JP3536348B2 - ビデオカメラシステム - Google Patents
ビデオカメラシステムInfo
- Publication number
- JP3536348B2 JP3536348B2 JP12893094A JP12893094A JP3536348B2 JP 3536348 B2 JP3536348 B2 JP 3536348B2 JP 12893094 A JP12893094 A JP 12893094A JP 12893094 A JP12893094 A JP 12893094A JP 3536348 B2 JP3536348 B2 JP 3536348B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- image
- signal
- operation information
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Studio Circuits (AREA)
Description
テープ、ディスクもしくは半導体メモリ等の媒体に記録
し、その媒体に記録された画像の中から動画像の内容を
表わす代表的な画像を抽出して出力するビデオカメラシ
ステムに関するものである。 【0002】 【従来の技術】図16は特開平4−220090号公報
に開示されている従来のビデオカメラシステムの構成を
示し、101は映像信号入力端子、102は電子ビュー
ファインダ、103はレコーダ部、104は外部映像出
力端子、105はキャラクタジェネレータ、106は録
画開始トリガ端子、107はタイマ回路である。図16
において、キャラクタジェネレータ回路105は、映像
信号に文字パターンをスーパーインポーズしてSW1に
出力する。タイマ回路107は、録画開始トリガのタイ
ミングから所定の時間SW1をB1側に設定し、その
後、SW1をA1側に切り替える。これによって、EV
F102、レコーダ部103および外部映像出力端子1
04が、表示、記録および出力する信号は、録画開始ト
リガのタイミングから所定の時間は文字パターンをスー
パーインポーズした映像信号となり、その後はスーパー
インポーズのない映像信号となる。 【0003】特開平2−214271号公報に示されて
いる従来のビデオカメラシステムでは、録画開始トリガ
ボタンが押される毎に、撮像した画像の縮小画像を画像
メモリに書き込むことにより、記録画像の検索を可能に
している。 【0004】特開平1−246973号公報に示されて
いる従来の磁気記録再生装置では、時刻情報等のデータ
信号を映像信号の垂直帰線消去期間中に重畳して記録す
ることにより、映像信号に障害を与えることなくデータ
信号のみを分離抽出して検索、編集等に利用可能にして
いる。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
構成のビデオカメラシステムで記録した画像から、動画
像の内容を表わす代表的なフレームを検索することは困
難である。例えば、特開平4−220090号公報のビ
デオカメラシステムによって記録された画像から、特定
の文字パターンがスーパーインポーズされたフレームを
検索するためには、映像信号から文字パターンを分離
し、分離した文字パターンと検索したい文字パターンと
を照合する必要があり、これを実現することは困難であ
る。 【0006】また、特開平2−214271号公報のビ
デオカメラシステムによって記録した画像では、録画開
始トリガボタンを押した瞬間の画像しか検索できず、そ
の瞬間が必ずしも最も代表的なフレームでないことか
ら、代表フレームの検索精度が低い。 【0007】また、特開平1−246973号公報の磁
気記録再生装置において記録するデータ信号は、時刻と
フレーム番号以外に示されておらず、それらだけでは自
動的に代表フレームを検索できない。 【0008】本発明はかかる点に鑑み、記録した動画像
の内容を表わす代表的なフレームもしくはフィールドを
自動的に検索できるビデオカメラシステムを提供しよう
とするものである。 【0009】 【課題を解決するための手段】本発明のビデオカメラシ
ステムは、被写体を撮影し、動画像の映像信号を生成す
る撮像手段と、前記撮像手段による撮影時の、焦点距離
や絞り開度などのカメラ操作情報を生成する操作情報獲
得手段と、前記撮像手段からの映像信号と、前記操作情
報獲得手段からのカメラ操作情報とを多重した記録信号
を、記録媒体に記録する記録手段と、前記記録媒体を再
生し、動画像の映像信号とカメラ操作情報を出力する再
生手段と、前記再生手段が出力する各フレームもしくは
フィールドの映像信号とカメラ操作情報が、特定の条件
を満足するかどうかを示す抽出信号を出力する画像抽出
手段と、前記再生手段が出力する動画像の映像信号を縮
小して縮小画面の画像データを出力する縮小手段と、前
記縮小手段からの複数の縮小画面の画像データの内、前
記画像抽出手段からの抽出信号に対応する画像データを
組み合わせて、1フレームもしくはフィールドのマルチ
画面の画像データを構成して出力するマルチ画面生成手
段とを備える。 【0010】 【作用】上記した構成により、本発明のビデオカメラシ
ステムは、映像信号とともに再生したカメラの操作情報
に基づいて、複数のフレームもしくはフィールドを抽出
し、抽出したフレームもしくはフィールドの縮小画像で
構成したマルチ画面を出力する。 【0011】 【実施例】本発明の第1の実施例におけるビデオカメラ
システムの構成を図1に示す。図1において、60は記
録部、61は記録媒体、62はマルチ画面の出力部、6
3はビデオプリンタである。本ビデオカメラシステムで
は、記録部60で撮像した動画像の映像信号を記録媒体
61に記録する。マルチ画面の出力部62は、記録媒体
61からの再生画像の中から特定の条件を満たすフレー
ムを抽出し、抽出した複数のフレームの縮小画像で構成
したマルチ画面の映像信号を出力する。ビデオプリンタ
63でマルチ画面の映像信号をプリントして、記録媒体
61の内容を示すプリント画像を得る。 【0012】図2は、同第1の実施例におけるビデオカ
メラシステムの記録部の構成図である。図2において、
1は撮像素子、2は信号処理回路、3は操作スイッチ、
4はセンサー回路、5は操作情報獲得回路、6は多重化
回路、7は記録回路、61は記録媒体である。被写体の
像は、撮像素子1で光電変換され、信号処理回路2で白
バランス処理、AGC(Auto Gain Control)処理など
を施した後、映像信号として多重化回路6に供給され
る。信号処理において、設定した白バランスの色温度、
AGCのゲイン、撮像画像から検出したカメラの手ぶれ
の速度、電子ズームのオン/オフ、および電子ズームの
倍率などは、信号処理時の操作情報として、操作情報獲
得回路5に供給される。撮影者によるスイッチ3の操作
に関する情報、およびセンサー回路4が検知した信号
も、操作情報獲得回路5に供給される。撮影者による操
作情報は、露光モード(自動,ゲイン優先,シャッター
速度優先,絞り優先,手動)、シャッター速度、白バラ
ンスモード(自動,ホールド,ワンプッシュ,プリセッ
ト)、手ぶれ補正のオン/オフ、および合焦制御モード
を含む。センサー情報は、絞りの開度、焦点距離、およ
び合焦距離を含む。 【0013】図3は同第1の実施例のビデオカメラシス
テムの操作情報獲得回路5のブロック図である。図3に
おいて、9は第1のシフトレジスタ、10は第2のシフ
トレジスタ、11は第3のシフトレジスタ、12はシリ
アルクロック発生部、14はフレームカウンタ、15は
第4のシフトレジスタである。操作情報獲得回路5は、
図3の構成によって、撮影者による操作情報、信号処理
時の操作情報、センサー情報およびフレーム番号を、シ
リアル変換して操作情報として出力する。この動作の詳
細は、図4を用いて以下に説明する。 【0014】図4は同第1の実施例の操作情報獲得回路
5および多重化回路6の動作を示すタイミングチャート
である。フィールド同期信号(b)は映像信号(a)の
垂直ブランキング期間は"0"で、その他の期間では"1"
である。フレームカウンタ14は、フレームごとに1ず
つ増えるフレーム番号を出力する。第1,第2,第3お
よび第4のシフトレジスタ9,10,11および15
は、パラレル入力シリアル出力のレジスタで、フィール
ド同期信号が"1"の間は、それぞれ、撮影者による操作
情報、信号処理時の操作情報、センサー情報およびフレ
ーム番号がパラレル入力されている。フィールド同期信
号が"0"の期間、すなわち映像信号の垂直ブランキング
期間では、シリアルクロック発生部12の出力するシリ
アルクロックに同期して、操作情報(c)をシリアル出
力する。4つのシフトレジスタは、第1、第2、第3、
第4の順で接続されているため、操作情報は、撮影者に
よる操作情報、信号処理時の操作情報、センサー情報、
フレーム番号の順でシリアル出力される。 【0015】図5は同第1の実施例の多重化回路6のブ
ロック図で、13はマルチプレクサである。マルチプレ
クサ13には、フィールド同期信号が"1"の間は映像信
号を出力し、フィールド同期信号が"0"の間は操作情報
を出力する。これによって、多重化回路6は、映像信号
の垂直ブランキング期間に操作情報が多重化された信号
(d)を出力する。記録回路7は多重信号を変調し、記
録媒体61に記録する。 【0016】(表1)は同第1の実施例のビデオカメラ
システムの第1のシフトレジスタ9に設定される撮影者
の操作情報の内容を示す。 【0017】 【表1】【0018】前記したように、撮影者による操作情報
は、露光モード、シャッター速度、白バランスモード、
手ぶれ補正のオン/オフ、および合焦制御モードを含
む。露光モードに関しては、(表1)の(a)のよう
に、4ビットのデータで示し、自動、ゲイン優先、シャ
ッター速度優先、絞り優先および手動のいずれの露光モ
ードで撮影したかを示す。シャッター速度は、水平走査
周期(NTSC方式では約1/15750秒)の倍数で示し、
(表1)の(b)のように、16ビットの整数cで示
す。白バランスモードに関しては、(表1)の(c)の
ように、3ビットのデータで示し、自動、ホールド、ワ
ンプッシュ(全画面平均が無彩色になるように設定)、
プリセット(屋外、屋内などに手動で設定)のいずれの
モードで撮影したかを示す。手ぶれ補正のオン/オフに
ついては、(表1)の(d)のように、1ビットのデー
タで示す。合焦制御モードについては、(表1)の
(e)のように、1ビットのデータで、自動/手動を示
す。 【0019】(表2)は同第1の実施例のビデオカメラ
システムの第2のシフトレジスタ10に設定される信号
処理時の操作情報の内容を示す。 【0020】 【表2】【0021】前記したように、信号処理時の操作情報
は、白バランスの設定色温度、AGCのゲイン、撮像画
像から検出したカメラの手ぶれの速度、電子ズームのオ
ン/オフ、および電子ズームの倍率を含む。白バランス
の設定色温度に関しては、(表2)の(a)のように、
4ビットのデータで示し、ろうそく、白熱電灯、低色温
度蛍光灯、高色温度蛍光灯、屋外晴天、および屋外曇天
のいずれの光源に合わせて色温度を設定したかを示す。
AGCのゲインは3の倍数で示し、(表2)の(b)の
ように、ゲイン=−3+b×3の表現における整数bで
示す。撮像画像から検出したカメラの手ぶれの大きさ
は、1フィールド当りの水平および垂直方向の手ぶれの
大きさを2つの整数で示し、(表2)の(c)のよう
に、水平x画素/フィールド、垂直yライン/フィール
ドによって示す。電子ズームのオン/オフについては、
(表2)の(d)のように、1ビットのデータで示す。
電子ズームの倍率については、(表2)の(e)のよう
に、整数部2ビットおよび小数部5ビットからなる2進
固定小数点表現zで示す。 【0022】(表3)は同第1の実施例のビデオカメラ
システムの第3のシフトレジスタ11に設定されるセン
サー情報の内容を示す。 【0023】 【表3】 【0024】前記したように、センサー情報は、絞りの
開度、焦点距離、および合焦距離を含む。絞りの開度に
ついては、(表3)の(a)のように、F値を2a/8で
表現したときの整数aで示す。焦点距離については、
(表3)の(b)のように、撮像画像と水平画角の等し
い35mmフィルムカメラの焦点距離をe×10f[mm]で表わ
した2つの整数eおよびfで示す。合焦距離について
は、焦点が合っている被写体からカメラまでの距離を、
(表3)の(c)のようにg×10h[cm]で表わし、2つ
の整数gおよびhで示す。 【0025】以上のように、本実施例のビデオカメラシ
ステムの記録部60は、多重化回路6で映像信号と操作
情報とを多重化した信号を、記録回路7によって記録媒
体61に記録する。この記録信号では、映像信号と操作
信号とが時間的に異なった領域にあり、映像信号と操作
信号との分離が容易である。 【0026】図6は、同第1の実施例におけるビデオカ
メラシステムのマルチ画面の出力部62の構成図であ
る。図6において、61は記録媒体、17は再生回路、
18は映像信号と操作情報との分離回路、19は再生映
像のフレームメモリ、64は代表フレームの抽出回路、
21は縮小回路、22はフレーム番号のメモリ、65は
マルチ画面のフレームメモリである。再生回路17が再
生して復調した信号は、図4の(d)に示した多重信号
と同じく、映像信号と操作情報が時間軸多重された信号
である。分離回路18は、多重信号を再生映像信号と操
作情報とに分離する。再生映像のフレームメモリ19
は、再生映像信号を1フレームの時間だけ遅延させる。
代表フレームの抽出手段64は、この遅延の間にそのフ
レームが特定条件を満たすかどうかを判断して、メモリ
書込み制御パルスを出力する。 【0027】図7は同第1の実施例の代表フレームの抽
出手段64のブロック図である。図7において、27は
F値の変化の終了を検出する回路、28は白バランスの
設定色温度の変化の終了を検出する回路、29はパンニ
ングの終了を検出する回路、30はズーミングの終了を
検出する回路、31は加重和回路、32は閾値処理回
路、33はアンドゲートである。検出回路27,28,
29および30は、操作情報の中から絞り開度および白
バランスの設定色温度、手ぶれの大きさ、および焦点距
離を取り出して、それらの値が一定のフレーム数以上連
続して増加もしくは減少した後、一定のフレーム数のあ
いだ連続して変化が無いとき、検出パルス="1"を出力
する。その条件が満たされないときには、これらの検出
回路27,28,29および30は、検出パルス="0"
を出力する。加重和回路31は、これら4つの検出パル
スに重み付けして加える。例えば、検出回路27および
28の出力する検出パルスの重みは1とし、検出回路2
9および30の出力する検出パルスの重みは2とする。
閾値処理回路32は、加重和回路31が出力する加重和
が、一定の閾値を越えれば"1"を出力し、閾値以下であ
れば"0"を出力する。これによって、パンニングもしく
はズーミングの終了が検出されれば、閾値処理回路32
は"1"を出力する。あるいは、F値の変化の終了と同時
に、白バランスの設定色温度の変化の終了も検出された
ときにも、閾値処理回路32は"1"を出力する。閾値処
理回路32の出力値は、再生映像のフレームメモリ19
が、操作情報に対応するフレームを出力している間、保
持される。アンドゲート33は、閾値処理回路32が"
1"を出力しているフレームの間はフィールド同期信号
に一致し、他の間は"0"であるような、メモリ書込み制
御パルスを出力する。 【0028】図8は同第1の実施例の縮小回路21およ
びマルチ画面のフレームメモリ65のブロック図であ
る。図8において、34は水平方向のローパスフィル
タ、35は水平サブサンプリング回路、36は垂直方向
のローパスフィルタ、37は垂直サブサンプリング回
路、38はフレームメモリ、39はフレームメモリ書込
み制御部、40はフレームメモリ読出し制御部である。
ローパスフィルタ34および36は、サブサンプリング
回路35および37における間引き処理によって、再生
映像信号の高周波成分が低周波に折り返すことを防いで
いる。例えば、水平、垂直方向にともに1/2に縮小す
る場合には、ローパスフィルタ34および36によっ
て、映像信号の周波数帯域を再生映像信号の1/2に制
限して、サブサンプリング回路35および37によっ
て、水平方向には2画素に1画素、垂直方向には2ライ
ンに1ラインの割合で間引く。この動作によって、縮小
回路21は水平および垂直方向に間引いた映像信号を、
フレームメモリ38に供給する。 【0029】フレームメモリ書込み制御部39は、代表
フレームの抽出手段64が出力するメモリ書込み制御パ
ルスに従って、フレームメモリ38に縮小映像信号を書
き込む。縮小映像信号が、水平および垂直方向に1/2
に縮小した画像である場合には、4枚の縮小画像を書き
込めば、フレームメモリ38は一杯になる。フレームメ
モリの読出し制御部40は、フレームメモリ38に格納
されているマルチ画面を、フィールド同期信号に同期し
て読出し制御する。 【0030】以上のようにして、本実施例のビデオカメ
ラシステムのマルチ画面の出力部62は、記録媒体61
の再生信号の中から、特定条件を満たすフレームで構成
されたマルチ画面の映像信号を得る。マルチ画面の映像
信号を図1の構成によってビデオプリンタ63でプリン
トすることにより、記録媒体61に記録された動画像の
映像の概要を知ることができる。 【0031】なお、本実施例では、マルチ画面の出力部
62が出力するマルチ画面の映像信号を、ビデオプリン
タ63でプリントしたが、テレビなどの表示装置に表示
してもよい。 【0032】また、本実施例では、操作情報獲得回路5
は、操作情報を撮影者による操作情報、信号処理時の操
作情報、センサー情報、フレーム番号の順で出力した
が、出力する順番はこの順に限定されない。操作情報獲
得回路5が出力する操作情報の順番は、例えば、絞り開
度、露光モード、AGCゲイン、白バランスモードとい
うように、センサー情報と、撮影者による操作情報と、
信号処置時の操作情報とが混在していてもよい。 【0033】また、操作情報獲得回路5が出力する操作
情報の内容は、(表1),(表2)および(表3)で示
した表現に限定されない。例えば、(表2)の(a)の
白バランスの設定色温度は、デカミレッド単位(d=10
5/T、dは整数、Tはケルビン単位の色温度)で表わ
してもよい。また、(表2)の(c)の手ぶれの大きさ
は、水平および垂直の1フィールド当りの手ぶれの大き
さで表わしたが、1フレーム当りもしくは1秒当りの手
ぶれの大きさで表わしてもよいし、手ぶれの向き(水平
に対する角度)とその向きへの大きさで表わしてもよ
い。 【0034】また、本実施例において、代表フレームの
抽出手段20は、F値、設定色温度、パンニング、およ
びズーミングの終了を検出する回路によって構成した
が、抽出手段20の構成は、これに限定されるものでは
ない。代表フレームの抽出手段20は、操作情報から代
表フレームを決定するための他の構成でもよく、例え
ば、露光モードの変更を検出する回路を用いてもよい
し、合焦距離の変化を検出する回路を用いてもよい。 【0035】また、本実施例では抽出手段20が、代表
フレームを抽出したが、抽出手段20と同様の構成によ
って重要フィールドを抽出してもよい。この場合、メモ
リ19はフレームメモリではなくて、フィールドメモリ
でも十分である。 【0036】本発明の第2の実施例におけるビデオカメ
ラシステムの構成を図9に示す。図9において、60は
記録部、61は記録媒体、66は検索データの作成部、
67は再生画像の選択部である。本ビデオカメラシステ
ムでは、記録部60で撮像した動画像の映像信号を記録
媒体61に記録する。検索データの作成部66は、記録
媒体61からの再生画像の中から特定の条件を満たすフ
レームを抽出し、抽出したフレームのフレーム番号と、
抽出フレームで構成したマルチ画面の映像信号とを多重
化して記録する。再生画像の選択部67は、使用者が選
択したフレームを含む動画像を再生し表示する。本実施
例では、第1の実施例の記録部60と同じ記録部を用
い、検索データの作成部66と再生画像の選択部67を
用いることによって、使用者が選択したフレームを含む
動画像の表示を可能にする。 【0037】図10は、同第2の実施例におけるビデオ
カメラシステムの検索データの作成部66の構成図であ
る。本実施例の検索データの作成部66の構成が、第1
の実施例のマルチ画面の出力部62の構成(図6)と異
なるのは、代表フレームの抽出手段20がフレーム番号
を出力し、多重化回路24でマルチ画面の映像信号とフ
レーム番号とを多重化して、記録回路25によって記録
媒体61に記録する点にある。 【0038】図11は同第2の実施例の代表フレームの
抽出手段20のブロック図である。本実施例の代表フレ
ームの抽出手段20は、第1の実施例の代表フレームの
抽出手段64(図7)にフレーム番号のレジスタ26を
加えた構成を持ち、メモリ書込み制御パルスと同時に、
フレーム番号も出力する。 【0039】図12は同第2の実施例のフレーム番号の
メモリ22のブロック図である。図12において、4
1,42,43および44は、第1,第2,第3および
第4のレジスタ、45は1/2分周回路、46はシフト
レジスタ、47はシリアルクロック発生回路、48はア
ンドゲートである。フレーム番号のメモリ22は、図1
2の構成によって、フレーム番号を、シリアル変換して
出力する。この動作の詳細は、図13を用いて以下に説
明する。 【0040】図13は同第2の実施例のフレーム番号の
メモリ22および多重化回路24の動作を示すタイミン
グチャートである。図13のタイミングチャートは、簡
単のために、代表フレームの抽出手段20が、フレーム
番号1,2,3および4のフレームを代表フレームとし
て抽出した場合の動作を示している。実際には、前記し
た代表フレームの抽出手段20の動作において、連続し
たフレームが代表フレームとして抽出されることはな
い。 【0041】以下に、図12および図13に従って、同
第2の実施例のフレーム番号のメモリ22の動作を説明
する。1/2分周回路45は、フィールド同期信号(図
13の(c))を分周して、フレーム周期のパルスを出
力する。アンドゲート48は、代表フレームの抽出手段
20からのメモリ書込み制御パルス(図13の(b))
と、分周回路45が出力するフレーム周期のパルスとの
論理積(図13の(d))を、レジスタ41,42,4
3および44に出力する。フレーム番号は、第1のレジ
スタ41に供給されている。代表フレームにおいてアン
ドゲート48が出力するパルスに同期して、第1のレジ
スタ41に、代表フレームのフレーム番号がロードされ
る。シフトレジスタ46は、フィールド同期信号が"1"
の間にパラレルロードしたレジスタ41,42,43お
よび44の出力を、フィールド同期信号が"0"の間に、
シリアル出力する(図13の(e))。 【0042】図14は、同第2の実施例の多重化回路2
4のブロック図で、49はマルチプレクサである。マル
チプレクサ49は、フィールド同期信号が"1"の間はマ
ルチ画面の映像信号(図13の(f))を選択し、フィ
ールド同期信号が"0"の間はシフトレジスタ46が出力
する代表フレームの番号(図13の(e))を選択し
て、多重信号(図13の(g))を出力する。 【0043】記録回路25は、マルチ画面のフレームメ
モリが出力するメモリ書込み終了パルス(図13の
(h))に従って、記録媒体61に多重信号を記録する
(記録信号を図13の(i)に示す)。 【0044】以上のように、本実施例のビデオカメラシ
ステムの検索データの作成部66では、多重化回路24
がマルチ画面と代表フレームの番号とを多重化した信号
を、記録回路25が記録媒体61に記録する。 【0045】本発明の実施例におけるビデオカメラシス
テムの再生画像選択部67の構成を図12に示す。図1
2において、61は記録媒体、51は再生回路、52は
映像信号とデータとの分離回路、53は映像の表示手
段、54はマルチ画面の選択手段、55はデータメモリ
である。記録媒体61に記録されている信号は、撮像し
た動画像の映像信号と撮像時のカメラの操作情報とを多
重化した信号、および複数の代表フレームを縮小して1
画面を構成するマルチ画面と代表フレームの番号とを多
重化した信号である。再生回路51は、まずマルチ画面
とフレーム番号が多重化された信号を再生する。分離回
路52はマルチ画面の映像信号とフレーム番号とを分離
し、マルチ画面の映像信号は表示手段53によって表示
され、フレーム番号はデータメモリ55に格納される。
本実施例のビデオカメラシステムを使用する者は、表示
手段53に表示されたマルチ画面の中から、再生したい
フレームを選択し、データメモリ55は使用者が選択し
たフレームの番号を再生回路51に出力する。再生回路
51は、データメモリ55から入力された番号を持つフ
レームを含んで、その前後の特定の数のフレームを再生
する。分離回路52は再生した信号を動画像の映像信号
と操作情報とに分離し、映像信号のみを表示手段53に
供給する。 【0046】以上のように、本実施例のビデオカメラシ
ステムによれば、マルチ画面の中から使用者が選択した
フレームを含む動画像を再生し、表示することができ
る。 【0047】なお、本実施例において、記録回路25が
マルチ画面と代表フレームの番号とを多重化した信号を
記録する媒体と、再生回路17が映像信号と操作情報と
の多重信号を再生する媒体とは、同一の媒体61であっ
たが、記録回路25は再生回路17が再生した媒体とは
別の媒体に記録してもよい。例えば、再生回路17が磁
気テープから再生して、記録回路25が磁気テープと一
体化した半導体メモリに記録してもよい。この場合、再
生回路は磁気テープ用と半導体メモリ用の2つが必要で
あるが、分離回路52は本実施例と同様に1つでよく、
その他の部分も本実施例と同様に動作することで、使用
者が選択したフレームを含む動画像を再生し、表示する
ことができる。 【0048】また、本実施例では使用者が選択したフレ
ームの番号は再生回路に供給されたが、選択されたフレ
ーム番号を媒体61もしくは別の媒体に記録してもよ
い。この場合、使用者が選択した複数のフレームの番号
に基づいて、それらのフレームを含む動画像を順次再生
することができる。また、このようにして順次再生され
た動画像を記録すれば、撮像画像を使用者の指示にした
がって編集することが可能である。 【0049】 【発明の効果】以上のように、本発明のビデオカメラシ
ステムによれば、撮像した動画像の映像信号とカメラの
操作情報とを多重化して記録する。再生信号から、代表
的なフレームもしくはフィールドを自動的に抽出し、複
数の代表的なフレームもしくはフィールドの縮小画面で
構成したマルチ画面を生成することができる。このマル
チ画面によって、記録した動画像の内容を一目で知るこ
とができる。
ステムの構成図 【図2】本発明の実施例におけるビデオカメラシステム
の記録部の構成を示すブロック図 【図3】同実施例の操作情報獲得回路5の内部構成例を
示すブロック図 【図4】同実施例の操作情報獲得回路5および多重化回
路6の動作を示すタイミングチャート 【図5】同実施例の多重化回路6の内部構成例を示すブ
ロック図 【図6】同実施例のマルチ画面の出力部62の構成を示
すブロック図 【図7】同実施例の代表フレームの抽出手段64の内部
構成例を示すブロック図 【図8】同実施例の縮小回路21およびマルチ画面のフ
レームメモリ65の内部構成例を示すブロック図 【図9】本発明の第2の実施例におけるビデオカメラシ
ステムの構成図 【図10】同実施例におけるビデオカメラシステムの検
索データの作成部66の構成を示すブロック図 【図11】同実施例の代表フレームの抽出手段20の内
部構成例を示すブロック図 【図12】同実施例のフレーム番号のメモリ22の内部
構成例を示すブロック図 【図13】同実施例のフレーム番号のメモリ22および
多重化回路24の動作を示すタイミングチャート 【図14】同実施例の多重化回路24の内部構成例を示
すブロック図 【図15】同実施例におけるビデオカメラシステムの再
生画像の選択部67の構成図 【図16】従来のビデオカメラシステムの構成を示すブ
ロック図 【符号の説明】 1 撮像素子 5 操作情報獲得回路 6,24 多重化回路 7 記録回路 17 再生回路 20,64 代表フレームの抽出手段 21 縮小回路 23,65 マルチ画面のフレームメモリ 54 マルチ画面の選択手段 60 記録部 61 記録媒体 62 マルチ画面の出力部 66 検索データの作成部 67 再生画像の選択部
Claims (1)
- (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 被写体を撮影し、動画像の映像信号を生
成する撮像手段と、 前記撮像手段による撮影時の、焦点距離や絞り開度など
のカメラ操作情報を生成する操作情報獲得手段と、 前記撮像手段からの動画像の映像信号と、前記操作情報
獲得手段からのカメラ操作情報とを多重した記録信号
を、記録媒体に記録する記録手段と、 前記記録媒体を再生し、動画像の映像信号とカメラ操作
情報を出力する再生手段と、 前記動画像の映像信号とカメラ操作情報に基づいて、特
定の条件を満足する複数のフレームもしくはフィールド
の画像データと、抽出したフレームもしくはフィールド
の記録媒体上の位置とを出力する画像抽出手段と、 前記画像抽出手段が出力するフレームもしくはフィール
ドの画像データを縮小して縮小画面の画像データを出力
する縮小手段と、 前記縮小手段からの複数の縮小画面の画像データのう
ち、前記画像抽出手段からの抽出信号に対応する画像デ
ータを組み合わせて、1フレームもしくはフィールドの
マルチ画面の画像データを構成して出力するマルチ画面
生成手段と、 前記マルチ画面生成手段が出力するマルチ画面の画像デ
ータと、そのマルチ画面を構成する縮小画面に対応する
記録媒体上の位置とを組にして、撮像時の記録媒体、も
しくは撮像時の記録媒体と一体の媒体に記録するマルチ
画面記録手段と、 前記媒体を再生し、マルチ画面の画像データとマルチ画
面を構成する縮小画面に対応する記録媒体上の位置とを
組にして再生するマルチ画面再生手段と、 マルチ画面再生手段が出力するマルチ画面の画像データ
を表示するマルチ画面表示手段と、 前記マルチ画面表示手段によって表示されたマルチ画面
の中から、使用者がどの縮小画面を選択したかを示す選
択信号を出力する画像選択手段と、 前記画像選択手段からの選択信号と、マルチ画面再生手
段からの各縮小画面に対応する記録媒体上の位置とに基
づいて、使用者が選択した縮小画面に対応する動画像の
映像信号を再生する選択画像再生手段とを備えたことを
特徴とするビデオカメラシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12893094A JP3536348B2 (ja) | 1993-08-04 | 1994-06-10 | ビデオカメラシステム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19343093 | 1993-08-04 | ||
JP5-193430 | 1993-08-04 | ||
JP12893094A JP3536348B2 (ja) | 1993-08-04 | 1994-06-10 | ビデオカメラシステム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003120007A Division JP3894155B2 (ja) | 1993-08-04 | 2003-04-24 | ビデオカメラシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0799605A JPH0799605A (ja) | 1995-04-11 |
JP3536348B2 true JP3536348B2 (ja) | 2004-06-07 |
Family
ID=26464492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12893094A Expired - Fee Related JP3536348B2 (ja) | 1993-08-04 | 1994-06-10 | ビデオカメラシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3536348B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4115558B2 (ja) * | 1997-09-02 | 2008-07-09 | 三星電子株式会社 | 間欠記録装置 |
JP4046957B2 (ja) | 2001-07-05 | 2008-02-13 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法、情報処理装置及び方法、並びに記憶媒体 |
JP4497761B2 (ja) | 2001-07-18 | 2010-07-07 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びインデックス作成方法 |
JP2003304492A (ja) | 2002-02-08 | 2003-10-24 | Canon Inc | 画像処理装置 |
US20040189871A1 (en) | 2003-03-31 | 2004-09-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Method of generating moving picture information |
JP4433937B2 (ja) | 2004-08-24 | 2010-03-17 | ソニー株式会社 | 撮像装置、撮像方法および撮像プログラム、ならびに、記録装置、記録方法および記録プログラム |
-
1994
- 1994-06-10 JP JP12893094A patent/JP3536348B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0799605A (ja) | 1995-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0642268B1 (en) | Video camera system | |
JP3536348B2 (ja) | ビデオカメラシステム | |
JP2004193635A (ja) | 画像再生装置 | |
EP0726507B1 (en) | An aspect conversion circuit used in a camera apparatus | |
KR100286306B1 (ko) | 디지털스틸카메라의파노라마사진촬영방법 | |
JP3894155B2 (ja) | ビデオカメラシステム | |
JPH0556381A (ja) | 記録装置及び再生装置 | |
JPH0622200A (ja) | スチルビデオカメラ | |
JPH05161050A (ja) | ディジタル電子スチル・カメラおよびその動作方法ならびにディジタル電子スチル・カメラにおける被写体の表示方法 | |
JP2006246540A (ja) | ビデオカメラシステム | |
JP3059773B2 (ja) | 電子スチルカメラの寸法表示システム | |
JP3125903B2 (ja) | 撮像装置 | |
KR100242641B1 (ko) | 스틸카메라 일체형 비디오카메라 | |
JP3229049B2 (ja) | ビデオ・カメラ,プリンタ装置およびそれらの制御方法ならびにプリント禁止信号の検出装置および方法 | |
JPH071888Y2 (ja) | 記録再生装置 | |
KR19980027712A (ko) | 캠코더의 pip화면 디스플레이방법 및 그 장치 | |
JP2550927B2 (ja) | 携帯用テレビジョンカメラ | |
JPH01196981A (ja) | タイトル画像挿入装置 | |
JP3773041B2 (ja) | ビデオカメラ | |
JPS5930375A (ja) | 撮像システム | |
JPH10322630A (ja) | スチルカメラ | |
JP2550929B2 (ja) | 携帯用テレビジョンカメラ | |
JP2550928B2 (ja) | 携帯用テレビジョンカメラ | |
JPH08168031A (ja) | フィルム画像再生装置 | |
JPH05110947A (ja) | 磁気記録再生装置におけるスーパーインポーズ確認回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040308 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |