JP3116314B2 - 昇降可能な後続車軸を持つ車両 - Google Patents
昇降可能な後続車軸を持つ車両Info
- Publication number
- JP3116314B2 JP3116314B2 JP04129222A JP12922292A JP3116314B2 JP 3116314 B2 JP3116314 B2 JP 3116314B2 JP 04129222 A JP04129222 A JP 04129222A JP 12922292 A JP12922292 A JP 12922292A JP 3116314 B2 JP3116314 B2 JP 3116314B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- axle
- pressure
- braking
- vehicle according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/321—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
- B60T8/3255—Systems in which the braking action is dependent on brake pedal data
- B60T8/327—Pneumatic systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/26—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
- B60T8/266—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves or actuators with external control means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/349—Systems adapted to control a set of axles, e.g. tandem axles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/48—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
- B60T8/4809—Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
- B60T8/4818—Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in pneumatic brake systems
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S303/00—Fluid-pressure and analogous brake systems
- Y10S303/09—Plural processors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,少なくとも駆動車軸の
制動機がロツク防止装置に組み込まれている,昇降可能
な後続車軸を持つ車両に関する。
制動機がロツク防止装置に組み込まれている,昇降可能
な後続車軸を持つ車両に関する。
【0002】
【従来の技術】冒頭に挙げた種類の車両はドイツ連邦共
和国特許第3101731号明細書から公知である。こ
の明細書に空気圧制動装置が開示されており,この制動
装置では,駆動車軸の回転数が検出され,即ち駆動車輪
が回転数検出体を備えかつ後続車軸の回転数が検出され
ない車両において,後続車軸の制動シリンダは圧力によ
り駆動車軸の制動シリンダの各側に付随している。従つ
て,ロツク防止調整装置が作動している間,後続車軸の
車輪は駆動車輪により一緒制御される。
和国特許第3101731号明細書から公知である。こ
の明細書に空気圧制動装置が開示されており,この制動
装置では,駆動車軸の回転数が検出され,即ち駆動車輪
が回転数検出体を備えかつ後続車軸の回転数が検出され
ない車両において,後続車軸の制動シリンダは圧力によ
り駆動車軸の制動シリンダの各側に付随している。従つ
て,ロツク防止調整装置が作動している間,後続車軸の
車輪は駆動車輪により一緒制御される。
【0003】ロツク防止装置の調整の場合に後続車軸の
車輪がロツクすることを確実に防止するために,圧力レ
ベルは,中間に設けられた減圧弁により低下されてい
る。この手段により後続車軸の車輪は不足制動される。
これによつて少し長くなる制動距離は,車両の安定性及
びタイヤの保護のために甘受される。
車輪がロツクすることを確実に防止するために,圧力レ
ベルは,中間に設けられた減圧弁により低下されてい
る。この手段により後続車軸の車輪は不足制動される。
これによつて少し長くなる制動距離は,車両の安定性及
びタイヤの保護のために甘受される。
【0004】昇降可能な後続車軸を持つ商用車両におい
て,後続車軸の車輪の制動ライニングは通常,その他の
車輪のライニングよりはるかに遅く摩耗する。なぜなら
ば後続車軸のライニングは上昇状態において摩耗しない
からである。しかし制動ライニングの摩耗度のこのよう
な差は運転上望ましくない。なぜならば車両が修理工場
にある時にすべての制動ライニングを同時に取り替える
ことが一層合理的であるからである。
て,後続車軸の車輪の制動ライニングは通常,その他の
車輪のライニングよりはるかに遅く摩耗する。なぜなら
ば後続車軸のライニングは上昇状態において摩耗しない
からである。しかし制動ライニングの摩耗度のこのよう
な差は運転上望ましくない。なぜならば車両が修理工場
にある時にすべての制動ライニングを同時に取り替える
ことが一層合理的であるからである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の基礎になつて
いる課題は,昇降可能な後続車軸を持つ車両においてす
べての制動ライニングのほぼ均一な摩耗を保証すること
である。
いる課題は,昇降可能な後続車軸を持つ車両においてす
べての制動ライニングのほぼ均一な摩耗を保証すること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題は、後続車軸の
制動機がその他の車軸の制動機に対して過制動されるこ
とによって解決される。即ち後続車両の車輪が常には地
面に接触しておらず、下降せしめられている時他の車輪
より強く制動(過制動)されるので、すべての車輪のラ
イニングの摩耗がほぼ均一になる。
制動機がその他の車軸の制動機に対して過制動されるこ
とによって解決される。即ち後続車両の車輪が常には地
面に接触しておらず、下降せしめられている時他の車輪
より強く制動(過制動)されるので、すべての車輪のラ
イニングの摩耗がほぼ均一になる。
【0007】
【実施例】本発明を図面により以下に詳細に説明する。
【0008】図面は,ロツク防止装置(ABS),駆動
滑り調整装置(ASR)及び昇降可能な後続車軸を持つ
車両の空気圧及び電子部分を概略的に示している。この
車両は3つの車軸,即ち前車軸,駆動車軸及び昇降可能
な後続車軸を持つている。前車軸の車輪に,ばね荷重を
受ける制動シリンダ14,14′が付属している。これ
らの制動シリンダは変調器8,8′に接続されている。
これらの変調器は圧縮空気溜め13に接続されている。
前車軸の車輪の回転数は回転数センサ10,10′によ
つて検出される。変調器8,8′は,電気的に規定され
た制動圧力を空気圧により模擬することができる電空変
換器を含んでいる。
滑り調整装置(ASR)及び昇降可能な後続車軸を持つ
車両の空気圧及び電子部分を概略的に示している。この
車両は3つの車軸,即ち前車軸,駆動車軸及び昇降可能
な後続車軸を持つている。前車軸の車輪に,ばね荷重を
受ける制動シリンダ14,14′が付属している。これ
らの制動シリンダは変調器8,8′に接続されている。
これらの変調器は圧縮空気溜め13に接続されている。
前車軸の車輪の回転数は回転数センサ10,10′によ
つて検出される。変調器8,8′は,電気的に規定され
た制動圧力を空気圧により模擬することができる電空変
換器を含んでいる。
【0009】変調器 8,8′は電子部分も含んでい
る。この電子部分に回転数センサ10,10′が接続さ
れている。データ導線24を介して変調器8,8′が電
子制御装置としての中央装置(ZE)5と接続されてお
り、この中央装置は前車軸のために使われる。この中央
装置は、駆動車軸の調整のために使われる別の中央装置
6と接続されている。このため電子制御装置としての中
央装置6はデータ導線25を介して変調器9,9′と接
続されている。中央装置6には更に別のデータ導線26
を介して別の電子制御装置としての中央装置7が接続さ
れている。中央装置7は主として付随車の制御のために
使われ、この付随車は接続部23を介して接続され得
る。
る。この電子部分に回転数センサ10,10′が接続さ
れている。データ導線24を介して変調器8,8′が電
子制御装置としての中央装置(ZE)5と接続されてお
り、この中央装置は前車軸のために使われる。この中央
装置は、駆動車軸の調整のために使われる別の中央装置
6と接続されている。このため電子制御装置としての中
央装置6はデータ導線25を介して変調器9,9′と接
続されている。中央装置6には更に別のデータ導線26
を介して別の電子制御装置としての中央装置7が接続さ
れている。中央装置7は主として付随車の制御のために
使われ、この付随車は接続部23を介して接続され得
る。
【0010】データ導線22を介して中央装置6は更に
比例弁19と接続されている。
比例弁19と接続されている。
【0011】両方の中央装置5,6に制動値発信器4が
接続されている。この制動値発信器は運転者により操作
され,この運転者の制動命令を導線27を介して中央装
置5,6へ与える。
接続されている。この制動値発信器は運転者により操作
され,この運転者の制動命令を導線27を介して中央装
置5,6へ与える。
【0012】変調器の電子部分及び中央装置は1つ又は
複数のマイクロコンピユータを備えている。この場合
は,「分散した知能」を持つ電気制動装置である。
複数のマイクロコンピユータを備えている。この場合
は,「分散した知能」を持つ電気制動装置である。
【0013】既に述べた変調器9,9′は圧縮空気溜め
13により供給される。これらの変調器は,駆動車軸の
車輪の制動シリンダ15,15′における制動圧力の設
定のために使われる。これらの制動シリンダ15,1
5′はばね蓄圧槽として構成されている。ばね蓄圧槽部
分(駐車制動機)用の空気圧接続部は,簡単にするため
に図示されていない。
13により供給される。これらの変調器は,駆動車軸の
車輪の制動シリンダ15,15′における制動圧力の設
定のために使われる。これらの制動シリンダ15,1
5′はばね蓄圧槽として構成されている。ばね蓄圧槽部
分(駐車制動機)用の空気圧接続部は,簡単にするため
に図示されていない。
【0014】変調器9,9′の電子部分に駆動車軸の車
輪用の回転数センサ11,11′が接続されている。
輪用の回転数センサ11,11′が接続されている。
【0015】後続車軸の車輪はばね蓄圧槽部分なしの制
動シリンダ16,16′を備えている。車輪の回転数
は,付加的に存在する回転数センサ12,12′により
検出される。
動シリンダ16,16′を備えている。車輪の回転数
は,付加的に存在する回転数センサ12,12′により
検出される。
【0016】後続車軸の上述の回転数センサは導線21
を介して比例弁19の電子部分に接続されておりかつデ
ータ導線22を介して間接的に中央装置5,6,7とも
接続されている。後続車軸の制動シリンダ16,16′
は二方弁18,18′に接続されている。これらの弁
は,生ずる大きい方の圧力を制動シリンダへ通す。弁1
8,18′の右側は比例弁19の出力端に接続されてい
る。弁18,18′の左側は低圧選択弁17,17′の
出力端に接続されている。これらの低圧選択弁は,主ず
る低い方の圧力を通す。
を介して比例弁19の電子部分に接続されておりかつデ
ータ導線22を介して間接的に中央装置5,6,7とも
接続されている。後続車軸の制動シリンダ16,16′
は二方弁18,18′に接続されている。これらの弁
は,生ずる大きい方の圧力を制動シリンダへ通す。弁1
8,18′の右側は比例弁19の出力端に接続されてい
る。弁18,18′の左側は低圧選択弁17,17′の
出力端に接続されている。これらの低圧選択弁は,主ず
る低い方の圧力を通す。
【0017】上述の低圧選択弁17,17′は一方では
変調器9,9′の出力端に接続されている。他方,3ポ
ート2位置切換弁20を介して圧縮空気溜め13との接
続が行われる。
変調器9,9′の出力端に接続されている。他方,3ポ
ート2位置切換弁20を介して圧縮空気溜め13との接
続が行われる。
【0018】図示された,ABS及びASR機能を持つ
圧縮空気制動装置は次のように動作する。
圧縮空気制動装置は次のように動作する。
【0019】部分制動範囲において運転者の制動要求が
制動値発信器4により取り上げられかつ上述の電子装置
を介して更に変調器8,8′,9,9′へ送られる。こ
れらの変調器は,規定の電気信号を圧力値に変換する。
制動値発信器4により取り上げられかつ上述の電子装置
を介して更に変調器8,8′,9,9′へ送られる。こ
れらの変調器は,規定の電気信号を圧力値に変換する。
【0020】通常運転中、即ち駆動滑り調整装置が動作
していない時に、3ポート2位切換弁20は(図示され
たような)開かれた位置にある。この結果、低圧選択弁
17,17′は変調器9,9′の制動圧力を後続車軸へ
通す。しかし後続車軸の制動機は同時に比例弁19及び
ニ方弁18,18′を介して、駆動車軸の制動シリンダ
より約20ないし30%高い圧力を受ける。変調器9,
9′の低い方の圧力はニ方弁18,18′により遮断さ
れる。高い方の圧力はデータ導線22を介して比例弁1
9へ伝えられる。この圧力はニ方弁18,18′を介し
て制動シリンダ16,16′へ送られる。
していない時に、3ポート2位切換弁20は(図示され
たような)開かれた位置にある。この結果、低圧選択弁
17,17′は変調器9,9′の制動圧力を後続車軸へ
通す。しかし後続車軸の制動機は同時に比例弁19及び
ニ方弁18,18′を介して、駆動車軸の制動シリンダ
より約20ないし30%高い圧力を受ける。変調器9,
9′の低い方の圧力はニ方弁18,18′により遮断さ
れる。高い方の圧力はデータ導線22を介して比例弁1
9へ伝えられる。この圧力はニ方弁18,18′を介し
て制動シリンダ16,16′へ送られる。
【0021】比例弁19は,ロツク防上可能である必要
がないから,変調器8,9より低い周波数用に機械的に
構成され得ることは有利である。
がないから,変調器8,9より低い周波数用に機械的に
構成され得ることは有利である。
【0022】特別の場合,後続車軸における圧力は一層
高く,例えば50%過制動まで設定され得る。
高く,例えば50%過制動まで設定され得る。
【0023】駆動車軸の車輪又は後続車軸の車輪が滑り
状態になつた場合,これは付属の回転数センサにより検
出されかつ電子装置へ通報される。ロツク防止調整が始
まると,比例弁19は導線22を介して排気に切り換え
られる。二方弁18,18′及び開かれた低圧選択弁1
7,17′を介して,後続車軸の制動シリンダの一緒制
御が駆動車軸の制動シリンダ用の制動圧力により行われ
る。駆動車軸及び後続車軸における制動機装備は,制動
圧力が同じ場合に駆動車軸が先ずロツク傾向を示すよう
に行われなければならない。これによつて,一緒制御さ
れる後続車軸がロツクすることが防止される。従つて各
側の一緒制御が行われる。
状態になつた場合,これは付属の回転数センサにより検
出されかつ電子装置へ通報される。ロツク防止調整が始
まると,比例弁19は導線22を介して排気に切り換え
られる。二方弁18,18′及び開かれた低圧選択弁1
7,17′を介して,後続車軸の制動シリンダの一緒制
御が駆動車軸の制動シリンダ用の制動圧力により行われ
る。駆動車軸及び後続車軸における制動機装備は,制動
圧力が同じ場合に駆動車軸が先ずロツク傾向を示すよう
に行われなければならない。これによつて,一緒制御さ
れる後続車軸がロツクすることが防止される。従つて各
側の一緒制御が行われる。
【0024】駆動滑り調整(ASR)の場合、3ポート
2位切換弁20は切り換えられるので、この切換弁は遮
断位置に移行する。これによって低圧選択弁17,18
は遮断される。従ってこれによって後続車軸の制動シリ
ンダの一緒制御は阻止される。これは、空転する駆動車
輪のいわゆる差動制動の際に後続車軸の車輪が一緒に制
動されないようにするために必要である。なぜならば、
後続車軸のこの一緒の制動により車両の発進が困難にな
ってしまうからである。
2位切換弁20は切り換えられるので、この切換弁は遮
断位置に移行する。これによって低圧選択弁17,18
は遮断される。従ってこれによって後続車軸の制動シリ
ンダの一緒制御は阻止される。これは、空転する駆動車
輪のいわゆる差動制動の際に後続車軸の車輪が一緒に制
動されないようにするために必要である。なぜならば、
後続車軸のこの一緒の制動により車両の発進が困難にな
ってしまうからである。
【0025】新たな部分制動の際に装置は再び最初の状
態に戻り,この状態において後続車軸の車輪は20ない
し30%過制動される。
態に戻り,この状態において後続車軸の車輪は20ない
し30%過制動される。
【0026】図示された制動装置は,後続車軸の代わり
に先行車軸が存在する場合と同じように適切に動作する
ことはもちろんである。更に,制動装置が,ここに示さ
れているように,分散した知能を持つ電気制動装置(E
BS)として構成されていようがいまいが,又は付加的
な駆動調整機能を持つ通常のロツク防止装置だけが設け
られていようがいまいが重要でない。
に先行車軸が存在する場合と同じように適切に動作する
ことはもちろんである。更に,制動装置が,ここに示さ
れているように,分散した知能を持つ電気制動装置(E
BS)として構成されていようがいまいが,又は付加的
な駆動調整機能を持つ通常のロツク防止装置だけが設け
られていようがいまいが重要でない。
【図1】ロック防止装置,駆動滑り調整装置及び昇降可
能な後続車軸を持つ車両の空気圧及び電子部分の概略構
成図である。
能な後続車軸を持つ車両の空気圧及び電子部分の概略構
成図である。
6 電子制御装置 12,12′ 回転数センサ 15,15′,16,16′ 制動シリンダ 19 比例弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−106876(JP,A) 実開 昭55−111873(JP,U) 実開 昭57−24185(JP,U) 実開 昭59−47563(JP,U) 米国特許5211449(US,A) 欧州特許512216(EP,B1) 独国特許発明3138834(DE,C2) 独国特許発明3101731(DE,C2) 独国特許出願公開3923955(DE,A 1) 独国特許出願公開2811999(DE,A 1) 独国特許出願公開2614180(DE,A 1) 独国特許出願公開2545593(DE,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60T 8/34 B62D 61/12
Claims (10)
- 【請求項1】 少なくとも駆動車軸の制動機がロツク防
止装置に組み込まれている、昇降可能な後続車軸を持つ
車両において、後続車軸の制動機がその他の車軸の制動
機に対して過制動されることを特徴とする、昇降可能な
後続車軸を持つ車両。 - 【請求項2】 a)後続車軸の車輪が回転数センサ(1
2,12′)を備えており、 b)電子制御装置(6)により制御可能な第1の弁(1
9)が設けられ、常用運転又は制動シリンダの制動圧力
が圧力媒体溜め(13)の貯蔵圧力の一部のみの値を持
つ制動範囲即ち部分制動範囲において、第1の弁(1
9)を介して後続車軸の制動シリンダ(16,16′)
へ、駆動車軸の制動シリンダ(15,15′)より高い
圧力が供給可能であり、 c)付加的なそれぞれ複数の第2及び第3の弁(17,
17′及び18,18′)が設けられ、ロツク防止装置
により車輪が特定の滑りに調整される制動状態即ち滑り
範囲において、第2及び第3の弁(17,17′及び1
8,18′)を介して、後続車軸の制動シリンダ(1
6,16′)が、駆動車軸の制動シリンダ(15,1
5′)の制動圧力により直接一緒に制御可能であること
を特徴とする、請求項1に記載の車両。 - 【請求項3】 第1の弁(19)が比例弁として構成さ
れており、かつ圧力媒体溜め(13)に接続されている
ことを特徴とする、請求項2に記載の車両。 - 【請求項4】 過制動が25%に達することを特徴とす
る、請求項1又は2に記載の車両。 - 【請求項5】 第2の弁(17,17′)が低圧選択弁
として構成されていることを特徴とする、請求項2ない
し4のうち1つに記載の車両。 - 【請求項6】 第3の弁(18,18′)がニ方弁とし
て構成されていることを特徴とする、請求項2ないし5
のうち1つに記載の車両。 - 【請求項7】 部分制動の大きさ及びロツク防止装置の
調整状態に関する情報が、電子制御装置(6)から電気
接続導線(22)を介して第1の弁(19)へ伝達され
ることを特徴とする、請求項2ないし6のうち1つに記
載の車両。 - 【請求項8】 第1の弁(19)がロツク防止装置の調
整状態中に排気に切り換えられることを特徴とする、請
求項2ないし7のうち1つに記載の車両。 - 【請求項9】 3ポート2位置切換弁(20)が設けら
れ、ロツク防止装置の電子制御装置(6)により制御さ
れて、調整の場合に圧力媒体溜め(13)を第2の弁
(17,17′)から分離し、それによりこれらの第2
の弁(17,17′)を遮断することを特徴とする、請
求項2ないし5のうち1つに記載の車両。 - 【請求項10】 新たな部分制動の際第1の弁(19)
が再び高められた制動圧力に切り換えられるようにロツ
ク防止装置の電子制御装置(6)が構成されていること
を特徴とする、請求項2ないし6のうち1つに記載の車
両。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4114861A DE4114861A1 (de) | 1991-05-07 | 1991-05-07 | Fahrzeug mit liftbarer nachlaufachse |
DE4114861.4 | 1991-05-07 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05147522A JPH05147522A (ja) | 1993-06-15 |
JP3116314B2 true JP3116314B2 (ja) | 2000-12-11 |
Family
ID=6431149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04129222A Expired - Fee Related JP3116314B2 (ja) | 1991-05-07 | 1992-04-07 | 昇降可能な後続車軸を持つ車両 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5211449A (ja) |
EP (1) | EP0512216B1 (ja) |
JP (1) | JP3116314B2 (ja) |
DE (2) | DE4114861A1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0571072U (ja) * | 1992-03-03 | 1993-09-24 | 曙ブレーキ工業株式会社 | 多軸車両用トラクションコントロール装置 |
JP3366915B2 (ja) * | 1992-08-27 | 2003-01-14 | 日本電子工業株式会社 | 車両のアンチロックブレーキ装置の制御システム |
US5456526A (en) * | 1992-11-27 | 1995-10-10 | Akebono Brake Industry Co., Ltd. | ABS control for individual axles of a three axle vehicle |
US5342119A (en) * | 1992-12-28 | 1994-08-30 | Eaton Corporation | Traction control system valve |
DE4413170A1 (de) * | 1994-04-15 | 1995-03-30 | Daimler Benz Ag | Bremsanlage mit ABS- und ASR-Funktion für eine angetriebene und eine nichtangetriebene Achse |
DE4438222B4 (de) * | 1994-10-26 | 2008-02-14 | Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH | Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung bzw. Regelung der Bremsanlage eines Fahrzeugs |
DE19804465C1 (de) * | 1998-02-05 | 1999-09-02 | Daimler Chrysler Ag | Einrichtung zur Steuerung der Bremskraftverteilung bei einem drei- oder mehrachsigen Fahrzeug |
DE19912316B4 (de) * | 1999-03-19 | 2005-08-25 | Daimlerchrysler Ag | Mehrachsaggregat mit mindestens drei Achsen |
WO2001014156A1 (en) | 1999-08-24 | 2001-03-01 | Holland Neway International, Inc. | Trailing arm suspension and height control valve therefor |
GB2357324A (en) * | 1999-12-14 | 2001-06-20 | Svtech Ltd | Braking control of a vehicle additional axle |
DE10038046B4 (de) * | 2000-08-02 | 2005-11-03 | Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH | Stabilisierungseinrichtung für Kraftfahrzeuge mit druckluftbetriebenen Bremseinrichtungen |
JP2005515103A (ja) * | 2001-05-25 | 2005-05-26 | ハルデックス・ブレイク・コーポレイション | トレーリングアームサスペンション及びモータ駆動式バルブを備えた高さ制御システム |
US7204478B2 (en) * | 2002-08-07 | 2007-04-17 | Haldex Brake Corporation | Height control valve with universal mounting for a suspension system |
DE102004043510B4 (de) * | 2004-09-09 | 2014-12-04 | Iveco Magirus Ag | ABS-Bremssystem für Lastkraftwagen |
US20060119174A1 (en) * | 2004-12-06 | 2006-06-08 | Bendix Commercial Vehicle Systems Llc | Distributed antilock brake system |
US20070046098A1 (en) * | 2005-08-31 | 2007-03-01 | Bendix Commercial Vehicle Systems Llc | Vehicle stability system diagnostic method |
US20080252025A1 (en) * | 2007-04-12 | 2008-10-16 | Plath Victor A | Electronic height control system for a vehicle with multiple input signals |
US10836232B2 (en) | 2007-04-12 | 2020-11-17 | Haldex Brake Products Corporation | Electronic height control system for a vehicle with multiple input signals |
US8544964B2 (en) * | 2010-06-29 | 2013-10-01 | Deere & Company | Brake control system for dual mode vehicle |
DE102011012270B4 (de) | 2011-02-24 | 2012-12-27 | Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH | Antriebsschlupfgeregelte Bremsanlage eines Haltestellen anfahrenden Kraftfahrzeugs |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2545593A1 (de) * | 1975-10-11 | 1977-04-14 | Wabco Westinghouse Gmbh | Blockierschutzregelsystem |
DE2614180A1 (de) * | 1976-04-02 | 1977-10-20 | Bosch Gmbh Robert | Blockierschutz-anlage |
DE2811999A1 (de) * | 1978-03-18 | 1979-09-27 | Bosch Gmbh Robert | Antiblockierregelsystem fuer fahrzeuge |
DE3138834A1 (de) * | 1981-01-21 | 1983-04-14 | Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover | Antiblockiersystem, insbesondere fuer ein mehrachs-fahrzeug |
DE3101731A1 (de) * | 1981-01-21 | 1982-08-26 | Wabco Fahrzeugbremsen Gmbh, 3000 Hannover | Antiblockiersystem, insbesondere fuer ein mehrachs-fahrzeug |
DE3209592A1 (de) * | 1982-03-17 | 1983-09-29 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Zweikreis-druckmittelbremsanlage |
US4460220A (en) * | 1982-04-27 | 1984-07-17 | Wabco Fahrzeugbremsen Gmbh | Anti-skid brake control system for a multi-axle vehicle |
DE3219140C2 (de) * | 1982-05-21 | 1995-03-16 | Bosch Gmbh Robert | Wagenzug-Bremsanlage |
DE3400566A1 (de) * | 1984-01-10 | 1985-07-18 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Bremsanlage fuer fahrzeuge |
DE3423508A1 (de) * | 1984-06-26 | 1986-01-02 | Knorr-Bremse GmbH, 8000 München | Blockierschutzeinrichtung fuer kraftfahrzeuge |
DE3501179A1 (de) * | 1985-01-16 | 1986-07-17 | Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover | Elektrische bremsanlage |
DE3501381A1 (de) * | 1985-01-17 | 1986-07-17 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Blockierschutz-bremssystem |
DE3526559A1 (de) * | 1985-07-25 | 1987-01-29 | Wabco Westinghouse Fahrzeug | Antiblockiersystem |
DE3637420A1 (de) * | 1986-11-03 | 1988-05-05 | Bosch Gmbh Robert | Zweikreis-bremsanlage |
DE3700716A1 (de) * | 1987-01-13 | 1988-07-21 | Wabco Westinghouse Fahrzeug | Fahrzeug mit antiblockiersystem und antriebsschlupfregelung |
DE3733801A1 (de) * | 1987-09-21 | 1989-03-30 | Wabco Westinghouse Fahrzeug | Antiblockiersystem fuer fahrzeuge |
US4863221A (en) * | 1988-08-18 | 1989-09-05 | Eaton Corporation | Tandem drive axle anti-lock brake system |
DE3923955A1 (de) * | 1989-07-19 | 1991-01-31 | Lucas Ind Plc | Bremsvorrichtung fuer ein zweiachsiges fahrzeug |
-
1991
- 1991-05-07 DE DE4114861A patent/DE4114861A1/de not_active Withdrawn
-
1992
- 1992-03-07 DE DE59202002T patent/DE59202002D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-03-07 EP EP92103932A patent/EP0512216B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-07 JP JP04129222A patent/JP3116314B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1992-04-22 US US07/872,092 patent/US5211449A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE4114861A1 (de) | 1992-11-12 |
US5211449A (en) | 1993-05-18 |
EP0512216A2 (de) | 1992-11-11 |
EP0512216A3 (de) | 1992-12-02 |
DE59202002D1 (de) | 1995-06-01 |
JPH05147522A (ja) | 1993-06-15 |
EP0512216B1 (de) | 1995-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3116314B2 (ja) | 昇降可能な後続車軸を持つ車両 | |
JPH034612Y2 (ja) | ||
US5163742A (en) | Method of distributing brake pressure to the axles of a motor vehicle with an abs pressure-medium brake | |
JPH05236606A (ja) | 電気自動車のブレーキシステム | |
EP0120555B1 (en) | Improvements in hydraulic anti-skid braking systems for vehicles | |
GB2316455A (en) | Method for operating a motor vehicle with vehicle-movement-stabilizing braking interventions | |
GB2239502A (en) | A motor vehicle braking system | |
US5829846A (en) | Hydraulic brake system for a motor vehicle, having two diagonal brake circuits, including an anti-lock system | |
GB2317930A (en) | Vehicle with automatic braking effort control on downhill gradients | |
JP3350042B2 (ja) | 多軸自動車の圧力媒体作動式の制動装置 | |
US4632467A (en) | Brake system with brake slip control | |
US4508393A (en) | Brake-force control for at least one axle of a vehicle equipped with an anti-locking system | |
JP2004504987A (ja) | 圧縮空気作動式ブレーキ装置を備えた自動車用の安定化装置 | |
US6824228B2 (en) | Rear-axle demand for use with front push-through in electrohydraulic (EHB) braking systems | |
EP1185447B1 (de) | Druckmittelbetätigte fahrzeugbremsanlage | |
US4824189A (en) | Brake system with slip control for automotive vehicles with front-wheel or rear-wheel drive | |
JP3004861B2 (ja) | 一軸・一モジュレータ・二車輪速センサを備える車両のアンチスキッドブレーキ制御方法 | |
US6505893B2 (en) | Vehicle brake system having two brake circuits | |
US4787684A (en) | Hydraulic brake system, in particular for automotive vehicles | |
US6375281B1 (en) | Brake torque regulation for vehicles | |
JP4239117B2 (ja) | 車両を制動する方法 | |
JPH0319504Y2 (ja) | ||
JPS6136049A (ja) | スリツプ制御付きブレーキシステム | |
EP0169686B1 (en) | Improvements in hydraulic anti-skid systems for vehicles | |
JP2000504291A (ja) | 車両のブレーキ作用の調整方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |