[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3783179B2 - 梱包用台座 - Google Patents

梱包用台座 Download PDF

Info

Publication number
JP3783179B2
JP3783179B2 JP24619497A JP24619497A JP3783179B2 JP 3783179 B2 JP3783179 B2 JP 3783179B2 JP 24619497 A JP24619497 A JP 24619497A JP 24619497 A JP24619497 A JP 24619497A JP 3783179 B2 JP3783179 B2 JP 3783179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
support member
support
tray
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24619497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1159735A (ja
Inventor
敏雄 安坂
裕司 千葉
晃久 平田
豊 須藤
Original Assignee
株式会社ガスター
大和紙器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ガスター, 大和紙器株式会社 filed Critical 株式会社ガスター
Priority to JP24619497A priority Critical patent/JP3783179B2/ja
Publication of JPH1159735A publication Critical patent/JPH1159735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3783179B2 publication Critical patent/JP3783179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ガス機器や電気機器などを梱包する場合にこれらを支持載置させる梱包用台座の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般的に電気機器やガス機器などの被梱包機器を梱包する場合においては、これらが段ボール箱の内部で動かないように、且つ落下や振動による衝撃、外部からの衝撃などから保護することを目的として種々の緩衝材と共に段ボール箱に収納して、輸送時や保管時等における機器の保護が図られてる。比較的重量がある被梱包機器の場合には、通常機器本体を台座に支持載置させ、上部に別の緩衝材を設け段ボール箱を被せて梱包する方法が採られている。
【0003】
従来の梱包用台座としては、上部が開口した段ボール製の箱体の内部に適宜形状に成型した発泡スチロールなどの発泡プラスチックを配置した構造のものが広く利用されている。発泡プラスチックは、機器を保護するための緩衝機能に優れた材料であり、しかも容易に各種機器の形状にあわせて成型することができ、梱包材への収納効率を高くできる利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、発泡プラスチックはその材質自体極めて優れた特性を有するものの、近時梱包用緩衝材として使用した後の処理の点で種々の問題点を含んでいる。例えば、回収ルートが未整備のため、家庭ゴミとして廃棄され大きな社会問題となっている。これに伴い回収時に取り扱いに手間がかかり、回収費が高くなる。また、焼却廃棄する場合には高エネルギーであることから、焼却炉の整備が必要となる点である。
【0005】
この他、発泡プラスチック製の台座は、極めて嵩高くなり輸送効率が低く、輸送費が高くなると共に保管スペースに広い場所を必要とする欠点も有していた。このようなことから、本業界においては、発泡プラスチックに代替するものとして、緩衝機能はもとより処理が簡単で組み立てが容易な段ボール製の梱包用台座が広く要望されていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】
そこで本発明者は上記問題に鑑み鋭意研究の結果、本発明を成し得たものであって、その特徴とするところは、被梱包機器を支持載置させる2つの支持部材と、各支持部材を両側部に配置固定するもので底板の各辺から外側板、幅板、該被梱包機器の該支持部材の天板に接当する面と隣り合う面に接当させる内接板を順次延設したトレーとによって構成した段ボール製の台座において、該支持部材の該天板に面すると共に該天板を囲う位置の該内接板の少なくとも一部の内面側に、該内接板に対しほぼ垂直で直線的に該支持部材の一部に係合する支持片を設けたことにある。
【0007】
ここで、本明細書中でいう「支持部材」とは、被梱包機器を支持載置させる段ボール製部材をいう。被梱包機器としては、上述した電気機器やガス機器などの装置だけでなく、これらの部品や各種素材なども含むものとする。本発明においては、この支持部材を2つ用いてこれらの上に被梱包機器を載置させるようにする。このため、支持部材には被梱包機器の重量が全てかかり、高い強度に形成する必要があることから、段ボール材を断面矩形状に折曲して箱体状に形成することにより、段ボール材を被梱包機器に対して垂直に接当させることで強度を高めている。従って、支持部材の構造としては、段ボール材の少なくとも一部が被梱包機器に対して垂直となるように配した構造のものであればどのようなものでもよく、一枚の段ボール材を折曲して形成する構造の他、複数組み合わせて形成する構造のものでもよい。
【0008】
「トレー」とは、支持部材を両側部に配置固定し、被梱包機器の該支持部材に接当する面と隣り合う面に接当させる内接板を備えたものをいう。このトレーは底板の各辺から順次外側板、幅板、該内接板を延設した構造のもので、該内接板の一部の先端から延設した掛止片を各支持部材の天板に係合させて固定する。通常、被梱包機器の底面を各支持部材の天板に接当させて載置し、該被梱包機器の周囲の4面をトレーの内接板に接当させて支持する。
【0009】
「支持片」とは、支持部材の天板に面すると共に該天板を囲う位置に配されたトレーの内接板の少なくとも一部の内面側に設けられるもので、該内接板にほぼ直角に対向すると共に、その下方に位置する支持部材の一部に連続的に係合する部材をいう。つまり、支持部材の天板の被梱包機器を載置する部分に面した位置の内接板の内面側にこの支持板を設けることで、被梱包機器に接当する部分の強度を高めるためのものである。少なくとも一部の内面側に設けるとは、本発明に係る梱包用台座全体で一つの支持片を1ヶ所に設けるだけでもよいということである。つまり、本発明に係る梱包用台座の基本的構造は、2つの支持部材とこれらを両側に配置固定するトレーとによって構成したものであることから、1つの支持部材の周辺構造は従来の構造のものとしてもよく、もう1つの支持部材の周辺の一部に本発明でいうところの支持片を設ければよいからである。
【0010】
トレーの被梱包機器に接当する部分は、幅板や内接板の先端に延設した支持部材の天板に係合させる掛止片などによってある程度の強度を有するものの、幅板の長さ(内接板と外側板との距離)が長い場合や掛止片を設けない場合には、強度が低下し緩衝材として機能しない構造となってしまう。また、強度があっても内接板や外側板に対する幅板の角度が変化する変形が生じやすければ緩衝材として機能しなくなる。これは、特に段ボール材のように板状の部材で構成する緩衝構造において重要な問題となる。従って、支持片を上述した状態に設けることと共に、その状態に保持させるために支持部材の一部に係合させることにより、被梱包機器に接当する部分の強度が高い状態に維持できることになる。
【0011】
支持片としては、トレーの一の対向位置の各外側板の両側から延設した少なくとも一部の折返片を利用して形成する。折返片は、通常他の対向位置の内面側に配してトレー状に組み立てたときの形態を保持するために設けられるもので、これをほぼ直角に折曲させることで先端面を内接板の内面側にほぼ垂直に対向させる。そして、折曲した部分を支持部材の一部に係合することにより、折曲した状態に保持させる。この場合には、支持部材を固定する機能も有することになる。また、支持片は支持部材を構成する部材の一部を天板から突出させて形成するようにしてもよい。これは、支持部材の箱体を構成する部分の内、天板とトレーの底板との間にほぼ垂直に介在させる部材の一部を該天板に穿設された孔や切欠から突出させることによって形成するものである。
【0012】
支持片は、内接板の内面側に面する面を上端側が短いテーパーに形成し、これに対応して内接板を上端側が広くなる傾斜面にすることにより、被梱包機器を本発明に係る台座に装填しやすくするようにしてもよい。このような構造にすると梱包時の作業効率が向上し、ハンドリング装置などを利用する場合にも極めて有効となる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図面に示す実施の形態に基づいて詳細に説明する。
【0014】
図1は、本発明に係る梱包用台座1の実施の形態の一例を示すもので、電気機器やガス機器などを梱包するときの台座であって、2つの支持部材2と、これらを両側部に配置固定するトレー3とによって構成した段ボール製のものである。支持部材2は被梱包機器Aを支持載置させるもので、その天板21の両側の4ヶ所から支持片4を突出させている。この支持片4は、支持部材2を構成するもので天板21とトレー3の底板31との間に垂直に介在させる部材の一部を延長させたものである。
【0015】
トレー3は、底板31の各辺から外側板32、幅板33、内接板34を順次延設した構造のもので、内接板34の先端に支持部材2の天板21の掛止孔22に係合させる掛止片35、一の対向位置の各外側板32の両側から折返片36を延設している。折返片36は、他の対向位置の各外側板32の内面側に折り込むもので、本例においては一方の折返片36をほぼ直角に折曲し、折曲した部分を支持片4とすると共に、支持部材2の天板21に係合させる構造としている。これら支持片4は、内接板34の内面側に接当させることによって、被梱包機器Aが接当する部分の水平方向の強度を高めるものである。また、各支持片4は内接板34に接当する面を上端側が狭いテーパー状にすると共に、各内接板34もこれらに沿って上端側が広くなるように傾斜面にしている。
【0016】
この梱包用台座1を構成する各部材のブランクシートを図2(a)乃至(e)に示す。同図(a)はトレー3のブランクシートであり、折返片36を直角に折曲することによって形成される支持片4を2重に折り重ねて形成する構造としている。支持片4は、支持部材2の天板21に面し該天板21を囲う位置の3つの内接板34の内面側に少なくとも1つずつ設けるようにしてもよいが、幅板33の長さが短い場合(図の左側の状態)には、折返片36が介在することもあって必ずしも設けなくとも実質的に問題はない。ただ、本例においては支持片4に代えて補強片37を設けている。補強片37は、内接板34の先端から掛止片35と共に延設したもので、基部に設けられた折罫で折曲させて先端を折返片36に接当させて支持するものである。
【0017】
同図(b)はコの字状に折曲して図の上下端部に支持片4を2つずつ形成させる部材であり、立設する部分から支持片4まで2重に折り重ねる構造である。これを同図(c)の該支持片4を係合させる係止孔23を設けた天板21と、その上下夫々に断面矩形状の筒体を形成する部材に組み合わせて、一方の支持部材2が構成される。同図(d)(e)は他方の支持部材2を構成するもので、基本的構造は同図(b)(c)のものと同様であるが、同図(e)の天板21には折返片36で形成した支持片4を係合するための切欠24を設けている。
【0018】
この梱包用台座1の使用状態を図3に示す。これは、被梱包機器Aを梱包する場合にこれを支持載置させるためのもので、図に示すように2つの支持部材2の天板21上に載置した状態で、その周囲にトレー3の内接板34を接当させることで支持固定する。本例では、被梱包機器Aの脚5の外方の底面部分を支持部材2に載置させているが、該脚5を挿通させる孔を天板21に設けて該脚5の基部部分を載置させる構造としてもよい。また、本例に示す被梱包機器Aのように突出部6が一側面から突き出ている場合には、これがトレー3の一部と干渉しないように幅板33と内接板34の一部を切り欠いて開口部38を形成している。突出部6のように本体の一部から突出したものが存在すると、必然的にトレー3の幅板33の長さが長くなることから、この部分に支持片4を配することで強度的に極めて効果的となる。このようにして、被梱包機器Aを梱包用台座1に支持載置させた状態で、該被梱包機器Aの周囲を適宜緩衝材で保護して、上方から段ボール製のカバー7を被せ、テープ巻きして梱包する。
【0019】
図4は支持部材2の実施の形態の他の例を示すもので、一枚の段ボール材を折曲して形成するものである。これは、天板21の対向位置の各辺から矩形状の筒体を形成する部材を延設し、これらの両端部からさらに支持片4を延設した構造である。また、図5は支持部材2の実施の形態のさらに他の例を示すもので、支持部材2の3辺に支持片4を配するようにしたものである。この支持部材4は、前述した実施例のものにさらにコの字状に折曲して一端部に支持片4を2つ形成した部材を組み合わせるものである。
【0020】
【発明の効果】
以上のように本発明に係る段ボール製緩衝体は、被梱包機器を支持載置させる2つの支持部材と、各支持部材を両側部に配置固定するもので底板の各辺から外側板、幅板、該被梱包機器の該支持部材の天板に接当する面と隣り合う面に接当させる内接板を順次延設したトレーとによって構成した段ボール製の台座において、該支持部材の該天板に面すると共に該天板を囲う位置の該内接板の少なくとも一部の内面側に、該内接板に対しほぼ垂直で直線的に該支持部材の一部に係合する支持片を設けたことにより、被梱包機器の水平方向の支持強度を高い状態で確実に維持することが可能となる。
【0021】
また、被梱包機器を台座に装填しやすくするため、トレーの内接板を上端側が広くなるように傾斜させた場合には、その下端部にのみ被梱包機器の周囲の面が接当し幅板が強度の面で寄与しなくなっても、本発明の特徴である支持片を設けることによって、内接板と幅板の折曲部分の変形を防止し、且つ所定の強度を保持させることが可能となる。さらに、本発明に係る梱包用台座はトレーの内接板の内面側に支持片を設ける構造としているため、支持部材をトレーに組み付ける際に該支持片がガイドとなり、組み立て時の作業効率を向上させる効果がある。そして、本発明に係る梱包用台座は、その全てを段ボールで構成していることから、ブランクシートの状態で保管や輸送でき、これらに伴うコストを大幅に低減することができる。しかも、段ボールは使用後の処理に何等問題がなく、環境面でも極めて優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る梱包用台座の実施の形態の一例を示す組み立て状態の斜視図である。
【図2】(a)乃至(e)は図1に示した梱包用台座を構成する部材のブランクシートを示すもので、(a)はトレーの平面図、(b)(c)及び(d)(e)は夫々支持部材を構成する部材の平面図である。
【図3】図1に示した梱包用台座の使用状態の一例を示す断面図である。
【図4】支持部材の実施の形態の他の例を示す斜視図である。
【図5】支持部材の実施の形態のさらに他の例を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
1 梱包用台座
2 支持部材
21 天板 22 掛止孔
23 係止孔 24 切欠
3 トレー
31 底板 32 外側板
33 幅板 34 内接板
35 掛止片 36 折返片
37 補強片 38 開口部
4 支持片
5 脚
6 突出部
7 カバー
A 被梱包機器

Claims (3)

  1. 被梱包機器を支持載置させる2つの支持部材と、各支持部材を両側部に配置固定するもので底板の各辺から外側板、幅板、該被梱包機器の該支持部材の天板に接当する面と隣り合う面に接当させる内接板を順次延設したトレーとによって構成した段ボール製の台座において、該支持部材の該天板に面すると共に該天板を囲う位置の該内接板の少なくとも一部の内面側に、該内接板に対しほぼ垂直で直線的に該支持部材の一部に係合するもので、該トレーの一の対向位置の各外側板の両側から延設し他の対向位置の各外側板の内面側に配される複数の折返片の内の少なくとも一の折返片を、ほぼ直角に折曲させることによって形成した支持片を設けたことを特徴とする梱包用台座。
  2. 支持部材を構成するもので天板とトレーの底板との間にほぼ垂直に介在させる部材の一部を該天板に係合させた状態で該天板から突出させて形成した支持片と組み合わせる請求項1記載の梱包用台座。
  3. 支持片は、内接板の内面側に面する面を上端側が短いテーパー状に形成したものである請求項1又は2記載の梱包用台座。
JP24619497A 1997-08-26 1997-08-26 梱包用台座 Expired - Lifetime JP3783179B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24619497A JP3783179B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 梱包用台座

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24619497A JP3783179B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 梱包用台座

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1159735A JPH1159735A (ja) 1999-03-02
JP3783179B2 true JP3783179B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=17144917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24619497A Expired - Lifetime JP3783179B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 梱包用台座

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3783179B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6239950B2 (ja) * 2013-11-21 2017-11-29 株式会社パロマ 段ボール製の緩衝材
CN104369987A (zh) * 2014-10-31 2015-02-25 无锡同心塑料制品有限公司 一种泡沫包装

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1159735A (ja) 1999-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3783179B2 (ja) 梱包用台座
JP3783188B2 (ja) 梱包用台座
JP2004001804A (ja) 包装緩衝装置及び物品の梱包構造
JP3318616B2 (ja) 段ボール製緩衝体
JP3939832B2 (ja) 梱包用台座
JP3980695B2 (ja) 段ボール製緩衝体
JP3855113B2 (ja) 段ボール製緩衝体
JP3355035B2 (ja) 包装用緩衝装置
JPH09290819A (ja) 段ボール製緩衝体
JP2001048240A (ja) 段ボール製緩衝体
JPH06183461A (ja) 段ボール製梱包材
EP4438513A1 (en) Packing body carrier and packing body
TWI393663B (zh) 包裝盒之緩衝結構
JP2595381Y2 (ja) 段ボール製緩衝材
JP4760817B2 (ja) 梱包用緩衝装置
KR200316749Y1 (ko) 포장용 완충재
JPH07125775A (ja) 包装用緩衝体
KR200305509Y1 (ko) 포장용 완충 구조물
JPH08337271A (ja) 梱包用台座
JPH0320312Y2 (ja)
JPH0761475A (ja) 包装用緩衝体
JPH09207987A (ja) 一槽式洗濯機の梱包用台座
JP2004083062A (ja) 緩衝体及びこれを用いた包装箱
KR970003257Y1 (ko) 골판지로 된 포장 상자용 완충재
JP3401422B2 (ja) 緩衝部材

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150324

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term