上面に配置されないようにするために、フッ素含有ガスを処理ガスとするプラズマ処理等により、バンク層141の表面を予め撥液化しておくことが望ましい。このようにすることで、仮にインクの着弾位置がずれても、バンク上面にかかったインクははじかれてバンク開口部H1内に転がり込むようにして充填されることとなる。
ここでは、図2(a)に示すように、スパッタ法やCVD法等により基板全面に導電材料を成膜し、パターニングにより各画素領域に陽極15を形成する。この陽極15には、ITO等の透光性導電材料を用いるのが一般的である。なお、陽極15とカラーフィルタ層13との間には必要に応じて保護膜を形成してもよい。この保護膜の形成に当たっては、スピンコート法,ロールコート法,ディッピング法等の方法を採用することができるが、カラーフィルタの場合と同様に液滴吐出装置を用いて行なうことも可能である。
ここではまず、図2(b)に示すように、各画素を区画するためのバンク層16を各画素を取り囲む位置(非画素領域)に格子状に形成する。具体的には、基板上にアクリル樹脂やポリイミド樹脂等の耐熱性,耐溶剤性を有する感光性材料を塗布し、フォトリソグラフィ技術により陽極15の配置された領域に開口部H3を形成する。
以上により、陽極15上に電気光学層Eが形成される。
ここでは、図3(c)に示すように、スパッタ法やCVD法等により基板全面にAlやAg等の導電材料を成膜し、単層の導電層からなる陰極19を形成する。陰極19はAl等の単層膜としてもよいが、EL素子を効率よく発光させるために、電子注入層と導電層のような積層構造を採用してもよい。この場合、発光層に近い側にCa、Ba等の仕事関数が小さい材料からなる電子注入層を形成した構成とすることが好ましい。また、発光材料によっては、CaやBaの発光層側にLiF等からなる薄層を形成してもよい。電子注入層および導電層の成膜方法は、抵抗加熱蒸着法、スパッタ法など、既知の成膜方法から適切な方法を選択すればよい。この陰極19の厚さは、例えば100〜1000nmの範囲が好ましく、特に200〜500nm程度がよい。この陰極19の形成では、前記正孔注入/輸送層17や発光層18の形成とは異なり、蒸着法やスパッタ法等で行うため、画素領域にのみ選択的に導電材料を配するのでなく、基板のほぼ全面に導電材料が設けられることになる。
次に、図5〜図7を参照しながら、本発明の第2実施形態に係る有機EL装置及びその製造方法について説明する。
本実施形態の有機EL装置は、図7(e)に示すように、EL素子が形成された素子基板30とR(赤),G(緑),B(青)の3種類のカラーフィルタ42(42R,42G,42B)が形成された対向基板40とが接着層43を介して貼り合わされたトップエミッション型のフルカラー有機EL表示装置である。本実施形態の有機EL表示装置200には、陽極(画素電極)33が設けられた素子基板30の上に各画素を区画するためのバンク層34が設けられており、このバンク層34に区画された領域内に白色発光材料を含む電気光学層(発光機能層)Eが形成されている。バンク層34には各画素に対応する位置に開口部が設けられており、この開口部内において陽極33が露出された位置に上述の電気光学層Eが設けられている。そして、これらバンク層34及び電気光学層Eを覆うように陰極(対向電極)37が設けられている。
このように構成された基板は封止材38によって封止されている。この封止材38としてはガスバリア性を有するものが好ましく、例えば珪素酸化物や珪素窒化物、或いは珪素酸窒化物を好適に用いることができる。さらに効果的には、これら無機酸化物層の上にアクリルやポリエステル、エポキシなどの樹脂層を積層すると良い。なお、陰極37と封止材38との間には必要に応じて保護膜を設けてもよい。
本実施形態の有機EL表示装置200の製造方法は、例えば、(1)電気光学層(発光機能層)形成工程、(2)陰極(対向電極)形成工程、封止工程、(3)カラーフィルタ形成工程、(4)貼り合わせ工程を備えている。なお、この製造方法は、本実施形態に限られるものではなく、必要に応じてその他の工程が除かれる場合、また追加される場合もある。以下、それぞれの工程について説明する。
ここではまず前段階として、図5(a)に示すような回路素子部31,層間絶縁膜32,陽極(画素電極)33の形成された基板本体30Aを用意する。これら回路素子部31,層間絶縁膜32,陽極33の形成工程には公知の手法を用いることができる。
次に、図5(b)に示すように、感光性材料等からなるバンク層34を各画素を取り囲む位置(非画素領域)に格子状に形成する。具体的には、基板上にアクリル樹脂やポリイミド樹脂等の耐熱性,耐溶剤性を有する感光性材料を塗布し、フォトリソグラフィ技術により陽極33の配置された領域に開口部H4を形成する。
以上により、陽極33上に電気光学層Eが形成される。
ここではまず、電気光学層E及びバンク層34の露出面に対してBCPとCsの共蒸着膜を成膜し、更に導電性を付与するためにスパッタ法やCVD法等により基板全面にITO等の透光性導電材料を成膜する。これにより、基板上に陰極37が形成される(図6(c))。なお、陰極37にはCa/ITO等のような電子注入層と透光性導電層の積層構造を採用することも可能である。この場合、発光層に近い側にCa、Ba等の仕事関数が小さい材料からなる電子注入層を形成した構成とすることが好ましい。また、発光材料によっては、CaやBaの発光層側にLiF等からなる薄層を形成してもよい。電子注入層および導電層の成膜方法は、抵抗加熱蒸着法、スパッタ法など、既知の成膜方法から適切な方法を選択すればよい。この陰極37の厚さは、例えば100〜1000nmの範囲が好ましく、特に200〜500nm程度がよい。この陰極37の形成では、前記正孔注入/輸送層35や発光層36の形成とは異なり、蒸着法やスパッタ法等で行うため、画素領域にのみ選択的に導電材料を配するのでなく、基板のほぼ全面に導電材料が設けられることになる。
ここではまず、ガラスや樹脂等の透光性の基板本体40Aを用意する。そして、この基板本体40Aの上に、図7(a)に示すように、感光性材料等からなるバンク層421を各画素を取り囲む位置、即ち、素子基板30の非画素領域に対応して格子状に形成する。具体的には、基板上にアクリル樹脂やポリイミド樹脂等の耐熱性,耐溶剤性を有する感光性材料を塗布し、フォトリソグラフィ技術により各画素に対応する位置に開口部H5を形成する。
ここでは、素子基板30側の画素と対向基板40側のカラーフィルタ42の位置合わせをしながら、接着層43を介して両基板30,40を貼り合わせる。この工程は、例えば対向基板40の全面に透明な接着剤を塗布して素子基板30に貼り合わせる、所謂ベタ封止の形で行なわれる。
なお、本実施形態ではカラーフィルタ層41を液滴吐出法で形成したが、これ以外の方法、例えばフォトリソグラフィ技術を用いて形成することも可能である。
次に、図8,図9を参照しながら、本発明の第3実施形態に係る有機EL装置及びその製造方法について説明する。なお、本実施形態において上記第2実施形態と同様の部材又は部位については同じ符号を付し、詳細な説明を省略する。
本実施形態の有機EL装置は、上記第2実施形態においてカラーフィルタを素子基板上に直接積層形成したトップエミッション型のフルカラー有機EL表示装置である。すなわち、本実施形態の有機EL表示装置では、図9(c)に示すように、基板本体30A上に、陽極(画素電極)33,電気光学層(発光機能層)E,陰極37が順に積層されてなるEL素子が複数設けられ、このEL素子の上に保護膜44を介してR(赤),G(緑),B(青)の3種類のカラーフィルタ45(45R,45G,45B)が島状に設けられている。そして、このように構成された基板は封止材46によって封止されている。この封止材46としては、上記第2実施形態の封止材38と同様にガスバリア性の高い材料が好適に採用される。
なお、陰極37以下の構成については上記第2実施形態のものと同様であるため、ここではその説明を省略する。
本実施形態では、陰極37の形成工程までは上記第2実施形態と同様であるため、それ以降の工程についてのみ説明を行なう。
図4(a)〜図6(c)までの工程により素子基板上に電気光学層E,陰極37を形成した後、本実施形態では陰極37上に保護膜44を形成する。この保護膜44は無機酸化物層と有機層との2層構造を用いることができる。無機酸化物層は、例えばTEOS(テトラエトキシシラン)や酸素ガスなどを原料としてプラズマCVD法により形成する。さらに、この無機酸化物層の上に紫外線吸収剤を混入した熱硬化型エポキシ樹脂を積層し、50℃で硬化することによって有機層を形成する。
続いて、図8(b)に示すように、マスク露光により各画素領域(即ち、図9においてカラーフィルタ45R,45G,45Bの形成される領域)に対して選択的に紫外線を照射し、各画素領域における保護膜44の表面を親液化する。図8(b)では撥液部を一点鎖線で示し、親液部を実線で示している。なお、「親液部」とは、後述の液滴吐出工程で用いられる液体材料に対して撥液部よりも相対的に親和性が高い領域をいう。また、図8(b)において、符号Mはマスクを示している。
本工程により、保護膜40の表面には撥液部がパターン形成される。
次に、陰極37や電気光学層Eが水分や酸素等により劣化しないように、陰極37を覆うように基板全面に封止材46を形成する。この封止材46としては上記第2実施形態における封止材38と同様のものを用いることができる。
次に、図10〜図13を参照しながら、本発明の第4実施形態に係る有機EL装置について説明する。本実施形態の有機EL装置400は、有機EL素子を画素として基体上に配列してなる有機EL装置であり、特に発光層から発した光を基板側に取り出して表示させるボトムエミッション型の有機EL表示装置である。本実施形態の有機EL装置400の基本構造は、前述した第1の実施形態に係る有機EL装置と同様であるため、図10〜図13において図1〜図3と同様の部材又は部位については同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図10に示すように、有機EL装置400は、基板上に複数の走査線131と、これら走査線131に対して交差する方向に延びる複数の信号線132と、これら信号線132と並列に延びる複数の電源線133とがそれぞれ配線されたもので、走査線131及び信号線132の各交点毎に画素領域71が設けられた構成を備えている。
図13は、図12のA−A′断面図(図11の表示領域4に設けられた画素領域71の断面構成図)である。有機EL装置400の画素領域71には、ガラス等の透光性を有する基板本体10A上に、TFT11a,11bや走査線131,信号線132,電源線133等の各種配線を含む回路素子部11が設けられており、更にこの回路素子部11を覆って形成された層間絶縁膜12を介した基板本体10A上にカラーフィルタ層13が形成されている。カラーフィルタ層13は、互いに色の異なる複数種類のカラーフィルタ(赤色カラーフィルタ14R,緑色カラーフィルタ14G,青色カラーフィルタ14B)からなり、これらのカラーフィルタ14R〜14Bの間には必要に応じて黒色樹脂等からなる遮光層(ブラックマトリクス)が配置される。カラーフィルタとカラーフィルタとの間にはバンク層141(カラーフィルタ用バンク層)が配置されており、このバンク層141に区画される形で、それぞれの画素領域71に所定の色のカラーフィルタ14が配置されている。
次に、図15、図16を参照しながら、本発明の第5実施形態に係る有機EL装置について説明する。図15は本実施形態の有機EL装置の画素構造を拡大して示す平面模式図、図16は図15のA−A′断面を示す模式図であり、図13若しくは図14に対応する図である。本実施形態の有機EL装置500の基本構成は第4の実施形態と同様であり、異なる点は、主に、赤色画素領域の発光層を赤色発光材料によって形成し、該赤色画素領域のカラーフィルタ14Rを設けていない点である。したがって、図15、図16において図10〜図14と共通の構成要素には同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
図16は、図15のA−A′断面図(図11の表示領域4に設けられた画素領域71の断面構成図)である。有機EL装置500の画素領域71には、ガラス等の透光性を有する基板本体10A上に、TFT11a,11bや走査線131,信号線132,電源線133等の各種配線を含む回路素子部11が設けられており、更にこの回路素子部11を覆って形成された層間絶縁膜12を介した基板本体10A上にカラーフィルタ層13が形成されている。カラーフィルタ層13は、互いに色の異なる複数種類のカラーフィルタ(緑色カラーフィルタ14G,青色カラーフィルタ14B)からなり、これらのカラーフィルタ14G,14Bの間には必要に応じて黒色樹脂等からなる遮光層(ブラックマトリクス)が配置される。カラーフィルタとカラーフィルタとの間にはバンク層141(カラーフィルタ用バンク層)が配置されており、このバンク層141に区画される形で、それぞれの画素領域71に所定の色のカラーフィルタ14が配置されている。
本実施形態の有機EL装置500は、第4の実施形態に示した方法と同様の方法によって製造することができる。すなわち、有機EL表示装置500の製造方法は、例えば、(1)カラーフィルタ形成工程、(2)陽極形成工程、(3)発光機能層形成工程、(4)陰極形成工程、封止工程を備えており、カラーフィルタ14の形成工程と発光機能層の形成工程は液滴吐出法により行なわれる。工程の詳細については第4実施形態と同様であるため、ここでは説明を割愛する。
次に、図17、図18を参照しながら、本発明の第6実施形態に係る有機EL装置について説明する。図17は本実施形態の有機EL装置の画素構造を拡大して示す平面模式図、図18は図17のA−A′断面を示す模式図であり、図13若しくは図14に対応する図である。本実施形態の有機EL装置600の基本構成は第4の実施形態と同様であり、異なる点は、主に、赤色画素領域と緑色画素領域の発光層をそれぞれ赤色発光材料と緑色発光材料によって形成し、該赤色画素領域と緑色画素領域のカラーフィルタ14R,14Gを設けていない点と、赤色発光層,緑色発光層,青色発光層のサイズを各色の発光輝度等に応じて調整した点である。したがって、図17、図18において図10〜図14と共通の構成要素には同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
図18は、図17のA−A′断面図(図11の表示領域4に設けられた画素領域71の断面構成図)である。有機EL装置600の画素領域71には、ガラス等の透光性を有する基板本体10A上に、TFT11a,11bや走査線131,信号線132,電源線133等の各種配線を含む回路素子部11が設けられており、更にこの回路素子部11を覆って形成された層間絶縁膜12を介した基板本体10A上にカラーフィルタ層13が形成されている。カラーフィルタ層13は、青色カラーフィルタ14Bからなり、これらのカラーフィルタ14Bの間には必要に応じて黒色樹脂等からなる遮光層(ブラックマトリクス)が配置される。カラーフィルタとカラーフィルタとの間にはバンク層141(カラーフィルタ用バンク層)が配置されており、このバンク層141に区画される形で、それぞれの画素領域71にカラーフィルタ14が配置されている。
本実施形態の有機EL装置600は、第4の実施形態に示した方法と同様の方法によって製造することができる。すなわち、有機EL表示装置600の製造方法は、例えば、(1)カラーフィルタ形成工程、(2)陽極形成工程、(3)発光機能層形成工程、(4)陰極形成工程、封止工程を備えており、カラーフィルタ14の形成工程と発光機能層の形成工程はインクジェット法等の液滴吐出法を用いて行なわれる。工程の詳細については第4実施形態と同様であるため、ここでは説明を割愛する。
以下、上述の有機EL装置を備えた電子機器の具体例について説明する。
図20は、携帯電話の一例を示した斜視図である。図20において、符号1000は携帯電話本体を示し、符号1001は上記有機EL装置を用いた表示部を示している。このように電子機器の表示部に上記実施の形態の有機EL装置を用いることで、高性能な表示部を備えた電子機器を安価に提供することができる。
Claims (12)
- 白色発光層と青色に対応したカラーフィルタとを有する第1の画素と、赤色光を発する色発光層を有する第2の画素と、を少なくとも有する有機EL装置の製造方法であって、
前記白色発光層と前記色発光層とを液滴吐出法により形成することを特徴とする、有機EL装置の製造方法。 - 青色画素、緑色画素、及び赤色画素を有し、
前記青色画素及び緑色画素には、白色発光層が設けられ、
前記青色画素は、青色に対応したカラーフィルタを有し、
前記緑色画素は、緑色に対応したカラーフィルタを有し、
前記赤色画素は、赤色に発光する色発光層を有している有機EL装置の製造方法であって、
前記白色発光層と前記色発光層とを液滴吐出法により形成することを特徴とする、有機EL装置の製造方法。 - 前記色発光層を有する画素に、該色発光層の発光色に対応する色のカラーフィルタを設けたことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の有機EL装置の製造方法。
- 前記カラーフィルタを液滴吐出法により形成することを特徴とする、請求項1乃至3のいずれかの1項に記載の有機EL装置の製造方法。
- 前記色発光層の占有面積と前記白色発光層の占有面積が、前記色発光層を有する画素の輝度及び前記白色発光層を有する画素の輝度に基づいて決定されることを特徴とする、請求項1乃至4のいずれかの1項に記載の有機EL装置の製造方法。
- 白色発光層と青色に対応したカラーフィルタとを有する第1の画素と、赤色光を発する色発光層を有する第2の画素と、を有し、
前記白色発光層と前記色発光層とがバンク層に区画された領域内に形成されてなることを特徴とする、有機EL装置。 - 青色画素、緑色画素、及び赤色画素を有し、
前記青色画素及び緑色画素には、白色発光層が設けられ、
前記青色画素は、青色に対応したカラーフィルタを有し、
前記緑色画素は、緑色に対応したカラーフィルタを有し、
前記赤色画素は、赤色に発光する色発光層を有している有機EL装置であって、
前記白色発光層と前記色発光層とがバンク層に区画された領域内に形成されてなることを特徴とする、有機EL装置。 - 前記色発光層を有する画素が、該色発光層の発光色に対応する色のカラーフィルタを有することを特徴とする、請求項6または請求項7に記載の有機EL装置。
- 前記カラーフィルタが液滴吐出法により形成されてなることを特徴とする、請求項6乃至8のいずれかの1項に記載の有機EL装置。
- 前記色発光層の占有面積と前記白色発光層の占有面積が、前記色発光層を有する画素の輝度及び前記白色発光層を有する画素の輝度に基づいて決定されていることを特徴とする、請求項6乃至9のいずれかの1項に記載の有機EL装置。
- 前記白色発光層と前記色発光層とが高分子発光材料からなることを特徴とする、請求項6乃至10のいずれかの1項に記載の有機EL装置。
- 請求項6乃至11のいずれかの1項に記載の有機EL装置を備えたことを特徴とする、電子機器。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004263360A JP3994994B2 (ja) | 2003-10-23 | 2004-09-10 | 有機el装置の製造方法、有機el装置、電子機器 |
KR1020040079792A KR20050039557A (ko) | 2003-10-23 | 2004-10-07 | 유기 el 장치의 제조 방법, 유기 el 장치, 전자 기기 |
CNB2004100852972A CN100463581C (zh) | 2003-10-23 | 2004-10-15 | 有机el装置的制造方法、有机el装置、电子仪器 |
CN200910001334XA CN101452949B (zh) | 2003-10-23 | 2004-10-15 | 有机el装置的制造方法、有机el装置、电子仪器 |
TW093131827A TWI247556B (en) | 2003-10-23 | 2004-10-20 | Method of manufacturing organic EL device, organic EL device, and electronic apparatus |
US10/969,049 US7348207B2 (en) | 2003-10-23 | 2004-10-21 | Method of manufacturing organic EL device, organic EL device, and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003363434 | 2003-10-23 | ||
JP2004263360A JP3994994B2 (ja) | 2003-10-23 | 2004-09-10 | 有機el装置の製造方法、有機el装置、電子機器 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007076161A Division JP4595955B2 (ja) | 2003-10-23 | 2007-03-23 | 有機el装置の製造方法、有機el装置、電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005150087A JP2005150087A (ja) | 2005-06-09 |
JP3994994B2 true JP3994994B2 (ja) | 2007-10-24 |
Family
ID=34635581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004263360A Expired - Fee Related JP3994994B2 (ja) | 2003-10-23 | 2004-09-10 | 有機el装置の製造方法、有機el装置、電子機器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7348207B2 (ja) |
JP (1) | JP3994994B2 (ja) |
KR (1) | KR20050039557A (ja) |
CN (2) | CN100463581C (ja) |
TW (1) | TWI247556B (ja) |
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4502661B2 (ja) * | 2003-02-20 | 2010-07-14 | 三洋電機株式会社 | カラー発光表示装置 |
US7591801B2 (en) * | 2004-02-26 | 2009-09-22 | Dexcom, Inc. | Integrated delivery device for continuous glucose sensor |
JP4618551B2 (ja) * | 2004-08-24 | 2011-01-26 | 富士電機ホールディングス株式会社 | 色変換フィルター基板および該色変換フィルター基板を具備した多色発光デバイス |
JP4345743B2 (ja) * | 2005-02-14 | 2009-10-14 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置 |
JP4254743B2 (ja) * | 2005-05-13 | 2009-04-15 | セイコーエプソン株式会社 | 薄膜トランジスタの製造方法 |
US7429753B2 (en) * | 2005-05-20 | 2008-09-30 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Display device |
WO2006134090A1 (de) * | 2005-06-16 | 2006-12-21 | Siemens Aktiengesellschaft | Organischer zeilendetektor und verfahren zu seiner herstellung |
KR100712295B1 (ko) * | 2005-06-22 | 2007-04-27 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기 전계 발광 소자 및 그 제조 방법 |
WO2007029649A1 (ja) * | 2005-09-05 | 2007-03-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 表示装置用フィルタ |
JP2007109868A (ja) * | 2005-10-13 | 2007-04-26 | Sanyo Electric Co Ltd | 薄膜トランジスタ及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置 |
JP5109248B2 (ja) * | 2005-10-19 | 2012-12-26 | 大日本印刷株式会社 | カラーフィルタの製造方法 |
NL1030357C2 (nl) * | 2005-11-04 | 2007-05-07 | Otb Group Bv | Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van een kleurenfilter en/of een black matrix en een display voorzien van een dergelijk kleurenfilter en/of een dergelijke black matrix. |
US20070154818A1 (en) * | 2005-12-29 | 2007-07-05 | Wintek Corporation | Integrated color filter |
KR101230308B1 (ko) | 2006-02-22 | 2013-02-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
US20070222375A1 (en) * | 2006-03-22 | 2007-09-27 | Toppoly Optoelectronics Corp. | System for displaying images including electroluminescent device and method for fabricating the same |
KR100759577B1 (ko) * | 2006-04-21 | 2007-09-18 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기 발광 표시장치 및 그 제조방법 |
KR100741137B1 (ko) * | 2006-08-31 | 2007-07-19 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기 발광 디스플레이 장치 |
JP4797930B2 (ja) * | 2006-10-30 | 2011-10-19 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置の製造方法 |
KR101411689B1 (ko) * | 2007-05-25 | 2014-06-25 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기전계발광표시장치 |
KR101448668B1 (ko) | 2007-07-05 | 2014-10-08 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 기판, 이의 제조 방법 및 이를 갖는 표시 장치 |
JP4967952B2 (ja) * | 2007-09-21 | 2012-07-04 | セイコーエプソン株式会社 | 発光素子、表示装置および電子機器 |
JP5367260B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2013-12-11 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 光源モジュール、照明装置、及び液晶表示装置 |
JP2010027265A (ja) * | 2008-07-16 | 2010-02-04 | Seiko Epson Corp | 有機el装置、その製造方法及び電子機器 |
EP2178133B1 (en) | 2008-10-16 | 2019-09-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Flexible Light-Emitting Device, Electronic Device, and Method for Manufacturing Flexible-Light Emitting Device |
KR100994121B1 (ko) * | 2009-03-11 | 2010-11-15 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 유기 발광 표시 장치 |
JP5293497B2 (ja) * | 2009-08-18 | 2013-09-18 | ソニー株式会社 | 表示装置 |
KR101035356B1 (ko) * | 2009-12-10 | 2011-05-20 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법 |
DE102010031534A1 (de) * | 2010-07-19 | 2012-01-19 | Infitec Gmbh | Displayvorrichtung zur Darstellung stereoskopischer Bilder |
JP6150257B2 (ja) | 2011-04-26 | 2017-06-21 | サンユレック株式会社 | オプトデバイスの製造方法および製造装置 |
RU2626996C2 (ru) | 2012-02-03 | 2017-08-02 | Конинклейке Филипс Н.В. | Устройство на органических светодиодах и его изготовление |
JP6220300B2 (ja) * | 2014-03-20 | 2017-10-25 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 有機エレクトロルミネセンス表示装置の製造方法及び有機エレクトロルミネセンス表示装置 |
JP2016001526A (ja) * | 2014-06-11 | 2016-01-07 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
CN104282728B (zh) * | 2014-10-10 | 2017-03-15 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 一种白光oled显示器及其封装方法 |
KR102244074B1 (ko) * | 2014-10-15 | 2021-04-26 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기발광 조명장치 및 그 제조방법 |
KR102359349B1 (ko) * | 2015-02-03 | 2022-02-07 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치 |
KR102536628B1 (ko) * | 2015-08-24 | 2023-05-26 | 엘지디스플레이 주식회사 | 투명표시장치 |
CN105206755A (zh) * | 2015-10-19 | 2015-12-30 | 苏州汉克山姆照明科技有限公司 | 一种有机发光二极管 |
CN105206756A (zh) * | 2015-10-19 | 2015-12-30 | 苏州汉克山姆照明科技有限公司 | 一种低功耗有机发光二极管 |
CN105679798B (zh) * | 2016-01-22 | 2019-03-29 | 京东方科技集团股份有限公司 | Oled显示装置及其像素修复方法 |
US20230276685A9 (en) * | 2016-08-26 | 2023-08-31 | Najing Technology Corporation Limited | Manufacturing method for light emitting device, light emitting device, and hybrid light emitting device |
TWI615661B (zh) | 2017-06-13 | 2018-02-21 | 友達光電股份有限公司 | 顯示面板 |
KR102393319B1 (ko) * | 2017-07-04 | 2022-05-02 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치 |
KR20200040052A (ko) * | 2018-10-08 | 2020-04-17 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
CN111769143B (zh) * | 2020-06-23 | 2022-09-09 | 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 | 显示面板及其制造方法 |
Family Cites Families (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07220871A (ja) * | 1994-01-28 | 1995-08-18 | Res Dev Corp Of Japan | 有機エレクトロルミネッセンスデバイス |
EP0809420B1 (en) * | 1995-02-06 | 2002-09-04 | Idemitsu Kosan Company Limited | Multi-color light emission apparatus and method for production thereof |
JP3036436B2 (ja) * | 1996-06-19 | 2000-04-24 | セイコーエプソン株式会社 | アクティブマトリックス型有機el表示体の製造方法 |
CN1242135A (zh) * | 1996-12-23 | 2000-01-19 | 普林斯顿大学理事会 | 具有反光结构的发光装置 |
US5869929A (en) * | 1997-02-04 | 1999-02-09 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Multicolor luminescent device |
JP3266072B2 (ja) * | 1997-10-14 | 2002-03-18 | 富士電機株式会社 | 多色発光有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法 |
JPH11251059A (ja) * | 1998-02-27 | 1999-09-17 | Sanyo Electric Co Ltd | カラー表示装置 |
US6563263B1 (en) * | 1998-09-07 | 2003-05-13 | Fuji Electric Co., Ltd. | Multi-colored organic EL device with protective layer |
KR100313950B1 (ko) * | 1998-11-19 | 2002-09-17 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 멀티도메인 액정표시소자 |
EP1643276A1 (en) * | 1998-12-21 | 2006-04-05 | Seiko Epson Corporation | Method of manufacturing color filters, method for manufacturing a display device and method for manufacturing an electronic device |
JP2000200061A (ja) * | 1999-01-05 | 2000-07-18 | Nec Corp | 表示装置及びその制御方法 |
EP1084863A4 (en) * | 1999-02-05 | 2004-07-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | PRINTING PLATE MATERIAL AND METHODS OF MAKING AND REGENERATING |
JP3124264B2 (ja) * | 1999-03-30 | 2001-01-15 | 三菱重工業株式会社 | 印刷用版材の再生方法及び印刷機 |
JP3942770B2 (ja) * | 1999-09-22 | 2007-07-11 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | El表示装置及び電子装置 |
US6633121B2 (en) * | 2000-01-31 | 2003-10-14 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Organic electroluminescence display device and method of manufacturing same |
JP4434411B2 (ja) * | 2000-02-16 | 2010-03-17 | 出光興産株式会社 | アクティブ駆動型有機el発光装置およびその製造方法 |
US7579203B2 (en) * | 2000-04-25 | 2009-08-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device |
JP2002006129A (ja) * | 2000-06-19 | 2002-01-09 | Canon Inc | 光学素子とその製造方法、液晶素子 |
WO2002009478A1 (fr) * | 2000-07-24 | 2002-01-31 | Tdk Corporation | Dispositif luminescent |
JP2002035684A (ja) | 2000-07-28 | 2002-02-05 | Clariant (Japan) Kk | 保護膜の形成方法 |
JP4026336B2 (ja) * | 2000-08-11 | 2007-12-26 | セイコーエプソン株式会社 | 有機el装置の製造方法 |
CN100549737C (zh) * | 2000-10-12 | 2009-10-14 | 三洋电机株式会社 | 滤色片和发光元件层形成方法、彩色显示装置及其制法 |
US6747405B2 (en) * | 2000-11-28 | 2004-06-08 | Demitsu Kosan Co., Ltd. | Organic EL display device having conductive color changing layers |
US6624839B2 (en) * | 2000-12-20 | 2003-09-23 | Polaroid Corporation | Integral organic light emitting diode printhead utilizing color filters |
JP2003036974A (ja) * | 2001-07-23 | 2003-02-07 | Victor Co Of Japan Ltd | 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法 |
JP4345278B2 (ja) * | 2001-09-14 | 2009-10-14 | セイコーエプソン株式会社 | パターニング方法、膜形成方法、パターニング装置、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、カラーフィルタの製造方法、電気光学装置の製造方法、及び電子装置の製造方法 |
JP2003124213A (ja) * | 2001-10-09 | 2003-04-25 | Seiko Epson Corp | パターン形成方法、半導体デバイス、電気回路、表示体モジュール、カラーフィルタおよび発光素子 |
JP2003178875A (ja) * | 2001-12-11 | 2003-06-27 | Asahi Glass Co Ltd | カラー有機elディスプレイ |
SG143063A1 (en) * | 2002-01-24 | 2008-06-27 | Semiconductor Energy Lab | Light emitting device and method of manufacturing the same |
JP4627966B2 (ja) * | 2002-01-24 | 2011-02-09 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置およびその作製方法 |
EP1476000A1 (en) * | 2002-02-12 | 2004-11-10 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Organic el display and its production method |
TWI263339B (en) * | 2002-05-15 | 2006-10-01 | Semiconductor Energy Lab | Light emitting device and method for manufacturing the same |
KR100475164B1 (ko) * | 2002-05-16 | 2005-03-08 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정표시장치 및 그 제조방법 |
US6911772B2 (en) * | 2002-06-12 | 2005-06-28 | Eastman Kodak Company | Oled display having color filters for improving contrast |
JP3501155B1 (ja) * | 2002-07-03 | 2004-03-02 | 富士電機ホールディングス株式会社 | 有機elディスプレイおよびその製造方法 |
TWI276366B (en) * | 2002-07-09 | 2007-03-11 | Semiconductor Energy Lab | Production apparatus and method of producing a light-emitting device by using the same apparatus |
US7368145B2 (en) * | 2002-09-19 | 2008-05-06 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Method and apparatus for manufacturing organic EL display and color filter by ink jet method |
JP4252297B2 (ja) * | 2002-12-12 | 2009-04-08 | 株式会社日立製作所 | 発光素子およびこの発光素子を用いた表示装置 |
US7230594B2 (en) * | 2002-12-16 | 2007-06-12 | Eastman Kodak Company | Color OLED display with improved power efficiency |
US6818328B2 (en) * | 2003-02-20 | 2004-11-16 | Fuji Electric Co., Ltd. | Color conversion filter substrate, color conversion type multicolor organic EL display having the color conversion filter substrate, and methods of manufacturing these |
US7030553B2 (en) * | 2003-08-19 | 2006-04-18 | Eastman Kodak Company | OLED device having microcavity gamut subpixels and a within gamut subpixel |
US7292614B2 (en) * | 2003-09-23 | 2007-11-06 | Eastman Kodak Company | Organic laser and liquid crystal display |
-
2004
- 2004-09-10 JP JP2004263360A patent/JP3994994B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-10-07 KR KR1020040079792A patent/KR20050039557A/ko not_active IP Right Cessation
- 2004-10-15 CN CNB2004100852972A patent/CN100463581C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-10-15 CN CN200910001334XA patent/CN101452949B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-10-20 TW TW093131827A patent/TWI247556B/zh not_active IP Right Cessation
- 2004-10-21 US US10/969,049 patent/US7348207B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100463581C (zh) | 2009-02-18 |
US7348207B2 (en) | 2008-03-25 |
CN101452949B (zh) | 2011-04-06 |
TWI247556B (en) | 2006-01-11 |
US20050121669A1 (en) | 2005-06-09 |
TW200527950A (en) | 2005-08-16 |
JP2005150087A (ja) | 2005-06-09 |
KR20050039557A (ko) | 2005-04-29 |
CN101452949A (zh) | 2009-06-10 |
CN1610459A (zh) | 2005-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3994994B2 (ja) | 有機el装置の製造方法、有機el装置、電子機器 | |
JP4595955B2 (ja) | 有機el装置の製造方法、有機el装置、電子機器 | |
JP4239890B2 (ja) | 有機el装置、電子機器 | |
KR100760347B1 (ko) | 발광 장치, 발광 장치의 제조 방법 및 전자 기기 | |
TWI277918B (en) | Organic electroluminescent device and electronic apparatus | |
KR101820609B1 (ko) | 표시 장치 및 전자 기기 | |
WO2015041053A1 (ja) | 有機発光素子の製造方法および表示装置の製造方法 | |
JP4682651B2 (ja) | エレクトロルミネッセンス装置、電子機器 | |
JP2006332019A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス装置、及び有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法 | |
JPH1187062A (ja) | 電界発光素子 | |
JP4581368B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス装置とその製造方法、並びに電子機器 | |
JP2003332070A (ja) | 電気光学装置およびその製造方法、ならびに電子機器 | |
JP4715226B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス装置、有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法、電子機器 | |
JP2011096376A (ja) | 光学装置、その製造方法、および電子機器 | |
JP2011096375A (ja) | 光学装置、その製造方法、および電子機器 | |
JP2004235014A (ja) | 電気光学表示装置及びその製造方法並びに電子機器 | |
JP2009170434A (ja) | 表示装置 | |
JP2004303671A (ja) | 電気光学装置の製造方法、電気光学装置、電子機器 | |
JP2005100750A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス装置及び電子機器 | |
JP2006221960A (ja) | 発光装置および発光装置の製造方法 | |
JP4622357B2 (ja) | 有機el装置および電子機器 | |
JP4743038B2 (ja) | エレクトロルミネッセンス装置及びその製造方法 | |
JP2006310234A (ja) | 有機el装置、有機el装置の製造方法及び電子機器 | |
JP2005293914A (ja) | 電気光学装置の製造方法及び電子機器 | |
JP5515488B2 (ja) | 発光装置、発光装置の製造方法及び電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070322 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070710 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070723 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |