JP3953027B2 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents
半導体装置およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3953027B2 JP3953027B2 JP2003415516A JP2003415516A JP3953027B2 JP 3953027 B2 JP3953027 B2 JP 3953027B2 JP 2003415516 A JP2003415516 A JP 2003415516A JP 2003415516 A JP2003415516 A JP 2003415516A JP 3953027 B2 JP3953027 B2 JP 3953027B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- semiconductor device
- buffer layer
- substrate
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 170
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 50
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 177
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 177
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 61
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 43
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 37
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 23
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 19
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 17
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 12
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 6
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 5
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 claims description 3
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 claims description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 19
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 18
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 13
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 4
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 4
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 4
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- -1 for example Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- BJAARRARQJZURR-UHFFFAOYSA-N trimethylazanium;hydroxide Chemical compound O.CN(C)C BJAARRARQJZURR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/12—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/10—Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
- H01L23/3114—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/522—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
- H01L23/528—Geometry or layout of the interconnection structure
- H01L23/5283—Cross-sectional geometry
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/562—Protection against mechanical damage
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/05001—Internal layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/05001—Internal layers
- H01L2224/05005—Structure
- H01L2224/05008—Bonding area integrally formed with a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body, e.g.
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/05001—Internal layers
- H01L2224/0502—Disposition
- H01L2224/05023—Disposition the whole internal layer protruding from the surface
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/05001—Internal layers
- H01L2224/0502—Disposition
- H01L2224/05024—Disposition the internal layer being disposed on a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/05001—Internal layers
- H01L2224/05099—Material
- H01L2224/051—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/05138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/05147—Copper [Cu] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/05001—Internal layers
- H01L2224/05099—Material
- H01L2224/051—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/05163—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
- H01L2224/05166—Titanium [Ti] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05599—Material
- H01L2224/056—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/05638—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/05647—Copper [Cu] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/13001—Core members of the bump connector
- H01L2224/1302—Disposition
- H01L2224/13022—Disposition the bump connector being at least partially embedded in the surface
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/13001—Core members of the bump connector
- H01L2224/13099—Material
- H01L2224/131—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/93—Batch processes
- H01L2224/94—Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/03—Manufacturing methods
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/10—Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L24/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00013—Fully indexed content
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01005—Boron [B]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01006—Carbon [C]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01021—Scandium [Sc]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01022—Titanium [Ti]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01033—Arsenic [As]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01075—Rhenium [Re]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01082—Lead [Pb]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/014—Solder alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/30105—Capacitance
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/30107—Inductance
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/35—Mechanical effects
- H01L2924/351—Thermal stress
- H01L2924/3511—Warping
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Description
上記の製造方法においては、絶縁層に発生する段差やウェハの反りが発生しても、ダイシング時のブレードやチッピングにのみ注意していれば十分であり、レジストの段切れやウェハの反りに注目する必要はなかった。
図11(a)は上記の半導体装置となる半導体チップが複数個集積化された半導体ウェハのスクライブライン近傍における断面図である。
トランジスタなどの半導体素子を含む電子回路が形成された半導体チップが集積された半導体ウェハ10の各半導体チップ領域において、第1樹脂層20、第2樹脂層21、第3樹脂層22および第4樹脂層23が積層して構成された絶縁層が形成され、これらの積層した樹脂層からなる絶縁層中に、第1配線層(30,31)、第2配線層(32,33)および第3配線層(34,35)からなる配線層が埋め込まれて形成され、また、第4樹脂層23の上層にもこれらに接続する不図示の配線層が形成されている。
上記の半導体チップが集積された半導体ウェハ10において、各樹脂層の側面と上面および半導体ウェハの上面とから階段状に形成されており、スクライブラインSLが露出しているので、半導体ウェハに応力がかからず反りは生じない。
まず、図11(a)の構成の半導体チップが集積された半導体ウェハ10に対して、図11(b)に示すように、第4絶縁層23の上層に形成された不図示の配線層に接続して、銅からなるポスト36を形成する。
次に、図12(a)に示すように、例えばスクリーン印刷などにより、ポスト36を被覆して全面に、ポリアミドイミド樹脂などの応力緩和機能を有する樹脂を供給し、バッファ層24を形成する。バッファ層24はスクライブラインまで埋め込んで形成される。
次に、図12(b)に示すように、バッファ層24上面から研削によりポスト36の頭出しを行い、さらにポスト36に接続するようにハンダボールなどのバンプ37を形成する。
次に、図13に示すように、ダイシングブレードBを用いて半導体ウェハ10をスクライブラインSLに沿って切断(ダイシング)することで、バッファ層を介してバンプ接続する形態のウェハレベルでSiP化された半導体装置を製造することができる。
半導体ウェハに反りが発生すると、上記のバンプ37として搭載するハンダボールの搭載不良、バンプを印刷して形成する場合の高さバラツキ、上層の配線工程、メッキ工程におけるハンドリング装置の吸着エラー、および、最終的にウェハを個片化したときの高さのバラツキなどの原因となる。
このため、図13に示す切断(ダイシング)工程においてはバンプの位置をスクライブのアライメントターゲットとしなければならず、ダイシング作業ミスの原因となり、作業性が低下してしまう。
また、半導体ウェハのタイプ名の確認はバンプの位置から判別するしかなくなり、これによっても作業性が低下してしまう。
ここで、絶縁層は基板の外周部を除く領域において形成され、また、バッファ層は複数の樹脂層のうちの最大の面積で設けられた樹脂層の形成領域を越えない領域であって、複数の樹脂層のうちの最上層の樹脂層の外周から幅20μm以上の領域を除く領域において、形成されている。
次に、絶縁層上において配線層に接続する導電性ポストを形成し、導電性ポストの外周部であって複数の樹脂層のうちの最大の面積で設けられた樹脂層の形成領域を越えない領域における絶縁層上に、半導体装置が実装基板に実装されたときに発生する応力を緩和する絶縁性のバッファ層を形成する。
次に、導電性ポストがバッファ層を貫通するようにバッファ層と導電性ポストの表面を平坦化し、さらに、バッファ層の表面から突出するように導電性ポストに接続して突起電極を形成する。
さらに、スクライブラインにおいて基板を切断する。
ここで、バッファ層を形成する工程において、厚さ10μm以下のメッシュスクリーンとバッファ層の膜厚相当の厚さのメタルマスクを組み合わせた印刷用マスクと加圧スキージを用いた印刷法により、複数の樹脂層のうちの最上層の樹脂層の外周から20μm以上の幅で印刷用マスクが最上層の樹脂層に接するように位置合わせして配置し、最上層の樹脂層の外周部の少なくとも幅20μmの領域を除く領域において最上層の樹脂層上にバッファ層を形成する。
トランジスタなどの半導体素子を含む電子回路が形成されたシリコンからなる半導体基板(基板)10aの表面に、電子回路から取り出された電極(不図示)が形成されており、半導体基板10a上に、第1樹脂層20、第2樹脂層21、第3樹脂層22および第4樹脂層23が積層した絶縁層が形成されている。
上記の積層した樹脂層からなる絶縁層中に、第1配線層(30,31)、第2配線層(32,33)および第3配線層(34,35)からなる配線層が埋め込まれて形成されている。この配線層は、不図示の部分で半導体基板10aの電子回路から取り出された電極に電気的に接続して形成されている。
バッファ層24を貫通して導電性ポスト36が形成されている。導電性ポスト36は、不図示の部分で第1〜第3配線層(30〜35)からなる配線層に電気的に接続している。さらにバッファ層24の表面から突出するように導電性ポスト36に接続してバンプ(突起電極)37が形成されている。
本実施形態においては、例えば、第1樹脂層20、第2樹脂層21、第3樹脂層22および第4樹脂層23からなる絶縁層は、半導体チップ10aから遠くなるにつれて、形成されている面積が半導体基板10aの上面の面積から徐々に小さくなり、第1樹脂層20、第2樹脂層21、第3樹脂層22および第4樹脂層23の各層の側面と上面および半導体チップ10aの上面とから階段状に形成されている。
上記の階段状に形成されている部分において露出している各樹脂層(20,21,22の上面の幅(D1 ,D2 ,D3 )は5μm以上であることが好ましく、例えば5μmである。尚、第1樹脂層20からはみ出して露出している半導体チップ10aの幅D0 はダイシング前の半導体ウェハにおけるスクライブラインの幅に依存し、例えば数10μm程度となっている。上記の幅(D1 ,D2 ,D3 )が5μm以上であると、製造方法においてスクライブラインを被覆するレジスト膜のカバレージが良好となる。
本実施形態においては、例えば、バッファ層24は絶縁層を構成する最上層の樹脂層(第4樹脂層23)の外周部を除く領域において、この最上層の樹脂層(第4樹脂層23)上に形成されている。
上記のバッファ層が形成されていない第4樹脂層23の上面の幅DBは20μm以上であることが好ましい。上記の幅DBが20μm以上であると、製造工程においてバッファ層が他の領域に回り込んで形成されるのを防止して形成することができる。
従って、ダイシング前の半導体ウェハにおいてもスクライブラインには第1〜第4樹脂層(20〜23)の絶縁層もバッファ層24も形成されていないので、製造工程においてウェハの反りが抑制される。
また、スクライブラインが視認できるので、スクライブラインのアライメントマークをターゲットとしてダイシング処理を行うことができ、また、スクライブライン上に記された製品のタイプ名も見えるので容易にタイプを確認でき、作業性の低下を防止できる。
さらに、ダイシング工程において切断するのは半導体基板(ウェハ)のみであるので、ダイシング速度を高めて高スループット化できる。
まず、図2(a)に示すように、半導体ウェハ10に、トランジスタなどの半導体素子を含み、複数の半導体チップに対応する電子回路(不図示)を集積して形成する。さらに、電子回路から取り出すように半導体ウェハ10の表面に電極(不図示)を形成する。
第1樹脂層としては、例えばポリイミド樹脂、エポキシ樹脂あるいはアクリル樹脂などのネガ型の感光性樹脂材料を用いて、スピンコート法、印刷法あるいはCVD法などによりに成膜し、フォトマスクを用いてスクライブラインを除く領域に光が照射されるように露光する。露光は、例えば感光性ポリイミド樹脂を用いる場合には、g線、h線およびi線の光をカバーするブロードバンド露光により300mJ/cm2 のエネルギーで露光する。エポキシ樹脂の場合には、2000mJ/cm2 でエネルギーで露光する。
さらに、2.38%の水酸化トリメチルアンモニウム水溶液などを現像液として現像処理を行う。用いている樹脂が感光性であるので、現像段階でスクライブラインSLが開口する。ここで、ネガ型感光性樹脂の場合、光反応により硬化が進行するため、パターン形状は露光条件や現状条件により左右されるが、開口にテーパーがついた形状となる。
スクライブラインSLは、例えば78μmの幅で形成する。
第2樹脂層21は第1樹脂層20と同様の手段および材料で形成することができるが、第2樹脂層21を形成する工程においては、第1樹脂層20より小さい面積で形成し、第1樹脂層20および第2樹脂層21の各層の側面と上面とから階段状となるように形成する。
上記の階段状に形成されている部分において、第2樹脂層21からはみ出して露出している第1樹脂層20の上面の幅D1 は5μm以上であることが好ましく、例えば5μmとする。
また、第1配線層(30,31)に接続するビアホールVHも同様にして形成可能である。
上記の第2樹脂層21からはみ出して露出している第1樹脂層20の上面の幅D1 が5μm以上となっているので、スクライブラインを被覆するシード層32のカバレージが良好となり、シード層32に段切れが発生するのを防止することができる。
上記の第2樹脂層21からはみ出して露出している第1樹脂層20の上面の幅D1 が5μm以上となっているので、スクライブラインを被覆するレジスト膜R2のカバレージが良好となり、レジスト膜R2に段切れが発生するのを防止することができる。
これにより、各銅メッキ層(31,33,35)などをメッキするときにパターン形成するスクライブラインを被覆するレジスト膜のカバレージが良好となり、レジスト膜に段切れが発生するのを防止することができる。
次に、図6(c)に示すように、例えば感光性ドライフィルムを貼り合わせ、あるいはレジスト膜を成膜し、パターン露光および現像して導電性ポスト用の開口部を形成し、第4樹脂層23上に形成したシード層(不図示)を一方の電極として銅の電解メッキを行い、高さ100〜150μm、径150μmの導電性ポスト36を形成し、この後にドライフィルムあるいはレジスト膜を除去し、さらにシード層(不図示)を剥離する。導電性ポストは、転倒防止のためにアスペクト比を1以下とすることが好ましい。
銅からなる導電性ポストの表面の高さのバラツキは、ウェハ面内で±2.5%程度である。
ここで、バッファ層24は、絶縁層を構成する第1〜第4樹脂層(20〜23)のうちの最大の面積で設けられた樹脂層の形成領域を越えない領域における絶縁層上に形成する。
例えば、第1〜第4樹脂層(20〜23)のうちの最上層の樹脂層(第4樹脂層23)の外周部を除く領域において、例えば外周部の幅20μm以上の領域を除く領域において、形成する。
図7(a)は印刷用マスクを半導体ウェハに位置合わせして配置する工程の断面図である。例えば半導体ウェハに設けられた4点のアライメントマークを基準として、印刷用マスクを半導体ウェハに位置合わせして配置する。
また、図7(b)は印刷用マスクの斜視図である。印刷用マスクは、厚さ10μm以下のメッシュスクリーンSCとバッファ層の膜厚相当の厚さのメタルマスクMKを組み合わせた構成であり、メタルマスクMKは第1の方向に延伸する複数の第1のメタルマスクと、これに直交して延伸する複数の第2のメタルマスクから構成されている。
半導体ウェハとマスクとの位置合わせにより、図7(a)に示すように、メタルマスクMKが、スクライブラインSLに沿って、最上層の樹脂層(第4樹脂層23)の外周から20μm以上の幅DBで接するような配置とする。
バッファ層を構成する樹脂材料RSとして、例えば粘度が130Pa・sのポリアミドイミド樹脂をメッシュスクリーンSC上に供給し、スキージSQを例えば1×105〜1×106Paの圧力で加圧し、メッシュスクリーンSC上において所定の方向、即ち、図7(b)に示す第1のメタルマスクおよび第2のメタルマスクの延伸方向に対する角度θが45°となって交差する方向DRSQに、スキージSQを5〜10mm/sの速度で摺動させて印刷する。これにより、印刷時に印加する圧力で印刷用マスクが破損することを防止でき、また、バッファ層が他の領域に回り込むことも防止できる。
これにより、上記のように、導電性ポスト36を被覆して、本実施形態に係る半導体装置が実装基板に実装されたときに発生する応力を緩和する絶縁性のバッファ層24を形成される。
このとき、上記のようにメタルマスクMKが第4樹脂層23の外周から20μm以上の幅DBで接するようにしていることで、バッファ層が他の領域に回り込んで形成されるのを防止して形成することができる。この幅DBは、バッファ層を構成する樹脂材料RSの粘度などに応じて適宜変更できる。
また、粘度の異なるバッファ層材料を2回以上印刷して形成することが好ましい。このとき、最初に低粘度のバッファ層材料を印刷し、次に、高粘度バッファ層材料を印刷することが好ましい。先に低粘度のバッファ層材料を印刷することで、導電性ポストの周囲などにボイドが形成されるのを防止できる。
プリベーク処理としては、例えば、温度を変えながら行うプリベーク処理、雰囲気を変えながら行うプリベーク処理が好ましい。
具体的には、低温でバッファ層からの溶媒の気化を妨げた状態で行うプリベーク処理を含むことが好ましく、例えば半導体ウェハ全体を覆うように蓋をした状態で行うプリベーク処理を含む。例えば、50℃、70℃、100℃の3ステップで行う場合、50℃のときにはホットプレートに蓋を設置し、ウェハ全体を覆うように蓋をして、溶剤の気化を防止、抑制する。このように、低温でのベーキングによりボイドを流動させることで、ボイドを消滅させることができる。この後、溶剤の気化を促進するために、蓋を取り去り、温度を70℃および100℃に上げて処理する。気化が進行すると、ボイドの流動がなくなる。
このときの条件は、例えば#600のホイール(砥石)を用い、スピンドル回転数1500rpm、送り速度(0.2mm/s+0.1mm/s)とする。これにより、銅の導電性ポストとバッファ層が均一に研削れて、表面が平坦化される。
ハンダバンプの印刷の場合には、例えば無鉛ハンダを0.2mmの径で印刷し、260℃以下の温度でリフローしてバンプに成形する。
ここで、スクライブラインSLにおける半導体ウェハ10上には第1〜第4樹脂層(20,21,22,23)は形成されておらず、さらにバッファ層24も形成されておらず、半導体ウェハ10の上面が露出しており、切断するのは半導体ウェハのみであり、樹脂層を切断する必要がなく、これにより特殊なブレードを選定する必要もないという利点がある。
以上で、図1に示す個片化した半導体装置とする。
また、ダイシング工程においてスクライブラインが視認できるので、スクライブラインのアライメントマークをターゲットとしてダイシング処理を行うことができ、また、スクライブライン上に記された製品のタイプ名も見えるので容易にタイプを確認でき、作業性の低下を防止できる。
さらに、ダイシング工程において切断するのは半導体基板(ウェハ)のみであるので、ダイシング速度を高めて高スループット化できる。
上記の製造方法においては、第1〜第4樹脂層(20〜23)のうちの最上層の樹脂層(第4樹脂層23)の外周部を除く領域においてバッファ層24を形成する場合について説明したが、これに限らず、バッファ層24は、絶縁層を構成する第1〜第4樹脂層(20〜23)のうちの最大の面積で設けられた樹脂層の形成領域を越えない領域における絶縁層上に形成することができる。
バッファ層24を上記のように形成することで、ダイシング前の半導体ウェハにおいてスクライブラインには第1〜第4樹脂層(20〜23)の絶縁層もバッファ層24も形成していないので、製造工程においてウェハの反りが抑制される。
また、図10(b)に示すダイシング工程において、図9(b)に示す工程と同様に、スクライブラインが視認できるので、スクライブラインのアライメントマークをターゲットとしてダイシング処理を行うことができ、また、スクライブライン上に記された製品のタイプ名も見えるので容易にタイプを確認でき、作業性の低下を防止できる。
さらに、ダイシング工程において切断するのは半導体基板(ウェハ)のみであるので、ダイシング速度を高めて高スループット化できる。
(1)ウェハレベルで樹脂層およびバッファ層を積層させたときに、スクライブラインを除いて樹脂層およびバッファ層を積層させていることにより、特殊な物性の樹脂層材料を用いなくても、半導体ウェハの反りを防止することができる。例えば、樹脂層を5層積層した8インチウェハのウェハ全体の反りは、一端部を基準面に抑えたときの他端部の基準面からの距離として測定して、600μm以下に抑えることができる。このような反りの低減により、製造装置の吸着エラーなどを防止でき、また、個片化した後の厚さのバラツキを10%以下に抑えることができる。
(2)スクライブライン以外での表面において積層した樹脂層およびバッファ層の膜厚が反りの原因となるため、スクライブラインを除去しない構成と比べて積層した樹脂層およびバッファ層の膜厚を厚くすることができる。即ち、1層あたりの樹脂層の膜厚を変えないとすると、樹脂層の積層させる層数を増やすことが可能となる。
(3)同じ物性値の樹脂層を用いた場合には、スクライブラインを広くするだけでもウェハの反りの低減に寄与する。
(4)ダイシング工程において、切断するのは半導体ウェハのみであり、樹脂層を切断する必要がなく、これにより特殊なブレードを選定する必要もなくなる。さらに、ダイシング時の半導体ウェハと樹脂層の剥がれが起きにくく、ブレードの送り速度調節などが不要となり、例えば80〜100mm/s程度にまで高速化でき、これにより高スループット化することができる。
(5)ダイシング工程においてスクライブラインが常に露出しているので、スクライブラインのアライメントを自動制御で行うことができる。
(6)スクライブラインが常に露出していることから、SiPのタイプ情報などをスクライブラインに記すことで、識別が容易となる。
例えば、半導体基板上に樹脂層を積層して形成する工程やそれら界面に配線層を形成する工程において、下層あるいは上層の配線層と電気的に接続するような形態となるように電子素子および/または半導体チップを埋め込んで形成してもよい。
また、実施形態においては、樹脂層を4層積層しているが、この層数に限定はなく、2層、3層、あるいは5層以上の積層体としてもよい。
その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の変更が可能である。
Claims (14)
- 電子回路が設けられた半導体を含んでパッケージ化され、実装基板に実装されて用いられる半導体装置であって、
基板と、
前記基板の外周部を除く領域において、前記基板上に複数の樹脂層が積層して形成された絶縁層と、
前記電子回路に接続するように前記絶縁層中に埋め込まれて形成された配線層と、
前記配線層に接続して形成された導電性ポストと、
前記複数の樹脂層のうちの最大の面積で設けられた樹脂層の形成領域を越えない領域であって、前記複数の樹脂層のうちの最上層の樹脂層の外周から幅20μm以上の領域を除く領域において、前記絶縁層上に、前記導電性ポストに貫通され、前記導電性ポストの表面と平坦化された表面となるように形成され、前記実装基板に実装されたときに発生する応力を緩和する絶縁性のバッファ層と、
前記バッファ層の表面から突出するように前記導電性ポストに接続して形成された突起電極と
を有する半導体装置。 - 前記絶縁層は、前記基板から遠くなるにつれて形成されている面積が前記基板の上面の面積から徐々に小さくなり、前記樹脂層の各層の側面と上面および前記基板の上面とから階段状に形成されている
請求項1に記載の半導体装置。 - 前記基板が半導体基板であり、前記配線層に接続するように前記電子回路が設けられている
請求項1に記載の半導体装置。 - 前記絶縁層中に前記配線層に接続するように前記電子回路が設けられた半導体チップが埋め込まれている
請求項1に記載の半導体装置。 - 電子回路が設けられた半導体を含んでパッケージ化され、実装基板に実装されて用いられる半導体装置の製造方法であって、
半導体基板の表面に、スクライブラインを除いて、複数の樹脂層が積層した絶縁層と、前記電子回路に接続するように前記絶縁層中に埋め込まれた配線層とを形成する工程と、
前記絶縁層上において前記配線層に接続する導電性ポストを形成する工程と、
前記導電性ポストの外周部であって前記複数の樹脂層のうちの最大の面積で設けられた樹脂層の形成領域を越えない領域における前記絶縁層上に、前記半導体装置が前記実装基板に実装されたときに発生する応力を緩和する絶縁性のバッファ層を形成する工程と、
前記導電性ポストが前記バッファ層を貫通するように前記バッファ層と前記導電性ポストの表面を平坦化する工程と、
前記バッファ層の表面から突出するように前記導電性ポストに接続して突起電極を形成する工程と、
前記スクライブラインにおいて前記基板を切断する工程と
を有し、
前記バッファ層を形成する工程において、厚さ10μm以下のメッシュスクリーンと前記バッファ層の膜厚相当の厚さのメタルマスクを組み合わせた印刷用マスクと加圧スキージを用いた印刷法により、前記複数の樹脂層のうちの最上層の樹脂層の外周から20μm以上の幅で前記印刷用マスクが前記最上層の樹脂層に接するように位置合わせして配置し、前記最上層の樹脂層の外周部の少なくとも幅20μmの領域を除く領域において前記最上層の樹脂層上に前記バッファ層を形成する
半導体装置の製造方法。 - 前記絶縁層を形成する工程において、前記基板から遠くなるにつれて形成されている面積が前記基板の上面の面積から徐々に小さくなり、前記樹脂層の各層の側面と上面および前記基板の上面とから階段状になるように形成する
請求項5に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記バッファ層を形成する工程において、前記メタルマスクとして、第1の方向に延伸する複数の第1のメタルマスクと前記第1のメタルマスクと直交して延伸する複数の第2のメタルマスクを含むマスクを用い、
前記第1のメタルマスクおよび第2のメタルマスクの延伸方向に対して45°の角度で交差する方向に前記マスク上でスキージを摺動させて印刷する
請求項5に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記バッファ層を形成する工程が、前記基板に設けられた4点のアライメントマークを基準として前記基板と前記マスクを位置合わせする工程を含む
請求項5に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記バッファ層を形成する工程において、粘度の異なるバッファ層材料を2回以上印刷して形成する
請求項5に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記バッファ層を形成する工程が、低粘度のバッファ層材料を印刷する工程と、前記低粘度のバッファ層材料の印刷後に高粘度バッファ層材料を印刷する工程とを含む
請求項9に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記バッファ層を形成する工程が、プリベーク処理として、前記バッファ層からの溶媒の気化を妨げた状態で行うプリベーク処理を含む
請求項5に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記プリベーク処理が、前記半導体基ウェハ全体を覆うように蓋をした状態で行うプリベーク処理を含む
請求項11に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記基板として、前記電子回路が設けられている半導体基板を用いる
請求項5に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記絶縁層を形成する工程が、前記絶縁層中に前記配線層に接続するように前記電子回路が設けられた半導体チップを埋め込む工程を含む
請求項5に記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003415516A JP3953027B2 (ja) | 2003-12-12 | 2003-12-12 | 半導体装置およびその製造方法 |
US10/989,395 US7157796B2 (en) | 2003-12-12 | 2004-11-17 | Semiconductor device and the method of producing the same |
KR1020040100531A KR101071761B1 (ko) | 2003-12-12 | 2004-12-02 | 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
EP04292958.8A EP1542279B1 (en) | 2003-12-12 | 2004-12-13 | Method of producing a semiconductor device |
EP16166194.7A EP3067922B1 (en) | 2003-12-12 | 2004-12-13 | Method of producing a semiconductor device |
US11/330,155 US7462511B2 (en) | 2003-12-12 | 2006-01-12 | Semiconductor device and the method of producing the same |
KR1020110063591A KR101127516B1 (ko) | 2003-12-12 | 2011-06-29 | 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003415516A JP3953027B2 (ja) | 2003-12-12 | 2003-12-12 | 半導体装置およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005175317A JP2005175317A (ja) | 2005-06-30 |
JP3953027B2 true JP3953027B2 (ja) | 2007-08-01 |
Family
ID=34510579
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003415516A Expired - Fee Related JP3953027B2 (ja) | 2003-12-12 | 2003-12-12 | 半導体装置およびその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7157796B2 (ja) |
EP (2) | EP1542279B1 (ja) |
JP (1) | JP3953027B2 (ja) |
KR (2) | KR101071761B1 (ja) |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7224042B1 (en) * | 2005-06-29 | 2007-05-29 | Actel Corporation | Integrated circuit wafer with inter-die metal interconnect lines traversing scribe-line boundaries |
JP2007103717A (ja) * | 2005-10-05 | 2007-04-19 | Sony Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP5105168B2 (ja) * | 2005-11-02 | 2012-12-19 | イビデン株式会社 | 多層プリント配線板 |
CN101432869B (zh) * | 2006-04-27 | 2011-09-14 | 株式会社半导体能源研究所 | 半导体器件及其方法、以及具有半导体器件的电子装置 |
JP2007317692A (ja) * | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Casio Comput Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP5055895B2 (ja) * | 2006-08-25 | 2012-10-24 | ソニー株式会社 | 印刷用マスク、印刷用マスクの使用方法及び半導体装置の製造方法 |
KR100789571B1 (ko) * | 2006-08-31 | 2007-12-28 | 동부일렉트로닉스 주식회사 | 반도체 소자 및 그 제조방법 |
JP5055900B2 (ja) * | 2006-09-01 | 2012-10-24 | ソニー株式会社 | 印刷用マスクの拭き取り装置及び拭き取り方法 |
JP5006026B2 (ja) * | 2006-12-27 | 2012-08-22 | ローム株式会社 | 半導体装置 |
US20080265445A1 (en) * | 2007-04-30 | 2008-10-30 | International Business Machines Corporation | Marks for the Alignment of Wafer-Level Underfilled Silicon Chips and Method to Produce Same |
US8009935B2 (en) | 2007-07-30 | 2011-08-30 | Casio Computer Co., Ltd. | Pixel interpolation circuit, pixel interpolation method, and recording medium |
US8704336B2 (en) * | 2007-08-31 | 2014-04-22 | Intel Corporation | Selective removal of on-die redistribution interconnects from scribe-lines |
JP5064157B2 (ja) * | 2007-09-18 | 2012-10-31 | 新光電気工業株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US20090079072A1 (en) * | 2007-09-21 | 2009-03-26 | Casio Computer Co., Ltd. | Semiconductor device having low dielectric insulating film and manufacturing method of the same |
TWI419268B (zh) * | 2007-09-21 | 2013-12-11 | Teramikros Inc | 半導體裝置及其製造方法 |
US8587124B2 (en) | 2007-09-21 | 2013-11-19 | Teramikros, Inc. | Semiconductor device having low dielectric insulating film and manufacturing method of the same |
JP2009135420A (ja) * | 2007-11-05 | 2009-06-18 | Casio Comput Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP4666028B2 (ja) | 2008-03-31 | 2011-04-06 | カシオ計算機株式会社 | 半導体装置 |
JP2010118635A (ja) * | 2008-11-12 | 2010-05-27 | Ibiden Co Ltd | 多層プリント配線板 |
US8309396B2 (en) * | 2009-01-26 | 2012-11-13 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | System and method for 3D integrated circuit stacking |
JP5226640B2 (ja) * | 2009-10-09 | 2013-07-03 | 株式会社テラミクロス | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
US8482105B2 (en) * | 2010-01-29 | 2013-07-09 | Headway Technologies, Inc. | Semiconductor substrate, laminated chip package, semiconductor plate and method of manufacturing the same |
US8541886B2 (en) * | 2010-03-09 | 2013-09-24 | Stats Chippac Ltd. | Integrated circuit packaging system with via and method of manufacture thereof |
TWI431574B (zh) | 2010-08-06 | 2014-03-21 | E Ink Holdings Inc | 電子紙顯示裝置及其製造方法 |
CN102375282B (zh) * | 2010-08-11 | 2014-09-24 | 元太科技工业股份有限公司 | 电子纸显示装置及其制造方法 |
JP6046416B2 (ja) * | 2011-08-23 | 2016-12-14 | 日本碍子株式会社 | ハニカム構造体の製造方法 |
US9000584B2 (en) | 2011-12-28 | 2015-04-07 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Packaged semiconductor device with a molding compound and a method of forming the same |
KR102012935B1 (ko) | 2012-06-13 | 2019-08-21 | 삼성전자주식회사 | 전기적 연결 구조 및 그의 제조방법 |
US8874535B2 (en) * | 2012-10-16 | 2014-10-28 | International Business Machines Corporation | Performance of RCU-based searches and updates of cyclic data structures |
US9059106B2 (en) | 2012-10-31 | 2015-06-16 | International Business Machines Corporation | Compensating for warpage of a flip chip package by varying heights of a redistribution layer on an integrated circuit chip |
US9646894B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-05-09 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Packaging mechanisms for dies with different sizes of connectors |
US9070644B2 (en) | 2013-03-15 | 2015-06-30 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Packaging mechanisms for dies with different sizes of connectors |
US9355967B2 (en) * | 2013-06-24 | 2016-05-31 | Qualcomm Incorporated | Stress compensation patterning |
US9466581B2 (en) * | 2013-10-18 | 2016-10-11 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. | Semiconductor package device and manufacturing method thereof |
US20150311132A1 (en) * | 2014-04-28 | 2015-10-29 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Scribe line structure and method of forming same |
KR102283505B1 (ko) | 2014-08-05 | 2021-07-30 | 삼성전자주식회사 | 반도체 패키지 및 반도체 모듈 |
KR20160069275A (ko) | 2014-12-08 | 2016-06-16 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 관통 비아 및 메탈 레이어를 이용하여 전기적 연결을 갖는 반도체 장치 및 그 적층 방법 |
DE102016115788A1 (de) | 2015-10-20 | 2017-04-20 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. Ltd. | Halbleitervorrichtung und Verfahren |
US10304700B2 (en) | 2015-10-20 | 2019-05-28 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Semiconductor device and method |
US10204732B2 (en) * | 2015-10-23 | 2019-02-12 | Analog Devices Global | Dielectric stack, an isolator device and method of forming an isolator device |
US9666530B1 (en) * | 2015-12-28 | 2017-05-30 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. | Semiconductor device |
TWI761375B (zh) * | 2016-09-26 | 2022-04-21 | 日商昭和電工材料股份有限公司 | 樹脂組成物、半導體用配線層積層體及半導體裝置 |
JP6536710B2 (ja) * | 2018-04-26 | 2019-07-03 | 大日本印刷株式会社 | 多層配線構造体 |
WO2019229802A1 (ja) * | 2018-05-28 | 2019-12-05 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
KR102534733B1 (ko) | 2018-07-31 | 2023-05-19 | 삼성전자 주식회사 | 재배선 구조물을 가지는 팬 아웃 반도체 패키지 |
KR102378837B1 (ko) * | 2018-08-24 | 2022-03-24 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 및 이를 포함하는 반도체 패키지 |
KR102571558B1 (ko) | 2018-09-17 | 2023-08-29 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 |
KR20240044946A (ko) * | 2022-09-29 | 2024-04-05 | 엘지이노텍 주식회사 | 반도체 패키지 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5686171A (en) * | 1993-12-30 | 1997-11-11 | Vlsi Technology, Inc. | Integrated circuit scribe line structures and methods for making same |
JPH0878785A (ja) * | 1994-08-31 | 1996-03-22 | Sharp Corp | 半導体レーザ素子およびその製造方法 |
JPH08264489A (ja) * | 1995-03-28 | 1996-10-11 | Nippon Precision Circuits Kk | 半導体装置 |
US5727461A (en) * | 1997-02-06 | 1998-03-17 | Amtx, Inc. | Method of forming fiducials, and stencils containing such fiducials |
JPH1142867A (ja) * | 1997-07-28 | 1999-02-16 | Process Lab Micron:Kk | スクリーン印刷用マスク、その製造方法および使用方法 |
JP3312874B2 (ja) * | 1998-07-15 | 2002-08-12 | 松下電工株式会社 | 半導体装置の製造方法、この方法に用いるスキージ装置および半導体装置 |
JP2000216184A (ja) * | 1999-01-25 | 2000-08-04 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JP3346320B2 (ja) * | 1999-02-03 | 2002-11-18 | カシオ計算機株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
TW478089B (en) * | 1999-10-29 | 2002-03-01 | Hitachi Ltd | Semiconductor device and the manufacturing method thereof |
JP3770007B2 (ja) | 1999-11-01 | 2006-04-26 | 凸版印刷株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP3996315B2 (ja) * | 2000-02-21 | 2007-10-24 | 松下電器産業株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2001244372A (ja) | 2000-03-01 | 2001-09-07 | Seiko Epson Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP3772066B2 (ja) | 2000-03-09 | 2006-05-10 | 沖電気工業株式会社 | 半導体装置 |
EP1198003B1 (en) * | 2000-03-23 | 2013-08-28 | Seiko Epson Corporation | Method of manufacturing a semiconductor device and electronic device |
JP4401527B2 (ja) * | 2000-04-03 | 2010-01-20 | イビデン株式会社 | 半導体チップの製造方法 |
US6326698B1 (en) * | 2000-06-08 | 2001-12-04 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor devices having protective layers thereon through which contact pads are exposed and stereolithographic methods of fabricating such semiconductor devices |
JP3640876B2 (ja) * | 2000-09-19 | 2005-04-20 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体装置及び半導体装置の実装構造体 |
JP4413452B2 (ja) * | 2001-05-30 | 2010-02-10 | パナソニック株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US6372619B1 (en) * | 2001-07-30 | 2002-04-16 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd | Method for fabricating wafer level chip scale package with discrete package encapsulation |
JP3530158B2 (ja) * | 2001-08-21 | 2004-05-24 | 沖電気工業株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
US6732619B2 (en) | 2001-11-01 | 2004-05-11 | Brady Worldwide, Inc. | Cutter mechanism |
TWI280641B (en) * | 2001-12-28 | 2007-05-01 | Via Tech Inc | Chip structure |
JP2003218277A (ja) | 2002-01-25 | 2003-07-31 | Seiko Epson Corp | 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器 |
JP2003324115A (ja) * | 2002-05-01 | 2003-11-14 | Canon Inc | 封止樹脂の印刷方法 |
US6885108B2 (en) * | 2003-03-18 | 2005-04-26 | Micron Technology, Inc. | Protective layers formed on semiconductor device components so as to reduce or eliminate the occurrence of delamination thereof and cracking therein |
JP4032006B2 (ja) * | 2003-03-28 | 2008-01-16 | 三井金属鉱業株式会社 | 電子部品実装用フィルムキャリアテープ |
SG148877A1 (en) * | 2003-07-22 | 2009-01-29 | Micron Technology Inc | Semiconductor substrates including input/output redistribution using wire bonds and anisotropically conductive film, methods of fabrication and assemblies including same |
US7129114B2 (en) * | 2004-03-10 | 2006-10-31 | Micron Technology, Inc. | Methods relating to singulating semiconductor wafers and wafer scale assemblies |
-
2003
- 2003-12-12 JP JP2003415516A patent/JP3953027B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-11-17 US US10/989,395 patent/US7157796B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-12-02 KR KR1020040100531A patent/KR101071761B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2004-12-13 EP EP04292958.8A patent/EP1542279B1/en not_active Ceased
- 2004-12-13 EP EP16166194.7A patent/EP3067922B1/en not_active Ceased
-
2006
- 2006-01-12 US US11/330,155 patent/US7462511B2/en active Active
-
2011
- 2011-06-29 KR KR1020110063591A patent/KR101127516B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1542279A2 (en) | 2005-06-15 |
US7157796B2 (en) | 2007-01-02 |
EP1542279A3 (en) | 2012-03-14 |
EP1542279B1 (en) | 2017-05-17 |
KR101127516B1 (ko) | 2012-03-22 |
EP3067922B1 (en) | 2021-07-28 |
KR101071761B1 (ko) | 2011-10-11 |
KR20050059418A (ko) | 2005-06-20 |
US20060118959A1 (en) | 2006-06-08 |
KR20110089387A (ko) | 2011-08-08 |
EP3067922A1 (en) | 2016-09-14 |
US20050127512A1 (en) | 2005-06-16 |
US7462511B2 (en) | 2008-12-09 |
JP2005175317A (ja) | 2005-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3953027B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4395775B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2005327984A (ja) | 電子部品及び電子部品実装構造の製造方法 | |
JP4206885B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4403407B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP5245209B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2008047732A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP4654598B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2007103716A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP4599834B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2007318059A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP4380551B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4052237B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4894343B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4591100B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP5055895B2 (ja) | 印刷用マスク、印刷用マスクの使用方法及び半導体装置の製造方法 | |
JP5098211B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2007318060A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP4325478B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4133782B2 (ja) | 電子部品実装構造及びその製造方法 | |
JP2007103717A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2007103715A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2006216769A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070410 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070423 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3953027 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |