JP3624998B2 - 転がり軸受 - Google Patents
転がり軸受 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3624998B2 JP3624998B2 JP25907296A JP25907296A JP3624998B2 JP 3624998 B2 JP3624998 B2 JP 3624998B2 JP 25907296 A JP25907296 A JP 25907296A JP 25907296 A JP25907296 A JP 25907296A JP 3624998 B2 JP3624998 B2 JP 3624998B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolling
- solid film
- fluorine
- rolling bearing
- bearing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/66—Special parts or details in view of lubrication
- F16C33/6603—Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/58—Raceways; Race rings
- F16C33/62—Selection of substances
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
- F16C19/20—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows with loose spacing bodies, e.g. balls, between the bearing balls
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/303—Parts of ball or roller bearings of hybrid bearings, e.g. rolling bearings with steel races and ceramic rolling elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/37—Loose spacing bodies
- F16C33/3713—Loose spacing bodies with other rolling elements serving as spacing bodies, e.g. the spacing bodies are in rolling contact with the load carrying rolling elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/66—Special parts or details in view of lubrication
- F16C33/6603—Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
- F16C33/6633—Grease properties or compositions, e.g. rheological properties
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
- F16C19/14—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
- F16C19/16—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
- F16C19/163—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2206/00—Materials with ceramics, cermets, hard carbon or similar non-metallic hard materials as main constituents
- F16C2206/40—Ceramics, e.g. carbides, nitrides, oxides, borides of a metal
- F16C2206/58—Ceramics, e.g. carbides, nitrides, oxides, borides of a metal based on ceramic nitrides
- F16C2206/60—Silicon nitride (Si3N4)l
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2208/00—Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
- F16C2208/20—Thermoplastic resins
- F16C2208/40—Imides, e.g. polyimide [PI], polyetherimide [PEI]
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2240/00—Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
- F16C2240/40—Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
- F16C2240/48—Particle sizes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2240/00—Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
- F16C2240/40—Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
- F16C2240/70—Diameters; Radii
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S384/00—Bearings
- Y10S384/90—Cooling or heating
- Y10S384/909—Plastic
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、保持器を用いない形態の転がり軸受に関する。この転がり軸受は、特に、内輪・外輪の肉厚が外径寸法との比率からして比較的薄肉に設定される場合に好適なものである。
【0002】
【従来の技術】
一般的に、前述したような薄肉型の転がり軸受は、例えば各種機器の旋回座などのように比較的大径とする状況で用いられる。このような転がり軸受の場合、特に保持器について剛性が不足するために、回転動作中において撓んで真円度が低下することになり、それによって内・外輪のいずれか一方に対して不規則に当接することが多く発生し、保持器が偏摩耗しやすくなることが指摘される。
【0003】
このような保持器の摩耗粉は、例えば半導体製造装置などのような清浄環境などで使用する場合に悪影響を及ぼすため使用不適合となる。このような状況について、本願出願人は、保持器を用いないようにし、周方向で隣り合う転動体の間隔をつめて、転動体の使用数を多くした総転動体タイプの転がり軸受を用いることを考えている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記総転動体タイプの転がり軸受では、転動体相互が干渉しやすいために、転動体個々が摩耗したり、あるいは転動体の滑りが発生して軌道輪の軌道が摩耗したり、さらには転動体個々の進み遅れが発生しやすくなって転動体が局部的に偏ったり回転トルクが変動したりすることがあるなど、依然として使用適合レベルには至らないことが判った。
【0005】
このような不具合は、転動体の最適な使用数や、使用する転動体個々を最適なサイズに選定するなど、製造上の管理を徹底すれば、若干の改善が可能ではあるものの、このような製造上の管理はきわめて煩雑であることが指摘される。
【0006】
したがって、本発明は、転がり軸受において、製造上の管理を簡略化しながらも、耐摩耗性を高めて発塵を抑制するとともに、動作の円滑化など転がり特性を改善できるようにすることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の転がり軸受は、内輪と外輪とを複数の転動体を介して相対回転自在に設けるとともに、前記複数の転動体に対して保持器を用いない形態の転がり軸受であって、前記内輪および外輪の表面全体にふっ素系合成樹脂からなる固体膜が形成されていて、前記内輪および外輪の少なくとも軌道における前記固体膜に微量の低蒸気圧のグリースが付着されているとともに、前記転動体がセラミックスからなる玉とされ、周方向で隣り合う玉のそれぞれの間に荷重を受けない無負荷のステンレス鋼からなる玉状セパレータが配設され、前記内輪および外輪が、軸受鋼、マルテンサイト系ステンレス鋼または析出硬化型ステンレス鋼からなる。
【0009】
このような本発明の構成では、保持器を排除して発塵を抑制する構造とした上で、ふっ素系合成樹脂からなる固体膜と微量のグリースとの併用により、内輪および外輪と転動体との間の摩擦摩耗特性を可及的に高めて、内輪および外輪や転動体からの発塵を無くすとともに、動作の円滑化を図るようにしている。また、低蒸気圧のグリースは、ほとんど飛散、蒸発することがないし、固体膜からの摩耗粉をトラップするようになるので、このグリースや固体膜からの発塵をも極力抑制するようにしている。
【0010】
そして、無負荷の玉状セパレータを用いることによって、負荷を受ける転動体それぞれの干渉を回避できるようになり、動作の円滑化が図れるようになる。
【0011】
しかも、内輪・外輪の軌道だけでなく表面全体に固体膜を形成し、セラミックス製の転動体を用いることによって、腐食環境にも好適に使用できるようになる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の詳細を図1ないし図4に示す実施例に基づいて説明する。
【0013】
図1ないし図3は本発明の一実施例にかかり、図1は、転がり軸受の上半分の縦断面図、図2は、図1の(2)−(2)線断面の矢視図、図3は、同転がり軸受の使用機器を示す平面図である。
【0014】
図3において、50はPVD装置やCVD装置に用いられる半導体ウエハなどの搬送系であり、中空の支軸51の外周にモータ52が2連配設され、このモータ52のロータに伸縮アーム53が取り付けられ、伸縮アーム53の先端に半導体ウエハ54などを搭載する搬送台55が取り付けられている。そして、モータ52のロータと支軸51との間にラジアルタイプの転がり軸受Aが設けられている。
【0015】
転がり軸受Aは、図1および図2に示すように、内輪1と、軌道溝の一側にカウンタボアを有する外輪2と、複数の玉からなる転動体3と、周方向で隣り合う転動体3それぞれの間に設けられかつ転動体3よりも小径で荷重を受けない玉状セパレータ4とを備えるアンギュラ玉軸受を例示している。この転がり軸受Aは、その内・外輪1,2の肉厚が外径寸法との比率からして比較的薄肉となっている。そして、内・外輪1,2の表面全体には、固体膜5が形成されており、内・外輪1,2の少なくとも軌道上の固体膜5には微量の低蒸気圧のグリース(図示、符号省略)が付着されている。
【0016】
内・外輪1,2は、例えばJIS規格SUJ2などの高炭素クロム軸受鋼により形成される。この他、JIS規格SUS440Cなどのマルテンサイト系ステンレス鋼、JIS規格SUS630などの析出硬化型ステンレス鋼に適当な硬化熱処理を施したものなどを用いることができる。
【0017】
転動体3は、窒化けい素を主体とするセラミックス材により形成される。このセラミックス材としては、焼結助剤として、イットリア(Y2O3)およびアルミナ(Al2O3)、その他、適宜、窒化アルミ(AlN)、酸化チタン(TiO2)、スピネル(MgAl2O4)を用いた窒化けい素(Si3N4)を主体とするものの他、アルミナ(Al2O3)や炭化けい素(SiC)、ジルコニア(ZrO2)、酸化マグネシウム(MgO)、窒化アルミ(AlN)などを用いることができる。なお、転動体3はセラミックス材の他に、上述したような金属材で形成してもよい。
【0018】
玉状セパレータ4は、例えばJIS規格SUS440Cなどのマルテンサイト系ステンレス鋼や、JIS規格SUS630などの析出硬化型ステンレス鋼に適当な硬化熱処理を施したもので形成される。この玉状セパレータ4は、転動体3の直径寸法よりも例えば10〜50μm程度小さく設定される。
【0019】
固体膜5は、ふっ素系合成樹脂からなる。この固体膜5は、例えば熱硬化性合成樹脂からなるバインダー中にふっ素系合成樹脂を分散混合したものとされる。熱硬化性合成樹脂としては、例えばイミド結合またはアミドイミド結合を有する樹脂(縮合重合型ポリイミド、ポリアミドイミドなど)のように、耐熱性、接着性、寸法安定性、摩擦摩耗特性に優れかつ高温においても接着強度の低下がきわめて少ないなどの特徴を有するものが望ましい。ふっ素系合成樹脂としては、例えばPTFE(ポリテトラフルオロエチレン樹脂)や、ETFE(エチレンテトラフルオロエチレン)などが好ましい。このPTFEを用いる場合には、粒子径2〜3μm、平均分子量1×104〜5×104のポリマーを選ぶのが好ましい。
【0020】
さらに、低蒸気圧のグリースとしては、例えばふっ素系のグリースが用いられ、塗布量は軸受内部の空間容積の5%以下の微量に設定される。このグリースは、内・外輪1,2の軌道上に塗布してから、ならし回転を行うことにより全体になじませている。
【0021】
以上説明したような転がり軸受Aでは、固体膜5と低蒸気圧のグリースの併用により内・外輪1,2と転動体3との間の潤滑がきわめて良好になり摩擦摩耗が著しく低減され、また、玉状セパレータ4の存在により転動体3それぞれが干渉せずに済むので、転動体3の挙動を安定化できて回転トルク変動を抑制するなど動作が円滑となる。しかも、固体膜5や低蒸気圧のグリースについても上述したようなものを選定することにより、固体膜5そのものの摩耗や、グリースの飛散や蒸発を抑制することができ、しかも、固体膜5の摩耗粉についてもグリースによりトラップされるので、発塵性が著しく低減される。したがって、上記実施例の転がり軸受Aは、真空環境、高温環境、低温環境、腐蝕環境などの苛酷な環境で使用する場合においても、優れた転がり特性を発揮して長寿命化を達成できるようになる。
【0022】
なお、本発明は上記実施例のみに限定されるものではなく、種々な応用や変形が考えられる。
【0023】
(1) 実施例では、軸受形式としてアンギュラ玉軸受を引用しているが、その他の種類の転がり軸受に本発明を適用できる。
【0024】
(2) 実施例では、固体膜5を内・外輪1,2に形成しているが、転動体3やセパレータ4にも形成してもよい。また、実施例では、内・外輪1,2の軌道面だけでなく外表面にも固体膜5を形成しているが、固体膜5は内・外輪1,2の外表面には形成しなくてもよい。
【0025】
(3) 固体膜5は、上記実施例で説明したものの他、含ふっ素ポリウレタン高分子化合物とすることができる。この含ふっ素ポリウレタン高分子化合物の固体膜5は、−CXF2X−O−という一般式(Xは1〜4の整数)で示される単位を主要構造単位とし、いずれも平均分子量が数百万以上で硬化反応により分子間がウレタン結合した3次元の網状構造を有している。3次元の網状構造とは、化学構造上の表現であって、膜の断面が網状になっているのではなく、分子間が網状のように連続してつながって密に詰まった均質な構造になっていることを意味している。このような化合物としては、下記化学式1に示すような末端がイソシアネートの官能基付き含ふっ素重合体を用いて、化学構造を変化させたものとすることができる。前述の末端がイソシアネートの官能基付き含ふっ素重合体としては、パーフルオロポリエーテル(PFPE)の誘導体、具体的に例えばモンテカチーニ社の商品名フォンブリンZ誘導体(FONBLIN Z DISOCなど)が好適に用いられる。
【0026】
【化1】
【0027】
次に、含ふっ素ポリウレタン高分子化合物の固体膜5の形成方法の一例を説明する。
【0028】
(a) 含ふっ素ポリウレタン高分子化合物の固体膜5を得るための溶液を用意し、この溶液中に軸受構成要素(内・外輪1,2、転動体3)をそれぞれ個別に浸漬するか、あるいはそれらを組み立てた完成状態の転がり軸受Aを浸漬して数回回転させることにより、軸受構成要素(内・外輪1,2、転動体3)の表面全面に液状膜を付着させる(付着処理)。ここで用意する溶液は、末端がイソシアネートの官能基付き含ふっ素重合体〔フォンブリンZ誘導体(FONBLIN Z DISOC)〕を希釈溶媒(ふっ素系溶剤SV90D)で含ふっ素重合体の濃度を1mass%にまで希釈したものとする。
【0029】
(b) 液状膜を付着した転がり軸受Aの全体を、40〜50℃で約1分間加熱し、液状膜に含む溶媒を除去する(乾燥処理)。この時点では、液状膜のままであり、流動性を有している。
【0030】
(c) この後、例えば100〜200℃で20時間、加熱する(硬化処理)。これにより、液状膜の化学構造が変化することにより硬化反応して含ふっ素ポリウレタン高分子化合物の固体膜5が得られる。ちなみに、この硬化処理では、液状膜に存在している官能基付き含ふっ素重合体の個々について、下記化学式2〜5に示すような4種の硬化反応でもって末端のイソシアネート(NCO)が消失し、各官能基付き含ふっ素重合体が互いにウレタン結合することにより3次元の網状構造となる。ウレタン結合は、化学式2,3に示すような硬化反応でもって、図4(a)に模式的に示すように直線的に架橋するとともに、化学式4,5に示すような硬化反応でもって、図4(b)に模式的に示すように3次元方向で架橋する。なお、図4では、下記化学式6に示すように、上記化学式1を簡略化して模式的に表している。
【0031】
【化2】
【0032】
【化3】
【0033】
【化4】
【0034】
【化5】
【0035】
【化6】
【0036】
上記含ふっ素ポリウレタン高分子化合物の固体膜5は、それ自体3次元の網状構造をもって、被覆対象上に緻密に被覆されるとともに自己潤滑性を有するため、軸受構成要素間の転動、摺動動作に伴う摩耗、剥離といった発塵を抑制できるようになり、軸受構成要素どうしの直接的な接触を回避できるようになる。
【0037】
さらに、この含ふっ素ポリウレタン高分子化合物の固体膜5について、分子間がウレタン結合した3次元の網状構造中に、フルオロポリエーテルなどの含ふっ素重合体を流動可能に分散添加した構造とすることもできる。この場合、具体的に、上記形成方法の(a)の付着処理において、用意する溶液を、末端がイソシアネートの官能基付き含ふっ素重合体〔例えば商品名フォンブリンZ誘導体(FONBLIN Z DISOCなど)〕と、含ふっ素化合物として官能基なし含ふっ素重合体〔例えば商品名フォンブリンZ誘導体(FONBLIN Z−60など)〕とを所定の割合で混合したものとすればよい。この場合では、(c)の硬化処理において、官能基なし含ふっ素重合体が、官能基付き含ふっ素重合体と結合しないので、これが、含ふっ素ポリウレタン高分子化合物の固体膜5の内部において流動可能となり、膜表面から滲み出るなどして潤滑作用を発揮することになる。なお、含ふっ素重合体としては、前述の官能基なし含ふっ素重合体のみに限定されず、化学式7,8,9に示すような官能基付き含ふっ素重合体とすることができる。
【0038】
【化7】
【0039】
【化8】
【0040】
【化9】
【0041】
【発明の効果】
本発明によれば、固体膜と低蒸気圧のグリースとの併用により内輪および外輪や転動体からの発塵ならびに、固体膜やグリースからの発塵を大幅に低減することができるとともに、摩擦抵抗を軽減することができて、耐発塵性、動作安定性の向上に貢献できる。
【0043】
本発明によれば、無負荷の玉状セパレータによって負荷を受ける転動体それぞれの干渉を回避できるようになり、転動体の進み遅れといった滑りや転動体の偏りを無くせるようになり、より一層の動作安定化を達成できるようになる。
【0044】
本発明によれば、内輪・外輪を軸受鋼としても、その表面全体に固体膜を形成すれば、安価でありながら、耐食性を向上できるようになり、腐食環境にも好適に使用できるようになる。
【0045】
以上のように、本発明の転がり軸受を、例えば半導体製造過程のように高精度な加工が要求されるところに用いると、清浄雰囲気を阻害しにくくなって半導体製造品の歩留まり向上に貢献できるし、高温、腐食雰囲気での長寿命化に貢献できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかる転がり軸受の上半分の縦断面図
【図2】図1の(2)−(2)線断面の矢視図
【図3】同転がり軸受の使用機器を示す平面図
【図4】転がり軸受の内・外輪に被覆した固体膜の構造を模式的に表した構造図
【符号の説明】
A 転がり軸受
1 内輪
2 外輪
3 転動体
4 玉状セパレータ
5 固体膜
Claims (1)
- 内輪と外輪とを複数の転動体を介して相対回転自在に設けるとともに、前記複数の転動体に対して保持器を用いない形態の転がり軸受であって、前記内輪および外輪の表面全体にふっ素系合成樹脂からなる固体膜が形成されていて、前記内輪および外輪の少なくとも軌道における前記固体膜に微量の低蒸気圧のグリースが付着されているとともに、
前記転動体がセラミックスからなる玉とされ、周方向で隣り合う玉のそれぞれの間に荷重を受けない無負荷のステンレス鋼からなる玉状セパレータが配設され、
前記内輪および外輪が、軸受鋼、マルテンサイト系ステンレス鋼または析出硬化型ステンレス鋼からなる、ことを特徴とする転がり軸受。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25907296A JP3624998B2 (ja) | 1996-09-30 | 1996-09-30 | 転がり軸受 |
US08/915,614 US5904426A (en) | 1996-09-30 | 1997-08-21 | Non-retainer type rolling bearing |
GB9719282A GB2317656B (en) | 1996-09-30 | 1997-09-10 | Non-retainer type rolling bearing |
KR1019970047973A KR100281621B1 (ko) | 1996-09-30 | 1997-09-22 | 무리테이너형 구름 베어링 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25907296A JP3624998B2 (ja) | 1996-09-30 | 1996-09-30 | 転がり軸受 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10103361A JPH10103361A (ja) | 1998-04-21 |
JP3624998B2 true JP3624998B2 (ja) | 2005-03-02 |
Family
ID=17328941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25907296A Expired - Fee Related JP3624998B2 (ja) | 1996-09-30 | 1996-09-30 | 転がり軸受 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5904426A (ja) |
JP (1) | JP3624998B2 (ja) |
KR (1) | KR100281621B1 (ja) |
GB (1) | GB2317656B (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6513983B1 (en) | 1997-11-07 | 2003-02-04 | Nsk Ltd. | Ball bearing |
JP2000240666A (ja) * | 1998-09-08 | 2000-09-05 | Nsk Ltd | 転がり軸受 |
JP5042401B2 (ja) * | 1998-10-14 | 2012-10-03 | 日本精工株式会社 | 自動車の燃料噴射制御用転がり軸受 |
US6293702B1 (en) * | 1999-01-29 | 2001-09-25 | Nsk Ltd. | Rolling bearing |
DE10080471T1 (de) * | 1999-02-12 | 2001-04-26 | Nsk Ltd | Rollenvorrichtung |
JP2001173667A (ja) | 1999-12-20 | 2001-06-26 | Koyo Seiko Co Ltd | 転動装置 |
US6419397B1 (en) | 2000-12-01 | 2002-07-16 | The Torrington Company | Housed steering column |
DE10162473B4 (de) * | 2001-12-19 | 2005-12-01 | Fag Kugelfischer Ag & Co. Ohg | Wälzlager in Tiefbohreinrichtung |
SE527151C2 (sv) * | 2003-02-20 | 2006-01-10 | Skf Ab | Brandsäkra lager |
US7001077B2 (en) * | 2003-11-04 | 2006-02-21 | Goerlach Bernd | Bearing or drive assembly with coated elements |
DE102004035212A1 (de) * | 2004-07-21 | 2006-02-16 | Ina-Schaeffler Kg | Wälzlager |
EP1956072A4 (en) * | 2005-09-02 | 2011-02-23 | Ntn Toyo Bearing Co Ltd | LUBRICATING GREASE AND BEARING BEARING COMPRISED WITH LUBRICATING GREASE |
US8529136B2 (en) * | 2009-03-30 | 2013-09-10 | Wafertech, Llc | High temperature ball bearing |
JP2012162752A (ja) * | 2011-02-03 | 2012-08-30 | Taiyo Nippon Sanso Corp | 気相成長装置 |
US9157474B2 (en) * | 2013-09-30 | 2015-10-13 | Bell Helicopter Textron Inc. | System and method of monitoring wear in a bearing |
US9303689B2 (en) | 2014-04-29 | 2016-04-05 | Roller Bearing Company Of America, Inc. | Non-rhythmically spaced rolling elements for reduction in bearing non-repeatable run-out |
KR101544855B1 (ko) * | 2014-08-14 | 2015-08-17 | 플루오르테크주식회사 | 플렉서블 시트형 물성감지 리크센서장치 |
US11545380B2 (en) * | 2018-11-01 | 2023-01-03 | Brooks Automation Us Llc | Transport apparatus with linear bearing |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3764188A (en) * | 1971-11-19 | 1973-10-09 | Stanley Works | Anti-friction bearing |
US5150398A (en) * | 1988-07-06 | 1992-09-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Bearing and rotary anode X-ray tube employing the bearing |
JPH0689783B2 (ja) * | 1989-01-14 | 1994-11-14 | エヌティエヌ株式会社 | グリース封入軸受 |
US5207513A (en) * | 1990-11-30 | 1993-05-04 | Ntn Corporation | Rolling bearing with solid lubricant |
US5290070A (en) * | 1992-01-14 | 1994-03-01 | Storage Technology Corporation | Carriage guides for head disk actuator assemblies |
JPH0854024A (ja) * | 1994-08-09 | 1996-02-27 | Ntn Corp | 揺動型転がり軸受 |
JP3002957B2 (ja) * | 1995-09-11 | 2000-01-24 | 光洋精工株式会社 | 転がり軸受および転がり軸受の潤滑膜形成方法 |
-
1996
- 1996-09-30 JP JP25907296A patent/JP3624998B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-08-21 US US08/915,614 patent/US5904426A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-09-10 GB GB9719282A patent/GB2317656B/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-09-22 KR KR1019970047973A patent/KR100281621B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR19980024828A (ko) | 1998-07-06 |
GB9719282D0 (en) | 1997-11-12 |
US5904426A (en) | 1999-05-18 |
GB2317656A (en) | 1998-04-01 |
KR100281621B1 (ko) | 2001-02-15 |
GB2317656B (en) | 2000-11-01 |
JPH10103361A (ja) | 1998-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3624998B2 (ja) | 転がり軸受 | |
US5939363A (en) | Rolling-contact bearing and method of forming film of lubricant | |
JP3698830B2 (ja) | 送りねじおよび送りねじの潤滑膜形成方法 | |
JP3795146B2 (ja) | 直動型軸受および直動型軸受の潤滑膜形成方法 | |
JP2002357225A (ja) | 転がり軸受 | |
KR100515941B1 (ko) | 정보 기기 | |
JP3785198B2 (ja) | 転がり軸受 | |
JP3821976B2 (ja) | 通電用途向転がり軸受 | |
JP2946272B2 (ja) | 転がり軸受 | |
JP4281948B2 (ja) | 転がり軸受の製造方法 | |
JP3160742B2 (ja) | ボールねじ | |
JP2005009648A (ja) | 直動型軸受装置 | |
JP2005009649A (ja) | ボールねじ | |
JP3838273B2 (ja) | 転がり軸受および転がり軸受の潤滑薄膜形成方法 | |
JP3887714B2 (ja) | 転がり軸受 | |
JPH1047359A (ja) | 転がり軸受 | |
JP3857449B2 (ja) | 低発塵転がり摺動部品 | |
CN107489695B (zh) | 滚动轴承、旋转机械元件及固体膜形成方法 | |
JP3985393B2 (ja) | 軸受部材への潤滑膜の製造方法 | |
JPH08226516A (ja) | ボールねじおよびボールねじの潤滑薄膜形成方法 | |
JP2003254335A (ja) | 転動装置 | |
JP3006631B2 (ja) | 半導体製造設備用転がり軸受 | |
JPH10103355A (ja) | 転がり軸受および転がり軸受の耐食膜形成方法 | |
JPH08240223A (ja) | 直動型軸受および直動型軸受の潤滑薄膜形成方法 | |
JP4333678B2 (ja) | 直動型軸受および直動型軸受の潤滑膜形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040420 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |