JP3708207B2 - 固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置及び樹脂材料の粉取り機能を備える樹脂材料の捕集供給装置 - Google Patents
固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置及び樹脂材料の粉取り機能を備える樹脂材料の捕集供給装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3708207B2 JP3708207B2 JP07063396A JP7063396A JP3708207B2 JP 3708207 B2 JP3708207 B2 JP 3708207B2 JP 07063396 A JP07063396 A JP 07063396A JP 7063396 A JP7063396 A JP 7063396A JP 3708207 B2 JP3708207 B2 JP 3708207B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- hopper
- pressurized gas
- storage pipe
- material storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/18—Feeding the material into the injection moulding apparatus, i.e. feeding the non-plastified material into the injection unit
- B29C2045/1891—Means for detecting presence or level of raw material inside feeding ducts, e.g. level sensors inside hoppers
Landscapes
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、樹脂材料に付着している粉塵等の異物除去や、医薬品固形製材に付着している粉取りなどに適用でき、種々の粒状の固形物材料に付着している付着物の除去に好適に使用できるようにした、固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
レンズやディスク等の樹脂成形品は、他の樹脂成形品とは異なり、高い品質が要求される。このため、原料となるペレット等の粒状の粉粒体材料を射出成形機をはじめとする種々の成形機へ供給する前に、ペレット等の粒状の粉粒体材料に付着している粉塵等の異物をより完全に除去する技術が要求されている。
【0003】
従来、このような問題を解決するために、例えば、特開平8−52763号公報には、図3に示すような樹脂材料供給装置が記載されている。この樹脂材料供給装置Bは、粒状の樹脂成形材料を入れて乾燥させる乾燥タンク(材料供給源)114と、この乾燥タンク114から供給されてくる粒状の樹脂成形材料を一時貯留するとともに、粉塵の除去がされた粒状の樹脂成形材料を射出成形機等の成形機C内に順次供給する材料排出管102dが下部に設けられた材料貯留室102と、乾燥タンク114と材料貯留室(マシンホッパー)102との間を連結する材料輸送路104に設けられた加圧ノズル手段113とを備える。
【0004】
加圧ノズル手段113には、高圧ガス供給管108が接続されており、高圧ガス供給管108は、電磁弁109および高圧ガス供給管108内に供給される高圧ガスの流量を調整する調整バルブ121を介して、高圧ガス供給源(図示せず)に接続されている。また、材料貯留タンク102の上方側面には、材料貯留室102内に供給された高圧ガスを排出させるためのガス排出口102gが設けられている。
【0005】
また、ガス排出口102gには、ガス排気管103が接続されており、ガス排気管103は、水分逆流防止弁122を介してブロア等のガス吸引手段123に接続されている。また、材料貯留室102の材料排出管102dの側面には、高圧ガス導入口102aが設けられており、高圧ガス導入口102aには、高圧ガス供給管108から分枝した粉塵除去用高圧ガス供給管124が接続されている。そして、粉塵除去用高圧ガス供給管124の途中には、パージ用電磁弁112が設けられている。
【0006】
また、材料貯留室102の外部には、材料貯留室102内に成形樹脂材料が所定量以上あるか否かを検出するための材料レベルセンサ117が配設されている。次に、この粉塵除去装置Bを用いて樹脂成形材料に付着している粉塵等の異物を除去する動作について説明する。
【0007】
まず、センサ117により材料貯留室102内の樹脂成形材料の量が監視され、樹脂成形材料の量が所定量よりも少なくなったことが検出されると、電磁弁109が開かれる。すると、高圧ガスが加圧ノズル手段113より材料貯留室102側に流され、このとき、乾燥タンク114から乾燥処理が終了した樹脂成形材料が排出され、高圧ガスとともに、材料貯留室102内に供給される。そして、材料貯留室102内に供給された樹脂成形材料が材料貯留室102内に貯留され、高圧ガスは、材料貯留室102に設けられたガス排出口102gからガス排気管103を通って、大気中へ排出される。
【0008】
次に、材料貯留室102内の樹脂成形材料の量が所定量に達すると、このことが、センサ117により検出され、電磁弁109が閉じられ、加圧ノズル手段113への高圧ガスの供給が止められ、材料貯留室102内への樹脂成形材料の供給が止められる。と同時に、パージ用電磁弁112が開いた状態にされる。これにより、高圧ガス供給源(図示せず)より高圧ガス供給管108内に供給されてくる高圧ガスの一部が高圧ガス供給管108から分枝した粉塵除去用高圧ガス供給管124内に供給され、この高圧ガスが高圧ガス導入口102aより材料貯留室102内に導入され、材料貯留室102内に貯留された樹脂成形材料内に通されることにより、樹脂成形材料に付着している粉塵等の異物を浮遊させる。
【0009】
そして、このようにして、材料貯留室102内に浮遊した粉塵等の異物を、ガス吸引手段123を作動させて、ガス排出口102gよりガス排気管103内に強制的に吸い込んで、更に、外部へ強制的に排気させる。次に、一定時間が経過した時点で、パージ用電磁弁112を閉じ、粉塵除去用高圧ガス供給管124からの高圧ガスの供給を停止し、続いて、水分逆流防止弁122が閉じられる。
【0010】
以上の工程が終了すると、射出成形機Cのスクリュー51が回転駆動され、材料貯留室102内に貯留された、粉塵等の異物が除去された樹脂成形材料が材料排出管102dより、順次、射出成形機Cの材料投入口52より、シリンダー53内に順次供給され、シリンダー53内に供給された樹脂成形材料がノズル54側へ搬送され、その途中で、シリンダー53の外部に設けられたヒータ55により加熱・溶融され、更に、ノズル54より金型56内へ注入され、成形品にされる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
上記した特開平8−52763号公報に記載の樹脂材料供給装置Bは、材料貯留室102に供給された樹脂成形材料は、材料貯留室(マシンホッパー)102の下方から加圧供給される異物回収用高圧ガスによって粉塵等の異物を浮遊させ、この浮遊させた異物をブロア等のガス吸引手段123の吸引力によって、強制排気する構成になっている。即ち、異物回収用高圧ガスは、一方から強制的に供給され、他方から強制的に吸引排気されている。
【0012】
このため、この装置Bには、高圧ガスの供給量よりも強制排気する排気量の方が大きい場合には、異物はもちろんのこと、良品樹脂までもが吸引されてしまうので、良品樹脂の損失によるコスト高という問題と、排ガス処理の負担が増大するという問題とがあった。一方、高圧ガスの供給量よりも強制排気する排気量の方が小さい場合には、異物が十分に回収されず、異物回収の機能を十分に果たせないという問題があった。
【0013】
そこで、本願出願人は、このような問題を生じない異物除去装置を特願平6−230070号において提案している。特願平6−230070号に記載の装置では、異物の除去は、上方からの強制的な吸引排気のみによって行う構成となっている。即ち、異物除去用のガスは、加圧供給されるのではなく、上方からの吸引によって、自然に導入されるガスによって行われるようにされており、導入されるガス量と排気されるガス量とは完全に一致している。したがって、異物を含んだガスは、その全量が排出される構成となっているので、未回収の異物が装置内に残るという問題は生じない。
【0014】
しかしながら、吸引排気の力が大きすぎる場合には、異物と一緒に良品樹脂を吸引するので、その対策として、材料放出防止用フィルターが設けられている。材料放出防止用フィルターが設けられている装置では、フィルターの目詰まりによる性能の低下という問題や、フィルターのメンテナンスに手間がかかる等の問題がある。
【0015】
本発明は、以上のような問題を解決するためになされたものであって、材料放出防止用フィルターを敢えて用いる必要がなく、しかも、ペレット等の粒状の樹脂成形材料等の固形物材料に付着している粉塵等の異物の除去が、より均一に、且つ、より完全に行えるようにした、固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置及び樹脂材料の粉取り機能を備える樹脂材料の捕集供給装置を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置は、固形物材料の供給源に接続される材料導入管を導入させるとともに、大気に通じる排気管を設けたホッパーの下方に、材料貯留管を設けた基本構造をなし、材料貯留管の下部には材料貯留管内に加圧ガスを吹き上げるべく間欠的にオン、オフする加圧ガス吹上げ手段を備え、前記材料導入管を通じて材料貯留管内に固形物材料が補給される毎に、前記加圧ガス吹上げ手段より加圧ガスを間欠的に吹き上げて固形物材料を材料貯留管内で浮遊させ、このとき固形物材料より分離した粉塵を、前記ホッパーに設けられた排気管より自然排出させる構造とした。
【0017】
請求項2に記載の固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置は、ホッパーの好ましい形状と、材料貯留管の好ましい形状とを規定するものである。即ち、請求項2に記載の固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置は、請求項1に記載の固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置のホッパーを、逆コーン形状にし、材料導入管は、直胴型にされている。
【0018】
ここで、逆コーン状ホッパー内で、固形物材料と固形物材料より分離した粉塵等の異物とを分離するためには、逆コーン状ホッパーの直径は、材料貯留管の幅より大きくされていることが好ましい。また、材料導入管の逆コーン状ホッパーの上方近傍の位置には、樹脂材料の補給をオン、オフ制御する制御弁が設けられていることが好ましい。
【0019】
これは、材料貯留管より加圧ガスを吹き上げる際には、逆コーン状ホッパーに設けられた排気管より、加圧ガス及び固形物材料より分離した粉塵を自然排出させるために、材料導入管は閉じておく必要があることと、逆コーン状ホッパー内に外気を侵入させないことが望まれるためである。
【0020】
請求項3に記載の固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置は、請求項1又は2に記載の固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置の材料導入管には、材料レベルセンサーが更に設けられており、ホッパーの材料貯留管に、材料レベルセンサーの検知動作に応じて樹脂材料の補給をオン、オフ制御する制御弁を設けた構造としている。
【0021】
請求項4に記載の固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置は、請求項1〜3のいづれかに記載の固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置の逆コーン状ホッパーに設けられる排気管の排気口を、材料導入管の材料排出口よりも上方に形成した構造とした。請求項5に記載の固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置は、請求項1〜4のいづれかに記載の固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置の加圧ガス吹上げ手段が、材料貯留管の途中に取り付けられ、材料貯留管の周囲より材料貯留管内に均等に加圧ガスを吹き上げる複数の噴射孔を周設した噴射リングを備えたフランジ型ノズルを有した構造とされている。
【0022】
請求項6に記載の固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置は、粒状の樹脂成形材料を樹脂成形機に補給するため、樹脂成形機の材料投入口に直接取り付けて使用される粉取り機能を備える樹脂材料の捕集供給装置であって、材料供給源に接続される材料導入管を導入させるとともに、大気に通じる排気管を設けた逆コーン状ホッパーの下方に、直胴型の材料貯留管を設けた基本構造をなし、材料貯留管は、材料レベルセンサーを有するとともに、下部には材料貯留管内に加圧ガスを吹き上げるべく間欠的にオン、オフする加圧ガス吹上げ手段を備え、材料導入管を通じて材料貯留管内に樹脂材料が補給される毎に、加圧ガス吹上げ手段より加圧を間欠的に吹き上げて樹脂材料を材料貯留管内で浮遊させ、このとき樹脂材料より分離した粉塵を、逆コーン状ホッパーの排気管により自然排出させる構造とした。
【0023】
【作用】
請求項1に記載の固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置では、材料貯留管の上部にホッパーを設け、ホッパーに、材料貯留管の下部に設けられた加圧ガス吹上げ手段より間欠的に供給される加圧ガスを自然排気するための排気管を設けている。
【0024】
材料貯留管内に補給された固形物材料内により加圧ガス吹上げ手段より間欠的に吹き上げ供給される加圧ガスが通されると、固形物材料が材料貯留管内で浮遊するとともに、固形物材料に付着していた粉塵等の異物が固形物材料より分離し、材料貯留管内を浮遊し、加圧ガスとともに、ホッパーに設けられた排気管より自然排出される。このように、この捕集装置では、ホッパーに設けられた排気管より加圧ガスとともに固形物材料に付着していた粉塵等の異物を自然排気する構成としたので、良品樹脂が排気管に吸引されるという現象を生じないので、異物を強制吸引する装置では、良品樹脂が吸引されるのを防止するために必要とされる材料放出防止用フィルターを敢えて設ける必要がない。
【0025】
また、加圧ガス吹上げ手段を、加圧ガスを間欠的にオン、オフさせる構成としたので、材料貯留管の下方から上方に向かう加圧ガスの気流が強くなったり、弱くなったりすることが繰返し行われる。これにより、粒状の樹脂成形材料より軽い粉塵等の異物は、加圧ガスとともに上方に移動して、排気管内へ加圧ガスとともに排出されていくが、粉塵等の異物より重い固形物材料は、加圧ガスの材料貯留管の下方から上方に向かう加圧ガスの気流が弱くなったときに、その自重により、材料貯留間の下方へと落下する。
したがって、敢えてフィルターを設けなくても、固形物材料に付着していた粉塵等の異物を除去する際に、固形物材料の一部がガス排出口内へ排出されるということが、より確実に防止できる。
【0026】
請求項2に記載の固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置では、請求項1においてホッパーの形状と、材料貯留管の形状とを、固形物材料と粉塵等の異物とが分離し易いように、ホッパーの形状を逆コーン状とし、材料貯留管の形状を直胴形としている。直胴型の材料貯留管内及び逆コーン状ホッパー内では、固形物材料に付着していた粉塵等の異物は軽いので、加圧ガスとともに、排気管より自然排気されていくが、粉塵等の異物に比べて重量のある固形物材料は、材料貯留管内で、その自重により落下したり、逆コーン状ホッパーまで吹き上げられても、逆コーン状ホッパー内で、加圧ガスの上方に吹き上げる気流が弱くなるため、その自重により、材料貯留管の下方へ落下したり、また、排気管の近辺まできても、排気管には強制的に吸引する気流がないため、逆コーン状ホッパーの下方または材料貯留管の下方へ落下していく。
【0027】
このため、ガス吸引手段を作動させ、ガス排出口に排気管内へ強制吸引する気流を発生させて、粉塵等の異物を強制的に排気管から外部方向へ吸引する、従来の粉塵除去装置では、必須の構成部材であった粉塵等の異物と粒状の樹脂成形材料とを分離して、粉塵等の異物のみを排気管から外部方向へ吸引するための材料放出防止用フィルターは、敢えて設ける必要がない。
【0028】
また、逆コーン状ホッパーに設けられた排気管より加圧ガスとともに樹脂成形材料に付着していた粉塵等の異物を自然排気する構成としたので、排気管の近辺で、粉塵等の異物が強く吸い込まれるという問題や、排気管から遠い場所においては、粉塵等の異物が排気管内へ吸い込まれないというような問題を生じないので、粉塵等の異物の除去を均一に行うことができ、分級性が十分でないという問題が解決される。
【0029】
請求項3に記載の固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置では、請求項1又は2においてホッパーの材料導入管に、材料貯留管に設けた材料レベルセンサーの検知動作に応じて樹脂材料の補給をオン、オフ制御する制御弁を設けた構造としたので、自動的に、材料導入管を通じて材料貯留管内に固形物材料が補給される毎に、加圧ガス吹上げ手段より加圧ガスを吹き上げて固形物材料を材料貯留管内で浮遊させ、このとき固形物材料より分離した粉塵を、逆コーン状ホッパーに設けられた排気管より自然排出させることができる。
【0030】
請求項4に記載の固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置では、請求項1〜3のいずれかにおいてホッパーに設けられる排気管の排気口を、材料導入管の材料排出口よりも上方に形成した構造としたで、材料導入管の材料排出口より補給される固形物材料が、よりスムーズに、材料貯留管側へと供給されるとともに、たとえ、ホッパーの傾斜面等で固形物材料が跳ねたりしても、跳ねたりした固形物材料が排出口内へ入り難い。
【0031】
請求項5に記載の固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置では、請求項1〜4のいずれかにおいて加圧ガス吹上げ手段が、材料貯留管の途中に取り付けられ、材料貯留管の周囲より材料貯留管内に均等に加圧ガスを吹き上げる複数の噴射孔を周設した噴射リングを備えたフランジ型ノズルを有した構造としたので、材料貯留管内に、均一に且つ万べんなく、加圧ガスが供給されるので、固形物材料に付着していた粉塵等の異物がより均一に除去される。
【0032】
請求項6に記載の樹脂材料の粉取り機能を備える樹脂材料の粉取り捕集供給装置は、樹脂成形機の材料投入口に取り付けているので、材料供給源より補給された樹脂材料から粉取りを自動的に行って、そのまま樹脂成形機に供給でき、自然排気を利用したインラインタイプの捕集供給装置が実現できる。また、樹脂成形機に直結される材料貯留管には、材料レベルセンサーを設けてあるので、材料供給源より所定量の樹脂材料が捕集されると、樹脂材料の補給を停止し、加圧ガス吹上げ手段を作動すれば、材料貯留管内に貯留された樹脂材料は管内より浮き上がり、狭い管内から広いホッパー内で浮遊するので、このとき樹脂材料と、これに付着している粉塵が分離される。
【0033】
このような原理で、材料貯留管内に貯留された樹脂材料は、管内の途中から吹上げられる加圧ガスによって材料貯留管よりホッパーに浮き上がっては落下する動作を繰り返す行う毎に、比重の小さい粉塵は、ホッパー内を浮遊しながら下方から吹き上げられるの加圧ガスによる空気の流れによって排気管を通じて大気に排出される。
【0034】
更に、このとき材料貯留管より吹き上げる加圧ガスを間欠的に行うので、ホッパーまで浮き上げた樹脂材料を十分に自重落下させて樹脂材料の運動量を増大できるので、粉取り効果をアップさせることができる。
【0035】
【発明の実施の形態】
以下、好ましい発明の実施の形態を、樹脂材料の粉取り機能を備える樹脂材料の粉取り捕集供給装置を例にして、更に詳しく説明する。図1は、本発明に係る樹脂材料の粉取り機能を備える樹脂材料の粉取り捕集供給装置の要部である逆コーン状ホッパーと材料貯留管を中心に示す要部切欠き断面側面図である。
【0036】
また、図2は、本発明に係る粉取り捕集供給装置が用いられた樹脂成形システムを概略的に示す全体構成図である。この捕集供給装置Aは、上部(天板)1aにペレット等の粒状の樹脂成形材料を受け入れる材料受入口1bと下部1cに樹脂成形材料を排出する材料排出口1dとを有する逆コーン状ホッパー1と、逆コーン状ホッパー1の材料排出口1dに接続して設けられた直胴型の材料貯留管2とを備える。
【0037】
逆コーン状ホッパー1は、図示するように、直筒形状部1eと直筒形状部1eの下方に形成され、下部に向かうにつれて先細となる円錐形状部1fとから構成されており、円錐形状部1fの下方の中央部に材料排出口1dが設けられた構造となっており、直筒形状部1eの直径R1eが、材料貯留管2の直径R2より大きめにされている。
【0038】
また、逆コーン状ホッパー1の材料受入口1bには、図2に示すホッパードライヤー(材料供給源)14の材料排出口14dに、加圧ノズル手段13を介して、一端が接続された材料導入管4の他端が、制御弁5を介在して接続されている。尚、この制御弁5は、後述する材料レベルセンサー17の検知動作に応じて材料貯留管2への樹脂材料の補給をオン、オフ制御するために設けられるものである。
【0039】
材料貯留管2は、逆コーン状ホッパー1から供給されてくる粒状の樹脂成形材料を一時貯留するとともに、貯留した粒状の樹脂成形材料を射出成形機等の成形機C内に材料排出口2dより順次供給するようになっている。また、材料貯留管2の下方の所定の位置には、材料貯留管2内に加圧ガスを導入する複数のガス導入口2aが、周方向に、均一の間隔を隔てて設けられている。
【0040】
この粉塵除去装置Aでは、更に、逆コーン状ホッパー1の直筒形状部1eの側面に、複数の噴射孔2aより供給される加圧ガスをホッパー1外へ自然排気するための排出口1gが設けられ、排出口1gには、大気に通じる排気管3が接続されている。また、材料受入口1bには、逆コーン状ホッパー1内へ粒状の樹脂成形材料を受け入れるための材料導入管4の一部(材料供給筒)6が、ホッパー1内へ突出するように設けられている。そして、材料導入管4の一部6の下端6eに設けられた材料排出口6dは、図示するように、ホッパー1の側面に設けられた排出口1gの位置より下方に設けられている。
【0041】
また、材料貯留管2は、透明なガラスで製せられており、その下方の所定の位置に設けられた複数の噴射孔2aの外側には、噴射孔2aの各々より材料貯留管2内へ加圧ガスを概ね均一の圧力で導入するための加圧ガス吹上げ手段7が設けられている。加圧ガス吹上げ手段7は、図1中に参考として示す斜視図に示すように、材料貯留管2の下方側の途中の所定の位置に周方向に設けられた複数の噴射孔2aと、複数の噴射孔2aの外周に沿って設けられた中空7aを有するリング形状体7bと、加圧ガス吹上げ手段7の所定の位置に接続して設けられ、電磁弁9を介してN2ガス等の高圧ガスを発生する高圧ガス供給源(図示せず)に接続される高圧ガス供給管8とを備える。
【0042】
また、複数の噴射孔2aの各々の外周側には、材料貯留管2の下方から上方へ気流がスムーズに流れるようにするため、下方から複数の噴射孔2aの各々に向かって斜め上方に傾斜するように設けられ、複数の噴射孔を周設した噴射リングを備えたフランジ型ノズル10が設けられている。尚、図2中、11で示される部材装置は、N2ガス等の高圧ガスを発生させる高圧ガス供給源を、12は、電磁弁を、13は、加圧ノズル手段を、14は、樹脂成形材料を乾燥させるためのホッパードライヤ(材料供給源)を、15は、加圧ノズル手段13とホッパードライヤー14との間を接続する材料供給用配管を、各々、示しており、電磁弁12を開いた状態にし、高圧ガス供給源11を作動させると、材料輸送管4内に、粉塵除去装置Aの材料投入ホッパー1方向へ向かう気流が発生し、ホッパードライヤー14内で乾燥処理が終了した樹脂成形材料が、ノズル手段13を通じて、材料輸送管4内に吸引されるとともに、材料輸送管4内の気流に乗って、材料投入ホッパー1へ圧送されるようになっている。また、21は、必要により設けられる水分逆流防止弁を示している。
【0043】
また、図1中、17で示す部材装置は、材料貯留管2の途中の外周に設けられ、材料貯留管2内に樹脂成形材料が所定量以上あるか否かを検出するための材料レベルセンサを、18は、樹脂成形材料より除去された粉塵等の異物を捕集するための集塵フィルターを、19は、加圧ガス吹上げ手段7に供給される加圧ガス中に含まれる塵やほこりを除去するために必要により設けられるフィルターを、また、22は、加圧ガス吹上げ手段7に供給される加圧ガスの流量を調整するために必要により設けられる調整バルブを、各々、示している。
【0044】
次に、この装置Aを用いて樹脂成形材料に付着している粉塵等の異物を除去する動作について説明する。まず、センサ17により材料貯留管2内の樹脂成形材料の量が監視され、樹脂成形材料の量が所定量よりも少なくなったことが検出されると、制御弁5が開かれ、電磁弁12が開かれ、且つ、高圧ガス供給源11が作動状態にされる。
【0045】
すると、材料導入管4内に高圧ガスが流れ、ホッパードライヤー14内で乾燥処理が終了した樹脂成形材料が、ノズル手段13を通じて、材料輸送管4内に吸引されるとともに、材料導入管4内の気流に乗って、逆コーン状ホッパー1へ圧送され、逆コーン状ホッパー1内に突設するように設けられた材料導入管4の一部6の下端6eの材料排出口6dより、逆コーン状ホッパー1内へ圧送供給される。
【0046】
逆コーン状ホッパー1内へ供給された樹脂成形材料は、ホッパー1内で、失速して、材料貯留管2内に自然落下するようにして供給される。そして、材料貯留管2内に供給された樹脂成形材料が、材料貯留管2内に貯留され、また、高圧ガス供給源11より発生させたガスは、ホッパー1に設けられた排出口1g及び排気管3を通じて外部へと自然排出される。
【0047】
次に、材料貯留管2内の樹脂成形材料の量が所定量に達すると、このことが、センサ17により検出され、制御弁5が閉じられ、電磁弁12が閉じられ、高圧ガス供給源11が停止状態にされ、材料輸送管4内へのガスの供給が止められ、これにより、ノズル手段13からの乾燥処理が終了した樹脂成形材料の材料輸送管4への供給が止まると同時に、材料貯留管2内への樹脂成形材料の供給が止められる。と同時に、電磁弁9が開いた状態にされる。これにより、高圧ガス供給源(図示せず)より高圧ガス供給管8内に供給されてくる加圧ガスが、加圧ガス吹上げ手段7の複数の噴射孔2aより材料貯留管2内に導入され、材料貯留管2内に貯留された樹脂成形材料内に通されることにより、樹脂成形材料が材料貯留管2内で浮遊するとともに、樹脂成形材料に付着していた粉塵等の異物が樹脂成形材料より分離し、材料貯留管内を浮遊し、加圧ガスとともに、逆コーン状ホッパー1に設けられた排気管3より自然排出されていく。
【0048】
そして、粉塵等の異物は、集塵フィルター18により捕集され、加圧ガスのみが、外部へ自然排気される。次に、一定時間が経過した時点で、電磁弁9を閉じ、加圧ガスの供給を停止する。以上の工程が終了すると、射出成形機Cのスクリュー51が回転駆動され、材料貯留管2内に貯留され、粉塵等の異物が除去された樹脂成形材料が材料排出管2dより、順次、射出成形機Cの材料投入口52へ供給され、シリンダー53内に順次供給され、シリンダー53内に供給された樹脂成形材料がノズル手段54側へ搬送され、その途中で、シリンダー53の外部に設けられたヒータ55により加熱・溶融され、更に、ノズル手段54より金型56内へ注入され、成形品にされる。
【0049】
この樹脂材料の粉取り機能を備える樹脂材料の粉取り捕集供給装置Aでは、材料貯留管2の材料排出口2dを樹脂成形機Cの材料投入口52に取り付けているので、ホッパードライヤー(材料供給源)14より補給された樹脂成形材料から粉取りを自動的に行って、そのまま樹脂成形機Cに供給でき、自然排気を利用したインラインタイプの捕集供給装置が実現できる。
【0050】
また、この装置Aでは、材料貯留管2の上部に逆コーン状ホッパー1を設け、このホッパー1の側面に、材料貯留管2の下部に設けられた複数の噴射孔2aより供給される加圧ガスをホッパー1外へ自然排気するためのガス排出口1gを設けている。材料貯留管2内に貯留された樹脂成形材料内に材料貯留管2の下部に設けられた複数の噴射孔2aより供給される加圧ガスが通されると、制御弁5が閉じられた状態となっているので、樹脂成形材料に付着していた粉塵等の異物は、材料貯留管2内を浮遊し、加圧ガスとともに、ホッパー1の側面に設けられた排出口1gより自然排出される。
【0051】
このように、この装置Aでは、ホッパー1の側面に設けられた排出口1gより加圧ガスとともに樹脂成形材料に付着していた粉塵等の異物を自然排気する構成としたので、排出口1gに接続する排気管3にガス吸引手段を設ける必要がない。また、材料貯留管2内及びホッパー1内では、粒状の樹脂成形材料に付着していた粉塵等の異物は軽いので、加圧ガスとともに、排出口1gより自然排気されていくが、粉塵等の異物に比べて重量のある粒状の樹脂成形材料は、材料貯留管2内で、その自重により落下したり、ホッパー1まで吹き上げられても、ホッパー1内で、加圧ガスの上方に吹き上げる気流が弱くなるため、その自重により、材料貯留管2の下方へ落下したり、また、排出口1gの近辺まできても、排出口1gには強制的に排出口1g内へ吸引する気流がないため、ホッパー1の下方へ落下したり、材料貯留管2の下方へ落下していく。
【0052】
更に、この装置Aでは、ホッパー1の材料受入口1bに材料導入管4の一部6をホッパー1内へ突出するように、且つ、材料導入管4の一部6の下端6eの材料排出口6fが、ホッパー1の側面に設けられた排出口1gの位置より下方に設けられているので、材料導入管4の一部6の材料排出口6fより投入される樹脂成形材料が、よりスムーズに、材料貯留管2へと供給されるので、例えば、ホッパー1の円錐形状部1fの傾斜面等で投入される樹脂成形材料が跳ねたりして、排出口1g内へ入り難い。
【0053】
また、この装置Aにおいて、材料貯留管2内に貯留された樹脂成形材料に付着している粉塵等の異物を除去する工程において、電磁弁9を一定周期で繰り返しオンオフし、材料貯留管2内に、複数の噴射孔2aより加圧ガスを間欠的に強弱をつけて供給するようにすれば、材料貯留管2の下方から上方に向かう加圧ガスの気流が強くなったり弱くなったりすることが繰り返し行われる。これにより、粒状の樹脂成形材料より軽い粉塵等の異物は、加圧ガスとともに上方へ移動して、排出口1g内へ加圧ガスとともに排出されていくが、粉塵等の異物より重い粒状の樹脂成形材料は、加圧ガスの材料貯留管2の下方から上方に向かう加圧ガスの気流が弱くなったときに、その自重により、材料貯留管2の下方へと落下する。
【0054】
したがって、加圧ガス吹上げ手段より材料貯留管2内に加圧ガスを間欠的に供給すれば、樹脂成形材料が排出口1g内へ移動するのを防止するためのフィルターを設けなくても、粒状の樹脂成形材料に付着していた粉塵等の異物を除去する際に、粒状の樹脂成形材料の一部が排出口1g内へ排出されるという現象をより確実に防止することができる。
【0055】
尚、この装置Aでは、排出口1g内へ移動するのを防止するための材料放出防止用フィルターは、必須の構成部材ではないが、粒状の樹脂成形材料の一部がガス排出口1g内へ排出されるという現象を確実に防止するために、このようなフィルターを排出口1gの前方に排出口1gを覆うように設けてもよいことは言うまでもない。
【0056】
また、この装置Aでは、材料導入管4の一部6がホッパー1内に突設されるように設けられた例を示したが、これは、単に好ましい例を示したに過ぎず、材料導入管4の一部(材料投入筒)6は、必ずしも必要な部材ではなく、また、複数の噴射孔2aを設けた例を示したが、噴射孔2aは、材料貯留管2の周方向に沿って、スリット状に一つ設けられていてもよいものであることを付記しておく。
【0057】
尚、図2では、ホッパードライヤー14からホッパー1内へ、乾燥処理が終わった粒状の樹脂成形材料を圧送供給する例を示したが、ホッパードライヤー14をホッパー1の上方に制御弁5を介して接続し、制御弁5を開けば、ホッパードライヤー14内の乾燥処理が終わった粒状の樹脂成形材料が、自然落下して、れホッパー1内へ供給されるようにしてもよい。
【0058】
また、この発明の実施の形態では、材料貯留管2の材料排出口2dに射出成形機Cの材料投入口52が接続された例を示したが、これは、単なる例示であって、材料貯留管2の材料排出口2dに接続される成形機は、射出成形機に限られず、種々の公知の樹脂成形機を接続できることは言うまでもない。更に、この例では、樹脂材料の粉取り機能を備える樹脂材料の捕集供給装置を例にとって説明したが、装置Aは、樹脂材料に付着していた粉塵等の異物を除去する装置としてだけでなく、マイクロカプセル等の粒状の医薬品固形製材に付着している付着物の粉取りを始めとする、種々の粒状の固形物材料に付着している付着物の除去にも好適に使用することができる。
【0059】
【発明の効果】
請求項1に記載の固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置では、材料貯留管の上部にホッパーを設け、ホッパーに、材料貯留管の下部に設けられた加圧ガス吹上げ手段より供給される加圧ガスを自然排気するための排気管を設ける構成としたので、固形物材料が、排気管内に吸引されるという現象を生じないので、装置内に材料放出防止用フィルターを敢えて用いる必要がない。
【0060】
また、加圧ガス吹上げ手段を、加圧ガスを間欠的にオン、オフさせる構成としたので、材料貯留管の下方から上方に向かう加圧ガスの気流が強くなったり弱くなったりすることが繰り返し行われる。これにより、粒状の樹脂成形材料より軽い粉塵等の異物は、加圧ガスとともに上方へ移動して、排気管内へ加圧ガスとともに排出されていくが、粉塵等の異物より重い固形物材料は、加圧ガスの材料貯留管の下方から上方に向かう加圧ガスの気流が弱くなったときに、その自重により、材料貯留管の下方へと落下する。
したがって、敢えてフィルターを設けなくても、固形物材料に付着していた粉塵等の異物を除去する際に、固形物材料の一部がガス排出口内へ排出されるということが、より確実に防止できる。
【0061】
請求項2に記載の固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置では、ホッパーの形状を逆コーン状とし、材料貯留管の形状を直胴形としている直胴型の材料貯留管内及び逆コーン状ホッパーは、異物と樹脂成形材料とを分離しやすい形状であって、直胴型の材料貯留管内及び逆コーン状ホッパー内では、粒状の樹脂成形材料に付着していた粉塵等の異物は軽いので、加圧ガスとともに、逆コーン状ホッパーに設けられた排気管より自然排気されていくが、粉塵等の異物に比べて重量のある粒状の樹脂成形材料は、材料貯留室内で、その自重により落下したり、逆コーン状ホッパーまで吹き上げられても、逆コーン状ホッパー内で、加圧ガスの上方に吹き上げる気流が弱くなるため、その自重により、材料貯留管の下方へ落下したり、また、逆コーン状ホッパーに設けられた排気管の近辺まできても、排気管内には強制的に吸引する気流がないためその自重により、逆コーン状ホッパーの下方へ落下したり、材料貯留管の下方へ落下していく。
【0062】
このため、ガス吸引手段を作動させ、ガス排出口に排気管内へ強制吸引する気流を発生させて、粉塵等の異物を強制的に排気管から外部方向へ吸引する、従来の粉塵除去装置では、必須の構成部材であった粉塵等の異物と粒状の樹脂成形材料とを分離して、粉塵等の異物のみを排気管から外部方向へ吸引するための材料放出防止用フィルターは、敢えて設ける必要がない。
【0063】
また、排気管より加圧ガスとともに固形物材料に付着していた粉塵等の異物を自然排気する構成としたので、排気管の近辺で、粉塵等の異物が強く吸い込まれるという問題や、排気管から遠い場所においては、粉塵等の異物が、排気管内へ吸い込まれないというような問題を生じないので、粉塵等の異物の除去が不均一となり、分級性が十分でないという問題を生じない。
【0064】
請求項3に記載の固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置では、ホッパーの材料導入管に、材料レベルセンサーの検知動作に応じて樹脂材料の補給をオン、オフ制御する制御弁を設けた構造としたので、自動的に、材料導入管を通じて材料貯留管内に固形物材料が補給される毎に、加圧ガス吹上げ手段より加圧ガスを吹き上げて固形物材料を材料貯留管内で浮遊させ、このとき固形物材料より分離した粉塵を、ホッパーに設けられた排気管より自然排出させることができる。
【0065】
請求項4に記載の固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置では、ホッパーに設けられる排気管の排気口を、材料導入管の材料排出口よりも上方に形成した構造としたで、材料導入管の材料排出口より補給される固形物材料が、よりスムーズに、材料貯留管側へと供給されるとともに、たとえ、ホッパーの傾斜面等で固形物材料が跳ねたりしても、跳ねたりした固形物材料が排出口内へ入り難い。
【0066】
請求項5に記載の固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置では、加圧ガス吹上げ手段が、材料貯留管の途中に取り付けられ、材料貯留管の周囲より材料貯留管内に均等に加圧ガスを吹き上げる複数の噴射孔を周設した噴射リングを備えたフランジ型ノズルを有した構造としたので、材料貯留管内に、均一に且つ万べんなく、加圧ガスが供給されるので、固形物材料に付着していた粉塵等の異物がより均一に除去される。
【0067】
請求項6に記載の樹脂材料の粉取り機能を備える樹脂材料の粉取り捕集供給装置は、樹脂成形機の材料投入口に取り付けているので、材料供給源より補給された樹脂材料から粉取りを自動的に行って、そのまま樹脂成形機に供給でき、自然排気を利用したインラインタイプの捕集供給装置が実現できる。また、本発明に係る装置は、いづれも、排気管にガス吸引手段を設けていないため、例えば、工場等の設備として設けられている排気設備とこの装置との間を配管により接続する必要がないため、装置の設置場所が制限されたり、一旦、粉塵除去装置を設置した後も、設置場所を容易に変更することができるという効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る粉塵除去装置の要部である材料受入れホッパーと材料貯留室を中心に示す要部切欠き断面側面図である。
【図2】本発明に係る粉塵除去装置が用いられた樹脂成形システムを概略的に示す全体構成図である。
【図3】従来の粉塵除去装置を概略的に示す要部切欠き断面側面図である。
【符号の説明】
A 本発明に係る粉塵除去装置
1 材料投入ホッパー
1a 材料投入ホッパーの上部(天板)
1b 材料受入口
1c 材料投入ホッパーの下部
1d 材料投入ホッパーの材料排出口
1e 材料投入ホッパーの直筒形状部
1f 材料投入ホッパーの円錐形状部
1g ガス排出口
2 材料貯留管
2a ガス導入口
2d 材料貯留室の材料排出口
3 排気管
4 材料導入管
5 制御弁
6 材料導入管の一部(材料投入筒)
6d 材料排出口
6e 材料導入管の一部(材料投入筒)の下端
7 加圧ガス吹上げ手段
7a 中空
7b リング形状体
8 高圧ガス供給管
9、12 電磁弁
10 フランジ型ノズル
11 高圧ガス供給源
13 加圧ノズル手段
14 ホッパードライヤー(材料供給源)
14d ホッパードライヤーの材料排出口
15 材料供給用配管
17 材料レベルセンサー
18 集塵フィルター
Claims (6)
- 固形物材料の供給源に接続される材料導入管を導入させるとともに、大気に通じる排気管を設けたホッパーの下方に、材料貯留管を設けた基本構造をなし、材料貯留管の下部には前記材料貯留管内に加圧ガスを吹き上げるべく間欠的にオン、オフする加圧ガス吹上げ手段を備え、
前記材料導入管を通じて前記材料貯留管内に固形物材料が補給される毎に、前記加圧ガス吹上げ手段より加圧ガスを間欠的に吹き上げて固形物材料を前記材料貯留管内で浮遊させ、このとき固形物材料より分離した粉塵を、前記ホッパーに設けられた排気管より自然排出させる構造とした、固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置。 - 前記ホッパーは、逆コーン形状にされ、前記材料導入管は、直胴型にされている、請求項1に記載の固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置。
- 前記材料貯留管には、材料レベルセンサーが更に設けられており、前記ホッパーの材料導入管に、前記材料レベルセンサーの検知動作に応じて樹脂材料の補給をオン、オフ制御する制御弁を設けた構造としている、請求項1又は2に記載の固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置。
- 前記ホッパーに設けられる前記排気管の排気口を、前記材料導入管の材料排出口よりも上方に形成した構造とした、請求項1〜3のいづれかに記載の固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置。
- 前記加圧ガス吹上げ手段が、前記材料貯留管の途中に取り付けられ、前記材料貯留管の周囲より前記材料貯留管内に均等に加圧ガスを吹き上げる複数の噴射孔を周設した噴射リングを備えたフランジ型ノズルを有した構造とされている、請求項1〜4のいづれかに記載の固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置。
- 粒状の樹脂成形材料を樹脂成形機に補給するため、樹脂成形機の材料投入口に直接取り付けて使用される粉取り機能を備える樹脂材料の捕集供給装置であって、材料供給源に接続される材料導入管を導入させるとともに、大気に通じる排気管を設けた逆コーン状ホッパーの下方に、直胴型の材料貯留管を設けた基本構造をなし、前記材料貯留管は、材料レベルセンサーを有するとともに、下部には前記材料貯留管内に加圧ガスを吹き上げるべく間欠的にオン、オフする加圧ガス吹上げ手段を備え、
前記材料導入管を通じて前記材料貯留管内に樹脂材料が補給される毎に、前記加圧ガス吹上げ手段より加圧ガスを間欠的に吹き上げて樹脂材料を前記材料貯留管内で浮遊させ、このとき樹脂材料より分離した粉塵を、前記逆コーン状ホッパーの排気管により自然排出させる構造とした、樹脂材料の粉取り機能を備える樹脂材料の粉取り捕集供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07063396A JP3708207B2 (ja) | 1996-03-26 | 1996-03-26 | 固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置及び樹脂材料の粉取り機能を備える樹脂材料の捕集供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07063396A JP3708207B2 (ja) | 1996-03-26 | 1996-03-26 | 固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置及び樹脂材料の粉取り機能を備える樹脂材料の捕集供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09254190A JPH09254190A (ja) | 1997-09-30 |
JP3708207B2 true JP3708207B2 (ja) | 2005-10-19 |
Family
ID=13437250
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07063396A Expired - Fee Related JP3708207B2 (ja) | 1996-03-26 | 1996-03-26 | 固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置及び樹脂材料の粉取り機能を備える樹脂材料の捕集供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3708207B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008013366A1 (en) * | 2006-07-26 | 2008-01-31 | Kwang Pil Mun | Gas exhausting device of cylinder for injection molding |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4827520B2 (ja) | 2005-12-21 | 2011-11-30 | 出光興産株式会社 | 樹脂ペレット貯蔵装置及びその清掃方法 |
-
1996
- 1996-03-26 JP JP07063396A patent/JP3708207B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008013366A1 (en) * | 2006-07-26 | 2008-01-31 | Kwang Pil Mun | Gas exhausting device of cylinder for injection molding |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09254190A (ja) | 1997-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1286345C (en) | Feed and separation device | |
US7621975B2 (en) | Compact deduster with cyclonic air recycling | |
TWI752352B (zh) | 用於散裝材料除塵的設備和方法 | |
EP1427545B1 (en) | Particulate material dedusting apparatus | |
US5015126A (en) | Method of and apparatus for supplying pulverulent material to a processing device | |
JP2014510624A (ja) | 空気圧で粉末を輸送するデバイスおよびデバイスの清掃方法 | |
KR20090117976A (ko) | 분말제거장치 및 입체 분리 시스템 | |
CA1332750C (en) | Product pump system | |
JP2010188275A (ja) | 気流分離装置 | |
JP3708207B2 (ja) | 固形物材料の粉取り機能を備える固形物材料の捕集装置及び樹脂材料の粉取り機能を備える樹脂材料の捕集供給装置 | |
KR20190065292A (ko) | 특히 이온화를 이용해서 벌크 물질의 먼지를 제거하기 위한 방법 및 장치 | |
JP2006150178A (ja) | 粒状物処理用空気噴射装置と、粒状物色彩選別機 | |
KR101817792B1 (ko) | 합성수지 제품 성형기의 펠릿 분진 제거장치 | |
JP3734515B2 (ja) | 樹脂成形材料の捕集装置 | |
JP4982601B2 (ja) | 気流分離装置 | |
JP4111781B2 (ja) | 粉粒体の分離装置及びそれに用いるフィルター機構 | |
JP3305950B2 (ja) | ホッパードライヤー | |
JP3665204B2 (ja) | プラスチック容器とラベルとの選別装置 | |
JP2008110316A (ja) | 粉粒体の固気分離装置 | |
JPS602114B2 (ja) | 色彩選別装置 | |
JPH07186236A (ja) | 押出装置、ペレット収容バケット、ペレット収容バケット送り込み装置およびペレット乾燥装置 | |
JP2008119613A (ja) | 豆類選別装置 | |
JP2525967B2 (ja) | 粉体の輸送設備 | |
JPH0824792A (ja) | 破砕物分別方法および装置 | |
RU2168365C2 (ru) | Сортирующее устройство радиометрического сепаратора |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040810 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050803 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130812 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |