JP3873545B2 - プリンタホスト、その動作プログラムが記憶されている記憶媒体 - Google Patents
プリンタホスト、その動作プログラムが記憶されている記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3873545B2 JP3873545B2 JP28474199A JP28474199A JP3873545B2 JP 3873545 B2 JP3873545 B2 JP 3873545B2 JP 28474199 A JP28474199 A JP 28474199A JP 28474199 A JP28474199 A JP 28474199A JP 3873545 B2 JP3873545 B2 JP 3873545B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- page
- margin
- printing
- mode
- print command
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、両面印刷に好適なプリンタホスト、及びその動作プログラムが記憶されている記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、両面印刷可能なインクジェットプリンタとしては、例えば、特開平5−147208号公報等に記載されたものがある。このインクジェットプリンタのホストは、両面印刷が指示されると、奇数ページと偶数ページのイメージが上下反転するように、奇数ページ用及び偶数ページ用の印刷コマンドを作成し、ページ順に印刷コマンドを作成し、これをプリンタへ送信している。
【0003】
ところで、両面印刷可能なインクジェットプリンタは、現実的には、ほとんど市販されていないのが現状である。このように、両面印刷機能を持たないインクジェットプリンタで、両面印刷をする場合、ユーザは、まず、奇数ページのみの印刷を指定し、これを実行させ、次に、この奇数ページのみが印刷された用紙を裏返して、これをプリンタにセットしてから、偶数ページのみの印刷を指定し、この用紙の裏に、偶数ページを印刷させている。すなわち、両面印刷機能を持たないインクジェットプリンタのホストは、まず、奇数ページの印刷コマンドのみをプリンタへ送信し、その後、偶数ページの印刷コマンドのみをプリンタへ送信している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来技術において、仮に、両面印刷可能なプリンタ用のプリンタホストに対して、両面印刷機能を備えていないプリンタが接続されている場合、プリンタホストで両面印刷指示すると、1枚毎に上下が逆転して印刷されてしまうという問題点がある。
【0005】
また、逆に、両面印刷機能を持たないプリンタ用のプリンタホストに対して、両面印刷機能を持つインクジェットプリンタが接続されている場合には、プリンタ自身は両面印刷機能を備えているものの、ホスト側で両面印刷指示できないために、ユーザは、わざわざ、奇数ページ印刷をホストに指示した後、偶数ページ印刷を指示しなければならず、甚だ不便であるという問題点がある。
【0006】
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされたもので、両面印刷機能を持つインクジェットプリンタが接続されている場合でも、両面印刷機能を持たないインクジェットプリンタが接続されている場合でも、ユーザにあまり負担をかけずに、両面印刷を行うことができるインクジェットプリンタ用ホスト、及びその動作プログラムが記憶されている記憶媒体を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するためのプリンタホストは、
両面印刷モードか片面印刷モードかを指定するモード指定手段と、
前記印刷コマンドを送信すると共に、前記モード指定手段で両面印刷モードが指定されると、前記インクジェットプリンタに対して、両面印刷可能であるか否かの問い合わせを行い、該インクジェットプリンタから両面印刷可能であるか否かの旨を受信する送受信手段と、
前記モード指定手段で両面印刷モードが指示され、且つ前記送受信手段が両面印刷可能である旨を受信すると、両面印刷モード用の印刷コマンドを作成し、前記モード指定手段で両面印刷モードが指定され、且つ前記送受信手段が両面印刷可能である旨を受信しないと、片面印刷モード用の印刷コマンドであって、奇数ページと偶数ページとのうちのいずれか一方のページに関する印刷コマンドのみを順次作成し、該一方のページに関する印刷コマンドの送信が終了してから、片面印刷モード用の印刷コマンドであって他方のページに関する印刷コマンドを順次作成する印刷コマンド作成手段と、
奇数ページと偶数ページとのうち、少なくとも一方のページの余白領域を設定する余白設定手段と、
前記モード指定手段で両面印刷モードが指定され、且つ前記余白設定手段で前記一方のページの余白領域が設定されると、該一方のページの左余白を他方のページの右余白として設定し、該一方のページの右余白を該他方のページの左余白に設定する残り余白自動設定手段と、
奇数ページの用紙と偶数ページの用紙とを表示すると共に、前記余白設定手段及び前記残り余白自動設定手段で設定された余白領域を表示する表示手段と、
を備えていることを特徴とするものである。
【0024】
前記目的を達成するための第一の記憶媒体は、
インクジェットプリンタへ印刷コマンドを送信する送受信手段を有するプリンタホストの動作プログラムが記憶されている記憶媒体において、
両面印刷モードか片面印刷モードかを指定するモード指定手順と、
前記送受信手段に、前記印刷コマンドを送信させると共に、前記モード指定手順で両面印刷モードが指定されると、前記インクジェットプリンタに対して、両面印刷可能であるか否かの問い合わせを行わせ、該インクジェットプリンタから両面印刷可能であるか否かの旨の受信を制御する送受信制御手順と、
前記モード指定手順で両面印刷モードが指示され、且つ前記送受手段で両面印刷可能である旨が受信されると、両面印刷モード用の印刷コマンドを作成し、前記モード指定手順で両面印刷モードが指定され、且つ前記送受信手段で両面印刷可能である旨が受信されないと、片面印刷モード用の印刷コマンドであって、奇数ページと偶数ページとのうちのいずれか一方のページに関する印刷コマンドのみを順次作成し、該一方のページに関する印刷コマンドの送信が終了してから、片面印刷モード用の印刷コマンドであって他方のページに関する印刷コマンドを順次作成する印刷コマンド作成手順と、
奇数ページと偶数ページとのうち、少なくとも一方のページの余白領域を設定する余白設定手順と、
前記モード指定手順で両面印刷モードが指定され、且つ前記余白設定手順で前記一方のページの余白領域が設定されると、該一方のページの左余白を他方のページの右余白として設定し、該一方のページの右余白を該他方のページの左余白に設定する残り余白自動設定手順と、
奇数ページの用紙と偶数ページの用紙とを表示させると共に、前記余白指定手順及び前記残り余白自動設定手順で設定された余白領域を表示させる表示制御手順と、
を有していることを特徴とするプログラムが記憶されているものである。
【0025】
前記目的を達成するための第二の記憶媒体は、
前記第一の記憶媒体において、
前記モード指定手順で両面印刷モードが指定され、且つ前記送受信手段で両面印刷可能である旨が受信されない場合、前記送受信制御手順が、該送受信手段に、前記一方のページに関する印刷コマンドを送信させた後に、前記インクジェットプリンタに対して、該一方のページに関する印刷を終了したか否かを問い合わせを行わせ、
前記送受信手段で、前記インクジェットプリンタから前記一方のページに関する印刷が終了した旨が受信されると、該一方のページに関する印刷が終了した旨を表示させ、前記他方のページの印刷実行指示を促す表示制御手順を有している、
ことを特徴とするプログラムが記憶されているものである。
【0028】
前記目的を達成するための第三の記憶媒体は、
前記第一又は第二の記憶媒体において、
前記印刷コマンド作成手順で前記印刷コマンドを作成するための元になる描画コマンドを作成し、該描画コマンドに基づく印刷における用紙中の印刷領域を指定する描画コマンド作成手順を有するプログラムと共に使用されるプログラムが記憶され、
前記印刷コマンドに基づく印刷における用紙中の余白領域を設定する余白設定手順を有し、
前記印刷コマンド作成手順は、
前記描画コマンドをイメージ展開する描画手順と、
前記余白設定手順で余白領域が設定された結果、前記描画コマンド作成手順で指定された印刷領域の一部が該余白領域と重なると、該印刷領域であって、該余白領域と重なった部分を除く領域内に、1ページ分のイメージが収まるよう、前記描画手順に、1ページ分の前記描画コマンドを縮小してイメージ展開させる描画制御手順と、
を有している、ことを特徴とするプログラムが記憶されているものである。
【0030】
前記目的を達成するための第四の記憶媒体は、
前記第一から三のいずれかの記憶媒体において、
前記インクジェットプリンタが前記両面印刷モードを実行する際、印刷用紙の一方の面に印刷してから、該印刷用紙を反転させて、該印刷用紙の他方の面に印刷し始めるまでの反転時間を設定する反転時間設定手順を有している、ことを特徴とするプログラムが記憶されているものである。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るプリンタシステムの実施形態について、図面を用いて説明する。
【0032】
本実施形態のプリンタシステムは、図1に示すように、プリンタホスト10と、このプリンタホスト10から出力された印刷コマンドに基づいて印刷するプリンタ30と、を備えている。
【0033】
プリンタホスト10は、ホスト本体11と、ディスプレイ装置12と、キーボード13と、を備えている。ホスト本体11は、各種プログラムを実行するCPU20と、各種データや各種プログラムが記憶されているROM21と、各種データや各種プログラムが一時的に記憶されるRAM22と、ディスプレイ装置12を制御するディスプレイコントローラ23と、キーボード13を制御するキーボードコントローラ24と、フロッピーディスクドライブ25と、ハードディスクドライブ26と、CD−ROMドライブ27と、プリンタインタフェース28と、ネットワークインタフェース29と、を有している。
【0034】
プリンタ30は、モニタ37と、印刷機構40と、これらを制御する印刷制御器31と、を有している。印刷制御器31は、各種プログラムを実行するCPU32と、各種データや各種プログラムが記憶されているROM33と、各種データや各種プログラムが一時的に記憶されるRAM34と、モニタ37を制御するモニタコントローラ35と、インタフェース36と、を有している。
【0035】
印刷機構40は、図2に示すように、各種色のインクを噴射する印刷ヘッド41と、この印刷ヘッド42を移動させるヘッド移動機構42と、多数の印刷用紙1が収納されている給紙トレイ44と、この給紙トレイ44内の印刷用紙1を印刷ヘッド42とプラテン43との間に導く給紙機構45と、印刷された用紙1を排出する排紙機構46と、両面印刷のために用紙1を反転させる反転機構50と、反転機構50の取付の有無を検出する取付センサ(取付検出手段)49と、を備えている。なお、この実施形態において、反転機構50は、プリンタのオプションで、後から取り付けることも、予め取り付けておくことも可能である。取付センサ49は、オプションである反転機構50が取り付けられているか否かを検出するために用いられる。この反転機構50は、排紙機構46の排紙路47中から用紙1を反転路51に導くための第一の切替レバー54と、用紙1を反転位置52に押し込む一方で反転位置52から送り出す反転ローラ55と、用紙1が反転位置52に至ったことを検出する反転位置検出センサ56と、用紙1を反転位置52に導くと共に反転位置52から戻し路53へ導く第二の切替レバー57と、を有している。反転位置検出センサ56は、用紙1が反転位置52に至ったことの検出で、反転ローラ55の回転方向の逆転、及び第二の切替レバー57の向きの変更を行うために用いられる。
【0036】
プリンタホスト10は、機能的には、図3に示すように、アプリケーション(描画コマンド作成手段)61と、アプリケーション61が作成した描画コマンドをスプールファイルとして記憶しておくスプールファイル記憶部62と、印刷条件を記憶しておく印刷条件記憶部(記憶手段)63と、1ジョブ分の描画コマンドの束から印刷コマンドを作成する印刷コマンド作成部(印刷コマンド作成手段)64と、各種データ等を表示する表示部(表示手段)71と、ユーザの指示等を入力する入力部(モード指定手段、余白設定手段、用紙種指定手段)72と、表示部71及び入力部72を制御するユーザインタフェース制御部73(モード指定手段、表示手段、余白指定手段、余白自動設定手段、用紙種指定手段)と、用紙種に応じて両面印刷時の用紙反転時間を設定する反転時間設定部(反転時間設定手段)74と、プリンタ30との間のデータの送受信を制御する送受信制御部(送受信手段、送受信制御手順)75と、プリンタ30との間でデータの送受信を行う送受信部(送受信制御手段)76と、を有している。
【0037】
印刷コマンド作成部64は、描画コマンドをRGBイメージデータに変換するラスタライザ65と、ラスタライザ65を制御するラスタライズ制御部(描画制御手段)70と、RGBイメージデータが展開されるRGBイメージデータ展開領域66と、RGBイメージデータに対して色変換処理及びハーフトーン処理等を施してCMYK二値化イメージデータを作成する色変換・ハーフトーン処理部67と、CMYK二値化イメージデータが展開されるCMYK二値化イメージデータ展開部68と、CMYK二値化イメージデータをプリンタ30が解釈できる印刷コマンドに変換するコマンド化部69とを有している。
【0038】
また、インクジェットプリンタ30は、機能的には、図4に示すように、ホスト10からの印刷コマンドに従って印刷機構40を制御する印刷制御部81と、ホスト10との間でデータの送受信を行う送受信部(送受信手段)82と、を有している。
【0039】
なお、プリンタホスト10の各機能構成要素のうち、アプリケーション61、印刷コマンド作成部64、ユーザインタフェース制御部73、反転時間設定部74、送受信制御部75は、RAM22に記憶されたプログラムをCPU20が実行することで機能する。また、スプールファイル記憶部62及び印刷条件記憶部63は、RAM22を有して構成されている。表示部71は、ディスプレイ装置12、ディスプレイコントローラ23、CPU20、RAM22を有して構成され、入力部72は、キーボード13、キーボードコントローラ24、CPU20、RAM22を有して構成されている。送受信部76は、CPU20、RAM22、及びプリンタインタフェース28を有して構成されている。プリンタホスト10の機能を実行するためのプログラムは、これが記憶されているCD−ROM17(図1に示す)をCD−ROMドライブ27で再生し、これをRAM22にロードすることで得られる。
【0040】
また、インクジェットプリンタ30の各機能構成要素のうち、印刷制御部81は、各種プログラムが記憶されるROM33及びRAM34、プログラムを実行するCPU32を有して構成され、送受信部82は、CPU32、ROM33、RAM34、インタフェース36を有して構成されている。
【0041】
次に、図5に示すフローチャートに従って、本実施形態のプリンタシステムの動作について説明する。
【0042】
ホスト10は、ユーザの入力部72の操作により、各種印刷条件を受け付ける(ステップ1)。印刷条件としては、用紙サイズ、用紙種、印刷用紙中の余白領域、片面印刷/両面印刷等がある。両面印刷モード指定を受け付けた際には、表示部の画面に、「両面印刷用のインクがセットされていますか?」の確認メッセージが表示される。さらに、図6に示すように、奇数ページの用紙91a及び偶数ページの用紙91bが表示部71の画面に表示される。表示された用紙91aには、用紙の縦寸法92及び横寸法93も併せて表示される。さらに、上部余白領域、下部余白領域、左部余白領域、右部余白領域の各寸法入力領域94a,94b,94c,94dが、それぞれ、上、下、左、右の位置に表示される。
【0043】
ユーザは、この画面を見ながら、印刷用紙中の余白領域を指定する。ユーザは、まず、偶数ページの余白領域指定か、奇数ページの余白領域指定かを指定する。これは、両面印刷の際、奇数ページと偶数ページとで、綴じ代の位置が異なり、奇数ページの左右余白領域と、偶数ページの左右余白領域とが異なるからである。続いて、ユーザは、上部余白領域、下部余白領域、左部余白領域、右部余白領域の寸法入力領域94a,94b,94c,94dに、寸法を入力する。例えば、ユーザが偶数ページの余白領域指定を指定した後、各余白領域の寸法を入力すると、表示されている偶数ページの用紙91b内に余白領域の境界線95bが表示される。さらに、偶数ページ91bの余白領域の設定に伴い、ユーザインタフェース制御部73により、奇数ページの余白領域も自動設定され、表示されている奇数ページの用紙91a内に余白領域の境界線95aが表示される。奇数ページの余白設定では、偶数ページの上余白寸法、下余白寸法、右余白寸法、左余白寸法が、それぞれ、奇数ページの上余白寸法、下余白寸法、左余白寸法、右余白寸法に自動設定される。すなわち、偶数ページの左余白寸法が奇数ページの右余白寸法に、偶数ページの右余白寸法が奇数ページの左余白寸法に、自動設定される。ユーザが、この自動設定された奇数ページの余白寸法を変えたい場合には、さらに、奇数ページの余白領域を指定して、各余白領域寸法を入力する。この入力結果は、自動設定された余白寸法に優先される。
【0044】
続いて、ホスト10は、ユーザの入力部72の操作により、印刷実行を受け付ける(ステップ2)。ホスト10は、この印刷が両面印刷モード指定か否かを判断し、両面印刷モード指定でなければ、片面印刷モード用、つまり、通常の印刷コマンドを作成して(ステップ4)、これをインクジェットプリンタ30へ送信する(ステップ5)。また、両面印刷モード指定であれば、送受信部76からプリンタ30に「両面印刷可能か」の問い合わせを行う(ステップ6)。
【0045】
プリンタ30は、この問い合わせに対して、取付センサ49で、反転機構50が取り付けられていることが検出されていれば、送受信部82からホスト10へ「両面印刷可能」の返答を行う。
【0046】
プリンタ30から「両面印刷可能」の返答があれば(ステップ7)、反転時間設定部74が、プリンタ30における両面印刷における用紙の反転時間を設定する。この反転時間は、送受信部76からプリンタ30へ送信される。インクジェットプリンタ30で両面印刷を行う場合、表面に印刷した後、表面のインクが乾かないうちに、用紙の表裏面を反転させると、表面のインクがローラ等に擦れて、表面の印刷品質が悪化してしまう。このため、本実施形態では、反転時間設定部74が、印刷条件設定(ステップ1)の際に設定した用紙種に応じた反転時間を設定する。印刷条件記憶部63には、用紙種と反転時間との関係が予め記憶されており、反転時間設定部63は、この関係を参照して反転時間を定める。なお、ここでは、用紙種のみに応じて反転時間を定めるようにしているが、用紙種及びインク種に応じて反転時間を定めるようにしてもよい。また、反転時間は、ユーザ入力で設定されるようにしてもよい。
【0047】
用紙の反転時間が設定されると(ステップ8)、両面印刷モード用の印刷コマンドを作成して(ステップ8)、これを送受信部76からプリンタ30へ送信する(ステップ9)。
【0048】
プリンタ30で両面印刷を行う場合、図7(a)に示すように、奇数ページ1aを印刷した後、プリンタ30の反転機構50で用紙1を反転させると、同図(b)に示すように、用紙1の上下が逆転するため、この用紙1の裏面、つまり、偶数ページ1bを印刷する際には、イメージを180°回転させる必要がある。なお、同図において、矢印は印刷ヘッドへの用紙供給方向を示し、同図(b)の()付の上下左右は、裏の奇数ページ1aの上下左右を示し、()無しの上下左右は、表の偶数ページ1bの上下左右を示している。そこで、両面印刷モード用の印刷コマンドの作成(ステップ9)では、奇数ページ1aのイメージに対して偶数ページ1bのイメージが180°回転した印刷コマンドを作成する。
【0049】
具体的には、まず、印刷コマンド作成部64のラスタライザ65がスプールファイル記憶部62に記憶されている描画コマンドをRGBイメージデータに変換し、これを展開領域66に展開する。次に、色変換・ハーフトーン処理部67がこのRGBイメージデータに対して色変換処理及びハーフトーン処理等を施して、CMYK二値化イメージデータに変換し、これを展開領域68に展開する。そして、コマンド化部69で、プリンタ30が解釈できる印刷コマンドに変換した後、送受信部76からこの印刷コマンドがプリンタ30へ送信される。1ページ分の印刷コマンドがプリンタ30へ送信されると、印刷コマンド作成部64は、次のページ、つまり、裏面の印刷コマンドを作成する。この際、ラスタライザ65は、ラスタライズ制御部70からの指示で、描画コマンドをRGBイメージデータに変換し、このイメージの上下を逆にして、展開領域66に展開する。次に、色変換・ハーフトーン処理部67がこのRGBイメージデータを展開領域66から読み取る際に、左右方向において通常とは逆の方向から読み取り、これをCMYK二値化イメージデータに変換して、展開領域68に展開する。この結果、裏面のイメージデータは、180°回転した状態で、展開領域68に展開される。そして、このCMYK二値化イメージデータがコマンド化部69でコマンド化されて、これが裏面の印刷コマンドとしてプリンタ30へ送信される。
【0050】
プリンタ30では、以上の印刷コマンドを受信すると、先に送られてきた奇数ページの印刷コマンドに基づいて、用紙の表面に印刷する。表面の印刷が終了すると、反転機構50へこの用紙が送られ、ここで、表裏が反転されて、再び、印刷ヘッドに向い合う位置に送られる。そして、この裏面に、後から送られてきた偶数ページの印刷コマンドに基づく印刷が行われ、表裏の両面に印刷が行われる。この際、表面が印刷されてから、裏面の印刷が開始されるまでの反転時間は、ステップ8でホスト10から送られてきた反転時間である。このように、本実施形態では、表面のインクが乾くまで、裏面には印刷させないので、表面がローラ等に擦れて印刷品質の悪化してしまうのを防ぐことができる。
【0051】
ステップ7において、プリンタ30から「両面印刷可能」の返答が無ければ、印刷コマンド作成部64は、奇数ページの印刷コマンドのみを順次作成し(ステップ11)、これを送受信部76がプリンタ30へ送信する(ステップ12)。奇数ページのみの印刷コマンドの作成に当たっては、印刷コマンド作成部64のラスタライズ制御部70が、ラスタライザ65に対して指示を与えて、ラスタライザ65に、スプールファイル記憶部62から奇数ページのみの描画コマンドを読み込ませる。プリンタ30は、奇数ページのみの印刷コマンドに基づいて、通常の片面印刷モードで印刷を実行する。
【0052】
奇数ページのみの印刷コマンドの送信が終了すると(ステップ12)、送受信部76がプリンタ30に対して奇数ページの印刷が終了したか否かを問い合わせる(ステップ13)。この問い合わせに対して、プリンタ30から「奇数ページ印刷終了」を受信すると(ステップ14)、ホスト10の表示部71は、メッセージとして「奇数ページの印刷が終了しました。偶数ページの印刷の準備をしてください」と表示されると共に、「OK」ボタンも表示される(ステップ15)。
【0053】
ユーザは、この表示を見て、プリンタ30の排紙トレイ48(図2に示す)上にある、奇数ページのみ印刷された用紙1を裏返して、給紙トレイ44にセットする。セットが終了すると、表示部71に表示されている「OK」ボタンをクリックする。
【0054】
ホスト10は、「OK」ボタンがクリックされると、今度は、偶数ページのみの印刷コマンドを作成し(ステップ17)、これを順次プリンタ30へ送信する(ステップ18)。プリンタ30は、この印刷コマンドを受信すると、奇数ページが印刷されている用紙の裏面に、偶数ページを印刷する。
【0055】
以上のように、本実施形態では、ホスト10に、両面印刷機能を持つインクジェットプリンタが接続されている場合でも、また、両面印刷機能を持たないインクジェットプリンタが接続されている場合でも、両面印刷を指示すれば、両面印刷を行うことができ、ユーザの負担を軽減することができる。
【0056】
しかも、両面印刷機能を持つインクジェットプリンタで両面印刷しても、先に印刷した側の面のインクが乾くまで、用紙反転されないので、先に印刷した側の面の印刷品質の悪化を防ぐことができる。
【0057】
さらに、本実施形態では、両面印刷時の用紙の綴じ代を考慮して、奇数ページと偶数ページとで、異なる左右の余白領域を設定することができる。なお、この余白領域の設定は、片面印刷モードにおいても可能である。
【0058】
ところで、アプリケーション61で、図8(a)に示すように印刷領域2を設定し、印刷条件を設定する際に(ステップ1)、同図(b)に示すように余白領域95を設定した場合、実際に印刷できる領域が余白領域の内側の領域になり、当初予定した領域2よりも狭まってしまう。このため、本実施形態では、アプリケーション61で設定された印刷領域2の一部に余白領域95が重なってしまう場合には、同図(c)(d)に示すように、印刷領域2内であって、重なった部分96を除く領域97内にページ全体のイメージが収まるように、縦横比を変えずに縮小してイメージ展開するようにしている。このように、縮小してイメージ展開する際には、ユーザが予定していたイメージサイズでは印刷されないので、縮小してよいか、又は縮小する旨の表示が行われる。なお、ここでは、印刷領域2内であって、重なった部分96を除く領域97内にページ全体のイメージが収まるようにしているが、領域97内に、当初設定した印刷領域内のイメージが収まるようにしてもよい。この縮小作業では、ラスタライズ制御部70が印刷条件記憶部63に記憶されている印刷領域及び余白領域を参照して縮小率を定め、ラスタライザ65が描画コマンドをイメージ展開する際に、ラスタライザ65に対してこの縮小率を知らせて、この縮小率でイメージ展開させる。
【0059】
なお、以上の実施形態は、印刷用紙の左右の綴じ代を考慮したものであるが、左右の綴じ代と上下の綴じ代の両方向を考慮するようにしてもよい。
【0060】
この場合、図6に示す余白設定画面中に、図9に示すように、綴じ代位置が用紙の左右か上下であるかを選択する綴じ代位置指定領域を表示し、綴じ代位置が用紙の左右か上下かを指定できるようにする。その上で、綴じ代位置が用紙の左右であれば、以上の実施形態と同様に、プリンタホストは、プリンタが両面印刷できる場合、奇数ページに関して正転印刷イメージの印刷コマンドを送信し、偶数ページに関しては反転印刷イメージ(正転印刷イメージを180°回転させたイメージ)の印刷コマンドを送信し、プリンタが両面印刷できない場合、奇数ページ及び偶数ページ共に正転印刷イメージの印刷コマンドを送信する。また、綴じ代位置が用紙の上下であれば、プリンタホストは、プリンタが両面印刷できる場合、奇数ページ及び偶数ページ共に正転印刷イメージの印刷コマンドを送信し、プリンタが両面印刷できない場合、奇数ページに関して正転印刷イメージの印刷コマンドを送信し、偶数ページに関しては反転印刷イメージの印刷コマンドを送信する。
【0061】
【発明の効果】
本発明によれば、プリンタホストに、両面印刷機能を持つインクジェットプリンタが接続されている場合でも、また、両面印刷機能を持たないインクジェットプリンタが接続されている場合でも、両面印刷を指示すれば、両面印刷を行うことができ、ユーザの負担を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施形態におけるプリンタシステムの回路ブロック図である。
【図2】本発明に係る一実施形態におけるインクジェットプリンタの印刷機構の構成を示す説明図である。
【図3】本発明に係る一実施形態におけるプリンタホストの機能ブロック図である。
【図4】本発明に係る一実施形態におけるインクジェットプリンタの機能ブロック図である。
【図5】本発明に係る一実施形態におけるプリンタホストの動作を示すフローチャートである。
【図6】本発明に係る一実施形態における余白設定画面を示す説明図である。
【図7】本発明に係る一実施形態における両面印刷時における表面と裏面の上下関係を示す説明図である。
【図8】本発明に係る一実施形態における印刷領域の一部に余白領域が重なった場合の処理を示す説明図である。
【図9】本発明に係る一実施形態における余白設定画面中の綴じ代位置指定領域を示す説明図である。
【符号の説明】
1…用紙
10…プリンタホスト
17…CD−ROM
20,32…CPU
21,33…ROM
22,34…RAM
30…インクジェットプリンタ
40…印刷機構
41…印刷ヘッド
49…取付センサ
50…反転機構
61…アプリケーション
62…スプールファイル記憶部
63…印刷条件記憶部
64…印刷コマンド作成部
65…ラスタライザ
67…色変換・ハーフトーン処理部
69…コマンド化部
70…ラスタライズ制御部70
71…表示部
72…入力部
73…ユーザインタフェース制御部
74…反転時間設定部
75…送受信制御部
76,82…送受信部
81…印刷制御部
Claims (5)
- インクジェットプリンタへ印刷コマンドを送信するプリンタホストにおいて、
両面印刷モードか片面印刷モードかを指定するモード指定手段と、
前記印刷コマンドを送信すると共に、前記モード指定手段で両面印刷モードが指定されると、前記インクジェットプリンタに対して、両面印刷可能であるか否かの問い合わせを行い、該インクジェットプリンタから両面印刷可能であるか否かの旨を受信する送受信手段と、
前記モード指定手段で両面印刷モードが指示され、且つ前記送受信手段が両面印刷可能である旨を受信すると、両面印刷モード用の印刷コマンドを作成し、前記モード指定手段で両面印刷モードが指定され、且つ前記送受信手段が両面印刷可能である旨を受信しないと、片面印刷モード用の印刷コマンドであって、奇数ページと偶数ページとのうちのいずれか一方のページに関する印刷コマンドのみを順次作成し、該一方のページに関する印刷コマンドの送信が終了してから、片面印刷モード用の印刷コマンドであって他方のページに関する印刷コマンドを順次作成する印刷コマンド作成手段と、
奇数ページと偶数ページとのうち、少なくとも一方のページの余白領域を設定する余白設定手段と、
前記モード指定手段で両面印刷モードが指定され、且つ前記余白設定手段で前記一方のページの余白領域が設定されると、該一方のページの左余白を他方のページの右余白として設定し、該一方のページの右余白を該他方のページの左余白に設定する残り余白自動設定手段と、
奇数ページの用紙と偶数ページの用紙とを表示すると共に、前記余白設定手段及び前記残り余白自動設定手段で設定された余白領域を表示する表示手段と、
を備えていることを特徴とするプリンタホスト。 - インクジェットプリンタへ印刷コマンドを送信する送受信手段を有するプリンタホストの動作プログラムが記憶されている記憶媒体において、
両面印刷モードか片面印刷モードかを指定するモード指定手順と、
前記送受信手段に、前記印刷コマンドを送信させると共に、前記モード指定手順で両面印刷モードが指定されると、前記インクジェットプリンタに対して、両面印刷可能であるか否かの問い合わせを行わせ、該インクジェットプリンタから両面印刷可能であるか否かの旨の受信を制御する送受信制御手順と、
前記モード指定手順で両面印刷モードが指示され、且つ前記送受手段で両面印刷可能である旨が受信されると、両面印刷モード用の印刷コマンドを作成し、前記モード指定手順で両面印刷モードが指定され、且つ前記送受信手段で両面印刷可能である旨が受信されないと、片面印刷モード用の印刷コマンドであって、奇数ページと偶数ページとのうちのいずれか一方のページに関する印刷コマンドのみを順次作成し、該一方のページに関する印刷コマンドの送信が終了してから、片面印刷モード用の印刷コマンドであって他方のページに関する印刷コマンドを順次作成する印刷コマンド作成手順と、
奇数ページと偶数ページとのうち、少なくとも一方のページの余白領域を設定する余白設定手順と、
前記モード指定手順で両面印刷モードが指定され、且つ前記余白設定手順で前記一方のページの余白領域が設定されると、該一方のページの左余白を他方のページの右余白として設定し、該一方のページの右余白を該他方のページの左余白に設定する残り余白自動設定手順と、
奇数ページの用紙と偶数ページの用紙とを表示させると共に、前記余白指定手順及び前記残り余白自動設定手順で設定された余白領域を表示させる表示制御手順と、
を有していることを特徴とするプログラムが記憶されている記憶媒体。 - 請求項2に記載の記憶媒体において、
前記モード指定手順で両面印刷モードが指定され、且つ前記送受信手段で両面印刷可能である旨が受信さない場合、前記送受信制御手順が、該送受信手段に、前記一方のページに関する印刷コマンドを送信させた後に、前記インクジェットプリンタに対して、該一方のページに関する印刷を終了したか否かを問い合わせを行わせ、
前記送受信手段で、前記インクジェットプリンタから前記一方のページに関する印刷が終了した旨が受信されると、該一方のページに関する印刷が終了した旨を表示させ、前記他方のページの印刷実行指示を促す表示制御手順を有している、
ことを特徴とするプログラムが記憶されている記憶媒体。 - 請求項2及び3のいずれか一項に記載の記憶媒体において、
前記印刷コマンド作成手順で前記印刷コマンドを作成するための元になる描画コマンドを作成し、該描画コマンドに基づく印刷における用紙中の印刷領域を指定する描画コマンド作成手順を有するプログラムと共に使用されるプログラムが記憶され、
前記印刷コマンドに基づく印刷における用紙中の余白領域を設定する余白設定手順を有し、
前記印刷コマンド作成手順は、
前記描画コマンドをイメージ展開する描画手順と、
前記余白設定手順で余白領域が設定された結果、前記描画コマンド作成手順で指定された印刷領域の一部が該余白領域と重なると、該印刷領域であって、該余白領域と重なった部分を除く領域内に、1ページ分のイメージが収まるよう、前記描画手順に、1ページ分の前記描画コマンドを縮小してイメージ展開させる描画制御手順と、
を有している、
ことを特徴とするプログラムが記憶されている記憶媒体。 - 請求項2から4のいずれか一項に記載の記憶媒体において、
前記インクジェットプリンタが前記両面印刷モードを実行する際、印刷用紙の一方の面に印刷してから、該印刷用紙を反転させて、該印刷用紙の他方の面に印刷し始めるまでの反転時間を設定する反転時間設定手順を有している、
ことを特徴とするプログラムが記憶されている記憶媒体。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28474199A JP3873545B2 (ja) | 1999-10-05 | 1999-10-05 | プリンタホスト、その動作プログラムが記憶されている記憶媒体 |
EP05077153A EP1607903A3 (en) | 1999-10-05 | 2000-10-04 | Double-sided printing in an ink jet printer |
EP00308713A EP1096421B1 (en) | 1999-10-05 | 2000-10-04 | Double-sided printing in an ink jet printer |
EP05077154A EP1610260A3 (en) | 1999-10-05 | 2000-10-04 | Double-sided printing in an ink jet printer |
DE60036444T DE60036444T2 (de) | 1999-10-05 | 2000-10-04 | Zweiseitiger Druck in einen Tintenstrahldrucker |
AT00308713T ATE373851T1 (de) | 1999-10-05 | 2000-10-04 | Zweiseitiger druck in einen tintenstrahldrucker |
US11/184,896 US7576875B2 (en) | 1999-10-05 | 2005-07-20 | Ink jet printer, printer control unit, printer system including the same, and storage medium with the operation program of the printer control unit stored for controlling double-side printing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28474199A JP3873545B2 (ja) | 1999-10-05 | 1999-10-05 | プリンタホスト、その動作プログラムが記憶されている記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001109608A JP2001109608A (ja) | 2001-04-20 |
JP3873545B2 true JP3873545B2 (ja) | 2007-01-24 |
Family
ID=17682404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28474199A Expired - Fee Related JP3873545B2 (ja) | 1999-10-05 | 1999-10-05 | プリンタホスト、その動作プログラムが記憶されている記憶媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3873545B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE602005018507D1 (de) | 2004-09-17 | 2010-02-04 | Ricoh Kk | Aufzeichnungstinte, tintenpatrone, tintenaufzeichnung, tintenstrahlaufzeichnungsvorrichtung sowie tintenstrahlaufzeichnungsverfahren |
JP7009285B2 (ja) * | 2018-03-30 | 2022-01-25 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、および印刷システム |
JP2019177583A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、印刷装置の制御方法、および印刷システム |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0710604B2 (ja) * | 1986-02-06 | 1995-02-08 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置 |
JPH05147208A (ja) * | 1991-11-30 | 1993-06-15 | Mita Ind Co Ltd | インクジエツトプリンタ |
JPH061051A (ja) * | 1992-06-19 | 1994-01-11 | Sharp Corp | 文書印刷方法 |
JP2879872B2 (ja) * | 1992-10-22 | 1999-04-05 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP3434543B2 (ja) * | 1993-08-27 | 2003-08-11 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JPH07256975A (ja) * | 1994-03-25 | 1995-10-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷処理装置 |
JPH07273969A (ja) * | 1994-03-30 | 1995-10-20 | Toshiba Corp | 画像情報処理装置 |
JPH08192553A (ja) * | 1995-01-18 | 1996-07-30 | Canon Inc | 印刷装置 |
JP3558238B2 (ja) * | 1995-05-30 | 2004-08-25 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷条件指定装置 |
JPH09185606A (ja) * | 1995-12-28 | 1997-07-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷表示装置 |
JPH1067127A (ja) * | 1996-04-23 | 1998-03-10 | Canon Inc | インクジェット記録装置及び画像処理方法 |
JPH1097395A (ja) * | 1996-09-19 | 1998-04-14 | Canon Inc | 印刷制御装置および印刷装置の印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 |
JPH10205625A (ja) * | 1997-01-23 | 1998-08-04 | Nok Corp | 密封装置 |
JP3593834B2 (ja) * | 1997-02-12 | 2004-11-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷条件指定装置 |
JP3774562B2 (ja) * | 1997-03-07 | 2006-05-17 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置および方法 |
JPH10324038A (ja) * | 1997-05-26 | 1998-12-08 | Fuji Xerox Co Ltd | インクジェット記録装置およびインクジェット記録制御装置 |
JP3673643B2 (ja) * | 1997-07-30 | 2005-07-20 | キヤノン株式会社 | 印刷レイアウト装置及び印刷レイアウト方法並びに記憶媒体 |
-
1999
- 1999-10-05 JP JP28474199A patent/JP3873545B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001109608A (ja) | 2001-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1096421B1 (en) | Double-sided printing in an ink jet printer | |
EP1186993A2 (en) | Host-based system and method for printing without margins | |
JP3894150B2 (ja) | 表示制御装置 | |
JP2005070859A (ja) | データ処理装置および印刷装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム | |
US7808679B2 (en) | Printing system for operating marginless printing on roll paper | |
US20140078547A1 (en) | Print control apparatus and method for printing images on a continuous sheet | |
JP2004199292A (ja) | 印刷制御方法及び装置 | |
US8194276B2 (en) | Data processing apparatus, control method therefor, and program | |
JP3873545B2 (ja) | プリンタホスト、その動作プログラムが記憶されている記憶媒体 | |
JP4564641B2 (ja) | 印刷システム、制御装置および印刷方法 | |
US6821037B2 (en) | Printing device provided with cutter to cut recording paper | |
JP2005115528A (ja) | 印刷システム、プリンタホスト、印刷支援プログラムおよび印刷方法 | |
JP2002036679A (ja) | 画像形成システム及び画像形成方法 | |
JP2002023991A (ja) | プリンタ、プリンタホスト、プリンタホストの動作プログラムが記憶されている記憶媒体 | |
JP2023026242A (ja) | 画像形成装置、方法およびプログラム | |
JP2000151977A (ja) | 画像形成装置および画像形成制御装置、画像形成システム | |
JP2008216986A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法 | |
US20130329248A1 (en) | Image processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium | |
JP2008107978A (ja) | 印刷プレビュー表示可能な情報処理装置 | |
JP2007323363A (ja) | 印刷システム、印刷装置、印刷制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP2007253528A (ja) | 画像形成装置、および印刷方法 | |
JP4940043B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成プログラム | |
JP2005047029A (ja) | 記録装置 | |
JP2007080090A (ja) | 画像記録システム、画像記録装置の設定方法、設定プログラムおよび記憶媒体 | |
JP2006164106A (ja) | プリンタドライバ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051101 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060331 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061016 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102 Year of fee payment: 7 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |