JP3540174B2 - 斜めから光を照射するプロキシミティ露光方法 - Google Patents
斜めから光を照射するプロキシミティ露光方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3540174B2 JP3540174B2 JP28904198A JP28904198A JP3540174B2 JP 3540174 B2 JP3540174 B2 JP 3540174B2 JP 28904198 A JP28904198 A JP 28904198A JP 28904198 A JP28904198 A JP 28904198A JP 3540174 B2 JP3540174 B2 JP 3540174B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work
- mask
- light
- alignment
- alignment mark
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70058—Mask illumination systems
- G03F7/70091—Illumination settings, i.e. intensity distribution in the pupil plane or angular distribution in the field plane; On-axis or off-axis settings, e.g. annular, dipole or quadrupole settings; Partial coherence control, i.e. sigma or numerical aperture [NA]
- G03F7/70108—Off-axis setting using a light-guiding element, e.g. diffractive optical elements [DOEs] or light guides
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1337—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1337—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
- G02F1/13378—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
- G02F1/133788—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by light irradiation, e.g. linearly polarised light photo-polymerisation
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70216—Mask projection systems
- G03F7/7035—Proximity or contact printers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F9/00—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
- G03F9/70—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、斜めからワークに紫外光を照射して露光を行うプロキシミティ露光方法に関し、特に本発明は、液晶表示素子の配向膜の光配向に好適なプロキシミティ露光方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
液晶表示素子の、液晶のプレチルト角の大きさと配向方向とを決定するために、紫外線を、ワークである配向膜に対して、斜めに照射する装置が提案されている(例えば、特開平9−197409号公報の段落〔0011〕,〔0086〕の記載等参照)。
ワークに入射する光の入射角と照射角は、光配向膜の種類やその他の処理条件により異なる。
ところで、液晶表示素子の配向膜の配向において、1つの画素を2つもしくはそれ以上に分割し、分割した画素毎に液晶の配向方向を変えることにより、液晶パネルの視野角を改善することが行われている。この方法は画素分割法、あるいはマルチドメイン法と呼ばれている。
【0003】
光配向を上記画素分割法に適用する場合には、マスクを用いて画素の分割した一つの部分に紫外光を照射し、次にマスクを交換して、または、マスクをワークに対して水平に回転させて、分割した他の部分を、ワークから見て最初の照射方向とは異なった方向から照射する。場合によっては照射する角度を変える。これを分割数だけ繰り返すことにより、分割画素毎の液晶の配向方向を変えることができる。
この場合はマスクを介して所望の部分だけに正確に紫外光を照射する必要がある。そのためには、マスクパターンとワークの所望の紫外線照射領域とを位置合わせして、平行光を照射する必要がある。
【0004】
図7に液晶表示素子の模式図を示す。同図に示すように、液晶表示素子はR(赤)G(緑)B(青)に対応する3つの画素P1,P2,P3を一組として、基板上に多数設けられる。画素P1,P2,P3の大きさは、縦約150μm、横約50〜100μmである。それぞれの画素の間にはブラックマトリックスと呼ばれる光を通さない領域が設けられ、TFT(薄膜トランジスタ)駆動型の液晶パネルの場合は、各画素P1〜P3の一部には駆動用TFT素子EPが設けられる。
画素分割法においては、図7のように1つの画素をさらに分割し、分割した領域ごとに液晶の配向方向(図中、画素P2に示した矢印参照)を変える。分割した各領域の境界線上では、配向方向の擾乱により光が透過し画像に乱れが生じるので、10〜20μmの幅のブラックマトリックスを設けてこれを防止する。該ブラックマトリックスは、幅が広くなると画素の開口率が小さくなり暗くなるので、狭ければ狭いほど良く、現在は5μmが望まれている。なお、図7では画素P2についてのみ分割した図を示すが、実際にはP1,P3全ての画素をP2と同様に分割する。
【0005】
通常、光配向のための光照射処理は以下のようにして行なわれる。ここでは画素を第1〜第4の領域に4分割して光配向処理する場合を示す。ここでは、前記図7の画素P2において、例えば、右上の領域を第1の領域、右下の領域を第2の領域、左下の領域を第3の領域、左上の領域を第4の領域とする。
▲1▼ 図8は光配向のために使用されるマスクMの一例を示す図であり、同図に示すように、マスクMには分割した画素(図の点線で囲まれた領域が1画素に相当する)の第1の領域に対応する位置に開口部OPが設けられ、位置合わせのためのアライメントマークMAMが記されている。
同図に示すマスクMを用い、マスクMを介してワークの第1の領域にマスクに対し所定の入射角を持って、またマスクパターンのX方向に対して所定の照射角を持って光照射する。
▲2▼ 次に、例えばワークを180°回転し、第1の領域と画素中心を中心として点対称の位置にある第3の領域を、所定の入射角と照射角をもって光照射する。▲3▼ ついで、第1の領域とは異なる第2の領域に対応する開口部を持つマスクに交換して、第3の領域を所定の入射角と照射角をもって光照射する。
▲4▼ ワークを180°回転し、第2の領域と画素中心を中心として点対称の位置にある第4の領域を、所定の入射角と照射角をもって光照射する。
【0006】
ここで、画素の所定の領域を光配向するとき、隣りの領域にその光が照射されると、配向が擾乱し画像に乱れが生じるので、マスクとワークとの位置合せ精度は、画素に設けられるブラックマトリックスの幅の値(例えば前記したように望ましくは5μm)よりも小さくする必要がある。
なお、液晶表示素子の基板は、550×650mm〜650×830mmの大型基板が主流になりつつある。このため、露光方式としては、このような大型基板をスループットよく処理するために、マスクとワークとを所定の距離にまで接近させ(マスクとワークは非接触)、基板全体を一括で平行光を照射するプロキシミティ露光が用いられる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、通常のプロキシミティ露光装置の場合、水平に配置されたワークに対して垂直に光を照射する。平行光である照射光の光軸とマスクとは直角になるように配置される。
マスクとワークとの位置合せは、アライメント光の光軸が照射光の光軸と平行であるアライメント顕微鏡により、マスクに印されたアライメントマークとワークに印されたアライメントマークとを検出し、互いが重なり合うようにマスクまたはワークを移動し位置合せを行う。マスクとワークとは垂直方向に対して位置合せがなされることになる。位置合せが完了すると、マスクを介してワークに光を照射する。平行光である照射光がマスクに対して直角に入射し、マスクパターンはワークの所定の領域に投影されて遮光し、紫外光は所望の領域にのみ照射される。
【0008】
ところが、プロキシミティ露光装置において、前記したように液晶のプレチルト角の大きさと配向方向とを決定するため、紫外線をワークである配向膜に対して、斜めに照射しようとすると、マスクに対して斜めから光を入射させなければならない。
しかし、マスクに対し斜めから光を照射すると、プロキシミティ露光の場合、マスクとワークとの間に所定の距離(ギャップ)が存在するので、照射光によって投影されるマスクパターンがワーク上で位置ずれを生じる。
通常のプロキシミティ露光装置では、マスクとワークの位置合せを垂直方向に対して行なうので、マスクに斜めから光を照射すると、マスクパターンがワークに投影される位置がずれ、照射光は所望の領域以外に照射されることとなる。
【0009】
本発明は上記した事情に鑑みなされたものであって、マスクに対して斜めから光を入射しても、マスクパターンをワークの所定の領域に投影させることができ、ワークの所望の部分のみに光を照射することができるプロキシミティ露光方法を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明においては、次のようにして前記課題を解決する。
(1)マスクパターンが形成されたマスクに対し、ワークを所定のギャップを設けて配置し、マスクを介してワークに斜めから光を照射して、マスクパターンをワークの第1の領域上に露光し、マスクを交換もしくはマスクを回転させて、マスクを介してワークに上記とは異なる方向から斜めに光を照射してワークの第2の領域上に露光する操作を繰り返してワーク上の各領域を露光し、液晶表示素子の配向膜の光配向を行うプロキシミティ露光方法において、マスクアライメントマークとワークアライメントマークを検出して、その位置座標を求め、マスクに対する光の入射角と照射角とマスクとワークの間の実際のギャップ量とに基づき、マスクに光を垂直に照射した場合のマスクパターンのワーク上の投影位置と、マスクに斜めから光を照射した場合のマスクパターンのワーク上の投影位置とのずれ量を計算し、上記マスクアライメントマークとワークアライメントマークの位置座標と、上記計算されたずれ量に基づき、ワークを移動させて、マスクとワークの位置合わせを行い、マスクパターンをワーク上に露光する。
(2)マスクアライメントマークとワークアライメントマークとを検出するアライメント顕微鏡と、マスクとワークとのギャップを測定するギャップ測定器と、ワークステージをXYZθ方向に移動させるワークステージ移動機構と、マスクを介しワークに対して斜めに光を照射する光照射装置とを備え、マスクパターンが形成されたマスクに対し、ワークを所定のギャップを設けて配置し、マスクを介してワークに斜めから光を照射して、マスクパターンをワークの第1の領域上に露光し、マスクを交換もしくはマスクを回転させて、マスクを介してワークに上記とは異なる方向から斜めに光を照射してワークの第2の領域上に露光する操作を繰り返してワーク上の各領域を露光し、液晶表示素子の配向膜の光配向を行うプロキシミティ露光装置におけるプロキシミティ露光方法において、ワークをマスクに対し所定の間隔になるように配置し、ギャップ測定器によりマスクとワークとの実際のギャップを測定し、アライメント顕微鏡によりマスクに垂直な方向から見てマスクアライメントマークとワークアライメントマークとを検出し、任意のXY座標において、検出したワークアライメントマークの位置座標を(Xn,Yn)、ワークステージをXYθ方向に移動してマスクアライメントマークに対しワークアライメントマークの位置合せを行なった場合のワークアライメントマークの位置座標を(Xn+ΔX,Yn+ΔY)とすると、ワークステージをXYθ方向に移動することで、ワークアライメントマークの位置座標を(Xn.Yn)から下式で表される位置座標(X,Y)にまで移動させ、マスクとワークの位置合わせを行い、マスクパターンをワーク上に露光する。
X = Xn+ΔXーG・tan δ・cos φ
Y = Yn+ΔY−G・tan δ・sin φ
但し、G:マスクとワークとの実際のギャップ量
δ:照射光のマスクヘの入射角
φ:マスクパターンのX方向に対して照射光が入射する照射角
【0011】
以上のように、本発明においては、光の入射角δ、照射角φと、ギャップ量Gに基づいてマスクに対するワークの位置合わせを行いマスクパターンをワーク上に露光しているので、マスクパターンをワークの所定の位置に投影させることができ、所望の部分に光を照射することが可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の実施例のプロキシミティ露光装置の構成例を示す図である。
同図において、ワークステージWS上には例えば液晶表示素子基板等のワークWが載置されている。また、ワークW上には、所定のギャップG(同図ではギャップ量が誇張して描かれている)を介してマスクMが配置されている。
マスクMとワークWには位置合わせのためのマスクアライメントマーク(以下マスクマークMAMという)、ワークアライメントマーク(以下ワークマークWAMという)が記されており、後述するアライメント顕微鏡7によりマスクマークとワークマークを観察し、マスクMとワークWの位置合わせが行われる。
ワークステージWSはXYθ方向駆動機構1によりXYθ方向(Xは例えば同図の左右方向、Yは同図紙面の垂直方向、θはXY平面に直交する軸の回りの回転)に駆動され、また、Z方向駆動機構2によりZ方向(同図の上下方向)に駆動される。
【0013】
3はランプハウスであり、ランプハウス3内には、紫外光を含む光を放出するランプと楕円反射鏡等が設けられ、ランプハウス3の出射口3aから平行な露光光が放出される。
また、ランプハウス3は同図に示すように円弧状のガイド4により支持されており、ランプハウス3は上記ガイド4に沿って移動可能に構成されている。したがって、ランプハウス駆動機構5によりガイド4に沿ってランプハウス3を移動させることにより、マスクMおよびワークWに対する露光光の入射角δを変えることができる。
さらに、ランプハウス3、ガイド4およびランプハウス駆動機構5全体は軸Tを中心に回転できるように構成されており、上記ランプハウス駆動機構5によりランプハウス3を軸Tの回りに回転させることにより、マスクM、ワークWへの露光光の照射方向を変えることができる(以下、軸T回りの回転角を照射角φという)。
【0014】
すなわち、ランプハウス3をガイド4によって移動させることにより入射角δを0<δ<90°の範囲で変えることができ、また、ランプハウス3をT軸回りに回転させることにより、照射角φを0≦φ≦360°の範囲で変えることができる。
なお、上記したランプハウスとしては、本出願人が先に特願平9−213266号公報で提案したものを使用することができる。
【0015】
マスクMの上には、マスクMとワークWのギャップ量Gを測定するためのギャップ測定器6と、マスクMとワークWの位置合わせを行うためのアライメント顕微鏡7が配置されている。なお、ギャップ測定器としては、本出願人が先に特願平9−75564号で提案した測定器を使用することができる。
10は制御部であり、制御部10は上記ギャップ測定器6、アライメント顕微鏡7の出力に基づき上記XYθ方向駆動機構1、Z方向駆動機構2を駆動してワークステージWSをXYθZ方向に移動させる。
また、制御部10はマスクMとワークWとの光照射間隙であるギャップ量Gの設定値Go、ワークWに入射する光の角度の設定値δo,φoを記憶する記憶部10aを備えており、入力部11から入力されるこれらの設定値は、記憶部10aに設定される。
【0016】
次に、本発明におけるマスクとワークの位置合わせ方法について説明する。
ここでは、マスクMに図2のようなマスクパターン(1画素分のマスクパターンを示している)が形成され、マスクMを固定しワークが移動する場合を例にして説明する。
上記マスクMを用い、マスクMとワークWとを所定のギャップGを設けて配置し、図3に示すようにアライメント顕微鏡7によって、マスクマークMAMとワークマークWAMとを検出する。
図3において、7はアライメント顕微鏡であり、アライメント顕微鏡7はCCDカメラ7aとアライメント光を放出する光源7bを備えており、光源7bが放出するアライメント光をマスクマークMAMとワークマークWAMに照射して、アライメント顕微鏡7のCCDカメラ7aによりマスクマークMAM、ワークマークWAMを受像する。受像した画像信号は前記した制御部10に送られる。
【0017】
位置合わせが行われる前は、アライメント顕微鏡7には、マスクマークMAMとワークマークWAMが図4に示すように観察される。
ここで、マスクMとワークWを垂直方向に位置合わせする場合には、マスクマークMAMとワークマークWAMとが一致するように(図4においてワークマークWAMがマスクマークMAMの中の点線で示す位置になるように)、ワークをXYθ方向に移動させれば、マスクMとワークWとの垂直方向の位置合せができる。上記図3はこの状態を示している。
すなわち、ワークステージWSの移動量と、ワークステージWSの移動に伴うワークマークWAMの画像処理座標における移動量との相関関係をあらかじめ求めておき、アライメント顕微鏡7から得られる図3のようなアライメントマークの位置情報を、制御部10において画像処理し、各アライメントマーク画像処理座標における位置座標を演算する。
【0018】
上記処理を行なえば、座標(Xn,Yn)にあるワークマークWAMが、マスクマークMAMと一致する座標にまで移動するXYθ方向の変位量(ΔX,ΔY,Δθ)を計算することができる。
すなわち、XYθ方向の変位量(ΔX,ΔY,Δθ)は、図5に示すような2個所のマスクマークMAMとワークマークWAMの位置が一致するようなワークステージWSのXY方向の移動量とワークステージWSの回転量θとして計算される。
上記のような計算に基づきワークステージWSを移動させて、マスクMとワークWとの垂直方向の位置合せがなされたとするとワークマークWAMの位置座標は(Xn+ΔX,Yn+ΔY)となる。
【0019】
ところで、マスクMに対して斜めに光を照射する場合には、照射光は平行光であるので、マスクパターンのワークW上に投影される位置は、図6(a)(b)に示すように「照射光がマスクMに入射する角度(入射角)δ」、「マスクパターンのX方向に対して照射光が入射する角度(照射角)φ」および「マスクMとワークWとのギャップ量G」に依存してシフトする。
マスクパターンの面内にXY座標軸を定義し、そのX軸に対して光が入射する角を照射角φとする。上記マスクパターンのXY座標軸の方向とワークステージのXY座標軸の方向とは一致するようにし、ワークステージの移動制御を行う。したがって、ワークWを、上記シフト量だけ移動すれば、図6(c)に示すようにマスクパターンを所定の領域に投影させ所望の部分に光を照射できることになる。
【0020】
上記シフト量は次のように計算される。
図6(b)に示すように、マスクMに対して垂直に光を入射したときに、あるマスクマークMAMがワークW上に投影される位置座標を(Xo,Yo)、マスクMとワークWとのギャップ量をG、照射光のマスクヘの入射角をδ、マスクパターンのX方向に対して照射光が入射する照射角をφとすると、マスクパターンのシフトする位置(X,Y)は、以下の式で表される。
X=Xo−G・tan δ・cos φ
Y=Yo−G・tan δ・sin φ
ここで、座標(Xo,Yo)は、マスクMとワークWとを垂直方向に位置合せしたときのワークマークの位置座標と考えられるので、
(Xo,Yo)=(Xn+ΔX,Yn+ΔY)
したがって、ワークマークWAMを座標(Xn,Yn)から座標(X,Y)にまで移動するように、ワークステージをXYθ方向に移動制御すれば、斜めから光を照射したとき、所望の領域のみに光を照射できる。
【0021】
次に、前記図1に示した露光装置おいて、上記方法を用いて位置合わせを行い露光処理を行う場合の動作を説明する。
(1)マスクMとワークWとの光照射間隙であるギャップ量の設定値Go、ワークWへの入射角の設定値δo、照射角の設定値φoを入力部11から入力する。上記ギャップ量Go、入射角の設定値δo、照射角の設定値φoは制御部10の記憶部10aに記憶される。
(2)制御部10は入力された入射角δo,照射角φo情報に基づき、ランプハウス移動機構5を駆動し、光を照射するランプハウス3を移動させる。
(3)ランプハウス移動機構5に設けられたエンコーダ(図示せず)の出力が制御部10に入力され、制御部10はランプハウス3の移動量を求め、実際のワークに入射する光の角度δ,φを計算し、その値が制御部10の記憶部10aに記憶される。
【0022】
(4)一方、ワークステージWSがZ方向駆動機構2によって上昇する。アライメントギャップ位置にて、アライメント顕微鏡7によって、マスクマークMAMとワークマークWAMの検出を行う。検出信号を画像処理しその情報に基づき、制御部10において、垂直方向においてマスクとワークのXYθ方向の位置合せが行われたとするワークステージWSの位置座標(Xn+ΔX,Yn+ΔY)=(Xo,Yo)を求める。
(5)その後、設定ギャップ量Goにしたがって、ワークステージWSは設定ギャップ量Goの位置にまで上昇移動する。
移動後、ギャップ測定器6によりマスクMとワークWとのギャップ量Gを複数個所で測定し、その値を制御部10にフイードバックし、設定されたギャップ量Goに対し所定の範囲になるようにワークステージWSのZ方向の位置を、図示しないあおり調整機構によりあおり調整する。
液晶表示子の基板は前記したように大型で用いられるマスクMも大型であり、マスクMは自重によるたわみを生じる。したがって、ギャップ量Gが設定値Goに対し許容範囲に入っているかどうか再測定を行ない、必要であればマスクMのたわみを調整する必要がある。
【0023】
(6)調整が終了したときの実際のギャップ量をGとする。このギャップ量Gを制御部10の記憶部10aに記憶する。
(7)記憶部10aに記憶された光の角度の設定値δ,φ、およびギャップ量Gに基づき、制御部10はワークステージの移動すべき位置座標(X,Y)を前記の式を用いて計算する。
この計算結果に基づき、制御部10はXYθ方向駆動機構1によりワークマークWAMが座標(X,Y)になるようにワークWを移動させる。
(8)ワークステージWSの移動完了後、ランプハウス3より光を照射し、マスクパターンをワークW上に露光する。
なお、ランプハウス3を手動で移動させる機構の場合は、ワークWに入射する光の角度の設定値δo ,φo をそのまま用いてワークWの移動位置を求めることになる。
【0024】
(9)以上のようにして、液晶表示素子基板上の画素の第1の領域の露光が終了すると、前記したように例えばワークを180°回転し、上記のようにマスクMとワークWの位置合わせを行ったのち、第1の領域と画素中心を中心として点対称の位置にある第3の領域を所定の入射角と照射角を持って光照射する。
さらに、マスクMを交換して、前記したように液晶表示素子基板上の画素の第2,第4の領域の露光を行う。
【0025】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明においは、マスクとワークとを所定のギャップで配置し、マスクを介しワークに対して斜めに光を照射するプロキシミティ露光装置において、マスクとワークとのギャップ量G、照射光のマスクヘの入射角δ、マスクパターンのX方向に対して照射光が入射する照射角φに基づき、投影されるマスクパターンのシフト位置を計算し、その計算結果にしたがってワークを移動し光を照射しているので、マスクパターンをワークの所定の位置に投影させることができ、所望の部分に光を照射することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のプロキシミティ露光装置の構成を示す図である。
【図2】マスクに形成されたマスクパターンの一例を示す図である。
【図3】マスクMとワークWを垂直方向に位置合わせする場合を説明する図である。
【図4】アライメント顕微鏡により検出されるマスクマークとワークマークを示す図である
【図5】マスクとワークの位置合わせを説明する図である。
【図6】マスクとワークに斜めに光が入射したときの位置合わせを説明する図である。
【図7】液晶表示素子の模式図を示す図である。
【図8】光配向のために使用されるマスクMの一例を示す図である。
【符号の説明】
1 XYθ方向駆動機構
2 Z方向駆動機構
3 ランプハウス
3a 出射口
4 ガイド
5 ランプハウス駆動機構
6 ギャップ測定器
7 アライメント顕微鏡
10 制御部
10a 記憶部
11 入力部
M マスク
W ワーク
WS ワークステージ
MAM マスクアライメントマーク
WAM ワークアライメントマーク
Claims (2)
- マスクパターンが形成されたマスクに対し、ワークを所定のギャップを設けて配置し、マスクを介してワークに斜めから光を照射して、マスクパターンをワークの第1の領域上に露光し、マスクを交換もしくはマスクを回転させて、マスクを介してワークに上記とは異なる方向から斜めに光を照射してワークの第2の領域上に露光する操作を繰り返してワーク上の各領域を露光し、液晶表示素子の配向膜の光配向を行うプロキシミティ露光方法であって、
マスクアライメントマークとワークアライメントマークを検出して、その位置座標を求め、
マスクに対する光の入射角と、照射角と、マスクとワークの間の ギャップ量とに基づき、マスクに光を垂直に照射した場合のマスクパターンのワーク上の投影位置と、マスクに斜めから光を照射した場合のマスクパターンのワーク上の投影位置とのずれ量を計算し、
上記マスクアライメントマークとワークアライメントマークの位置座標と、上記計算されたずれ量に基づき、ワークを移動させて、マスクとワークの位置合わせを行い、マスクパターンをワーク上に露光する
ことを特徴とするプロキシミティ露光方法。 - マスクアライメントマークとワークアライメントマークとを検出するアライメント顕微鏡と、
マスクとワークとのギャップを測定するギャップ測定器と、
ワークステージをXYZθ方向に移動させるワークステージ移動機構と、
マスクを介しワークに対して斜めに光を照射する光照射装置とを備え、
マスクパターンが形成されたマスクに対し、ワークを所定のギャップを設けて配置し、マスクを介してワークに斜めから光を照射して、マスクパターンをワークの第1の領域上に露光し、マスクを交換もしくはマスクを回転させて、マスクを介してワークに上記とは異なる方向から斜めに光を照射してワークの第2の領域上に露光する操作を繰り返してワーク上の各領域を露光し、液晶表示素子の配向膜の光配向を行うプロキシミティ露光装置におけるプロキシミティ露光方法であって、
ワークをマスクに対し所定の間隔になるように配置し、
ギャップ測定器によりマスクとワークとの実際のギャップ量を測定し、
アライメント顕微鏡によりマスクに垂直な方向から見てマスクアライメントマークとワークアライメントマークとを検出し、
任意のXY座標において、検出したワークアライメントマークの位置座標を(Xn,Yn)、
ワークステージをXYθ方向に移動してマスクアライメントマークに対しワークアライメントマークの位置合せを行なった場合のワークアライメントマークの位置座標を(Xn+ΔX,Yn+ΔY)とすると、
ワークステージをXYθ方向に移動することで、ワークアライメントマークの位置座標を(Xn.Yn)から下式で表される位置座標(X,Y)にまで移動させ、マスクパターンをワーク上に露光する
X = Xn+ΔXーG・tan δ・cos φ
Y = Yn+ΔY−G・tan δ・sin φ
但し、G:マスクとワークとの実際のギャップ量、δ:照射光のマスクヘの入射角、φ:マスクパターンのX方向に対して照射光が入射する照射角
ことを特徴とするプロキシミティ露光方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28904198A JP3540174B2 (ja) | 1998-10-12 | 1998-10-12 | 斜めから光を照射するプロキシミティ露光方法 |
TW088112122A TW417166B (en) | 1998-10-12 | 1999-07-16 | Proximity exposure method by oblique irradiation with light |
KR1019990043830A KR100545360B1 (ko) | 1998-10-12 | 1999-10-11 | 경사광을 조사하는 프록시머티 노광방법 |
DE69938996T DE69938996D1 (de) | 1998-10-12 | 1999-10-11 | Belichtungsverfahren aus nächster Nähe durch schrägeinfallende Lichtbestrahlung |
EP99120251A EP0994378B1 (en) | 1998-10-12 | 1999-10-11 | Proximity exposure method by oblique irradiation with light |
US09/413,341 US6509571B2 (en) | 1998-10-12 | 1999-10-12 | Proximity exposure method by oblique irradiation with light |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28904198A JP3540174B2 (ja) | 1998-10-12 | 1998-10-12 | 斜めから光を照射するプロキシミティ露光方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000122302A JP2000122302A (ja) | 2000-04-28 |
JP3540174B2 true JP3540174B2 (ja) | 2004-07-07 |
Family
ID=17738070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28904198A Expired - Fee Related JP3540174B2 (ja) | 1998-10-12 | 1998-10-12 | 斜めから光を照射するプロキシミティ露光方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6509571B2 (ja) |
EP (1) | EP0994378B1 (ja) |
JP (1) | JP3540174B2 (ja) |
KR (1) | KR100545360B1 (ja) |
DE (1) | DE69938996D1 (ja) |
TW (1) | TW417166B (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4748467B2 (ja) * | 2000-09-11 | 2011-08-17 | スタンレー電気株式会社 | 光制御素子とその製造方法、および光配向処理方法 |
JP3661604B2 (ja) * | 2001-04-05 | 2005-06-15 | 松下電器産業株式会社 | 顕微観察装置および顕微観察方法 |
KR100480620B1 (ko) * | 2002-09-19 | 2005-03-31 | 삼성전자주식회사 | 마이크로 미러 어레이를 구비한 노광 장치 및 이를 이용한노광 방법 |
JP4342277B2 (ja) * | 2002-12-27 | 2009-10-14 | シャープ株式会社 | カラーフィルタ基板の製造方法、カラーフィルタ基板および表示装置 |
JP4603387B2 (ja) * | 2005-02-22 | 2010-12-22 | 大日本印刷株式会社 | 液晶表示装置用光学素子の製造装置 |
JP4892859B2 (ja) * | 2005-04-20 | 2012-03-07 | ウシオ電機株式会社 | 偏光光照射装置 |
JP4758200B2 (ja) * | 2005-10-28 | 2011-08-24 | 京セラキンセキ株式会社 | 露光装置、及び露光方法 |
JP2007170827A (ja) * | 2005-12-19 | 2007-07-05 | Toppan Printing Co Ltd | 周期性パターンの欠陥検査装置 |
JP5052821B2 (ja) * | 2006-05-31 | 2012-10-17 | 京セラクリスタルデバイス株式会社 | 露光装置 |
JP2008091793A (ja) * | 2006-10-04 | 2008-04-17 | Tohoku Univ | 露光方法及び露光装置 |
US8189152B2 (en) | 2007-04-20 | 2012-05-29 | Sharp Kabushiki Kaisha | Production method of liquid crystal display device and liquid crystal display device |
TW201239483A (en) * | 2011-03-25 | 2012-10-01 | Chimei Innolux Corp | Methods for manufacturing LCD substrates and LCDs |
TW201243506A (en) * | 2011-03-25 | 2012-11-01 | Hitachi High Tech Corp | Method and system for exposing alignment film for liquid crystal, and liquid crystal panel manufactured using system for exposing alignment film for liquid crystal |
KR101941547B1 (ko) * | 2012-01-06 | 2019-04-15 | 삼성디스플레이 주식회사 | 광 배향 방법, 이를 수행하기 위한 노광 장치 및 액정 표시 패널 |
JP6308816B2 (ja) * | 2013-03-07 | 2018-04-11 | 株式会社ブイ・テクノロジー | 光配向用偏光照射装置 |
JP6015810B2 (ja) * | 2015-05-14 | 2016-10-26 | ウシオ電機株式会社 | 光照射装置および光照射方法 |
FR3052880B1 (fr) * | 2016-06-21 | 2019-01-25 | H.E.F. | Systeme et methode de realisation d'un masque optique pour micro-texturation de surface, installation et methode de micro-texturation de surface |
CN107561871B (zh) * | 2016-07-01 | 2020-04-10 | 上海微电子装备(集团)股份有限公司 | 接近式曝光和光配向一体装置、光配向方法及曝光方法 |
KR101922204B1 (ko) * | 2017-11-20 | 2018-11-26 | 한국기계연구원 | 스캐닝 방식의 노광 장치 |
CN108519726B (zh) * | 2018-04-03 | 2020-06-05 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种曝光图案的补正方法和装置、曝光设备 |
KR102253693B1 (ko) * | 2018-11-02 | 2021-05-18 | 한국기계연구원 | 경사-회전 노광 헤드 및 이를 구비한 사물인터넷 노광 장비 |
CN112782944A (zh) * | 2021-01-27 | 2021-05-11 | 福州大学 | 一种基于RGBW的Micro-LED光刻工艺 |
CN112817213B (zh) * | 2021-01-27 | 2023-04-07 | 福州大学 | 一种基于RGBW的Micro-LED制备系统 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56114326A (en) * | 1980-02-15 | 1981-09-08 | Semiconductor Res Found | Mask aligning exposure means |
JP2728898B2 (ja) * | 1988-10-05 | 1998-03-18 | キヤノン株式会社 | 露光装置 |
EP0421746B1 (en) * | 1989-10-03 | 1997-04-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Exposure apparatus |
JP3023893B2 (ja) * | 1990-08-01 | 2000-03-21 | キヤノン株式会社 | 角度ずれ検出方法およびその装置と露光装置 |
US5827629A (en) * | 1995-05-11 | 1998-10-27 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | Position detecting method with observation of position detecting marks |
JP3334569B2 (ja) * | 1996-09-27 | 2002-10-15 | ウシオ電機株式会社 | 照射角度を変えられるプロキシミティ露光装置 |
JP3296239B2 (ja) * | 1997-03-27 | 2002-06-24 | ウシオ電機株式会社 | 間隙設定機構を備えたプロキシミティ露光装置 |
-
1998
- 1998-10-12 JP JP28904198A patent/JP3540174B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-07-16 TW TW088112122A patent/TW417166B/zh active
- 1999-10-11 KR KR1019990043830A patent/KR100545360B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1999-10-11 EP EP99120251A patent/EP0994378B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-11 DE DE69938996T patent/DE69938996D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-12 US US09/413,341 patent/US6509571B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100545360B1 (ko) | 2006-01-24 |
TW417166B (en) | 2001-01-01 |
US20020030165A1 (en) | 2002-03-14 |
EP0994378A2 (en) | 2000-04-19 |
JP2000122302A (ja) | 2000-04-28 |
KR20000028986A (ko) | 2000-05-25 |
EP0994378A3 (en) | 2004-07-07 |
US6509571B2 (en) | 2003-01-21 |
DE69938996D1 (de) | 2008-08-14 |
EP0994378B1 (en) | 2008-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3540174B2 (ja) | 斜めから光を照射するプロキシミティ露光方法 | |
KR100257279B1 (ko) | 주변노광장치 및 방법 | |
CN103048885B (zh) | 无掩膜曝光系统及方法 | |
EP0920053B1 (en) | Device for exposing the peripheral area of a semiconductor wafer | |
JP2994991B2 (ja) | マスクとワークの位置合わせ方法および装置 | |
US6502324B2 (en) | Method of alignment between sheet materials, method of alignment, substrate assembling method and aligning apparatus | |
US20130088704A1 (en) | Ultra-Large Size Flat Panel Display Maskless Photolithography System and Method | |
KR20090114037A (ko) | 노광 장치의 정렬 방법, 이를 이용한 감광막의 노광 방법및 감광막의 노광 방법을 수행하기 위한 노광 장치 | |
KR20090124179A (ko) | 노광 장치의 빔위치 오차 측정 방법 및 이를 이용한 노광장치 | |
JP2002350858A (ja) | 光配向装置 | |
JP2012173693A (ja) | 露光装置及び露光方法 | |
TWI525372B (zh) | 配向處理裝置及配向處理方法 | |
JP3448614B2 (ja) | 投影露光方法、走査型投影露光装置、及び素子製造方法 | |
JP3324403B2 (ja) | マスクとワークの位置合わせ方法および装置 | |
TWI375838B (ja) | ||
JP2004325544A (ja) | ディスプレイパネルの貼り合わせ装置 | |
WO2014006944A1 (ja) | 光配向露光装置及び光配向露光方法 | |
JPH04342111A (ja) | 投影露光方法及びその装置 | |
JP2005221596A (ja) | パターン描画装置 | |
WO2012093534A1 (ja) | 露光装置及び露光方法 | |
JPS59161815A (ja) | 投影露光装置 | |
JP2010211028A (ja) | 露光装置 | |
JP4239640B2 (ja) | 露光装置およびこの露光装置を用いた液晶素子製造方法 | |
JP3413947B2 (ja) | 周辺露光装置 | |
JP5430589B2 (ja) | 露光装置及び露光方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |