JP3516617B2 - Isdn端末における電源制御方式 - Google Patents
Isdn端末における電源制御方式Info
- Publication number
- JP3516617B2 JP3516617B2 JP22796999A JP22796999A JP3516617B2 JP 3516617 B2 JP3516617 B2 JP 3516617B2 JP 22796999 A JP22796999 A JP 22796999A JP 22796999 A JP22796999 A JP 22796999A JP 3516617 B2 JP3516617 B2 JP 3516617B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- data communication
- isdn
- incoming call
- communication main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
grated Services Digital N
etwork:サービス総合ディジタル網)端末におけ
る電源制御方式に関し、特にISDN網からの着信時
に、ISDN端末から複数のデータ通信主装置の電源投
入を制御する場合の、ISDN端末における電源制御方
式に関する。
装置が接続されるシステムにおいては、ISDN網から
の着信時に、ISDN端末が着信した呼設定メッセージ
を解析して、ISDN端末に接続されているデータ通信
主装置の電源投入を制御する技術が開発されている。
308390号公報記載の「ISDN網端末機の電源制
御装置」が知られている。
のサブアドレス情報を用いて、遠隔地から自動的に端末
機の電源をON・OFFする技術が記載されている。
御方式は、ISDN端末から複数のデータ通信主装置の
電源制御を行う場合に、ISDN端末が着信した呼設定
メッセージを解析し、解析の結果と前回着信した呼設定
メッセージの内容とを比較検討し、前回の呼設定メッセ
ージと今回の呼設定メッセージの内容が同一であれば、
前回の着信時と同等の電源制御を行うものである。例え
ば、前回の呼設定メッセージの着信時には、複数のデー
タ通信主装置の全てに電源投入を行い、その結果、1つ
のデータ通信主装置のみが通信可能であり、他のデータ
通信主装置は障害等の原因により通信不可能の状態であ
ったとしても、今回の呼設定メッセージが前回のものと
同一でありさえすれば、再度全てのデータ通信主装置の
電源投入を行ってしまう、というものである。つまり、
電源投入の結果が失敗であったとしても、同一条件で呼
設定メッセージが着信すれば、通信不可能であったデー
タ通信主装置にも繰り返し、電源投入が実行されてしま
う、という欠点があった。
時に、ISDN端末が複数のデータ通信主装置への電源
投入を行う場合、各データ通信主装置ごとの着信時の条
件及び着信時の動作結果を、ISDN端末で自動的に学
習し、前回の着信と同一条件の着信時には、使用される
データ通信主装置のみに電源投入を行い、使用されない
データ通信主装置へは電源投入を行わず、無用な電源供
給が発生することを防止するISDN端末における電源
制御方式を提供することにある。
おける電源制御方式は、ISDN網と通信するためのI
SDN回線に接続されISDN通信を行うISDN端末
において、前記ISDN端末には複数のデータ通信主装
置が接続され、前記ISDN端末は、前記ISDN回線
との間でメッセージを送受信するISDN通信制御部
と、着信判定条件を記憶している着信判定条件記憶部
と、前記ISDN通信制御部から着信した呼設定メッセ
ージを渡された場合に、前記着信判定条件記憶部を参照
して着信判定を行う着信判定部と、前記複数のデータ通
信主装置の数と同数の電源投入条件記憶部と、前記電源
投入条件記憶部を参照して前記複数のデータ通信主装置
の各々への電源投入の可否を判定する電源投入判定部
と、前記複数のデータ通信主装置ごとに電源投入を制御
する電源制御部と、前記複数のデータ通信主装置の各々
と前記ISDN通信制御部との間でメッセージを送受す
る通信I/F制御部とから構成され、前記ISDN端末
が前記ISDN回線から呼設定メッセージを受信した場
合、前記ISDN通信制御部が前記着信判定部へ前記呼
設定メッセージを渡し、前記着信判定部は前記着信判定
条件記憶部を参照して着信判定を行い、前記着信判定部
は該着信が判定条件に合致すれば前記電源投入判定部に
前記呼設定メッセージを通知し、前記電源投入判定部は
前記複数のデータ通信主装置ごとの前記電源投入条件記
憶部を参照して前記複数のデータ通信主装置の各々への
電源投入の可否を判定し、前記電源投入判定部が前記複
数のデータ通信主装置の各々への電源投入の可否を判定
する場合に、前記ISDN端末が初期化されてから最初
の着信では、前記電源投入判定部は無条件で全ての前記
データ通信主装置に電源を投入するため、前記電源制御
部の全てに対して電源投入要求を発行して前記データ通
信主装置の全てに電源投入を行い、電源投入を行った
後、前記通信I/F制御部を介して前記データ通信主装
置に対して着信通知を送出し、電源投入された前記デー
タ通信主装置の中で電源を投入し着信通知を送出したに
もかかわらず応答が無いか、あるいは着信拒否要求を返
送してきた前記データ通信主装置については、今回着信
した前記呼設定メッセージの情報を次回の電源投入条件
として扱い、前記電源投入判定部は前記電源投入条件記
憶部の対応する記憶部に記憶す る、ことを特徴とする。
ータ通信主装置の各々への電源投入の可否を判定する場
合に、前記ISDN端末が初期化されてから2回目以降
の着信では、前記電源投入判定部は前記電源投入条件記
憶部の呼設定メッセージの情報を検索し、前回無応答だ
った、あるいは前回着信拒否要求を返送してきたデータ
通信主装置への電源投入は行わず、応答があったデータ
通信主装置へのみ電源を投入し着信通知を送出すること
を特徴とする。
て図面を参照して説明する。
制御方式の一つの実施の形態を示すブロック図である。
0と、ISDN網10と通信するためのISDN回線1
1と、ISDN回線11に接続されISDN通信を行う
ISDN端末20と、通信インタフェース41・42・
4nを介してISDN端末20に接続される複数のデー
タ通信主装置31・32・3nから構成されている。
41〜4nを介してデータ通信主装置31・32・3n
の電源311・321・3n1に対し電源投入を行う機
能を有する。
端末の詳細構成について説明する。
源制御方式の一例を示す詳細構成図である。
対応するものは同一の参照数字または符号を付し、その
説明を省略する。
DN回線11との間でメッセージを送受信するISDN
通信制御部21と、着信判定条件を記憶している着信判
定条件記憶部23と、ISDN通信制御部21から着信
した呼設定メッセージを渡された場合に、着信判定条件
記憶部23を参照して着信判定を行う着信判定部22
と、データ通信主装置の数と同数の電源投入条件記憶部
251・252・25nと、電源投入条件記憶部251
・252・25nを参照して各データ通信主装置への電
源投入の可否を判定する電源投入判定部24と、データ
通信主装置ごとに電源投入を制御する電源制御部261
・262・26nと、各データ通信主装置とISDN通
信制御部21との間でメッセージを送受する通信I/F
制御部271・272・27nとから構成されている。
N回線11から呼設定メッセージを受信した場合、IS
DN通信制御部21が着信判定部22へ呼設定メッセー
ジを渡し、着信判定部22は、着信判定条件記憶部23
を参照して着信判定を行う。着信判定部22は、着信が
判定条件に合致すれば電源投入判定部24に呼設定メッ
セージを通知し、電源投入判定部24は、各データ通信
主装置ごとの電源投入条件記憶部251〜25nを参照
して、データ通信主装置31〜3nへの電源投入の可否
を判定する。
ごとの電源投入の可否を判定する場合、ISDN端末2
0が初期化されてから最初の着信では、電源投入判定部
24は無条件で全てのデータ通信主装置に電源を投入す
るため、電源制御部261〜26nの全てに対して電源
投入要求を発行してデータ通信主装置31〜3nの全て
に電源投入を行う。電源投入を行った後、通信I/F制
御部271〜27nを介してデータ通信主装置に対して
着信通知を送出する。電源投入されたデータ通信主装置
の中で、電源を投入し着信通知を送出したにもかかわら
ず応答が無いか、あるいは着信拒否要求を返送してきた
データ通信主装置については、今回着信した呼設定メッ
セージの情報を次回の電源投入条件として扱い、電源投
入判定部24は電源投入条件記憶部251〜25nの対
応する記憶部に記憶する。
省電力のためにデータ通信主装置31〜3nの全てまた
は一部の電源が停止した状態で、再びISDN通信制御
部21が前回と同様の呼設定メッセージを受信した場
合、前回と同様に電源投入判定部24に着信した呼設定
メッセージが通知されるが、電源投入判定部24は電源
投入条件記憶部251〜25nの呼設定メッセージの情
報を検索し、前回無応答だった、あるいは前回着信拒否
要求を返送してきたデータ通信主装置への電源投入は行
わず、応答があったデータ通信主装置へのみ電源を投入
し着信通知を送出する。尚、電源投入条件記憶部251
〜25nには、種類の異なる呼設定メッセージの情報は
全て個別に記憶可能であるため、電源投入判定部24は
各データ通信主装置ごとに全ての呼設定メッセージの情
報を検索し、今回の呼設定メッセージと同一の呼設定メ
ッセージの情報が記憶されていなければ、新たに該当す
るデータ通信主装置に対して電源投入を行う。
実施の形態の動作をより詳細に説明する。
一例を説明する図である。
及び32の2台である場合を例示している。
0を受信したISDN端末20は、着信判定及び電源投
入の可否を判定し、データ通信主装置31/32への電
源投入51/52を行った後、各データ通信主装置31
/32へ着信通知53/54を送出する。データ通信主
装置31は応答要求55を返送してきたが、データ通信
主装置32は着信拒否要求56を返送してきたため、デ
ータ通信主装置32に対応する電源投入条件記憶部25
2に呼設定メッセージ50の情報を記憶する。
通信主装置31が応答要求55を返送しているため、I
SDN端末20はISDN回線11へ応答メッセージ5
7を返送し、通信動作を継続する。ISDN端末20
は、切断メッセージ58を受信すると切断通知59をデ
ータ通信主装置31に送出し、切断完了要求60を受け
た後、解放メッセージ61をISDN回線11に送出
し、解放完了メッセージ62を受信して当該通信動作を
終了する。
データ通信主装置31/32の電源が停止された後、2
回目の呼設定メッセージ70をISDN端末20が受信
すると、ISDN端末20は電源投入の可否の判定を行
い、2回目の呼設定メッセージ70が前回の呼設定メッ
セージ50の情報と内容が合致すれば、前回着信拒否要
求を返送してきたデータ通信主装置32への電源投入は
行わず、前回応答したデータ通信主装置31に対しての
み電源投入71を行い、着信通知72を送出する。着信
通知を受けたデータ通信主装置31は、前回と同様に応
答要求73を返送し、ここにおいてもISDN端末20
は電源投入条件を記憶してから、応答メッセージ74を
ISDN回線11に返送して通信動作を行う。
の可否の判定を行い、使用されないデータ通信主装置へ
の電源投入を省略する。
端末における電源制御方式は、各データ通信主装置ごと
の着信条件及び着信時の動作結果を自動的に学習し、同
一内容の呼設定メッセージの着信に対して、使用されな
いデータ通信主装置への電源投入を省略し、無駄な電源
投入を防止できるので、ISDN端末に複数のデータ通
信主装置を接続する場合においても、無駄な電源投入に
よる電力消費を防止でき、省電力をより効果的に実現で
きるという効果を有している。
一つの実施の形態を示すブロック図である。
一例を示す詳細構成図である。
する図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 ISDN網と通信するためのISDN回
線に接続されISDN通信を行うISDN端末におい
て、前記ISDN端末には複数のデータ通信主装置が接
続され、前記ISDN端末は前記複数のデータ通信主装
置の各々に対して電源投入を行う機能を有し、前記IS
DN端末は、前記ISDN回線との間でメッセージを送
受信するISDN通信制御部と、着信判定条件を記憶し
ている着信判定条件記憶部と、前記ISDN通信制御部
から着信した呼設定メッセージを渡された場合に、前記
着信判定条件記憶部を参照して着信判定を行う着信判定
部と、前記複数のデータ通信主装置の数と同数の電源投
入条件記憶部と、前記電源投入条件記憶部を参照して前
記複数のデータ通信主装置の各々への電源投入の可否を
判定する電源投入判定部と、前記複数のデータ通信主装
置ごとに電源投入を制御する電源制御部と、前記複数の
データ通信主装置の各々と前記ISDN通信制御部との
間でメッセージを送受する通信I/F制御部とから構成
され、前記ISDN端末が前記ISDN回線から呼設定
メッセージを受信した場合、前記ISDN通信制御部が
前記着信判定部へ前記呼設定メッセージを渡し、前記着
信判定部は前記着信判定条件記憶部を参照して着信判定
を行い、前記着信判定部は該着信が判定条件に合致すれ
ば前記電源投入判定部に前記呼設定メッセージを通知
し、前記電源投入判定部は前記複数のデータ通信主装置
ごとの前記電源投入条件記憶部を参照して前記複数のデ
ータ通信主装置の各々への電源投入の可否を判定し、前
記電源投入判定部が前記複数のデータ通信主装置の各々
への電源投入の可否を判定する場合に、前記ISDN端
末が初期化されてから最初の着信では、前記電源投入判
定部は無条件で全ての前記データ通信主装置に電源を投
入するため、前記電源制御部の全てに対して電源投入要
求を発行して前記データ通信主装置の全てに電源投入を
行い、電源投入を行った後、前記通信I/F制御部を介
して前記データ通信主装置に対して着信通知を送出し、
電源投入された前記データ通信主装置の中で電源を投入
し着信通知を送出したにもかかわらず応答が無いか、あ
るいは着信拒否要求を返送してきた前記データ通信主装
置については、今回着信した前記呼設定メッセージの情
報を次回の電源投入条件として扱い、前記電源投入判定
部は前記電源投入条件記憶部の対応する記憶部に記憶す
る、ことを特徴とするISDN端末における電源制御方
式。 - 【請求項2】 前記電源投入判定部が前記複数のデータ
通信主装置の各々への電源投入の可否を判定する場合
に、前記ISDN端末が初期化されてから2回目以降の
着信では、前記電源投入判定部は前記電源投入条件記憶
部の呼設定メッセージの情報を検索し、前回無応答だっ
た、あるいは前回着信拒否要求を返送してきたデータ通
信主装置への電源投入は行わず、応答があったデータ通
信主装置へのみ電源を投入し着信通知を送出することを
特徴とする請求項1に記載のISDN端末における電源
制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22796999A JP3516617B2 (ja) | 1999-08-11 | 1999-08-11 | Isdn端末における電源制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22796999A JP3516617B2 (ja) | 1999-08-11 | 1999-08-11 | Isdn端末における電源制御方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001053900A JP2001053900A (ja) | 2001-02-23 |
JP3516617B2 true JP3516617B2 (ja) | 2004-04-05 |
Family
ID=16869103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22796999A Expired - Fee Related JP3516617B2 (ja) | 1999-08-11 | 1999-08-11 | Isdn端末における電源制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3516617B2 (ja) |
-
1999
- 1999-08-11 JP JP22796999A patent/JP3516617B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001053900A (ja) | 2001-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06500207A (ja) | 適応可能なメッセージ情報フォーマットを有する通信システム | |
CA2298608A1 (en) | Queue system and method for point-to-point message passing | |
CN100505764C (zh) | 网络接口卡控制器及其控制方法 | |
JP3516617B2 (ja) | Isdn端末における電源制御方式 | |
JPH05260124A (ja) | 呼制御方式 | |
GB2308943A (en) | Power saving for telephone system | |
US10545702B2 (en) | Information processing apparatus, communication control method and communication system | |
JP2010109928A (ja) | 中継装置 | |
KR910006455B1 (ko) | 가입자망간 접속장치의 계층 3에서 데이터 링크상태 관리방법 | |
JPH10173702A (ja) | メールサーバ、電子メール自動蓄積装置および電子メール自動受信装置 | |
JPH10136088A (ja) | 通信システム | |
JP3320108B2 (ja) | Isdn伝送制御方法とそのisdn端末装置 | |
JP2735015B2 (ja) | ディジタル通信装置 | |
KR100416394B1 (ko) | 무선이동통신단말기를 이용한 무선통신시스템 및 그제어방법 | |
JPH11164011A (ja) | 通信装置、着信応答方法および記憶媒体 | |
JPS59171249A (ja) | 遠隔電源制御装置 | |
JPH057289A (ja) | フアクシミリ装置の転送方式 | |
JPH0583381A (ja) | 局線着信接続制御方式 | |
JPS62155672A (ja) | マルチポ−リング送信方式 | |
JPH07200454A (ja) | ネットワークアドレス動的管理装置 | |
JPH10107834A (ja) | 電子メール監視装置 | |
JP2001136111A (ja) | バンク登録方法 | |
KR20040023830A (ko) | 네트워크 엘리먼트의 알람관리 장치 및 그 방법 | |
KR19980061823A (ko) | 교환기에 있어서 음성사서함 서비스 제공장치 및 방법 | |
JPH05137165A (ja) | 時分割多重化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040120 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080130 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |