JP3560846B2 - シートスライド装置 - Google Patents
シートスライド装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3560846B2 JP3560846B2 JP13037999A JP13037999A JP3560846B2 JP 3560846 B2 JP3560846 B2 JP 3560846B2 JP 13037999 A JP13037999 A JP 13037999A JP 13037999 A JP13037999 A JP 13037999A JP 3560846 B2 JP3560846 B2 JP 3560846B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lock
- operation lever
- belt anchor
- lock plate
- mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/06—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
- B60N2/07—Slide construction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/06—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
- B60N2/08—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
- B60N2/0812—Location of the latch
- B60N2/0825—Location of the latch outside the rail
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/06—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
- B60N2/07—Slide construction
- B60N2/0702—Slide construction characterised by its cross-section
- B60N2/071—T-shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/06—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
- B60N2/07—Slide construction
- B60N2/0702—Slide construction characterised by its cross-section
- B60N2/0715—C or U-shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/06—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
- B60N2/08—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
- B60N2/0831—Movement of the latch
- B60N2/0837—Movement of the latch pivoting
- B60N2/0843—Movement of the latch pivoting about a longitudinal axis
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、シート本体が前後方向に移動可能な車両用シートのシートスライド装置に係り、さらに、詳しくは、ロックプレートへの操作レバーの取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種のシートスライド装置において、シートクッション側に固定された左右一対のアッパーレールの側面には、それぞれロックプレートの基部近傍が回動可能に軸着されており、この一対のロックプレートのフロント側にそれぞれ形成された2つの取付孔に、U字状に形成された剛体の操作レバーの両端部が嵌合されている。
【0003】
そして、操作レバーを操作することにより各ロックプレートが同時に回動し、各ロックプレートの自由端側に形成されたロック孔を、車体側に固定された左右一対のロアレール側に形成されたロック歯に係合することによりシート本体の前後方向への移動を阻止すると共に、その係合を解除することによりシート本体の移動を可能としている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来技術においては、各ロックプレートに操作レバーの両端が固定状態で取り付けられているので、衝突等により、ベルトアンカー取付側のアッパーレールに応力が作用した際、このベルトアンカー取付側のアッパーレールと共に、ベルトアンカー取付側のロックプレートが上方に引張られ、これに伴って車体のフロアも変形する。
【0005】
これにより、ベルトアンカー取付側のアッパーレール及びロアレールは、その後端側が浮き上がることで傾斜した状態になる。ここで、他方側、すなわち反ベルトアンカー取付側のアッパーレールは浮き上がる方向に力が作用しないので傾斜することがなく、また両アッパーレールにそれぞれ枢支されたロックプレートはU字状の操作レバーにより連結されているため、ベルトアンカー取付側のアッパーレールが傾斜してもそのロックプレートは元の状態に保持されることになる。すなわち、ベルトアンカー取付側ではロアレールに対してロックプレートがロック解除方向に回動したのと同じ状態になる。
【0006】
尚、この衝突時においては、フロント側に向かって力が働いているので、ロックプレートのロック孔とロアレールのロック歯は強い力で係合しており、ロックは解除されずに操作レバーが撓んで弾性変形をした状態になる。
【0007】
そして、衝突後にフロント方向へ働いていた力がなくなると、操作レバーの撓みの分だけベルトアンカー取付側のロックプレートがロック解除方向に回動し、この結果、ロック孔とロック歯との係合が解かれロック解除されることがある。
【0008】
この発明は、上述した問題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、衝突などによりベルトアンカー取付側のアッパーレールに応力が作用してもロックが解除されないようにしたシートスライド装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、この発明に係る請求項1のシートスライド装置では、左右一対のアッパーレール(30A),(30B)の側面に、各ロックプレート(40A),(40B)の基部近傍をそれぞれ回動可能に軸着し、自由端側の下部に形成されているロック孔(42a)を、左右一対のロアレール(20),(20)側のロック歯(22)にロックスプリング(50)の付勢力を利用して係合することにより、シート本体(60)の前後方向への移動を阻止すると共に、前記係合を解除することにより、前記シート本体(60)の前後方向への移動を可能とし、前記各ロックプレート(40A),(40B)に取り付けられた略U字状の操作レバー(70)の操作によって、各ロックプレート(40A),(40B)を同時に作動可能にするように構成し、ベルトアンカー取付側のアッパーレール(30A)と反ベルトアンカー取付側のアッパーレール(30B)にそれぞれ配置されている各ロックプレート(40A),(40B)のうち、反ベルトアンカー取付側のロックプレート(40B)のアッパーレール(30B)への軸着部(41)近傍に、前記操作レバー(70)の反ベルトアンカー取付側の端部(70b)を取り付けるための操作レバー取付部材(45)を起伏可能に軸着し、ベルトアンカー取付側の前記ロックプレート(40A)と操作レバー取付部材(45)に前記操作レバー(70)の両端部(70a),(70b)をそれぞれ連結したシートスライド装置であって、前記操作レバー取付部材(45)は、反ベルトアンカー取付側のロックプレート(40B)に軸着されるとともに、ばねにより操作レバー(70)の解除操作方向に付勢されていることを特徴としている。
【0011】
そして、上記のように構成された請求項1に係る発明によれば、衝突等によりベルトアンカー取付側のアッパーレール(30A)に異常な応力が作用した際、反ベルトアンカー取付側のアッパーレール(30B)に配置されたロックプレート(40B)の操作レバー取付部材(45)に取り付けられた操作レバー(70)の端部(70b)は、操作レバー取付部材45を介して反ベルトアンカー取付側のロックプレート(40B)に回動可能に取り付けられているので、ベルトアンカー取付側のアッパーレール(30A)に配置されたロックプレート(40A)に取り付けられた操作レバー(70)の端部(70a)に追従して移動することができる。
【0012】
これによって、ベルトアンカー取付側のアッパーレール(30A)に作用する上記応力が、反ベルトアンカー取付側のロックプレート(40B)に伝達されることがなく、操作レバー(70)はこじられることがない。この結果、ベルトアンカー側のロック解除を防ぐことができる。
【0013】
また、請求項1に係る発明によれば、通常時には、操作レバー(70)の反ベルトアンカー取付側の端部(70b)を取り付けた操作レバー取付部材(45)が、反ベルトアンカー取付側のロックプレート(40B)に圧接されているので、操作レバー(70)の操作により、ベルトアンカー取付側のロックプレート(40A)と反ベルトアンカー取付側のロックプレート(40B)を同時に回動させることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、この発明に係る実施の形態を実施例に基づき図1〜図20を参照して説明する。
【0015】
図において、10は車両用シートのシートスライド装置であり、左右一対のアッパーレール、すなわち、ベルトアンカー取付側のアッパーレール30Aと反ベルトアンカー取付側のアッパーレール30Bの側面に、各ロックプレート40A,40Bの基部近傍をそれぞれ回動可能に軸着し、自由端側の下部に形成されているロック部42のロック孔42aを、左右一対のロアレール20,20側のロック歯22にロックスプリング50の付勢力を利用して係合することにより、シート本体60の前後方向への移動を阻止すると共に、この係合を解除することにより、シート本体60の前後方向への移動を可能とし、各ロックプレート40A,40Bに取り付けられた略U字状の操作レバー70の操作によって各ロックプレート40A,40Bを作動可能にするように構成されている。
【0016】
そして、ベルトアンカー取付側のアッパーレール30Aと反ベルトアンカー取付側のアッパーレール30Bにそれぞれ配置されている各ロックプレート40A,40Bのうち、反ベルトアンカー取付側のロックプレート40Bのアッパーレール30Bへの軸着部41近傍に、操作レバー取付部材45を起伏可能に軸着し、ベルトアンカー取付側のロックプレート40Aと操作レバー取付部材45に操作レバー70の両端部70a,70bをそれぞれ連結している。
【0017】
さらに、この発明に係る実施例の構成を詳細に説明する。
【0018】
シート本体60は、図16及び図17に示すように、シートクッション61と、シートバック62を備えており、このシートバック62は、シートクッション61の後部に、シートリクライニング装置63により回動可能に軸着されている。
【0019】
ロアレール20,20は、車体のフロア21側に前後方向に沿って所定の間隔をおいて左右に取り付けられており、図3に示すように、断面略U字状に形成され、その両側に内方へ向けて折曲した係止部23,23が形成されている。また、このロアレール20,20にアッパーレール30A,30Bが前後方向に沿って移動可能にそれぞれ支持されている。このアッパーレール30A,30Bは、略L字状のプレートを重ねた断面略T字状に形成されており、その両側に上方へ向けて係止部31,31が形成されている。また、このアッパーレール30A,30Bは、シート本体60のシートクッション61側を戴置しており、これによってシート本体60が前後方向に移動可能となっている。さらに、アッパーレール30A,30Bの後部には、図1及び図2に示すように、シートリクライニング装置63を取り付ける取付孔32,32が形成されており、この実施例では、アッパーレール30Aの取付部33にベルトアンカーが固定される。
【0020】
ロアレール20,20の一方の係止部23には、前後方向に沿って複数のロック歯22が等間隔に形成されている。また、アッパーレール30A,30Bの縦壁部34の前部側には、ロックプレート40A,40Bの基部近傍が枢軸41により回動可能にそれぞれ軸着されており、このロックプレート40A,40Bの自由端側に、ロアレール20,20のロック歯22に係合可能な複数、例えば2個のロック孔42aを有するロック部42がそれぞれ形成されている。このロック部42は、アッパーレール30A,30Bの中央下側に形成した切欠き部35から反対側へ突出し、ロック孔42aがロック歯22に係合するようになっている。
【0021】
また、ロックプレート40A,40Bの自由端側には、アッパーレール30A,30Bに枢軸41を中心として形成された円弧状のロックプレートガイド用長孔36に挿通するロックスプリング係止部40aが、図6に示すように折り曲げて形成されている(ロックプレート40A側のみを図示)。また、ロックプレート40A,40Bには、エンボス成形された突部40bが形成されており、この突部40bは、図5に示すように、アッパーレール30A,30Bの一方の縦壁部34に形成した溝34aに係合しており(ロックプレート30A側のみを図示)、この溝34aによってロックプレート40A,40Bの作動範囲を規制している。
【0022】
ロックスプリング50はロッド状に形成されており、その一端51をアッパーレール30A,30Bに形成した係止孔30aに挿通して係止すると共に、その近傍をアッパーレール30A,30Bに形成したフック部30bに係止してロックスプリング50が回動しないようにした状態で、他端に形成されたフック部52をロックプレート40A,40Bに形成したロックスプリング係止部40aに係止しており、このロックスプリング50によって、ロックプレート40A,40Bは枢軸41を中心としてロック方向、(反時計方向)に回動するように付勢されている。すなわち、ロックプレート40A,40Bのロック孔42aが、常にはロアレール20,20のロック歯22に圧接係合しており、これにより、アッパーレール30A、30B、すなわちシート本体60の前後方向の移動が阻止されている。
【0023】
ロックプレート保持手段としてのロックプレート保持用折曲部34bは、アッパーレール30A,30Bの、ロックプレート40A,40Bの自由端部に対応する位置に、図4及び図7に示すように、アッパーレール30A,30Bの一方の縦壁部34を切り起こし、さらに先端を折り曲げて形成されており(アッパーレール30A側のみを図示)、このロックプレート保持用折曲部34b内にロックプレート40A,40Bの自由端が摺動可能に保持されている。
【0024】
また、図8及び図10に示すように、ロックプレート40A,40Bの自由端には、ロックプレート保持用折曲部34bと対応する位置に、ロックプレート保持用折曲部34bが通過可能な切欠部40cが形成されている。これにより、切欠部40cをロックプレート保持用折曲部34bに合わせるようにしてロックプレート40A,40Bを側方からアッパーレール30A,30Bに取り付けるようにしてある。
【0025】
また、ロックプレート40A,40Bの自由端の上部には、ロックプレート40A,40Bのロック孔42aがロアレール20,20のロック歯22に圧接係合した状態でロックプレート保持用折曲部34bに係合すると共に、その上方に突出するガイド突部40dが形成されており、このガイド突部40dにより、ロックプレート40A,40Bのロック孔42aがロアレール20,20のロック歯22から離脱する位置までロックプレート40A,40Bが下方に回動してもロックプレート40A,40Bの自由端がロックプレート保持用折曲部34bから外れないように設定されている。
【0026】
ベルトアンカー取付側のロックプレート40Aのアッパーレール30Aへの軸着部41近傍には、操作レバー70のベルトアンカー取付側の端部70aを取り付けるための操作レバー取付部43,44が所定の間隔をおいて折曲してそれぞれ形成されており、各操作レバー取付部43,44に取付孔43a,44aが同一軸線上となるよう形成され、この取付孔43a,44aに操作レバー70のベルトアンカー取付側の端部70aが挿入されている。そして、一方の操作レバー取付部43の取付孔43aの縁部が後記板状部材80の固定用凹部83に嵌合可能な係止部43bを構成している。
【0027】
また、反ベルトアンカー取付側のロックプレート40Bには、アッパーレール30Bへの軸着部である枢軸41近傍に上方に突出した凸部40eが形成されており、この凸部40eに操作レバー70の反ベルトアンカー取付側の端部70bを取り付けるための板状の操作レバー取付部材45が枢軸46により起伏可能に軸着されている。この枢軸46には、凸部40eと操作部材45の各内側面に接する段部46aが形成されている。
【0028】
操作レバー取付部材45には、ベルトアンカー取付側のロックプレート40Aに形成された操作レバー取付部材43,44と対応する位置に、操作レバー取付部47,48が折曲して形成されており、各操作レバー取付部47,48に取付孔47a,48aが同一線上となるように形成され、この取付孔47a,48aに操作レバー70の反ベルトアンカー取付側の端部70bが挿入されている。そして、一方の操作レバー取付部47の取付孔47aの縁部が、板状部材80の固定用凹部83に嵌合可能な係止部47bを構成している。
【0029】
また、枢軸46の段部46aには、ねじりコイルばね49の基部が巻装されており、このねじりコイルばね49の一端部49aはロックプレート40Bの凸部40eに形成された係止孔40fに、他端に形成されたフック部49bは操作レバー取付部材45のリヤR側上面にそれぞれ係止されている。そして、このねじりコイルばね49により操作レバー取付部材45は、枢軸46を中心として時計方向に回動するように付勢されており、操作レバー取付部材45の一方の操作レバー取付部48が、ロックプレート40Bに折曲し形成されたフランジ部40fに常には圧接係合している。
【0030】
操作レバー70は図14に示すように、パイプ材でU字状に形成されており、図15に示すように、両端部70a,70b上面に係止孔71及びこの係止孔71と所定の間隔をおいて係止孔71の中心を通る軸線上にフロントF側に向って延出するスリット72が形成されている。
【0031】
板状部材80は、図13に示すように薄板のばね材からなり、操作レバー70のスリット72から操作レバー70内に挿入されるようになっており、この挿入される側の一方の端部には、操作レバー70の係止孔71に嵌合係止されるように設定された係合凸部81が形成されている。
【0032】
板状部材80の他方の端部には、取付用テーパー部82、固定用凹部83及び復帰用テーパー部84が取付孔43aへの挿入方向から順次形成されており、これらの部分は、いずれも図15に示すように、板状部材80を操作レバー70に取り付けたとき、スリット72から外方に突出するように設定されている。
【0033】
取付用テーパー部82は、リヤR側に向って下向きに、図15に示すように、板状部材80を操作レバー70の端部70a,70bに取り付けたときの操作レバー70の軸線X−Xに対して傾斜した傾斜面であり、組付け時に操作レバー70をロックプレート40Aの取付孔43a及びロックプレート40B側の操作レバー取付部材45の取付孔47aに挿通するとき取付孔43a,47aの縁部に取付用テーパー部82が当接して撓みを生じ、操作レバー70の取付孔43a,47aへの挿入を妨げないように形成されている。
【0034】
固定用凹部83は、ロックプレート40Aの係止部43b,及び操作レバー取付部材45の係止部47bに嵌合可能に形成されており、固定用凹部83の底部83aをスリット72の外に突出するよう設定することで、係止部43b,47bに対して弾発力を付与して操作レバー70の端部70a,70bを取付孔43a,47aの片側に寄せるようにしている。
【0035】
また、固定用凹部83の取付用テーパー部82側の側面83bは、板状部材80を操作レバー70の端部70a,70bに取り付けたときの操作レバー70の軸線X−Xに対して略直交するように形成されており、操作レバー70を抜き方向に引いたとき容易に外れないようになっている。また、固定用凹部83の他方の側面83cは、開放側が広くなるように傾斜した離脱用テーパー部が形成されており、操作レバー70に押し込み方向の強い力が作用したとき、ロックプレート40Aの係止部43b,及び操作レバー取付部材45の係止部47bが固定用凹部83から外れて操作レバー70が押し込まれてリヤR側へ移動できる。
【0036】
また、固定用凹部83を挟んで取付用テーパー部82の反対側には下向きに傾斜した復帰用テーパー部84が形成されており、操作レバー70が誤って押し込まれたとしても、操作レバー70を引き出すことで板状部材80が撓み、再度固定用凹部83がロックプレート40Aの係止部43b,及び操作レバー取付部材45の係止部47bに係合することができる。
【0037】
また、操作レバー70がロックプレート40A及びロックプレート40Bの操作レバー取付部材45に正規の位置で取り付けられているとき、すなわち、板状部材80の固定用凹部83にロックプレート40Aの係止部43b,及び操作レバー取付部材45の係止部47bが嵌合しているとき、操作レバー70の係止孔71がロックプレート40Aの操作レバー取付部44,及び操作レバー取付部材45の操作レバー取付部48と重合しており、係止孔71から突出する板状部材80の係合凸部81がロックプレート40Aの取付孔44a及び操作レバー取付部材45の取付孔48a内面に当接して弾発力を付与しているので、操作レバー70は取付孔44a,48aの片側に寄せられている。この係合凸部81は山形状に形成されているが、円弧形状やテーパー形状でよい。
【0038】
つぎに、この発明に係る実施例の作用を説明する。
【0039】
ロックプレート40A,40Bをアッパーレール30A,30Bに取り付けるに際しては、まず、ロックプレート40A,40Bの切欠部40cをロックプレート保持用折曲部34bに挿通させると共に、ロックスプリング係止部40aをロックプレートガイド用長孔36内に挿通させる。このとき、ロックプレート40A,40Bのロック部42は、アッパーレール30A,30Bの切欠部35から反対側へ突出する。つぎに、ロックプレート40A,40Bの基部側を枢軸41によりアッパーレール30A,30Bにそれぞれ軸支する。これによって、ロックプレート40A,40Bをアッパーレール30A,30Bに回動可能に軸着することができる。
【0040】
ついで、アッパーレール30A,30Bをロアレール20,20にローラやボール等を介して摺動可能に取り付けることにより、ロックプレート40A,40Bのロック孔42aがロアレール20,20のロック歯22に係合する位置まで回動しても、切欠部40cはロックプレートガイド用折曲部34bと合致する位置まで回動しないようになる。
【0041】
そして、一端51をアッパーレール30A,30Bの係止孔30aに挿通すると共に、その近傍をフック部30bに係止したロックスプリング50を撓ませるようにして、その他端のフック部52をアッパーレール30A,30Bのロックプレートガイド用長孔36から突出したロックプレート40A,40Bのロックスプリング係止部40aに係止することによって、ロックプレート40A,40Bのロック部42を図中反時計方向、すなわち、ロックプレート40A,40Bのロック孔42aをロアレール20,20のロック歯22に圧接係合させる方向へ付勢している。
【0042】
操作レバー70をロックプレート40A,40Bに取り付けるには、図15に示すように、まず、板状部材80を撓ませるようにしてスリット72から操作レバー70内に挿入し、係合凸部81を操作レバー70の係止孔71に内側から嵌入すると共に、平面部85を操作レバー70の内面73に圧接させる。この時、板状部材80の弧部88は操作レバー70の内面73に圧接している。
【0043】
ついで、図18に示すように、板状部材80が取り付けられた操作レバー70の端部70aをロックプレート40Aの操作レバー取付部43の取付孔43aに挿入する。すると、ロックプレート40Aの係止部43bが、取付用テーパー部82をスライドして、板状部材80のフロントF側が弧部88の内面73との接触部を支点として撓むことでスリット72内に一時退避し、固定用凹部83が係止部43bと対向する位置に達すると、板状部材80の弾発力により、固定用凹部83が係止部43bに嵌入する。これによって、図10に示すように、操作レバー70の端部70aをロックプレート40Aに取り付けることができる。
【0044】
この取付手段は、板状部材80が取り付けられた操作レバー70の端部70bをロックプレート40Bの操作レバー取付部材45に取り付ける場合も同様であり、その説明は省略する。
【0045】
このように、ロックプレート40A,40Bに取り付けられた操作レバー70を上方へ回動操作することにより、ロックプレート40A,40Bは、枢軸41を中心として時計方向に回動し、そのロック孔42aがロアレール20,20のロック歯22から離脱し、シート本体60の前後方向への移動が可能となる。
【0046】
ここで、操作レバー70に一定以上の力がフロントF側から加わると、ロックプレート40Aの係止部43b及び操作レバー取付部材45の係止部47bが離脱用テーパー部83cをスライドして板状部材80のフロントF側がスリット72内に退避し、操作レバー70がリヤR側に移動する。
【0047】
そして、操作レバー70に異常の力がフロントF側から加わり図19に示すように、万一操作レバー70が正規の取付位置を超えてロックプレート40A及び操作レバー取付部材45に入ってしまったときは(ロックプレート40A側のみを示す)、操作レバー70を引き戻してフロントF側に移動させる。すると、ロックプレート40Aの係止部43b,及び操作レバー取付部材45の係止部47bが復帰用テーパー部84をスライドして板状部材80のフロントF側をスリット72内に一時退避し、固定用凹部83が係止部43b,47bと対向する位置に達すると、板状部材80の弾発力により、固定用凹部83が係止部43b,47bに嵌入する。これによって、操作レバー70を正規の取付位置に復帰させることができる。
【0048】
また、衝突等の異常事態が発生した場合、ベルトアンカー取付側のアッパーレール30Aに応力が作用し、これによりアッパーレール30Aがロックプレート40Aを伴って上方に引張られる。この際、操作レバー70のベルトアンカー取付側の端部70aも上方に移動する。
【0049】
すると、図20に示すように、操作レバー70の端部70bが取り付けられたロックプレート40Bの操作レバー取付部材45が、ねじりコイルばね49のばね力に抗して枢軸46を中心として反時計方向に回動し、操作レバー取付部材45の一方の操作レバー取付部48とロックプレート40Bのフランジ部40fとの係合状態が解かれる。
【0050】
このように、反ベルトアンカー取付側のアッパーレール30Bに配置されたロックプレート40Bに取り付けられた操作レバー70の端部70bは、操作レバー取付部材45をロックプレート40Bに枢軸46により起伏可能に軸着したことにより、操作レバー70の端部70aに追従して移動することができるようになっている。これによって、衝突等によりベルトアンカー取付側のアッパーレール30Aに応力が作用しても、この応力が反ベルトアンカー取付側のロックプレート40Bに伝達されることがなく、したがって、ベルトアンカー取付側のロックプレート40A及び操作レバー70はベルトアンカー取付側のアッパーレール30Aの変形に追従して移動することができる。
【0051】
この結果、操作レバー70にこじれが生じることがなくなるため、衝突後フロントF方向へ働いていた力がなくなった際にベルトアンカー取付側のロックプレート40Aがロック解除方向に回動してしまうことがなくなり、ロックプレート40Aのロック孔42aとロアレール20のロック歯22との係合状態を保持することができる。
【0052】
上述したように、この発明に係る実施例によれば、衝突等によりベルトアンカー取付側のアッパーレール30Aに異常な応力が作用した際、反ベルトアンカー取付側のアッパーレール30Bに配置されたロックプレート40Bに取り付けられた操作レバー70の端部70bは、操作レバー取付部材45を介して反ベルトアンカー取付側のロックプレート40Bに回動可能に取り付けられており、ベルトアンカー取付側のアッパーレール30Aに配置されたロックプレート40Aに取り付けられた操作レバー70の端部70aに追従して移動できるようになっているので、ベルトアンカー取付側のアッパーレール30Aに作用する応力が、ベルトアンカー取付側とは反対側のロックプレート40Bに伝達されることがなく、操作レバー70はこじられることがない。これによりベルトアンカー側のロック解除を防ぐことができる。
【0053】
また、通常時は、操作レバー取付部材45の一方の操作レバー取付部48が、反ベルトアンカー取付側のロックプレート40Bのフランジ部40fにねじりコイルばね49により圧接係合しているので、操作レバー70の操作によりベルトアンカー取付側のロックプレート40Aと、反ベルトアンカー取付側のロックプレート40Bとを同時に回動させることができる。
【0054】
さらに、操作レバー取付部材45の枢軸46がロックプレート40Bに設けられているため、操作レバー70とロックプレート40Bの間に部材を追加しても操作力のロスをなくすことができる。
【0055】
【発明の効果】
請求項1に係る発明によれば、衝突等によりベルトアンカー取付側のアッパーレールに異常な応力が作用した際、反ベルトアンカー取付側のアッパーレールに配置されたロックプレートの操作レバー取付部材に取り付けられた操作レバーの端部は、操作レバー取付部材を介して反ベルトアンカー取付側のロックプレートに回動可能に取り付けられているので、ベルトアンカー取付側のアッパーレールに配置されたロックプレートに取り付けられた操作レバーの端部に追従して移動することができる。
【0056】
これによって、ベルトアンカー取付側のアッパーレールに作用する上記応力が、反ベルトアンカー取付側のロックプレートに伝達されることがなく、操作レバーはこじられることがない。この結果、ベルトアンカー側のロック解除を防ぐことができる。
【0057】
また、請求項1に係る発明によれば、通常時には、操作レバーの反ベルトアンカー取付側の端部を取り付けた操作レバー取付部材が、反ベルトアンカー取付側のロックプレートに圧接されているので、操作レバーの操作により、ベルトアンカー取付側のロックプレートと反ベルトアンカー取付側のロックプレートを同時に回動させることができる。
【0058】
さらに、操作レバー取付部材の枢軸がロックプレートに設けられているため、操作レバーとロックプレートの間に部材を追加しても操作力のロスをなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る実施の形態を示す実施例のシートスライド装置の反ベルトアンカー取付側の正面視説明図。
【図2】同ベルトアンカー取付側の正面視説明図。
【図3】図2のIII −III 矢視説明図。
【図4】図2のIV−IV矢視断面説明図。
【図5】図2のV −V 矢視断面説明図。
【図6】ロックスプリング係止部の斜視説明図。
【図7】ロックプレート保持用折曲部の斜視説明図。
【図8】板状部材を介して操作レバーを反ベルトアンカー取付側のロックプレートに取り付けた状態を示す正面視説明図。
【図9】図8のIX−IX矢視説明図。
【図10】板状部材を介して操作レバーをベルトアンカー取付側のロックプレートに取り付けた状態を示す正面視説明図。
【図11】図10のXI−XI矢視説明図。
【図12】図10のXII −XII 矢視説明図。
【図13】板状部材の正面視説明図。
【図14】板状部材を取り付けた操作レバーの斜視説明図。
【図15】操作レバーの端部に板状部材を取り付けた状態を示す正面視説明図。
【図16】シート本体の概略を示す正面視説明図。
【図17】操作レバーとロックプレートとの取付状態の概略を示す平面視説明図。
【図18】板状部材の動作説明図。
【図19】板状部材の動作説明図。
【図20】操作レバー取付部材の動作説明図。
【符号の説明】
10 車両用シートのシートスライド装置
20 ロアレール
22 ロック歯
30A ベルトアンカー取付側のアッパーレール
30B 反ベルトアンカー取付側のアッパーレール
40A ベルトアンカー取付側のロックプレート
40B 反ベルトアンカー取付側のロックプレート
41 枢軸(軸着部)
42 ロック孔
45 操作レバー取付部材
50 ロックスプリング
60 シート本体
70 操作レバー
70a 操作レバーのベルトアンカー取付側の端部
70b 操作レバーの反ベルトアンカー取付側の端部
Claims (1)
- 左右一対のアッパーレールの側面に、各ロックプレートの基部近傍をそれぞれ回動可能に軸着し、自由端側の下部に形成されているロック孔を、左右一対のロアレール側のロック歯にロックスプリングの付勢力を利用して係合することにより、シート本体の前後方向への移動を阻止すると共に、前記係合を解除することにより、前記シート本体の前後方向への移動を可能とし、前記各ロックプレートに取り付けられた略U字状の操作レバーの操作によって、各ロックプレートを作動可能にするように構成し、ベルトアンカー取付側のアッパーレールと反ベルトアンカー取付側のアッパーレールにそれぞれ配置されている各ロックプレートのうち、反ベルトアンカー取付側のロックプレートのアッパーレールへの軸着部近傍に、前記操作レバーの反ベルトアンカー取付側の端部を取り付けるための操作レバー取付部材を起伏可能に軸着し、ベルトアンカー取付側の前記ロックプレートと操作レバー取付部材に前記操作レバーの両端部をそれぞれ連結したシートスライド装置であって、
前記操作レバー取付部材は、反ベルトアンカー取付側のロックプレートに軸着されるとともに、ばねにより操作レバーの解除操作方向に付勢されていることを特徴とするシートスライド装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13037999A JP3560846B2 (ja) | 1999-05-11 | 1999-05-11 | シートスライド装置 |
US09/566,575 US6305746B1 (en) | 1999-05-11 | 2000-05-08 | Seat sliding apparatus |
KR10-2000-0024957A KR100512828B1 (ko) | 1999-05-11 | 2000-05-10 | 시트 슬라이딩 장치 |
EP00303970A EP1053905A1 (en) | 1999-05-11 | 2000-05-11 | Seat sliding apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13037999A JP3560846B2 (ja) | 1999-05-11 | 1999-05-11 | シートスライド装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000318494A JP2000318494A (ja) | 2000-11-21 |
JP3560846B2 true JP3560846B2 (ja) | 2004-09-02 |
Family
ID=15032944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13037999A Expired - Fee Related JP3560846B2 (ja) | 1999-05-11 | 1999-05-11 | シートスライド装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6305746B1 (ja) |
EP (1) | EP1053905A1 (ja) |
JP (1) | JP3560846B2 (ja) |
KR (1) | KR100512828B1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3560846B2 (ja) * | 1999-05-11 | 2004-09-02 | 富士機工株式会社 | シートスライド装置 |
KR100361982B1 (ko) * | 2000-09-22 | 2002-11-22 | 현대자동차주식회사 | 자동차용 시트트랙의 강도보강구조 |
JP4226381B2 (ja) * | 2003-04-21 | 2009-02-18 | 岐阜車体工業株式会社 | 車両用シートトラックスライド装置におけるロック機構 |
JP4631327B2 (ja) * | 2004-06-28 | 2011-02-16 | アイシン精機株式会社 | 車両用シート装置 |
DE102005034815B4 (de) * | 2005-07-26 | 2007-06-06 | Faurecia Autositze Gmbh | Vorrichtung zum Längsverstellen eines Fahrzeugsitzes |
JP4355963B2 (ja) * | 2007-01-30 | 2009-11-04 | 株式会社今仙電機製作所 | スライドレール装置 |
JP5193617B2 (ja) * | 2007-04-20 | 2013-05-08 | 富士機工株式会社 | シートスライド装置 |
JP5130066B2 (ja) * | 2008-01-30 | 2013-01-30 | 富士機工株式会社 | シートスライド装置 |
JP5214712B2 (ja) | 2010-11-25 | 2013-06-19 | 岐阜車体工業株式会社 | シートトラックスライド装置におけるロック機構 |
JP5214711B2 (ja) * | 2010-11-25 | 2013-06-19 | 岐阜車体工業株式会社 | シートトラックスライド装置におけるロック機構 |
JP6236655B2 (ja) * | 2014-04-25 | 2017-11-29 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用シート |
CN203920477U (zh) * | 2014-06-11 | 2014-11-05 | 上海延锋江森座椅有限公司 | 一种座椅滑轨组件 |
US11072308B2 (en) * | 2018-11-27 | 2021-07-27 | Mazda Motor Corporation | Seat structure for vehicle |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2221245A (en) * | 1939-11-13 | 1940-11-12 | Dow Chemical Co | Magnesium base alloy |
SE436482B (sv) * | 1977-01-22 | 1984-12-17 | Hammerstein Gmbh C Rob | Anordning vid fordonssete med glidskenestyrning |
US4262963A (en) * | 1979-05-21 | 1981-04-21 | C. Rob. Hammerstein Gmbh | Guide rail assembly for a vehicle seat |
JPH053389Y2 (ja) * | 1987-05-11 | 1993-01-27 | ||
JPH059227Y2 (ja) | 1988-07-28 | 1993-03-08 | ||
US4881774A (en) * | 1988-11-07 | 1989-11-21 | Bertrand Faure Automobile | Memory seat track assembly for vehicle seat |
US4964608A (en) | 1989-02-09 | 1990-10-23 | Hoover Universal, Inc. | Vehicle seat adjuster with integral positive locking traveling seat belt anchorage |
JP2558444Y2 (ja) * | 1991-12-27 | 1997-12-24 | 富士機工株式会社 | 車両用シートスライド装置 |
JP3467850B2 (ja) * | 1994-07-04 | 2003-11-17 | アイシン精機株式会社 | シートスライド装置 |
JP3400613B2 (ja) * | 1995-06-28 | 2003-04-28 | アイシン精機株式会社 | 車両用シートスライド装置 |
JP3646356B2 (ja) * | 1995-06-30 | 2005-05-11 | アイシン精機株式会社 | シートスライド装置 |
GB2303299A (en) * | 1995-07-20 | 1997-02-19 | Dunlop Cox Ltd | Sliding vehicle seat with position memory |
JP3653877B2 (ja) * | 1996-07-31 | 2005-06-02 | アイシン精機株式会社 | 車両用シートのウォークイン装置 |
EP0943484A3 (en) | 1998-03-17 | 2000-08-16 | Ohi Seisakusho Co., Ltd. | Seat slide unit |
JPH11268563A (ja) * | 1998-03-25 | 1999-10-05 | Oi Seisakusho Co Ltd | シートスライド装置 |
FR2778613B1 (fr) * | 1998-05-12 | 2000-07-21 | Faure Bertrand Equipements Sa | Glissiere pour siege de vehicule a memoire de reglage longitudinale et siege comportant une telle glissiere |
JP3560846B2 (ja) * | 1999-05-11 | 2004-09-02 | 富士機工株式会社 | シートスライド装置 |
-
1999
- 1999-05-11 JP JP13037999A patent/JP3560846B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-05-08 US US09/566,575 patent/US6305746B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-05-10 KR KR10-2000-0024957A patent/KR100512828B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-05-11 EP EP00303970A patent/EP1053905A1/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100512828B1 (ko) | 2005-09-06 |
KR20010039595A (ko) | 2001-05-15 |
US6305746B1 (en) | 2001-10-23 |
JP2000318494A (ja) | 2000-11-21 |
EP1053905A1 (en) | 2000-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3560846B2 (ja) | シートスライド装置 | |
US6688574B2 (en) | Seat sliding device for a vehicle | |
JP5621724B2 (ja) | 車両用シートスライド装置 | |
JP4846080B2 (ja) | チャイルドシート | |
JP5830954B2 (ja) | 車両用シートスライド装置 | |
JP5734890B2 (ja) | 車両用スライドレール装置 | |
US8136784B2 (en) | Vehicle seat slide device | |
JP4080268B2 (ja) | シートスライド装置のロック部構造及びその組付方法 | |
JP5156573B2 (ja) | 車両用シートのスライドレール装置 | |
WO2012081354A1 (ja) | 車両用スライドレール装置 | |
JPH09104266A (ja) | 自動車シートのロック可能な摺動装置 | |
JPH0911781A (ja) | 車両用シートスライド装置 | |
JPH0593220U (ja) | シートベルト用バックル装置 | |
JP2010100077A (ja) | スライドレール装置 | |
KR20210107855A (ko) | 메모리 모듈 및 이지 엔트리 모듈을 가진 시트 설치 구조 | |
JP2006281814A (ja) | メモリー付きウオークインロック機構を備えたシートスライド装置 | |
JP6541488B2 (ja) | シートスライド装置 | |
JP4097115B2 (ja) | シートベルト用バックル | |
JP3295649B2 (ja) | シートスライド装置 | |
JP3647502B2 (ja) | シートトラック | |
KR100284093B1 (ko) | 좌석 활강 장치 | |
JP3295638B2 (ja) | シートスライド装置 | |
JP3568174B2 (ja) | ウォークイン機構付シートアジャスタ | |
JP4253554B2 (ja) | 車両用シートスライド装置 | |
JP7437925B2 (ja) | シートスライド装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040518 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140604 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |