JP3810864B2 - 給紙装置 - Google Patents
給紙装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3810864B2 JP3810864B2 JP17899596A JP17899596A JP3810864B2 JP 3810864 B2 JP3810864 B2 JP 3810864B2 JP 17899596 A JP17899596 A JP 17899596A JP 17899596 A JP17899596 A JP 17899596A JP 3810864 B2 JP3810864 B2 JP 3810864B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide
- paper feed
- sheet
- paper
- movable guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Handling Of Cut Paper (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、複写機、印刷機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置に用いられる給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
オフィス等で使用される近年の画像形成装置は、サイズの異なる用紙を選択するために、図5に示すように、上下方向に配列された複数の給紙カセット1を具備するものが多い。給紙カセット1を上下に配列する場合には、給紙カセット1の給紙側の端面に沿って縦搬送ガイド2を略垂直に配置し、選択された給紙カセット1から給紙ローラ3により給紙される用紙4をガイド5により縦搬送ガイド2に向けて斜め上方に導いて搬送ローラ6に受け渡すように構成されている。この場合、ガイド5は、下層に配置された給紙カセット1から給紙される用紙4、或いは、ボトムパス方式として下方から供給される連続紙の通過を許容するために、縦搬送ガイド2との間に隙間7が開くように固定的に設けられている。
【0003】
なお、縦搬送ガイド2の内面には、用紙4の接触面積を小さくするために、長さ方向が用紙4の搬送方向に沿う複数本のリブ2aが用紙4の幅方向に沿って所定の間隔を開けて形成されている。この例では、給紙カセット1は、多数枚の用紙4を積層状態で載置する押圧板8と、この押圧板8を上方に付勢して最上面の用紙4を給紙ローラ3に圧接するスプリング9と、最上面の用紙4の先端のコーナを押えて重送を阻止する分離爪10とを備えている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、給紙カセット1から給紙された用紙4は、先端に折れ癖がついている場合がある。図5に示すように、例えば上段の給紙カセット1から給紙された用紙4の先端が下向きにカールしているような場合には、その先端縁が縦搬送ガイド2とガイド5との隙間7に入り込むことがある。この状態では、用紙4は給紙ローラ3により送り出されて縦搬送ガイド2や搬送ローラ6に当接するため折れ曲がり、ジャムが発生する。
【0005】
請求項1記載の発明は、上下方向に所定の間隔を開けて配列された複数の給紙カセットと、これらの給紙カセット内の用紙を給紙する給紙ローラと、前記給紙カセットの給紙側の端面に沿って略垂直に配置された縦搬送ガイドと、前記給紙ローラにより給紙される用紙を前記縦搬送ガイドに向けて斜め上方に導く傾斜面を有する複数の可動ガイドと、この可動ガイドの上部が前記縦搬送ガイドに対して当接および離反する方向に前記可動ガイドを揺動自在に支持する支持部とを具備し、前記縦搬送ガイドの内面には長手方向が前記用紙の搬送方向に沿う複数のリブが前記用紙の幅方向に沿って所定の間隔を開けて形成され、前記可動ガイドの上縁には前記リブの間に突出する突部が形成されている。したがって、給紙カセットから給紙された用紙を傾斜面で受けた可動ガイドは、用紙の推力により揺動して縦搬送ガイドに当接する。また、可動ガイドの上部が縦搬送ガイドに当接する状態で、縦搬送ガイドにより案内されて用紙が下方から給紙された場合でも、可動ガイドは上部で用紙を受けるため用紙の推力により回動し、縦搬送ガイドとの間に隙間を形成して用紙の通過を許容する。さらに、給紙カセットから給紙された用紙を傾斜面で受けた可動ガイドは、用紙の推力により揺動して縦搬送ガイドに当接するが、突部が縦搬送ガイドのリブの間に進入するため、可動ガイドの傾斜面により案内した用紙の先端が可動ガイドと縦搬送ガイドとの間に入り込む現象がより確実に阻止される。
【0007】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、可動ガイドの下縁には下方に向うに従い前記縦搬送ガイドから離反する方向に傾斜する傾斜面が形成されている。したがって、下方から給紙された用紙を下縁でひっかけることなく確実に導き入れることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の第一の形態を図1ないし図3に基づいて説明する。本実施の形態およびこれに続く実施の形態において、図5を用いて説明した従来技術と同一構造の部分は同一符号を用い説明も省略する。
【0010】
各給紙カセット1と縦搬送ガイド2との間には可動ガイド11が支持部(支持軸)12により揺動自在に支持されている。この可動ガイド11は、給紙ローラ3により給紙される用紙4を縦搬送ガイド2に向けて斜め上方に導く弧状の傾斜面13と、縦搬送ガイド2と対向する対向面14とを有する。縦搬送ガイド2の内面には、前述したように、用紙4の接触面積を小さくするために複数本のリブ2aが用紙4の幅方向に沿って所定の間隔を開けて形成されている。また、可動ガイド11の上縁には、傾斜面14の延長方向に延出されてリブ2aの間に突出する突部14aが形成されている。
【0011】
このような構成において、図1に示すように、縦搬送ガイド2と可動ガイド11との間に均等な隙間15が形成された状態であっても、給紙ローラ3により給紙カセット1から用紙4を給紙すると、用紙4の先端縁が傾斜面13に当接するので、可動ガイド11は図2に示すように支持部12を中心に時計方向に揺動し上部が縦搬送ガイド2に当接する。この動作は、揺動中心となる支持部12から離れた傾斜面13上の一部に用紙4の推力が作用することによる。したがって、給紙カセット1から引き出された用紙4の先端が下方に湾曲する状態で曲がり癖がついていたとしても、縦搬送ガイド2と可動ガイド11の上縁との間に用紙4が入り込む状態を防止することができる。これにより、給紙カセット1と縦搬送ガイド2との間におけるジャムの発生を未然に防止することができる。
【0012】
この場合、縦搬送ガイド2の内面には長手方向が用紙の搬送方向に沿う複数のリブ2aが用紙4の幅方向に沿って所定の間隔を開けて形成され、可動ガイド11の上縁にはリブ2aの間に突出する突部14aが形成されているため、可動ガイド11が用紙4の推力により揺動して縦搬送ガイドに当接したときに、突部14aが縦搬送ガイド2のリブ2aの間に進入する。したがって、可動ガイド11の傾斜面13により案内した用紙4の先端が可動ガイド11と縦搬送ガイド2との間に入り込む現象をより確実に阻止することができる。
【0013】
図2に示すように、可動ガイド11の上部が縦搬送ガイド2に当接する状態で、その下方から用紙4が縦搬送ガイド2により案内されて送られた場合には、可動ガイド11は対向面14の上部で用紙4を受けるため支持部12を中心に反時計方向に回動し、対向面14と縦搬送ガイド2との間に隙間15を形成して用紙4の通過を許容する。この動作は、揺動中心となる支持部12から離れた可動ガイド11の上部に用紙4の推力が作用することによる。この場合、支持部12を中心とする可動ガイド11の反時計方向への揺動範囲をストッパ(図示せず)により制限することにより、縦搬送ガイド2と可動ガイド11の対向面14との間の隙間15を均一にすることができる。この場合、対向面15の下部には下端に向かうに従い縦搬送ガイド2から離反する方向に傾斜する傾斜面14bが形成されているため、下方から給紙された用紙4を下縁でひっかけることなく確実に導き入れることができる。
【0014】
さらに、可動ガイド11の略重心位置を支持部12により支持することにより、可動ガイド11を小さな力で確実に且つ速やかに揺動させることができる。これは、給紙する給紙カセット1を連続的に切り替えても可動ガイド11の向きを敏感に揺動させることができる。
【0015】
次に、本発明の実施の第二の形態を図4に基づいて説明する。本実施の形態では、可動ガイド11を選択的に揺動させる駆動部(ソレノイド)16をさらに具備する。すなわち、ソレノイド16のプランジャ17と、可動ガイド11の支持部12から離れた部分とは連杆18により接続されている。
【0016】
さらに、本実施の形態では、個々の給紙ローラ3の軸3aには回転検出器(図示せず)が取り付けられ、この回転検出器の検出信号により、対応するソレノイド16が駆動されるように構成されている。
【0017】
このような構成において、給紙元として選択されない給紙カセット1に対応する可動ガイド11は、図4に示すように、縦搬送ガイド2との間に隙間15が開いた状態に維持される。給紙に際して、特定の給紙カセット1が選択されると、その給紙カセット1に対応する給紙ローラ3が駆動される。このときの軸3aの回転を回転検出器が検出すると、その検出信号によりソレノイド16が励磁され、可動ガイド11が支持部12を中心に時計方向に揺動し、上部が縦搬送ガイド2の内面に接触する。ソレノイド16への通電を遮断すると、可動ガイド11が支持部12を中心に反時計方向に回動し、縦搬送ガイド2との間に隙間15を開ける。このように、用紙4の搬送経路によって可動ガイド11が強制的に駆動されるため、腰の弱い用紙4を扱う場合でも、用紙4の推力に依存することなく可動ガイド11の向きを確実に切り替えることができる。もちろん、操作パネル(図示せず)上での操作入力により、給紙元としての給紙カセット1を選択したときに、その選択信号により該当する給紙カセット1に対応する可動ガイド11をソレノイド16により駆動するようにしてもよい。
【0018】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、上下方向に配列された給紙カセットの給紙側の端面に沿って縦搬送ガイドを略垂直に配置し、選択された給紙カセットから給紙ローラにより給紙される用紙を縦搬送ガイドに向けて斜め上方に導く傾斜面を有する複数の可動ガイドを設け、この可動ガイドの上部が縦搬送ガイドに対して当接および離反する方向に可動ガイドを揺動自在に支持する支持部を設け、前記縦搬送ガイドの内面には長手方向が前記用紙の搬送方向に沿う複数のリブが前記用紙の幅方向に沿って所定の間隔を開けて形成され、前記可動ガイドの上縁には前記リブの間に突出する突部が形成されているので、給紙カセットから給紙された用紙と傾斜面との当接により可動ガイドを揺動させて縦搬送ガイドに当接させることができる。したがって、給紙カセットから引き出された用紙の先端が下方に湾曲する状態で曲がり癖がついていたとしても、縦搬送ガイドと可動ガイドの上縁との間に用紙が入り込む状態を防止することができる。これにより、給紙カセット1と縦搬送ガイドとの間におけるジャムの発生を未然に防止することができる。また、可動ガイドの上部が縦搬送ガイドに当接する状態で、縦搬送ガイドにより案内されて用紙が下方から給紙された場合でも、可動ガイドは上部で用紙を受けるため用紙の推力により回動し、対向面と縦搬送ガイドとの間に隙間を形成して用紙の通過を許容することができる。さらに、給紙カセットから給紙された用紙を傾斜面で受けた可動ガイドは、用紙の推力により揺動して縦搬送ガイドに当接するが、突部が縦搬送ガイドのリブの間に進入するため、可動ガイドの傾斜面により案内した用紙の先端が可動ガイドと縦搬送ガイドとの間に入り込む現象がより確実に阻止される。
【0020】
請求項2の発明によれば、請求項1記載の発明において、可動ガイドの下縁には下方に向うに従い前記縦搬送ガイドから離反する方向に傾斜する傾斜面が形成されている。これにより、下方から給紙された用紙を下縁でひっかけることなく確実に導き入れることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の第一の形態を示す縦断側面図である。
【図2】可動ガイドを縦搬送ガイドに当接させた状態を示す縦断側面図である。
【図3】縦搬送ガイドと可動ガイドとの関係を示す斜視図である。
【図4】本発明の実施の第二の形態を示す縦断側面図である。
【図5】従来技術を示す縦断側面図である。
【符号の説明】
1 給紙カセット
2 縦搬送ガイド
2a リブ
3 給紙ローラ
4 用紙
11 可動ガイド
12 支持部
13 傾斜面
14a 突部
16 駆動部
Claims (2)
- 上下方向に所定の間隔を開けて配列された複数の給紙カセットと、これらの給紙カセット内の用紙を給紙する給紙ローラと、前記給紙カセットの給紙側の端面に沿って略垂直に配置された縦搬送ガイドと、前記給紙ローラにより給紙される用紙を前記縦搬送ガイドに向けて斜め上方に導く傾斜面を有する複数の可動ガイドと、この可動ガイドの上部が前記縦搬送ガイドに対して当接および離反する方向に前記可動ガイドを揺動自在に支持する支持部とを具備し、前記縦搬送ガイドの内面には長手方向が前記用紙の搬送方向に沿う複数のリブが前記用紙の幅方向に沿って所定の間隔を開けて形成され、前記可動ガイドの上縁には前記リブの間に突出する突部が形成されていることを特徴とする給紙装置。
- 前記可動ガイドの下縁には下方に向うに従い前記縦搬送ガイドから離反する方向に傾斜する傾斜面が形成されていることを特徴とする請求項1記載の給紙装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17899596A JP3810864B2 (ja) | 1996-07-09 | 1996-07-09 | 給紙装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17899596A JP3810864B2 (ja) | 1996-07-09 | 1996-07-09 | 給紙装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1025039A JPH1025039A (ja) | 1998-01-27 |
JP3810864B2 true JP3810864B2 (ja) | 2006-08-16 |
Family
ID=16058280
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17899596A Expired - Fee Related JP3810864B2 (ja) | 1996-07-09 | 1996-07-09 | 給紙装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3810864B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009208272A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-17 | Brother Ind Ltd | 画像記録装置 |
JP4646008B2 (ja) * | 2008-06-30 | 2011-03-09 | 株式会社沖データ | 媒体搬送装置及び画像形成装置 |
KR101435946B1 (ko) * | 2008-12-04 | 2014-09-01 | 삼성전자 주식회사 | 광주사유닛 및 이를 구비하는 화상형성장치 |
JP5609671B2 (ja) * | 2011-01-21 | 2014-10-22 | ブラザー工業株式会社 | 搬送装置及びインクジェット記録装置 |
JP5899900B2 (ja) | 2011-03-08 | 2016-04-06 | 株式会社リコー | 給紙装置及び画像形成装置 |
JP5874346B2 (ja) * | 2011-11-25 | 2016-03-02 | ブラザー工業株式会社 | 搬送装置及び画像記録装置 |
JP6322902B2 (ja) * | 2013-05-17 | 2018-05-16 | ブラザー工業株式会社 | 給送装置及び画像記録装置 |
-
1996
- 1996-07-09 JP JP17899596A patent/JP3810864B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1025039A (ja) | 1998-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5655765A (en) | Paper path switching mechanism usable with a page inverter | |
JPH072379A (ja) | 複写機および印刷機用の給紙装置 | |
JPS6337069A (ja) | シ−トスタック装置 | |
JP3810864B2 (ja) | 給紙装置 | |
JPH07206219A (ja) | シートのカール量決定システム | |
JPS63165239A (ja) | 後部エアナイフを備えた上側真空波形シート給送装置 | |
JPH07251955A (ja) | 給紙カセット | |
JP2001192133A (ja) | 画像処理装置におけるシート材の供給機構 | |
JP3731709B2 (ja) | 分離給紙装置 | |
JPH05178483A (ja) | 自動給紙装置 | |
JP3685914B2 (ja) | 自動原稿給紙装置 | |
JPH07206217A (ja) | 給紙機構 | |
JPH0510349U (ja) | 給紙装置 | |
JPH0554455U (ja) | 画像形成装置 | |
JP3428679B2 (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JPH09216772A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH09236954A (ja) | 給紙装置 | |
JP3434948B2 (ja) | 用紙送り装置 | |
JP3486991B2 (ja) | 用紙排出装置 | |
JP2000264495A (ja) | 用紙搬送装置 | |
JPH04217539A (ja) | 記録装置の給紙装置 | |
JPH02138047A (ja) | 給紙装置 | |
JPH10139189A (ja) | 給紙装置の制御方法及び給紙装置 | |
JP2002274679A (ja) | 給紙装置 | |
JPH03182454A (ja) | シート搬送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050914 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051104 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060411 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060525 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |