[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3323762B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JP3323762B2
JP3323762B2 JP29901696A JP29901696A JP3323762B2 JP 3323762 B2 JP3323762 B2 JP 3323762B2 JP 29901696 A JP29901696 A JP 29901696A JP 29901696 A JP29901696 A JP 29901696A JP 3323762 B2 JP3323762 B2 JP 3323762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
memory
scanning
head
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29901696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10138529A (ja
Inventor
雅彦 梅澤
隆之 村田
明 黒沼
眞一 面
博 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP29901696A priority Critical patent/JP3323762B2/ja
Priority to US08/967,611 priority patent/US6116711A/en
Publication of JPH10138529A publication Critical patent/JPH10138529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3323762B2 publication Critical patent/JP3323762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04543Block driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04573Timing; Delays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は記録装置に関し、特
に、例えば、インクジェット方式に従って記録を行う記
録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット方式に従って記録を行う
記録ヘッドを備えた記録装置において、複数のインク吐
出ノズルを有した複数のヘッドユニットを用いる場合、
その装置の有するメモリ容量を増やすことにより、複数
のインク吐出ノズルから同時的にインク動作を行なわせ
る制御や、複数のヘッドユニットの同時駆動等の複雑な
制御が可能となり、結果として記録装置のスループット
を向上させることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、記録装
置全体の製造コストを考えた場合、メモリのコストは無
視できるものではなく、そのメモリ容量を増やせば増や
すほど、記録装置の製造コストはアップしてしまう。一
方、装置利用者の立場から考えると、利用者自身の要求
する以上の性能を記録装置にもたせる必要はない。
【0004】例えば、フルカラー記録が可能な記録装置
を用いる場合、カラー記録の頻度があまり多くなく、ま
た、カラー画像といっても白黒記録画像の一部にわずか
にカラーの線画が存在する程度のカラー記録であるな
ら、高いカラー記録能力が求められている訳ではない。
このような場合、装置の記録動作に必要最低限のメモリ
を用いれば十分と言える。
【0005】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、利用者の要求に合わせ取り付けられたメモリの容量
に対応して柔軟な記録制御が可能な記録装置を提供する
ことを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の記録装置は、以下のような構成からなる。
【0007】即ち、増設メモリが取り付け可能な記録装
置であって、複数のインク吐出口を配列した記録ヘッド
を前記配列の方向と交差する方向へ往復走査する走査手
段と、前記走査手段による走査方向に対して垂直な方向
へ記録媒体を搬送する搬送手段と、記録データを格納す
る基本メモリと、前記走査手段、及び前記搬送手段を制
御するとともに、前記記録データに基づいて前記記録ヘ
ッドの駆動を制御することにより、前記記録媒体に対し
て記録を行う制御手段と、前記増設メモリが取り付けら
れているかどうかを判別する判別手段と、前記判別手段
により前記増設メモリが取り付けられていると判別され
たとき、前記基本メモリと前記増設メモリとのメモリ容
量に基づいて、前記走査手段による前記記録ヘッドの1
回の走査において用いられる前記記録データを格納する
ためのバッファメモリの容量を決定し、前記複数のイン
ク吐出口のうち前記記録ヘッドの1回の走査において記
録に用いる前記インク吐出口の数を、決定された前記バ
ッファメモリの容量に応じて変更して記録を行うよう制
御する記録制御手段とを有し、前記記録制御手段は、前
記増設メモリが取り付けられているとき、記録に用いる
前記インク吐出口の数を、前記増設メモリが取り付けら
れていないときよりも多くして記録を行うよう制御する
ことを特徴とする記録装置を備える。
【0008】なお、前記記録制御手段は、前記基本メモ
リと前記増設メモリの総容量が閾値より大きい場合は、
記録に用いる前記複数のインク吐出口全てを用いて記録
を行うよう制御する一方、前記総容量が前記閾値より小
さい場合は、記録に用いる前記複数のインク吐出口全て
を用いないで記録を行うよう制御することもできる。或
いは、前記記録制御手段は、前記基本メモリと前記増設
メモリの総容量が閾値より小さい場合は、記録に用いる
前記複数のインク吐出口のうち半分の数のインク吐出口
を用いて記録を行うよう制御しても良い。
【0009】また他の発明によれば、増設メモリが取り
付け可能な記録装置であって、記録ヘッドを走査方向へ
往復走査する走査手段と、前記走査手段による走査方向
に対して垂直な方向へ記録媒体を搬送する搬送手段と、
記録データを格納する基本メモリと、前記走査手段、及
び前記搬送手段を制御するとともに、前記記録データに
基づいて前記記録ヘッドの駆動を制御することにより、
前記記録媒体に対して記録を行う制御手段と、前記増設
メモリが取り付けられているかどうかを判別する判別手
段と、前記判別手段により前記増設メモリが取り付けら
れていると判別されたとき、前記基本メモリと前記増設
メモリのメモリ容量に基づいて、前記走査手段による前
記記録ヘッドの1回の走査において用いられる前記記録
データを格納するためのバッファメモリの容量を決定
し、前記走査手段による前記記録ヘッドの走査方向の記
録解像度を、決定された前記バッファメモリの容量に応
じて変更して記録を行うよう制御する記録制御手段とを
有し、前記記録制御手段は、前記増設メモリが取り付け
られているとき、前記走査方向の記録解像度を前記増設
メモリが取り付けられていないときよりも高くして記録
を行うよう制御することを特徴とする記録装置を備え
る。
【0010】なお、前記記録ヘッドは、熱エネルギーを
利用してインクを吐出する記録ヘッドであって、インク
に与える熱エネルギーを発生するための熱エネルギー発
生体を備えたものであっても良い。
【0011】さらにまた他の発明によれば、イエロのイ
ンクを吐出する第1の記録ヘッドと、シアンのインクを
吐出する第2の記録ヘッドと、マゼンタのインクを吐出
する第3の記録ヘッドと、ブラックのインクを吐出する
第4の記録ヘッドとからなる複数の記録ヘッドを用いる
とともに、増設メモリが取り付け可能な記録装置であっ
て、前記記録ヘッドを走査方向へ往復走査する走査手段
と、前記走査手段による走査方向に対して垂直な方向へ
記録媒体を搬送する搬送手段と、記録データを格納する
基本メモリと、前記走査手段、および前記搬送手段を制
御するとともに、前記記録データに基づいて前記記録ヘ
ッドの駆動を制御することにより、前記記録媒体に対し
て記録を行う制御手段と、前記増設メモリが取り付けら
れているかどうかを判別する判別手段と、前記判別手段
により前記増設メモリが取り付けられていると判別され
たとき、前記基本メモリと前記増設メモリのメモリ容量
に基づいて、前記走査手段による前記記録ヘッドの1回
の走査において用いられる前記記録データを格納するた
めのバッファメモリの容量を決定し、決定された前記バ
ッファメモリの容量に基づいて、前記走査手段による前
記記録ヘッドの走査において記録に用いる記録ヘッドの
数を、前記複数の記録ヘッドから選択して記録を行うよ
う制御する記録制御手段とを有し、前記記録制御手段
は、前記増設メモリが取り付けられているとき、記録に
用いる記録ヘッドの数を、前記増設メモリが取り付けら
れていないときよりも多くして記録を行うよう制御する
ことを特徴とする記録装置を備える。
【0012】なお、前記記録制御手段は、前記走査手段
による1回の走査により一つの記録ヘッドを用いて記録
を行うために必要な容量を基準として設定される複数の
閾値と、決定された前記バッファメモリの容量とを比較
した結果に基づいて、前記走査手段による前記記録ヘッ
ドの走査において記録に用いる記録ヘッドの数を選択す
るよう制御することもできる。
【0013】また、前記記録制御手段は、前記走査手段
による1回の走査により一つの記録ヘッドを用いて記録
を行うために必要な容量を基準とし、前記決定された前
記バッファメモリの容量が、前記基準以上であって前記
基準の2倍未満であるときは前記第4の記録ヘッドのみ
を用い、前記基準の2倍以上であって3倍未満であると
きは前記第4及び第3の記録ヘッドを用い、前記基準の
3倍以上であって4倍未満であるときは前記第4、第
3、及び第2の記録ヘッドを用い、前記基準の4倍以上
であるときは前記第4、第3、第2、及び第1の記録ヘ
ッドを用いて記録を行うよう制御しても良い。
【0014】
【発明の実施の形態】以下添付図面を参照して本発明の
好適な実施の形態について詳細に説明する。
【0015】図1は本発明の代表的な実施形態であるイ
ンクジェット方式に従って記録を行なう記録ヘッドを備
えたプリンタ装置の構成を示す外観斜視図である。
【0016】図1において、1は記録用紙(或は、プラ
スチックシートなどの記録媒体)、2〜3は記録用紙1
の記録領域の上下に配置され矢印Aの方向に記録用紙1
を搬送する搬送ローラ、4は搬送ローラ2〜3を駆動す
るシート送りモータ、5は搬送ローラ2と3との間に位
置し搬送ローラ2〜3の回転軸に平行に設けられたガイ
ドシャフト、6はガイドシャフト5に沿って往復移動
(矢印B)するキャリッジ、7はキャリッジを移動させ
るキャリッジモータ、8はキャリッジモータ7の駆動力
をキャリッジ6に伝達するベルトである。
【0017】さて、キャリッジ6には、インクジェット
方式に従ってインク液滴を吐出して記録を行なう記録ヘ
ッド9A〜9D(以下、これら4つの記録ヘッドを総称
して言及するときには、記録ヘッド9とする)が搭載さ
れている。記録ヘッド9はカラー画像記録用であり、キ
ャリッジ6の移動方向に配置され、それぞれ、シアン
(C)、マゼンタ(M)、イエロ(Y)、ブラック(B
k)の各色のインクに対応させて設けた4個の記録ヘッ
ド(Kヘッド)9A、記録ヘッド(Cヘッド)9B、記
録ヘッド(Mヘッド)9C、記録ヘッド(Yヘッド)9
Dからなっている。記録ヘッド9A〜9D各々の前面、
即ち、記録用紙1の記録面と所定間隔(例えば0.8m
m)を於て対抗する面には複数の(例えば、64個或は
128個)のインク吐出口をキャリッジ6の走査方向と
交差させる方向に縦一列に配置している。そして、記録
ヘッド9A〜9Dのロジック回路は同じ構成をもってい
る。
【0018】また、このプリンタ装置の外装ケース(不
図示)に取付けられる操作パネル64には、オンライン
/オフライン切換えキー60A、ラインフィードキー6
0B、記録モード切り替えキー60C、リセットキー6
0D等のキー設定部の他、アラームランプ61Aや電源
ランプ61Bの警告ランプなどのLEDランプや各種メ
ッセージを表示するLCD65が設けられている。
【0019】なお、80はプラテン、92は記録用紙1
に所望の画像を記録するためのインクを貯溜するインク
タンクである。インクタンク92は、記録ヘッド9A〜
9Dに対応して4色(シアン(C)、マゼンタ(M)、
イエロ(Y)、ブラック(Bk))のインクを貯溜する
4つのインクコンパートメント92A〜92Dから構成
されている。
【0020】以下に詳述するが、プリンタ装置のCPU
やこれに併設されたROM、RAM等を含む制御部は、
ホストコンピュータ(以下、ホストという)100から
指令信号やデータ信号(記録情報)を受信し、これに基
づいて、各種モータ等の駆動するとともに、記録ヘッド
9A〜9Dに含まれる電気熱変換体(ヒータ)に駆動電
源(ヒート電源)を印加し通電する。
【0021】図2は、図1に示すプリンタ装置の制御回
路の概略構成を示すブロック図である。
【0022】マイクロプロセッサ形態のCPU21は、
インタフェース22を介してホスト100に接続されて
おり、制御プログラムを格納したROM24や更新可能
な制御プログラムや処理プログラムや各種定数データな
どを格納したEEPROM23、及び、ホスト100か
らインタフェース22を介して受信した指令信号(コマ
ンド)や記録情報信号を格納するRAM25にアクセス
し、これらのメモリに格納された情報に基づいて記録動
作を制御する。さらに、CPU21は、出力ポート26
及びキャリッジモータ制御回路42を介してキャリッジ
モータ7を動作させることによりキャリッジ6を移動さ
せたり、出力ポート26及びシート送りモータ制御回路
44を介してシート送りモータ4を動作させることによ
り搬送ローラ2〜3などの搬送機構を動作させる。さら
に、CPU21は、RAM25に格納されている記録情
報に基づきヘッド駆動回路29を介して記録ヘッド9A
〜9Dを駆動することにより、記録用紙1上に所望の画
像を記録することができる。
【0023】また、電源回路28からは、CPU21や
記録ヘッド制御回路29を動作させるためのロジック駆
動電圧Vcc(例えば5V)、各種モータ駆動電圧Vm
(例えば30V)、記録ヘッド9を駆動させるためのヒ
ート電圧Vh(例えば25V)、及び、記録ヘッド9保
護用バックアップ電圧VDDH等が出力される。そし
て、ヒート電圧Vhは記録ヘッド9に、バックアップ電
圧VDDHは、記録ヘッド制御回路29および記録ヘッ
ド9にそれぞれ印加される。
【0024】さらに、操作キー60A〜60Dから入力
される指示は入力ポート32を介してCPU21に伝え
られ、CPU21からの命令が出力ポート36を介して
LED発光制御回路62に伝えられるとLED61A、
61Bが点灯したり、表示制御回路66に伝えられると
LCD65にメッセージが表示される。
【0025】さらにまた、キャリッジ6には紙幅検知セ
ンサ81が搭載されており、記録用紙1の幅検知のため
の信号がA/D変換回路82を介してCPU21に送ら
れる。
【0026】さらにまた、図2の構成に示されているよ
うに、このプリンタ装置には、2つのメモリユニットが
増設可能となっている。即ち、CPU21は、メモリ検
出回路83を介して、メモリスロット(不図示)に取り
付けられた増設メモリ(EXMEM)84、85を検出
して、RAM25の他に増設メモリ84、85を利用可
能なメモリとして認識できる。増設メモリは1つだけ
(増設メモリ84)を取り付けても良いし、或は、2つ
共に(増設メモリ84、85を取り付けても良い。
【0027】従って、この実施形態では、利用可能なメ
モリ容量は(1)RAM25の容量、(2) RAM2
5+増設メモリ84の容量、(3)RAM25+増設メ
モリ84+増設メモリ85の容量のいづれかとなる。
【0028】そして、プリント装置は、利用可能なメモ
リ容量に従って、記録制御の仕方を動的に変化させる。
【0029】以下、以上の構成のプリント装置を用いた
記録制御について、図3に示すフローチャートと、図4
に示す記録データバッファ構成を参照して説明する。こ
こでは記録ヘッド9を構成する4つの記録ヘッドの内、
白黒記録用のKヘッド9Aだけ注目し、Kヘッドには1
28個のインク吐出口が設けられているとする。また、
1個のインク吐出口から吐出されるインクによって形成
される1ドットは画像データ1ビットに対応していると
する。
【0030】CPU21は、プリンタ装置に電源が投入
されたとき、ROM24よりRAMチェックルーチンを
呼び出して実行し、プリンタ装置に利用可能なメモリ容
量を調べ、その容量にあった記録制御の方式を決定す
る。
【0031】即ち、ステップS10では、メモリ検出回
路83を介して、増設メモリ(EXMEM)84、85
が取り付けられているかどうか、また、取り付けられて
いるならば、その容量を調べる。そして、ステップS2
0では調べられたメモリ容量とRAM25のメモリ容量
を合わせた利用可能なメモリ容量(Mビット)が所定の
閾値(N0)以上であるかどうかを調べる。
【0032】ここで、M≧N0であれば処理はステップ
S30へ、M<N0であれば処理はステップS40へと
進む。
【0033】さて、図4(a)に示すように、記録ヘッ
ドのインク吐出口の数が128であり、その吐出口配置
の密度が360dpiの記録解像度に対応し、キャリッ
ジ6の移動方向にも360dpiで記録可能である場
合、通常、プリンタ装置は、Kヘッド9Aの1走査の記
録動作に用いられる記録データを格納する記録データの
バッファメモリを必要する。即ち、図4(b)に示すよ
うに、プリンタ装置のキャリッジ移動方向の最大記録幅
をnインチとすれば、128×360×n(=N0)ビ
ットのバッファメモリを必要とする。
【0034】従って、M≧N0であれば、処理はステッ
プS30において、バッファメモリの容量をN0とし、
1回の走査でKヘッド9Aの全てのノズル吐出口(12
8個)を用いて記録動作を実行するよう装置設定を行
う。これに対して、M<N0であれば、処理はステップ
S40において、バッファメモリの容量をN0/2と
し、1回の走査でKヘッド9Aの半分のノズル吐出口
(64個)を用いて記録動作(即ち、マルチスキャンに
よる記録)を実行するよう装置設定を行う。ここでは、
2回の走査で全てのノズル吐出口(128個)に対応し
た記録が完結することになる。
【0035】従って、以上説明した実施形態に従えば、
増設されたメモリ容量を検出し、その結果として得られ
る利用可能なメモリ容量に基づいた適切な記録動作を選
択することができる。
【0036】なお、利用可能なメモリ容量に基づいた適
切な記録動作を選択するような制御は上記のようなライ
ンバッファやマルチスキャン記録の設定制御だけに限定
されるものではない。例えば、図5のフローチャートや
図6の記録データバッファの構成が示すように、キャリ
ッジ移動方向の記録解像度を、利用可能なメモリ容量に
基づいて制御するようにしても良い。なお、図5のフロ
ーチャートでは図3のフローチャートで示したのと同じ
処理ステップには同じステップ参照番号を付している。
【0037】この制御によれば、 M≧N0であれば、処
理はステップS50において、キャリッジ移動方向の記
録解像度を360dpiにして図4(a)に示すような
128×360×n(=N0)ビットのバッファメモリ
を用いて記録を行うように装置設定を行う。
【0038】これに対して、 M<N0であれば、処理は
ステップS60において、図6(b)に示すようなキャ
リッジ移動方向に記録データを間引いて格納するような
構成をした128×180×n(= N0/2)の容量の
バッファメモリを用いてキャリッジ移動方向に180d
piの解像度で記録を行うように装置設定を行う。従っ
て、この場合、 Kヘッド9Aの1走査によって記録さ
れるドット構成は図6(a)に示すようになる。
【0039】
【他の実施形態】この実施形態では、記録ヘッド9を構
成する4つの記録ヘッド、Kヘッド9A、Cヘッド9
B、Mヘッド9C、Yヘッド9D に注目し、利用可能
なメモリ容量に基づいた適切な記録動作を選択するよう
な制御について、図7に示すフローチャートを参照して
説明する。
【0040】なお、夫々のヘッドには128個のインク
吐出口が設けられているとする。また、1個のインク吐
出口から吐出されるインクによって形成される1ドット
は画像データ1ビットに対応しているとする。また、図
7のフローチャートでは図3、図5のフローチャートで
示したのと同じ処理ステップには同じステップ参照番号
を付している。さらに、前述の実施形態で説明したよう
に、記録解像度360dpiにおける1つの記録ヘッド
での1走査による記録に必要なバッファメモリの容量は
N0であるとする。
【0041】ステップS10の処理に基づいて、利用可
能なメモリ容量(M)を求めた後、ステップS70で
は、その容量(M)が所定の閾値(2×N0)以上であ
るかどうかを調べる。ここで、M<2×N0であれば、
処理はステップS75に進み、Kヘッド9Aのみで記録
動作を実行するよう装置設定を行う。これに対して、M
≧2×N0であれば、処理はステップS80に進む。
【0042】ステップS80では、その容量(M)が所
定の閾値(3×N0)以上であるかどうかを調べる。こ
こで、M<3×N0であれば、処理はステップS85に
進み、Kヘッド9AとMヘッド9Cのみで記録動作を実
行するよう装置設定を行う。これに対して、M≧3×N
0であれば、処理はステップS90に進む。
【0043】ステップS90では、その容量(M)が所
定の閾値(4×N0)以上であるかどうかを調べる。こ
こで、M<4×N0であれば、処理はステップS95に
進み、Kヘッド9AとCヘッド9BとMヘッド9Cとを
用いてで記録動作を実行するよう装置設定を行う。これ
に対して、M≧4×N0であれば、処理はステップS1
00に進み、Kヘッド9A、Cヘッド9B、Mヘッド9
C、Yヘッド9D全てを用いて記録動作を実行するよう
装置設定を行う 。
【0044】従って以上説明した実施形態に従えば、増
設されたメモリ容量を検出し、その結果として得られる
利用可能なメモリ容量に基づいて、どれほどの数の記録
ヘッドを用いて記録動作を実行するか選択することがで
きる。
【0045】従って、カラー記録を行いたい場合にはメ
モリを増設し、白黒記録のみを行いたい場合はメモリ増
設の必要はなく、基本となるメモリ(ここではRAM2
5)のみを用いて記録を行なわせれば良い。このように
利用目的に応じて使用メモリ容量を変化させれば良い。
【0046】なお、以上の実施形態において、特にイン
クジェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるた
めに利用されるエネルギーとして熱エネルギーを発生す
る手段(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前
記熱エネルギーによりインクの状態変化を生起させる方
式を用いることにより記録の高密度化、高精細化が達成
できる。
【0047】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式はいわゆるオンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
る電気熱変換体に、記録情報に対応していて膜沸騰を越
える急速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号
を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギー
を発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさ
せて、結果的にこの駆動信号に1対1で対応した液体
(インク)内の気泡を形成できるので有効である。この
気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(イン
ク)を吐出させて、少なくとも1つの滴を形成する。こ
の駆動信号をパルス形状をすると、即時適切に気泡の成
長収縮が行われるので、特に応答性に優れた液体(イン
ク)の吐出が達成でき、より好ましい。
【0048】このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、さらに優れた記録を行うことができる。
【0049】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)の
他に熱作用面が屈曲する領域に配置されている構成を開
示する米国特許第4558333号明細書、米国特許第
4459600号明細書を用いた構成も本発明に含まれ
るものである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、
共通するスロットを電気熱変換体の吐出部とする構成を
開示する特開昭59−123670号公報や熱エネルギ
ーの圧力波を吸収する開口を吐出部に対応させる構成を
開示する特開昭59−138461号公報に基づいた構
成としても良い。
【0050】さらに、記録装置が記録できる最大記録媒
体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドとしては、上述した明細書に開示されているよう
な複数記録ヘッドの組み合わせによってその長さを満た
す構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとして
の構成のいずれでもよい。
【0051】加えて、上記の実施形態で説明した記録ヘ
ッド自体に一体的にインクタンクが設けられたカートリ
ッジタイプの記録ヘッドのみならず、装置本体に装着さ
れることで、装置本体との電気的な接続や装置本体から
のインクの供給が可能になる交換自在のチップタイプの
記録ヘッドを用いてもよい。
【0052】また、以上説明した記録装置の構成に、記
録ヘッドに対する回復手段、予備的な手段等を付加する
ことは記録動作を一層安定にできるので好ましいもので
ある。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに対して
のキャッピング手段、クリーニング手段、加圧あるいは
吸引手段、電気熱変換体あるいはこれとは別の加熱素子
あるいはこれらの組み合わせによる予備加熱手段などが
ある。また、記録とは別の吐出を行う予備吐出モードを
備えることも安定した記録を行うために有効である。
【0053】さらに、記録装置の記録モードとしては黒
色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘッ
ドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによってで
も良いが、異なる色の複色カラー、または混色によるフ
ルカラーの少なくとも1つを備えた装置とすることもで
きる。
【0054】以上説明した実施の形態においては、イン
クが液体であることを前提として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであっても、室温で軟化も
しくは液化するものを用いても良く、あるいはインクジ
ェット方式ではインク自体を30°C以上70°C以下
の範囲内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範
囲にあるように温度制御するものが一般的であるから、
使用記録信号付与時にインクが液状をなすものであれば
よい。
【0055】加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温
をインクの固形状態から液体状態への状態変化のエネル
ギーとして使用せしめることで積極的に防止するため、
またはインクの蒸発を防止するため、放置状態で固化し
加熱によって液化するインクを用いても良い。いずれに
しても熱エネルギーの記録信号に応じた付与によってイ
ンクが液化し、液状インクが吐出されるものや、記録媒
体に到達する時点では既に固化し始めるもの等のよう
な、熱エネルギーの付与によって初めて液化する性質の
インクを使用する場合も本発明は適用可能である。この
ような場合インクは、特開昭54−56847号公報あ
るいは特開昭60−71260号公報に記載されるよう
な、多孔質シート凹部または貫通孔に液状または固形物
として保持された状態で、電気熱変換体に対して対向す
るような形態としてもよい。本発明においては、上述し
た各インクに対して最も有効なものは、上述した膜沸騰
方式を実行するものである。
【0056】さらに加えて、本発明に係る記録装置の形
態としては、コンピュータ等の情報処理機器の画像出力
端末として一体または別体に設けられるものの他、リー
ダ等と組み合わせた複写装置、さらには送受信機能を有
するファクシミリ装置の形態を取るものであっても良
い。
【0057】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
【0058】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
【0059】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
【0060】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0061】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
【0062】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、増
設メモリが取り付けられているかどうかを判別し、その
判別結果に基づいて、記録データを格納する基本メモリ
と増設メモリとの総容量を調べ、その総容量と所定の閾
値とを比較し、その比較結果に基づいて、記録ヘッドへ
転送する記録データを一時的に格納するバッファメモリ
の容量を決定し、その決定された容量のバッファメモリ
を用いて記録ヘッドを用いた記録を行うよう制御するの
で、例えば、メモリを多く必要とする記録動作を要求す
る装置利用者或は少ない容量のメモリによる記録動作で
も満足する装置利用者など、種々の利用者の要求に柔軟
に対応できるという効果がある。
【0063】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の代表的な実施形態であるインクジェッ
ト方式に従って記録を行なう記録ヘッドを備えたプリン
タ装置の構成を示す外観斜視図である。
【図2】図1に示すプリンタ装置の制御回路の概略構成
を示すブロック図である。
【図3】利用可能メモリ容量に応じた装置設定制御を示
すフローチャートである。
【図4】記録データバッファの構成と記録ドットパター
ンを示す図である。
【図5】図3に示した処理の変形例を示すフローチャー
トである。
【図6】図5の変形例に対応した記録データバッファの
構成と記録ドットパターンを示す図である。
【図7】他の実施形態に従う利用可能メモリ容量に応じ
た装置設定制御を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 記録媒体 2、3 搬送ローラ 4 シート送りモータ 5 ガイドシャフト 6 キャリッジ 7 キャリッジモータ 8 ベルト 9 記録ヘッド 21 CPU 22 インタフェース 23 EEPROM 24 ROM 25 RAM 26、36 出力ポート 28 電源装置 29 記録ヘッド制御回路 42 キャリッジモータ制御回路 44 シート送りモータ回路 61A アラームLED 61B オンライン/オフライン表示用LED 64 操作パネル 65 LCD 70 CPUバス 83 メモリ検出回路 84、85 増設メモリ(EXMEM) 92A、92B、92C、92D インクコンパートメ
ント 100 ホスト
フロントページの続き (72)発明者 面 眞一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 福井 博 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−41278(JP,A) 特開 平3−253368(JP,A) 特開 平8−181803(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/01 B41J 2/21 B41J 5/30

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 増設メモリが取り付け可能な記録装置で
    あって、複数のインク吐出口を配列した 記録ヘッドを前記配列の
    方向と交差する方向へ往復走査する走査手段と、前記走査手段による走査方向に対して垂直な方向へ記録
    媒体を搬送する搬送手段と、 記録データを格納する基本メモリと、前記走査手段、及び前記搬送手段を制御するとともに、
    前記記録データに基づいて前記記録ヘッドの駆動を制御
    することにより、前記記録媒体に対して記録を行う制御
    手段と、 前記増設メモリが取り付けられているかどうかを判別す
    る判別手段と、 前記判別手段により前記増設メモリが取り付けられてい
    ると判別されたとき、前記基本メモリと前記増設メモリ
    とのメモリ容量に基づいて、前記走査手段による前記記
    録ヘッドの1回の走査において用いられる前記記録デー
    タを格納するためのバッファメモリの容量を決定し、
    記複数のインク吐出口のうち前記記録ヘッドの1回の走
    査において記録に用いる前記インク吐出口の数を、決定
    された前記バッファメモリの容量に応じて変更して記録
    を行うよう制御する記録制御手段とを有し、 前記記録制御手段は、前記増設メモリが取り付けられて
    いるとき、記録に用いる前記インク吐出口の数を、前記
    増設メモリが取り付けられていないときよりも多くして
    記録を行うよう制御 することを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】 前記記録制御手段は、前記基本メモリと
    前記増設メモリの総容量が閾値より大きい場合は、記録
    に用いる前記複数のインク吐出口全てを用いて記録を行
    うよう制御する一方、前記総容量が前記閾値より小さい
    場合は、記録に用いる前記複数のインク吐出口全てを用
    いないで記録を行うよう制御することを特徴とする請求
    項1に記載の記録装置。
  3. 【請求項3】 前記記録制御手段は、前記基本メモリと
    前記増設メモリの総容量が閾値より小さい場合は、記録
    に用いる前記複数のインク吐出口のうち半分の数のイン
    ク吐出口を用いて記録を行うよう制御することを特徴と
    する請求項1に記載の記録装置。
  4. 【請求項4】 増設メモリが取り付け可能な記録装置で
    あって、 記録ヘッドを走査方向へ往復走査する走査手段と、 前記走査手段による走査方向に対して垂直な方向へ記録
    媒体を搬送する搬送手段と、 記録データを格納する基本メモリと、 前記走査手段、および前記搬送手段を制御するととも
    に、前記記録データに基づいて前記記録ヘッドの駆動を
    制御することにより、前記記録媒体に対して記録を行う
    制御手段と、 前記増設メモリが取り付けられているかどうかを判別す
    る判別手段と、 前記判別手段により前記増設メモリが取り付けられてい
    ると判別されたとき、前記基本メモリと前記増設メモリ
    のメモリ容量に基づいて、前記走査手段による前記記録
    ヘッドの1回の走査において用いられる前記記録データ
    を格納するためのバッファメモリの容量を決定し、前記
    走査手段による前記記録ヘッドの走査方向の記録解像度
    を、決定された前記バッファメモリの容量に応じて変更
    して記録を行うよう制御する記録制御手段とを有し前記記録制御手段は、前記増設メモリが取り付けられて
    いるとき、前記走査方向の記録解像度を前記増設メモリ
    が取り付けられていないときよりも高くして記録を行う
    よう 制御することを特徴とする記録装置。
  5. 【請求項5】 前記記録ヘッドは、熱エネルギーを利用
    してインクを吐出する記録ヘッドであって、インクに与
    える熱エネルギーを発生するための熱エネルギー発生体
    を備えていることを特徴とする請求項1又は4に記載の
    記録装置。
  6. 【請求項6】 イエロのインクを吐出する第1の記録ヘ
    ッドと、シアンのインクを吐出する第2の記録ヘッド
    と、マゼンタのインクを吐出する第3の記録ヘッドと、
    ブラックのインクを吐出する第4の記録ヘッドとからな
    る複数の記録ヘッドを用いるとともに、増設メモリが取
    り付け可能な記録装置であって、 前記記録ヘッドを走査方向へ往復走査する走査手段と、 前記走査手段による走査方向に対して垂直な方向へ記録
    媒体を搬送する搬送手段と、 記録データを格納する基本メモリと、 前記走査手段、および前記搬送手段を制御するととも
    に、前記記録データに基づいて前記記録ヘッドの駆動を
    制御することにより、前記記録媒体に対して記録を行う
    制御手段と、 前記増設メモリが取り付けられているかどうかを判別す
    る判別手段と、 前記判別手段により前記増設メモリが取り付けられてい
    ると判別されたとき、前記基本メモリと前記増設メモリ
    のメモリ容量に基づいて、前記走査手段による前記記録
    ヘッドの1回の走査において用いられる前記記録データ
    を格納するためのバッファメモリの容量を決定し、決定
    された前記バッファメモリの容量に基づいて、前記走査
    手段による前記記録ヘッドの走査において記録に用いる
    記録ヘッドの数を、前記複数の記録ヘッドから選択して
    記録を行うよう制御する記録制御手段とを有し、 前記記録制御手段は、前記増設メモリが取り付けられて
    いるとき、記録に用いる記録ヘッドの数を、前記増設メ
    モリが取り付けられていないときよりも多くして記録を
    行うよう制御する ことを特徴とする記録装置。
  7. 【請求項7】 前記記録制御手段は、前記走査手段によ
    る1回の走査により一つの記録ヘッドを用いて記録を行
    うために必要な容量を基準として設定される複数の閾値
    と、決定された前記バッファメモリの容量とを比較した
    結果に基づいて、前記走査手段による前記記録ヘッドの
    走査において記録に用いる記録ヘッドの数を選択するよ
    う制御することを特徴とする請求項に記載の記録装
    置。
  8. 【請求項8】 前記記録制御手段は、前記走査手段によ
    る1回の走査により一つの記録ヘッドを用いて記録を行
    うために必要な容量を基準とし、前記決定された前記バ
    ッファメモリの容量が、前記基準以上であって前記基準
    の2倍未満であるときは前記第4の記録ヘッドのみを用
    い、前記基準の2倍以上であって3倍未満であるときは
    前記第4及び第3の記録ヘッドを用い、前記基準の3倍
    以上であって4倍未満であるときは前記第4、第3、及
    び第2の記録ヘッドを用い、前記基準の4倍以上である
    ときは前記第4、第3、第2、及び第1の記録ヘッドを
    用いて記録を行うよう制御することを特徴とする請求項
    に記載の記録装置。
JP29901696A 1996-11-11 1996-11-11 記録装置 Expired - Fee Related JP3323762B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29901696A JP3323762B2 (ja) 1996-11-11 1996-11-11 記録装置
US08/967,611 US6116711A (en) 1996-11-11 1997-11-10 Printer and printing control method according to detected amount of memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29901696A JP3323762B2 (ja) 1996-11-11 1996-11-11 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10138529A JPH10138529A (ja) 1998-05-26
JP3323762B2 true JP3323762B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=17867144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29901696A Expired - Fee Related JP3323762B2 (ja) 1996-11-11 1996-11-11 記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6116711A (ja)
JP (1) JP3323762B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3045138B2 (ja) 1998-04-01 2000-05-29 ブラザー工業株式会社 多機能印刷装置
JP2002254623A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Canon Inc 記録装置及び記録方法
US7296864B2 (en) * 2002-08-01 2007-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Control method for printing apparatus
JP2005001360A (ja) * 2003-04-17 2005-01-06 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、記録液及びカートリッジ
EP1518690A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink conversion kit

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1127227A (en) * 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
JPS5936879B2 (ja) * 1977-10-14 1984-09-06 キヤノン株式会社 熱転写記録用媒体
US4330787A (en) * 1978-10-31 1982-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording device
US4345262A (en) * 1979-02-19 1982-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method
US4463359A (en) * 1979-04-02 1984-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Droplet generating method and apparatus thereof
US4313124A (en) * 1979-05-18 1982-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording process and liquid jet recording head
US4558333A (en) * 1981-07-09 1985-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
JPS59123670A (ja) * 1982-12-28 1984-07-17 Canon Inc インクジエツトヘツド
JPS59138461A (ja) * 1983-01-28 1984-08-08 Canon Inc 液体噴射記録装置
JPS6071260A (ja) * 1983-09-28 1985-04-23 Erumu:Kk 記録装置
JP2604921B2 (ja) * 1991-06-18 1997-04-30 松下電送株式会社 画像通信装置
EP0530953B1 (en) * 1991-07-09 1998-01-28 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
US5606349A (en) * 1994-03-04 1997-02-25 Diagraph Corporation Ink jet system with serial data printheads
US5657431A (en) * 1996-06-03 1997-08-12 Xerox Corporation Image rotation from virtual memory in a digital printing system

Also Published As

Publication number Publication date
US6116711A (en) 2000-09-12
JPH10138529A (ja) 1998-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6352327B1 (en) Printing apparatus and print control method
JP2002137372A (ja) 記録装置及び記録装置の消費電力低減方法
JPH03146355A (ja) インクジェット記録装置
JP2000127459A (ja) 記録装置および記録方法
US7315393B2 (en) Printing system, printer driver, and printing method
JP3323762B2 (ja) 記録装置
US6652065B2 (en) Printing apparatus and control method therefor
JP3278315B2 (ja) ドットデータシフト方法、及び記録方法、該記録方法が用いられる記録装置
JPH10133998A (ja) データ処理方法とその方法を用いた記録装置
EP0780789B1 (en) Apparatus and method for printing
US6328401B1 (en) Printer and printing control method
JP2001229003A (ja) 電源供給装置
JP2001105633A (ja) 記録装置および記録装置の画像処理方法
JP2002254648A (ja) 記録ヘッド、キャリッジ、それらを用いる画像記録装置およびそれらの制御方法
JPH10138530A (ja) 記録装置
JP3011863B2 (ja) 記録制御装置および該装置における電源制御方法
JP2000022910A (ja) ファクシミリ装置及び記録制御方法
JP2001270168A (ja) 記録装置および記録装置の記録データカウント方法
JPH10128982A (ja) 記録装置
JPH10291302A (ja) 記録装置
JP2002067282A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JPH09226105A (ja) 記録装置及びその方法
JPH10297032A (ja) 記録装置、記録方法、および、記録手順を記憶した記憶媒体
JP2000085127A (ja) 記録データ処理方法及びその記録装置
JP2000168167A (ja) 記録装置及びバッファ制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020610

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees