JP3178025B2 - 光磁気記録媒体及びその製造方法 - Google Patents
光磁気記録媒体及びその製造方法Info
- Publication number
- JP3178025B2 JP3178025B2 JP23561091A JP23561091A JP3178025B2 JP 3178025 B2 JP3178025 B2 JP 3178025B2 JP 23561091 A JP23561091 A JP 23561091A JP 23561091 A JP23561091 A JP 23561091A JP 3178025 B2 JP3178025 B2 JP 3178025B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- dielectric film
- magneto
- thickness
- recording medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
- G11B11/10—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
- G11B11/105—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
- G11B11/10582—Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
- G11B11/10584—Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the form, e.g. comprising mechanical protection elements
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
- G11B11/10—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
- G11B11/105—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
- G11B11/10582—Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
- G11B11/10586—Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the selection of the material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/90—Magnetic feature
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/26—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/26—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
- Y10T428/263—Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
- Y10T428/264—Up to 3 mils
- Y10T428/265—1 mil or less
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基板上に少なくとも希
土類−遷移金属合金薄膜(以下、RE−TM膜と称す
る。)と誘電体膜とが成膜されてなる光磁気記録媒体に
関し、特に低外部磁界下においても高感度の磁界変調記
録が可能な光磁気記録媒体に関する。
土類−遷移金属合金薄膜(以下、RE−TM膜と称す
る。)と誘電体膜とが成膜されてなる光磁気記録媒体に
関し、特に低外部磁界下においても高感度の磁界変調記
録が可能な光磁気記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、書換え可能な高密度記録方式とし
て、レーザ光を熱エネルギー源として用いると共に垂直
磁化膜に磁界を印加して情報を記録し、磁気光学効果を
用いてこの情報を読み出す光磁気記録方式が提案されて
いる。
て、レーザ光を熱エネルギー源として用いると共に垂直
磁化膜に磁界を印加して情報を記録し、磁気光学効果を
用いてこの情報を読み出す光磁気記録方式が提案されて
いる。
【0003】この光磁気記録方式に適用される光磁気記
録媒体の記録材料層としては、Gd,Tb,Dy等の希
土類金属とFe,Co等の遷移金属とを組み合わせた非
晶質合金薄膜、すなわちRE−TM膜が代表的なもので
ある。特に、希土類金属としてTbを含むTbFeCo
膜,GdTbFe膜等は垂直磁気異方性が大きく、実用
化に向けて研究が進められているものである。
録媒体の記録材料層としては、Gd,Tb,Dy等の希
土類金属とFe,Co等の遷移金属とを組み合わせた非
晶質合金薄膜、すなわちRE−TM膜が代表的なもので
ある。特に、希土類金属としてTbを含むTbFeCo
膜,GdTbFe膜等は垂直磁気異方性が大きく、実用
化に向けて研究が進められているものである。
【0004】近年では上記RE−TM膜が単独で使用さ
れることは少なく、多くの場合これを誘電体膜や反射膜
と共に積層した多層膜構造が採られる。最も代表的な膜
構成は、基板上に下層側誘電体膜、RE−TM膜、上層
側誘電体膜、反射膜が順次積層されてなるいわゆる4層
構成であり、膜厚を最適化することによる多重反射、R
E−TM膜の透過光も反射させて利用することによる磁
気ファラデー効果の相乗、および反射膜への熱拡散防止
によるカー効果のエンハンスメント等を通じてC/Nの
向上を図っている。
れることは少なく、多くの場合これを誘電体膜や反射膜
と共に積層した多層膜構造が採られる。最も代表的な膜
構成は、基板上に下層側誘電体膜、RE−TM膜、上層
側誘電体膜、反射膜が順次積層されてなるいわゆる4層
構成であり、膜厚を最適化することによる多重反射、R
E−TM膜の透過光も反射させて利用することによる磁
気ファラデー効果の相乗、および反射膜への熱拡散防止
によるカー効果のエンハンスメント等を通じてC/Nの
向上を図っている。
【0005】上記誘電体膜は、屈折率nがおおよそ1.
9以上の材料で構成されることが望ましく、Si3N
4,SiO(いずれもn=2.0)等が従来から多用さ
れている。これらの誘電体膜は一般に反応性スパッタリ
ングにより成膜され、たとえば上記Si3N4はSiタ
ーゲットをArガスとN2 ガスとを含む雰囲気中でス
パッタリングすることにより成膜されている。
9以上の材料で構成されることが望ましく、Si3N
4,SiO(いずれもn=2.0)等が従来から多用さ
れている。これらの誘電体膜は一般に反応性スパッタリ
ングにより成膜され、たとえば上記Si3N4はSiタ
ーゲットをArガスとN2 ガスとを含む雰囲気中でス
パッタリングすることにより成膜されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、光磁気記録
媒体の記録方式には、常に弱い直流外部磁界を印加し,
情報信号に応じてレーザー光を照射する光変調方式と、
常に一定強度のレーザー光を照射し,情報信号に応じて
外部磁界を反転させる磁界変調方式とがある。このう
ち、磁界変調方式は光変調方式に比べて装置構成はやや
複雑となるものの、オーバライトが可能でコンピュータ
用ハードディスクに匹敵する高速記録が可能となる利点
を有している。
媒体の記録方式には、常に弱い直流外部磁界を印加し,
情報信号に応じてレーザー光を照射する光変調方式と、
常に一定強度のレーザー光を照射し,情報信号に応じて
外部磁界を反転させる磁界変調方式とがある。このう
ち、磁界変調方式は光変調方式に比べて装置構成はやや
複雑となるものの、オーバライトが可能でコンピュータ
用ハードディスクに匹敵する高速記録が可能となる利点
を有している。
【0007】ただし、磁界変調方式により高密度記録を
行おうとする場合、以下の理由により光磁気記録媒体の
磁界感度を高めることが不可欠となる。磁界変調方式で
は、外部磁界の印加手段として磁界を極めて高速に反転
させることが可能な高周波マグネットが使用されるが、
かかるマグネットにより大きな外部磁界を発生させるこ
とは困難である。また、そもそも磁界変調方式の場合、
磁気記録と異なり磁界を小さく絞り込む必要がないため
に、媒体表面とマグネットとの間のスペーシングを磁気
記録と比べて1桁以上も大きく確保することができる反
面、このためにやはり有効外部磁界が弱くなる。したが
って、光磁気記録媒体が低外部磁界下において磁化の反
転を起こし易いものに改良されることが必要となるので
ある。
行おうとする場合、以下の理由により光磁気記録媒体の
磁界感度を高めることが不可欠となる。磁界変調方式で
は、外部磁界の印加手段として磁界を極めて高速に反転
させることが可能な高周波マグネットが使用されるが、
かかるマグネットにより大きな外部磁界を発生させるこ
とは困難である。また、そもそも磁界変調方式の場合、
磁気記録と異なり磁界を小さく絞り込む必要がないため
に、媒体表面とマグネットとの間のスペーシングを磁気
記録と比べて1桁以上も大きく確保することができる反
面、このためにやはり有効外部磁界が弱くなる。したが
って、光磁気記録媒体が低外部磁界下において磁化の反
転を起こし易いものに改良されることが必要となるので
ある。
【0008】かかる問題を解決するアプローチとして、
従来はRE−TM膜、もしくはその上に耐蝕性の向上を
目的として積層される希土類金属膜 (特開平1−138
640号公報等を参照。) の成膜条件を工夫する試みが
なされている。
従来はRE−TM膜、もしくはその上に耐蝕性の向上を
目的として積層される希土類金属膜 (特開平1−138
640号公報等を参照。) の成膜条件を工夫する試みが
なされている。
【0009】しかしながら、高記録密度化の今後一層の
進展を図る上では、RE−TM膜の成膜条件の最適化の
みでは磁界感度の向上に限度がある。
進展を図る上では、RE−TM膜の成膜条件の最適化の
みでは磁界感度の向上に限度がある。
【0010】そこで本発明は、かかる従来の実情に鑑み
て提案されたものであって、低外部磁界下においても優
れた記録再生特性を発揮する光磁気記録媒体を提供する
ことを目的とする。
て提案されたものであって、低外部磁界下においても優
れた記録再生特性を発揮する光磁気記録媒体を提供する
ことを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上述の目
的を達成するために鋭意検討を行った結果、誘電体膜の
成膜時に何らかの形で酸素がRE−TM膜および/また
は希土類金属膜に作用し得る条件をつくり出すことによ
り、光磁気記録媒体の磁界感度の向上、誘電体膜の成膜
の高速化、内部応力の低減等が図られることを見出し
た。
的を達成するために鋭意検討を行った結果、誘電体膜の
成膜時に何らかの形で酸素がRE−TM膜および/また
は希土類金属膜に作用し得る条件をつくり出すことによ
り、光磁気記録媒体の磁界感度の向上、誘電体膜の成膜
の高速化、内部応力の低減等が図られることを見出し
た。
【0012】さらには、誘電体膜としてSi3 N4
膜を選び、これに酸素のみならず炭素を導入せしめてS
iCON膜となし、その組成を適切な値に設定すること
で、前記磁界感度の向上ばかりでなく、熱的及び光学的
見地から誘電体膜の膜厚構成を薄くすることができ、生
産性の点でさらなる改良が図られることを見出した。
膜を選び、これに酸素のみならず炭素を導入せしめてS
iCON膜となし、その組成を適切な値に設定すること
で、前記磁界感度の向上ばかりでなく、熱的及び光学的
見地から誘電体膜の膜厚構成を薄くすることができ、生
産性の点でさらなる改良が図られることを見出した。
【0013】本発明の光磁気記録媒体は、これらの知見
に基づいて完成されたものである。すなわち、本発明の
第1の発明にかかる光磁気記録媒体は、基板上に少なく
とも希土類−遷移金属合金薄膜と誘電体膜とが成膜され
てなる光磁気記録媒体において、前記誘電体膜はSix
CyOzNvなる組成を有し、且つその組成範囲が 0.40≦x≦0.60 0.05≦y≦0.20 0.05≦z≦0.30 0.10≦v≦0.30 x+y+z+v=1 であることを特徴とするものである。
に基づいて完成されたものである。すなわち、本発明の
第1の発明にかかる光磁気記録媒体は、基板上に少なく
とも希土類−遷移金属合金薄膜と誘電体膜とが成膜され
てなる光磁気記録媒体において、前記誘電体膜はSix
CyOzNvなる組成を有し、且つその組成範囲が 0.40≦x≦0.60 0.05≦y≦0.20 0.05≦z≦0.30 0.10≦v≦0.30 x+y+z+v=1 であることを特徴とするものである。
【0014】また、本発明の第2の発明にかかる光磁気
記録媒体の製造方法は、基板上に少なくとも希土類−遷
移金属合金薄膜と誘電体膜とを成膜する光磁気記録媒体
の製造方法において、前記誘電体膜は少なくとも酸素と
炭素を構成元素とする化合物のガス及び窒素ガスを含む
雰囲気中でSiターゲットをスパッタリングすることに
より成膜することを特徴とするものである。
記録媒体の製造方法は、基板上に少なくとも希土類−遷
移金属合金薄膜と誘電体膜とを成膜する光磁気記録媒体
の製造方法において、前記誘電体膜は少なくとも酸素と
炭素を構成元素とする化合物のガス及び窒素ガスを含む
雰囲気中でSiターゲットをスパッタリングすることに
より成膜することを特徴とするものである。
【0015】本発明では、誘電体膜の成膜時に既に成膜
されているRE−TM膜や希土類金属膜へ酸素を作用さ
せることを意図しているため、光磁気記録媒体の構成と
してはこれらRE−TM膜や希土類金属膜よりも上層側
(基板から遠い側)に誘電体膜を有するものであること
が必要である。つまり実質的には、熱拡散防止を目的と
してRE−TM膜と反射膜との間に介在される誘電体膜
の成膜時に、上述の工夫が施されることになる。
されているRE−TM膜や希土類金属膜へ酸素を作用さ
せることを意図しているため、光磁気記録媒体の構成と
してはこれらRE−TM膜や希土類金属膜よりも上層側
(基板から遠い側)に誘電体膜を有するものであること
が必要である。つまり実質的には、熱拡散防止を目的と
してRE−TM膜と反射膜との間に介在される誘電体膜
の成膜時に、上述の工夫が施されることになる。
【0016】この場合、媒体構造としては、基板上に下
層側誘電体膜,RE−TM膜,希土類金属膜,上層側誘
電体膜,反射膜がこの順に積層された5層構造が考えら
れるが、本発明においては、RE−TM膜に酸素を作用
させることで十分に耐蝕性及び磁界感度を確保すること
ができるので、希土類金属膜を省略して4層構造とする
のが有利である。勿論、上記反射膜上にさらに紫外線硬
化樹脂,電子線硬化樹脂等からなる表面保護膜が設けら
れていても良い。
層側誘電体膜,RE−TM膜,希土類金属膜,上層側誘
電体膜,反射膜がこの順に積層された5層構造が考えら
れるが、本発明においては、RE−TM膜に酸素を作用
させることで十分に耐蝕性及び磁界感度を確保すること
ができるので、希土類金属膜を省略して4層構造とする
のが有利である。勿論、上記反射膜上にさらに紫外線硬
化樹脂,電子線硬化樹脂等からなる表面保護膜が設けら
れていても良い。
【0017】なお、膜厚構成は一般的な範囲であればよ
く、RE−TM膜の膜厚は通常150〜350Å程度
に、上記希土類金属膜の膜厚は1〜30Å程度に、また
上記下層側誘電体膜および上層側誘電体膜の膜厚は5〜
5000Å程度にそれぞれ選ばれる。
く、RE−TM膜の膜厚は通常150〜350Å程度
に、上記希土類金属膜の膜厚は1〜30Å程度に、また
上記下層側誘電体膜および上層側誘電体膜の膜厚は5〜
5000Å程度にそれぞれ選ばれる。
【0018】本発明は、先にも述べたように、RE−T
M膜に対して酸素を作用させることを意図しており、そ
のための1手法が誘電体膜のスパッタリング時に雰囲気
中に酸素を含んだガスを導入することである。
M膜に対して酸素を作用させることを意図しており、そ
のための1手法が誘電体膜のスパッタリング時に雰囲気
中に酸素を含んだガスを導入することである。
【0019】したがって、本発明においては、例えばS
i3N4からなる誘電体膜をSiターゲットを用いてス
パッタリングする際に、スパッタリング雰囲気中に窒素
ガスのみならず酸素ガス、あるいは酸素を一構成元素と
する化合物のガス(二酸化炭素ガスCO2 、一酸化炭
素ガスCO等)を導入する。
i3N4からなる誘電体膜をSiターゲットを用いてス
パッタリングする際に、スパッタリング雰囲気中に窒素
ガスのみならず酸素ガス、あるいは酸素を一構成元素と
する化合物のガス(二酸化炭素ガスCO2 、一酸化炭
素ガスCO等)を導入する。
【0020】この場合、スパッタリング雰囲気の全ガス
圧は2〜8mTorr程度、雰囲気ガス中に占める酸素ガス
もしくは酸素を一構成元素とする化合物のガスの体積は
10〜30%程度に選ばれることが望ましい。
圧は2〜8mTorr程度、雰囲気ガス中に占める酸素ガス
もしくは酸素を一構成元素とする化合物のガスの体積は
10〜30%程度に選ばれることが望ましい。
【0021】また、RE−TM膜に対して酸素を作用さ
せる手法としては、酸素を含んだガスを作用させる他
に、酸化物ターゲットを用いることが考えられる。この
ような手法としては、例えば、SiOやSiO2 をタ
ーゲットに用い、通常の要領で酸素を含むSi3N4膜
を成膜することが挙げられる。
せる手法としては、酸素を含んだガスを作用させる他
に、酸化物ターゲットを用いることが考えられる。この
ような手法としては、例えば、SiOやSiO2 をタ
ーゲットに用い、通常の要領で酸素を含むSi3N4膜
を成膜することが挙げられる。
【0022】一方、本発明において、二酸化炭素ガスC
O2 や一酸化炭素ガスCO等を用いると、Si3N4
膜の代わりに、屈折率、吸収率がSi3N4膜と同程度
で熱伝導率が小さいSiCON膜(C,Oを含むSiN
膜)が形成され、磁界感度のみならず、膜厚構成の点で
も有利であることが判明した。
O2 や一酸化炭素ガスCO等を用いると、Si3N4
膜の代わりに、屈折率、吸収率がSi3N4膜と同程度
で熱伝導率が小さいSiCON膜(C,Oを含むSiN
膜)が形成され、磁界感度のみならず、膜厚構成の点で
も有利であることが判明した。
【0023】すなわち、これまで誘電体膜として用いら
れているSi3N4膜の物性値は、屈折率1.9〜2.
0程度、吸収率0〜0.05程度、熱伝導率0.03
(J/cm・sk)程度であり、これらを熱的,光学的
に解析して、例えば4層構造の光磁気記録媒体において
は、第1の誘電体膜の膜厚を1100Å程度、RE−T
M膜を250Å程度、第2の誘電体膜の膜厚を350Å
程度に設定している。ここで、生産性向上等の目的から
Si3N4膜の膜厚を薄くしようとすると、光学的な見
地(反射率、位相補償量、Rθk 等)からは解が存在
するが、熱的な見地からは、RE−TM膜の温度勾配が
ブロードな形となりレーザーパワーに対する信号マージ
ンが小さくなってしまう等の理由から、十分な解が得ら
れない。
れているSi3N4膜の物性値は、屈折率1.9〜2.
0程度、吸収率0〜0.05程度、熱伝導率0.03
(J/cm・sk)程度であり、これらを熱的,光学的
に解析して、例えば4層構造の光磁気記録媒体において
は、第1の誘電体膜の膜厚を1100Å程度、RE−T
M膜を250Å程度、第2の誘電体膜の膜厚を350Å
程度に設定している。ここで、生産性向上等の目的から
Si3N4膜の膜厚を薄くしようとすると、光学的な見
地(反射率、位相補償量、Rθk 等)からは解が存在
するが、熱的な見地からは、RE−TM膜の温度勾配が
ブロードな形となりレーザーパワーに対する信号マージ
ンが小さくなってしまう等の理由から、十分な解が得ら
れない。
【0024】これに対して、SiCON膜は、屈折率や
吸収率はSi3N4膜と同程度であるが、熱伝導率はS
i3N4膜の約60%であり、膜厚を薄くしたときにも
光学的な解が得られるばかりでなく、熱的にもあたかも
厚い膜があるかの如く構成することができる。
吸収率はSi3N4膜と同程度であるが、熱伝導率はS
i3N4膜の約60%であり、膜厚を薄くしたときにも
光学的な解が得られるばかりでなく、熱的にもあたかも
厚い膜があるかの如く構成することができる。
【0025】そこで、本発明では、誘電体膜をSixC
yOzNvなる組成とし、その組成範囲を 0.40≦x≦0.60 0.05≦y≦0.20 0.05≦z≦0.30 0.10≦v≦0.30 x+y+z+v=1 とする。
yOzNvなる組成とし、その組成範囲を 0.40≦x≦0.60 0.05≦y≦0.20 0.05≦z≦0.30 0.10≦v≦0.30 x+y+z+v=1 とする。
【0026】上記組成式において、各構成元素Si、
C、O、Nの組成範囲は、光学特性、特に屈折率nや吸
収率kの兼ね合いから決まるものであり、前述の範囲を
外れると良好な透明誘電体膜とすることができない。
C、O、Nの組成範囲は、光学特性、特に屈折率nや吸
収率kの兼ね合いから決まるものであり、前述の範囲を
外れると良好な透明誘電体膜とすることができない。
【0027】誘電体膜としてSiCON膜を用いた場
合、先にも述べた通り膜厚を薄くすることができる。具
体的には、4層構造の光磁気記録媒体において、第1の
誘電体膜は600〜900Å、RE−TM膜は200〜
250Å、第2の誘電体膜は300Å以下である。
合、先にも述べた通り膜厚を薄くすることができる。具
体的には、4層構造の光磁気記録媒体において、第1の
誘電体膜は600〜900Å、RE−TM膜は200〜
250Å、第2の誘電体膜は300Å以下である。
【0028】前記第1の誘電体膜の膜厚に対しては、第
2の誘電体膜の膜厚の影響が大きいが、600Å未満で
あると第2の誘電体膜の膜厚をいかように設定しても十
分なRθk を確保することが難しくなる。また、特性
等の点からは特に上限は規定されないが、膜厚を薄くし
て生産性を上げるという目的からは、前記第1の誘電体
膜の膜厚が900Åを越えると意味がない。
2の誘電体膜の膜厚の影響が大きいが、600Å未満で
あると第2の誘電体膜の膜厚をいかように設定しても十
分なRθk を確保することが難しくなる。また、特性
等の点からは特に上限は規定されないが、膜厚を薄くし
て生産性を上げるという目的からは、前記第1の誘電体
膜の膜厚が900Åを越えると意味がない。
【0029】また、前記第2の誘電体膜の膜厚は、第1
の誘電体膜の膜厚に対応して解が決まるため、第1の誘
電体膜の膜厚に応じて最適値に設定する必要がある。た
だし生産性を考慮して300Å以下とする。
の誘電体膜の膜厚に対応して解が決まるため、第1の誘
電体膜の膜厚に応じて最適値に設定する必要がある。た
だし生産性を考慮して300Å以下とする。
【0030】なお、RE−TM膜の膜厚は任意である
が、RE−TM膜の膜厚があまり厚くなると特性の劣化
が見られ、逆にあまり薄くなると信頼性が低下すること
から、ここでは200〜250Åとする。
が、RE−TM膜の膜厚があまり厚くなると特性の劣化
が見られ、逆にあまり薄くなると信頼性が低下すること
から、ここでは200〜250Åとする。
【0031】
【作用】本発明による磁界感度の向上の理由は必ずしも
明らかではないが、おおよそ次のように考えられる。
明らかではないが、おおよそ次のように考えられる。
【0032】まず、本発明では、誘電体膜の成膜時にス
パッタリング雰囲気中に酸素ガスあるいは酸素を一構成
元素とするガスが含まれていることにより、4層構成の
場合には下地であるRE−TM膜の表層部が、また5層
構成の場合には下地である希土類金属膜,もしくは希土
類金属膜とRE−TM膜の表層部とが緻密で薄い酸化物
層に変化し、この酸化物層が外界からの酸素の進入や界
面反応に対するバリヤとして機能するものと考えられ
る。
パッタリング雰囲気中に酸素ガスあるいは酸素を一構成
元素とするガスが含まれていることにより、4層構成の
場合には下地であるRE−TM膜の表層部が、また5層
構成の場合には下地である希土類金属膜,もしくは希土
類金属膜とRE−TM膜の表層部とが緻密で薄い酸化物
層に変化し、この酸化物層が外界からの酸素の進入や界
面反応に対するバリヤとして機能するものと考えられ
る。
【0033】一方、本発明においては、前記磁界感度の
向上の他、SiCON膜の屈折率や吸収率がSi3N4
膜と同程度であり、熱伝導率がSi3N4膜の約60%
であることから、膜厚を薄くしたときにも光学的な解が
得られるばかりでなく、熱的にもあたかも厚い膜がある
かの如く作用する。したがって、光磁気記録媒体におい
て、誘電体膜の膜厚を薄くした膜厚構成が可能となる。
向上の他、SiCON膜の屈折率や吸収率がSi3N4
膜と同程度であり、熱伝導率がSi3N4膜の約60%
であることから、膜厚を薄くしたときにも光学的な解が
得られるばかりでなく、熱的にもあたかも厚い膜がある
かの如く作用する。したがって、光磁気記録媒体におい
て、誘電体膜の膜厚を薄くした膜厚構成が可能となる。
【0034】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例について、実験
結果に基づいて説明する。
結果に基づいて説明する。
【0035】実施例1 本実施例は、CO2 を含有する雰囲気中でSiターゲ
ットをスパッタリングすることによりC,Oを含有する
SiN膜を成膜し、5層構成の光磁気ディスクを作成し
た例である。
ットをスパッタリングすることによりC,Oを含有する
SiN膜を成膜し、5層構成の光磁気ディスクを作成し
た例である。
【0036】まず、本実施例において作成された5層構
成の光磁気ディスクの概略的な構成を図2に示す。この
光磁気記録媒体は、記録・再生が基板側から行われるこ
とを前提としており、ポリカーボネートからなる基板1
上にC,Oを含むSiN膜(第1の誘電体膜)2a、T
bFeCo合金からなるRE−TM膜3、Tbからなる
希土類金属膜4、C,Oを含むSiN膜(第2の誘電体
膜)2b、Alからなる反射膜5、および紫外線硬化樹
脂からなる保護膜6がこの順序にて積層されてなるもの
である。
成の光磁気ディスクの概略的な構成を図2に示す。この
光磁気記録媒体は、記録・再生が基板側から行われるこ
とを前提としており、ポリカーボネートからなる基板1
上にC,Oを含むSiN膜(第1の誘電体膜)2a、T
bFeCo合金からなるRE−TM膜3、Tbからなる
希土類金属膜4、C,Oを含むSiN膜(第2の誘電体
膜)2b、Alからなる反射膜5、および紫外線硬化樹
脂からなる保護膜6がこの順序にて積層されてなるもの
である。
【0037】そして、上記光磁気ディスクは、以下の手
順により作成した。
順により作成した。
【0038】まず、上記第1の誘電体膜2a、RE−T
M膜3、第2の誘電体膜2b、希土類金属膜4、Al反
射膜5を連続工程により成膜するため、4元スパッタリ
ング装置のチャンバー内にSiターゲット, Tbター
ゲット,FeCo合金ターゲット,Alターゲットの4
種類のターゲット、および基板1をセットした。続いて
チャンバー内を排気し、バックグラウンド真空度を1.
0×10−3mTorr(1.33×10−4Pa) とし
た。
M膜3、第2の誘電体膜2b、希土類金属膜4、Al反
射膜5を連続工程により成膜するため、4元スパッタリ
ング装置のチャンバー内にSiターゲット, Tbター
ゲット,FeCo合金ターゲット,Alターゲットの4
種類のターゲット、および基板1をセットした。続いて
チャンバー内を排気し、バックグラウンド真空度を1.
0×10−3mTorr(1.33×10−4Pa) とし
た。
【0039】次に、Ar流量80SCCM, N2 流量7SC
CM,CO2 流量5SCCM,ガス圧3mTorr(0.4P
a),投入電力2kWの条件にてSiターゲットを使用
した高周波反応性スパッタリングを行い、ポリカーボネ
ート基板1上に膜厚1100Åの第1の誘電体膜2aを
成膜した。
CM,CO2 流量5SCCM,ガス圧3mTorr(0.4P
a),投入電力2kWの条件にてSiターゲットを使用
した高周波反応性スパッタリングを行い、ポリカーボネ
ート基板1上に膜厚1100Åの第1の誘電体膜2aを
成膜した。
【0040】次いで、FeCo合金ターゲットとTbタ
ーゲットとを使用して直流同時二元スパッタリングを行
い、Tb19.4Fe76.5Co4.1 なる組成を
有するRE−TM膜3を250Åの膜厚に成膜した。
ーゲットとを使用して直流同時二元スパッタリングを行
い、Tb19.4Fe76.5Co4.1 なる組成を
有するRE−TM膜3を250Åの膜厚に成膜した。
【0041】さらに、Tbターゲットのみを使用して直
流スパッタリングを行い、膜厚5・の希土類金属膜4を
成膜した。
流スパッタリングを行い、膜厚5・の希土類金属膜4を
成膜した。
【0042】次に、再びSiターゲットを使用して前述
の第1の誘電体膜2aの成膜時と同様の条件で高周波反
応性スパッタリングを行い、膜厚350Åの第2の誘電
体膜2bを成膜し、さらにAlターゲットを使用して直
流スパッタリングにより膜厚600ÅのAl反射膜5を
成膜した。
の第1の誘電体膜2aの成膜時と同様の条件で高周波反
応性スパッタリングを行い、膜厚350Åの第2の誘電
体膜2bを成膜し、さらにAlターゲットを使用して直
流スパッタリングにより膜厚600ÅのAl反射膜5を
成膜した。
【0043】最後に、上記Al反射膜5の表面に紫外線
硬化樹脂をスピンコートし、水銀ランプ露光によるUV
キュアを行って保護膜6を形成し、光磁気ディスクを作
成した。
硬化樹脂をスピンコートし、水銀ランプ露光によるUV
キュアを行って保護膜6を形成し、光磁気ディスクを作
成した。
【0044】実施例2 第1の誘電体膜2aおよび第2の誘電体膜2bの成膜条
件をガス圧 3mTorr,Ar流量70SCCM,N2 流量1
0SCCM,CO2 流量2.7SCCM,CH4 流量2.5
SCCM,投入電力2kWとした以外は、実施例1と同様に
光磁気ディスクを作成した。
件をガス圧 3mTorr,Ar流量70SCCM,N2 流量1
0SCCM,CO2 流量2.7SCCM,CH4 流量2.5
SCCM,投入電力2kWとした以外は、実施例1と同様に
光磁気ディスクを作成した。
【0045】比較例1 比較のために、従来の雰囲気ガス条件を適用してSi3
N4からなる誘電体膜を成膜した。本比較例により作成
される光磁気ディスクの構成および誘電体膜以外の膜の
成膜方法は、実施例1と同様である。
N4からなる誘電体膜を成膜した。本比較例により作成
される光磁気ディスクの構成および誘電体膜以外の膜の
成膜方法は、実施例1と同様である。
【0046】ここでは、第1の誘電体膜2aおよび第2
の誘電体膜2bの成膜に際し、条件をガス圧3mTorr,
Ar流量75SCCM,N2 流量25SCCM,投入電力2k
Wとし、Siターゲットに対する高周波反応性スパッタ
リングを行った。この系では、スパッタリング雰囲気,
ターゲットのいずれからも酸素は供給されない。
の誘電体膜2bの成膜に際し、条件をガス圧3mTorr,
Ar流量75SCCM,N2 流量25SCCM,投入電力2k
Wとし、Siターゲットに対する高周波反応性スパッタ
リングを行った。この系では、スパッタリング雰囲気,
ターゲットのいずれからも酸素は供給されない。
【0047】以上の各実施例および比較例で作成された
各光磁気ディスクについて、磁界変調方式による記録再
生試験を行った。すなわち、記録外部磁界の強さ±50
〜250Oe、線速度1.4m/秒、記録信号周波数7
50kHz、半導体レーザー出力4.5mWの条件で記
録を行った後、半導体レーザー出力を0.6mWとして
再生を行い、その再生波形の全周波数帯域について10
kHzの解像帯域で周波数スペクトル分析を行ってC/
Nを求めた。
各光磁気ディスクについて、磁界変調方式による記録再
生試験を行った。すなわち、記録外部磁界の強さ±50
〜250Oe、線速度1.4m/秒、記録信号周波数7
50kHz、半導体レーザー出力4.5mWの条件で記
録を行った後、半導体レーザー出力を0.6mWとして
再生を行い、その再生波形の全周波数帯域について10
kHzの解像帯域で周波数スペクトル分析を行ってC/
Nを求めた。
【0048】結果を図1に示す。図中、縦軸はC/N
(dB) 、横軸は記録外部磁界の強さ(Oe) を表し、
黒丸 (●) のプロットは実施例1、白丸(○)プロット
は実施例2、白三角(△)のプロットは比較例に対応す
るものである。記録外部磁界の強さが±250Oeと高
い場合には各実施例および比較例とも同等のC/Nを達
成しているが、低磁界側においては各実施例の方が比較
例よりも優れたC/Nを達成しており、しかもその値は
いずれも±100〜150Oeの範囲でほぼ飽和する傾
向を示している。つまり、本発明を適用した光磁気記録
媒体は、記録外部磁界の強さを従来の40〜60%程度
に低減させても実用上十分な記録再生特性を発揮する。
換言すれば磁界感度が従来よりも1.7〜2.5倍程度
増大することが明らかである。
(dB) 、横軸は記録外部磁界の強さ(Oe) を表し、
黒丸 (●) のプロットは実施例1、白丸(○)プロット
は実施例2、白三角(△)のプロットは比較例に対応す
るものである。記録外部磁界の強さが±250Oeと高
い場合には各実施例および比較例とも同等のC/Nを達
成しているが、低磁界側においては各実施例の方が比較
例よりも優れたC/Nを達成しており、しかもその値は
いずれも±100〜150Oeの範囲でほぼ飽和する傾
向を示している。つまり、本発明を適用した光磁気記録
媒体は、記録外部磁界の強さを従来の40〜60%程度
に低減させても実用上十分な記録再生特性を発揮する。
換言すれば磁界感度が従来よりも1.7〜2.5倍程度
増大することが明らかである。
【0049】さらに、成膜速度および内部応力の比較を
行ったところ、実施例1における第1の誘電体膜2aお
よび第2の誘電体膜2bの成膜速度は100Å/分、膜
の内部応力は3.30×109dyn/cm2であったのに対
し、比較例における成膜速度は70Å/分、内部応力は
5.53×109dyn/cm2であった。したがって、本発
明により成膜速度の高速化および内部応力の低減を図る
ことも可能となる。
行ったところ、実施例1における第1の誘電体膜2aお
よび第2の誘電体膜2bの成膜速度は100Å/分、膜
の内部応力は3.30×109dyn/cm2であったのに対
し、比較例における成膜速度は70Å/分、内部応力は
5.53×109dyn/cm2であった。したがって、本発
明により成膜速度の高速化および内部応力の低減を図る
ことも可能となる。
【0050】実施例3 本実施例は、誘電体膜にSiCON膜を用い、膜厚構成
を通常のSi3N4膜を用いた場合に比べて薄く設定し
た例である。
を通常のSi3N4膜を用いた場合に比べて薄く設定し
た例である。
【0051】先ず、先の実施例1と同様の手法により、
CO2 を含む雰囲気中で誘電体膜のスパッタリングを
行い、SiCON膜を誘電体膜とする光磁気ディスクを
作製した。ただし、ここでは希土類金属膜4は省略し、
4層構造の光磁気ディスクとした。
CO2 を含む雰囲気中で誘電体膜のスパッタリングを
行い、SiCON膜を誘電体膜とする光磁気ディスクを
作製した。ただし、ここでは希土類金属膜4は省略し、
4層構造の光磁気ディスクとした。
【0052】成膜された誘電体膜2a,2bは、Si4
6.3原子%、C8.5原子%、O26.6原子%、N
18.6原子%なる組成を有するSiCON膜であっ
た。
6.3原子%、C8.5原子%、O26.6原子%、N
18.6原子%なる組成を有するSiCON膜であっ
た。
【0053】また、このSiCON膜の熱伝導率λは
0.016J/cmskであり、通常のSi3N4膜の
値(0.026J/cmsk)に比べて低い値を示し
た。
0.016J/cmskであり、通常のSi3N4膜の
値(0.026J/cmsk)に比べて低い値を示し
た。
【0054】そこで、第1の誘電体膜2aの膜厚を80
0Åとし、RE−TM膜3及び第2の誘電体膜2bの膜
厚を変化させ、反射率、位相補償量及びRθk の変動
を調べた。結果を図3、図4、図5にそれぞれ示す。な
お、これら図面においては、横軸にRE−TM膜の膜厚
をとってあり、各線に付記した膜厚が第2の誘電体膜2
bの膜厚である。
0Åとし、RE−TM膜3及び第2の誘電体膜2bの膜
厚を変化させ、反射率、位相補償量及びRθk の変動
を調べた。結果を図3、図4、図5にそれぞれ示す。な
お、これら図面においては、横軸にRE−TM膜の膜厚
をとってあり、各線に付記した膜厚が第2の誘電体膜2
bの膜厚である。
【0055】いずれの特性も、第2の誘電体膜2bの膜
厚が薄くなるほど良くなることがわかった。
厚が薄くなるほど良くなることがわかった。
【0056】このような実験結果に基づき、誘電体膜2
aの膜厚を900Å、RE−TM膜3の膜厚を200
Å、誘電体膜2bの膜厚を250Å、Al反射膜550
Å(このような膜厚構成を900/200/250/5
50と表記する。)として、RE−TM膜3の温度勾配
(同一のレーザスポットを照射したときのスポット中心
からの距離による温度分布)並びに記録パワーマージン
を測定した。
aの膜厚を900Å、RE−TM膜3の膜厚を200
Å、誘電体膜2bの膜厚を250Å、Al反射膜550
Å(このような膜厚構成を900/200/250/5
50と表記する。)として、RE−TM膜3の温度勾配
(同一のレーザスポットを照射したときのスポット中心
からの距離による温度分布)並びに記録パワーマージン
を測定した。
【0057】温度勾配の様子を図6に、また記録パワー
マージンを表1に示す。なお、ここでは比較のために通
常のSi3N4膜を誘電体膜とする光磁気ディスクにつ
いても測定したが、Si3N4膜を誘電体膜とする光磁
気ディスクの膜厚構成は、1100/230/350/
550(比較例2)及び900/200/250/55
0(比較例3)の2種類である。
マージンを表1に示す。なお、ここでは比較のために通
常のSi3N4膜を誘電体膜とする光磁気ディスクにつ
いても測定したが、Si3N4膜を誘電体膜とする光磁
気ディスクの膜厚構成は、1100/230/350/
550(比較例2)及び900/200/250/55
0(比較例3)の2種類である。
【0058】
【表1】
【0059】先ず、図6を見ると、通常のSi3N4膜
を誘電体膜とした場合、膜厚構成を薄くすると温度勾配
がブロードな形となっているのに対して、SiCON膜
を誘電体膜とした場合には、Si3N4膜の膜厚が厚い
場合と遜色のない良好な温度勾配を示すことがわかる。
を誘電体膜とした場合、膜厚構成を薄くすると温度勾配
がブロードな形となっているのに対して、SiCON膜
を誘電体膜とした場合には、Si3N4膜の膜厚が厚い
場合と遜色のない良好な温度勾配を示すことがわかる。
【0060】また、表1に示した記録パワーのマージン
についても同様のことが言え、通常のSi3N4膜を誘
電体膜とした場合、膜厚構成を薄くするとマージンが少
なくなるのに対して、SiCON膜を誘電体膜とした場
合には、Si3N4膜の膜厚が厚い場合とほぼ同等のマ
ージンが得られている。
についても同様のことが言え、通常のSi3N4膜を誘
電体膜とした場合、膜厚構成を薄くするとマージンが少
なくなるのに対して、SiCON膜を誘電体膜とした場
合には、Si3N4膜の膜厚が厚い場合とほぼ同等のマ
ージンが得られている。
【0061】以上、本発明を適用した実施例について説
明してきたが、本発明がこれら実施例に限定されるもの
でないことは言うまでもなく、本願の要旨を逸脱しない
範囲で材料、寸法、形状等について種々の変更が可能で
ある。例えば、本発明が適用される光磁気記録媒体の形
態は上述のようなディスクに限られるものではなく、カ
ード,テープ,ドラム等であっても良い。
明してきたが、本発明がこれら実施例に限定されるもの
でないことは言うまでもなく、本願の要旨を逸脱しない
範囲で材料、寸法、形状等について種々の変更が可能で
ある。例えば、本発明が適用される光磁気記録媒体の形
態は上述のようなディスクに限られるものではなく、カ
ード,テープ,ドラム等であっても良い。
【0062】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明によれば、誘電体膜の成膜時に従来のスパッタリング
雰囲気中へ安価で安全なガスを若干添加するという極め
て簡便な手法により、効果的に光磁気記録媒体の磁界感
度の向上、誘電体膜の成膜の高速化、誘電体膜の内部応
力の低減等を図ることが可能となる。かかる光磁気記録
媒体は、低外部磁界下において磁界変調記録が行われる
場合にも、優れた実用特性を発揮する。
明によれば、誘電体膜の成膜時に従来のスパッタリング
雰囲気中へ安価で安全なガスを若干添加するという極め
て簡便な手法により、効果的に光磁気記録媒体の磁界感
度の向上、誘電体膜の成膜の高速化、誘電体膜の内部応
力の低減等を図ることが可能となる。かかる光磁気記録
媒体は、低外部磁界下において磁界変調記録が行われる
場合にも、優れた実用特性を発揮する。
【0063】また、特に二酸化炭素等の導入により誘電
体膜をSiCON膜とすれば、膜厚構成を薄く設定する
ことが可能となり、希土類金属膜を省略できることと相
俟って生産性の点で非常に有利である。
体膜をSiCON膜とすれば、膜厚構成を薄く設定する
ことが可能となり、希土類金属膜を省略できることと相
俟って生産性の点で非常に有利である。
【図1】本発明を適用した各実施例にかかる光磁気ディ
スクの記録再生特性を従来品との比較において示す特性
図である。
スクの記録再生特性を従来品との比較において示す特性
図である。
【図2】本発明を適用して製造される光磁気記録媒体の
一構成例を示す概略断面図である。
一構成例を示す概略断面図である。
【図3】誘電体膜をSiCON膜としたときのRE−T
M膜及び第2の誘電体膜の膜厚による反射率を変化を示
す特性図である。
M膜及び第2の誘電体膜の膜厚による反射率を変化を示
す特性図である。
【図4】位相補償量の変化を示す特性図である。
【図5】Rθk の変化を示す特性図である。
【図6】誘電体膜をSiCON膜とした光磁気ディスク
の温度勾配の様子を通常のSi3N4膜を用いた光磁気
ディスクのそれと比べて示す特性図である。
の温度勾配の様子を通常のSi3N4膜を用いた光磁気
ディスクのそれと比べて示す特性図である。
1・・・基板 2a・・・第1の誘電体膜 3・・・RE−TM膜 2b・・・第2の誘電体膜 4・・・希土類金属膜 5・・・反射膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 真理 東京都品川区北品川6丁目5番6号 ソ ニー・マグネ・プロダクツ株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−313835(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 11/105
Claims (3)
- 【請求項1】 基板上に少なくとも希土類−遷移金属合
金薄膜と誘電体膜とが成膜されてなる光磁気記録媒体に
おいて、 前記誘電体膜はSixCyOzNvなる組成を有し、且
つその組成範囲が 0.40≦x≦0.60 0.05≦y≦0.20 0.05≦z≦0.30 0.10≦v≦0.30 x+y+z+v=1 であることを特徴とする光磁気記録媒体。 - 【請求項2】 基板上に第1の誘電体、希土類−遷移金
属合金薄膜、第2の誘電体膜、反射膜が順次成膜されて
なり、 これらの第1の誘電体膜及び第2の誘電体膜は上記組成
を有する誘電体膜であり、且つ、第1の誘電体膜の膜厚
が600〜900Å、第2の誘電体膜の膜厚が300Å
以下であることを特徴とする請求項1記載の光磁気記録
媒体。 - 【請求項3】 基板上に少なくとも希土類−遷移金属合
金薄膜と誘電体膜とが成膜されてなる光磁気記録媒体の
製造方法において、 前記誘電体膜を、少なくとも酸素及び炭素を構成元素と
する化合物のガス及び窒素ガスを含む雰囲気中でSiタ
ーゲットをスパッタリングすることにより成膜し、 前記誘電体膜をSixCyOzNvなる組成とし、且つ
その組成範囲を 0.40≦x≦0.60 0.05≦y≦0.20 0.05≦z≦0.30 0.10≦v≦0.30 x+y+z+v=1 とすることを特徴とする光磁気記録媒体の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23561091A JP3178025B2 (ja) | 1990-11-07 | 1991-08-23 | 光磁気記録媒体及びその製造方法 |
US08/112,060 US5476713A (en) | 1990-11-07 | 1993-08-26 | Magneto-optical recording medium |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29993890 | 1990-11-07 | ||
JP2-299938 | 1990-11-07 | ||
JP23561091A JP3178025B2 (ja) | 1990-11-07 | 1991-08-23 | 光磁気記録媒体及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04364249A JPH04364249A (ja) | 1992-12-16 |
JP3178025B2 true JP3178025B2 (ja) | 2001-06-18 |
Family
ID=26532230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23561091A Expired - Fee Related JP3178025B2 (ja) | 1990-11-07 | 1991-08-23 | 光磁気記録媒体及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5476713A (ja) |
JP (1) | JP3178025B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6660365B1 (en) | 1998-12-21 | 2003-12-09 | Cardinal Cg Company | Soil-resistant coating for glass surfaces |
US6974629B1 (en) | 1999-08-06 | 2005-12-13 | Cardinal Cg Company | Low-emissivity, soil-resistant coating for glass surfaces |
US6964731B1 (en) | 1998-12-21 | 2005-11-15 | Cardinal Cg Company | Soil-resistant coating for glass surfaces |
ATE253533T1 (de) | 1999-05-18 | 2003-11-15 | Cardinal Cg Co | Harte kratzfeste beschichtungen für substrate |
AU5611801A (en) * | 2000-03-16 | 2001-09-24 | Mat Gmbh Dresden | Low-friction protective layers that reduce wear and tear and a method for depositing same |
US7604865B2 (en) | 2004-07-12 | 2009-10-20 | Cardinal Cg Company | Low-maintenance coatings |
US7923114B2 (en) | 2004-12-03 | 2011-04-12 | Cardinal Cg Company | Hydrophilic coatings, methods for depositing hydrophilic coatings, and improved deposition technology for thin films |
US8092660B2 (en) | 2004-12-03 | 2012-01-10 | Cardinal Cg Company | Methods and equipment for depositing hydrophilic coatings, and deposition technologies for thin films |
US7989094B2 (en) | 2006-04-19 | 2011-08-02 | Cardinal Cg Company | Opposed functional coatings having comparable single surface reflectances |
US20080011599A1 (en) | 2006-07-12 | 2008-01-17 | Brabender Dennis M | Sputtering apparatus including novel target mounting and/or control |
WO2009036284A1 (en) | 2007-09-14 | 2009-03-19 | Cardinal Cg Company | Low-maintenance coatings, and methods for producing low-maintenance coatings |
US10604442B2 (en) | 2016-11-17 | 2020-03-31 | Cardinal Cg Company | Static-dissipative coating technology |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4661420A (en) * | 1984-02-06 | 1987-04-28 | Nihon Shinku Gijutsu Kabushiki Kaisha | Optical magnetic recording member |
JPH0789414B2 (ja) * | 1986-01-31 | 1995-09-27 | シャープ株式会社 | 光学記憶素子 |
-
1991
- 1991-08-23 JP JP23561091A patent/JP3178025B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-08-26 US US08/112,060 patent/US5476713A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04364249A (ja) | 1992-12-16 |
US5476713A (en) | 1995-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3781823B2 (ja) | 光磁気記録媒体及びその再生方法 | |
JP3178025B2 (ja) | 光磁気記録媒体及びその製造方法 | |
US5777953A (en) | Arrangement of magneto-optical recording medium which capable of reproducing an individual bit | |
JP3363409B2 (ja) | 光メモリ素子及びその製造方法 | |
JPH09231631A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
US5710746A (en) | Magneto-optical recording medium and reading method with magnetic layers of different coercivity | |
JP3476698B2 (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JP2754658B2 (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JP2606729B2 (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPS6122454A (ja) | 磁気光学記録媒体 | |
JP3109926B2 (ja) | 光磁気記録媒体の製造方法 | |
JP3109927B2 (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JP4312425B2 (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JP3355759B2 (ja) | 光磁気記録媒体及びその再生方法 | |
JP2616120B2 (ja) | 光磁気記録媒体及びその製造方法 | |
JPH038148A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPH0644624A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPH03154241A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPH08124229A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPH08185645A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPH09147434A (ja) | 光磁気ディスク | |
JPH04188450A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPH07161087A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPH07296436A (ja) | 光磁気記録媒体およびその製造方法 | |
JPH0917050A (ja) | 光磁気ディスク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010313 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |