JP3513975B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JP3513975B2 JP3513975B2 JP11402095A JP11402095A JP3513975B2 JP 3513975 B2 JP3513975 B2 JP 3513975B2 JP 11402095 A JP11402095 A JP 11402095A JP 11402095 A JP11402095 A JP 11402095A JP 3513975 B2 JP3513975 B2 JP 3513975B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording material
- toner
- image
- image forming
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/163—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap
- G03G15/1635—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap the field being produced by laying down an electrostatic charge behind the base or the recording member, e.g. by a corona device
- G03G15/165—Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides
- G03G15/1655—Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides comprising a rotatable holding member to which the second base is attached or attracted, e.g. screen transfer holding drum
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0105—Details of unit
- G03G15/0131—Details of unit for transferring a pattern to a second base
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Developing For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Description
搬送する記録材搬送体を備え、複数のトナー像形成部で
形成されたトナー像を記録材に順次重ねて転写して多色
画像を得る画像形成装置に関する。
して、異なる色のトナー像を同一の記録材に順次重ねて
転写することによって、多色画像を得るものはよく知ら
れている。このような画像形成装置は、例えば記録材を
吸着させて搬送する記録材搬送体と、その周囲に複数の
感光体とを備え、それぞれの感光体と対向して帯電器、
走査光学系、現像装置等が設置されている。そして、記
録材搬送体の周面に記録材を送り込んで吸着させた後、
記録材を順次感光体との対向位置に搬送し、感光体上に
形成されたトナー像を重ねて転写するものである。
搬送体に記録材を吸着させる手法としては、従来より、
以下のものが広く採用されている。この記録材搬送体と
しては、例えばベルト状部材やドラム状部材が知られて
おり、これらは、ポリフッ化ビニリデン等の誘電体シー
トからなる周面が無端状に接続されたものである。この
記録材搬送体の内側には、電荷付与手段として吸着用帯
電器が取り付けられている。さらに、記録材搬送体の外
側には、電気的に接地された円筒状の電極ローラが、吸
着用帯電器と対向するように備えられている。このよう
な記録材の吸着手段では、吸着用帯電器から記録材搬送
体に電荷が付与されるとともに、記録材搬送体と電極ロ
ーラとが対向する吸着領域に電界が形成される。また、
電極ローラには、記録材搬送体の電荷と反対極性の電荷
が誘導される。記録材は、ガイド部材に沿って吸着領域
に送り込まれ、該記録材と当接する電極ローラから電荷
が付与され、付与された電荷と反対極性の電荷を有する
記録材搬送体に静電的に吸着される。
は、複数の感光体上に形成された各色のトナー像を記録
材にぴったりと重ね合わせて転写しなければならず、記
録材搬送体の表面に各感光体から基準像を直接に転写し
て、トナー像の転写位置の調整を行うものがある。さら
に、濃度の調整を行うための基準パターン像を形成し、
直接に記録材搬送体に転写してCCDセンサ等の検出装
置でトナー像の濃度を検出するものもある。このような
トナー像は像の位置や濃度が検出された後、下流側に配
置されたブレードやローラ等のクリーニング部材により
除去される。また、画像形成中においても、感光体上の
非画像領域に電荷の小さいトナーや逆極性の電荷を持つ
トナーが転移し、これが記録材搬送体の表面に転移する
こともある。そして、これらのトナーも同様に、クリー
ニング部材によって除去されるようになっている。
ような画像形成装置では、以下に示すような問題点があ
る。上記工程で記録材搬送体の表面に付着したトナー
は、クリーニング部材を通過しても除去しきれず、記録
材搬送体表面に残留することがある。特に、誘電体シー
トが張り合わさせた接続部では、トナーを完全に除去す
ることは困難であり、トナーの清掃不良が起こり易い。
このようなトナーは、記録材搬送体の周回移動により記
録材の吸着領域に搬送されると、記録材搬送体と当接す
る電極ローラに転移してしまうことがある。例えば、吸
着用帯電器の電極と上記電極ローラとの間に記録材を吸
着するための電圧を印加し、記録材が吸着領域にある
時、および記録材が通過して吸着領域にない時にも同じ
電圧を印加し続けると、強い電界の作用によって記録材
がない時に記録材搬送体上のトナーが電界の方向とは逆
であっても電極ローラに転移することが認められる。こ
のように電極ローラに転移したトナーは、電極ローラが
1回転した後、吸着領域に搬送された記録材表面に転移
し、画像欠陥を引き起こすという問題がある。
着時のみ記録材搬送体に接触させ、それ以外は後方に退
避させ、電極ローラに残留トナーが付着するのを防止す
ることも考えられる。しかし、この方式では、電極ロー
ラの接触及び退避時に記録材搬送体の負荷変動が生じ、
画質が劣化してしまうという問題がある。また、記録材
搬送体の接続部をテープで覆い、周面を滑らかにしてト
ナーの清掃不良を低減する装置も提案されているが、耐
久性がないため、保守性の点で不経済となる。
されたものであり、その目的は、記録材搬送体に残留し
たトナーが電極ローラに転移して記録材に付着するのを
防止し、画質欠陥のない良好な画像が得られる画像形成
装置を提供することである。
めに、請求項1に記載の発明は、 周面に記録材を担持
し、この周面が周回移動するように駆動される記録材搬
送体と、 表面に静電潜像が形成される像担持体、この
静電潜像にトナーを転移させて可視化する現像装置、及
びこのトナー像を前記記録材搬送体又は記録材搬送体上
に担持された記録材に転写する転写装置を備え、前記記
録材搬送体と対向するように設けられた複数のトナー像
形成部と、 前記記録材搬送体に記録材を順次供給する
記録材供給手段と、 前記記録材搬送体と対向するよう
に設けられた記録材吸着用電極と、前記記録材搬送体の
反対側にあって、前記記録材吸着用電極と対向するよう
に設けられた対向電極と、 前記記録材吸着用電極と前
記対向電極との間に、電圧を印加する電源と、 該電源
の出力を制御する制御手段とを有し、 前記記録材吸着
用電極と前記対向電極との間に電界を形成して、前記記
録材を記録材搬送体に静電吸着させる画像形成装置にお
いて、 前記制御手段は、 前記記録材吸着用電極と対
向電極との間に記録材が介挿されるときには、該記録材
を記録材搬送体に静電吸着させる電圧を印加し、前記記
録材が介挿されないときには、記録材が介挿されるとき
よりも弱い電界であって、前記記録材搬送体上のトナー
を該記録材搬送体へ引き付ける方向の電界を形成するよ
うに電圧を制御するものとする。
に記載の画像形成装置において、 前記記録材搬送体に
付された基準マークを検知するセンサを有し、 前記記
録材供給手段は、前記センサの出力に基づいて前記記録
材搬送体の所定位置に記録材を載置するものであり、
前記制御手段は、前記センサの出力に基づくタイミング
で、前記電源からの出力値を制御するものであることと
する。
又は請求項2に記載の画像形成装置において、 前記
記録材搬送体は、周面が無端状に接続されたベルト状又
はドラム状部材であり、 前記記録材供給手段は、前記
記録材搬送体の周面の接続部を避けて、記録材を供給す
るように設定されているものとする。
用電極、対向電極及び電源の構成は、吸着用電極と対向
電極との間に適切な電圧を印加できるものであれば、適
宜に設定することができる。例えは、対向電極を電気的
に接地しておき、記録材吸着用電極に印加する電圧を制
御してもよいし、逆に対向電極に印加する電圧を制御す
るようにしてもよい。また、吸着用電極と対向電極との
間に印加する電圧は、トナーの極性、及び記録材搬送体
の表面電位に応じて適宜に設定することが望ましい。
電荷を付与するものであれば適宜に設定でき、例えばコ
ロトロン等が用いられる。また、対向電極も適宜に設定
が可能であるが、記録材搬送体の損傷を防止するため、
例えば記録材搬送体の移動方向と同方向に回転駆動され
る円筒状電極などが好ましい。
は、記録材吸着用電極と対向電極との間に印加される電
圧が、記録材が介挿されるときと介挿されないときとで
異なる値に制御されており、両電極の対向領域に異なる
強さの電界が形成される。すなわち、記録材が介挿され
ないときは、記録材が介挿されるときよりも弱い電界で
あって、記録材搬送体上のトナーを記録材搬送体へ引き
付ける方向の電界が形成されるので、清掃不良等で記録
材搬送体上に残留したトナーが対向電極と接触しても、
そのまま記録材搬送体へ引き付けられ、対向電極に転移
するのが防止される。このため、記録材が吸着領域に搬
送された際に、トナーが対向電極から記録材に付着する
ことがなくなり、画質欠陥の発生が防止される。
る画像形成装置では、記録材搬送体に付された基準マー
クを検知するセンサと、このセンサの出力に基づいて記
録材搬送体に記録材を供給する記録材供給手段とが設け
られており、記録材は予め設定したタイミングで供給さ
れ、記録材搬送体の所定位置に載置される。さらに、セ
ンサの出力に基づくタイミングで、電源からの出力値を
制御する制御手段が設けられているので、記録材搬送体
の記録材が載置されない領域では、電源からの出力値を
記録材の吸着時と異なる値に設定することができる。こ
のため、記録材の有無により、適切な出力値に制御する
ことが可能となり、請求項1に記載の発明と同様の制御
をより確実に行うことができる。
る画像形成装置では、記録材搬送体が周面を無端状に接
続したベルト状又はドラム状部材からなり、この周面の
接続部を避けて記録材が供給されるように設定されてい
るので、周面の接続部が記録材吸着用電極と対向電極と
の間を通過するときは、記録材が常に介挿されない状態
となる。このとき、吸着用電極と対向電極との間に印加
する電圧が制御され、トナーを記録材搬送体へ引き付け
る方向の電界が形成されるので、接続部付近にクリーニ
ング部材等によって除去しきれなかったトナーが付着し
ていても、このトナーが対向電極へ転移するのが防止さ
れる。このため、トナー汚れによる画質欠陥の発生がよ
り確実に防止される。
る。図1は、請求項1、請求項2、又は請求項3に記載
の発明の一実施例である画像形成装置を示す概略構成図
である。また、図2は、この画像形成装置における記録
材の吸着領域を示す部分構成図(一部ブロック図)であ
る。この画像形成装置は、記録用紙を静電的に吸着しな
がら一定方向に搬送する搬送ベルト(記録材搬送体)8
と、この搬送ベルト8と対向する位置に4つのドラム状
感光体6Y,6M,6C,6Kとを有し、各々の感光体
6の周囲には、該感光体の表面を一様に帯電する帯電装
置1と、感光体の各々にレーザー光を照射して潜像を形
成する像書き込み装置2と、感光体上に形成された潜像
にトナーを付着させて可視化する現像装置3と、感光体
上で形成されたトナー像を記録用紙に転写する転写装置
4と、トナー像を転写した後の感光体に残るトナーを清
掃するクリーニング装置5とが備えられている。
紙トレイ10a,10b,10cと、この用紙トレイか
ら取り出した記録用紙を1枚づつ搬送する用紙搬送路1
1と、記録用紙を順次搬送ベルト8上に供給する給紙ロ
ーラ12と、記録用紙を案内して給紙位置へ導く用紙ガ
イド13と、この用紙ガイドの下流端付近で搬送ベルト
8の裏面側に配設される吸着用コロトロン7と、搬送ベ
ルト8の反対側にあって吸着用コロトロン7と対向する
位置に配設される電極ローラ9とを備えている。さら
に、4台の転写装置4の下流側にあって搬送ベルト8上
の記録用紙を剥離する剥離装置14と、剥離後に記録用
紙上のトナー像を定着する定着装置15等を備えてい
る。また、搬送ベルト8の移動方向における剥離装置1
4の下流側には、搬送ベルト8を除電する除電装置16
と、搬送ベルト8の表面を清掃するクリーニングローラ
17及びクリーニングブレード18とを備えている。ま
た、図2に示すように、上記吸着用コロトロン7には、
電極ローラ9との間に電圧を印加する電源21が接続さ
れ、この電源21の出力を制御する制御装置22を備え
ている。
ーを使用するものであり、イエロー、シアン、マゼン
タ、ブラックが用いられる。これらのトナーは、マイナ
ス極性に帯電されるようになっている。
タレート、ポリフッ化ビニリデン、或はポリカーボネイ
ト等の高抵抗で透明な誘電体シートからなり、周面が接
合部20により無端状に接続されている。この搬送ベル
ト8は、4本の支持ローラ19a,19b,19c,1
9dによって張設されており、図中に示す矢印方向に無
端移動が可能となっている。また、図3に示すように、
搬送ベルト8の接合部20には記録用紙の載置位置の基
準とする基準マークKが付されており、搬送ベルト8の
給紙位置の上流側付近には、この基準マークKを検知す
るセンサ23が設けられている。このセンサ23は、図
4に示すように、発光素子及び受光素子を備えた検出部
23aと、搬送ベルト8の反対側に対向配置される反射
板23bとを備えており、発光素子から射出され反射板
で反射した光を検出することにより、搬送ベルト8の基
準マークKを検知することができるようになっている。
上記給紙ローラ12は、センサ23の出力に基づいて所
定のタイミングで記録用紙を供給するように設定されて
おり、給紙された記録用紙が搬送ベルト8の所定位置に
載置されるようになっている。
り、電気的に接地されている。また、周面が搬送ベルト
8の表面に当接するように支持されており、該当接部で
搬送ベルト8の移動方向と同方向に回転駆動されてい
る。上記電源21は、吸着用コロトロン7と電極ローラ
9との間に電圧を印加して電界を形成するとともに、こ
の印加する電圧を変えることができるものである。
センサ23の出力に基づくタイミングで、電源21から
の出力値を制御するものである。すなわち、この出力値
は、吸着用コロトロン7と電極ローラ9との間に記録用
紙が介挿されるときと、介挿されないときとで、異なる
値に設定されている。記録用紙が介挿されるときは、吸
着用コロトロン7と電極ローラ9との間に形成される電
界によって、記録用紙を搬送ベルト8に吸着することが
できるレベルに設定されている。本実施例では、電極ロ
ーラ9に注入される電流値が約7μAとなるように出力
値が制御されている。一方、記録用紙が介挿されないと
きは、吸着時よりも弱い電界であって、トナーを搬送ベ
ルト8に引き付ける方向の電界を形成するような出力値
に設定されている。本実施例では、電極ローラ9に注入
される電流値が約3μAとなるように出力値が制御され
る。
いて説明する。感光体6Y,6M,6C,6Kの表面は
各帯電装置1により一様に帯電され、各像書き込み装置
2から画像情報に対応したレーザー光が照射され、各感
光体表面に静電潜像が形成される。これらの静電潜像
は、各現像装置3により現像されてトナー像とされた
後、感光体の回転により各転写装置4との対向位置に搬
送される。
された記録用紙は、用紙搬送路11を搬送され、給紙ロ
ーラ12の位置へ到達する。これとともに搬送ベルト8
の周回移動が開始される。搬送ベルト8の基準マークK
がセンサ23によって検知されると、このセンサ23の
出力に基づき、制御装置22によって給紙ローラ12の
駆動と、電源21からの出力値及び出力タイミングとが
制御される。すなわち、図5に示すように、給紙ローラ
12から記録用紙が搬送ベルト8上の所定の位置に載置
されるように供給され、この給紙タイミングと合わせて
電源21から吸着用コロトロン7へ電圧が印加される。
この印加電圧は、電極ローラ9に注入される電流が約7
μAとなるように設定される。これにより、吸着用コロ
トロン7から搬送ベルト8に電荷が付与され、電極ロー
ラ9には、この搬送ベルトの電荷と逆極性の電荷が誘導
される。そして、吸着用コロトロン7と電極ローラ9と
の間に介挿される記録用紙に電極ローラ9から電荷が付
与され、付与された電荷と逆極性に電荷を有する搬送ベ
ルト8に静電的に吸着される。この記録用紙は、図5に
示すように、搬送ベルト8の接合部20を避けて載置さ
れるように設定されている。
回移動により転写装置4Y,4M,4C,4Kへ順次搬
送され、感光体6Yからイエローのトナー像、感光体6
Mからマゼンタのトナー像、感光体6Cからシアンのト
ナー像、感光体6Kからブラックのトナー像が転写され
る。その後、記録用紙は剥離装置14によって搬送ベル
ト8から剥離され、定着装置15によってトナー像が加
圧・溶融され、記録用紙上に定着される。一方、記録用
紙が剥離された搬送ベルト8は、除電装置16によって
除電された後、クリーニングローラ17及びクリーニン
グブレード18によって表面に付着したトナーが除去さ
れ、再び吸着用コロトロン7と電極ローラ9との対向位
置に搬送される。
ン7と電極ローラ9との間に用紙が介挿されないとき
は、図5に示すタイミングで、電源21から吸着コロト
ロン7に吸着時と異なる電圧が印加される。このとき、
電源21から印加する電圧は、電極ローラ9に注入され
る電流が約3μAとなるように設定される。これによ
り、吸着用コロトロン7と電極ローラ9との間に、記録
用紙が介挿されるときよりも弱い電界であって、搬送ベ
ルト8へトナーを引き付ける方向の電界が形成される。
このため、搬送ベルト8上に付着したトナーが、クリー
ニングローラ17等によって除去しきれずに電極ローラ
9との対向位置に搬送されても、この対向領域で形成さ
れる電界によって搬送ベルト上に引き付けられ、電極ロ
ーラ9へ転移するのが防止される。特に、図6に示すよ
うに、搬送ベルト8の接合部20付近ではトナーTが溜
り易く、クリーニングブレード18を通過しても清掃し
きれないことが多いが、残留トナーTが電極ローラ9に
転移することがなくなり、記録用紙の吸着時にトナー汚
れの発生が防止される。このため、記録用紙上に画質劣
化のない良好な画像を得ることができる。
と電極ローラ9との間に記録用紙が介挿されないとき
は、電極ローラ9に注入される電流値が約3μAとなる
ように電源21の出力が制御されているが、この電流値
が0μAとなるように設定してもよい。搬送ベルト8
は、4台の転写装置4によってトナーと逆極性の電位に
帯電され、除電装置16を通過しても完全に0Vとはな
らず、幾らか帯電された状態となっている。このため、
搬送ベルト8が電極ローラ9との対向位置を通過したと
きに、トナーは逆極性に帯電された搬送ベルト8上に引
き付けられ、電極ローラ9に転移するのが防止される。
本実施例では、搬送ベルト8の接合部20に基準マーク
Kが付されているが、基準マークはこの位置に限定され
ず、周面のどの位置に設けてもよい。このとき、給紙ロ
ーラ12の駆動によって、接合部20に記録用紙が載置
されないように設定するものとする。また、本実施例で
は、電極ローラ9として1本の円筒状ローラが用いられ
ているが、記録用紙の吸着性をより向上するために、図
7に示すように2本、或いは複数の円筒状ローラからな
る電極ローラを用いてもよい。
に記載の発明の他の実施例である画像形成装置における
電源から吸着用コロトロンへの出力タイミングを示す図
である。この画像形成装置では、上記図1に示す画像形
成装置とほぼ同じ構成であるが、吸着用コロトロン7と
電極ローラ9との間に記録用紙が介挿されないときに、
電源21からの出力値が異なる値に制御される。すなわ
ち、図8に示すように、搬送ベルト8の接合部(基準位
置)が電極ローラ9との対向位置を通過するときは、電
極ローラ9に約3μAの電流が注入されるように電源か
らの出力値が制御される。また、接合部が通過しないと
きには、記録用紙が介挿されるときよりも高い電流値と
なるように、電源からの出力値が制御される。
するときには、上記実施例と同様に、接合部付近に付着
したトナーが電極ローラ9に転移するのが防止され、画
質欠陥の発生が防止される。一方、接合部以外の記録用
紙が載置される位置の間に濃度検出の基準像が転写され
るようになっており、この部分を吸着用コロトロンであ
らかじめ帯電しておくことによって、転写帯電器と対向
するときの帯電電位を調整するものである。また接合部
以外では、搬送ベルト8に残留しているトナーは少ない
と考えられ、高い電流値に制御されても記録用紙に汚れ
が付着することはほとんどない。
決する画像形成装置の機能を参考に示す概略図であっ
て、搬送ベルト上に記録用紙を載置する位置を示す図で
ある。また図10は、上記画像形成装置における搬送ベ
ルトへの記録用紙の供給動作を示す図である。この画像
形成装置は、上記図1に示す画像形成装置とほぼ同じ構
成であるが、給紙ローラの給紙タイミングが異なり、図
9に示すように、搬送ベルト38に供給される記録用紙
の載置位置Aが異なる領域に設定されている。すなわ
ち、センサによって搬送ベルト38の接合部50が検知
されると、このセンサの出力に基づき給紙ローラが駆動
され、搬送ベルトの接合部50の下流側における電極ロ
ーラ39の周長分Bを避けて記録用紙が供給される。つ
まり、記録用紙の載置後に搬送ベルト38の接合部50
が通過すると、この接合部50の下流側において、電極
ローラ39の周長分Bが通過した後に次の記録用紙が載
置される。
(a)に示すように搬送ベルト38の周回移動により、
接合部50に付着しているトナーTが電極ローラ39と
の対向位置に搬送されると、図10(b)に示すように
トナーTが電極ローラ39に転移する。その後、図10
(c)に示すように電極ローラ39が1回転して、トナ
ーが再び搬送ベルト38に転移する。このとき、記録用
紙41が、電極ローラ39の周長分Bを避けて載置され
るので、搬送ベルト38に転移したトナーが記録用紙4
1に付着するのが防止される。このため、記録用紙上の
画質を劣化させることがなく、良好な画像を得ることが
できる。また、図10(c)で搬送ベルト38に転移し
たトナーは、搬送ベルト38の周回移動により、クリー
ニングローラ等によって除去することができる。
発明に係る画像形成装置では、記録材搬送体上に残留す
るトナーが周回移動によって対向電極と接触しても、吸
着用電極と対向電極との間に形成される電界により、ト
ナーが記録材搬送体へ引き付けられ、対向電極に転移す
るのが防止される。このため、記録材が吸着領域に搬送
された際にトナー汚れを防止することができ、画質劣化
のない良好な画像を得ることができる。
では、記録材搬送体の基準マークをセンサで検知して、
このセンサの出力に基づき記録材が供給されるので、記
録材を記録材搬送体の所定位置に載置することができ
る。また、このセンサの出力に基づくタイミングで、記
録材搬送体の記録材が載置される位置と、記録材が載置
されない位置とで電源からの出力値を変えることができ
るため、記録材の有無によって適切な出力値の制御を行
うことができる。このため、残留トナーが対向電極に転
移するのをより確実に防止することができる。
では、記録材が搬送ベルトの周面の接続部を避けて供給
されるので、記録材搬送体の接続部が記録材吸着用電極
と対向電極との間を通過するときは、常に記録材が介挿
されないようにすることができる。従って、吸着用電極
と対向電極との間に、トナーを記録材搬送体へ引き付け
る方向の電界を形成することにより、接続部付近に除去
しきれなかったトナーが付着していても、対向電極へト
ナーが転移するのを防止することができる。このため、
対向電極を通じて記録材にトナーが付着することがなく
なり、画質欠陥の発生をより確実に防止することができ
る。
明の一実施例である画像形成装置を示す概略構成図であ
る。
の吸着領域付近の詳細を示す部分構成図(一部ブロック
図)である。
トの基準マークを示す図である。
サを示す図である。
トロンの出力タイミングを示す図である。
ルトの接合部付近に残留したトナーの状態を示す図であ
る。
を示す図である。
明の他の実施例である画像形成装置おける吸着コロトロ
ンの出力タイミングを示す図である。
る画像形成装置の機能を参考に示す概略図であって、搬
送ベルト上に記録用紙を載置する位置を示す図である。
録用紙が搬送ベルトに給紙される状態を示す図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 周面に記録材を担持し、この周面が周
回移動するように駆動される記録材搬送体と、 表面に静電潜像が形成される像担持体、この静電潜像に
トナーを転移させて可視化する現像装置、及びこのトナ
ー像を前記記録材搬送体又は記録材搬送体上に担持され
た記録材に転写する転写装置を備え、前記記録材搬送体
と対向するように設けられた複数のトナー像形成部と、 前記記録材搬送体に記録材を順次供給する記録材供給手
段と、 前記記録材搬送体と対向するように設けられた記録材吸
着用電極と、 前記記録材搬送体の反対側にあって、前記記録材吸着用
電極と対向するように設けられた対向電極と、 前記記録材吸着用電極と前記対向電極との間に、電圧を
印加する電源と、 該電源の出力を制御する制御手段とを有し、 前記記録材吸着用電極と前記対向電極との間に電界を形
成して、前記記録材を記録材搬送体に静電吸着させる画
像形成装置において、 前記制御手段は、 前記記録材吸着用電極と対向電極との間に記録材が介挿
されるときには、該記録材を記録材搬送体に静電吸着さ
せる電圧を印加し、前記記録材が介挿されないときに
は、記録材が介挿されるときよりも弱い電界であって、
前記記録材搬送体上のトナーを該記録材搬送体へ引き付
ける方向の電界を形成するように電圧を制御するもので
あることを特徴とする画像形成装置。 - 【請求項2】 請求項1に記載の画像形成装置におい
て、 前記記録材搬送体に付された基準マークを検知するセン
サを有し、 前記記録材供給手段は、前記センサの出力に基づいて前
記記録材搬送体の所定位置に記録材を載置するものであ
り、 前記制御手段は、前記センサの出力に基づくタイミング
で、前記電源からの出力値を制御するものであることを
特徴とする画像形成装置。 - 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の画像形
成装置において、 前記記録材搬送体は、周面が無端状に接続されたベルト
状又はドラム状部材であり、 前記記録材供給手段は、前記記録材搬送体の周面の接続
部を避けて、記録材を供給するように設定されているこ
とを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11402095A JP3513975B2 (ja) | 1995-04-15 | 1995-04-15 | 画像形成装置 |
US08/630,480 US5629760A (en) | 1995-04-15 | 1996-04-10 | Image forming apparatus comprising medium attraction means |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11402095A JP3513975B2 (ja) | 1995-04-15 | 1995-04-15 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08286478A JPH08286478A (ja) | 1996-11-01 |
JP3513975B2 true JP3513975B2 (ja) | 2004-03-31 |
Family
ID=14627042
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11402095A Expired - Fee Related JP3513975B2 (ja) | 1995-04-15 | 1995-04-15 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5629760A (ja) |
JP (1) | JP3513975B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5799225A (en) | 1994-10-19 | 1998-08-25 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having variable transfer and attraction voltage |
BR9601329A (pt) * | 1995-04-14 | 1998-01-13 | Fuji Xerox Co Ltd | Rolo transportador de cinta e aparelho formador de imagem |
JPH09169448A (ja) * | 1995-12-22 | 1997-06-30 | Fujitsu Ltd | 画像形成装置 |
US6029041A (en) * | 1997-11-21 | 2000-02-22 | Minolta Co., Ltd. | Image forming apparatus |
JP3702623B2 (ja) * | 1997-11-21 | 2005-10-05 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
US5966573A (en) * | 1998-10-08 | 1999-10-12 | Xerox Corporation | Seamed flexible electrostatographic imaging belt having a permanent localized solid attribute |
JP2000181184A (ja) * | 1998-12-15 | 2000-06-30 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
JP4756747B2 (ja) * | 2001-01-29 | 2011-08-24 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US7527199B2 (en) * | 2006-09-15 | 2009-05-05 | Pitney Bowes Inc. | Method and system for protecting privacy of signature on mail ballot utilizing optical shutter |
JP4831204B2 (ja) | 2009-04-28 | 2011-12-07 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置および像担持体ユニット |
JP5320230B2 (ja) * | 2009-09-14 | 2013-10-23 | 株式会社沖データ | ベルト駆動装置及び画像形成装置 |
JP5772378B2 (ja) * | 2011-08-11 | 2015-09-02 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷物製造方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3642362A (en) * | 1969-06-02 | 1972-02-15 | Xerox Corp | Apparatus for conveying sheet material |
JPS6251530A (ja) * | 1985-08-30 | 1987-03-06 | Canon Inc | シ−ト材送り装置 |
JP2603120B2 (ja) * | 1988-12-09 | 1997-04-23 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US5119139A (en) * | 1989-01-06 | 1992-06-02 | Tokyo Electric Co., Ltd. | Electrophotographic image forming apparatus having multiple printing stations |
US5150165A (en) * | 1990-04-10 | 1992-09-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having image transfer member |
DE69125680T2 (de) * | 1990-10-09 | 1997-11-13 | Canon Kk | Bilderzeugungsgerät mit Aufzeichnungsmaterial-Transportmitteln |
JPH06258881A (ja) * | 1993-03-05 | 1994-09-16 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
US5291245A (en) * | 1993-03-23 | 1994-03-01 | Xerox Corporation | Photoreceptor belt seam detection and process control |
JP3132534B2 (ja) * | 1993-04-06 | 2001-02-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置の画像濃度制御方法 |
-
1995
- 1995-04-15 JP JP11402095A patent/JP3513975B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-04-10 US US08/630,480 patent/US5629760A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08286478A (ja) | 1996-11-01 |
US5629760A (en) | 1997-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001215859A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3513975B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH06289670A (ja) | 画像形成装置の画像濃度制御方法 | |
JP2006301662A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000137366A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3837832B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3198798B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4054519B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000194204A (ja) | 吸着部材及びこれを用いた画像形成装置 | |
JPH07210011A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH1165320A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3153695B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001194921A (ja) | ベルト装置及び画像形成装置 | |
JPH096153A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2914531B2 (ja) | 多色画像形成装置 | |
JP2000338821A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4680586B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3326584B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH10274891A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002040742A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH09218590A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001022135A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003330344A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH07306620A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH1010831A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20031224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040106 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |