[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3947354B2 - 穴拡げ性と延性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法 - Google Patents

穴拡げ性と延性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3947354B2
JP3947354B2 JP2000372462A JP2000372462A JP3947354B2 JP 3947354 B2 JP3947354 B2 JP 3947354B2 JP 2000372462 A JP2000372462 A JP 2000372462A JP 2000372462 A JP2000372462 A JP 2000372462A JP 3947354 B2 JP3947354 B2 JP 3947354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ductility
ferrite
steel sheet
rolled steel
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000372462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002180190A (ja
Inventor
浩幸 岡田
敏光 麻生
力 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000372462A priority Critical patent/JP3947354B2/ja
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to EP01999261A priority patent/EP1348771B1/en
Priority to DE60136741T priority patent/DE60136741D1/de
Priority to ES01999261T priority patent/ES2317957T3/es
Priority to US10/433,403 priority patent/US7615126B2/en
Priority to AT01999261T priority patent/ATE415500T1/de
Priority to CN01820102.4A priority patent/CN1214127C/zh
Priority to KR1020037007579A priority patent/KR100979796B1/ko
Priority to CA002436611A priority patent/CA2436611C/en
Priority to KR1020097014805A priority patent/KR20090087129A/ko
Priority to PCT/JP2001/010739 priority patent/WO2002046486A1/ja
Priority to TW091109266A priority patent/TW573020B/zh
Publication of JP2002180190A publication Critical patent/JP2002180190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3947354B2 publication Critical patent/JP3947354B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、主としてプレス加工される自動車足廻り部品等を対象とし、1.0 〜6.0mm 程度の板厚で、690N/mm以上の強度を有する穴拡げ性と延性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、自動車の環境問題を契機に燃費改善対策としての車体軽量化、部品の一体成形化によるコストダウンのニーズが強まり、プレス加工性に優れた高強度熱延鋼板の開発が進められてきた。従来、かかる加工用高強度熱延鋼板としては、フェライト・マルテンサイト組織、フェライト・ベイナイト組織からなる混合組織のもの、或いはベイナイト、フェライト主体のほぼ単相組織のものが広く知られている。
【0003】
しかし、フェライト・マルテンサイト組織においては、変形の初期からマルテンサイトの周囲にミクロボイドが発生して割れを生じるため、穴拡げ性に劣る問題があり、足廻り部品等の高い穴拡げ性が要求される用途には不向きであった。
【0004】
また、特開平4−88125号公報、特開平3−180426号公報には、ベイナイトを主体とした組織を有する鋼板が開示されているが、ベイナイトを主体とした組織であるため穴拡げ性は優れるものの、軟質なフェライト相が少ないので延性に劣る。さらに、特開平6−172924号公報、特開平7−11382号公報ではフェライトを主体とした組織を有する鋼板が開示されているが、同様に穴拡げ性は優れているものの、強度を確保するために硬質な炭化物を析出させているので延性に劣る。
【0005】
また、特開平6−200351号公報にはフェライト・ベイナイト組織を有する穴拡げ性、延性に優れた鋼板が開示されており、特開平6−293910号公報には2段冷却を用いることによってフェライト占有率を制御することで穴拡げ性、延性が両立する鋼板の製造方法が開示されている。しかしながら、自動車のさらなる軽量化、部品の複雑化等を背景にさらに高い穴拡げ性、延性が求められ、最近の高強度熱延鋼板には上記した技術では対応しきれない高度な加工性が求められている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記した従来の問題点を解決するためになされたものであって、690N/mm以上の高強度化に伴う穴拡げ性と延性の劣化を防ぎ、高強度であっても高い穴拡げ性と延性を有する高強度熱延鋼板およびその鋼板の製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するためになされた本発明の穴拡げ性と延性に優れた高強度熱延鋼板は、質量%で、C 0.01〜0.08%、Si 0.30 〜1.50%、Mn 1.00 1.50 、P ≦0.03%、S ≦0.005%、及びTi 0.01 〜0.20%、Nb 0.01 〜0.04%の1種または2種を含有し、残部鉄及び不可避的不純物からなる高強度熱延鋼板であって、鋼組織が粒径 2μm以上のフェライトの面積率が80%以上であるフェライト・ベイナイト二相組織で、強度が690N/mm以上であって且つ初期穴径(d :10mm) の打抜き穴を 60 °円錐ポンチにて押し拡げ、クラックが板厚を貫通した時点での穴径( d) から (d-d )/d × 100 の式で求めた穴拡げ値が100%以上であることを特徴とするものである。なお、高強度熱延鋼板はCa、REM の1種または2種を0.0005〜0.01%含有することができる。
【0008】
【0009】
【発明の実施の形態】
高強度熱延鋼板において、穴拡げ性と延性とは相反する傾向を示すことは良く知られている。本発明者らは上記課題を解決するために鋭意研究した結果、フェライト・ベイナイト鋼においてフェライト結晶粒をできる限り一定値以上の粒径とすることによって穴拡げ性を劣化させることなく延性が改善できることを知見し、本発明を完成するに至った。即ち、フェライト・ベイナイト鋼において延性を高めるフェライトと強度を確保するTiC 、NbC からなる析出物に着目し、フェライト粒を十分成長させることにより穴拡げ性を低下させずに延性を改善し、その後に析出物を生成させて強度を確保することによって上記課題を解決したものである。
【0010】
本発明において高強度熱延鋼板中のC は 0.01 〜0.08%とする。C は炭化物を析出して強度を確保するに必要な元素であって0.01% 未満では所望の強度を確保することが困難になる。一方、0.08%を超えると延性の低下が大きくなるからである。
【0011】
Siは本発明において最も重要な元素の一つであり、有害な炭化物の生成を抑え組織をフェライト主体で残部ベイナイトの複合組織とするに重要であって、またSiの添加により強度と延性を両立させることができる。このような作用を得るためには0.3%以上の添加が必要である。しかし、添加量が増加すると化成処理性が低下するほか点溶接性も劣化するため1.5%を上限とする。なお、Siの範囲を0.9〜1.2%とするのが穴拡げ性と延性を効果的に両立させることができて望ましい。
【0012】
Mnは本発明において重要な元素の一つで、強度の確保に必要な元素であるが、多量に添加するとミクロ偏析、マクロ偏析が起こりやすくなり、穴拡げ性を劣化させる。穴拡げ性と延性を効果的に両立させるには Mn の範囲を 1.00 1.50 %とする。
【0013】
P はフェライトに固溶してその延性を低下させるので、その含有量は0.03%以下とする。また、S はMnS を形成して破壊の起点として作用し著しく穴拡げ性、延性を低下させるので0.005%以下とする。
【0014】
Ti、Nbも本発明において最も重要な元素の一つであり、TiC 、NbC などの微細な炭化物を析出させて強度を確保するに有効な元素である。この目的のためにはTi 0.05 〜0.20%、Nb 0.01 〜0.04%の1種または2種を添加することが必要である、Tiが0.05%未満、Nbが0.01%未満では強度を確保することが困難であり、Tiが0.20%、Nbが0.04%を超えると析出物が多量生成しすぎて延性が劣化するからである。
【0015】
Ca、REM は硫化物系介在物の形態を制御し穴拡げ性の向上に有効な元素である。この形態制御効果を有効ならしめるためにはCa、REM の1種または2種を0.0005%以上の添加するのが望ましい。一方、多量の添加は硫化物系介在物の粗大化を招き、清浄度を悪化させて延性を低下させるのみならず、コストの上昇を招くので、上限を0.01%とする。
【0016】
フェライト粒径の大きさは、本発明において最も重要な指標の一つである。本発明者らは鋭意研究した結果、粒径が 2μm以上のフェライトの占める面積率が80%以上となると穴拡げ性と延性が共に優れた性能になることも見出した。即ち、図1(引張強さ780 〜820N/mm、λ値100〜115の高強度熱延鋼板の例)に示すように、粒径が 2μm以上のフェライト粒の割合が80%以上になると鋼板は高い延性を示す。粒径が 2μm未満の場合には結晶粒が十分回復、成長したものとはなっておらず、延性低下の原因となる。このことより、穴拡げ性、延性を良好にして両立させるには、粒径が 2μm以上のフェライト粒の割合を80%以上とする必要がある。なお、より顕著な効果を得るには粒径が 3μm以上のフェライト粒の割合を80%以上とするのが望ましい。尚、粒径は各粒の面積を円相当径に換算して求めることができる。
【0017】
高強度熱延鋼板における鋼組織はフェライトとベイナイトよりなるものとする。ここで、鋼組織には粒径2μm以上のフェライトが80%以上含まれるので、鋼組織はフェライト80%以上のフェライト・ベイナイト二相組織となる。例えば、本発明の組織としては、2μm以上の粒径のフェライトが80%以上で、残部が2μm未満の粒径のフェライトとベイナイトのもの、又は、2μm以上の粒径のフェライトが80%以上で残部がベイナイトのみのものとすることができる。このようにベイナイトを20%以下とするのは、ベイナイトの量がこれより多くなると延性の低下が大きくなるからである。
【0018】
高強度熱延鋼板を熱間圧延により製造するに際して、仕上げ圧延終了温度はフェライトの生成を抑え穴拡げ性を良好にするためAr変態点以上とする必要がある。しかし、あまり高温にすると組織の粗大化による強度及び延性の低下を招くことになるので仕上げ圧延終了温度は 950℃以下とする必要がある。
【0019】
圧延終了直後に鋼板を急速冷却することは高い穴拡げ性を得るために重要であって、その冷却速度は20℃/sec以上を必要とする。20℃/sec未満では穴拡げ性に有害な炭化物形成を抑制するのが困難となるからである。
【0020】
鋼板の急速冷却を一旦停止して空冷を施すことはフェライトを析出してその占有率を増加させ、延性を向上させるために重要である。しかしながら、空冷開始温度が 650℃未満では穴拡げ性に有害なパーライトが早期より発生する。一方、空冷開始温度が 800℃を超える場合にはフェライトの生成が遅く空冷の効果が得にくいばかりでなく、その後の冷却中におけるパーライトの生成が起こりやすい。従って、空冷開始温度は 650〜800 ℃とする。また、空冷時間が15秒を超えてもフェライトの増加は飽和するばかりでなく、その後の冷却速度、巻取温度の制御に負荷がかかる。従って、空冷時間は15秒以下とする。なお、空冷時間が2秒未満ではフェライトを十分析出させることはできない。
【0021】
空冷後は再度鋼板を急速に冷却するが、その冷却速度はやはり20℃/sec以上を必要とする。20℃/sec未満では有害なパーライトが生成し易くなるからである。そして、この急冷の停止温度、即ち巻取温度は350 〜600 ℃とする。巻取温度が350 ℃未満では穴拡げ性に有害な硬質のマルテンサイトが発生するためであり、一方、600 ℃を超えると穴拡げ性に有害なパーライト、セメンタイトが生成し易くなるからである。
【0022】
以上のような成分と熱延条件の組み合わせにより、鋼組織が粒径2μm以上のフェライトの割合が80% 以上であるフェライト・ベイナイト二相組織であって、強度690N/mm以上である穴拡げ性と延性に優れた高強度熱延鋼板を製造することができる。更に、本発明鋼板の表面に表面処理(例えば亜鉛メッキ等) が施されていても本発明の効果を有し、本発明を逸脱するものではない。
【0023】
【実施例】
表1に示す化学成分組成を有する鋼を転炉溶製して、連続鋳造によりスラブとし、同じく表1に示す熱延条件にて圧延・冷却し、板厚2.6 〜3.2mm の熱延鋼板を製造した。なお、急速冷却の速度を40℃/sec、空冷時間は10秒とした。
【0024】
【表1】
Figure 0003947354
【0025】
【表2】
Figure 0003947354
【0026】
このようにして得られた熱延鋼板について、JIS5号試験片による引張試験、穴拡げ試験、組織観察を行なった。組織観察においては、ナイタールで腐食後、走査電子顕微鏡にてフェライト、ベイナイトを同定し、粒径2μm以上のフェライトの面積率を画像解析により測定した。また、穴拡げ試験は初期穴径(d:10mm) の打抜き穴を60°円錐ポンチにて押し拡げ、クラックが板厚を貫通した時点での穴径(d)から穴拡げ値(λ値)=(d-d)/d×100 を求めて評価した。これらの結果を表2に示す。
【0027】
No.1〜11は、化学成分、仕上温度、空冷開始温度、巻取温度の何れも本発明の範囲内であって、組織がフェライト・ベイナイトよりなり、且つ、粒径2μm以上のフェライトの割合が80%以上である本発明例であり、高いλ値と伸びを有する穴拡げ性と延性に優れた高強度熱延鋼板である。一方、No.12〜21の本発明の条件を外れた比較例のものは強度、穴拡げ性、延性のバランスに劣るものである。
【0028】
また、表には示していないが、No.1に示す成分の鋼を用いて仕上温度 920℃、空冷開始温度 625℃、巻取温度 460℃として熱間圧延した場合には空冷開始温度が本発明の範囲より低過ぎたために組織にパーライトが生成し、また粒径2μm以上のフェライトの面積率も75%と低いものであって、従って伸び19%、λ値95%となり、穴拡げ性、延性バランスの劣るものとなってしまった。また、同様にNo.1に示す成分の鋼を用いて仕上温度 910℃、空冷開始温度 680℃、巻取温度 320℃として熱間圧延した場合には巻取温度が本発明の範囲より低過ぎたために組織にマルテンサイトが生成し、また粒径2μm以上のフェライトの面積率も63%と低いものであって、このため伸び20%、λ値63%となり、やはり穴拡げ性、延性バランスの劣るものとなってしまった。
【0029】
【発明の効果】
以上に詳述したように、本発明によれば引張強度が690N/mm以上の高強度であって穴拡げ性、延性が両立する高強度熱延鋼板を経済的に提供することができるで本発明は高い加工性を有する高強度熱延鋼板として好適である。また、本発明の高強度熱延鋼板は車体の軽量化、部品の一体成形化、加工工程の合理化が可能であって、燃費の向上、製造コストの低減を図ることができるものとして工業的価値大なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 高強度熱延鋼板における粒径 2μm以上のフェライトの割合と伸びとの相関を示す散布図である。

Claims (2)

  1. 質量%で、C 0.01〜0.08%、Si 0.30 〜1.50%、Mn 1.00 1.50 、P ≦0.03%、S ≦0.005%、及びTi 0.01 〜0.20%、Nb 0.01 〜0.04%の1種または2種を含有し、残部鉄及び不可避的不純物からなる高強度熱延鋼板であって、鋼組織が粒径 2μm以上のフェライトの面積率が80%以上であるフェライト・ベイナイト二相組織で、強度が690N/mm以上であって且つ初期穴径(d :10mm) の打抜き穴を 60 °円錐ポンチにて押し拡げ、クラックが板厚を貫通した時点での穴径( d) から (d-d )/d × 100 の式で求めた穴拡げ値が100%以上であることを特徴とする穴拡げ性と延性に優れた高強度熱延鋼板。
  2. Ca、REM の1種または2種を0.0005〜0.01%含有する請求項1記載の穴拡げ性と延性に優れた高強度熱延鋼板。
JP2000372462A 2000-12-07 2000-12-07 穴拡げ性と延性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3947354B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000372462A JP3947354B2 (ja) 2000-12-07 2000-12-07 穴拡げ性と延性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法
CA002436611A CA2436611C (en) 2000-12-07 2001-12-07 High strength hot rolled steel plates having excellent bore expandability and ductility and process for producing the same
ES01999261T ES2317957T3 (es) 2000-12-07 2001-12-07 Chapas de acero laminadas en caliente de alta resistencia que tienen excelente expansibilidad y ductibilidad y procedimiento para la produccion de las mismas.
US10/433,403 US7615126B2 (en) 2000-12-07 2001-12-07 High strength hot rolled steel plate excellent in enlargeability and ductility and method for producing thereof
AT01999261T ATE415500T1 (de) 2000-12-07 2001-12-07 Hochfeste warmgewalzte stahlplatte mit hervorragender ausweitbarkeit und duktilität und verfahren zu ihrer herstellung
CN01820102.4A CN1214127C (zh) 2000-12-07 2001-12-07 扩孔性和延展性优良的高强度热轧钢板及其制造方法
EP01999261A EP1348771B1 (en) 2000-12-07 2001-12-07 High strength hot rolled steel plate excellent in enlargeability and ductility and method for production thereof
DE60136741T DE60136741D1 (de) 2000-12-07 2001-12-07 Hochfeste warmgewalzte stahlplatte mit hervorragender ausweitbarkeit und duktilität und verfahren zu ihrer herstellung
KR1020097014805A KR20090087129A (ko) 2000-12-07 2001-12-07 구멍확장성과 연성(延性)이 뛰어난 고강도 열연강판 및 그 제조방법
PCT/JP2001/010739 WO2002046486A1 (fr) 2000-12-07 2001-12-07 Tole d'acier laminee a chaud tres resistante possedant d'excellentes caracteristiques d'agrandissement et de ductilite et son procede de fabrication
KR1020037007579A KR100979796B1 (ko) 2000-12-07 2001-12-07 구멍확장성과 연성(延性)이 뛰어난 자동차용 고강도 열연강판 및 그 제조방법
TW091109266A TW573020B (en) 2000-12-07 2002-05-03 High strength hot rolled steel plates having excellent bore expandability and ductility and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000372462A JP3947354B2 (ja) 2000-12-07 2000-12-07 穴拡げ性と延性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002180190A JP2002180190A (ja) 2002-06-26
JP3947354B2 true JP3947354B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=18842002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000372462A Expired - Lifetime JP3947354B2 (ja) 2000-12-07 2000-12-07 穴拡げ性と延性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3947354B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60324333D1 (de) 2002-12-26 2008-12-04 Nippon Steel Corp Dünnes stahlblech mit hoher festigkeit und hervorragender lochdehnbarkeit, biegbarkeit sowie hervorragenden chemischen behandlungseigenschaften und herstellungsverfahren dafür
JP4180909B2 (ja) * 2002-12-26 2008-11-12 新日本製鐵株式会社 穴拡げ性、延性及び化成処理性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法
CA2676781C (en) 2003-10-17 2012-04-10 Nippon Steel Corporation High-strength steel sheets excellent in hole-expandability and ductility
CN105102662A (zh) 2013-04-15 2015-11-25 杰富意钢铁株式会社 高强度热轧钢板及其制造方法
JP5867444B2 (ja) * 2013-04-15 2016-02-24 Jfeスチール株式会社 靭性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法
JP5870955B2 (ja) * 2013-04-15 2016-03-01 Jfeスチール株式会社 穴拡げ加工性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法
WO2017017933A1 (ja) 2015-07-27 2017-02-02 Jfeスチール株式会社 高強度熱延鋼板およびその製造方法
EP3584337B1 (en) 2017-02-17 2020-12-23 JFE Steel Corporation High strength hot-rolled steel sheet and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002180190A (ja) 2002-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4324072B2 (ja) 延性に優れた軽量高強度鋼とその製造方法
JP4464811B2 (ja) 延性に優れた高強度低比重鋼板の製造方法
JP4313591B2 (ja) 穴拡げ性と延性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法
JP4180909B2 (ja) 穴拡げ性、延性及び化成処理性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法
JP3233743B2 (ja) 伸びフランジ性に優れた高強度熱延鋼板
KR100979796B1 (ko) 구멍확장성과 연성(延性)이 뛰어난 자동차용 고강도 열연강판 및 그 제조방법
JPWO2019103121A1 (ja) 熱延鋼板及びその製造方法
JP2000199034A (ja) 加工性に優れた高張力熱延鋼板およびその製造方法
JP2001226741A (ja) 伸びフランジ加工性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP2001220647A (ja) 加工性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP3947354B2 (ja) 穴拡げ性と延性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法
JP3879440B2 (ja) 高強度冷延鋼板の製造方法
JP4644075B2 (ja) 穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
JP4205893B2 (ja) プレス成形性と打抜き加工性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法
KR100853328B1 (ko) 구멍 확장성과 연성이 우수한 고강도 박강판
JP3857875B2 (ja) 穴拡げ性と延性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法
JP4205892B2 (ja) プレス成形性と打抜き加工性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法
JP2002363685A (ja) 低降伏比高強度冷延鋼板
JP3947353B2 (ja) 穴拡げ性と延性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法
JP3831137B2 (ja) 延性と伸びフランジ性に優れた高強度鋼板の製造方法
JP2005120435A (ja) 穴拡げ性と延性に優れた高強度薄鋼板及びその製造方法
JP3945373B2 (ja) 微細粒組織を有する疲労特性に優れた冷延鋼板の製造方法
JP3870840B2 (ja) 深絞り性と伸びフランジ性に優れた複合組織型高張力冷延鋼板およびその製造方法
JP2555436B2 (ja) 加工性の優れた熱延鋼板とその製造法
JP2003034825A (ja) 高強度冷延鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070413

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3947354

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term